【経済】 ゆうちょ銀行が米国債3000億円購入 民営化後で初at NEWSPLUS
【経済】 ゆうちょ銀行が米国債3000億円購入 民営化後で初 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/03/15 20:51:42 2dWdbQp90
2げt

3:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:01 7RW6JrN60
サヨはどんな気持ちなんだろう

4:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:02 qsP+Fjiw0
どんどん買えばいいじゃないか。最高の投資だろ。

5:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:06 rc1m+tSK0
ふざけんな!脱税王鳩山の小遣いで買えよ!!!!

6:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:16 kyNspF3/0
裏でケケ中が動いてる?

7:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:24 BjoxvnhT0
米国の反発を避ける為かw

8:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:40 2VmxV5t+0
ええこっちゃ。

9:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:44 +fYm48K80
何で買うかなあ_?????
為替リスクも破綻リスクもあるのに。。。
中に工作員がいるのか?



10:名無しさん@十周年
10/03/15 20:53:02 FUxxZUsA0
今や、米国債をアメリカ以外で一番持っているのは中国

11:名無しさん@十周年
10/03/15 20:53:18 JjNBrglk0
どうなん?
民主は反対してたんじゃないの? 賛成なんだっけ?

ようわからん。 エロイ人教えて。

12:名無しさん@十周年
10/03/15 20:53:42 LMCjNOvj0
腐れ縁というやつだな
これが最高の投資とか言ってるやつは小泉世襲三世や竹中レベルの本物のバカだろ

13:名無しさん@十周年
10/03/15 20:53:51 9+Tb69NL0
>>2
最低限スレに関連したことを書くのが礼儀というものではないのか?

14:名無しさん@十周年
10/03/15 20:53:51 DsUKgCQR0
そんなもん買うなよ

15:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:05 /9II38v30
自民党の郵政民営化が、アメリカの陰謀とか言っていた人は
(一生懸命、小泉・竹中がどうとか叫んでいたが)、
民主党政権のこの対応に対して、何か言うべき言葉があるだろ。

16:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:05 nN8nnRfP0
     /=ニ三三ニミミ、リソ弋‐、ヽ\'ヽ,
    /-'゙彡'゙ミミミヾミミヘノ<ニ`ヽヽミ、ヽ`',
   レ//ヘシ´::: . .     ヾミ、\ミヽヽ',ヘ
   |l::レ//´ ニニ ─ _  `ヾ',::ヘヘ弋ヘ',        .                      .            ┌~┐
   ヽソリ ィ==、   _,,,,,,,,,   :ミ、\``ヽ::|         ◎     ┌┐ □□                     │  │
    V/ .,ィ=、 ヽ/  -=、``ヽ ミミ、\ \ヘ ┌~~~┐┌~┘└~┐                     │  │
    Y  f,ェテヘ   彡fェテヘ゛  ヾミミミ、 ミ,リ └~~┐│└~┐┌~┘    ┌~~~~~~~~┐.│  │
     |  -‐''゙     `‐--´`   :三ニヘソハ'       ││┌~┘└~┐    │            │.│  │
    .|     /_   )、  .:  :::::彡^)};;;;;|        ││└~┐┌~┘┌┐└~~~~~~~~┘└~┘
    .|  ::/ _`-''´`゙ 'i:.      ハ /;;;;;/       //     ││  ┌┘└~┐          .   ┌~┐ 
     '  :| fEFFFFE、'l|:.   ::::,  /;;;:V      'ヽ/      └┘  └┐┌┐ │              └~┘
     ヽ  | |;;`,ニニ;;;;;} |: : :  ::|ゝ'゙;;;;ハ/                    ││ヽ/
     ヘ  ! V   ノ/ / /::::/;;;Yハソソ                     └┘
     弋  弋‐-‐彡'/ /::::::ノ |ノソl/
       )、 -ニニ- /:::/ : |;;彡´
____r‐´ \   ノ_/::;;   >'゙ \‐- __
;;; : : : : : : /(⌒) ̄`ヽ、:: ::;;; /;; ;;; ;;l: : ;; ; ; ;;;、``
: :\::,ィ'゙   〉=〈 ̄ヽ: : :ヽr─'''´: ;;;;;;/: : :;;;;;;: : : :
 /    、   ヽ、 \: : :|;\: : : :/;;;; : : : : : : : :
:::/      \   \ソ‐-'‐‐'-‐'゙;;;;;; : : : : : : : : : :
::|   、_ `ヽ、\  );; : : : : :;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : :
::\      ̄─'゙ `-';;;;: : : : : : ;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : : :

17:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:13 rS08i+B60
中長期的にはドル高になるだろうからいいんじゃね。
でも売れない米国債だろうな。

18:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:25 6lcpPVNf0
やはり狙われたか

19:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:29 RIb1CbqJ0
ゆうちょが、日本国債一斉に売れば、たちまちデフォルトだな。
または、ゆうちょから貯金者が一斉に引き出してもまた同じ。

おれなら、国債売って3メガバンクの株買い占めるけど・・・。

20:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:33 eyHvAz0S0
もうすでに米国債はお腹いっぱいだろうに何でまた

21:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:39 F2077/ny0
資産としては米国債は優良な部類だしなあ。
団塊の老後の生活費支えるための優良資産は
買っていかないと駄目なんだよな。
なんで反対する人がいるのかは分からんけど。

22:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:42 g6TBn+6n0
わざわざ減らしてきたのに。
鳩山の尻拭いか?

23:名無しさん@十周年
10/03/15 20:54:56 9S/ap/op0
ばかあああああああああ

24:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:05 MlSwlPnc0
小沢が逮捕されなかった代償がデカ過ぎ。
日本発のソブリンショックが起きる。

25:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:09 gPi6B6tP0
買わされたんだろうな


26:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:13 SCvy1BZJ0
これでトヨタバッシングが収束するのか

27:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:23 3FMKMYCI0

ついにやらかしたwwwwwwwwww



28:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:47 M9n7XKxd0
これこそどう見ても密約あるだろ
民主政権は隠してないで明らかにしろよ

29:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:51 sEG5JESH0
ジミンガー


30:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:56 ybwLqI+Z0
アメポチは民主党でしたwwwww

31:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:04 fC4tKz3W0
3000億貢いでトヨタバッシングされてりゃ世話ねぇな

32:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:14 /9II38v30
小泉・竹中批判が大好きな人。
早く出て来いよ。飛びつくネタだろ。

33:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:15 t+5suMFjP
>>13
バカだから何言っても無駄だよ

34:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:25 lbCuNLqB0
まあとりあえず的な付き合いなんだろう

で上限緩和を認めさせたいんじゃないか

35:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:34 6lcpPVNf0
裏取引してんじゃねーよ鳩山小沢
何が密約発見だよ

36:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:38 28xiyoPA0
うははは、これどういうこと?ねぇどういうこと?

37:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:42 6evpDnlD0
>>15
アメリカが検察を使って民主を脅し
不起訴前日の小沢との対談で和解。
自民政権で渡すはずの金をしぶしぶ支払うことになった。
あの時期小沢叩いてたやつは全部売国奴だからな。
ネトウヨもこの郵貯流出に加担したんだよ。
少しは反省してほしいのだが?

38:名無しさん@十周年
10/03/15 20:56:49 t/TbiL730
アメリカなんて北朝鮮に偽造されたと言いながら裏でドルを水増ししてるからな
どんな罰ゲームだよ。

39:名無しさん@十周年
10/03/15 20:57:04 vk2wdOve0
年金の運用だって、ちょっと赤字出ただけで叩かれたし。
リスクの少ない無難な投資なんて、ほかになんかあるのかね?

40:名無しさん@十周年
10/03/15 20:57:14 +1oU9rjI0
2009年10~12月に買ったのなら多分10年債だろうから為替との兼ね合いで今なら多分ぎりぎりで利益出てる
早く売れ

41:名無しさん@十周年
10/03/15 20:57:31 rU8ExuBG0

小沢一人のためにいくらかかるんだよ!





42:名無しさん@十周年
10/03/15 20:57:34 XYpatpAw0
ワロタw
金で解決w

どんだけよえーんだよww

43:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:01 WNsv/OHAP
1年前にナスダックで買いあさった俺は今ドル建てでは勝ち組なんだが、
米国債の事はよくわからない。
円安になってくれるとありがたいのは確か。

44:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:04 FOiPk69g0
運用先の多様化を進めるのが狙いなら なぜ米国債?

45:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:04 Vei28lGd0

サヨクは小泉・竹中が郵貯の金でアメリカ国債買いまくって数千億のキックバック

もらってるとか陰謀説を流してなかったけ?


46:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:27 DsUKgCQR0
あれ?亀がトップすげ替えたよな?なんで?

47:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:30 aQGo78Vk0
米債は売れないだの暴落するだの言われてるけど、本当のところどうなの?

48:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:42 r7iq09of0
ゆうちょ引き下ろしてきたほうがいい?

49:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:42 8InCQsq4O
まあ円高だしいいよ
満期には超円安になってるから

50:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:44 /9II38v30
>>37

自民党は、郵政でアメリカ国債を買わなかった。
民主党で、郵政はアメリカ国債を初めて買った(しかも3000億円)。
もしお前が郵政民営化で自民党を叩いていたのなら、
完全にお前の負けだな。人間として恥ずかしいと思うよ。

51:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:53 kMCaxAyD0
これが小沢の裏取引かぁ(´・ω・`)

52:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:58 28xiyoPA0
>>45
日本の郵貯資産を売るとかね。

53:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:59 PQzzcI6YP
鳩山になってからだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54:名無しさん@十周年
10/03/15 20:58:59 pOSI7Ktj0
格付け会社によると米国債は日本国債よりはるかに安全だろ。

55:名無しさん@十周年
10/03/15 20:59:01 MlSwlPnc0
>>10
ニュース見てないのか?
破綻間近の米国債を世界一保有しているのは
日本です。
中国はGoogle様と揉めてオバマが台湾に
F15とペイトリオットを売った後は制裁で
米国債を放出してます。
そのツケも併せて郵貯のお金で購入。
だから、亀井があの人を辞めさして
自分達が好きに出来る様にした。
バックマージンは幾ら位なのか?

56:名無しさん@十周年
10/03/15 20:59:15 NvuLGHro0
>>37

それが事実なら、検察とCIAはやっぱりグルだったって事か?

57:名無しさん@十周年
10/03/15 20:59:24 DDpy54pj0
>>15
楽しみだよな。日本人の大切な預金がアメリカにとられてはいけない
ってハズだったよな。

58:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:05 XYpatpAw0
ほんとご機嫌取りにひっしdなあ

59:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:10 O27Ozf3r0
今までさんざん郵貯で米国債買ってるって批判してたのに何これ?w

60:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:17 WvFKMcb10
泥船から逃亡した財務大臣が為替介入するつもりがないとか抜かして、円を暴騰させた時期だな。
あそこで仕込んだのは筋として悪くないんじゃねーか?

61:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:24 DsUKgCQR0
>>51
オバマ詣でとひきかえかな

62:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:44 9wkXOELz0
>>6
竹中にもうそんな力はない
今回のは小沢訪米のための密約だろ


63:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:55 YdkgoCGK0
経営者が決算時に泣きつくと米国資産を買うんだな

企業は外国に行って結構

その代わり 泣きつくな! だらしない バッシングまでされて・・・。



64:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:56 udyoCwrD0
自民党も思いやり予算渡してたけどな

65:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:07 4MlSLKCp0
>>19
郵貯の財務状態なんて今や二目と見られないってぐらい酷い状態だからな。
今年何が起きても不思議でも何でもないだろうな。

66:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:08 Hi41JgQm0
アメリカのケツを舐めるミンス党www

67:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:25 bOE5ZKdg0
300兆円を金男に持ってかれて
3000億円アメリカ国債
ドンドン郵貯削られていくな

68:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:33 a5GupJXG0
「郵政民営化はアメリカに乗っ取られる」って言ってた人はどういう気分なんだろ

69:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:37 PQzzcI6YP
アメリカに国を売るのが自民、中国に国を売るのがミンスと言われてきたが
アメリカに売るのもミンスじゃねーかwwww

70:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:45 iprzMUbp0
やっぱり郵貯のお金を当てにしてたか


71:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:52 azFEB7aN0
全方位売国外交だな

72:名無しさん@十周年
10/03/15 21:01:58 /9II38v30
中韓だけでなく、アメリカにも国を売るつもりなのかね。

73:名無しさん@十周年
10/03/15 21:02:11 x5xSDBOu0
小沢が不起訴になったわけだ

74:名無しさん@十周年
10/03/15 21:02:29 L50MiVti0
換金できない国債買うのは正気じゃない

75:名無しさん@十周年
10/03/15 21:02:32 2EdW8lDA0
検察はここで踏ん張って亀井・斉藤ラインをやっつけてくれないと。国民の信用も地に落ちちゃうよ。


76:名無しさん@十周年
10/03/15 21:02:50 EVgUhvNh0
最近、どうも円安傾向だと思ったら、クソゆうちょのせいか。

77:名無しさん@十周年
10/03/15 21:02:57 db7jYJPg0
小泉のほうがましだろ
あいつはアメリカ国債売って相当の利益出してたからな

78:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:00 iLDaLGma0
最悪だな、ちょっとずつ減らしてきてたのに

79:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:06 JCqfIkp/0
米国債は堅いから別に良い
ワケのわからん債権を買い漁るより遥かにマシ

80:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:14 MlSwlPnc0
そんな事したら、小沢、中国から切られるよ。
あんなに尻のアナ、舐めてたのにね。

81:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:22 GrzgqfpD0
既定路線だな

日本はアメリカの奴隷

82:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:56 miEOf1xV0
ハトとカメは何をw
民営化で売り渡すとか言いながら結局は

83:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:57 DsUKgCQR0
ほんと、日本マネーを私利私欲にしか使わんな小沢は

84:名無しさん@十周年
10/03/15 21:04:05 +dYT9Vun0
よかったね民主支持者。
お前らの財布からどんどんお金が流れてるよ?w

85:名無しさん@十周年
10/03/15 21:04:27 A6TRWZsF0
自民党が増やした米国債のコピペ↓

86:名無しさん@十周年
10/03/15 21:04:59 efFevXCo0
米国債の破たんリスク?ないだろさすがに

87:名無しさん@十周年
10/03/15 21:05:21 db7jYJPg0
亀井ってゴミが一番悪い
マッチョ面するくせに死刑反対とか
アメリカにペコペコだしね
あれが人気ない理由がわかるわ

88:名無しさん@十周年
10/03/15 21:05:28 AyJfdGkKP
普通に考えたら基地問題のgdgdのお詫びだろうな

89:名無しさん@十周年
10/03/15 21:06:21 9AaQT07L0
政府が迷惑かけてるからって郵貯が御機嫌取りかよ

民営化なんて何の意味もねえな。


90:名無しさん@十周年
10/03/15 21:06:42 FOiPk69g0
購入はいいが塩漬けじゃないだろな

91:名無しさん@十周年
10/03/15 21:07:48 coV+LL1q0
まあ、まがりなりにも大国の国債なのでリスクは低い方だけどな
下手な施設とかに使われるより遙かにまし

92:名無しさん@十周年
10/03/15 21:08:10 rXzrsjW40
小沢って反米を装ってるくせに親米だったのか

93:名無しさん@十周年
10/03/15 21:08:26 jEr6WmcR0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。


94:名無しさん@十周年
10/03/15 21:08:37 aQGo78Vk0
円高が進めば損するじゃん

95:名無しさん@十周年
10/03/15 21:08:47 DsUKgCQR0
>>80
中国どうでるんかね?
放出中ならあんま関わってこないんかな

96:名無しさん@十周年
10/03/15 21:09:03 eL7DlzLo0
もともと民営化したのは買わせるのが目的だったんだろ
ハイハイ予定通り予定通り

97:名無しさん@十周年
10/03/15 21:09:13 rBhQuMyx0
買わされた臭いな。。。

98:名無しさん@十周年
10/03/15 21:09:21 bh6kAst/0
これって、自民時代に購入が決まってた分だろ?

99:名無しさん@十周年
10/03/15 21:09:32 uDOpbSmvP
これまた、鳩山政権の密約かよ

100:名無しさん@十周年
10/03/15 21:09:59 JCqfIkp/0
米国債や円借款を売国行為とか言っている奴って時々居るわなァ
自分の経済知識が小学生程度しか有りませんってのを叫んでいるだけなのに

101:名無しさん@十周年
10/03/15 21:10:03 07VUy5BZ0
おい今年6月にドル崩壊するだろww

102:名無しさん@十周年
10/03/15 21:10:21 8ooSyokX0
はじまったな・・・

103:名無しさん@十周年
10/03/15 21:10:28 U8o4K3py0
こりゃいよいよ郵貯もあと10年だな

104:名無しさん@十周年
10/03/15 21:11:19 ojlgzuFJ0
ソ○トバンクの社債でも買ってやればいいのにw
今回は年利5%だったか?毎回上がっていくし
お買い得だよw

105:国家公務員 ◆oU4LxVkvas
10/03/15 21:11:20 ri1Jj/7q0

郵政省時代から、郵貯・簡保で、、8兆円の外国債を買ってたわけだから・・・・

今さら、「3000億の米国債ってる!」騒がれてもな(笑)


そんな事も知らないアホどもが選挙に行くんだから、、、日本もダメになるわなwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



106:名無しさん@十周年
10/03/15 21:12:10 /gXYLW250
3000億を捨てるこの大人買い

107:名無しさん@十周年
10/03/15 21:12:14 p1QoKMco0
>>1
ポルナレフ乙

自民党政権はアメポチで売国だと思ったら
民主党政権がアメポチしてた
その上、日本から軍隊を追い出そうともしてる

108:名無しさん@十周年
10/03/15 21:12:16 ofiUBIBO0
結局、こういう事かよ・・・

109:名無しさん@十周年
10/03/15 21:13:28 HUrDaf8X0
>>37
それ事実なら、小沢が保身の為に
郵貯流出させたって話になっちゃうんだが?w

110:名無しさん@十周年
10/03/15 21:14:24 30tUlLg70
これ竹中時代の密約なんだよな?
亀井さんでも止められなかったか、残念だな。


www

111:名無しさん@十周年
10/03/15 21:14:27 c16xQ5AK0
ゆうちょ銀行は
■■■■■□■□□□□■□□■□□□□□
□■□■□□■□□□□□■□■■■■■■
□■■■■■■■■□□□□□□□■□□■
■■■■■□■□■□□□■□□■□■□□
■■□■■□■□■□□■□■■□□□■■
■■■■■■■■■□□□□■■■■■□□
■□■□■□■□□□□□□■□□□■□□
■□■□■□■■■□□□□■■■■■□□
■□□■■■■□■□□■■□□□□□■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
のノウハウがないから、国債で運用するしか能がない。
その国債も買いすぎなので、止むを得ず米国債を買った。ただそれだけ。

112:名無しさん@十周年
10/03/15 21:14:53 K3e4mofT0
よくわからないんだが
おいらは今、郵貯に800万預金してある。
>>1の結果、おいらはこれからどうすれば安全なのか
賢い人教えてください。

113:名無しさん@十周年
10/03/15 21:14:57 D49iK96T0
>>15
あ~耳、聞こえない…

114:名無しさん@十周年
10/03/15 21:15:27 Pngdj5+/0
     /=ニ三三ニミミ、リソ弋‐、ヽ\'ヽ,
    /-'゙彡'゙ミミミヾミミヘノ<ニ`ヽヽミ、ヽ`',
   レ//ヘシ´::: . .     ヾミ、\ミヽヽ',ヘ
   |l::レ//´ ニニ ─ _  `ヾ',::ヘヘ弋ヘ',        .                      .            ┌~┐
   ヽソリ ィ==、   _,,,,,,,,,   :ミ、\``ヽ::|         ◎     ┌┐ □□                     │  │
    V/ .,ィ=、 ヽ/  -=、``ヽ ミミ、\ \ヘ ┌~~~┐┌~┘└~┐                     │  │
    Y  f,ェテヘ   彡fェテヘ゛  ヾミミミ、 ミ,リ └~~┐│└~┐┌~┘    ┌~~~~~~~~┐.│  │
     |  -‐''゙     `‐--´`   :三ニヘソハ'       ││┌~┘└~┐    │            │.│  │
    .|     /_   )、  .:  :::::彡^)};;;;;|        ││└~┐┌~┘┌┐└~~~~~~~~┘└~┘
    .|  ::/ _`-''´`゙ 'i:.      ハ /;;;;;/       //     ││  ┌┘└~┐          .   ┌~┐ 
     '  :| fEFFFFE、'l|:.   ::::,  /;;;:V      'ヽ/      └┘  └┐┌┐ │              └~┘
     ヽ  | |;;`,ニニ;;;;;} |: : :  ::|ゝ'゙;;;;ハ/                    ││ヽ/
     ヘ  ! V   ノ/ / /::::/;;;Yハソソ                     └┘
     弋  弋‐-‐彡'/ /::::::ノ |ノソl/
       )、 -ニニ- /:::/ : |;;彡´
____r‐´ \   ノ_/::;;   >'゙ \‐- __
;;; : : : : : : /(⌒) ̄`ヽ、:: ::;;; /;; ;;; ;;l: : ;; ; ; ;;;、``
: :\::,ィ'゙   〉=〈 ̄ヽ: : :ヽr─'''´: ;;;;;;/: : :;;;;;;: : : :
 /    、   ヽ、 \: : :|;\: : : :/;;;; : : : : : : : :
:::/      \   \ソ‐-'‐‐'-‐'゙;;;;;; : : : : : : : : : :
::|   、_ `ヽ、\  );; : : : : :;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : :
::\      ̄─'゙ `-';;;;: : : : : : ;;;;;;;;;;: : : : : : : : : : : :

115:名無しさん@十周年
10/03/15 21:17:14 gPfQKyTH0
汚沢の身代金か。
よくも貯金を使ってくれたな、このクソ野郎!

116:名無しさん@十周年
10/03/15 21:17:15 OSkvlzfR0
国民の貯金を売り渡した売国奴と
小泉、竹中をこきおろしていた人間は
もう、鳩山政権で一切支持する根拠を失ったな

これでも支持する奴らはもう、、宗教でしょ

117:名無しさん@十周年
10/03/15 21:17:49 c16xQ5AK0
>>112
値上がり確実な「人民元」を買いなさい。
香港の銀行に口座を開設して、人民元預金をするのです。
めでたく人民元が「切り上げ」られれば大儲けです。
間違っても人民元が切り下がることは無いので、損がない投資です。


118:名無しさん@十周年
10/03/15 21:19:15 CRBd+2cmO
リーマンショックで年金運用が兆単位の損失出した時のほうが驚いた。



119:名無しさん@十周年
10/03/15 21:19:35 5S7les0x0
>>47
日本が色んな資金で米国債を買い支えているから暴落しない訳で、反対に日本国債を買い支えていた
日本の特殊法人がミンス政権により「日本国債の買い支え」を禁止される(た?)ので
日本の国債の信用度が下がり、そのために金利を上げる事になり、ますます日本国債の信用が無くなるスパイラス

原口の言う「日本崩壊プロセス」だよ

120:名無しさん@十周年
10/03/15 21:19:48 fC4tKz3W0

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,:::::        ____   
    // ""⌒⌒\  )       /     /|
     i /::::::::: ノ  \ ヽ )     / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     |:::::::::::::::(__人_)  |     /     / /| |/
    \:::::::::::::`ー'  /    |三三三三|/ /|/
    /:::::::::::::::::::::::::::\    |三三三三|/ /
      トラストミー    .   |三三三三|/

121:名無しさん@十周年
10/03/15 21:20:13 jEr6WmcR0

>>86
国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
URLリンク(gijutsu.exb)●log.jp/9861973/

ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、

・ギリシャ  △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス  △122%
・スペイン  △111%
・アメリカ  △100%
・日本    △ 95%

となっています

『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。


122:名無しさん@十周年
10/03/15 21:20:15 pyrPMJc40
あれだけ小泉竹中の郵政民営化はユダヤの陰謀とか騒いでたキチガイサヨクどこいったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く言い訳してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

123:名無しさん@十周年
10/03/15 21:20:22 ldwbBtsn0
売国扱いされてた竹中さんが可哀想
民主党こそアメリカの犬だろ

124:名無しさん@十周年
10/03/15 21:20:26 2YIc2sqK0
民主中心の連立政権が駄目なら、まだ社共政権があるさ

125:名無しさん@十周年
10/03/15 21:20:37 qpHkXXkjO
原口か?
亀井が認めるとは思えないよね。
何かコメント出してる?

126:名無しさん@十周年
10/03/15 21:21:41 FQp3Uync0
馬鹿まっしぐらw

127:名無しさん@十周年
10/03/15 21:21:54 5S7les0x0
>>92
取引したんだよ

128:名無しさん@十周年
10/03/15 21:22:21 QO75fbUY0
ということは、普天間は解決しつつあるか?
んなわけないか。

129:名無しさん@十周年
10/03/15 21:22:31 72qgsKGx0
>>1
あれ?
亀井は何をやってるの?
小沢の密約?

130:名無しさん@十周年
10/03/15 21:22:39 sSgC82xw0
> ゆうちょ銀行は民営化時に、株式や外債などリスク資産の保有をいったん減らした経緯がある。

これ結構知らない人多いと思うけど
ゆうちょ銀は日本株を民営化前に殆ど処分してるんだよね
確か日経平均が1万6000円ぐらいの高値で売り抜けたw
その後サブプライムショックやリーマンショックがきたけど直撃を逃れた
民営化してなかったら数千億の損失
小泉さんに感謝だよ


131:名無しさん@十周年
10/03/15 21:23:10 HP6rJKLv0
この政権のすごいのは、何の見返りになる密約もなしに、アメリカにばら撒いていることだなw

132:名無しさん@十周年
10/03/15 21:23:30 dnG0P8Sp0
民主は、言ってることと、やってることが違う
新しい天下り社長は、どういう意図があってやったんだ?

133:名無しさん@十周年
10/03/15 21:23:33 XdYFpUCA0
民主党政権が買わせたと思ってるバカが多いな
政権交代したとたん3000億円もの買いものをしたと本気で思ってる?
購入自体は自民党政権の頃から決まってたんだよ

134:名無しさん@十周年
10/03/15 21:23:45 MtSVaphC0
ワシントン条約でクロマグロが禁止になろうとしてるときに、なんとお人好しな…
鳩はほんっとうに日本を潰そうとしているな。

135:名無しさん@十周年
10/03/15 21:23:48 9IAebAD00
>>125
んだから。

 小沢騒動の最中に 亀井が郵貯で米国債を買いますと 再発表したのよ。

以前から言ってたのが 観測気球で

小沢騒動が起きたら 手打ちとして本決まり

 翌日検察が不起訴処分決定

 亀井は取引として非正規雇用者を郵貯で引き受けろと言うて認めさせた。

136:名無しさん@十周年
10/03/15 21:24:04 adP7e26M0
やっぱり民主はアホだったw

137:名無しさん@十周年
10/03/15 21:24:40 2YIc2sqK0
これは外国人参政権とかいうチンケな話じゃなく、許されることではない。
日本が買う米国債は換金できない。
利息も貰えないというオマケつき。
つまり、タダでアメリカに貢いだに等しい。

138:名無しさん@十周年
10/03/15 21:24:42 tzGKlSVY0
邦夫離党も追い風にならない程の加速スピード

139:名無しさん@十周年
10/03/15 21:24:48 7stjRPON0




        ユダヤの紙くず~~~~~






140:名無しさん@十周年
10/03/15 21:24:56 PL+Dx2J90
国上げてトヨタ叩いてるんだし、今は買う時期じゃねーだろ売る時期だ

141:名無しさん@十周年
10/03/15 21:25:07 PQzzcI6YP
5月末まで待ってもらうのに3000億使ったのかwwww

142:名無しさん@十周年
10/03/15 21:25:28 kKfhsDF80
国債はババ抜きのババ。

143:名無しさん@十周年
10/03/15 21:25:55 jEr6WmcR0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。


144:名無しさん@十周年
10/03/15 21:25:55 LkHtyH4f0




あれほど批判してて、郵政西川社長もやらなかった、郵貯の 「 あっと驚く!」 米国債・外国株での運用解禁!!



郵政社長天下りといい人事院総裁天下りといい、派遣法先送りといい

機密費公開 → 未公開といい、年金改革 → 今更意味ねー宣言、といい、

野党時代は徹底的に批判していた事を、どんどん手の平返しで裏切っていく統一協会ミンス政権!!



それどころか衆院選では、

汚沢総書記喜び組の 「 酒豪C型肝炎患者 」 を全面にたて、患者の味方を必死に虚演してたのに、

未だB型肝炎訴訟では 「 子供だまし手当で財源がなくなったから 」 と和解しないので、日々患者が亡くなっている( >< )



死ねよ!!


統一協会ミンスに投票した連中も全員死ね!!




145:名無しさん@十周年
10/03/15 21:26:06 B2eScqU40
米国債での運用は運用の多角化って観点から見ても勿論在りだけど、
小泉郵政民営化は米国へ貢ぐ為、民営化は米国からの要求とか
アホな陰謀論的なものを振りかざして否定してた奴等が、
結局米国債での運用を許してやってるんだからおかしいんだよな。

ていうか、運用の仕方なんかはゆうちょ会社の経営判断で自由だけどよ、
なんか民営化見直しといい亀の米国債云々発言といい、
国が経営判断に介入して買わせてないか?って邪推したくなるわ。

>>98>>133
出来れば濃いソースくれ。
初耳。

146:名無しさん@十周年
10/03/15 21:26:08 2MXKphaf0
買うなよおお

147:名無しさん@十周年
10/03/15 21:27:03 fS4piSIf0
>>10

情報古すぎ

148:名無しさん@十周年
10/03/15 21:27:18 ldwbBtsn0
基地移転をを容認してもらうために、郵貯資金がさらにアメリカに流れるんだろうな
そのための民営化見直しだったんだよ

149:名無しさん@十周年
10/03/15 21:27:21 7+OSxaKe0
あれ、前は資金が外国に流出するって危惧してなかった?
「おじいじゃん、おばあちゃんの虎の子の貯金がー」って

150:名無しさん@十周年
10/03/15 21:27:32 /9II38v30
ありゃー!政権交代して、自民党の郵政での、日本売りを止めるんじゃなかったの?
亀井大臣で、しかも郵政社長を小沢関係者に変えたのに、何で止められないのかなー?
散々郵政で自民党政権を批判していた人たちに、説明をしてもらいたいね。これは一体何?

151:名無しさん@十周年
10/03/15 21:28:17 qpHkXXkjO
>>135
なるほど。さすが亀井、恐ろしい子!
あの人が貫く信念と、取引可能な信念を見分けるのはむつかしいわ

152:名無しさん@十周年
10/03/15 21:28:36 RR0kBeLp0
バブルからこっちマスコミも財務省も不景気を意味も無く煽るから
企業も工場も会社も誰も金を借りなくなった。
それ以降の借金を返す勢いが加速。
銀行はどこも貸し手がいなくなった上、預金と言う「負債」抱え込む。
金を運用しなければ銀行には利益がない。
で、カードの手数料や国債を買って運用する以外手が無くなった。

マスコミと財務省が犯人。


153:名無しさん@十周年
10/03/15 21:28:37 CRBd+2cmO
>>137
>利息も貰えないというオマケつき。
つまり、タダでアメリカに貢いだに等しい。


知らなかった。ひどい話だな。換金も利息もダメなんか、大金はたいて紙屑買っただけじゃないか。



154:名無しさん@十周年
10/03/15 21:28:41 5wiH0L8E0
>>132
確か、郵貯の限度額引き上げた上で、それで得た資金を利用して
政府系ファンドを作るとか言っていたような。。

たぶん投資先は、アメリカ企業とか中国企業とかだろうw


155:名無しさん@十周年
10/03/15 21:29:03 c16xQ5AK0

 日本の米国債の保有が2009年12月末時点で中国を抜いてトップになった。
米財務省が10年2月16日に発表した国際資本収支統計で明らかにした。
日本の保有残高は7688億ドルで、前月に比べて115億ドル増えた。
増加は2か月連続。一方、中国は7554億ドルで、同342億ドル減った。
米国債の国別保有高で、日本が首位になるのは2008年8月以来1年4か月ぶり。
米政府は今後も国債の大量発行を予定しており、中国の保有減が米中関係に
影響するとの指摘がある。

156:名無しさん@十周年
10/03/15 21:29:45 9IAebAD00
>>130
財投債 別名 ピーコインチキ上げを止めたからね。

ただーーーし、其れを決めたのは小泉じゃない。 森。

森内閣の時に財投債の廃止は決定してた。 小泉がやったのは既に決定してる物を再炎上させて

 タイムスケジュールを切り詰めただけ。 何故、再炎上させる必要があったかは想像に任す。

157:名無しさん@十周年
10/03/15 21:30:27 BgCGp5jk0
買いたい買いたいいってたやつは結局買わないで
買うな買うないってたやつが買ってたって話なのか
一体なにがなんだかさっぱりですぜ

158:名無しさん@十周年
10/03/15 21:30:37 PBs2V6540
現在の為替レートと米国債の利回りを見れば比較的安全な投資先だからな
購入金額もたった3000億円だから単なる分散投資でしょ

159:国家公務員 ◆oU4LxVkvas
10/03/15 21:31:08 ri1Jj/7q0

郵貯・簡保資金で、外国債を買い始めたのは、1987年(昭和62年)から・・・・・(一部自主運用)

23年前から始まってるの。




お前ら、、、「ゆとり」は黙ってろ!w


バカなんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





160:名無しさん@十周年
10/03/15 21:31:47 0cIyD/Z90
民営化の成果だな。
日本国民の預金が紙屑と化していく。

161:名無しさん@十周年
10/03/15 21:32:32 XdYFpUCA0
>>145
>出来れば濃いソースくれ。
常識で考えればわかるだろ?
9月に政権交代して10月に3千億円購入ってありえんわ
以前から購入が決まってないとそんな急に大金を出せんわ

162:名無しさん@十周年
10/03/15 21:32:43 QNZq9myN0

売国奴は亀井でしたとさw

おしまいおしまいwwwww

小泉さん竹中さんを売国奴呼ばわりした郵便屋の犬どもは出てきて何か言ったら?

政権変わったら郵便屋とNTTは絶対に潰すからねwww

それだけのことをやったんだから自業自得でしょw


163:名無しさん@十周年
10/03/15 21:32:53 c16xQ5AK0

銀行の国債保有残高の上昇が続いている。

日本銀行によると、2010年 1月末の残高は 126 兆 4557 億円で、前年同月と
比べて約 1.3 倍に増えた。企業の資金需要が低迷して、預金で集めたお金が
企業に回らず、国債に振り向け られている。
リーマン・ショック直後から安全資産を求めて国債の保有が増える傾向にあり、
なかでも地域金融機関の増加は著しい。

ただ、さらなる国 債の増発が見込まれるなかで、銀行が国債を購入している
ことで国債相場の 安定につながっていることもある。
08年 1月に 82 兆 9924 億円、09年 1月 に 96 兆 3775 億円だった銀行の
国債残高は、09年 3月に 100 兆円の大台に 乗って以降も残高を伸ばしている。
一方、株式の保有はその時に 18 兆円台 に割り込んでから、9月に一たんは
20 兆円台に戻したものの、その後は再び 18 兆円台で推移している。
10年 1月の株式残高は 18 兆 7678 億円だった。

164:名無しさん@十周年
10/03/15 21:33:03 rEMRqerN0
民主党内閣には自分が批判した事を自分で行わなければならないという間違った自己批判の精神があるようだ

165:名無しさん@十周年
10/03/15 21:33:21 UUOdVn/Z0
ゆうちょ、狂ってるの?

166:名無しさん@十周年
10/03/15 21:33:25 9B0dqOFZ0
>>105>>159
俺から言わせて貰えば、無駄な改行を入れてる方が頭悪そうに見えるけどな

167:名無しさん@十周年
10/03/15 21:34:03 xYmmtgs10
分散投資であれば別にいいじゃねえか
米国債だって満期までもってれば金利高いんだし
何が問題あるんだ?
民間だって普通にやってるだろ
これで国を売ったとかわけわからん騒ぐのがいるんだろうな

168:名無しさん@十周年
10/03/15 21:34:03 4bxMrapC0
この失策は、リカバリできないよね?


169:名無しさん@十周年
10/03/15 21:35:04 B2eScqU40
>>161
10月に買ったなんて書いてないだろうが。
10~12月期の3ヶ月間だろうに。

170:名無しさん@十周年
10/03/15 21:35:04 ZjF/j7rN0
ゆうちょ売り始まったな

171:名無しさん@十周年
10/03/15 21:35:07 EweVVKBV0
これ、買うのはいいけど(あまりよくないけど)
額が大きくなりすぎると期限が切れるたびに買い換えを迫られて
結局のところ現金に戻せない、となる恐れはないのかな?

172:名無しさん@十周年
10/03/15 21:35:26 /9II38v30
アメリカを黙らせるために、日本国民の郵貯の金が必要だったのは、
どうやら自民党ではなかったって事だね。
どうりで、あそこまで必死に、郵政社長を変えようとしていたわけだ。
これも、「政権交代」の成果だね。(爆)

173:名無しさん@十周年
10/03/15 21:35:40 jEr6WmcR0

>>159
この一件で、ゆうちょが引き出されまくって、借換え債が購入できなくなったとき、
真っ先に実害をこうむるのは君みたいなノンキャリだから、必死になるのも分かります。w


174:名無しさん@十周年
10/03/15 21:35:40 mgOosWaN0
>>161
根拠は全くないというわけですな。
つーか普天間すら白紙に戻せたのに、その言い訳は失笑ものだよw

175:名無しさん@十周年
10/03/15 21:35:52 AOQVSzZl0
ええええええええええええええええええええええええええええええええ

176:名無しさん@十周年
10/03/15 21:36:31 VijiWPzl0
結局、金が最強なのか?
最近、200kg売っちゃったよ;;

177:名無しさん@十周年
10/03/15 21:36:37 72qgsKGx0
>>98
>>133
ソースは無しだろう?
たとえそうだったとしても亀井になったのだから反古にすれば良かっただけ
普天間移設を反古にしたように…

178:名無しさん@十周年
10/03/15 21:37:18 QNZq9myN0

小泉さん竹中さんを売国奴呼ばわりした奴は出て来いよwww

売国奴に騙されてそう洗脳された人はここで反省の弁を述べて二度と売国政党民主党には騙されないと誓うんだ。

日本人らしくけじめをつけた方がいいよ~。


179:名無しさん@十周年
10/03/15 21:37:30 BgCGp5jk0
外国債を郵貯時代にも買ってたにしても
07年10月の郵政民営化後で初めて、ということは
07年11月~09年08までの約三年は止まってんだろ
あらかじめ買い取り契約が決まってたか、新たに意思で買うことにしたの2つしかないよな
苫米地センセは何ていいますかね

180:名無しさん@十周年
10/03/15 21:37:41 xCsicML40
>>161
以前から購入が決まっていたのなら、
郵貯限度額を引き上げる発言を
10月にいきなりすることはなかったと思います。

米国債って、確か売れないんじゃなかったっけ?
後々売れるなら「円高の今買えてウマー!」だけど
売れない・利子も付かないだったら、投資じゃなくて凍死だと思う

181:名無しさん@十周年
10/03/15 21:37:50 uNLT3x4W0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <常識で考えればわかるだろ?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

182:名無しさん@十周年
10/03/15 21:37:56 pn1KHy0t0
郵便局なんか利息もつきゃしないし解約

183:名無しさん@十周年
10/03/15 21:38:00 m7Gwm1l50
優秀なEA買って、FXやれよ。
なんでアメリカの国債を買い支えてやってるんだよ。

184:名無しさん@十周年
10/03/15 21:38:10 I7gNuuzo0
>>143
団塊が預貯金崩して物を買うと、一体何が黒字倒産するのか詳しく説明願います。

185:名無しさん@十周年
10/03/15 21:38:32 rwYtm8Dm0
亀井なら悪徳竹中からゆうちょマネーを守ってくれる!
とか息巻いてたネトウヨ出てこいやwww

186:名無しさん@十周年
10/03/15 21:39:27 7f/z/ir/0
結局、郵便局長連中の利権さえ守れれば後はどうでも良いんだろ

187:名無しさん@十周年
10/03/15 21:40:10 iLVixgBS0
>>185
民主党選んだアホな日本人を恨みたまえ

188:名無しさん@十周年
10/03/15 21:40:17 /9II38v30
亀井大臣+元小沢ブレーンの郵政社長なのに、これが止められない訳がない
(と言うより、彼らの意思抜きに実現する訳がない)だろうに。
これが、「民主党政権」だろう?

189:名無しさん@十周年
10/03/15 21:41:06 QNZq9myN0

しかし、ここまで見事に馬鹿国民が騙されていく過程をじっくり観戦できたのは初めてだねwww

オチも予想通りについたし笑いが止まらんwww

小泉さん竹中さんを売国奴だと思い込まされてた人はどんな気持ち?やっぱり騙されてショック?

190:名無しさん@十周年
10/03/15 21:41:17 IkZm3sS50
>>159
知性のかけらも見あたらないねw

191:名無しさん@十周年
10/03/15 21:41:37 7XX5h+k/0

◆日本共産党綱領◆  2004年1月17日 第23回党大会で改定
URLリンク(www.jcp.or.jp)

 日本は、これらの条件のもとで、世界の独占資本主義国の一つとして、大きな経
済的発展をとげた。しかし、経済的な高成長にもかかわらず、アメリカにたいする
従属的な同盟という対米関係の基本は変わらなかった。

 (五)わが国は、高度に発達した資本主義国でありながら、国土や軍事などの重
要な部分をアメリカに握られた事実上の従属国となっている。

 わが国には、戦争直後の全面占領の時期につくられたアメリカ軍事基地の大きな
部分が、半世紀を経ていまだに全国に配備され続けている。なかでも、敗戦直後に
日本本土から切り離されて米軍の占領下におかれ、サンフランシスコ平和条約でも
占領支配の継続が規定された沖縄は、アジア最大の軍事基地とされている。沖縄県
民を先頭にした国民的なたたかいのなかで、一九七二年、施政権返還がかちとられ
たが、米軍基地の実態は基本的に変わらず、沖縄県民は、米軍基地のただなかでの
生活を余儀なくされている。アメリカ軍は、わが国の領空、領海をほしいままに踏
みにじっており、広島、長崎、ビキニと、国民が三たび核兵器の犠牲とされた日本
に、国民に隠して核兵器持ち込みの「核密約」さえ押しつけている。


192:名無しさん@十周年
10/03/15 21:41:46 W9bvyvbI0
郵貯解約しようかな

193:名無しさん@十周年
10/03/15 21:41:51 TYnfygeK0
円建てで米国債を買えばいい。

194:名無しさん@十周年
10/03/15 21:42:10 HnILg05RP
さすがアメポチ小沢、左翼はもっと憤慨しろよ
それとも本当は左翼もアメポチだから大喜びか?

195:名無しさん@十周年
10/03/15 21:42:40 Tf699g330
自民党政権の弊害か。

196:名無しさん@十周年
10/03/15 21:42:42 CRBd+2cmO
換金ダメ、利息もつかない。
それ投資じゃないし。

対米貿易には強いドルでいてくれたほうがいいだろうけど、
それにしたって条件ひどすぎだろ。



197:名無しさん@十周年
10/03/15 21:42:57 AnJhCW7b0
なぜこの時期に買う…
馬鹿なの?

198:名無しさん@十周年
10/03/15 21:43:32 Q0WQ7eQw0
日本だけが買ってるわけでもないし
一番保有しているのは中国だろ?

だからアメリカが中国にべったりになってるんだよな

199:名無しさん@十周年
10/03/15 21:43:53 UIunm1VC0
>>185
それ言ってたのはむしろブサヨだと思うが

小泉構造改革で、日本の金がアメリカに流れたんだっけ?
現政権の行動について何かコメントが欲しいねw

200:名無しさん@十周年
10/03/15 21:44:58 rVK2obri0
>>198
中国の子分の日本も買わないと駄目なんだろうな

201:名無しさん@十周年
10/03/15 21:45:29 LnFPBofL0
            ..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
           |::::::::::/        ヽヽ
           |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  ダメリカ様に忠誠を誓うニダ!
           |::::::::/     )  (.   |
  m n _∩   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    ∩_ n m
⊂二⌒___)  (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   (___⌒二⊃
   \   \ ヽ.       /(_,、_,)ヽ  |   /   /
     \   \ |     /トエェェェェエイ | /   /
      \   ヽ       |ュココココュ| |/   /
        \   ヽ.     ヽニニニニソ/   / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \        /   /    <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >

202:名無しさん@十周年
10/03/15 21:45:32 amKnvKCk0
な、俺の言った通りだろ
小沢は不起訴と引き換えに米国債を買う密約をしたんだよ
だから5月にアアメリカに行く

203:名無しさん@十周年
10/03/15 21:45:46 XdYFpUCA0
>>177
反古にしなかったのが悪いっていうのは同意だが、
民主党がやらせたという理屈にはならんだろ
社長が交代したとたんに3000億円もの買い物が出来る企業なんか無いよ
このスレの自民信者は民主党政権になったとたん
予算になかった3000億円もの金が湧いて出たとでも思ってるみたいだけどな

204:名無しさん@十周年
10/03/15 21:45:53 YvKq5PwH0
10~12月か・・底値でドル買いまくったんだろうな、やるなぁゆうちょ

205:名無しさん@十周年
10/03/15 21:46:06 eWN6qZpT0
3000億ぐらいなら別に問題ないんじゃないの。

206:名無しさん@十周年
10/03/15 21:46:07 xCsicML40
小沢不起訴のバーターですね 分かります。

ってか、ダメリカさんは日本が民主党政権のままでいいの?
韓国&中国にバンバン売国おKなの?
去年だか一昨年だかに中国と会談したときに
「らじゃー。太平洋の西は中国、東はアメが治めましょう。但しハワイはアメの物よ」
で密約結んじゃったの?

日本死ぬの?

207:名無しさん@十周年
10/03/15 21:46:11 LkHtyH4f0



あれほど批判してて、郵政西川社長もやらなかった、郵貯の 「 あっと驚く!」 米国債・外国株での運用解禁!!



郵政社長天下りといい人事院総裁天下りといい、派遣法先送りといい

機密費公開 → 未公開といい、年金改革 → 今更意味ねー宣言、といい、

野党時代は徹底的に批判していた事を、どんどん手の平返しで裏切っていく統一協会ミンス政権!!



それどころか衆院選では、

汚沢総書記喜び組の 「 酒豪C型肝炎患者 」 を全面にだし、患者の味方を必死に虚演してたのに、

未だB型肝炎訴訟で 「 子供だまし手当で財源がない 」 と和解を拒否してるので、日々患者が亡くなっている!!( >< )



死ねよ!!


統一協会ミンスに投票したやつらも全員死ね!!




208:名無しさん@十周年
10/03/15 21:46:21 vwEKIduH0
何やってもいいんだけど、財政破綻はしないでね。ATMの振込み無料は継続してほしい。

209:名無しさん@十周年
10/03/15 21:46:43 9wkXOELz0
>>95
シナが放出中のやつを日本が買ってるんじゃないか?
小沢がシナの意向を無視することは考えられん

210:名無しさん@十周年
10/03/15 21:47:08 QNZq9myN0
>>194

小沢は支那のポチでもありアメリカのポチでもあり朝鮮のポチでもあるんだよ。

世界の国々と対等な関係を築けたのは実は小泉さんだけというオチだwww

騙されてた人悔しい?悔しいよね?悔しいと思うのが普通だよ。

もうコレに懲りて二度とマスゴミやバカサヨや民主党に騙されちゃダメだよ。

二度同じ手で騙されたら真性の馬鹿だからね。

211:名無しさん@十周年
10/03/15 21:47:13 cifBwaxXQ
は?え?

ちょっとこのスレに亀井のバカ呼んでこい

212:名無しさん@十周年
10/03/15 21:47:23 I5JBqzkt0
買え
って言われたんだよ。

213:名無しさん@十周年
10/03/15 21:47:25 ldwbBtsn0
小泉、竹中時代は、一切米国債を買わなかったのに
民主党政権になった途端、米国債購入
これこそ密約だろ

214:名無しさん@十周年
10/03/15 21:48:06 nPJtp08E0

日本の株式市場は、じわじわ上がっては中休み、じわじわ上がっては中休みする

どんどん上がるどん上がるモードに突入した模様です。


215:名無しさん@十周年
10/03/15 21:48:36 xCsicML40
>>198
中国じゃないよ。中国は放出してる。
今一番持ってるのは日本だ。しかも「売れない」

216:名無しさん@十周年
10/03/15 21:48:43 f/6ngCiB0
中国はこっそりと全部、手放したんだよな。

217:名無しさん@十周年
10/03/15 21:48:54 Ez8ZUrA50
郵政民営化してからも米国債なんて一切買ってなかっただろ
マジで小泉売国奴扱いして嘘垂れ流した奴出てい来いよ
国営化のままにしていたら亀井みたいなのが財投や米国債に突っ込むから
民営化したってのがわからんのかぼけ

218:名無しさん@十周年
10/03/15 21:50:43 amKnvKCk0
売れない国債買ってどうするんだよ、しかもドル建てで

219:名無しさん@十周年
10/03/15 21:50:46 jEr6WmcR0

国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
URLリンク(gijutsu.exb)●log.jp/9861973/

ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、

・ギリシャ  △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス  △122%
・スペイン  △111%
・アメリカ  △100%
・日本    △ 95%

となっています

『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。


220:名無しさん@十周年
10/03/15 21:50:57 X5HoEvH30
一番ドルがやばい時に買ったのか?
死ね、アメリカ民主党

221:名無しさん@十周年
10/03/15 21:51:00 YcVUhHOpO
そりゃ東京〇〇〇〇〇が政権政治家を脅して、不逮捕のバーターでアメリカ酷才を買わせる様に仕向けてるんだからそうもなるわな

222:名無しさん@十周年
10/03/15 21:51:01 YWNjwS+B0
ヲワターーーーーーーーーー、小鼠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww奥田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
経団連wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwケケ中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うんこ。

223:名無しさん@十周年
10/03/15 21:51:09 IkZm3sS50
>>216
もう全額放出したのですか?

224:名無しさん@十周年
10/03/15 21:51:12 QNZq9myN0
>>217

まあ、小泉さんや竹中さんを売国奴呼ばわりしてた奴は逃亡する卑怯者だってわかってたけどねw

1人2人は出てきて謝罪くらいするかと思ってたけど誰も謝罪しないのはちょっぴりショックだね。

やっぱ小泉さん竹中さんを叩いてたのは朝鮮人や民主党の工作員だったのかな?

単に騙されてただけのネラーならわびるくらいすると思うんだよね~。

225:名無しさん@十周年
10/03/15 21:51:29 88FzFX/50
どう考えても郵政経営陣が政権交代で民営化見直し案が出てきた事にあわてて
購入したのです
民主党批判に必死な自民信者の皆さんご苦労さまです

226:名無しさん@十周年
10/03/15 21:52:29 B2eScqU40
一応書き加えとくけど、運用の多様化・分散投資は郵貯の課題だから正しい行動よ。


227:名無しさん@十周年
10/03/15 21:53:18 DuClixdw0
まー、国債だからリスクは少ない。
郵政族のポケットマネーになってた以前よりいいんでは?

何か運用しないと職員養えないしな。
どこの会社でもやってること。

228:名無しさん@十周年
10/03/15 21:53:20 +aQ+vCrn0
でも、外貨の中じゃ米国債が一番無難じゃねーの。
ユーロならもっと安全ってわけでもあるまいて。元なんか論外だしなー

>>216
なんかの間違いだろ。

229:名無しさん@十周年
10/03/15 21:53:51 MoSUzhuG0
てかなんでゆうちょ銀つぶさないんだよ…民業圧迫だよ
ど田舎に金融機関が必要なら信金にでも優遇して出店させりゃ
いいだろ まじで政府の財布でしかねーよ預入限度額だあ?
預金してるやつもばかじゃねーのか株でも買って世の中に
かねまわせよ

230:名無しさん@十周年
10/03/15 21:53:55 +RdE5hVE0
結局米国の恫喝に屈したのか
政権交代は無意味だったな

231:名無しさん@十周年
10/03/15 21:53:59 jEr6WmcR0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。


232:名無しさん@十周年
10/03/15 21:53:59 KjxFj8s00
おろせない貯金・・。
トヨタ問題でアメリカの不気味さを実感した。

233:名無しさん@十周年
10/03/15 21:54:42 gZYBt+Pw0
日本人のお金が、日本人には使えない。
日本人のお金が、日本人には使えない。
日本人のお金が、日本人には使えない。
日本人のお金が、日本人には使えない。
日本人のお金が、日本人には使えない。
日本人のお金が、日本人には使えない。


234:名無しさん@十周年
10/03/15 21:54:52 /9II38v30
亀井氏「見事だろう」 日本郵政社長交代劇 小沢氏のブレーンを起用
(産経ニュース 2009.10.21 20:08)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


亀井静香郵政改革担当相(国民新党代表)は21日、日本郵政の次期社長に、
小沢一郎民主党幹事長と親しいとされる斎藤次郎元大蔵事務次官を起用することを決めた。

亀井氏は、20日の郵政改革見直しの閣議決定と日本郵政の西川善文社長の退任を主導し、
ただちに後任を決めて凱(がい)歌(か)をあげた。

小沢人脈とされる斎藤氏の起用で、郵政見直しに鳩山内閣と民主党を巻き込み、
来年夏の参院選での特定郵便局長らでつくる「郵政政策研究会」からの民主、
国民新両党への強力な支援をねらったとみられる。(小島優)



235:名無しさん@十周年
10/03/15 21:54:55 xCsicML40
>225
どう考えても民主首脳陣が小沢主席がマジで逮捕されそうになった事にあわてて
購入したのです
自民党批判に必死な民主信者の皆さんご苦労様です

236:名無しさん@十周年
10/03/15 21:55:07 E9s2FrzH0
>>1
鳩山とサヨは単なる独裁主義者だから嘘なんて平気だろ。

237:名無しさん@十周年
10/03/15 21:55:22 MEHivay2O
2009年10~12月期ってちょうど斎藤次郎が郵政トップになったときだな

238:名無しさん@十周年
10/03/15 21:55:55 6pMHRfy90
うわー…

239:名無しさん@十周年
10/03/15 21:56:27 J/xTDBeY0
植草先生どうしたらいいの?
どうするの?
なんでなの?

240:名無しさん@十周年
10/03/15 21:56:36 eAzapmKO0
ラプター何機分だ?

241:名無しさん@十周年
10/03/15 21:56:47 +aQ+vCrn0
>>231
なんだそりゃw 
でたらめな記事だなw デフレ不況は管の戦略だってか?w
団塊が貯蓄崩し始めたら、ゆるやかなインフレ化、デフレ不況終了して、万事解決じゃんw

242:名無しさん@十周年
10/03/15 21:57:11 cifBwaxXQ
ここぞとばかりにしたり顔が湧いててw

「な?オレのいった通りだろ?」

ww

243:名無しさん@十周年
10/03/15 21:58:03 CRBd+2cmO
分散投資とか言うけど、換金出来ないなら投資じゃなくない?

下ろせない貯金と同じでしょ?

244:名無しさん@十周年
10/03/15 21:58:08 ZpfqN5l60
亀井って何なの?本物の腐れ外道なの?

245:名無しさん@十周年
10/03/15 21:58:16 xCsicML40
>>228
全額手放した訳じゃないけど、中国の保有額は減ってる
日本は増えてて1番だ。

日本、米国債保有で首位…中国が売却か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

246:名無しさん@十周年
10/03/15 21:59:00 pXat25Af0
>>218
政府ならアメリカの言うこと聞かなきゃならんが、
民間企業だったら売れるんじゃないの?

247:名無しさん@十周年
10/03/15 21:59:06 QNZq9myN0
>>242
いや~、あまりにも見事に騙されてた馬鹿国民が面白くってさwww

ユダヤの陰謀とかオカルト話まで捏造して小泉さんの郵政民営化を叩いてた馬鹿はマジで出てきて言い訳してみろよwww


248:名無しさん@十周年
10/03/15 21:59:16 +0D6eYYW0
>>98
政権が変われば反故に出来るんだろ?
沖縄基地みたいにさ

249:名無しさん@十周年
10/03/15 21:59:35 azFEB7aN0
>>120
むかつく

250:名無しさん@十周年
10/03/15 21:59:44 /9II38v30
民主党とか、小沢とかに期待している人は、
いい加減に、自分自身が利用されていることに、
気づいた方がいいんじゃないの?

251:名無しさん@十周年
10/03/15 21:59:48 5I1pLD9j0
とうとう始まったか・・・ゆうちょに貯金するのやめとこ('A`)

252:名無しさん@十周年
10/03/15 21:59:55 +aQ+vCrn0
米国債ってだけで、条件反射しすぎ。運用先の多様化なんて当たり前じゃん
米国債を全額ユーロ立てにすりゃ、安全とでもいうんか。

むしろ世界的に低金利化、デフレ傾向で、国債の破綻の危機は遠のいてるしなあ。
米国債人気が、また高まってきてる感じだよね

253:名無しさん@十周年
10/03/15 22:00:21 pyrPMJc40


バカ 「これは自民時代に決まってきたことだ!(ソース無し オール妄想)」



254:名無しさん@十周年
10/03/15 22:00:26 /IppXnYh0
米国債ってアメリカに金くれてやってるだけだろうが…

255:名無しさん@十周年
10/03/15 22:01:11 FUbh5CNm0
米国債だって低金利だからな~
まあ日本国債と同様の安全パイではあるな


256:名無しさん@十周年
10/03/15 22:01:38 +RdE5hVE0
>>245
その後訂正が入ってやっぱ中国様一番でしたとなったよ。
日本が増えたのは、投資先がないので、しかたなく米国債をかった民間金融機関などのせい。

257:名無しさん@十周年
10/03/15 22:01:55 jUYMhiep0
(´・ω・`)不満があるなら全額おろしてこいよ、利用してて使い途に文句いってんじゃねーよ三下どもが

258:名無しさん@十周年
10/03/15 22:01:59 optXcpbL0
小泉が~郵貯を米に~米ポチは~とかいってた奴は今どんな顔してんだろうなw

259:名無しさん@十周年
10/03/15 22:02:07 5I1pLD9j0
>>246
売られないように国からお金が行くんじゃないの?

260:名無しさん@十周年
10/03/15 22:02:09 QNZq9myN0
>>256
その訂正のソースは?

261:名無しさん@十周年
10/03/15 22:03:20 FUbh5CNm0
>>260
ググレゲロカス


262:名無しさん@十周年
10/03/15 22:03:27 r4e+KYl90
日本の国債も外国の投資家に買ってもらったらいいんじゃない?

263:名無しさん@十周年
10/03/15 22:04:29 W7zlkYCT0
売国売国って言うけど、300兆円ありながら、
失われた10年とか作り出したんだから、
結局、以前も日本人のためには使われてないだろ。

とりあえず、"小泉竹中売国法案"みたいに罵っておけば、
オマイラの気が晴れるのか?

俺は売国奴ではない(キリッ
って感じで悦に入ってるつもりなのか? ( ´,_ゝ`)プッ

264:名無しさん@十周年
10/03/15 22:04:47 6hcYh7ZJ0
多分、09年の12月の為替&株価の強引な反転、あそこでおもいっきり買いまくったんだろうね。
日銀の追加緩和策と被せて。
財源無いからって、国民の資産をおもいっきり乱用始めたね。

小泉竹中が、勝ち目のある戦いを選んで積極運用で稼ぐ民間会社に育て、
2008年にはNTTに次いで、国内2番目に納税した超優良民間企業だったのに。

完全に亀井のサイフになっちゃったね。歴史が逆戻り始めた。

265:名無しさん@十周年
10/03/15 22:04:55 +aQ+vCrn0
>>245
それ誤報だろ。
大体、買ったのは民間が中心で日本政府は買ってねーし。
別にアメリカに命令されて買わされたわけじゃないぞ
単に、民間の投資会社が、高利回りかつ、比較的安全な商品として、米国債買ってるだけ

266:名無しさん@十周年
10/03/15 22:05:02 DDpy54pj0
>>252
財投債なんかよりはよっぽどマシだからな

267:名無しさん@十周年
10/03/15 22:05:08 /yPIFdTV0
明らかな詐欺だろ
上層部のやつら拘束しろよ

268:名無しさん@十周年
10/03/15 22:07:03 5I1pLD9j0
>>265
その民間会社の大株主って政府じゃないの?

269:名無しさん@十周年
10/03/15 22:07:24 5c+iYHO70
>>245
訂正記事2ちゃんで見たな

270:名無しさん@十周年
10/03/15 22:07:31 xCsicML40
>>256
ほんとだ。ソース見つけた。サンクス。

URLリンク(mainichi.jp)

でもさあ、この記事って
> 米財務省は、昨年6月末までの統計数値の見直しを反映させた結果としている。
とか
> 当初の発表に基づき、金融市場では「中国が米国の財政赤字を懸念して、米国債の保有を減らした」
> と指摘され、「米中関係に微妙な影響を与える可能性がある」との見方も出ていた。

とか、数字いじりました感バリバリじゃね?
ダメリカ様、数字いじりまくるの得意だし

271:名無しさん@十周年
10/03/15 22:07:52 zDAqb3EP0
陰謀論とか信じてるやつはとりあえず高橋洋一の
さらば財務省とか読むとよい。


272:名無しさん@十周年
10/03/15 22:07:53 PQzzcI6YP
トラストミーであの程度しかキレてないのは3000億の力かw

273:名無しさん@十周年
10/03/15 22:08:11 FUbh5CNm0
>>267
まだまだ世界の金融は不安定だ。
運用比率で安全性の高い米国債や日本国債が大きくなるのは仕方の無い事。


274:名無しさん@十周年
10/03/15 22:08:27 1IskZIGC0
米国債を買った小泉は売国奴(キリッってやってたやつ涙目wwwwwwwwwww

275:名無しさん@十周年
10/03/15 22:08:27 BgCGp5jk0
これは情報の確証取るのにはハードル高いな
国会答弁で誰も突っ込むやつがいない
いても共産ぐらいだから、マスコミも取り上げない
コウキ議員の暗殺ぐらい真相は闇になるだろう
一つはっきりしてるのは与野党間で握りあってる腐敗した
中南米のどこかの国のようになってやしないかということ

276:名無しさん@十周年
10/03/15 22:08:58 uUiFOFnz0
ゆうちょオワタ

277:名無しさん@十周年
10/03/15 22:09:33 2vEqHl3j0
民営化はゆうちょをアメリカに売るとか騒いでいた亀井が
米国債を買うとはこれまた皮肉な

278:名無しさん@十周年
10/03/15 22:09:35 gvvZRlZVP
首にされる前の最後っ屁かwwwwwwww

279:名無しさん@十周年
10/03/15 22:09:36 2HZHhnuO0
コイズミ竹中の民営化で郵貯がアメリカに献上されるとか言ってた人、いまどうしてんの

280:名無しさん@十周年
10/03/15 22:09:56 u/sa2lQXO
小沢が脅されて指示出したんだろ
5月の訪米で、また買わされるぜw

281:名無しさん@十周年
10/03/15 22:10:10 qvFaQu5Q0
>>275
ゆうちょ銀行が公表する財務諸表に載る

282:名無しさん@十周年
10/03/15 22:10:52 +aQ+vCrn0
>>268
政府が米国債買った全ての投資銀行に口出してるって言いたいの?
ここ最近米国債の金利は下がりつつある。外貨としては比較的堅調として
人気が高まってるんだよ。

283:名無しさん@十周年
10/03/15 22:11:19 /9II38v30
>>280

それは、早く辞めさせないと、日本国民の富が、
さらにアメリカに流出すると言うことか?

284:名無しさん@十周年
10/03/15 22:11:30 FUbh5CNm0
>>270
と言うか、中国の貿易通貨は米ドルの裏付けがないと価値が無くなるんだよ。
だから何かの形でドル資産を買わないと貿易が出来なくなってしまう。
貿易立国の中国には死活問題なんだわ。


285:名無しさん@十周年
10/03/15 22:11:34 YHDKJ1oJ0
>>279
児ポ規制条例スレで吼えているんじゃね?例のエロ漫画家崩れ

286:名無しさん@十周年
10/03/15 22:11:38 B2eScqU40
URLリンク(www.treas.gov)
TICレポートを見ても中国が一番に戻ってるな。
でも確かに若干保有額を減らしてるのもいるな。

287:名無しさん@十周年
10/03/15 22:11:54 YECVvpsg0
こええ…。
やっぱり、預けるの止そう…。

288:名無しさん@十周年
10/03/15 22:12:34 BgCGp5jk0
>>281
載って何が分かる?
載ってても誰の意思で買ったってことが分かるのか

289:名無しさん@十周年
10/03/15 22:12:42 1rnRwGr80
性的犯罪者植草の言い訳まだー?

290:名無しさん@十周年
10/03/15 22:13:52 2c8xI/S/0
ゆうちょ破綻が目に見える
居アmのうちに貯金下ろしとけよ

291:名無しさん@十周年
10/03/15 22:14:21 jEr6WmcR0

>>288
前社長が独断で買ったのなら、いろんな意味で笑える。w


292:名無しさん@十周年
10/03/15 22:14:21 vJMq/pNU0
こんな早いタイミングで購入すると思わなかった…
>>287
万が一のことがあっても税金から補填されるから大丈夫!
安心して3千万預けてね!


293:名無しさん@十周年
10/03/15 22:14:40 5I1pLD9j0
>>282
他のは知らんがゆうちょが米国債買ったのは果たして企業としてだけの判断なのかなと思ってね

294:名無しさん@十周年
10/03/15 22:15:24 bjQ7yPjz0
米の経済によるアジア支配

米→安い賃金のアジア諸国に物つくらせる→とりあえず買いとる
→買った以上に国債という紙切れを買わせる→購入した以上に金戻ってくる

武力による支配は終わったんだよ

295:名無しさん@十周年
10/03/15 22:16:22 IiaPpkex0
おっさんの戯言だけど橋本総理が途中で変わったんだよね。
就任当初は人気超あったし理念つーかも和道流空手の烈士というか。
途中からどんどん親米派に絡めとられていった。
ガキながらに何かおかしいと感じたよ。要望書はもっと前から来てたわけだけどガキだから知らなかったが。

旧東側から(特に中華)日本は西側の急所扱いされてた機密文書が見つかってる。
米国による日本への扱いは20世紀に決まっていたんじゃないだろうか。
小泉さん時代はクッションというか、米国が安部さんをもっと応援したはずだ。ミンスがどーのというより、もう帰りの道。

296:名無しさん@十周年
10/03/15 22:16:49 5RoYv9cb0
取り付け騒ぎにならなきゃいいんだけど

297:名無しさん@十周年
10/03/15 22:16:54 J/xTDBeY0
>>279
まだネット動画でユダヤーユダヤー言ってるんじゃないの
>>290
ゆうちょは今の状態でも…

298:名無しさん@十周年
10/03/15 22:17:15 pyrPMJc40

________________________

小泉と竹中は郵政民営化で米国債を買うつもりだ!!ユダヤの手先だ!!
________________________
          V
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

299:名無しさん@十周年
10/03/15 22:17:24 FgZNvhlI0
しかし、米国債って中国の動向次第でリスクが伴うんじゃなかったっけ?
中国のバブル経済が近々破綻すると見る人は少なくないし、
そうなった場合、中国は米国債の一部を放出する可能性があり、
その煽りを受けて価値が下がり、結果的に米国債が不良債権化するとかいう話を聞いた。

300:名無しさん@十周年
10/03/15 22:17:29 jEr6WmcR0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。


301:名無しさん@十周年
10/03/15 22:17:51 QXZVfxLr0
竹中は、少しずつ国債の割合を減らしていくって言ってたな。
実際、その通り順調に進んでいたんだが・・・

302:名無しさん@十周年
10/03/15 22:18:40 DSbPfX7I0
もう、おまいら民主に投票した俺のこと罵って良いよ
(ただし、総選挙に参加した奴だけな)

303:名無しさん@十周年
10/03/15 22:19:02 KWNcIdDQ0
ゲンダイの読者とか滅びてしまえばいいのに

304:名無しさん@十周年
10/03/15 22:19:09 VPb82O640
ドルが60円になると言われているのに下がらなかったのは日本に国債を買わせるため
だったんですね?

わかりますわかります

中川昭一が死んで亀井静香がアメリカの資産を買うのに反対しなくなったのも
関係ありますか?

305:名無しさん@十周年
10/03/15 22:19:58 +aQ+vCrn0
>>293
そもそも、「米国債買ったから何?」って感じ何だがな。
米国債ってだけで条件反射する奴多杉。むしろ外貨の中じゃ、比較的リスクの少ない方だろ。
世界的なデフレ進行で民間投資が縮小し、国債、特に日本国債や米国債などへの人気が高まりつつあるのは自然な流れ。

306:名無しさん@十周年
10/03/15 22:20:00 jEr6WmcR0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。


307:名無しさん@十周年
10/03/15 22:20:09 88546aGH0
始まったね日本沈没のカウントダウン
これも小泉のおかげ

308:名無しさん@十周年
10/03/15 22:20:11 5I1pLD9j0
>>299
そこだよなーアメリカは儲かってても中国がコケたらアメリカもコケる可能性高いから
米国債は固いって印象無いんだよ

309:名無しさん@十周年
10/03/15 22:20:21 QXZVfxLr0
国士の平沼議員は、何て言ってるの?

310:名無しさん@十周年
10/03/15 22:20:32 fu2VRSgq0
>>302 責任取って一緒に最後まで戦ってくれ

311:名無しさん@十周年
10/03/15 22:20:52 MiGhDMABO
アホか!

312:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
10/03/15 22:21:52 O4fHMqa+O
>>302
この犬 アホ犬 変態犬 bear

313:名無しさん@十周年
10/03/15 22:22:06 wKRZcWq50
>>308
基軸通貨であるうちが華だろうね

314:名無しさん@十周年
10/03/15 22:22:06 VPb82O640
平均1ドル100円で米国債3000億円分=30億ドル

これが1ドル60円になると1800億円になります

1ドル30円でアメロになると900億円になります

315:名無しさん@十周年
10/03/15 22:22:14 jEr6WmcR0

国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
URLリンク(gijutsu.exb)●log.jp/9861973/

ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、

・ギリシャ  △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス  △122%
・スペイン  △111%
・アメリカ  △100%
・日本    △ 95%

となっています

『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。


316:名無しさん@十周年
10/03/15 22:22:20 QNZq9myN0
>>309

平沼も亀井と同じ売国奴だよwww

まだ騙されてるの?

317:名無しさん@十周年
10/03/15 22:22:42 Rx86/7Bb0
アメリカをどんどん買ってドル高にして円を安くさせないと日本は沈んだまま

318:名無しさん@十周年
10/03/15 22:22:44 +aQ+vCrn0
>>299
そりゃ、ユーロでも同じだわ。
ドルだユーロだとか以前に、外貨建てのリスク自体を論じた方がいいんじゃね。
まあ、今の情勢だろ、杞憂過ぎると思うけど

319:名無しさん@十周年
10/03/15 22:22:52 9wkXOELz0
小沢の首の代わりだろ

320:名無しさん@十周年
10/03/15 22:23:08 7H4JOLCO0
きっこ はどうやって褒めるのかねえ

321:名無しさん@十周年
10/03/15 22:23:10 kPux1gAv0
総選挙前に
ドルが明日にでも紙屑になる
米国債売ってユーロ買え元買えとか言ってた民主支持者の君!

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ~イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     | 

322:名無しさん@十周年
10/03/15 22:23:10 jRT9Epcz0
小泉の陰謀唱えてたやつ、今頃どうしてるんだろうな

323:名無しさん@十周年
10/03/15 22:23:22 5I1pLD9j0
>>305
リーマンショックでの惨事考えたらとてもとても・・・あくまでも比較的にリスクが低いと言われてもネェ


324:名無しさん@十周年
10/03/15 22:23:59 OkYnbf2pO
>>1
円高=損失

国内に金つかわなければ

325:名無しさん@十周年
10/03/15 22:24:25 +v0t7HYb0
売国奴は小泉ではなく、小沢と鳩ポッポだった!





326:名無しさん@十周年
10/03/15 22:24:28 zq4f/Rpi0
         ◤◥◣  コーヒー噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥

327:名無しさん@十周年
10/03/15 22:24:36 QXZVfxLr0
>>316

俺は、小泉支持派だが?
ところで、日本のマスコミや民主党ってEUを成功例みたいに言ってるよね?
なのに、ギリシャとかに見られるようなEU内の問題点はスルーしちゃうんだよな。
そのくせ、東アジア共同体を目指してるし・・・・

328:名無しさん@十周年
10/03/15 22:24:49 rjf3j3oa0

え?ひょっとして
「これで5月は会って下さいますよね?オバマ先生~。へっへっへ…」

ってこと?

329:名無しさん@十周年
10/03/15 22:24:49 kyFhBlJp0
>>15
まさに物事がその通りに進んでいるわけだが。

330:名無しさん@十周年
10/03/15 22:24:56 jEr6WmcR0

>>314
アメロになったら、米国債デフォルトだから、ゼロだろ。w

さあ、ゆうちょの取り付け騒ぎが起きる前に、また2ちゃんねるが都合良く落ちるぞ。www


331:名無しさん@十周年
10/03/15 22:25:09 7/jBM7jr0
今は円高だし悪くないんじゃない?
日銀が金融緩和を行うと噂されてるし、アメリカも金利を引き上げるかもしれないと言われてる。

332:名無しさん@十周年
10/03/15 22:25:13 NvpmLsPL0
この時期に米国債買うなんてクレージーだよ

333:名無しさん@十周年
10/03/15 22:25:22 Js6OabWq0
ありのまま、今起こったことを話すぜ。「自民党がアメリカに日本人の資産を売り渡すと思って政権交代させたら、次の政権がアメリカのみならず世界中に日本人の資産を売り渡していた」

334:名無しさん@十周年
10/03/15 22:25:36 jRT9Epcz0
自民でさえ郵貯売り飛ばさなかったのにな
民営化にしたってだけで。
民主はあれだけ批判しておきながら、国民の金を流したってわけだ。
ヒデーーー

335:名無しさん@十周年
10/03/15 22:26:03 xCIOW6mV0
米国の奴隷だな

336:名無しさん@十周年
10/03/15 22:26:46 QXZVfxLr0
>>329

いや、竹中は国債購入を少しずつ減らすことを目的としてたが?
いきなりは無理だから、数十年単位で考えてた。
民営化以降は、信金や農協が結構丁寧に田舎周りをしてたんだけどね。

337:名無しさん@十周年
10/03/15 22:26:46 +aQ+vCrn0
>>323
じゃあ、今現在、米国債より堅い外貨って何なんだと。ユーロや元なら安全なのかと
だから「比較的」としか言いようが無い。 
金利とか見極めつつ、リスク分配してくしか無いね。

338:名無しさん@十周年
10/03/15 22:27:38 7j1QBwwK0
また自民に出来なかったことが民主だから出来た
これも政権交代の果実です

339:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:01 zq4f/Rpi0

コイズミガー死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww

340:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:11 ofJ/ktxE0
亀井静香は国民の資産をアメリカに売り渡す売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解
URLリンク(www.asahi.com)

341:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:11 5I1pLD9j0
>>337
なぜ買う事前提なんだろうか?
買わないという選択肢はないの?

342:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:12 FgZNvhlI0
>>335
普天間で揉めに揉めてるんで、官僚がご機嫌取りとして購入することにしたのかも。
自分の金以外だったら喜んで使う鳩山の性格にも一致してるんでOKでたんじゃね。

343:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:13 7H4JOLCO0
まさか民主党政権下で郵貯が外国債買うとは思わんかったなあ

344:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:32 u/sa2lQXO
>>308
他の国に較べて政情が安定してて
資源や資産が豊富な国だから
国債を買うとしたらアメリカ債くらいだよ
腐っても世界最大の民主主義国だからな


345:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:40 IiaPpkex0
国民ポルナレフの謎を解くと
ジミンがお膳立てしてミンスがフィニッシュじゃねーの?

八百長政治なんだよ。俺は隣のねらーのが信用できるわ。もう信用するな政治家を

346:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:41 QNZq9myN0
>>327
ゴメンゴメンw
しかし亀井も平沼も極悪だよね。
党を割るわ保守の顔して売国するわ。


347:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:53 OpIZ0ZFg0
>>1
おおっ!!
コレで小泉さんは安心して、欧州の新宅で、日本が滅び行く様を、ワイングラス片手に爆笑しながら老後を送れるな

348:名無しさん@十周年
10/03/15 22:28:57 MIalTTIw0
小泉のあほのせいでとうとうやっちまった

349:名無しさん@十周年
10/03/15 22:29:19 FUbh5CNm0
>>337
つうか今、世界で米国債より安全なのって日本国債くらいしかないなw


350:名無しさん@十周年
10/03/15 22:30:03 3C56DBin0
小泉の郵政民営化で郵貯の金がアメリカにとられるぞ!
とか言ってた人は今どんな気持ちでお過ごしでしょうか

351:名無しさん@十周年
10/03/15 22:30:05 QXZVfxLr0
ぶっちゃけ、戦争ができる国は強いよ。
しかも、世界最強。
米国債は、その点なんだかんだで紙くずになることはない。

352:名無しさん@十周年
10/03/15 22:30:10 NvpmLsPL0
なに小泉のせいにしてんだよ これは鳩山政権のせいだろ

353:名無しさん@十周年
10/03/15 22:30:23 ofJ/ktxE0
「ゆうちょをアメリカに売り渡す売国奴」は亀井静香のことでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゆうちょ銀、米国債なども運用可能 亀井氏
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

354:名無しさん@十周年
10/03/15 22:30:45 XJ4gLkyf0
中国が減らしてる時に日本は増やしてたからな
そうだろうとは思っていたよ
そして今のトヨタブームかww  相変わらず舐められてるな

355:名無しさん@十周年
10/03/15 22:30:49 S8gLw1260
心配しなくても
2009年10月19日まで西川が社長。
お疲れさまー

356:名無しさん@十周年
10/03/15 22:31:04 u/sa2lQXO
>>328
当たり
行ったら更にオカワリが待ってるw

357:名無しさん@十周年
10/03/15 22:31:15 XM4Ayzlo0
お前ら、あきらめろ。

所詮日本はアメリカの肥やしだよ。

358:名無しさん@十周年
10/03/15 22:31:16 O6CqJZE60
トヨタ叩き対策だろ


359:名無しさん@十周年
10/03/15 22:31:46 FUbh5CNm0
>>341
何か買わないと逆ザヤが発生するだろ。
取り付け騒ぎが起こったらどうする?


360:名無しさん@十周年
10/03/15 22:31:59 TKEeunrB0
ここから円安誘導すればおk

361:名無しさん@十周年
10/03/15 22:32:30 S6t6xmiv0
はああああああああああ?

亀井なにやってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

362:名無しさん@十周年
10/03/15 22:32:34 owwSY8hV0
こりゃ民主党終わったな。国民にどう説明するんだ?

363:名無しさん@十周年
10/03/15 22:32:36 KWNcIdDQ0
これでもまだ、小泉竹中のせいなのかw


364:名無しさん@十周年
10/03/15 22:32:54 nN8nnRfP0
「小泉に騙された」という言葉に騙されちゃったねwwwwwwwww

365:名無しさん@十周年
10/03/15 22:33:17 jEr6WmcR0

国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
URLリンク(gijutsu.exb)●log.jp/9861973/

ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、

・ギリシャ  △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス  △122%
・スペイン  △111%
・アメリカ  △100%
・日本    △ 95%

となっています

『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。


366:名無しさん@十周年
10/03/15 22:33:18 5I1pLD9j0
>>359
つまり政治的取引に国民の資産が使われたわけですね(´・ω・`)

367:名無しさん@十周年
10/03/15 22:33:21 QXZVfxLr0
>>360

それって、もっと日本国債を出して金利を上げて・・・
実質、郵政が国営化されたから、
政府を使えばやり放題だな。

368:名無しさん@十周年
10/03/15 22:33:30 zDAqb3EP0
>>327
ああいう保守は経済に関してはだめというか左。
安倍元総理なんかは違うと思うが。

369:名無しさん@十周年
10/03/15 22:33:30 Dx5S90oKO
1$≒90円だから、良いと思う。

370:名無しさん@十周年
10/03/15 22:33:30 ofJ/ktxE0
「小泉・竹中は郵貯をアメリカに売り渡した売国奴」ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

郵政資金運用、米国債買うことがあってもいい=亀井郵政・金融担当相
URLリンク(jp.reuters.com)

371:名無しさん@十周年
10/03/15 22:33:43 Js6OabWq0
いやまあ、そもそも小泉竹中がアメリカに売り渡すとか言うのが失笑ものなんだが、一生懸命小泉竹中小泉竹中連投レスしていた人たちどこへ行ったの?w

372:名無しさん@十周年
10/03/15 22:34:03 vJMq/pNU0
>>358
アメリカにそこまでする必要ないだろ。あまりトヨタを追い詰めるとは思えん
トヨタに関しては、向こうの工場が閉鎖したらアメリカも涙目だぞ

373:名無しさん@十周年
10/03/15 22:34:17 bgHEbsYa0
どこの馬鹿が民主批判してんだよw
お膳立ては全部小泉だろうが
自民の小泉だ馬鹿

374:名無しさん@十周年
10/03/15 22:34:24 FUbh5CNm0
>>366
何を言っているのだお前は?


375:名無しさん@十周年
10/03/15 22:34:28 pXat25Af0
>>341
銀行が金を大事に仕舞い込んどいてどうすんだ?w
魚屋が魚を仕舞い込んどくのと同じことだぞ。

376:名無しさん@十周年
10/03/15 22:34:36 jRT9Epcz0
サヨクはこのスレに近づけないだろうなw

377:名無しさん@十周年
10/03/15 22:34:39 QXZVfxLr0
>>368

「三角合併容認で、日本企業は外資に買いまくられる」って言ってたけど、
実際にはどうなってるのかね?
あまり聞かないんだが・・・

378:名無しさん@十周年
10/03/15 22:35:02 +aQ+vCrn0
>>341
カネを運用せずに、どうやって銀行は利益出すんだよw 

379:名無しさん@十周年
10/03/15 22:35:14 owwSY8hV0
>>373
公約を守れなかったのにもう何を言っても通用しないよ

380:名無しさん@十周年
10/03/15 22:35:24 IyxEeovA0
小泉は馬鹿だったけど、民主はさらにその上だったわけか

381:名無しさん@十周年
10/03/15 22:35:52 mgOosWaN0
>>373
だから、政権交代したんだからイヤなら反故にすれば良かったんだって。
普天間のようになw

382:名無しさん@十周年
10/03/15 22:36:20 ofJ/ktxE0
知恵遅れの陰謀論者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

政権与党になったら米国債大量購入~亀井氏
URLリンク(www.news24.jp)

>  アメリカ・ワシントンを訪問している国民新党・亀井静香代表代行は現地時間13日、
> オバマ政権の高官らと会談し、次の総選挙で政権与党になった場合、アメリカ国債を
> 大量購入し、オバマ政権を財政面で支えたい考えを表明した。

383:名無しさん@十周年
10/03/15 22:36:22 5I1pLD9j0
>>378
利益・・・でるの?

384:名無しさん@十周年
10/03/15 22:36:37 BgCGp5jk0
>>355
ということはまだ疑惑の3週間は残るのか
でもこれは大掛かりな主語消しやってるだろう
新たな機密の始まり

385:名無しさん@十周年
10/03/15 22:36:52 S2yAsl4z0
西川め
退任ギリギリで売り飛ばしやがったな

386:名無しさん@十周年
10/03/15 22:37:23 owwSY8hV0
民主党がこの後これを埋め合わせるほど自分の才能でいい政治をしないと
先はないな

387:名無しさん@十周年
10/03/15 22:37:34 QXZVfxLr0
さっきのTVタックルでも、
年金一元化における最低保障年金について民主党議員はぐだぐだになってたな。
まあ、まともでない物ばかりだったけど、
ここまでマニフェストを反故にするとは思ってもいなかった。

388:名無しさん@十周年
10/03/15 22:38:08 IiaPpkex0
映画のゼイリブみたいに売国者を見分けられるメガネあれば
それで国会中継みたら失神すると思うんだよね。

秋葉にいってやっと日本人がいるみてーなwww

389:名無しさん@十周年
10/03/15 22:38:11 B5HfxFFI0
893に金貸して返ってくるわけないよな
今までの返してくれないのに更に貸せだもんw

390:名無しさん@十周年
10/03/15 22:38:19 QNZq9myN0
>>373
郵政資金運用、米国債買うことがあってもいい=亀井郵政・金融担当相
URLリンク(jp.reuters.com)


391:名無しさん@十周年
10/03/15 22:38:38 pyrPMJc40
________________________

亀井先生は小泉竹中の売国行為から郵貯を守った!!アメリカユダヤから守った英雄!!
________________________
          V
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ
        |::::::::::( 」
        ノノノ ヽ_l
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

392:名無しさん@十周年
10/03/15 22:38:41 NvpmLsPL0
>>382
これは酷い。


393:名無しさん@十周年
10/03/15 22:38:59 ofJ/ktxE0
「亀井さんはガチ保守」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

政権与党になったら米国債大量購入 亀井氏
URLリンク(www.youtube.com)

394:名無しさん@十周年
10/03/15 22:39:03 /vI2UIAy0
俺の預金でゴミクズ買いやがって、許さん

395:名無しさん@十周年
10/03/15 22:39:06 FUbh5CNm0
>>383
金利はショボいからあまり儲からないけど、利益は出る。
今は利益よりリスクの低減を目指す金融機関が多いんだよ。
だから日本国債や米国債が売れる。


396:名無しさん@十周年
10/03/15 22:39:15 QXZVfxLr0
橋本龍太郎なんて、冗談で米国債を売りたいなって言ったことがあるからな。

397:名無しさん@十周年
10/03/15 22:39:17 h8pkRoit0
郵便貯金の口座なんて持ってないからどうでも良い

398:名無しさん@十周年
10/03/15 22:39:18 GEzqxEsY0
You know its KAMIKIRE!!

399:名無しさん@十周年
10/03/15 22:39:53 Js6OabWq0
日本国債より余程安全な件について。

400:名無しさん@十周年
10/03/15 22:40:03 +aQ+vCrn0
>>383
お前さんは、まず銀行の仕組みの基本を一から勉強しなおした方がいい。話はそれからだ
銀行はただお金を金庫にしまっておくだけの所だと思ってたの?

401:名無しさん@十周年
10/03/15 22:40:13 2dWdbQp90
本当に買ったのか現物見た奴居るのか

402:名無しさん@十周年
10/03/15 22:40:13 m6l5+eEd0

円高の今もっと買え!

為替リスク低くて大儲けだぞ!



403:名無しさん@十周年
10/03/15 22:40:24 B2eScqU40
>>377
三角合併は経営陣間での合意と株主の3分の2の同意がなきゃ成立しないから、
結局友好的買収でないと成功しないのよね。
敵対的でどれぐらい使えるんだか疑問符が付く程だわ。

404:名無しさん@十周年
10/03/15 22:40:26 F/LCVe0KO
小泉竹中を売国奴とか言ってた人は
もう死んだほうがいいよ。
人間、最後は見苦しい態度はとらず
潔いほうがいい。

405:名無しさん@十周年
10/03/15 22:40:33 wuePB5vr0
バカ

406:名無しさん@十周年
10/03/15 22:40:42 jEr6WmcR0

>>401
そこか!www


407:名無しさん@十周年
10/03/15 22:41:24 QXZVfxLr0
>>403

だけど、マスコミ報道では日本が外国に売り渡されるって大騒ぎしてたぞ。
まあ、今の方が日本崩壊の危機だけどさ・・・

408:名無しさん@十周年
10/03/15 22:41:54 owwSY8hV0
明日の株価死んだ

409:名無しさん@十周年
10/03/15 22:42:02 nhFVKxO80
ユーロ債というのはない?


410:名無しさん@十周年
10/03/15 22:42:09 gejGqETc0
米国債つぶれたら日本そのものがやばいからまあ別にいいんじゃないかと

411:名無しさん@十周年
10/03/15 22:42:22 I/0KKxr10
勇ましく反米やってる奴が言ってることって米国を利することばかりじゃないか?

412:名無しさん@十周年
10/03/15 22:42:32 iyLQ6H4C0
小沢の密約早速履行か

413:名無しさん@十周年
10/03/15 22:42:35 uFc260gT0
郵貯は資産の9割近くを日本国債で運用してる事自体が異常なんだよ。
日本国債は円高を考慮しても、複利の差で過去10年でも良いパフォーマンスとは
言えなかったし、様々な債券へリスクヘッジするのは運用の常識だ。

ただし今回の米国債購入は本心では預金上限3000万円の拡大で
日本国債を更に購入する事への隠れ蓑にしてるとしか思えないんだよね。
金額もたったの3000億円だしね。

414:名無しさん@十周年
10/03/15 22:42:49 m6l5+eEd0
>>400
外国為替特別会計 円高になる前は年間3兆円の利益が出てたなw

>>404
郵政の株式上場と米国債投資と同一視するアホウヨ ドンだけ知識無いんだよw



415:名無しさん@十周年
10/03/15 22:42:50 4L5PHKjk0
郵貯「政府も日銀もやらないから俺が為替介入しちゃうぜ」

416:名無しさん@十周年
10/03/15 22:43:12 zDAqb3EP0
>>377
買ってもらったほうがいいんだけどねw
とにかく当時は三角合併に関しても批判されまくってたね。

417:名無しさん@十周年
10/03/15 22:43:20 QApTu9d/0
>>409
あるよ
ユーロ圏の国の国債はユーロ建て
今なら、ギリシャ国債オヌヌメ


418:名無しさん@十周年
10/03/15 22:43:22 jEr6WmcR0

国家破綻研究ブログ 各国政府のソブリンリスク 機関投資家の逃避行動 自らの足元を売り崩す合理的行動
URLリンク(gijutsu.exb)●log.jp/9861973/

ソブリン債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)指数は、昨年9月のボトムから、
2倍近くに上昇しています。9月から1月末の時点での上昇幅の大きい順に、

・ギリシャ  △250%+
・ポルトガル △217%
・フランス  △122%
・スペイン  △111%
・アメリカ  △100%
・日本    △ 95%

となっています

『機関投資家が、各国の国債を、実際にリスクあるものとして捉え始めた』ことを意味します。
まさに、壮大なババヌキ・椅子取りゲームが「すでに」始まっているのだと思います。


419:名無しさん@十周年
10/03/15 22:43:23 4gmGy0qN0
また日本人の貯蓄でアメリカ人の浪費の尻拭いですか

420:名無しさん@十周年
10/03/15 22:43:32 ktmCECjV0
何のための民営化・・・。
個人的に郵貯関係に資産入れてないけど、
関係ないって逃げられるわけでもないんだろうな。

421:名無しさん@十周年
10/03/15 22:43:49 gJQUnQkjP
>>15
これ買ったのは自民党によって任命された社長だろ?
更迭されたんじゃないのか?

422:名無しさん@十周年
10/03/15 22:43:55 FUbh5CNm0
お、タイムリーな記事が来た。

1月末現在の米国債保有、中国が首位 日本は2位
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


423:名無しさん@十周年
10/03/15 22:44:31 y2uLWI8T0
>>351
紙くずになる可能性はゼロではない。
軍事力背景にしているってのは
米「踏み倒すんでよろしく」
とか言っちゃっても誰も文句言えないってのが問題点ではある。

まあ3000億で基地とトヨタ関連の譲歩が得られるんなら
仕方がないかなとは思うけど、たぶん今の政権は
そういうバーターとかできなさそうだから貢いだだけだろうな。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch