【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見へ★16at NEWSPLUS
【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見へ★16 - 暇つぶし2ch147:名無しさん@十周年
10/03/15 11:04:47 1noen/8E0
もし、この条例が通ったとしたら

18歳ギリギリに見えるキャラを描くのが漫画家の腕じゃないのか?

そこには、実にくだらない当局との攻防が繰り広げられるわけだ

それはそれで傍観者としては面白い。

148:名無しさん@十周年
10/03/15 11:04:51 4Dn9eIcr0
つか、憲法違反じゃないのか?

ただ、2chでたまに貼られてる画像とか見ると、
制作側にも問題はあると思うけどなw


149:名無しさん@十周年
10/03/15 11:05:00 8F9W2hIv0
>>133
お前、昨日からずっと張り付いて同じような書き込み続けてるけど、
いったいなんなの?w
きめえんだけどw

150:名無しさん@十周年
10/03/15 11:05:02 ZzZNNQYZ0
セーラー服の三十路男・桜塚やっくんは条例改悪前に規制されてしもうた…ガッカリだよ!

151:名無しさん@十周年
10/03/15 11:05:06 Eaor0ug60
>>92
親の方が、ロリ漫画読んでる毒男より危ないジャマイカン
先ず親を規制しろ、親を

152:名無しさん@十周年
10/03/15 11:05:37 bBeW/0Ds0
あまりにもロリの度合いを我慢せずに描きすぎだろ~~~~
LOってエロ漫画雑誌なんてそりゃ酷いもんだぞw

153:名無しさん@十周年
10/03/15 11:05:49 DxLa+mRV0
携帯とか親の教育権の指導とか
欧米じゃまず発想がでてこない
国家が国民を指導して当たり前というか
するべきだという全体主義指向がぷんぷん

そういう意味では法の概念がまったく浸透してなく
西洋文化圏でなく儒教文化圏で
中国ではないにしろ人治国家なんだなと思う

154:百鬼夜行
10/03/15 11:05:51 /SlYEu0f0
>>133
なんども理論されているとおもうけど、
臭い物にふたして犯罪率が下がるというデータあるわけ?

好んで見る人も確かにいて犯罪犯す奴がいたとしても
エロ漫画が影響したのか、それとも先天性、後天性なのか
エロ漫画がなかったとしても、犯罪犯す奴は犯すともいえる。
同環境を用意して、実証することは不可能に近い。

つまり、規制しても根拠がない。むしろ自由を制限しかけない。
てめーの自己満足のために周りに迷惑をかけていることを理解している?



155:名無しさん@十周年
10/03/15 11:05:57 xRpa1A7w0
>>131
それには同感
秋田の赤い核弾頭とか抜かしてる連中はクソだと思う
他の少年誌にとっては迷惑以外の何者でもない

156:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:00 cLc5TTBf0
私にも娘がいます

現状を見ればこの条例は正統なものであり
東京だけでなく日本全国に必要なものだと思います
強行採決をしてでも実現してほしいです

157:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:04 95DdQv3i0
>>148
直視したら目をそむけるようなものを覗きに行くからよくないんだよw

158:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:10 0a655T910
>>147
18歳の誕生日から始まる話が増えそうだなw

159:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:31 oZWtbCpc0
>>139
逆に国が援助してくれればまともなアニメも作ってくれると思うけど・・・
関係者も売って生活しているなら目先のエロに走っていても仕方ないと思う

160:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:39 mhRZkjMQ0
>>123
所詮はエゴとエゴのぶつかり合いよ
反対派はそこを隠すべきではない

161:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:47 zRK+Js/P0
>>127
規制条件の定義があいまいすぎて、これを理由に逆に子供達が巻き込まれる可能性がある。
二次元がどう被害にあおうが関係ない、リアルに持ち込まなければいい。

昔の方が娯楽無かった分エロに関しては凄かったよ、本能の部分だし避けることが出来ないから。
今の規制の仕方は異常すぎる、怪我をすれば血も出るし、こければパンツも見える。
食べる肉がパックであたりまえ、SEXすれば子供が出来ると知らないとか。

162:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:48 67SWkXG40
>>124
この条例の何処にそのアウト一覧書いてあった?
未成年者が閲覧出来ないように保管してれば、全く関係ないロリショタのポルノだとしてもセーフだと思うんだけど。

163:名無しさん@十周年
10/03/15 11:06:58 OkhziUep0
獣娘の時代が来るのか

人間だけだろ?規制の対象は

164:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:01 sSMN2DUOO
このゲームに登場する女の子は全員18歳です。
名札つけてランドセルしょって小学校らしきトコに通ってるけど18歳です。
幼女に見える人は頭がおかしいです。

とか書いておけばセフセフ。

165:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:08 MmsDHnVC0
基準が曖昧すぎるし、行政がそういう基準を制定するのがおかしいんだよ。娯楽作品の本質は暴力とエロだぞ。
漫画読んで不健全になる子供がいたら脳みそか親の躾を疑え。

166:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:10 rANNZaYl0
>>152
あれはちゃんと成人指定だよ

167:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:26 pHxQhkee0
まあ、あんまりひどいレイープ調教陵辱モノも問題だね
あーいうの、教科書にしてる奴本気でいるからwww

168:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:27 FTlkjLuxP
>>120
>悪そうこれが無くなれば良くなりそうな気がする
この気持は全てのひとに持っているものです。
感情論で規制しても
新たな妄想上の悪を作り永遠に考えを違する者を弾圧するでしょう。

解るか?



169:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:28 f5wrSJDAO
>>155
それは
秋田書店
うえのは
秋葉の書店

170:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:45 bBeW/0Ds0
>>166
成人指定かどうかじゃなくてだな・・・いやもういいや。。

171:名無しさん@十周年
10/03/15 11:07:56 oX/wPNrj0
> 性交または性交類似行為に係る姿態を、正当な理由なく性的対象として
> 肯定的に描写した漫画等

えーっと、聞きたいのは1つだけ。俺の持ってるtoLoveるの漫画全巻は
アウトですか?セーフですか?

172:名無しさん@十周年
10/03/15 11:08:04 AqrPHElh0
>>152
何でそんなものを見てるんだ?
コレだから犯罪者は・・・


173:名無しさん@十周年
10/03/15 11:08:09 ZrHp/SZH0

>>123

よう、左翼連呼厨。お前の脳内左翼の定義をまず知りたいところだが、規制に賛成しているのは主に

               日本会議構成団体の念法眞教みたいな

宗教団体、とくに宗教右翼であることをお忘れなく。
おそらくジェンダーをjenderと思ってるような安倍・八木レベルの無知無学に何を言っても無駄かもしれんけどな。


174:名無しさん@十周年
10/03/15 11:08:11 95DdQv3i0
>>162
実写の所持規制罰則無しで入ってるだろ?
条文を(ry

175:名無しさん@十周年
10/03/15 11:08:15 MQe882DjP

148 名前: 巻き簀(福島県)[] 投稿日:2010/03/15(月) 00:28:22.59 ID:NRad4d0q
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
最近はこのへんがいいな

176:名無しさん@十周年
10/03/15 11:08:31 J7WSFP6b0
>>164
見えたらアウトなのでダメ。

177:名無しさん@十周年
10/03/15 11:08:55 8F9W2hIv0
>>156
お前結婚もしてねえだろwww
仮想の娘設定しちゃって恥ずかしくないの?www

178:名無しさん@十周年
10/03/15 11:09:22 0a655T910
>>163
日本もヨーロッパになるのか

179:名無しさん@十周年
10/03/15 11:09:54 bLcZwUsvP
>>173
いや「左右(の狂信者)から挟撃されてる」といった方が実情に近いだろうw

180:名無しさん@十周年
10/03/15 11:10:00 pHxQhkee0
>>159
それなんだよ
現場ひどいからなあ
文化レベルに達してる作品作れる、人間国宝並の人もいるのに
Jpop(笑)とかより、よほど海外に向けて発信できるものだと思うけど

181:名無しさん@十周年
10/03/15 11:10:03 E4Zqqai90
世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それがいやなら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。


以上
(´∀`*)ノシ バイバイ

182:名無しさん@十周年
10/03/15 11:10:21 k1CCxaYI0
工作員すげぇ数いるのかと思ったけど、全角Wで草はやす必死な人と後数名って感じだな。
極左似非キリスト教のおばちゃんが若者のふりしてんのかな?

183:名無しさん@十周年
10/03/15 11:10:27 227SIySd0
規制賛成してる人って、エロ=悪って言うばかりで根拠を示してくれないよね。
創作物が性犯罪を誘引するという理論はすでに古臭いもので、
脳神経学会も法務省も否定しているって事からは目を背けるのね。


184:名無しさん@十周年
10/03/15 11:10:27 rANNZaYl0
>>164
私立いちご養老苑
わしはヨネ、125歳じゃ。魔法使いゆえ外見は若いしあそこもつるつるじゃ
いわゆる「つんでれ」とかいうやつじゃ

185:名無しさん@十周年
10/03/15 11:10:38 AqrPHElh0
>>162
児童ポルノ法案に関しては加害者側を取り締まる法律なんだが?
子供に見せなければ良いとか言うような論法は通じない。

コレに関しては去年からずっと言われている事。
今更そんなこと言ってる時点で馬鹿丸出し

186:名無しさん@十周年
10/03/15 11:10:56 Eaor0ug60
>>149
あなた付き合いのいい人だねえ
俺もうその手のは、釣り針が巨大化し過ぎて、見えない境地だから
バキを使って分かりやすく言うと、あなたはエスキモーの狩人の人で、ID:xJaMjuqc0(>>133)はその後のホッキョクグマの剥製



187:名無しさん@十周年
10/03/15 11:11:01 SdJAirjA0
>>173
たしかにこの話、なぜか規制推進側を左翼よばわりしまくる奇妙な奴が必ず湧くよなぁ…
俺も前から不思議なんだわ

188:名無しさん@十周年
10/03/15 11:11:07 95DdQv3i0
というか、今日は関東圏の反対派はリアルで忙しいだろ

189:名無しさん@十周年
10/03/15 11:11:31 WQfO0tG50
エロって悪い事なんか?

皆両親のエロの結果で生まれ来たクセに

将来子供は試験管ベビーで作るだけにしたいの?

190:百鬼夜行
10/03/15 11:11:34 /SlYEu0f0
>>156
てめーは、セックスするくせに。
他人が欲情するのは犯罪に繋がるから、規制しろといのは乱暴だとは思わんの?


お前の子供もいつかはセックスするんだぞ。


191:名無しさん@十周年
10/03/15 11:11:39 kr+rbd6a0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りURLリンク(www.cyzo.com)「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金

192:名無しさん@十周年
10/03/15 11:12:06 pI857o5s0
>>175
こんなの書いてるやつは犯罪者だろ
これが作者が本当に表現したい事なの?w

193:名無しさん@十周年
10/03/15 11:12:09 1hPhPBbe0
人間じゃなけりゃ問題ないんじゃね

1000000000000光年先の惑星物語です
とでも書けば

194:名無しさん@十周年
10/03/15 11:12:12 MmsDHnVC0
PTAとかが問題作品を例にあげて批判するならともかく、非実在青少年とか基地外の発想だぜ。
実在しない登場人物に基準を定めるとか馬鹿なのか。

レッテル貼りの天下り先を作りたいのか?

195:名無しさん@十周年
10/03/15 11:12:32 pHxQhkee0
>>175
やっぱ、俺としてはヘアーあったほうがいいなあ

196:名無しさん@十周年
10/03/15 11:12:33 y2gzeQ+10
>>101
こいつらは「俺らの自主規制でやってる」とか言ってるけど
性描写を売りにした少女漫画とか少年漫画はいくらでもあるし
未だに普通の書店で普通にエロ漫画が売られまくってるし、ネットでも余裕で買えるし
棲み分けはキッチリできてない

まるっきり表現自体をさせないってわけじゃない、大人向けのロリエロ漫画が規制されるわけでもない
未成年設定のキャラのあからさまな性描写を売りにしてるような漫画は一般向けには売れないようにしますって事じゃないの?

別に問題あるように思えないけど

197:名無しさん@十周年
10/03/15 11:13:03 8F9W2hIv0
>>185
加害者ってのは被害者がいて初めて生まれるもんなんだぜ?
頭悪いなw

198:名無しさん@十周年
10/03/15 11:13:17 0a655T910
取り締まるのが無理だから、描く側を止めるっていうのなら
R指定利権とかなくせよ

199:名無しさん@十周年
10/03/15 11:13:22 67SWkXG40
>>185
この条例の中にって言ってるのになんで児ポ法出てくんだ?

200:名無しさん@十周年
10/03/15 11:13:36 oZWtbCpc0
>>135
皮肉だよなぁ・・・政策がアレでも児ポ反対なんだから

201:名無しさん@十周年
10/03/15 11:13:37 Eaor0ug60
>>177
いい話じゃないか
母親が頭の病気の、不幸な娘はいないんだから


202:名無しさん@十周年
10/03/15 11:14:10 BQZoLjcuP
>>190
セックスは神聖なものです。
きちんとした性教育が必要なのです。

203:名無しさん@十周年
10/03/15 11:14:20 8gGWZ4oz0
大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。健全な出版社を生かす為に、
どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」


204:名無しさん@十周年
10/03/15 11:14:23 wBiGdCngP
>>175
そういうのが少年向けの週刊誌や少女漫画に載ってっているのか?

それなら法律で18歳以下がマンガを読むのを禁止されても仕方ない

205:名無しさん@十周年
10/03/15 11:14:27 rANNZaYl0
>>187
規制反対派をウヨ扱いしている事実を隠してそんな主張をするなよ
どっかの半島国民そっくりのやり方だぞ、それ

206:名無しさん@十周年
10/03/15 11:14:32 AqrPHElh0
>>197
単純所持にも罰則があるんだがマジで馬鹿だったんだな。

207:名無しさん@十周年
10/03/15 11:15:09 pHxQhkee0
>>189
試験管でいいんでない
精巧なガイノイドできるだろうし

つーか、この際、生殖と性欲、産業として分けちゃえばいいお

208:名無しさん@十周年
10/03/15 11:15:33 8F9W2hIv0
>>196
>>大人向けのロリエロ漫画が規制されるわけでもない


不健全図書に指定されたらいわゆる発禁。
つまり完全規制されますが。


209:名無しさん@十周年
10/03/15 11:15:51 GaeJ8KR70
実際性犯罪者の家にはそんなマンガやアニメがゴロゴロ転がってんだろ?

210:百鬼夜行
10/03/15 11:16:00 /SlYEu0f0
>>173
保坂さんは、左翼だからな~。

左翼のところを創価、朝鮮系とでも置き換えるのがしっくりくるな。
それにしても朝鮮系は、外国人参政権といい、児童ポルノ(2次の創作物)規制といい
本当にろくでもねえ団体だな。



211:名無しさん@十周年
10/03/15 11:16:34 A92nIX9Z0
この条例に賛成
反対する理由がないもの

>>187
条例に反対するオタクこそ反日でしょうね
この条例は日本を守ることにもなるのよ

212:名無しさん@十周年
10/03/15 11:16:36 zBi+6R7n0
>>202
怖い…

213:名無しさん@十周年
10/03/15 11:16:43 I7Uxag440
>>173
そこで、あえて日本会議の名前を入れてる時点で、お前が工作員だろw
構成団体の一部に賛同者がいるから上部組織が規制推進て話になるのなら、民主党は
大変なことになるぜw

214:名無しさん@十周年
10/03/15 11:17:15 DgUpBQCE0
同人誌業界は、すべて逮捕ですな

215:名無しさん@十周年
10/03/15 11:17:39 y2gzeQ+10
>>208
一般書店で青少年向けには販売できなくなるって事だろ
完全規制とかよくそんな嘘つけるな

216:名無しさん@十周年
10/03/15 11:17:43 1noen/8E0
ここらでひとつ正論を教えてやろう

性欲ってのは、様々な妄想の中で掻き立てられるものなんだよ

そこんとこが女子供はわかっちゃいない

すべて危険、子供の人権、なんてちっちゃな所に論点を置いてくる

何でもかんでも規制すりゃいいってもんでもなくてね、そこのバランスなんだよね。

妄想の自由すら奪われ、これ以上、草食系男子が増え続けたらどうなるかも考えてみなよ

217:名無しさん@十周年
10/03/15 11:17:43 C1Uy9KIu0
規制反対!!
家賃払えなくなる(´;ω;`)ブワッ

218:名無しさん@十周年
10/03/15 11:17:46 Rd3+VNnt0
女と子供は全てアメコミ調で描けばよいのさ。
そうすれば18歳未満には見えまい。

219:名無しさん@十周年
10/03/15 11:17:46 8gGWZ4oz0
URLリンク(www.youtube.com)

アメリカの規制はこんなのです

220:名無しさん@十周年
10/03/15 11:17:54 4Dn9eIcr0
>>157
ん?
そういうことじゃなくて、
明らかに幼女なのに「18歳以上です」みたいな設定のことなw

221:名無しさん@十周年
10/03/15 11:18:18 SdJAirjA0
>>205
どんな被害妄想?
推進側を左翼よばわりする反対派は間違いなくウヨクだろうけど
ネットは兎も角、現実世界で規制に反対してる人達はみんな、表現の自由や国民の権利に敏感な(ウヨクが言うところのいわゆる)左翼でしょ


222:名無しさん@十周年
10/03/15 11:18:25 CKntn+nZ0
DBの様な大作がもう出来ないのもあるかも
今じゃデスノートとかどっかリアルなのが受けてるし
時代が変われば人も変わるって奴だ
>>189
そんな奴らが少子社会に頭抱えてるとか矛盾にも気づかないw

223:名無しさん@十周年
10/03/15 11:18:36 67SWkXG40
>>208
所謂ビニ本が有害図書だが発禁ならなんで売ってるんだ?

224:名無しさん@十周年
10/03/15 11:19:04 I7Uxag440
>>211
お前の言う日本は、今存在するこの日本とは違うらしいなw

225:名無しさん@十周年
10/03/15 11:19:04 5crYgFM/0
拝啓

石原都知事様

 このたびは、「青少年健全育成条例」を改正していただき
まことに感謝しております。

 私の描きました漫画には男女二人の児童がいるのですが、
おかげで性犯罪に遭うこともなく、今では元気に暮らしています。
 さて、この二人の子供は今年七歳と五歳になるのですが、
折からの不況もありましてシングルマザーの私が職に就けず、
たよる身寄りもおらず、不自由な生活をさせてしまっています。
つきましては来月からの生活保護、および母子手当て、
子供手当て二人分の保障を請求いたします。

 この春からの家族計画として、登場人物の子供をさらに10人増やす予定です。
先進的な都の条例のおかげで、これまで人権を認められなかった私の子供たちは
生活の不安もなく、健やかに暮らすことができそうです。
少子化問題に少しでも貢献できているとわかり、
私ども家族一同、とても誇らしい気分でおります。
子供が18歳になるまで、これからも東京都に住み続けたいと思います。
 それでは支給の方、よろしくお願いいたします。
                                  敬具

                          都内在住・一漫画家より

226:名無しさん@十周年
10/03/15 11:19:30 irusRBo50
一回やらせてみればいいじゃない? どうなるか。
民主党政権みたいにボロがでてきて、皆われに返るだろ。

227:名無しさん@十周年
10/03/15 11:19:56 boPewj2k0
画期的なアイデア考えた
マンガ家はその著作物に必ず顔写真を掲載しなければならないってのはどうかな
これなら良い塩梅で自主規制出来そうだが

228:名無しさん@十周年
10/03/15 11:19:57 trRxIfV00
こんなん地下に潜ってヤクザのシノギになるだけだろーが。
これだから時代の変遷に追いつけないロートルは
一様に老害で括られるんだよ。
あんたらは余生を比較的緩やかに過ごせるかもしれんが
こっちは順当にいけば後数十年は負債を抱えて
生きていかなきゃなんねーんだよ。
こんな益体もない取り決めに時間を割く余裕があんなら
ちったぁオリンピック誘致の損失を埋める為に使えよ。
こんな「仕事をしてますよ的アピール」のお為ごかしに
都民税つっこんでんじゃねーよ。アホか。

という内容を東京都の総合窓口に投函してみた



229:百鬼夜行
10/03/15 11:20:35 /SlYEu0f0
>>209
てめーには、同じ犯罪者をもう一人用意して、
その犯罪者が生まれたときから、漫画やアニメだけを排除した
世界で、犯罪をおかすか犯さないか、検証することが出来るか?



230:名無しさん@十周年
10/03/15 11:21:01 1zldPQlx0
>>215
「架空の創作ロリポルノは都が内容に文句つけることが出来るようになる」
という肝心要のところを見落としてるぞ

231:名無しさん@十周年
10/03/15 11:21:08 I7Uxag440
>>221
えーと、左翼とリベラルは違うよ?
赤木智弘は左翼と敵対しているし、この条例には反対だけど、右翼でもないでしょw

232:名無しさん@十周年
10/03/15 11:21:10 +IzF/cgQ0
当スレスルー推奨

・ロリコンざまぁw 
  → 条例による規制対象はロリコンだけではありません。

・この作品はアウト?セーフ? 
  → 事実上「判断させない」事を明言しているのがこの条例です。
    アウトセーフ議論は意味がありません。

・東京都以外の時代キター 
  → 残念ながら東京都の条例は全国標準規制と同等です(例:雑誌の青テープ)
     東京で発禁なら事実上全国で発禁になります。


233:名無しさん@十周年
10/03/15 11:21:11 AeDDisjc0
>>226
その「一回やらせてみたら?」で日本が大変なことになってんのにまだ気づかないのかよ・・・

234:名無しさん@十周年
10/03/15 11:21:25 3Efz0WBM0
>>173
これは激しく同意する。
あと統一もそう。
基本的に規制派は宗教右翼。

235:名無しさん@十周年
10/03/15 11:21:36 MmsDHnVC0
>>221
いや、つーか左も右も行き過ぎればこういう真似をしたがるから関係ないよ。
国民の権利や表現の自由ってのは右派であっても敏感なのが普通。

236:名無しさん@十周年
10/03/15 11:21:37 C1Uy9KIu0
>>214
規制反対!! 断固反対!!
僕たちの仕事を奪うな!!

ヽ(`Д´)ノ

237:名無しさん@十周年
10/03/15 11:22:02 67SWkXG40
>>228
成人はAVコーナー的な仕切りの中に入って買う事が出来るのになんでヤクザのシノギになるんだー?
別に成人であればR18のコーナーに入るという試練さえ超えれば何の問題もなくなるんだぜ?
それが恥かしいなら通販も出来るし。
別に今となんも変わらんと言えば変わらんのだが。

238:名無しさん@十周年
10/03/15 11:22:44 mhRZkjMQ0
>>216
でもさ、人間って欲望の塊の反面、やっぱりそれに対する理性や良心も兼ね備えた存在じゃん
つまり、世間に氾濫する性風俗に対して「やっぱ何とかしないと」と心の隅で思ってる

239:名無しさん@十周年
10/03/15 11:22:54 4GBYjwYV0
もしこの規制が通ったら俺はこんな運動をしようと思う

・30歳以下の女子の裸は有害なのでエロ本禁止
・ポルノ自体有害なので全年齢禁止、風俗も禁止
・女性のミニスカ、化粧禁止、表現の侵害などと女共が騒いでも
子供に悪影響を与える可能性大なので規制

協力者を募ります

240:名無しさん@十周年
10/03/15 11:23:02 y2gzeQ+10
つーか、かのこんみたいなアニメを子供も見られるように堂々と放送して、
どこだかの小学生人気ランキングで一位にしたりするから権力が動いちゃうんだろ
てめーら糞ヲタも業界人も少し自重しろって事だよ。調子乗り杉だろ。

241:名無しさん@十周年
10/03/15 11:23:02 Xh1HcmTQ0
>>236
マッチポンプに見えるからもうちょっと落ち着け

242:名無しさん@十周年
10/03/15 11:23:32 A92nIX9Z0
反対してるのは一部の漫画家さんだけでしょう
制限があるからこそ、良い作品が生まれるって
多くの人がいってるらしいじゃない

243:名無しさん@十周年
10/03/15 11:23:32 Lbp4xia90
そんなに描きたけりゃあ猫耳と猫足と尻尾付けときゃあいいじゃねえか。
ポニョだってありゃあ魚だろ?魚の裸描いて何が悪い?

それよりも娘にエロいの読ませないでくれ。

244:名無しさん@十周年
10/03/15 11:23:47 I7Uxag440
>>234
宗教右派じゃなくて、宗教であれば右派も左派もだろw
矯風会(左派)が統一教会(右派)と連動してるのに、どっちかのせいにしたいなんて、
工作員めいたことをw

245:名無しさん@十周年
10/03/15 11:23:52 1zldPQlx0
>>237
成人向けでも創作ロリポルノには都が口を出して不利益処分を行えるようになるから
それも十分ありえる

246:名無しさん@十周年
10/03/15 11:24:55 erw5DM3g0
ソウカが主導してジミンが乗っかってるんでしょ

247:名無しさん@十周年
10/03/15 11:25:12 gtj7l9n70
モザイク撤廃と成人向けの表現規制緩めてくれるなら
普通のエロ本からお色気表現が消えようと構わないけどなー

248:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:01 MmsDHnVC0
>>234
そうだな。規制推進派ってのは原理主義っぽいな。けど宗教右翼と政治的な右翼ってのは基本的に別だからな

249:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:18 QcOUoy/T0
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、
この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、
彼らはなんとしても死守しなくてはならない。
もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。
日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に
すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。
彼らは2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには
児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。


250:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:24 2xWOLmMt0


 変態ロリコン頭狂人は黙ってろ

251:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:26 Wd5F9poL0
都は外国の手先となって、日本のアニメや漫画をつぶそうとしてるだけ。
やがて、日本の2次元分野の文化も、かつての半導体のように落ちぶれる。
大体、科学的根拠もないのに、アニメや漫画を悪玉にしてるのは、
一部の日本の文化人と外国政府だけ。

252:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:28 WQfO0tG50
>>204
こんなの見て本気で怒るのもどうかしてる
まぁ、マンガだからねーで笑って終わりだろ
これが実際の子供を使ったビデオとかなら死刑もんだけど

253:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:33 67SWkXG40
>>245
そんなん需要が多いならヤクザのしのぎになる前に都の外に出版会社立ち上げて、都の外に流通会社作って、通販体勢整えるがな。
それをヤクザの息がかかった企業がやるかも、ってんなら否定はせんが、そんな事言ったらどんな企業も、どんな業種もそうなっちまう。

254:百鬼夜行
10/03/15 11:26:36 /SlYEu0f0
>>237
今と変らないなら施行する必要ないだろ。 アホか。


↓の記事には、極端なことをしない常識的な範囲で規制するとしているが
個人個人の思想・思考なんて一致するわけがない。まして『常識』が一握りの人間で線引きされるのは恐怖なんだが。
記事中では、ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンはOKとしているみたいだが、こんなあいまいな線引きを
役人に任せていいのか?だから利権といっているんだよ。

URLリンク(5959goc.iza.ne.jp)



255:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:41 ZrHp/SZH0
>>244>>213
必死だなお前。
念法眞教の中の人ですか?

256:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:41 3Efz0WBM0
>>244
レスたどったけど、君ずいぶん必死だね。
図星突かれたの?

257:名無しさん@十周年
10/03/15 11:26:52 1noen/8E0
>>238
それこそが、本音と建前の矛盾であって、そこを逸脱したものがルールに反した行動に走る。

AV見てオナニーはするけど、AV女優なんかと結婚はしたくない。

風俗には行くけど、自分の娘が風俗嬢になりたいと言ったら断固反対する。

その矛盾は仕方ないことなのよ。

258:名無しさん@十周年
10/03/15 11:27:09 T14Uic7JO
法律を一度でも作られたら無くなりません。
廃止するだけでも物凄く時間がかかります。
今だに明治時代を適用してるものもあります。

これに関しては規制の細分化が必要なんですよ。

青少年と児童ポルノは完全に別物だからそれを一色にすること自体が違法なんだよな。

259:名無しさん@十周年
10/03/15 11:27:11 GaeJ8KR70
同世代の男女との洗練された人間関係
両親や他の大人からの情緒的自立
経済的独立、職業選択や結婚への準備
などを怠って、歪んだ性癖に逃げ込んでる自分を自覚してるんだろ。
それを煽ってる職業エロマンガ家もさっさと廃業してもらいたい
変態マンガが日本の文化とか国際的に定着されたらたまったもんじゃない。

260:名無しさん@十周年
10/03/15 11:27:38 I7Uxag440
>>242
”らしいじゃない”って、根も葉もない伝聞ですかなw

261:名無しさん@十周年
10/03/15 11:27:51 1zldPQlx0
>>246
両方とも動機が十分にあるからそういう主従をつけるのは意味がない
公明:宗教思想
自民:保守思想、過激フェミ思想、警察利権、ユニセフ利権、

262:名無しさん@十周年
10/03/15 11:28:10 oZWtbCpc0
関係ないから、さまぁwwwwwとかいってる奴も
冤罪という手で逮捕しようとすればできるんだからな
この手で気に入らない奴を排除できるなんて素晴らしいよな

263:名無しさん@十周年
10/03/15 11:28:41 nr8dCZRj0
宗教右派に乗っかってオタ叩きする糞サヨもいる。

オタクは反日
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
つまりオタクは「反日」であり、細かい理屈はともかく、規制されるべきなんだよ。
(略)
俺なんかは反日と呼ばれて久しいけど、この問題を一歩下がったところから見てると
規制推進派が古典的な「愛国主義者」にしか見えない。

「はてな」に巣くってる糞サヨはとにかく2ch憎しでオタ叩きが大好き
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

264:名無しさん@十周年
10/03/15 11:28:44 8F9W2hIv0
むしろ、朝昼晩とマンガでオナ○ーするのを義務付ければ、
性犯罪なんて起きる余地がなくなるだろうにw
よっぽどの絶倫でも無い限りw

265:名無しさん@十周年
10/03/15 11:28:50 RVClpije0
顔にシワ書けば解決だろ

266:名無しさん@十周年
10/03/15 11:29:26 E4Zqqai90
郵政民営化した時国民は自分に関係ないしどうなるか良く解らんけど日本良くなりそうだから賛成
公共事業削減もそれで飯食ってる人の意見は聞かず賛成
喫煙規制もおんなじ

まー結局自分に関係ない分野で国が良くなりそうな事は大衆は支持するわけです
しかもそれがグローバルスタンダードならなおさらねw
もまいら諦めろw

267:名無しさん@十周年
10/03/15 11:29:33 y2gzeQ+10
>>230
それどこに書いてんの

268:名無しさん@十周年
10/03/15 11:29:44 0a655T910
>>243
たしかに少女マンガはエロ本と変わらんのに子供たちに堂々と売っていて狂ってるが
そのために少年や作者まで巻き込まれるような、ゆるゆるな解釈の法律を通すなと

269:名無しさん@十周年
10/03/15 11:29:47 I7Uxag440
>>255>>256
お馬鹿な書き込みに突っ込んだら中の人扱いかよw
ID追って、書き込みの立場確認せずに脊髄反射でレッテル貼りたぁ、どんだけ必死なんだw

270:名無しさん@十周年
10/03/15 11:29:50 +IzF/cgQ0
>>254
>ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンはOKとしている

この一言だけで、この条例のお里が知れるわな。


271:名無しさん@十周年
10/03/15 11:29:57 MmsDHnVC0
>>256
いや、横レスだが、お前は宗教右翼と政治的右左を混同しすぎている。

272:名無しさん@十周年
10/03/15 11:30:11 oWQgLYZzO
この規制が良いかどうかはともかく、同人界はもっと危機感持った方がいいよ…
ちょっと検索すればすぐプリキュア他の女児向けアニメキャラがツッコまれたりフェラしたりな画像が見られる現状はどうかと。
腐女子なんか検索よけに涙ぐましい努力払って、ひたすら目に触れないよう頑張ってるじゃないか。
もうちょっと見習え。
ディズニーや小学館みたいなニラミきかせてる所のは自粛できるくせに、その他についてはほぼ野放し状態ってどうかと思うぞ。

273:名無しさん@十周年
10/03/15 11:30:25 Eaor0ug60
昔の東映の映画に、役者がその役者自身の役で出て来ることが、たびたびあった
状況を分かりやすい例で説明すると、東映作品じゃないけど、「少年探偵団」で「二十面相の正体は、俳優の団次郎さんだったんだ」てやってたようなやつだ
そういうフィクションとノンフィクションが、こんがらがった状態を挙げて、ある漫画家が言ってたこと
「よく映画の見過ぎで、現実と虚構の区別が付かなくなるなんて言い方するが、俺はむしろ修行が足りないと言いたい」




274:名無しさん@十周年
10/03/15 11:30:32 3Efz0WBM0
>>248
いや、今の日本やアメリカでは、宗教右翼も政治的な右翼もほぼ同じだよ。
それこそ日本会議とか、「つくる会」とか、幸福とか、清和会なんかを見れば想像つくだろうけど。

275:名無しさん@十周年
10/03/15 11:31:07 c7W/9C0w0
とりあえず法律と条例を一緒にしてるヤツがこのスレにいることは判った

276:名無しさん@十周年
10/03/15 11:31:12 eu2y1KbW0
役人が主観で判断できる基準で
罰則与えられるようにすることの危険性が
本気で分からん奴らが増えたんだな

まあそっち方面の趣味の奴らが
「そんな法律はない」という法律論で開き直っちまうのがよくないんだろう

「本当は恥ずかしいこととわかっちゃいるんですけど・・・」
って感じでコソコソしてりゃいいものを

277:名無しさん@十周年
10/03/15 11:31:40 1j5GYdGH0
エロの問題じゃねえ、って何度言えば・・・

創価の工作員か?
「想像」「架空の話」に規制かけられて、それが
漫画以外にも拡大適用される可能性大なんだぞ?

ロリきめえとか子のために賛成って脳短いのか?

278:名無しさん@十周年
10/03/15 11:31:42 67SWkXG40
>>254
成人は今と変わらない。
変わるのは未成年。
これは原則的にはそういう条例でしょ?
コンビニでジャンプの横に目隠しにもならんついたてだけでエロ本が並んでる現状何とかしようぜ、ってだけで。

利権云々に反対するってはわかるけど、条例がはっきりした線引きで施行されるなら反対ではないって事だよね?
じゃあ反対反対言うんじゃなくて、その線引きをどうするのか、ってのを追い求めて行くべきじゃないのかい?
確か性交渉がアウトという線引き自体はあったきがするけど。

で、子供手当てがどうした。

279:名無しさん@十周年
10/03/15 11:31:45 2xWOLmMt0
この条例ができて困るのは、変態ロリコン東京人だけだろ?
アニメとは無縁で普通に生活してる人には関係ないんでしょ
それにしても頭狂人はきめえな

280:名無しさん@十周年
10/03/15 11:31:49 I7Uxag440
>>259
それをお前個人の活動で勧めるのは良いが、行政にやらせるなってだけの話だぜw
行政が介入出来る(していい)範囲を勉強しましょうね。

281:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/03/15 11:32:02 Cd81VgqG0
>>122
よくもまぁそんなこと言えるよなw

282:名無しさん@十周年
10/03/15 11:32:12 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

283:名無しさん@十周年
10/03/15 11:32:48 v9yEbG640
て言うか行政介入するなとか
自主規制で充分っていうなら
せめてチャンピオンREDを成人指定するなりして
自浄作用発揮しろよ、、、

284:名無しさん@十周年
10/03/15 11:33:10 zmOq/lNz0
>>272
まあなんでもかんでも表現の自由だろ!ってのはどうかと思う
この事案には反対だけどね

285:名無しさん@十周年
10/03/15 11:33:16 y2gzeQ+10
まぁ本よりもネットのフィルタリングの方をもっと徹底するべきだとは思うな
今の小中学生のオナ二ーの材料ったら本よりネットだろ。
出会ってセックスだのマンコ晒しだのも全部携帯サイトでやってるし
ネットのほうが何倍も手軽にエログロ集められるんだから

元々ネットなんて大人のおもちゃで、ガキなんかにやらせるべきじゃないんだけどな

286:百鬼夜行
10/03/15 11:33:36 /SlYEu0f0
>>254 ソース元URLが間違っていた訂正する。

今と変らないなら施行する必要ないだろ。 アホか。


↓の記事には、極端なことをしない常識的な範囲で規制するとしているが
個人個人の思想・思考なんて一致するわけがない。まして『常識』が一握りの人間で線引きされるのは恐怖なんだが。
記事中では、ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンはOKとしているみたいだが、こんなあいまいな線引きを
役人に任せていいのか?だから利権といっているんだよ。

URLリンク(news.livedoor.com)


287:名無しさん@十周年
10/03/15 11:33:51 I7Uxag440
>>279
お前が、東京に激しいコンプレックスを抱いていることだけはわかったw

288:名無しさん@十周年
10/03/15 11:33:58 1zldPQlx0
>>253
そうやって別法人立てる体力が供給側になかったら
創作ロリポルノはたとえ成人向けでも全滅してしまうだろ

289:名無しさん@十周年
10/03/15 11:34:04 4GBYjwYV0
>>279
そうだなきめえよな
俺もポルノとか良くないと思うんでどんどん規制する様働きかけるわ
勿論20代以上のポルノもな
ともかく成立するまで意見書送りつけるよwww

290:名無しさん@十周年
10/03/15 11:34:13 mhRZkjMQ0
>>257
その矛盾から目をそらしちゃダメだと思うのね。規制派にしろ反対派にしろさ
おそらく、言論の自由とか二の次の問題なんじゃないかな

291:名無しさん@十周年
10/03/15 11:34:41 8F9W2hIv0
今回の規制がたいしたことなくても、必ず次があるんだよ。
ひとつ進んだら、また次を規制したがるのが規制派だ。
ひとつ許したら、最終的にアメリカみたいな恐ろしい事になりかねんぞ。

292:名無しさん@十周年
10/03/15 11:34:47 PFlwZ1qR0
今時間的にヒアリング中かな

>>278
それだと販売方法について規制するもんだろ、なんで中身の規制が隣に並んでるエロ本何とかしようぜ条例になるんだ

293:名無しさん@十周年
10/03/15 11:34:59 pHxQhkee0
>>290
それ問題の本質だなあ

294:名無しさん@十周年
10/03/15 11:35:13 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

295:名無しさん@十周年
10/03/15 11:35:46 omgEzTWY0
>>271
俺も横だけど、それ、かなーり重なってると思うけど???
それこそ「政治的右に宗教は関係ありません」なんてのは、
「この“サークル”(は宗教とは関係ないから)入りませんか?」から誘う印鑑宗教やらと同じ臭いがする。
実態を見れば宗教右翼も政治右翼も重なってるわけで。

296:名無しさん@十周年
10/03/15 11:35:55 oZWtbCpc0
いっその事「アニメ漫画廃止法案」でいいいのに
その方が分かりやすいのに

297:名無しさん@十周年
10/03/15 11:35:58 dtEkYg850
たしかに今の漫画やアニメには過激な描写がある
それをもう少し隠すように規制するなら分かるが
所持禁止は意味不明
昔の宗教画も露骨書きが禁止された時は布や葉っぱで隠す修正を行った訳で
今のアニメ漫画も性描写を朝チュン時代に戻せばいいのさ

298:名無しさん@十周年
10/03/15 11:36:07 J7WSFP6b0
女性のファッション雑誌も有害図書だしアウトにしたほうがいいよな

299:名無しさん@十周年
10/03/15 11:36:16 F759cIWD0
産経がこういうので擁護してくれるってのも不思議な気分だ

>>272
ヲタクはネットの先住民も多いからねえ
あとから来た奴らは嫌なら出てけばいいのに

300:名無しさん@十周年
10/03/15 11:36:23 2xWOLmMt0
てか頭狂人を抹殺すれば全部解決するんじゃねえの?
日本を消毒しようぜ 強姦される被害者も減るだろうし

301:名無しさん@十周年
10/03/15 11:36:34 I7Uxag440
>>274
勧めている連中を特定するプロセスで誤読させたいような行為を繰り返してるのは、
どっか特定団体の人なのかな?w
議会や委員は公開されていて、誰がどこの所属でどう発言しているか公開されていて、
今回の件を勧めているのが誰か明らかにされているのに、的外れな「普段から規制を
述べることが多い連中」にターゲットを変えさせようと必死なのは、どうしてなの?

後藤と倉田の身内かい?

302:名無しさん@十周年
10/03/15 11:36:43 y2gzeQ+10
>コンビニでジャンプの横に目隠しにもならんついたてだけでエロ本が並んでる現状何とかしようぜ

じゃなくて、

ジャンプとかの一般紙を装って、過剰なエログロを売りにしてる成年向けギリギリみたいな漫画なんとかしようぜ 条例
じゃないの?

303:名無しさん@十周年
10/03/15 11:37:02 0ANn8eIK0
賛成の方も多く見れて嬉しいですわ
条例は必要なものだとわたくしも思いますのよ

304:名無しさん@十周年
10/03/15 11:37:23 GaeJ8KR70
「人間は自由であるがゆえに、自分の行動すべてについて、完全に責任を負わなければならない」 サルトル

305:名無しさん@十周年
10/03/15 11:37:24 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

306:名無しさん@十周年
10/03/15 11:37:46 1noen/8E0
妄想の部分に法的規制を設けるのは反対だ

それなりの理由があるなら譲歩するが、今回のは全く規制による利点が感じられない

妄想段階で抑えている思想ロリコンになんら罪はない

307:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:04 0BGa7JUe0
以前、知人の奥さんが子供のために、表紙の可愛い漫画雑誌買ったんだけど
家で見たらいやらしい漫画ばっかりで
怒って地元議員に抗議したことあったらしいんだけど
その効果?今回の条例改正

308:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:06 67SWkXG40
>>288
仮定に仮定を重ねるのはやめないかい?

別法人じゃなくても、簡単ではないとは言え会社自体引っ越してもいい。
極端に言うなら出版関連が全部都から出て行くかもしれないね。
この仮定を真とするならそりゃ都にとっては大打撃だ。

309:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:06 MQe882DjP
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
これは大学生だからセーフ

310:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:09 QMI/+TfK0
もうSEXは良くないものだから子作り以外完全に禁止すれば?

311:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:36 I7Uxag440
>>295
ありませんじゃなくて、宗教って共通項で結ばれたときに左派も右派も規制しようと
しているって話だぜ。

312:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:43 WbYL8VVt0
俺は推進派じゃないよ、どちらかというと、この現状を嘆いてるな…
屁理屈は良いから、ショタ、ロリ系のエロ漫画の現状をよく見ろって事。
登場人物は全て18歳以上ですとか、笑わせるな。
現物を手にとってみて
こんな、子供じみた言い訳で一般人が納得するかよ。
職を失うから、反対とか言ってるやついるけど
そんなこと知ったことかと言いたい。
自業自得とはまさにこのこと。

313:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:50 5crYgFM/0
ガチガチな規制派に限って、性的な問題を抱えてるもんさ。
そこまで自分を潔癖に見せて社会生活して、
いつかはボロが出ないよう祈るのみだ。
家庭内問題、離婚、虐待、
ましてや性犯罪など、よもや起こしでもしたら恥ずかしいからな。
立派な家庭人と言える奴が果たして何人いるものか‥

こういうのに限って、年取ってから援交で捕まったり、
家庭崩壊して、夫にも子供にも愛想つかされたりするもんだ。

314:名無しさん@十周年
10/03/15 11:38:58 eu2y1KbW0
この条例の大きな問題は規制対象ではない
公権力が権力行使権限を持つ者の「主観のみ」で行使可能な点だぞ

一度この図式を認めてしまったら
規制対象が何であれ「前例があるから」という理由で
規制対象とすることが可能になる

規制するにしても
権限保持者の主観が入らない形にするのは絶対条件だ

315:名無しさん@十周年
10/03/15 11:39:16 Ckpe3jyS0
女子供はメディアに出ること禁止で外出も禁止なー
こうだろ

316:名無しさん@十周年
10/03/15 11:39:17 +IzF/cgQ0
>>272
それは今回の条例とは別問題だな。

今の同人界がもっと自覚を持った方が良いと言うのは同意だが。

317:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
10/03/15 11:39:19 Cd81VgqG0
確かに成人までは
イントラネットのような環境を整備して
ある程度閉じた環境でネットさせたほうがよさそうだな。

318:名無しさん@十周年
10/03/15 11:39:22 zmOq/lNz0
ていうか仮にこういう類で有害なものがあったとしても、税金の無駄遣いや糞爺婆の利権にしかならない現状で改正したくはないね
有害な爺婆排除してから改正するなり立案するなりしてくれ、できないならやらなくていいよ

319:百鬼夜行
10/03/15 11:39:26 /SlYEu0f0
>>278
未成年者に限定し、厳しく取り締まるなら俺は別に賛成だ。
成年コミック向けの2次創作物に全く影響しないというなら

勝手にやってくれ。



320:ダグラス ◆WTfH3549Z6
10/03/15 11:39:45 NRmsAnkP0
>>105

>罰則も出版と流通が協力すりゃ、有効なものができる。
>コンビニとキオスクが扱わなきゃ、売り上げが3割は落ちるからね

もっともらしい説ではあるが、あんた、中の人では無さそうだね。
中の人だとしても、相当大手の出版社か。

コンビニやキオスクで扱われるのはほんの一握り。
とくにコンビニは返品の流れが速すぎるからプロモーションの意味ぐらいしかない。
実際にモノが動くのは、ネットと書店で、
エロに限って言えば、ほぼ書店は無視できる程度にまで減っている。

実効的なのはアマゾンだよ。同人も扱うしね。
ただし、アマゾンはすでに自社で完全なゾーニングを行っている。

それでもなお、不自然なまでにこの条例にこだわって、
東京都がこの実効性の無い条例をなぜ無理矢理に通そうとするのかと言えば、
公権力の拡大と、自公がしぶとく法案通過を狙っている、
児童ポルノ禁止法単純所持規制への布石なわけだ。

国が三次の単純所持規制を行い、自治体が条例で二次の規制を行う。
どちらか一方ずつということで、批判を分散し、天下り団体は2倍、ということだ。
もちろん、教育政策の失敗や、後手に回った福祉政策の失敗や、
新銀行や、五輪招致や、築地移転、横田国際化など、
さまざまな失政への矛先を変えようという狙いもあるだろう。
せめて、馬鹿な保守層だけでも、つなぎとめておかなければいけないからね。

この条例で、誰が得するのか考えてみると、その構図が見えてくるね。

321:名無しさん@十周年
10/03/15 11:39:47 PFlwZ1qR0
>>307
戦後から延々と続く表現の戦いだから関係ねぇ、というかその知人の奥さんがどんな力持ってるんてんだい

322:名無しさん@十周年
10/03/15 11:40:00 t8LqSZGk0
最近のおかずは、コナンの灰原なんだが、、、

323:名無しさん@十周年
10/03/15 11:40:23 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

324:名無しさん@十周年
10/03/15 11:40:44 67SWkXG40
>>302
それもあるね、と言うか何故かそればかりが注目されているよね。
エログロは兎に角青少年の触れられない所にやろうぜ。
ってのが核でしょ。

その中の一つとして、少年少女向けでもある雑誌の表現も規制(禁止ではない)しようぜってだけで。

325:名無しさん@十周年
10/03/15 11:40:53 I7Uxag440
>>316
同人が現在手入れを受けていないのは、同人ダウンロード販売最大手のDMMが
自民党の平沢と森の利権(癒着)で、金が流れているからってだけだしねえw

326:名無しさん@十周年
10/03/15 11:41:03 K9V9BNFd0
今回抗議した糞漫画家どものリスト、ちゃんと保存して宣伝したほうがいいぞ
ちばてつやを含めて、こいつらみんな犯罪者予備軍の汚物どもだからな
海外から、日本の9割が児童ポルノと言われるようになった元凶どもだから

327:名無しさん@十周年
10/03/15 11:41:13 mhRZkjMQ0
>>293
条例が可決されにせよ、否決されにせよさ、やっぱ今の性風俗問題は問題として残ると思うのよ
「条例が出来ました(or否決されました)はいメデタシメデタシ」とは行かないわけだし

そこんとこを議会でやるのが本来の目的なんじゃないかなあと

328:名無しさん@十周年
10/03/15 11:41:25 1j5GYdGH0
推進系の  団体  が工作ですか
ご苦労さん

皆だいたい論理が一貫して破綻してるので
マニュアルでもあるんだろうな

子どもを守るとか親としてとか言ってロリ、ヲタ
規制と言えば騙しやすいか

ロリとかエロがどうこうじゃなくて、
想像 創造 表現
に規制をかけるのは憲法違反!
何度言ったらわかるんだバカども

329:名無しさん@十周年
10/03/15 11:41:29 hTANzJYV0
聖書だと、オナヌは悪行で、膣外に漏らすのは良くない事らしいな。
ここで吼えている二次キモオタは、キリスト教に帰依するといいぜ。

330:名無しさん@十周年
10/03/15 11:41:46 QMI/+TfK0
被害者が存在しないんだから創作物の中で殺人があっても暴行があっても何の問題もない

331:名無しさん@十周年
10/03/15 11:42:25 T14Uic7JO
青少年健全育成条例はあくまで、
未成年に対しての物の販売、場所の提供、職業の制限が目的だから児童ポルノと主旨が違う事を主張すべきだね。

まあ、虹に人権があるのかどうかを都を相手どり裁判するのが一番かもしれないね。

332:名無しさん@十周年
10/03/15 11:42:32 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

333:名無しさん@十周年
10/03/15 11:42:40 PFlwZ1qR0
>>324
そうやって無菌室で育てるのが健全だっていうのなら実に素晴らしい世界だね

334:名無しさん@十周年
10/03/15 11:43:00 s6Z48yLM0
倉田氏の言葉通りであれば、新たな規制を設ける必要なんてないはずだけどな。

335:名無しさん@十周年
10/03/15 11:43:04 Eaor0ug60
この条例案が可決されると、ある日あなたの家に、こんな都の職員さんがやって来て、漫画の蔵書を焚書します

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ~っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


336:名無しさん@十周年
10/03/15 11:43:24 I7Uxag440
>>331
1985年のインディアナポリスの再来を目指すしかないわな。

337:名無しさん@十周年
10/03/15 11:43:39 oZWtbCpc0
>>305
無茶苦茶な・・・昔の外国映画も駄目なのか、マリリン・モンローですら規制か・・・

338:名無しさん@十周年
10/03/15 11:43:49 7IwYJpf60
ていうかやっぱり世間の目は厳しいわ
弟の持ってる「どみなのド!」の単行本をお袋の目に触れる場所に
おいて実験したが、案の定中身見て激怒して捨てたもん
視覚効果パネェ

339:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:05 omgEzTWY0
>>311
いんや、俺が言ってるのは一般論。
逆に疑問なのは、なんで都教委の右傾との連動を指摘する奴が、
ネットウヨクだらけの2ちゃんにはいない(少ない?)のかって話。
だから胡散臭いんだよ。

340:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:09 ZxxuV4Nn0
【社会】 「成長記録として見せるつもりだった」 小学生女児ら40人以上をレイプして撮影、米人鬼畜教師(69)…福岡★2
スレリンク(newsplus板)

341:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:11 67SWkXG40
>>319
うん、それで良いと思う。
エスパー過ぎるけど、要は反対派ってのは読めてない成人か、読めてても自分たちの手が届かなくなるのが嫌な未成年か、何事も極端に考えちゃう人達だと思うのよね。

342:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:12 d0FmLx/r0
>>303
私も賛成という人がいることが嬉しいです
普通に考えれば賛成の方が多いはずですからね

343:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:41 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

344:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:43 8F9W2hIv0
少しまじめに話すと、
青少年の目に触れさせない、って考え自体は悪くは無いぜ。
問題は、そういう基準などについて、マンガ関係者などを交えた議論がなされていないことだ。
表現を判断するのが誰なのか? ってところも何も決められていないのに、
法案だけ力づくで決めてしまおうとすれば、そりゃ反発もでるさ。
段階踏んでやっていけば、漫画家が会見するような大きな話にならなかっただろよ。


345:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:47 x7vS1J280
>>272
腐女子のほうがヤフーに登録したり
版元へリンクはったりやりたいほうだいだろ
まだ男のほうがまし

346:名無しさん@十周年
10/03/15 11:44:49 b6tPPMn80
>>307
そういう人のために、性描写等のあるものとか、残虐な表現等のあるものとか
分かりやすく売り場を区分しようとするのはいいと思うけど、
18歳未満に見えたら~というのが、どうして付け加わるんだよぅ

347:名無しさん@十周年
10/03/15 11:45:00 QcklgBfl0
バーチャルで性処理出来なくなったら
リアルに走るのは当然じゃないのか?

人間の欲望ってそういうものだと思うけどね

348:名無しさん@十周年
10/03/15 11:45:35 QMI/+TfK0
恋愛至上主義の洗脳で低下しまくる貞操観念の方が遥に問題だろ
なぜそっちを規制しないんだ?和姦なら小学生とやってもいいのか?

349:名無しさん@十周年
10/03/15 11:45:36 Rd3+VNnt0
「キモいからムラムラするな。そういうものも見るな。でも女には言い寄って来い」
  ↑
こういうご都合主義を法制化したいだけでしょw

350:名無しさん@十周年
10/03/15 11:45:52 I7Uxag440
>>339
指摘してるやつは、一杯いるだろ。
そもそも倉田が中心人物だって特定して、それを広めてるのだって、2chじゃん。

まあ、変に倉田から目を逸らせようとしてる連中がはびこっているのも事実だと思うけどw

351:名無しさん@十周年
10/03/15 11:46:05 cB0V6qp10
「鯨なんて食わないから関係ねーしw」→他の漁業にも妨害が入る
「ロリコンじゃねーから関係ねーしw」→他の図書にも規制が入る

馬鹿はどこでも似たようなことをしているな

352:名無しさん@十周年
10/03/15 11:46:12 1zldPQlx0
>>344
ゾーニングとレーティングに異論はないんだけど
成人向けまで取り締まろうとする全体主義思想がイヤなんだよね

353:名無しさん@十周年
10/03/15 11:46:20 pHxQhkee0
>>349
これ忘れてるw

つただし、イケメンに限る

354:名無しさん@十周年
10/03/15 11:46:53 pU2CrSax0
>>326 それはお前の頭の世界だけのはなしだろ?
  性犯罪者さん?

355:名無しさん@十周年
10/03/15 11:47:00 d0FmLx/r0
>>347
だから規制が必要なんですよ
現に国外でも日本のサブカルチャーの影響で事件がおきていますからね

架空の児童を守ることが実在の児童を守ることに繋がる

356:名無しさん@十周年
10/03/15 11:47:09 67SWkXG40
>>333
完全な無菌室って訳じゃないと思うけどね。
ただ今みたいに毒垂れ流しじゃなくなるだけで。

357:名無しさん@十周年
10/03/15 11:47:14 dAmBiDm60
>>339
ネトウヨの中の人が宗教右翼だからでしょ
何を今更
このスレまだ★16よ?
朝日叩きのネトウヨが★いくつまで伸ばしたよ
一目瞭然

358:名無しさん@十周年
10/03/15 11:47:51 ZrHp/SZH0
>>339
それこそネットウヨクが宗教団体だってことだろう。

359:ダグラス ◆WTfH3549Z6
10/03/15 11:47:56 NRmsAnkP0
>>347
本当に、バーチャルをリアルに移す者が多いのだとしたら、
水戸黄門のちゃんばらでさえ、規制対象になるだろうに。
世の中が、刃物を持った殺人鬼で溢れかえっていないのが、現実。
規制派の妄想だよ、そんなのは。

360:名無しさん@十周年
10/03/15 11:47:58 hTANzJYV0
書店が、R指定、X指定、指定なしで分かれていれば問題ないんだろうが、
街中の小さな書店では、店内分割は難しい。

なんだ、X指定専門書店とか、R指定書店とか、書店全体を同じレベルに
すれば解決じゃないか。結構簡単じゃないか。

361:名無しさん@十周年
10/03/15 11:48:02 irusRBo50
18歳に見えたらアウトとかふざけてるし、異常な改正案だと思うけど…
ただ、青少年誌での性描写は少しは自重するべきだよ

そこでだ
あえて一回施行してみるといい
上手くいかないという根拠はない

362:名無しさん@十周年
10/03/15 11:48:09 I7Uxag440
>>344
おいおいおい。
出倫協と出倫懇が出版ゾーニング委員会のテーブルについて、ようやく話し合いを
始めて数年ってところで、東京都が勝手にテーブルから離れてこんなことを始めたから
騒ぎになってんだぜw
何、とんちきなこと言ってんだw

363:名無しさん@十周年
10/03/15 11:48:13 1noen/8E0
>>342
それは単に臭いものにフタをする考えの人が大多数

つまりほとんどの人間がロリマンガなどに興味を持っていないってこと

しかし、よくよく本質を考えたら、はたしてフタをするだけで良いのかって話になる

臭いものにフタをするっていうのは、姑息的な手段でしかないということに気がついていない。


364:名無しさん@十周年
10/03/15 11:48:45 PFlwZ1qR0
>>341
極端なことしてきてるんだからそりゃ極端な考えにしかならんわ
なんでちばセンセとか豪ちゃんが反対の声上げたと思ってんだ

>>356
毒垂れ流しね、じゃあ俺が育った時代はきっとそれはもう凄い猛毒で溢れてたことになるな

365:名無しさん@十周年
10/03/15 11:49:07 nr8dCZRj0
このスレとか糞サヨが必死で規制訴えてるけどなw

はてな村ウヨサヨヲチスレ 31
スレリンク(net板)

366:名無しさん@十周年
10/03/15 11:49:16 fnCL/qVw0
>>347
賛同します。よって規制は必要でしょう。
児童や少女を性的な目で見える、もしくはそう思わせる表現を取り締まる。
それが児童や少女を性犯罪から守ることにつなる。

また、児童保護団体などを中心とした
漫画とアニメ、ゲームの審査機関も必要だと思いますね

367:名無しさん@十周年
10/03/15 11:49:19 6t4ufMx60
確かに最近は児童を性対象とした漫画は氾濫しすぎているのも確か
ここは法規制なりして児童への性犯罪を少しでも減らすようにしたほうが良いと思う
自由の表現もいわれているけど、一定の縛りは必要じゃないかな

368:名無しさん@十周年
10/03/15 11:49:28 QMI/+TfK0
変態は生まれついての変態。
彼らに発散の場を作ることが児童の安全に繋がる。
今少数なり事件が起きてるのは80年代の三次規制のせい。
二次まで規制したらさらに増えることは疑いようがない

369:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:04 C1Uy9KIu0
憲法違反だよ!!
反対!  絶対に反対

同人誌だけは例外にしてください!!

370:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:08 xRpa1A7w0
>>278 >>319
いやいやそうでもないんだよ。
今回の条例改正案がとおると児童ポルノの単純所持規制と非存在青少年の存在が確立されるんだ
そうなると現在成人向けで発売されているものであっても、二次元っぽいキャラが性類行為例えばキスとかでも発売禁止になるおそれが・・・・・

371:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:18 OiqT3Drb0
ものにもよるから難しい
例えば明らかに一般紙なのにセックスを露骨に売りにしてる物、深夜アニメでエロを売りにしてる物
これらはやりすぎだからな

372:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:28 67SWkXG40
>>344
そうね、そこは反対派も賛成派もどんどん突っ込むべきところだと思う。

>>346
原則的に未成年は性行為がヨシとされていないからだね。
これも誤解は多いけど、18歳未満に見えたら、ではなくて条例でうたってるのはあくまで18歳未満と思わせる描写があったら、だね。
例えば××小学校に通っている、××は何歳みたいなのから、大学生以上では一般的には考えられない制服を着用している、とかだね。

373:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:29 2xWOLmMt0
良識な判断が出来る人が多くいればこんな条例なんて出来ないでしょ
東京人の変態どもはできないから、こんな条例が必要なんだよ

374:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:32 I7Uxag440
>>365
いい加減、この規制をウヨサヨで線引きしようとするのは止めたほうがいいと思うぜw

375:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:32 SWtkPFWq0
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっているのにもかかわらずです。
規制推進派はとりあえず彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!

376:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:46 pHxQhkee0
>>359
こんど、この体位やってみようとか思ったりしない?

でもその反面

>>368
これもまた事実

377:名無しさん@十周年
10/03/15 11:50:57 EatJ/Zvo0
右も左も行き過ぎたら全体主義(ファシズム、スターリニズム)になる、ってことだよねぇ

378:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:12 0a655T910
>>360
物語の展開でどんなことになってしまうかなんてわかったもんじゃないから
18歳未満のキャラ書けないだろ指定自体要らなくなる

379:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:27 +IzF/cgQ0
>>325
その癒着に守られてる間に
多少なりとも考えないと駄目だろうな。

今回否決されても、必ずこの手の問題は出て来るだろうし
森も平沢も老い先長くないだろうしw。


380:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:31 y2gzeQ+10
青少年の健全育成 が大前提だから
大人向けのなんとかが規制されるとかそういうのはありません
ファビョってる人はガキ向けの性風俗漫画で稼いでるだらしない商売人だけ
エロをやりたいならエロ漫画の土俵でどうぞ。待ってます。

381:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:40 nr8dCZRj0
>>374
2chがオタの巣窟と見なしてオタ叩きしてるのが糞サヨ

382:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:42 KWUL0d790
賛成の声が増えてきたのは、いいことです
私もこうした条例には賛成

>>347
同意いたします
漫画やアニメ、ゲームが助長をしていることは明らかなわけですから
規制は必要でしょう

383:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:47 cB0V6qp10
性欲を発散する場をなくせばその性欲が立ち消えるとでも思ってんのか
ベクトルが実在の児童に向くだけなんだが
そういう性癖を持ってる人は一般人とは考え方が違うんだよ
規制によって性犯罪が増えるという明確なデータがあるのにねー

384:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:56 E4Zqqai90










ア ニ メ 漫 画 文 化 を 守 る の は 民 主 党 だ け 









みんなで民主党を応援しよう( ^ω^ )

385:名無しさん@十周年
10/03/15 11:51:57 sZrwjy2u0
自民党が野党になって国政で始めて出したのも、児ポ単純所持禁止
法案。解散前の臨時国会で最後に成立させようとしてたのもこの法
案。自民党のこの法案に掛ける執念ハンパないね。純潔統一に影響
された議員多すぎ。

386:名無しさん@十周年
10/03/15 11:52:50 XPS47c0x0
>>382
>漫画やアニメ、ゲームが助長をしていることは明らかなわけですから

はいはいソースソース

387:名無しさん@十周年
10/03/15 11:52:57 QAk/DvD70
少女漫画のエロシーンいらんわー

388:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:02 su+MhWut0
>>1
くだんねーことやってんじゃねぇよ
ミンスが選挙勝ってからロクなことがねぇわ
本当に売国だな


389:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:18 QMI/+TfK0
規制すれば性犯罪は増える。
規制派はレイプ天国をつくりたい亡国の使徒

390:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:23 Rd3+VNnt0
>>360
荻窪にはパラダイスのようなその手の専門の本屋があってな
爺さんと婆さんがやっていて、これがもう客と店のあるべき
呼吸を知り尽くしているというか実に心地いいのだ。
こういう風に本屋が住み分けできればベストだな。

391:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:24 Eaor0ug60
真面目な話、もう現実に存在してしまっている、エロ漫画を完全に無くすことは不可能だ
データ化されてネット上に流出したものは、半永久的に流れ続けるし
もちろんこれ以上の流出は防がねばならないが、それ以上に流れていることを前提にした対策が必要だろう
つまり子供に見させないこと(まあそれも大切だが)よりも、見ちゃうこと前提でその後どうするかを考えた方が現実的
ウィルスを無くすことは不可能だから、ウィルスがあること前提で対策ソフト等を使う、コンピュータのセキュリティの考え方と同じだ


392:百鬼夜行
10/03/15 11:53:28 /SlYEu0f0
最近よんでないけど、少年ジャンプとかそんなに酷くないだろう?
少女向け雑誌漫画とかで露骨な性表現あるかどうかしらんが、

子供向けの雑誌には、露骨な 性器が結合しているセックス場面はないだろ?
現行で、漫画の臨検団体が自粛する話で済むんじゃないの?

女子高生が、自転車のってパンチラみせるとか、水着姿になるとか
これはOKだと思うが、こういった表現も駄目になりそうだよな。

他人の考える『常識』は、自分の常識と非常識だからな。


393:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:43 WpnPR/e60
>>388
この条例案は自民が出した奴な。

394:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:46 ZxXWAne00
>>355
架空の児童を守ることが実在の児童を守ることに繋がる

本気で言ってるの?かえって遠回りなことしてるよ
今すぐ守るべき子供が近くにいるじゃん!R-15とか
あれこそすぐ規制すべきじゃないの?なんであれを野放しにして
表現規制なの?意味わかんね


395:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:48 EatJ/Zvo0
>>374
ウヨサヨ論、保守リベ論に脱線させられてしまったら議論を停止させられてしまう、
のが2ちゃんなんだけどねw

396:名無しさん@十周年
10/03/15 11:53:54 I7Uxag440
>>376
そこの違いについては、東大とNHKが共同研究をやった2003年の
「日本人の性行動・性意識」が詳しい。
性メディアが犯罪や違法行動を引き起こさないことがきっちりデータに
出ていて、規制学者が悔しそうにデータでは出なかったが、そういう可能性も
あるのではないかと個人的には思う、というコメントがついてるw

397:名無しさん@十周年
10/03/15 11:54:06 zrKsYmQy0
>>357
ほんまやなぁ(しみじみ)
どれだけ工作員いたんだろ、あれ?
工作員いないと★20もいかないのか

398:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
10/03/15 11:54:26 mHpZSCz40
>>385
┐(´~`)┌  
日本ユニセフが集金システムに組み込まれてるから、必死なんだよ。

また野党も与党も、警察に恩を売りたいから、警察利権のからむ法律作成に熱心。

399:名無しさん@十周年
10/03/15 11:54:28 MmsDHnVC0
>>339
うーん、意味不明。君の右傾の定義がわからん。

400:名無しさん@十周年
10/03/15 11:54:31 1noen/8E0
>>355
それは違うね
「ロリコンのマンガを見たから幼女に興味がわいて犯罪に走った」
確かによくこんな報道を耳にするよね。
しかしそれは根本的に違う。
まず、幼女に興味がなければ、そんなマンガを読もうとも思わないよ。

おそらく調書の供述でそういうことにされてるんだろう。
あるいは本人もそう思い込んでいるのかもしれない。

401:名無しさん@十周年
10/03/15 11:54:33 mhRZkjMQ0
>>363
それは反対派にも言えることじゃないかなあ
臭いものに蓋をするってのは、よくよく考えてみたら実に常識的な世間の反応だと思うのよ

それを否定してかかると反対派は信をなくす恐れがある。いくら論を立てても逆効果かなあと

402:名無しさん@十周年
10/03/15 11:54:34 WbYL8VVt0
>>369
自分が困った時だけ憲法違反ですか?
その同人誌が一番厄介!
好き放題やりまくっておいて、何が憲法だかw

403:名無しさん@十周年
10/03/15 11:54:58 U873dWUb0
>>290
矛盾を読者につきつけるのが「扇情的な描写」でしょ。
否応無しに性欲の自覚を促す効果を持ってる。
「あなたにも、性欲があるでしょ?」と、問答無用で迫ってくる。

で、この条例は、読者に性欲の自覚を促すという言論の自由を侵害してる。
二の次でもなんでもない。
まさしく、言論の自由そのものの問題なの。

404:名無しさん@十周年
10/03/15 11:55:09 Ar8UffB40
そのうち、このキャラがどことなく雰囲気が石原慎太郎に似てるので名誉棄損、とか言い出すぜ?

405:名無しさん@十周年
10/03/15 11:55:16 x7vS1J280
だいたい、なんでアニメとか創造の中のものがアウトで
お茶の間時間にやってる、連続殺人とかのドラマはおkなんだよ
こっちこそ子供も見てるのに殺人を誘発するなんて危険だろ

406:MAHAO ◆vbpwIAa12Q
10/03/15 11:55:35 XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
終わる 石原は終わる 警察天下りキャリアも終わる 終わる
これは搾取 漫画やアニメ ネット検閲を薦めて
より彼らの搾取を薦めようとしている
芸能界に蔓延する 権力者の為の未成年売春はほっておいて
良心的な人々から 娯楽を奪う
これは搾取以外の何物でもないニャ!

と起きぬけにカキコのニャ


407:名無しさん@十周年
10/03/15 11:55:57 8F9W2hIv0
>>382
347じゃないけど、解釈間違ってると思うよ。
マンガ規制されたら、犯罪に走る奴が出るって話してんじゃね?

408:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:08 GaeJ8KR70
キモヲタ「規制したら性犯罪侵すぞ」

きめえええええええええええええええ

もうチップ埋め込んで徹底管理してくれよ 石原さん

409:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:08 I7Uxag440
>>395
まあ、そうなんだよなあw

410:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:12 Lbp4xia90
手に入れるまでの過程にハードルを設けて、分別ある大人が見る分には
規制していなかったものをハードルを引き下げて子供でも見れるようにした。

ジャンプ程度ならまだ許せると思うが少女漫画なんかは酷過ぎるぞ。
所詮拝金主義者たちが行き過ぎた結果の規制だろ?

411:ダグラス ◆WTfH3549Z6
10/03/15 11:56:18 NRmsAnkP0
>>360
心配しなくても、街の小さな書店は、
廃業するか、専門書店かするか、という選択を迫られている。
中規模以上の書店では、間違っても成人向けと、子ども向けが近い棚には無い。
だからすでに、ゾーニングはされているんだよ。

にもかかわらず、都条例は、
「ティーン向けの雑誌がエロ化している、ゾーニングの意味がない、けしからん」
ということで、内容にまで踏み込んできたわけだが、

当のティーンからすれば、「エロくて何が悪い」だ。
児童たちにだって、性の選択の自由も、知る権利もある。
これはもう、立派な権利侵害だよ。

412:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:31 67SWkXG40
>>364
極端に極端を返してたら永遠に平行線だわ。
豪とかちばが何を考えて、何ていうのはその人の立場だし、どういう思惑があるのかは知らんよ。

いつの時代かは知らんが、少なくともここ10数年とかもっと前のポルノ映画に割りと自由に入れた自体なんかならそうなのかもね。

>>370
都条例と法律は同列じゃないでしょう。
それに仮定に仮定を重ねるのは以下略。

413:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:31 4GBYjwYV0
三次規制案が可決される前、俺はこの法案の危険性を問いかけた

しかし二次オタと婆好きの奴らと婆は
「二次は関係ないから賛成!三次ペドオタ死ね!」と喚き散らすのみだった

俺は「いずれ二次も成人も規制されるよ」と警告した

でも二次オタは「二次は被害者がいないじゃないですか!w二三歩yつtふじこ」と猛反発した
婆と婆好きは「成人なら問題ない!性は人類の有意義ななんちゃらかんちゃらqうぇふぇrgcえ!」とファビョった

二次規制案が可決されそうになった頃、ようやく事の重大さに気付いた二次オタが俺に同調し始めた
俺は哀れな二次オタをなかば蔑みながらも彼らと共に危険性を呼びかけた

「次は成人ポルノ規制と言論統制来るよ」

しかし婆好きの奴らは「あり得ない!成人ポルノは児童を傷つけない!悪影響も与えないせgvfれぬるぽdqwf」
婆は、「子供を守る為なら仕方無いでしょ!我慢白亜wfvgrtrtbふげえ」とファビョった

この先はてめえで考えろってこった





414:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:34 Q7fUkGNtP



A:うわぁキモッ!

B:お前、鏡見ろよ

A:世界の基準が映るw

B:キモイ、、、、お前の様な奴は規制するべき。基準は俺








415:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:37 pHxQhkee0
>>408
ま、これもアリだよねw

416:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:39 zrSUYZcI0
青少年に性交を見せたらいけないとかPTAのヒスおばさんみたいで
笑うけどなw

見せてもいいだろう。犯罪を助長しそうなのは現在のゾーニングくらいでいい。じゃないと微妙な表現すべて巻き込むしな。

417:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:56 8gGWZ4oz0
>>391
見せることによる悪影響はわかってないんだけどね
見せたくないという人がいるだけ

418:名無しさん@十周年
10/03/15 11:57:01 boPewj2k0
>>347
それ「僕は現実と空想の区別が付いてません」て自白してるようなものだぞw
マンガアニメゲームと犯罪の因果関係は証明できてない

419:名無しさん@十周年
10/03/15 11:57:10 BQZoLjcuP
ネットも親の管理でプロバイダに依頼すれば規制できるようになってるんだから
このような条例もきちんと設けるべきですよ。

ここに貼られてるマンガ見て吐き気がしました。
歪んだ性が蔓延しているんですね


420:名無しさん@十周年
10/03/15 11:57:18 wBiGdCngP
>>386
宮崎勤

これだろうな

421:名無しさん@十周年
10/03/15 11:57:18 zfl8xmO30
教育の失敗のツケ回しとしか捉えてないんで、声の大きい方が勝つんだろうなあとしか見てないな

422:名無しさん@十周年
10/03/15 11:57:23 pck+YXJf0
思ったんだけどさ、首相だった麻生は今なにしてんの?
アニメ会館まで立ち上げようとしていたのにこんな理不尽な条例を見過ごしてるわけ?しらないなんてことはないよな当然。

423:名無しさん@十周年
10/03/15 11:57:54 90n7bIR+0
まあオリジナルの漫画なりアニメでガチガチにエロ表現を抑えても
規制しようとしているのは「絵」だからね・・・

絵の上手い奴が原作をエロにしてしまえば普通にエロは流通するし
地下に潜って金儲けする奴も出てくるだろうから、むしろ目の届く
範囲で自由にエロ作品を流通させてた方が健全なんだけどな。

424:名無しさん@十周年
10/03/15 11:58:00 J7WSFP6b0
完全に性処理が規制されたと仮定したら俺自身誰かをレイプするかもしれない。
かもしれないだけでレイプしないかもしれない。ただ、本当にレイプに移行する奴は
増えるだろ。


変な話だけど、オナニー禁止・セックス禁止法が出たらレイプするやつ大増加するだろ。
それと方向性が同じ話なんだよ、これ。条例賛成派からすれば、今俺が言ってること
おかしいと思う奴いるかもしれないけどよく考えろ。同じことだから。

425:名無しさん@十周年
10/03/15 11:58:13 I7Uxag440
>>385
古今東西あらゆる統計と研究が、それを否定してきたわけだがw

2007年に完全に因果関係を否定されたアンダーソンがこりもせずに、今回が最後と言いつつ、
今年、もう一回調査と研究をするらしいけどな。

426:名無しさん@十周年
10/03/15 11:58:15 ZrHp/SZH0
>>397>>357
たしかにw

427:名無しさん@十周年
10/03/15 11:58:31 XPS47c0x0
>>420
まじめな顔でそれ言ったら笑い死ぬ自信がある

428:名無しさん@十周年
10/03/15 11:58:41 MmsDHnVC0
バーチャルで性処理できなくなったら現実で性犯罪に走る?有り得ん。
それこそ漫画の読みすぎだろ。

429:名無しさん@十周年
10/03/15 11:58:45 8F9W2hIv0
つうかもう、未成年が本買う時は保護者の同意がいるってことにすりゃいーだろ?
一番簡単じゃんw

430:MAHAO ◆vbpwIAa12Q
10/03/15 11:58:46 XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ

これはネット検閲 日本の偉大な文化アニメ漫画潰しの為の攻撃ニャ
これを薦めてる 石原 警察天下り 創価学会 アグネス他御用文化人
まとめて終わるニャ

次の時代はオタク達が 主権を持つニャ
オタク達の時代ニャ―☆
オタクさんはエネルギーも想いも強いニャ―☆


431:名無しさん@十周年
10/03/15 11:58:53 1noen/8E0
>>401
信を無くす段階までもいたってないでしょ
「18歳未満」この言葉が伝家の宝刀になっている

432:百鬼夜行
10/03/15 11:58:54 /SlYEu0f0
>>202
気持ち悪いんだが。


433:名無しさん@十周年
10/03/15 11:59:06 WpnPR/e60
青少年の保護育成のためロリポルノ見せるなというけど、青少年が青少年を性の対象に見ることは健全じゃないの?
ロリといいつつも18未満なんだから、普通に青少年のストライクゾーンじゃん。

434:名無しさん@十周年
10/03/15 11:59:17 foMBL9ul0
賛成の方も書き込みも増えてきましたね
皆さん同様に私もこの条例に賛成の立場です

東京都だけでなく日本全国でアンケートを実施すれば
この条例に賛同する方は多いと思いますよ
良いことは徹底して実施すべきでしょう

435:名無しさん@十周年
10/03/15 11:59:27 U873dWUb0
>>320
アマゾンの指摘には感謝する。こりゃ盲点だった。
俺は雑誌を念頭に置いてたんだ。

436:名無しさん@十周年
10/03/15 11:59:28 wBiGdCngP
マンガやアニメを見ると宮崎勤になる!

437:名無しさん@十周年
10/03/15 11:59:30 pHxQhkee0
>>430
てっめー
他板まで荒らすなよ

438:名無しさん@十周年
10/03/15 11:59:32 PFlwZ1qR0
>>412
ちば御大の考えは氏のHPにある「―と、ぼくは思います!!」を読めば分かる
豪ちゃんは昔そりゃあもう酷い槍玉に挙げられたのは知ってるよな?

あとね、表現の自由は極端に守られるべきなんだよ、守らんと民主主義の根底が崩れかねないんだから

439:ダグラス ◆WTfH3549Z6
10/03/15 11:59:33 NRmsAnkP0
じゃあみんな、新宿行ってくるね。

440:名無しさん@十周年
10/03/15 11:59:56 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

441:名無しさん@十周年
10/03/15 12:00:12 QAk/DvD70
>>433
そもそも18禁だから見ちゃいけないはずなんだよねw

442:名無しさん@十周年
10/03/15 12:00:18 I7Uxag440
>>420
何年か前に、宮崎の部屋を荒らして、わざとオタクであるかのようにねつ造報道したって
当時部屋に踏み込んでいたメディアの人が告白しているわけなんだがw

つまるところ、因果関係はなく、ああいう根も葉もないねつ造でしかないって話かね?

443:名無しさん@十周年
10/03/15 12:00:26 cB0V6qp10
>>428
あり得ない?
それは一定のモラルを持った一般人の考え方でしょ
普通じゃないから犯罪を犯すんだよ

444:名無しさん@十周年
10/03/15 12:00:51 wjPsse9o0
現実では結婚したら16歳でも成人になるはずだよね?
漫画内の16歳が既婚という設定でエロ書いたらどうなんの?

現実でも既婚の16歳がAV出たらNG?

445:名無しさん@十周年
10/03/15 12:00:53 hTANzJYV0
>>411
レスありがとう。共通認識として、「だから法案不要」だよな。
二次オタは嫌いだが、法案は利権を産み出す以外の意味がない。

446:名無しさん@十周年
10/03/15 12:01:13 arDnRmqG0
萌え漫画オタだけど、要求をすべて受け入れてもらうって
無理だよなぁ。やっぱりある程度オタクも譲歩すべき。
成人指定されてないのに過激な性描写ある少女漫画やBL漫画が
元凶なんだから、これを規制することで他の漫画とか見逃してもらう
べきじゃね?
****************************


447:名無しさん@十周年
10/03/15 12:01:17 pXqWStaH0
新宿行きたかったのに仕事入っちまったよ
こういうときこそニコニコで生放送…ってやってるじゃん

『非実在青少年 規制を考える?』記者会見 生放送
URLリンク(live.nicovideo.jp)

448:名無しさん@十周年
10/03/15 12:01:24 WpnPR/e60
>>420
宮崎勤って20年以上前なんだよな。
未だにそういうのしか例に出てこないって、ヲタによる幼女犯罪ってレアじゃね?

449:名無しさん@十周年
10/03/15 12:01:25 y2gzeQ+10
>>411
ティーンがエロメディアに刺激受けてハメハメしまくってガキ作ったら一家まるごと社会のお荷物になるから
下手に刺激すんなって言ってんだろうが

450:名無しさん@十周年
10/03/15 12:01:38 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

451:名無しさん@十周年
10/03/15 12:01:40 pHxQhkee0
やっぱ
ミーガン法
の方が先じゃね?

452:名無しさん@十周年
10/03/15 12:01:44 ZrHp/SZH0
>>422
たしかにw

453:名無しさん@十周年
10/03/15 12:02:23 U873dWUb0
>>449 自慰という手軽な手段がある

454:名無しさん@十周年
10/03/15 12:02:29 I7Uxag440
>>446
いいや。
「行政が善し悪しを判断する」という仕組みは、全て反対すべき。
出版ゾーニング委員会のテーブルに東京都が戻れってだけの話。

455:MAHAO ◆vbpwIAa12Q
10/03/15 12:02:43 XXZPoCyh0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
みんなは勝つニャ

規制推進派は次の時代で 社会の表舞台からみな消えるニャ
そして悪名だけ残し続けるニャ

次の時代はオタクさん達の時代ニャ 

この条例案で 目先の利益に欲がくらんだ
推進派の文化人政治家創価学会は消えるニャ!
そして芸能界の未成年売春を目こぼししてる警察キャリア官僚は
根こそぎ駆逐されるのニャ!


456:名無しさん@十周年
10/03/15 12:02:45 MmsDHnVC0
>>443
それって現実とフィクションの区別がついてないって自白しているようなもんでしょ。
はやめに海の見える病院に行ったほうがいいよ。

3次元のガチロリ物を規制したら性犯罪が増えるってのならまあ許容できる範囲かな。
2次元は絵だからね?ワカメちゃんが現実世界を歩いてないから。

457:名無しさん@十周年
10/03/15 12:03:33 swoHlaTb0
マンガもアニメもない時代からロリペド犯罪者は居たじゃん…

458:名無しさん@十周年
10/03/15 12:03:38 Rd3+VNnt0
犯罪の言い訳にされるから規制すべしと言うんなら
いわゆる「ミステリ」小説もダメだし、犯罪を追いかけた
ノンフィクションもダメだ。アクション映画もダメだし
下手をすると哲学書さえダメだと言うことになりかねない。

犯罪者の言い訳をいちいち真に受けて矛先を社会に向けるのは
それなりに折り合いをつけて真っ当に生きてる人間に対する侮辱じゃないの?

459:名無しさん@十周年
10/03/15 12:03:49 pU2CrSax0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)

この問題を大きく広め反対していく必要がある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch