10/03/16 03:47:03 R6XZfw030
旦那の父親の弟(旦那の叔父)が未婚なんだが職業医師で金はあり、
私は詳しくは知らんが「趣味に生きてる」人だそうだ。
叔父の両親はすでに他界。叔父の兄夫婦(旦那の親)もすでに他界。
最近病気になって、旦那と旦那の兄弟に、「在宅介護してくれ」って言ってきた。
旦那の兄弟はみんな結婚してるが、その嫁含め誰も相手にしなかった。
そしたらだんだん「財産はやるから」とか「在宅じゃなくっていいから」と条件が軟化してきたがやはり誰も相手にしなかった。
私も疑問に思う。なぜ、子育てもせず、自分の趣味に没頭してきたのに、誰かに介護してもらえるなんて思えるのだろう?
サクッと施設にお入りいただいた。施設の見学にさえ誰も行かなかった。
遺産がいくらあるのか知らんが、赤の他人を介護するぐらいなら、フツーに働くわ。
「小さいころ一緒に遊んでやっただろう?」と何度も言われたが、それぐらいのことで介護してもらえるとか
頭おかしいんじゃないだろうか…。