【社会】 「らき☆すた」住民票、大量売れ残り。廃棄の危機…埼玉・鷲宮町★2at NEWSPLUS
【社会】 「らき☆すた」住民票、大量売れ残り。廃棄の危機…埼玉・鷲宮町★2 - 暇つぶし2ch855:名無しさん@十周年
10/03/15 11:55:23 VtmvPRrW0
>>1
本物の住民票のつもりだったのか。それは法的に問題があるから、このレスを見た今直ちに廃棄すべきだぞ。
なんちゃって住民票のつもりなら、鷺宮町が久喜市どころか中国に編入されたって全く無問題。

856:名無しさん@十周年
10/03/15 11:55:40 uN9/XYN70
例えば某印刷所でチラシを刷る
2万部で94,000円、3万部で126,000円、
上質紙&役所価格で余裕を見て倍を見る
するとそれぞれ20万と25万、デザインと人件費は固定だから無視
1部300円で売れるから、
2万部だと6,000,000円の売り上げ
3万部だと7,500枚余って6,750,000円の売り上げ
そっから印刷代を引くと、
それぞれ5,800,000円と6,500,000円
現段階でも現状の方が売り上げが多く、
この報道が出ることにより売り伸ばしも期待できる
どう考えても3万は適正、恐るべし鷲宮市役所

857:名無しさん@十周年
10/03/15 11:56:11 MGVVPAv40
もはや何が言いたいのやら・・・・

858:名無しさん@十周年
10/03/15 12:00:23 uN9/XYN70
報道の見出ししか見ない&オタと行政叩きに必死なのがこれだけいるという事
2chのリテラシーもその程度なのかと思うと胸が熱くなるな


859:名無しさん@十周年
10/03/15 12:02:05 T14Uic7JO
>>854
結構いいの使ってるよ。
複製禁止とか出るようになってるから。

まあ早い話が用紙が切れるまで一般でも使用できるようにすれば無駄にならない話なんですよね。
痛役所書類として永遠に残すべきかとね。

この手のは限定を付けてプレミアとして販売するのであって、
なんでもかんでもだすもんじゃない。

1000枚作ったらおしまい。後は一般共通紙に印刷して書類無効と最初から書けばいいだけ。

860:名無しさん@十周年
10/03/15 12:06:03 MGVVPAv40
>>858
いつもなら廃棄もせずに報道なんて宣伝乙
なのにねw

>>859
あんまり紙質ってよくわからんがそうなのか(普通の市役所の住民票も普通紙と思うぐらい)
だいたい紙質のKgってなんだろうな?

861:名無しさん@十周年
10/03/15 12:07:29 jfx6khFY0
2ちゃんねらーって、メディアリテラシーがあるんじゃないの?w


862:名無しさん@十周年
10/03/15 12:08:38 MGVVPAv40
>>861
えー、画伯騒動見る限りあるとは思えないぞ?


長野サリンの時に2chあったらすごいことになってたと思うよ

863:名無しさん@十周年
10/03/15 12:10:11 P4ePlr6P0
なーにがらきすただ

キメェっての死ね

864:名無しさん@十周年
10/03/15 12:10:24 jfx6khFY0
>>862
お前、「皮肉」って知ってるか?


865:名無しさん@十周年
10/03/15 12:11:14 MGVVPAv40
>>864
そっくりそのまま返(rya

866:名無しさん@十周年
10/03/15 12:11:29 fmdBh+a00
紙切れが何枚売れ残ろうが大した損失にはならんしどうでもいいだろ


867:名無しさん@十周年
10/03/15 12:12:44 CMZqzfNI0
>>833
これだけ騒いでたったの10億ぐらいしか経済効果がないのか。
首相の子ども手当5~6年分ぐらいじゃねえか。

868:名無しさん@十周年
10/03/15 12:13:12 uN9/XYN70
メディアリテラシーがあると思っているメディアリテラシーの無い集団って
やっぱ例えて言うならイナゴだよなー
分析より「オタきめぇwww、行政無能www」という感情の方が先行するんだから


869:名無しさん@十周年
10/03/15 12:16:37 LciR5S8tO
ネット通販すりゃすぐはけると思うが…
まぁあくまで町おこしの一環で、来てもらうのが目当てなんだろうな

870:名無しさん@十周年
10/03/15 12:20:04 QastG8+h0
やっぱり予想通りバブルが弾けたww

871:名無しさん@十周年
10/03/15 12:21:14 uN9/XYN70
>>870
そのセリフは2年前から聞いてるけどな

872:名無しさん@十周年
10/03/15 12:23:56 1r9IQhzy0
>>864
皮肉になってないこと書く奴に限って
「皮肉」とか書くよな

873:名無しさん@十周年
10/03/15 12:26:52 m+PqtjT10
>>872
このスレの惨状を見て「リテラシーがあると主張してきたんじゃないの?
なのにこの有様は何?」という意味のことを書くのは普通に皮肉だと思うなあ。

874:名無しさん@十周年
10/03/15 12:26:56 hShcsHp60
>>32
それ不等号だから。

875:名無しさん@十周年
10/03/15 12:28:24 Ewn3XGqc0
ナムナム

876:名無しさん@十周年
10/03/15 12:34:40 asY1Xevo0
サイコー!サイコー!らき☆すたサイコー!ありえないほどに

877:名無しさん@十周年
10/03/15 12:37:19 q5T5Ch9S0
>>52


878:名無しさん@十周年
10/03/15 12:37:40 tiddGkPA0
オンライン登録で住民票発行

これで全部はけるだろ

879:名無しさん@十周年
10/03/15 12:38:27 ngMWgLbB0
往復交通費3千円くらいだから買いに行こうかと思ったけど
週末にはもう売り切れてる気ガス

880:名無しさん@十周年
10/03/15 12:41:03 +Wol1HLL0
何で30,000枚も作るんだよ。
100枚限定とかにしておけば良かったのに。

881:名無しさん@十周年
10/03/15 12:46:26 d31uepcC0
らき☆すたは大好きなアニメだよ
でもこれは買う気しない
こうもあからさまにやられるとキモイ

882:名無しさん@十周年
10/03/15 12:48:23 aXzVlflu0
ただの紙切れだし売れ残ったって大した損失にならんでしょ

883:名無しさん@十周年
10/03/15 12:52:25 AlNtXJ2o0
これν速に載せるほどのこと?


884:arisa ◆QaHT6HayjI
10/03/15 13:18:02 hzA0WTrL0
今朝まで、読売とYahooの記事があったような気がするが、

なんか消えてね?
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

どんな情報操作があったのか情報クレクレ

885:名無しさん@十周年
10/03/15 13:19:52 S7HCAq7o0
第1弾が4ヶ月で1万枚なのに対して、
第2弾が2ヶ月半で2万3千枚ってことは、
むしろ順調なんじゃないの?

886:名無しさん@十周年
10/03/15 13:30:24 MGVVPAv40
>>885
計算できない相手にそんなこと言っても無駄だよ

887:名無しさん@十周年
10/03/15 13:30:55 DR903/980
>>883
大事件だろ

888:名無しさん@十周年
10/03/15 13:33:32 lFMvQPFr0
通販でもすれば?

889:名無しさん@十周年
10/03/15 13:35:41 lFMvQPFr0
ああ、通販は角川との契約上無理なのか。まあタダ同然の版権料なら文句も言えないな。

890:名無しさん@十周年
10/03/15 13:43:35 iDgQOpeF0
大成功なのに大量売れ残りとは如何に?
キモオタならもっと購買力あると思ったか。
それとも最初から必要売り上げ額が決まっていたか。

891:名無しさん@十周年
10/03/15 13:47:39 IRm3Gzfx0
企画した奴赤っ恥じゃね?

892:名無しさん@十周年
10/03/15 13:49:58 GZa85lMB0
100毎くらい原作者に送ってサイン書いてもらって、くじ形式で売りさばけ

893:名無しさん@十周年
10/03/15 13:51:27 MGVVPAv40
そろそろ飽きてきたので
もう少し斬新な切り口で頼む

894:名無しさん@十周年
10/03/15 13:57:04 wzNfi5Mr0
あれじゃね?
どこかのブロガーのせいで鷺宮は好きでも久喜は嫌いとかでオタ層が離れたんじゃねw

895:名無しさん@十周年
10/03/15 13:58:03 MGVVPAv40
斬新過ぎるわw

896:名無しさん@十周年
10/03/15 14:03:02 wzNfi5Mr0
>>860
kgは紙質ではなく全判1000枚の重さな。

897:名無しさん@十周年
10/03/15 14:05:03 8zxqwu2c0
>>894
「オタクの人が鷲宮神社に集まっていて治安が非常に心配」
これを言い出したのが久喜市だったからなw

898:名無しさん@十周年
10/03/15 14:12:42 cojl4FAh0
値段は安いが
俺の住んでる所から遠いから交通費だけでもかなりかかりそう

899:名無しさん@十周年
10/03/15 14:15:31 uN9/XYN70
あのブログが産経に取り上げられたおかげで
鷲宮がらきすたに気づいて、商工会議所総出で町を盛り上げ、
幸手も追随して盛り上がりに拍車がかかり、
ブログ前とは比較にならぬほどオタがおしかけるようになった
久喜に残ったのは悪評だけというざまぁ展開には、
久喜市民ブログ超乙wwwと言わざるを得ない
これも鷲宮神社の神通力と言えよう

900:名無しさん@十周年
10/03/15 14:17:03 t85LuS+b0
>>897
そしてそれに飛びつき、1人のブロガーのカキコを久喜市の総意として扱い、TVニュースまで放送したフジサンケイグループ。
新聞の方は現地取材して、商工会の積極的な姿勢まで書いておきながら、地元民は不安に脅えているって結論にもっていってたな。
まあ個人宅の無許可撮影&ネット晒し。mixiの春日部高校同窓会への荒し行為も事実だけど。

901:名無しさん@十周年
10/03/15 14:21:32 8HjJw0qe0
あが

902:名無しさん@十周年
10/03/15 14:24:18 BIEDjnXQ0
往復の交通費だけで200枚弱買えそう

903:名無しさん@十周年
10/03/15 14:28:50 PomHkmWM0
>>891
1万枚を完売、3万枚のうち2万2500枚を売って、のこりわずか7500枚。
赤っ恥どころか大成功だろ

904:名無しさん⑨+1周年
10/03/15 14:35:31 mr6DVmdT0
どうしてこなた

905:名無しさん@十周年
10/03/15 14:38:53 vfaVJ3FH0
>>1
ネット通販で売れば、あっというまにさばけるだろうに

906:名無しさん@十周年
10/03/15 14:40:46 UH6J6VX/0
キモヲタきめぇw
売れ残りは作った公務員が全部買えw

907:名無しさん@十周年
10/03/15 14:51:32 uN9/XYN70
この腰の低さが成功の秘訣

908:名無しさん@十周年
10/03/15 14:52:30 RRm6ePZ+0
売れ残った枚数よりも、売れた枚数の多さに驚いたw
しかもかなりの時間yahooのトップに載ってたし良いCMだよなぁw


909:名無しさん@十周年
10/03/15 15:00:24 3WxM4x300
こういうのは少なめに作った方が……。

910:名無しさん@十周年
10/03/15 15:10:37 jCvqHoiXO
>>903
なにが凄いって「らきすた」の記憶が鮮明な頃に4ヶ月で1万枚の物件を、
らきすたの記憶が薄れてきた最近になって
「年末から3月末までに売る」ために3万枚も発注する度胸が凄いよ。

しかも結局3が日で12000、3月迄に追加で12500を売って残り7500っていう、
神がかりの正確な読みだった訳で、一体どんなリサーチしたんだかな。

911:名無しさん@十周年
10/03/15 15:10:47 m9LL9i9I0
>>909
こういう印刷物は、ある程度の量を超えてしまえば、2万5000枚か3万枚かでそんなに
料金は変わらない。
かさばるモノでもないし、もとが地元に観光に来てもらうのが目的なんだから、
売り切れるほうがマイナス。

912:名無しさん@十周年
10/03/15 15:12:58 M86ksM3q0
とりあえず、そのうちの1枚がうちにあるな…w

913:名無しさん@十周年
10/03/15 15:15:22 jCvqHoiXO
>>883
このスレと前スレの反応をみたら、
どんだけマスゴミ(笑)に騙されない(笑)とか言ってる情強の連中が
あっさり踊らされてまんまと公務員叩きをやらかすという図が見えるから
かなり貴重なスレだと思うよw

2ちゃんねらの在室ネット経営コンサルタントや
在室社会問題評論家がどれだけ底が浅い無知で
上から目線してるのかの絶好のサンプル。

914:名無しさん@十周年
10/03/15 15:34:29 CrqKbAnW0
>>910
1万枚でぜんっぜん足りなかったという経験からでしょうね。

915:名無しさん@十周年
10/03/15 15:37:17 Ll7+LzPe0
国語も算数も社会も落ちこぼれてる奴が、これほどいるとは・・・

916:名無しさん@十周年
10/03/15 15:39:38 +JWJMLW40
>>913
まぁ、3年連続神社に人来ないって言い続けるからねぇ
どんなリサーチ能力なんだか


というか、いい加減印刷物は多い量刷れば単価が段違いになることを覚えておくれ

917:名無しさん@十周年
10/03/15 15:45:47 3jEtY4xQ0
商売的云々より、7000枚。例え数万円であろうとも、
町民の税金で作ったものを廃棄するのが許せない。
公務員は、町民から託された税を、自分の小遣いのように使っている

と言う公務員叩きの記事じゃないの?

918:名無しさん@十周年
10/03/15 15:46:05 iDgQOpeF0
>>913
日本語読めないの?
文盲なの?
日本人じゃないの?
馬鹿なの?
無能なの?

919:名無しさん@十周年
10/03/15 15:46:33 OG3G5oTCO
最近になってようやく少しアニメ見たんだけど、オタきめぇ、と思う程のオタ向けアニメじゃなかった。
OPの怪物くんのパロとかオッサンしかわからなそうなネタもあって普通に面白かった。
まぁこれ買いたいとは思わんけど、ネタとしてなら持ってるヤツがいても笑って済ませるレベル。
スレの感想としては商売上手いね、ってだけだな。

920:名無しさん@十周年
10/03/15 15:48:04 /nIaLuOFO
とりあえず他の売れてるアニメゲームへの擦り寄りを止めたら好きになるよ

921:名無しさん@十周年
10/03/15 16:00:06 +JWJMLW40
擦り寄りときたか
またまた斬新だな

922:名無しさん@十周年
10/03/15 16:18:56 v2fsGSi/0
完売で手に入らなかった人のクレームを考えれば2割売れ残りは上々。
担当者は優秀と認めて良い。
こんなに宣伝して、また足らなくなったらどうすんの?

923:名無しさん@十周年
10/03/15 16:21:44 d5Rb3/zK0
>>911
A4サイズならでかい紙に8面付けで4000枚刷って断裁で32000枚
4色ならまだしも単色なら結構安くできるはず

924:名無しさん@十周年
10/03/15 16:27:55 Qph4pgWX0
>>859
やはり専用ライン使ってるのかな?
だとしたら納入業者の言い値で作ってる臭いな。
ぼろ儲けしてる奴が居るぞ。

925:名無しさん@十周年
10/03/15 16:29:37 K7f44J3r0
印刷は版を作るのに金がかかるんだから、1万枚の印刷代も
3万枚の印刷代もたいして変わらんがな。
足りなくなって追加発注するとえらく金がかかることを思えば、
3回目の発注を避けるために、2度目に大量3万枚を発注したのは
正しい判断。

926:名無しさん@十周年
10/03/15 16:31:08 +JWJMLW40
というかA4、3万枚って7万もしないのな
1枚3円なり

927:名無しさん@十周年
10/03/15 16:32:21 ECihqHlxO
欲しいけど、だ埼玉迄遠いから行けない
('A`)

928:名無しさん@十周年
10/03/15 16:32:53 fG8V6hq20
由緒ある神社を汚すなよ

929:名無しさん@十周年
10/03/15 16:33:55 TqXQoHfN0
オタは神社に参拝に行くのであって、住民票を買えってのは流石に無理だろw

930:名無しさん@十周年
10/03/15 16:34:48 +JWJMLW40
というか、なぜ神社なんだ・・・?

931:名無しさん@十周年
10/03/15 16:35:37 yqeWM9yuO
通販すればいいじゃん

932:名無しさん@十周年
10/03/15 16:36:11 ahluxrG00
らきすたの新作アニメをやって、住民票の住民から抽選で通行人役で登場とかやればいいよ

933:名無しさん@十周年
10/03/15 16:38:18 n+LOYNFS0
希望する住民にタダであげれば?

934:名無しさん@十周年
10/03/15 16:41:43 CfxivHm20
きもちわりーんだよw


935:名無しさん@十周年
10/03/15 16:42:55 +JWJMLW40
だからもうちょっと捻りなさい

936:名無しさん@十周年
10/03/15 16:43:26 9W6IIfVV0
最終日で少しはけるだろうし
残りはメモリアル商品として売ればいいんじゃね

937:名無しさん@十周年
10/03/15 16:45:06 WpzDT4pBO
希少価値ないから買わんのでは?

938:名無しさん@十周年
10/03/15 16:45:38 e2IsVeVx0
>>929
キャラクターが印刷されたクリアファイルに
キャラクターが印脱された印刷物が入ってる
住民票という名のキャラクターグッズだから
わざわざ行ったヤツは記念に買いそうだけどな、300円だし

939:名無しさん@十周年
10/03/15 16:46:15 +JWJMLW40
8割も売れて買わんとか

だからもうちょっと抉り込むような文章をかけんのか

940:名無しさん@十周年
10/03/15 16:54:14 CMZqzfNI0
>>938
そこまで行ければ買うだろうなぁ。
俺、神奈川在住で、らき☆すた好きだけど、
鷲宮まで行く気にはなれんわ。


941:名無しさん@十周年
10/03/15 16:55:57 NX+HMl2Z0
まぁ一万刷っても三万刷ってもそんなに大きく違わなかったりするし

942:名無しさん@十周年
10/03/15 17:00:47 e2IsVeVx0
>>940
そうなんだよなあ、俺も千葉在住でコレ欲しい気もするけど
わざわざ行くのもなあって感じ
でも上の方でレスがあったけど、わざわざ行ったヤツの為に
「実は売り切れました」はあまりに可哀想なので、余ってる状態が正解なんだと思う
どーせ22日にある鷲宮町最後のイベントで捌けそうだし

943:名無しさん@十周年
10/03/15 17:06:31 XbT0oUWG0
3年前の作品にいつまで縋ってんだ
アニメなんて移り変わりが激しいんだから、見通し甘すぎだろ

944:名無しさん@十周年
10/03/15 17:07:10 +JWJMLW40
ガンダム・・・・

945:名無しさん@十周年
10/03/15 17:46:13 S2ZN+4AZ0
>数枚しか売れない日もあるという。
こんなもん平日に数枚でも問い合わせあったらすごいぞ 普通ならすっかり熱が冷めちゃってるもんだ
なんか22日にまだ捌ける見込みがあるみたいだし、こうしてニュースにもしてもらえるし
著作権除いた原価の安さ考えれば発注量はかなりいい線いってるんじゃないの

946:名無しさん@十周年
10/03/15 17:51:37 FFgfmJTK0
お役所仕事

947:名無しさん@十周年
10/03/15 17:52:37 xX4vv0l50
>>1
むしろ累計2万枚も売れたことに驚く
しかし、流行りモノはやめ時を見誤るとつらいよな

948:名無しさん@十周年
10/03/15 17:57:51 s3XonaP/O
まるで人気が無くなって売れ残ってるかのような書き方だけど、
この売れ行きって怪物クラスだろ。

販売も現地まで行かないと買えないというのに。

949:名無しさん@十周年
10/03/15 18:00:07 af3pguWW0
あちゃー
商売は難しいっていう一例だな

950:名無しさん@十周年
10/03/15 18:03:49 tco05XDF0
読売新聞は毎日数百万部のごみを出してるというに

951:名無しさん@十周年
10/03/15 18:48:52 3jEtY4xQ0
>>950
ゴミ売り「我々は、自分達の金。これは、町民の血税。話の次元が違う!!」

952:名無しさん@十周年
10/03/15 18:53:51 Z3gbI3I50
>>940
立川近辺の者だが、さっき鷲宮と幸手へ飲食店スタンプラリーをやりに行ってきた。
柊家と泉家の(幸手)住民票を手に入れ、ついでに幸手で花びら型ストラップ、つかさを1個購入。
神奈川でR16沿線の住んでるなら、16号をひたすら行き上尾を超えた頃に県道三号線を北上すると鷲宮はもうすぐだw
ちなみに厚木付近からだとR246-(金田陸橋)129-(橋本五差路)R16-県3ルートが一番単純、おおよそ3時間位で着く。

953:名無しさん@十周年
10/03/15 18:56:35 Z3gbI3I50
あと県3の町入り口にあった「鷲宮町」の表示看板が撤去されてた。
・・・とうとう閉町なんだなぁ~と、なんか少し寂しくなったよ。。。

954:名無しさん@十周年
10/03/15 18:57:01 Qba0gQHU0
鷲宮の話題って落ち着きはじめた頃合いを見計らったように
いつも燃料が投下されるよな?w

年始の初詣の話題は定番化しているけど
今回も町が合併する事がきっかけの話題とはいえ、突然のYAHOOトップだしw
いつだったかも新型インフルエンザで鷲宮町が出てきて話題になったし

955:名無しさん@十周年
10/03/15 18:57:44 aAM9uoBN0
>>952
ちょっとお聞きしたい。
今日はどの程度、人がいましたか?住民票を買うのにかなり時間かかります?
いけたら明日あさってあたりにいきたいのだが…。


956:名無しさん@十周年
10/03/15 18:59:42 9uerQ1DE0
当てが外れた田舎モンざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

957:名無しさん@十周年
10/03/15 19:02:49 Z3gbI3I50
>>955
昼過ぎの神社には痛車が2台ほど、ファンも商店街を何人か歩いてた。おそらくスタンプラリー客と思う。
住民票は待ち時間なく、サクッと買えますよ。明日は柊姉妹のお弁当を作ってるお店が開いてるはずなので、お土産にどう?

958:名無しさん@十周年
10/03/15 19:05:19 VwSS356w0
ここまで色々と解説が出ているっていうのに、相変わらず
>>949
>>956
みたいに、算数も出来なければ自分の頭でも考えられずに
新聞の印象操作そのまんまに発言する馬鹿が後を絶たないのはなんでなんだろうな。

959:名無しさん@十周年
10/03/15 19:06:37 hCgIh/fV0
この宣伝でまた売れるだろ

960:名無しさん@十周年
10/03/15 19:07:07 aAM9uoBN0
>>957
おお、ありがとうございます。
柊姉妹のお弁当とかそのほかのお店情報とかはググればなんとかなるのかな?

調べてみます!ありがとうございました!

961:名無しさん@十周年
10/03/15 19:09:09 rWc9UrI6O

商品を半分持って、売り子に巫女さんの格好させてアキバに出張れw

962:名無しさん@十周年
10/03/15 19:11:39 Z3gbI3I50
>>960
URLリンク(www.wasimiya.org)
URLリンク(www.satte-sci.or.jp)

上記参照。では健闘を祈るw

963:名無しさん@十周年
10/03/15 19:15:03 9uerQ1DE0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてらきすた住民票を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / らきすた  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄らきすた/|  ̄|__」/_らきすた  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/らきすた ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ らきすた /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



964:名無しさん@十周年
10/03/15 19:16:01 t0gmooJX0
うわっ、キモヲタ買い渋りかよ・・最低だな・・
さっさと買って来い一般人に迷惑かけんな

965:名無しさん@十周年
10/03/15 19:17:36 aAM9uoBN0
>>962

なにからなにまでありがとうございます。
感謝です!


966:名無しさん@十周年
10/03/15 19:18:01 tPJUbPNuP
第一段は四ヶ月で1万枚売上
第二段は三ヶ月半で2万2500枚売上


売上延びてるけど?




967:名無しさん@十周年
10/03/15 19:19:49 B7McJZuoP
7500程度なら、資料と、後日がんばって遠方から来るファンのために
残しておいてもいいだろ。
町おこし研修に来た自治体へのみやげにでもしてる内に足りなくなりそう。

968:名無しさん@十周年
10/03/15 19:23:30 8xxDa3kc0
>>923
うちの会社だと菊全4c/0cで4000枚なら
印刷だけで15000円ぐらいだな
ちなみに1000枚に減らしても13000円ぐらいでほとんど差がない
印刷単価ってのはそういうもんだ
ちなみに刷版代(枚数にかかわらず固定)、加工梱包代はまた別
クリアフォルダがあるならセット代(封入作業)ってのもある
これがDTP以降の工場で行われる作業のほとんどだ

969:名無しさん@十周年
10/03/15 19:26:04 PomHkmWM0
>>966
12/31~3/14だから、73日間。
2ヶ月半しか経ってないよ。


970:名無しさん@十周年
10/03/15 19:27:48 Szx7tFbj0
結局ニュー速+の国士様(笑)たちは公務員叩きたいだけだから
数字もまともに見れないってことがわかったね

971:名無しさん@十周年
10/03/15 19:30:57 VwSS356w0
>>970
マスゴミには騙されない(笑)
広告代理店の策略には乗らない(笑)
マスゴミには流されない真実をネットで(笑)

・・・とかいっててこれだからなw

972:名無しさん@十周年
10/03/15 19:34:20 Szx7tFbj0
>>971
人は自分の見たいものしか見ないし
聞きたいことしか聞かないんだよ
所詮2chもその程度ってことだね


973:名無しさん@十周年
10/03/15 19:38:48 VwSS356w0
>>967
多分角川との協定があるんじゃないか?

「実在する地方公共団体の、実在しない人物」なら地方振興などの大義名分も立つけど、
「実在しない地方公共団体の、実在しない人物の住民票」ってレベルになると、
本質的に「久喜市が作ったフィクションに、角川キャラを登場」、
つまりそこらのラノベに角川キャラを出すのと変わらなくなる。
さすがにそれは角川としてもNGでしょうよ。

公文書なんちゃらっていう話レベルなら、過去にも日本には「架空の自治体」をでっち上げて
色々と観光名所にしようっていう動きがあったし、
「実在の町の、非実在の人物」よりも、「非実在の町の、非実在の人物」のほうが
よく考えたら全然法的に安全な気がする。

974:名無しさん@十周年
10/03/15 19:39:41 z+OhQcgT0
欲しいけど行けない・・・

975:名無しさん@十周年
10/03/15 19:40:36 NjkG4an10
今買い占めて100年寝かせりゃ大金持ちだな

976:名無しさん@十周年
10/03/15 19:43:36 VtBEFL2i0
>>975
その前に結婚して子供を作れよ

977:名無しさん@十周年
10/03/15 20:02:37 Pudz7xhv0
22.5kも売れたのにびっくりだよ・・・

978:名無しさん@十周年
10/03/15 20:06:05 uN9/XYN70
2chのニュー速+にいるって事はそれなりのリテラシーがある筈だが、
それでもオタと行政が絡めば印象操作にコロっとやられてしまう当たり、
世の中の知的レベルというのは相当低いと思ったほうがいいのかもしれない

979:名無しさん@十周年
10/03/15 20:06:58 yqeWM9yuO
なんでいますぐ売り切らないといけないの?

980:名無しさん@十周年
10/03/15 20:10:48 uN9/XYN70
>>979
鷲宮市が存在するのが22日まで、23日から久喜に編入される
んでこの住民票には、発行が鷲宮市と書いてある
よって存在しない役所が発行する事になり、行政的にこれは少々マズイ
よって22日までに売り切る必要がある。あと一週間か

981:名無しさん@十周年
10/03/15 20:17:00 VwSS356w0
>>980
さっきも書いたが、法的な問題(公文書云々)の話でいったら、

「実在する自治体の、実在しない人物の住民票」という現在の構図よりも
「実在しない自治体の、実在しない人物の住民票」という構図のほうが
よほど法的に綺麗な気がするんだがどうだろう。

日本には過去にも、架空の自治体をでっち上げて観光させてたようなところもあったわけだし。

982:名無しさん@十周年
10/03/15 20:18:12 yqeWM9yuO
そうなのか-
つーかじゃあ通販受け付ければいいのに
それなら買うわw

983:名無しさん@十周年
10/03/15 20:21:53 VwSS356w0
>>978
> 2chのニュー速+にいるって事はそれなりのリテラシーがある筈

そもそもこの前提が大間違いなんじゃないかな。

リテラシーとか言うけど、「真実が知りたい」とか「深く考察したい」という善意ではなくて、
「他人を一方的に見下して馬鹿にして優越感に浸る口実が欲しい」という悪意でしかないんじゃないかな。
「こんなことも知らずにマスゴミに騙される情弱プギャー」するための。

で、今回の場合は「オタ」と「行政」叩きという、「他人を一方的に見下して馬鹿にて優越感に浸る」ネタを
読売新聞が提供してくれたわけだから、もうその先を読む必要はないってことだったんじゃないかな。


984:名無しさん@十周年
10/03/15 20:22:03 PTOiqkIj0
ていうか、このスレのタイトに偽りあるのが気になるる
まるでらきすたの住民票が全然売れなくて困ってるみたいだが、
実際はもう十分すぎるほど売れて、
作りすぎた分が売リ切れず廃棄されるってニュアンスだろ。
実際、ただの印刷物で原価はただ同然なんだから、
売れなくても痛くも痒くもないだろうし。

985:名無しさん@十周年
10/03/15 20:25:26 ad68e+jp0
地元商工会も、優秀な人が観光振興担当だから喜んでいるだろうね。
人事異動が公務員の慣いだけど、商工会は慰留要請してるんだろうね?

986:名無しさん@十周年
10/03/15 20:32:55 XPlAY0AN0
>>978
周りのレスも読まずに叩き繰り返すサルは、どっかの工作員じゃないの?

987:名無しさん@十周年
10/03/15 20:41:13 7ee1yL3F0
このアニメが好きじゃない奴は買わないだろjk

988:名無しさん@十周年
10/03/15 20:48:17 aK69OSAa0
鷲宮町民だけど地元じゃらきすたなんか話題にもなって無い
東鷲宮民だからかも知れないけど

989:名無しさん@十周年
10/03/15 20:52:54 PomHkmWM0
>>988
引き篭もってないで、少しは近所付き合いしたほうがいいぞ?


990:名無しさん@十周年
10/03/15 20:53:12 VwSS356w0
>>986
いやいや、そんな上等なもんじゃなくて、
本当にガチで本気で叩いてる人たちなんじゃないのかな?
在室社会評論家とか、在室計絵印コンサルタントの皆さん。

991:名無しさん@十周年
10/03/15 20:55:02 aK69OSAa0
>>989
漫画キャラとか日常生活で話題にしないのが普通だろw

992:名無しさん@十周年
10/03/15 20:57:21 PomHkmWM0
>>991
いや、地元住人が会話をして、この「らきすた効果」の話題をが全く出ないはずがないだろ?
正真正銘ひきこもり君ですか?


993:名無しさん@十周年
10/03/15 21:00:16 aK69OSAa0
>>992
商工会とかじゃない住人間では出ないよ
百観音温泉とかダイエーとかでもそう言う会話は皆無
TSUTAYAでらきすたが売れてるって事も無い

994:名無しさん@十周年
10/03/15 21:02:38 PomHkmWM0
>>993
>百観音温泉とかダイエーとかでもそう言う会話は皆無
>百観音温泉とかダイエーとかでもそう言う会話は皆無
>百観音温泉とかダイエーとかでもそう言う会話は皆無

・・・。

995:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:06 Z3gbI3I50
東武の鷲宮とJRの東鷲宮は確かに雰囲気が違うところはあるな。
ウチの地元でいうと、立川駅周辺と砂川地区との違い?

996:名無しさん@十周年
10/03/15 21:03:24 zfZ1scdw0
>993
そうか、じゃあこないだ鷲宮神社で聞いた

「ここもマンガで有名になったねぇ」とか
「マンガのクルマがよく来るね」

といった会話は幻聴だったんだな。


「俺の見聞きする範囲が世界のすべて」という考え方が、精神的な「ひきこもり」なんだと気付け。



997:名無しさん@十周年
10/03/15 21:04:56 K+qRswG2O
普通に考えてこんなものいらねー

998:名無しさん@十周年
10/03/15 21:05:00 aK69OSAa0
>>996
新住民だから鷲宮神社とか旧市街wとか行かないんだよ
むしろ大宮氷川神社とかそっちの方が馴染み

999:名無しさん@十周年
10/03/15 21:05:20 L+NXOuKUP
はいはいひきわろす

1000:木冬 ◆KFUUHT4fv6
10/03/15 21:05:31 yYbxk34v0

僕は、木冬つかさちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch