10/03/15 00:10:16 +Qy88Ska0
製造原価だが、実際の数字は鷲宮商工会が明らかにしないと
わからないが、だいたいの推定はできる。
大酉茶屋で俺が手に入れたサンプルによれば、「住民票」は
(1)「特別住民票」(片面カラー印刷/A4)
(2)「クリアファイル」(片面カラー印刷/A4クリアファイル)
(3)「特別領収書」(片面カラー印刷/A4三ツ切)
の3点から成る。
(1)はネットで印刷業者を検索すると、約5円前後。
(2)は50円前後。
(3)は5円を3つに切るから印刷と手間を入れて5円とする。
だいたい60円の原価のものを300円で売る商売。
鷲宮商工会は、この住民票を大酉茶屋のレジ脇とか
町役場の窓口などで売っているので、販売人件費が
ほとんどかかっていない。これがミソ。
固定費の中で大きなものは版下デザイン費くらいだろう。
ライセンス費用は売れた分だけ支払うようになっているはず。