10/03/15 10:20:20 /SlYEu0f0
公明党―児童ポルノ追放へ“三つの挑戦” URLリンク(www.komei.or.jp)
①法改正
②ネット規制
③ゲーム規制
2007年12月7日付「聖教新聞」
アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛
「アグネス・チャンさん『池田先生の平和の行動は世界中の人の力になっています』」
↓
2008年2月。公明党は児童ポルノ、アニメ・イラストの 単純所持の禁止事項を訴える。
↓
その1年後,2009年 (まるで仕組まれたかのように)
イギリス→米国→日本と飛び火。その中心的、外圧団体となっているのが
イクオリティナウとポルノ買春問題研究会。
↓
2009年6月25日
日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんらが参考人として意見
「単純所持を処罰対象としていないのは日本とロシアのみ。」 と公明党の主張一致。
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
↓
2009年、警察庁予算を決定出来る都議会選で、公明党が推薦する23名全員当選という異常事態が3期連続発生。
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
↓
そして今、2010年3月都条例で法案可決?