10/03/14 16:20:19 SgLR3a8u0
なんにしても、久喜市じゃイメージ悪すぎるw
161:名無しさん@十周年
10/03/14 16:20:38 0OmQ1GK9P
合併後もらきすた商法つずけるんだろ?
162:名無しさん@十周年
10/03/14 16:20:57 TrIZmCgR0
数大杉、限定版商法を理解してないのかwwww
163:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:03 hBEmI+Ri0
役所が発行する住民票なら、むしろ売り切れちゃまずいだろ。
現時点で3分の2消費出来てるなら見通しとしては合格点だろうに。
164:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:21 SPUcbYpy0
半分は婚姻届にしておけばもっと売れたのに
165:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:32 U1vkI7Nf0
アニメビジネスはアシが速いから
見誤るとエライ負債抱え込むことになる
166:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:32 k8zGHHju0
イベント参加すりゃいいのに
秋には二期もあるんだし
167:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:53 U+wKj0qD0
特製クリアファイルもつけてるし、利益ギリじゃねえの
168:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:54 1m08KWHy0
別に廃棄しなくていいじゃん
久喜の市役所で売れば
169:名無しさん@十周年
10/03/14 16:21:54 DIc38W+L0
読売にはオタがいるな
間違いない
170:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:13 4rlXHmj+O
>>126
世の中には版権と言うものがあるんだが
171:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:23 ISoRjA7m0
次は3000枚限定で1枚1000円。
これなら確実に売り切れると思うよ。
172:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:27 ggIhyNQNP
売り上げ倍近くに伸びた上
残り7500枚だと
来週の土日に殺到して
むしろ22日のラストイベントで
住民票買えないやつが続出しそうな気がする
読売は曲解して記事作ってないか?
173:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:28 m5v0o9r00
良くも悪くもお役所仕事だな。
完売して、希望者に行き渡らないのは良くないと考えたんだろう。
役所本来の、実用的で有益な公共サービスが、枠が埋まったから受付終了ですといたら、普通は抗議されるわけで、その感覚のままでやっちゃったんだろう。
174:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:40 5YChj/tZ0
ヤフオクで大量販売…すればwww
175:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:52 kHVFq4hj0
>>63
値段上がった頃にこっそり抜き取った在庫をヤフオクに流すんですね
176:名無しさん@十周年
10/03/14 16:22:55 6HTH+jNc0
>>164
おーwwwww
名案だなwwww
役所に持ってけばちゃんと判子?押してくれたりとかwwwwwww
多重婚だけどってかキャラは高校生だっけ?
177:名無しさん@十周年
10/03/14 16:23:00 Wh/z2FZ/0
くだらなすぎ
これオタをなめてるだろうW
178:名無しさん@十周年
10/03/14 16:23:00 wwPaPNLU0
残ったものは職員で買い取れよ
179:名無しさん@十周年
10/03/14 16:23:02 GvNM22n90
>>160
同意。
茎じゃだめだ茎じゃ。
鷲宮市にすべきだったw
180:名無しさん@十周年
10/03/14 16:23:41 +LNQ1UWv0
ヲタのほとんどが購入した結果がこれなんだろwwwwwww
街中に溢れかえってるとでも思ってたんかw
181:名無しさん@十周年
10/03/14 16:23:42 oxgXLtIA0
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
182:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:06 XQwYUKI50
予測は何を根拠にしたのか疑問
十分すぎ
ネット販売できれば捌けるよ
海外通販もすればなお更
183:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:15 w1AXqK5j0
今の時代は東方なんだよ。ぼうや
184:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:37 Ck1F/NDz0
キモヲタどもは責任持って買ってやれよ
185:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:38 yBqKvEX60
>>26
バルゴのシャカに見えた
186:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:39 eGf/j2B40
>>160
>>179
やっぱ「くき」って読むのか
くぎゅうとか言われてる人とひっかけてどうこうはダメかな
あの人も人気あるんだろ?
187:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:46 N1mtHlv20
役場のすることだからな
利益なんて考えないで外部受注してると思うぞ
188:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:48 k8zGHHju0
オタクは上手い具合に金をぐるぐる回して合ってるのに
一方的に搾取する相手にするんじゃ見限られるよな
189:名無しさん@十周年
10/03/14 16:24:52 QmWhCkYU0
まあ、そうだろね。角川と交渉して早めにアニメ第二期を作ってもらえと。
190:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:09 m8Hk4D9T0
十分売れてるじゃん。
残りは通販にしたら、ほとんどさばけるかと。
つーか、こんなご時世なのにボロいね。
191:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:12 /Z0rDogv0
ちょっとここまでハデな図柄だと買いにくいな
いっそメロンとかKとかメイトとかゲマズに原価で卸しちゃったほうがいいんじゃない?
そっち系のショップならある程度自然に買えるだろ
原価を抑えるために発注量を安易に上げたような気がする
192:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:25 +3ZET85x0
ここで2期ですよw
193:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:29 TlDnSSTm0
こういうのって、申請に来た時点で刷っちゃ駄目なの?
役場の待合室がインクを乾かすためにパタパタするヲタで埋め尽くされる訳だが
194:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:33 U7jjuqIV0
10円セール
195:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:43 vj2ePjNQ0
2マン以上は売れたのか
196:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:48 UFv9TGWK0
>>183
ゴジラぐらいしかピンとこん
197:名無しさん@十周年
10/03/14 16:25:54 2vD43Dbc0
充分売れてるだろww
一部の人数があれもこれも買ってるだけなんだから数は期待すんなw
198:名無しさん@十周年
10/03/14 16:26:05 sq4veAL20
e-bayに出せば洋ヲタ食いつくだろ
199:名無しさん@十周年
10/03/14 16:26:14 m6myT4QXP
今のオタはミーハーしかいないから
90年代のやり方のままで通じるって発言した製作者は誰だっけ
200:名無しさん@十周年
10/03/14 16:26:25 pgyaD2nD0
公式でもないし、町役場のやっすいプリンタ
で作ったものが売れるほうがおかしい
201:名無しさん@十周年
10/03/14 16:26:39 eA8Y4qe/0
真の愛好家は醒めた目で見てるぞ
202:名無しさん@十周年
10/03/14 16:26:46 ggIhyNQNP
>>183
東方は旧世紀末からあるが・・・
203:名無しさん@十周年
10/03/14 16:26:48 6VD3QFZu0
買えるんなら買うけどわざわざ行くのも
204:名無しさん@十周年
10/03/14 16:26:55 DmJj6WJG0
調子に乗りすぎ
205:名無しさん@十周年
10/03/14 16:27:00 CrOtC63U0
「らき☆すた」ってまだ人気あるもんなの?
だいぶ前に「けいおん」に流れ変わったような気がしたんだけど・・・
てか「けいおん」も下火だよね?
206:名無しさん@十周年
10/03/14 16:27:05 zo53uyty0
URLリンク(eruru.livedoor.biz)
住民票+専用クリアケースで300円だな
207:名無しさん@十周年
10/03/14 16:27:07 sUOeOzXL0
トータルで600万以上売り上げたわけか。
それで充分じゃねーかw
ただの紙なんだろ?
シュレッダーでもかけて、事業者ゴミとして廃棄しても、
そんな莫大な費用かかるわけじゃないんじゃないかね。
シュレッダーをかけるための人件費がかかるということなら、それは、また違う問題だしな。
208:名無しさん@十周年
10/03/14 16:27:49 SDnRNZWa0
何で負債の方向になってんの?
209:名無しさん@十周年
10/03/14 16:28:01 Wa59GVwx0
いい年こいてアニメって気持ち悪い。
ブームで世間が認めたみたいになってるけど実際にそうは誰も思ってないし
210:名無しさん@十周年
10/03/14 16:28:34 9KzPe6Fx0
半分は婚姻届にすればよかったんじゃないかな
アニメが終わって大分経つのに未だにらきすたなんて言ってるのヲタだけだろ
どれだけわざわざ買いに来ると思ってたんだ
メール便で通販すれば裁けるだろうけど
211:名無しさん@十周年
10/03/14 16:28:43 QmWhCkYU0
>>208
住民票は公正証書扱いになるから、廃棄に金がかかるという事だろう。
212:名無しさん@十周年
10/03/14 16:28:55 p4hsYnYM0
リアルこち亀だな
213:名無しさん@十周年
10/03/14 16:29:02 snyrGPPV0
アニメショップに卸すなり通販なりで早々に捌ける数だよ
増してコレが最後みたいだし
214:名無しさん@十周年
10/03/14 16:29:17 RNDHdOYn0
売りつづけたらいいんじゃないの?
旧住民票として、22日の日付入れて
215:名無しさん@十周年
10/03/14 16:29:22 sUOeOzXL0
>>209
金をかける人がいるんだから、
商売として、それはそれで良いじゃないかw
216:名無しさん@十周年
10/03/14 16:29:28 YDVDBJ4+P
実際32500売れても7500残れば赤なくらいの利益率だったとしても驚かない
217:名無しさん@十周年
10/03/14 16:29:30 sq4veAL20
>>167
ああ買いに来させて「お金落としてね」ってやつか
e-bayに倍の値段で出しちゃえ
218:名無しさん@十周年
10/03/14 16:29:42 UFv9TGWK0
>>209
ガノタに言ってやってくれ
他のアニヲタはまだ会社で大人しく隠してるヤツが多いが
ガノタは下手に堂々としてる分タチが悪いw
219:名無しさん@十周年
10/03/14 16:29:56 9d4l15Rl0
もう4年ぐらい前だろ、TV放送
日本にそんなにヲタ居ねーだろ
220:名無しさん@十周年
10/03/14 16:30:04 iKXPc6O10
いいかげんあやかり過ぎだ。放送終了してどれだけ経っていると思ってんの?
らきすた厨はもう既にけいおんや他のアニメに流れていると思われ。
221:名無しさん@十周年
10/03/14 16:30:11 /Z0rDogv0
日を切って販売終了、以後は廃棄しますとかやってみれば?
ラストランを見にくる鉄ヲタよろしく一気にハケるんじゃね?
222:名無しさん@十周年
10/03/14 16:30:44 k8zGHHju0
>>192
らきすたもけいおんも二期あるよ
223:aoi ◆U1p9jHYFr6
10/03/14 16:30:57 pkTsPCgv0
>>186
釘宮病 台湾 でググってお兄ちゃん
224:名無しさん@十周年
10/03/14 16:31:19 HDGEBO0i0
あれ、売れてるじゃn
225:名無しさん@十周年
10/03/14 16:31:24 0M2GjF+L0
らきすたはハルヒと一緒でもはや終わってる 伊藤P(笑)
226:名無しさん@十周年
10/03/14 16:31:27 1Y+aNT1Z0
>第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。第2弾は、3万枚を製作し
どう考えても作りすぎwww
227:名無しさん@十周年
10/03/14 16:31:55 hHnrB0+j0
ただの絵だろwそんなに好きなら自分で練習して描けよ。
228:名無しさん@十周年
10/03/14 16:32:04 y1yFDD2a0
マスゴミの書き方の問題だろ
「らき☆すた」住民票、三ヵ月半で2万2千枚の売り上げ
とか書けばすげぇとなるけど、この書き方だと売れ残りしか強調されない。
なんか恣意的だ。
229:名無しさん@十周年
10/03/14 16:32:08 XQwYUKI50
オンタイム放送してる国あれば飛びつくはず
230:名無しさん@十周年
10/03/14 16:32:21 uPK7QnER0
オタの脳内なんざスイーツと変わらんからな。飽きて次に行ったんだろ。
オタクは優しい、誠実なんつーレッテルは貼らんことだ。
231:名無しさん@十周年
10/03/14 16:32:44 F79hW4X50
二万二千枚も売れたことに驚きだ
232:名無しさん@十周年
10/03/14 16:32:53 SDnRNZWa0
>>221
この記事がそれでしょ
233:名無しさん@十周年
10/03/14 16:32:57 TlDnSSTm0
【鷲宮】らき☆すた住民票を残り全部買い占めてみた【久喜】
さあ、そこのニコ厨のおまえ神になれるぞ
234:名無しさん@十周年
10/03/14 16:33:02 J18I3kcY0
特別領収書www
もうねw
235:名無しさん@十周年
10/03/14 16:33:24 WmLK/MxO0
>>35
つうか欲かきすぎだよな・・・・これでもまだ足らないとか
田舎者はどんだけ濡れ手に粟 大好きなんだよw
236:名無しさん@十周年
10/03/14 16:33:29 ZoSTbqUG0
大宮駅で売れよ。そしたら買うから。
237:名無しさん@十周年
10/03/14 16:33:36 /x8kevNq0
幻の0巻とかをつけないと無理じゃね?
238:名無しさん@十周年
10/03/14 16:33:42 9iubSTZB0
もう十分稼いだだろwww
それに3万作って1万以上売れたならちょい-かプラマイ0だろ……紙だし。
239:名無しさん@十周年
10/03/14 16:33:48 8f/QPG8Z0
大量の売れ残りとは言うものの
2/3以上は売れちゃってるんだなw
これなら最終日に完売するんじゃね?
240:名無しさん@十周年
10/03/14 16:33:56 P6XRayWd0
ていうかこのニュースのおかげで完売するんじゃね?
241:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:06 Z5BwVBe20
素直に謝るしか…
242:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:10 vj2ePjNQ0
>>200
万単位なら印刷所の方がコストかからんだろ
243:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:22 47JshlRL0
通販やるなら買うかも。
244:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:25 4rlXHmj+O
>>218
ガンダムはアニメに現実が近付くが
らきすたみたいなオタアニは
絶対無いからw
245:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:30 8Ws0tJng0
紙切れ300円じゃじゅうぶん元とったろ
246:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:32 o1C3Pjv50
いつまでも、らきすたで儲けられると勘違いしちゃったんだろうな
街のじっちゃんばっちゃんは…
萌えアニメなんて所詮水ものなんだから
ある程度時間たったら終わると思わないと
247:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:48 PWzcraB60
そのまま増刷しなければ、だらだら売れて十分完売するだろ?
もう鷲宮町の住民票は発行されないんだから。
欲をかくなwww
248:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:50 6hNfNmHf0
> 第2弾は、3万枚を製作し
大杉ワロタ
249:名無しさん@十周年
10/03/14 16:34:59 eHrRD7sY0
>>240
多分
俺は、余ってるって知らなかったよ
250:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:04 eGf/j2B40
>>243
直接販売することを条件に版権料免除してもらってる
はずなので通販は多分ないと思われる
251:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:07 ybiieq7K0
>>206こりゃもしかすると製造原価も限りなく300円に近いかもな。
1万枚じゃコストがかかるよっていわれて、じゃあ3万枚でって。。
252:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:09 2RIdUQP90
町民に無料配布と役場職員に買い取りノルマが
発生する方向で調整中w
担当係長は、降格になるようだwww
253:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:24 QmWhCkYU0
>>237
気の利いた企画者がいれば、
小学生時代のかがみやこなたの特別番外編を作ってくれと頼むだろう。
作者に500万も積めば良い。
254:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:28 abKt/eTV0
らきすたなんて、もうブーム終わってんだろw
俺はアニメすら見てないけど。
255:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:36 ln9oao9k0
,ィ' / / ´, ' ^ ′ ,| |
'´ l′ _/ .__/ / 7ト/.
. / . ィ'/ 「'7女ァr / / !'| lヽ |
//,r1' ,.イ ム. / / / ぇ、リ | |
. ´ l.{ |/ | [_/ // ' ヾ:、 |
| ヽ| | ' ん /| / |
| | | ヽ、/,r´|/ ,ハ
| | |\ ´’ / , , ' l/
| | | j` ー--‐ャ ´ / |/
'. ハ. |/ / / , < !
⊂,. ̄`ヽ∨ ∨ | ̄`/ / , /,r⌒.ー、
/ ゙l V' | / //'´ i´ `ヾ
256:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:40 +LNQ1UWv0
この程度の寿命ってこったろ
257:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:45 Cn+WPtJd0
らきすたとかもう大抵のオタは懐かしいって感覚だろ
258:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:55 ggIhyNQNP
>>228
読売は宮崎勉事件の時に
たった一冊あったエロマンガ雑誌を
束ねられた雑誌の一番上をにして
全部エロマンガの様な報道写真撮ったところだし・・・
259:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:56 wYTr4s5c0
業者に「3万枚なら安くしますよ!どうせ糞ヲタクが買いますよ!」って騙されちゃったね
260:名無しさん@十周年
10/03/14 16:35:57 m1n38NOt0
上出来だと思うけど。
261:名無しさん@十周年
10/03/14 16:36:00 sVO7E17P0
>>235
濡れ手に栗、と間違えたおれは、一昨日からバツイチorz
262:名無しさん@十周年
10/03/14 16:36:10 hBEmI+Ri0
むしろ「売れ残りそうです、助けて」って報道すれば、
いっぺん買ったヤツがまた徒党組んで大挙して買いに来ると思うよw
263:名無しさん@十周年
10/03/14 16:36:19 tCFRq5UwO
今頃らき☆すた?
もうとっくに下火でしょ
264:名無しさん@十周年
10/03/14 16:36:53 6hNfNmHf0
これクリアファイル込みの値段でしょ?
265:名無しさん@十周年
10/03/14 16:36:54 XQwYUKI50
4ヶ月で一万枚って凄くね?
しかも買いに来てる訳だから町に金がかなり落ちたはず
しかも第二段は年末の数日で1万2000枚とか
飛ぶように売れた状態だろwww
まだ諦めてない所は逆に関心するわw
266:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:10 oq938rpH0
製作費なんか1枚30円ぐらいだろ
267:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:10 a2lNb+F70
日本は今後40年間で、世界で最も没落し続けるのは確実。
日本の少子高齢化と人口減少のスピードと規模が絶望的で、
少子化対策、移民、景気対策、消費税改革、年金改革、天下り改革、特別会計改革、
全部焼け石に水。日本は終わった国。
絶望的な現実をどうぞ・・・
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
あとたった10年で日本の人口の30パーセント近くが65歳以上になりますw
2050年までに老人の医療費と年金で全ての現役の世代の国富が食い尽くされますw
あなたが老人になった頃に支えてくれる若者の数は絶望的に少ないですw
268:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:21 1H6OYryg0
>>163
まあ、ワクチンと違って 住民票だけなら役所で急遽増刷はいくらでも出来るだろw
269:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:28 hT2lM2Ao0
全部で40000刷って
現時点で32500も売れてんなら
「残部僅少、お求めはお早めに」って掲示を出しても許されるんじゃなかろうか
同人誌的には最大手を自慢していいレベルだな
270:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:31 vj2ePjNQ0
これから売れる分も含め25000が捌けたとして十分利益出てるだろw
271:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:45 eGf/j2B40
>>206
初めて見た時このクオリティにびっくりした。
スタンプラリーの景品も本革キーケースだったし
272:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:48 vcfT8Xjz0
なんで売れなきゃマイナスですみたいな報道のされ方なんだよ
すでに十分過ぎるほど利益出てんだろ
273:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:51 TlDnSSTm0
廃棄を問題視するなら、一連のアザラシの奴の方が酷いんじゃね-の?
問題視してないんだろーが。
274:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:51 E2Vfz7lQ0
馬鹿すぎると思ったけど結構売れたんだな、
やっぱり一人3枚とか買うのか?
275:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:56 YaDyeZLO0
>>251
まあ役所にしてみりゃ町に来てくれるだけで益あるからな
これは原価費用だけでプレゼントしてもいい位の気持ちなんだろう
276:名無しさん@十周年
10/03/14 16:37:59 7/KAom9r0
最終日は在庫切れで
「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」
の悪寒
277:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:01 u9L4OdcQ0
ブームはすぐに過ぎ去るといい勉強になったな
278:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:19 CV3eK3L60
当たり前だろ・・・
前は手堅い数で、地道なんだなwって思ってたけど
これみたらバクチ打ちすぎだろって引いたわ
279:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:23 //+V+Mjs0
流石に旬は過ぎただろ…
こうなる前に鷲宮町が出資して2期をやってればこんなことには…
280:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:26 LZpkGRd60
印刷代は4色刷り1000枚で8.000円から10.000円くらいで出来るぞ。
紙代は1枚3~5円であとは版権と印刷屋の利益分か。
完売すればかなりの儲けだな。
281:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:36 1p92v83E0
URLリンク(en.tackfilm.se)
282:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:41 iqktrp2a0
また大晦日に売ればいいじゃない。
283:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:48 SgLR3a8u0
んで声優のサインを入れる、とw
284:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:56 JJr/whre0
住民票を販売ってどういうことだ?
285:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:59 OiOGc5mY0
>>149
今は4年前とはずいぶん雰囲気が違うぞ
286:名無しさん@十周年
10/03/14 16:38:59 rHJcgUUl0
これは角川が責任を持って買い取るべき
287:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:01 2VRwNjagP
ヲタなんて一過性のものと早く気がつけばいーのに(´・ω・`)
288:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:07 lMEjGY/g0
オタの総人口を考えても、3万以上の商品を作るのは無謀じゃないか。
フィギュアや冊子と違って、原則一人一つ持てば事足りるもので
リピーターのつく商品じゃないのに。
消費市場の飽き性ではなくマーケティングの責任と思うんだけど
289:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:25 3Mv4ieOR0
むしろ、こういう商売(?)で品切れさせなかったのは立派かも
290:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:25 LQPlwab00
おまえら買ってやれよ
らきすた好きなんだろ?
291:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:32 wYTr4s5c0
>>262
「印刷代を稼がなくちゃ、いけないんです」
ぬれ住民票販売
292:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:46 4rlXHmj+O
>>259
印刷業界では、枚数で取引しないんだが
色の数と重量で決めるんだよ
293:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:46 XeuQmTKg0
逆に2万枚以上売ったのがすげーよw
294:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:49 ha7F/4GB0
第2弾は透かしが入っていない
完全な手抜き
295:名無しさん@十周年
10/03/14 16:39:56 gfa5qC6DO
この漫画まだ流行ってんの?
296:名無しさん@十周年
10/03/14 16:40:06 DPslPYXb0
もうゴールしてもいいよ。
297:名無しさん@十周年
10/03/14 16:40:24 /Z0rDogv0
1万枚売った利益を3万枚発注してトバしちゃった?
余ったら役所内で書類回す時しばらくこのクリアファイル使うことになるのかな
絵が描いてあるクリアファイルって実用的には使いにくいんだよな
298:名無しさん@十周年
10/03/14 16:40:30 U65EAWCg0
需要はMAX2万枚ということか
絵柄をロットごとに変更していけばまた売れる気がするが
299:名無しさん@十周年
10/03/14 16:40:31 1H6OYryg0
>>176
しゃれで「受理」してくれるってのはいいなあ… もし>>173が心配するような事態になって、増刷してもクリアファイルがつかないと
文句言い始めたらところで、これをやったら多分神になれるよwww
300:名無しさん@十周年
10/03/14 16:40:46 nf2SeX+G0
人間甘い汁をすっちゃうとこれだからな
こういうものは最初で大勝負して終わりにしないと
301:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:03 e5p/C3jC0
ずっと売れるものと売れないものがあるだろww
302:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:14 Ppg4a/5P0
2万も売れりゃ充分すぎるだろ
大ヒットじゃねえか
303:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:14 jA51Kr770
>>最近は数枚しか売れない日もあるという。
おい待て、数枚しか売れない日もあるってことは逆に言えば毎日数枚は売れてるってことか?
鷲宮なんていう微妙なところに行事やイベントがあるわけでもないのに毎日客が足を運んでるだけでも奇跡的だぞ。
304:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:26 fjm+EevH0
この速度なら言える
らきすたが何か解らないが、ぐぐる気にもならない
305:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:36 zJUS+LYf0
売れ残りのない商売っていいよねー
でも、…”とらぬ狸の皮算用”。
306:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:47 U+wKj0qD0
これでまたヲタ嫌いに戻るんですね。世話しない町ですねw
307:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:49 byxSev+ZP
人気漫画家『けいおん!』を批判「空虚だ。不気味。気持ち悪い」
URLリンク(www.excite.co.jp)
「録画してあったTBSアニメの『けいおん!』観る。空虚だ。
ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーらしきものも何もない。
ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。このアニメ作ってる人も見てる人々も不気味。
そんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな。
原作のかきふらい『けいおん1』読んでみたらまァまァのほほえましいほのぼの4コマ漫画だ。原作生かせよ!」(公式ブログより引用)
308:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:50 eGf/j2B40
>>303
近所の人が遠方の親類に頼まれて、買って送って
あげてるのかもな
309:名無しさん@十周年
10/03/14 16:41:57 upEan14F0
1万の次に3万も刷るなよ、アホじゃね?
310:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:08 2dAMBpEN0
このスレに「俺これ買ったよ」って奴がいないのな
311:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:10 2Q62udC30
破棄すんならクレ
312:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:15 2VRwNjagP
いっそさヲタだけじゃなく
次なるターゲットはホモとレズの婚姻届
これ世界的にヒットするとおも
313:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:20 FE9ZX+XkP
支那朝鮮人が大量購入の予感。
314:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:21 ggIhyNQNP
>>303
記事書いてる読売記者に問題がある
315:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:24 XUD7PuCUP
>>165
もう三年経過してる上に初回より売れてるんだけどな。
316:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:28 x2QPiett0
絶対に使わないテレカやギフトカードの類と使えない住民票とでは大きな開きがあるんだろうなw
317:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:35 GCm9h8nS0
公務員に商売は向かない
318:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:40 eHrRD7sY0
>>303
毎日、巡礼者が訪れてる
319:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:43 rlhYgirh0
単に作りすぎなだけだ
売上は伸びている
まさに売れているのに貧乏になるという典型
320:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:48 7EYPEmm70
埼玉は東京からコミックやアニメの下地を奪っちまえ。
派手な演出じゃなく地味だけど長く続くように。
321:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:49 uByNR/La0
>>149
GAみたいな良作はもう出ないのかなぁ
322:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:49 HDGEBO0i0
これ読売の記者恣意的すぎだろww
323:名無しさん@十周年
10/03/14 16:42:52 x7QTb1Tp0
まあ、二期で盛り返すだろ
調子に乗らずに頑張れよ
324:名無しさん@十周年
10/03/14 16:43:37 HYBWP1tK0
何枚か声優のサイン入りって言ったら7500くらいすぐ飛ぶだろ
325:名無しさん@十周年
10/03/14 16:44:00 fANV6ke30
5000枚ぐらいにしておけばいいものをw
大体アニメ終わって何年たってるんだよw
326:名無しさん@十周年
10/03/14 16:44:17 vj2ePjNQ0
>>280
印刷代は4色刷り1000枚で8.000円から10.000円くらい、紙代は1枚3~5円なら
原価は多めに見積もっても版権込で
住民票50円、クリアファイル100円、計150円くらいか?
327:名無しさん@十周年
10/03/14 16:44:31 DPslPYXb0
ばかだよなぁ。公式の住民票にイラスト入れれば
みんな引っ越してきて、税収ウハウハなのによぉ。
328:名無しさん@十周年
10/03/14 16:44:45 7zHacnx/0
ただのカミキレを300円で売って大儲けしたんだからもういいじゃん。
329:名無しさん@十周年
10/03/14 16:44:56 eHrRD7sY0
>>307
日付見ろよ、古い記事貼るな
330:名無しさん@十周年
10/03/14 16:45:13 iPVTWtqC0
ヤフオクに流せばOK
331:名無しさん@十周年
10/03/14 16:45:14 hxTqAN0K0
バカ
332:名無しさん@十周年
10/03/14 16:45:18 uByNR/La0
>>324
でこびっちなら1万位軽くでそう
333:名無しさん@十周年
10/03/14 16:45:30 ZgoirWvp0
第一弾は4カ月かかって1万枚完売
第二弾は今年の正月三が日で1万2000枚売って
3か月たらずで2万2500枚
町が合併して市に移行する前に
残りの7500枚買って~って
知るか!!!
334:名無しさん@十周年
10/03/14 16:45:38 rHJcgUUl0
これ住民票には住民の名前が載るのか?
それともこなたとか「らき☆すた」キャラの名前が載るのか?
335:名無しさん@十周年
10/03/14 16:45:58 FsGGCn1Q0
余ったクリアファイルは役所の人が仕事で使うのかな?
336:名無しさん@十周年
10/03/14 16:46:30 9AmMLdg40
見込み発行しすぎだろwww 何枚刷ったんだよw
337:名無しさん@十周年
10/03/14 16:46:31 4rlXHmj+O
紙切れ一枚でボロ儲けしようとしたから
バチが当たったんだよ
オタク心をくすぐるプレミアムかレア物で
トコトン騙さないとな
338:名無しさん@十周年
10/03/14 16:46:43 9KzPe6Fx0
住民がマケプレで送料込¥1000で転売しても売れそうな気がするがw
339:名無しさん@十周年
10/03/14 16:46:46 xUUg/ZoQ0
職員が買えよ
340:名無しさん@十周年
10/03/14 16:46:45 nzqljtZK0
ぶひひひひひいいっ!!!!!!1
341:名無しさん@十周年
10/03/14 16:46:50 wA5tAWIG0
住民は変わんだろww
集まるやつに売れるもんにしろよw
342:名無しさん@十周年
10/03/14 16:46:51 wzkkP4mKO
行ったことあるけど、都心からだとかなり遠いんだよな。
乗り換えもいまいち便が良くないし。
こなたとか、あんなあたりから秋葉にバイトに通えんだろ。
343:名無しさん@十周年
10/03/14 16:47:01 FxG+9QMB0
らきすたの 何がいいのか わからない
344:名無しさん@十周年
10/03/14 16:47:24 z8UBlnaZ0
3年か。まあもったほうじゃないのか。
早いうちに続きのTVアニメ作ればよかったのに。
というか町自体が無くなるんじゃ終了か。
345:名無しさん@十周年
10/03/14 16:47:41 vj2ePjNQ0
これは駆け込み5000枚くらい捌けそうな予感
346:名無しさん@十周年
10/03/14 16:47:44 hBEmI+Ri0
40000枚中32500枚売り上げてんだろ?
何が不満なんだ?
347:名無しさん@十周年
10/03/14 16:47:51 ab+i7XvWP
3万枚は刷りすぎだろ!
アホだなw
348:名無しさん@十周年
10/03/14 16:48:26 WYtt8kl00
ちょっと調子に乗りすぎたねw
349:名無しさん@十周年
10/03/14 16:48:38 hBEmI+Ri0
俺なんか同人誌200部刷って20部しか売れなかったんだぞ orz
350:はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A
10/03/14 16:48:39 RW1dgsw20 BE:2165049959-2BP(3333)
全国のアニメイトに頼み込んで置いてもらえば、
すぐに捌けるでしょw
351:名無しさん@十周年
10/03/14 16:48:43 iqktrp2a0
いつかはこういう日がくるのさ。
鉄腕アトムのグッズを作り続ける会社が無いようにね…
352:名無しさん@十周年
10/03/14 16:49:20 cv57AxNt0
例の久喜市民が高笑いしている悪寒
353:名無しさん@十周年
10/03/14 16:49:38 /ldxXqq80
これで養子縁組すれば子ども手当が貰える
354:名無しさん@十周年
10/03/14 16:49:41 ln9oao9k0
/ / / \
/Y^Y^ヽ/ / / .イヽ \ \
. /: : : ∨: : / / / / / ! ! ! ! \ ヽ
/: : : : :::/: : :.l / / イ / | | | l ', l`ヽ.l
/: : : : : :: /: : : :{ l、_ / / ! / | | ,.l -ト l | l
\: : : : : : i: : : : :| { `メ、 l/ l/ l l//l | ! ト、
\: : : :.|: : : : :| | / / `ニナー〃 ー'l / !/l l l: :〉
\/l___.r| l え¨斤〒 f 斤fア从 ∧ |/
| l l{ ヘ l/ 辷ラノ 辷ノノ /}l /: :〉 /
| l lト、_V , 、、 {/l /'´//
| l l  ̄lヽ、 f^ー--ァ ノ l/
l l ', | > 辻_ノ_,. イ l さっさと買いに来い チンカスども。
. / ト、 ヽ、 |/: :.| T:.ヽ | l |
/ / \ \|: : :.< Lュ: 弋. l |
/ / | >、 \: : \___ ヽ: : lヽ.l |
. / l /⌒ヽヽ ヽ: : : \  ̄| : l: :l| |
355:名無しさん@十周年
10/03/14 16:50:01 wzkkP4mKO
>>349
よし、俺が一つ買ってやろう。
つ[1000]
356:名無しさん@十周年
10/03/14 16:50:07 tuC7QCbR0
にわかオタクなんてこんなモンだわ。
アホみたいに熱中してたと思ったら、アッという間に冷めやがる。
エヴァ、ハルヒ、らきすた…
「けいおん!けいおん!」とか言ってる奴らも、新しいアニメが出てきたら
すぐそっちに移るんだろ?
357:はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A
10/03/14 16:50:15 RW1dgsw20 BE:3031069379-2BP(3333)
>>349
表紙だけでも
もっと力を入れるべきだw
358:名無しさん@十周年
10/03/14 16:50:21 3YF3ie1d0
>>349
リアルな数字だなぁ
50部でいいんだよ同人なんて
359:名無しさん@十周年
10/03/14 16:50:30 o3yfK5yb0
馬鹿としか言いようがない
360:名無しさん@十周年
10/03/14 16:50:47 QVR1Uxy8O
ま、欲しい人には行き渡ったってことだろな。
でもこれ、久喜市になってからも売れれば
ファンに取ってはむしろかなり欲しいものになりそうなもんだがどうなんだろ。
「鷲宮町」という名前を未来に残せるチャンスだし、
ファンに取っても思い出のアイテムになりそうなんだが。
さすがに公文書なんちゃらの犯罪になるのかな?
「架空の自治体」なんて過去になんども例があったんだし問題はない気がするが。
361:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:00 ZgoirWvp0
>>347
いやむしろ絶妙な数字に思える
よくしらんが閉町だから駆け込み需要があるだろ
売れないより余る方がいい
原価なんて大したことないだろ
362:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:04 +LkAUx7k0
買ってやれよ、オタども
363:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:11 eHrRD7sY0
>>349
20部なら良い方だ、どうせ島中だろ?
364:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:12 IBMan02I0
大量売れ残りって言っても相当売れてるじゃねーか
なんで悲観的なニュースになってんだよ
365:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:24 nnKEg+FE0
まぁいつか来る事態だからな
サッと引いて
次考えた方がいいよ
366:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:36 /x8kevNq0
住民票を声優が手渡しとかにすれば直ぐ掃けるんじゃね?
367:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:47 UrY46gm00
アニメにしろゲームにしろヲタク目当ての商売は自分の首を絞めることになる
368:名無しさん@十周年
10/03/14 16:51:51 eyFuHs9h0
>3万枚用意
>↓
>正月だけで1万2000枚売れる
>↓
>今日までにさらに1万500枚売れる
>↓
>新聞記事見出し=『「らき☆すた」住民票大量売れ残り、廃棄の危機』
>
>印象操作って簡単!
369:名無しさん@十周年
10/03/14 16:52:12 BDWaAD340
声優呼んで売り子やらせればすぐに捌けるだろ
370:名無しさん@十周年
10/03/14 16:52:26 FV5OhZJq0
リサイクルに回せよ
371:名無しさん@十周年
10/03/14 16:52:49 McUpJr/r0
誰の懐が潤ってるんですか ^^
372:名無しさん@十周年
10/03/14 16:53:22 2OSzb34N0
この住民票って法的には何なの?
単なる紙?
373:名無しさん@十周年
10/03/14 16:53:29 jA51Kr770
つかよく読んだら4万刷ったうちの32500が捌けてんじゃねーか。
このニュース間違いなく宣伝目的だろwww
374:名無しさん@十周年
10/03/14 16:53:41 q1EZQ34N0
潔く棄てろよw
375:名無しさん@十周年
10/03/14 16:53:47 upEan14F0
通販しろよ
376:名無しさん@十周年
10/03/14 16:53:59 eGf/j2B40
>>272
たんなる紙だね
ただここでしか手に入らない。
377:名無しさん@十周年
10/03/14 16:54:09 Cx7vRugm0
>>1
(´・ω・`)もう十分採算取れてる気がするんだが。
378:名無しさん@十周年
10/03/14 16:54:18 nnKEg+FE0
>>369
それだ!w
379:名無しさん@十周年
10/03/14 16:54:46 9zQt/Uqm0
単純に作り過ぎ&らきすた人気衰えだろw
380:名無しさん@十周年
10/03/14 16:54:49 hq6vPnGA0
>>351
最近パッケージにシルエットの入ったガムのCMやってるぞ
381:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:01 uIGunkFA0
夏のあらしの大倉山イベントは手作り感満載だったな
382:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:13 +rxc1TXS0
なんで廃棄処分。
合併前の名称が入ったものは売っちゃいけない法律でもあるんかい。
383:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:19 0uoaf/qJ0
十分すぎるくらい黒字だろ
原価考えれば1万枚売れればもうあとは黒字もうけ
版権料は地元だけで売る条件で免除されてるからネット販売とかはできないけど
すでに黒字になってるから問題ない
要はすでにもう元はとって儲けも出てるから売れ残り捨てても全然問題ないけど 捨てるのももったいないよねって話でしょ
384:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:27 tuC7QCbR0
あきばお~辺りのバッタ屋が、ただ同然で譲り受けてきて、
「あの、らきすた住民票がアキバで買える!」とかPOP付けて店頭で売るって。
385:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:30 2tqlPC5g0
欲しがってる人には十分行き渡ってるし、売れ行きも上々じゃねーかw
386:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:40 jsaXr/NW0
生産量減らして値段を上げた方が希少価値が高まってオタクの琴線に触れたと思う
387:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:55 vj2ePjNQ0
>>369
サインも入れりゃ1000円以上の値段がつくな
多すぎるとアレなんで、1人100枚書いてもらえりゃいい
388:名無しさん@十周年
10/03/14 16:55:57 yaI+eqcb0
こんなの買うバカもいるんだなw
389:名無しさん@十周年
10/03/14 16:56:00 wzkkP4mKO
でも、3/4売れたんだろ?
損得分岐は越えて利益自体は出てると思うんだがそうでもないのか?
390:名無しさん@十周年
10/03/14 16:56:30 6HIxXMPLP
人気が落ちたわけじゃないけど作りすぎただけだな
391:名無しさん@十周年
10/03/14 16:56:42 x7QTb1Tp0
>>349
オリンピック演技終わった真央の表情の様なレスだ
392:名無しさん@十周年
10/03/14 16:56:46 QVR1Uxy8O
>>342
お前、本当に行ったことないのまるわかりなんだが。
上野→(宇都宮線)→久喜→(東武)→鷲宮
で1時間で行ける場所をつかまえて遠いだの乗り換えの便が悪いだの、
知ったかぶりにも程があるぞ?
393:名無しさん@十周年
10/03/14 16:56:46 hBEmI+Ri0
>>355>>357>>358>>363
おまいらありがとう。
でも自分でももう表紙も見たくないから押し入れ深くに封印してるんだ。
コピー誌70くらい刷って完売したから、次はオフセで200刷ったらこのザマだよ・・・
元ネタ人気で売れただけだったんだな。
394:名無しさん@十周年
10/03/14 16:56:48 Lwi9qs58P
amazonで売ればそこそこ売れんじゃね?
395:名無しさん@十周年
10/03/14 16:56:49 jA51Kr770
>>386
それをしなかったから今まで続いたんじゃねーか?
オタクにとっても希少価値とぼったくりは違うと思うぞ。
396:名無しさん@十周年
10/03/14 16:57:09 sOBJdJ81P
>>10
いや、十分売れてる
町側がいくらなんでも刷りすぎただけ
397:名無しさん@十周年
10/03/14 16:57:17 6vxaxk8t0
初回1万だったんだし、毎回1万ずつ発注かけとけばよかったんだな
3万はちょっと大杉か
でも75%くらいはけたのなら、大黒字だな
原価100円としても
398:名無しさん@十周年
10/03/14 16:57:51 +I7bt1d40
わざわざ300円のもの買いに辺境に行くわけねえだろ
399:名無しさん@十周年
10/03/14 16:57:57 PYhfGq4S0
むしろ1万枚も売れたのか
何を考えているんだ一万人
400:名無しさん@十周年
10/03/14 16:57:58 Xl9oAI530
アニメで町おこし…( ´,_ゝ`)プッ
オタクを金蔓としてしか見てないからこうなる
401:名無しさん@十周年
10/03/14 16:57:59 NIIBjx3E0
これに関してはもう売れてる分でいいんだろ
ただ、バブル作品が落ち目になったときは見切り時が重要
下手に関わり続けると巻き添えを食うからね、ってことだわな
402:名無しさん@十周年
10/03/14 16:58:12 QVR1Uxy8O
>>389
しょせん「紙」「印刷物」だからね、丸儲けでしょ。
403:名無しさん@十周年
10/03/14 16:58:24 hBEmI+Ri0
>>396
別に刷りすぎてないだろ、完売しなきゃいかんわけでもなし。
採算ラインと完売は別の話だ。
404:名無しさん@十周年
10/03/14 16:58:27 nnKEg+FE0
>>387
5枚お買い上げでサイン入り
10枚お買い上げで一緒に写真がとれます
これだな
405:名無しさん@十周年
10/03/14 16:58:35 +C8rTF510
33,000枚を販売
7,000枚が売れ残り
33000枚×300円=9,900,000円の売上
7,000枚くらい廃棄しちゃえよw
406:名無しさん@十周年
10/03/14 16:58:48 5Zoikvb/0
やっとキモヲタが少なくなる
@久喜住民
407:名無しさん@十周年
10/03/14 16:59:08 XUD7PuCUP
>>321
GA程度でいいのか?
408:名無しさん@十周年
10/03/14 16:59:22 yaI+eqcb0
>>392
うわっ面倒くせええええええええええ
409:名無しさん@十周年
10/03/14 16:59:33 bUTgx0r50
アニメイトにおいとけばいいだろうに
410:名無しさん@十周年
10/03/14 16:59:41 0yT0xt3a0
どこかの自治体には使えなくなったゴミ袋が倉庫に山盛りだそうだ
それに比べたらこんなもの数のうちに入らない
誰かが責任とるわけでもないし
411:名無しさん@十周年
10/03/14 16:59:49 6HIxXMPLP
毎週アキバチャリで行ってるが鷲宮行く方が微妙に近いから
ファンじゃないけど22日行ってみるかな、どうせ無職だしw
412:名無しさん@十周年
10/03/14 16:59:52 0CgCRZku0
キモヲタどももあちこちで搾取されてカッツカツなんだろ。
413:名無しさん@十周年
10/03/14 17:00:01 q5jrl//E0
アニヲタなんてイナゴと変わらんのに何を期待してるんだかw
414:名無しさん@十周年
10/03/14 17:00:09 3lhLdOVC0
刷り☆すぎ
415:名無しさん@十周年
10/03/14 17:00:24 vj2ePjNQ0
>>404
最近で言うとAKB商法だなw
416:名無しさん@十周年
10/03/14 17:01:10 FArPa6Y10
後に役人商法として語り継がれるエピソードである
417:名無しさん@十周年
10/03/14 17:01:15 vMuIxWHR0
ブームが過ぎると物凄く寒いものになるんだな
418:名無しさん@十周年
10/03/14 17:01:44 mSf2cMxx0
これ、絶対に最終日のイベントにヲタが発生して完売できるよ。
とりあえず特別販売所の担当は日が暮れるまで残業する覚悟をしといたほうがいい。
「今日で最期」って文句にヲタはむちゃくちゃ弱い。
どうしても数的にキツいと思ったら東武に頼んで22日の鷲宮駅の入場券とセットで売ってもらえ。
深夜の駅でも4000人集結しちゃう「葬式鉄ヲタ」が根こそぎ買ってくれるよw
419:名無しさん@十周年
10/03/14 17:01:45 ZgoirWvp0
>>397
たぶん閉町で町が無くなるというのを売り文句にして
初詣客相手に3日で1万2000枚販売
3万刷って3か月足らずで残りは7500枚
大量にすればそれだけ製作費は浮くはず
商売としてはなんの問題もないだろ
どこぞの空港見込みとは違う
420:名無しさん@十周年
10/03/14 17:01:49 QVR1Uxy8O
>>394
アニメイトで売れば、って奴もいたけど、これは「公文書」であることに意味がある。
あと、確か角川との契約ってか約束として「鷲宮町」という場所でのみって事になってるはず。
Amazonやアニメイトで売ったらそれはもう「鷲宮町役場サークルが作った同人グッズ」にしかならない。
421:名無しさん@十周年
10/03/14 17:01:51 GSATMQC+0
>>1
焦る必要ないのと違う? 遠方のファン用にネット販売とか考えろよw
422:名無しさん@十周年
10/03/14 17:01:51 +C8rTF510
>>411
どこに住んでいるんだw
秋葉原へチャリ圏内で、鷲宮に近いってw
423:名無しさん@十周年
10/03/14 17:02:12 FaywoO3U0
近所だから行って見た神社。
住民票とかどこに売ってるの?
ラキ酒何所に売ってるの?
「ググレカス それから行けよ!」
そこまでして 買わないよ。
もういいだろ つなぎブローカーの○○さん
424:名無しさん@十周年
10/03/14 17:02:19 tuC7QCbR0
お役所なんだから、利益が出てようが、赤字だろうが関係ないでしょ。
だから簡単に「廃棄処分」なんて言葉が出てくる。
「観光PRしましたよ」って実績で、時期予算請求に利用するだけ。
425:名無しさん@十周年
10/03/14 17:02:22 jA51Kr770
どうせこのニュースに刺激されて数日後に「なんと完売!(中略)まだまだらき☆すた人気は衰えていないようだ」
みたいなニュース出すんだろ?わかってんだよ。
426:名無しさん@十周年
10/03/14 17:02:31 yb/xt7Th0
4ヶ月で1万枚のものを
なんで残り3ヶ月で3万枚も発注するかねw
1万追加なら惜しまれつつ売り切れたろうに
427:名無しさん@+周年
10/03/14 17:03:16 2ehas5rv0
(`・ω・´) 久喜市の新住所で更に3万枚発注する予定だ!!
公務員脳
428:名無しさん@十周年
10/03/14 17:03:19 BB0ryweJ0
萌えオタの飽きっぽさと使い捨て精神なめんな
429:名無しさん@十周年
10/03/14 17:03:50 Q9p13AMG0
どうせこのニュースのせいで(ry
430:名無しさん@十周年
10/03/14 17:03:55 7EnP6b1f0
職員のボーナスに現物支給すればいいじゃん。
431:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:03 +C8rTF510
>>426
「3月までです」 ←限定商法
「余ってしまいました」 ←ニュース宣伝商法
実に商売上手な公務員だと思うw
432:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:18 0IPhzora0
>352
そこの写真の一人ですた
リーダーがファビョって去年コミュ解体した
今は軽音聖地巡礼してる
433:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:21 m5Ncif/i0
ホントにお役所ってのはロクなこと考えないな…
まあそれに群がるヲタもヲタだが。
434:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:24 1duXUI8M0
>特別住民票は1枚300円。2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。
>第2弾は、3万枚を製作し、
この時点でどうして3万も刷ったのか?
435:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:36 6vxaxk8t0
原価050円:8,125,000-375,000=7,750,000の儲け
原価100円:6,500,000-750,000=5,750,000の儲け
原価200円:3,250,000-1,500,000=1,750,000の儲け
人件費とかリスクを考えると、原価200円くらいでトントンか
クリアファイルとかつきだから、原価50円は無理かな
まあ500-600万くらいの儲けか、上々でしょ
436:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:39 HDGEBO0i0
8割売っといて全然売れてないってのはないわー
437:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:45 0yT0xt3a0
声優に頼んでサインしてもらえばいいじゃねえか
どうせ姉妹役の中の人暇だろ?
438:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:45 JeDRoSaa0
紙切れ自体は3万作ろうが3000作ろうがこんなもん大差ないよ
住民票サイズなら5000→3万作ってもお値段1.5倍にもならん
他に色々ついてくるならしらんけど
439:名無しさん@十周年
10/03/14 17:04:51 7QMfba0x0
上に書いてた奴がいたけど、アマゾンで白紙の状態で売ればいい。
現地に行くことができない奴とかいっぱいいるだろ。
440:名無しさん@十周年
10/03/14 17:05:31 83imMk8b0
役人にノルマを課せばいいだけの話
もちろん売れなかったら買取で
441:名無しさん@十周年
10/03/14 17:05:41 LW7pVOIB0
際物で安定して商売できると思うなw
442:名無しさん@十周年
10/03/14 17:05:54 hBEmI+Ri0
>>419
印刷費って数比例じゃないんだよな、数刷れば刷るほど1枚当たりは安くなる。
なんで売れない同人誌200部も刷ったかって、100部も200部も印刷代大差なくて
100だと500円/冊に収まらなかったからなんだ・・・
443:名無しさん@十周年
10/03/14 17:05:56 tuC7QCbR0
>>422
弱虫ペダル
444:名無しさん@十周年
10/03/14 17:06:00 9Ba64/DhO BE:1415599946-2BP(0)
こういうのは、入手困難なくらいが丁度良いのに・・・
445:名無しさん@十周年
10/03/14 17:06:05 Kz5ZZSwE0
特別住民票は1枚300円。2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。
第2弾は、3万枚を製作し、昨年の大みそかの夜から売り出した。正月三が日で約1万2000枚を
って、約7500枚売れ残りでも、10,000+22,500=32500枚うれてんじゃんw
売り上げ9,750,000円w
人件費とか考えても、どんだけぼろい商売だよw
大量売れ残りつーか大量売れすぎってレベルだろww
446:名無しさん@十周年
10/03/14 17:06:29 wSCpUK7Q0
鷲宮の幼女が一日履いたパンツをこなたの匂いつきパンツとして売れば良い
447:名無しさん@十周年
10/03/14 17:07:04 6H6Ovgqw0
>>1
これが大量売れ残りってw
かんなぎに謝れwww
448:名無しさん@十周年
10/03/14 17:07:22 lDhQ/cWF0
>>391
イメージできたw
449:名無しさん@十周年
10/03/14 17:07:41 lka4iZhh0
こんなアニメを、いい大人が観てるの?
450:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:09 tuC7QCbR0
>>434
予算余らせると時期予算が減るからでしょ
年度末に道路工事増えるのと一緒で
451:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:16 h396mcxA0
キモヲタどもが何とかしてくれるさ
452:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:36 wYTr4s5c0
>>427
「当分町名変わらないから30万枚刷っとけ」
453:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:37 ctbD+wG30
3種類くらい作れば良かったんだよ。
必ず全種類買うから。
454:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:45 2TDCtwUc0
>>1
この手のコレクターズアイテムを欲しがる人はほとんど初日に買っちゃうだろ
らきすたはノータッチだが、俺だって買うと決めたら初日か遅くても一週間以内に買う
455:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:53 QVR1Uxy8O
>>439
・まがりなりにも「公文書」であることに意味がある
・角川との契約として「鷲宮町内でのみの版権」が濃厚
456:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:55 v9zSG+6J0
>>439
その策が一番だろうな。来庁できないから買えない人が多いと思う。
色紙を画像で見たが、通販OKにしたらすぐ掃けるだろう。
457:名無しさん@十周年
10/03/14 17:08:56 FsGGCn1Q0
ふぐすまにげてー
458:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:06 xRa6Va8e0
おめーら、ひでえな。
気持ちがコロコロ変わりすぎだろ。
459:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:06 +63bXeCd0
日に数枚とか良好だろ
460:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:17 sUXkubBD0
新座はアトムの住民票をチラシのようにばら撒いていたというが・・・
経費は十分なほど回収できているはずだが足元見すぎるのは自分の首を絞めるだけだな。
461:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:35 vhkjYamm0
地震きたー
462:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:35 v0UsVXXS0
余ったって大した事無いだろ。
印刷物なんて版下代が主で、紙代なんて少しなんだから。
463:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:44 m6EdoGGeP
幾ら何でも作りすぎ・・・
だけど、まぁ鷲宮は古い街だから行ってみたいっていう気持ちはあるんだよなあ
だから、行けば買うよ
それより、なんか地震なんだけどさ、チリからここまでよく揺れるな
464:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:50 ktc9IDN50
欲しいけど標語県やっし
465:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:52 6vxaxk8t0
地震キター!!
神奈川
466:名無しさん@十周年
10/03/14 17:09:52 ad3TX7keP
おぎゃあああああああああああああああああ
467:名無しさん@十周年
10/03/14 17:10:03 +W924myr0
この地震はやべーわ
ちょっとやば、おま・・・・
468:名無しさん@十周年
10/03/14 17:10:08 vj2ePjNQ0
>>435
> 原価100円:6,500,000-750,000=5,750,000の儲け
> 原価200円:3,250,000-1,500,000=1,750,000の儲け
版権入れてもクリアファイルあわせて150円だとすると十分だな
駆け込みであと2500枚売れたらウハウハだ
つか千葉県北東部地震
469:名無しさん@十周年
10/03/14 17:10:08 xNTYZxBs0
売リ切れるる地震キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
470:名無しさん@十周年
10/03/14 17:10:42 hBEmI+Ri0
>>439
来てもらうための現地限定なんじゃないのか?
そんだけ人が来たってことなら上手く行き過ぎだろ。
471:名無しさん@十周年
10/03/14 17:10:56 068jhOx60
地震こわいお
472:名無しさん@十周年
10/03/14 17:10:57 2dAMBpEN0
福島沖の地震で東京震度3ほど
福島・茨城は大丈夫でスカイ?
473:名無しさん@十周年
10/03/14 17:11:03 lka4iZhh0
最近観てるアニメは、クレヨンしんちゃんくらいだな。
たまに、ナウシカとかラピュタとか・・
銀英伝は、さすがに厭きた。
474:名無しさん@十周年
10/03/14 17:11:18 GSATMQC+0
>>446
老女のヨレヨレパンツで我慢しろw
475:名無しさん@十周年
10/03/14 17:11:43 MDp48H2O0
>>446
それは話題になるな
児童ポルノ扱いで逮捕されるからw
476:名無しさん@十周年
10/03/14 17:11:49 PaXmUBuu0
商売人から一言
何故、残り僅か7000余枚!と云わない。
477:名無しさん@十周年
10/03/14 17:12:02 3vFFPtYZ0
7500枚なら転売屋で完売できるなw
478:名無しさん@十周年
10/03/14 17:12:11 5Y/7dlYA0
3万枚刷ったうちの2万2千枚は売れてるんだから十分利益出てるだろ。
それも去年の大晦日からだから、2ヶ月ちょっとでその枚数。
むしろ駆け込み需要をあおるための広告的記事じゃね?
記事の最後に(これは広告です)とか書いてあるだろw
479:名無しさん@十周年
10/03/14 17:12:44 GGlxAJPQ0
ざまあぁあああwwwwwwwwwwwwwww
オタの宮市きんめええええええええええええええええええええwwwww
480:名無しさん@十周年
10/03/14 17:12:50 dz4yK94fP
__ ____
//  ̄ \\
//--.-- -─\\
// (● ●) ((●(●) \ 地震とかどこの田舎だよ
.| |.| ( . ((_人_人__) | _ _== =
\\ ⌒ ` /,/ | |  ̄ ̄ ̄  ̄| ||
ノ \\| | | | ||
/´ | | | |
| l | | |||
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| |
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | = =
481:名無しさん@十周年
10/03/14 17:13:08 UHurBZNx0
鷲宮町もそろそろ現実と向き合う時間だな…
482:名無しさん@十周年
10/03/14 17:13:10 BWMPUfBN0
この教訓を生かして2万人から搾取する手を考えるんだ!
483:名無しさん@十周年
10/03/14 17:13:43 0fJLIX4U0
印刷代も十分にペイしてんだから
あとは配れ。
484:名無しさん@十周年
10/03/14 17:13:55 pc1HEiOo0
1枚300円で3万枚売るなら
3000円で3000枚にしたほうがよかっただろ
485:名無しさん@十周年
10/03/14 17:14:01 2NSGGZBA0
だせぇw
486:名無しさん@十周年
10/03/14 17:14:05 m6EdoGGeP
お前ら、ホント地震起きてもまったく気にせずタイプしてるよなw
>>476
なるほど、と思った
487:名無しさん@十周年
10/03/14 17:14:23 QVR1Uxy8O
>>470
角川だって「地方自治体振興への協力」って名目が立つからこそ
鷲宮町にはかなり緩い条件で版権下ろしてるんだろうしね。
それにしても、以前は「らきすたで有名な鷲宮」だったのが
最近は「鷲宮を舞台の一つとした事で有名ならきすた」
扱いになってる気がするのは気のせいか。
488:名無しさん@十周年
10/03/14 17:14:53 GGlxAJPQ0
らき☆すた(大爆笑)→らき☆すた(大爆死)
489:名無しさん@十周年
10/03/14 17:15:00 hBEmI+Ri0
>>484
そういう欲かいた途端にヲタはそっぽ向く気がする。
490:名無しさん@十周年
10/03/14 17:16:00 qQ9PFUd30
茨城県水戸市で行われるコミケットCS5で委託販売してもらえよ
491:名無しさん@十周年
10/03/14 17:16:34 9cy02XF00
こういうのが売れるのは流行ってるうちだけだとなぜ気づかない?
492:名無しさん@十周年
10/03/14 17:16:37 bjaNbfkN0
今まで十分儲けてきただろうし、これくらい大したことないんじゃ・・
493:名無しさん@十周年
10/03/14 17:16:39 0Z3VDyC50
権現堂の桜まつりで売ればいい
494:名無しさん@十周年
10/03/14 17:16:58 ncCUskly0
>>410
申請書とか広報とか、沢山作りすぎる。ちょっとでも法律、条例が変わると全部廃棄。
小変更ならシール貼って対応するとかすべきだが、わかっていながら誰も言わねぇ。
495:名無しさん@十周年
10/03/14 17:17:47 ktc9IDN50
らきおたの俺が欲しいって
逝ってるやろ?
売って下さいよ??
496:名無しさん@十周年
10/03/14 17:18:16 Z7TvbNbo0
こなちゃんいますか?
497:名無しさん@十周年
10/03/14 17:18:17 h4S1Xs1lP
こういうオタ系のグッズにしては300円は良心的すぎるからな。
500円位にして半分だけ刷ればよかった。
498:名無しさん@十周年
10/03/14 17:18:28 3Jp18Djf0
>>1
廃棄するくらいならオクにでも出せばいいじゃない。最近は行政がオク利用してる例も普通だし
499:名無しさん@十周年
10/03/14 17:18:36 2NSGGZBA0
役人的には大量発注してキックバックが目的だから
売れ残るとか別に気にしてないだろ
500:名無しさん@十周年
10/03/14 17:18:45 DxwmiZTB0
オタ趣味の人や漫画好きな人がみんながみんならきすたが好きな訳じゃないからねえ
501:名無しさん@十周年
10/03/14 17:19:15 4dJ/QUtI0
これはおそらく完売するな
オタクは最終日に買うから余裕でハケるってw
もしくは白紙の方が値段つくんじゃねえか?
白紙を500円で売ればそっちのほうに飛びつくヤツもまちがいなくいる
502:名無しさん@十周年
10/03/14 17:19:23 hBEmI+Ri0
>>500
まったくだ。
こなたは俺の嫁だけどな。
503:名無しさん@十周年
10/03/14 17:19:36 6HEUmtmQ0
>>17何が?
504:名無しさん@十周年
10/03/14 17:19:52 CAyM2o3+0
鳩山の顔面1発殴る許可証だったら
俺が買い占めてやるのに。
505:名無しさん@十周年
10/03/14 17:20:16 Q0PoADh10
VIPPERが円交親父を釣って渋谷マルイに集めた!
絶賛生放送中!!!
URLリンク(www.stickam.jp)
506:名無しさん@十周年
10/03/14 17:20:23 TiylmkAq0
役所がこんなものに頼るようになったら終わりだろ
いい大人が集まって何やってんだって話だ
507:名無しさん@十周年
10/03/14 17:20:50 nl+m0ifn0
バブル崩壊とかじゃなくて
単なる見通しの甘さだろ
売れ行きと合併までの期間考えたらわかる話
508:名無しさん@十周年
10/03/14 17:21:08 0uoaf/qJ0
手元にある印刷会社からの価格表の資料で計算してみると
クリアファイル1万枚で35万5千円 一枚あたり34.5円
A4片4色印刷片面印刷1万枚で4万円 一枚あたり4円
計住民票1部あたり38.5円 3万部発注の印刷代合計 115万5000円
売値 300円
利益 261.5円
2万2500部販売済み 588万3750円の黒字利益(販売店のマージン&人件費等を除く)
でもこの住民票は役場と商工会が運営する店でしか売ってなかったと思ったからマージンや人件費はあまり考えなくていいかも
こんだけ黒字になってて
刷りすぎってたたいてるやつら 商売知らなさすぎ
509:名無しさん@十周年
10/03/14 17:21:17 GkO0OXIr0
当たり前だアホ
510:名無しさん@十周年
10/03/14 17:21:30 nHY/lCQi0
ちゃんと絵柄書き下ろししてもらったのを発売したのだろうか?
511:名無しさん@十周年
10/03/14 17:21:56 xPz6LSC+0
こういうのって、ゲームの初回特典みたく買ってしばらくして冷静になると
「なんだ、ゴミじゃん…。邪魔なだけだし捨てよう。」ってなるだろ。
だっていらないもん、こんなの。
512:名無しさん@十周年
10/03/14 17:21:56 sO7AAxU90
>22日午前10時~午後2時
短けえよ
最後なんだから深夜販売するくらいの気概を見せろ
513:名無しさん@十周年
10/03/14 17:22:01 DonrUItF0
ざまあとしか
514:名無しさん@十周年
10/03/14 17:22:07 N8kKzew90
アニオタはそこまでバカじゃなかった
515:名無しさん@十周年
10/03/14 17:22:40 +boc4MSp0
ださいたまw馬鹿だろ
516:名無しさん@十周年
10/03/14 17:22:51 3PwlF6pRP
なんか知らんが要は最後の日が来るぞーって宣伝でしょ?
517:名無しさん@十周年
10/03/14 17:22:56 4dJ/QUtI0
欲しいけど遠いんだよな
去年いとこの結婚式で間違ってこの町を通ったんだけど
神社見たときはチロっと感動したよ
役場はどこにあんだ?
518:名無しさん@十周年
10/03/14 17:23:12 WoaW7LA40
買いに行くoff板はどこ~?
519:名無しさん@十周年
10/03/14 17:23:47 hBEmI+Ri0
>>511
まんだらけのショーケースに並ぶんじゃね?
520:名無しさん@十周年
10/03/14 17:23:50 2NSGGZBA0
AKB商法を見習うべき
521:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:01 6QOAPnU+0
大晦日に役所開けて売り出したらもう少し売れたかもなw
522:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:18 GHIOd9cT0
もうゴールしても許すぞ
523:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:22 bo/yO/z00
あーや呼んで、タイアップすればいいのに・・・・・・・・・
アタマ使えよ
524:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:29 HgZqEnrf0
全部売れなきゃコケた見たいな書き方をする新聞記者だな。
第一、新聞自体が毎日大量に売れ残っている筈だろ。
525:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:31 TFHq9qUf0
これが完売になる方がおかしいだろ
526:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:44 nl+m0ifn0
スレタイだけみてざまぁ言ってる奴は何が憎いんだろう
527:名無しさん@十周年
10/03/14 17:24:56 NHLWSYrZ0
客が2万人なのに、商品を3万枚作ったら、売れ残るのは当たり前
528:名無しさん@十周年
10/03/14 17:25:23 C1GHysgv0
そろそろ潮時だろwwww
529:名無しさん@十周年
10/03/14 17:25:26 gJRPYHD/0
何時まで引っ張るつもりだよ
530:名無しさん@十周年
10/03/14 17:25:30 FzfXIpHQ0
もったいないけど、原価もたいしたものじゃないだろうに。
531:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:00 4iY/eYv90
まだやってた事に驚いた。
532:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:01 5FcVDfw/0
100年続くとでも思ってたのか
後先考えてないというかいかにも日本人的だな
533:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:11 4dJ/QUtI0
アニメの第2部でもやればいいんだろうけどね
534:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:27 OZrROkfp0
>2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。
随分かかったね
>第2弾は、3万枚を製作し、
( ゚д゚)
535:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:28 HSSi4RN/0
もうらきすたなんぞ廃れてるよ
536:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:32 ab+i7XvWP
こんな風にニュースになることを見越して大量に作ってたなら凄いね
537:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:35 L+KbQdOq0
これが超過供給ですね、わかります。
538:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:37 XhMqTPEg0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
これ見て住民票と言われてもわからんわw
発想飛びすぎw
539:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:41 hBEmI+Ri0
むしろまだ続いてる事が驚き。
540:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:49 MFYH3CND0
yahooみてきた
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541:名無しさん@十周年
10/03/14 17:26:57 HkIxEuZGP
普通に近隣の小学校や幼稚園に寄付したらどうだろう?
542:名無しさん@十周年
10/03/14 17:27:04 7dk83/N10
ごめん、おれまだわからないんだけれど、
自分の住民票(すなわち当該自治体に住所のある者)しかとれないのか、
アニメのキャラクターの名前と住所の(つまり架空の人物の)住民票を発行するというのと、
どちらなの?
543:名無しさん@十周年
10/03/14 17:27:05 DUTNX9i+0
みんながみんな萌えとか好きだと思ってんの?
544:名無しさん@十周年
10/03/14 17:27:05 pEc5Wdo20
今さららき☆すた笑
545:名無しさん@十周年
10/03/14 17:27:08 kHKbsGLK0
惨めすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546:名無しさん@十周年
10/03/14 17:27:16 DC7L8Vj40
同じくyahooから
ざまぁwwww
547:名無しさん@十周年
10/03/14 17:27:24 vj2ePjNQ0
>>508
これで駆け込み3000~5000枚売れたら、まさに絶妙な発注数だな
担当者すげえ
548:名無しさん@十周年
10/03/14 17:27:40 ktc9IDN50
>>504
あほか?
俺が買うわ。汚沢分と一緒にな
549:名無しさん@十周年
10/03/14 17:28:01 BPPGzr7/0
オークションとか通信販売で売れば売れると思う
550:名無しさん@十周年
10/03/14 17:28:05 Z9M/6LvW0
3万枚以上売ってるから十分勝ち組みだろう
結局完売するだろうけど
551:名無しさん@十周年
10/03/14 17:28:15 2XR2/CWe0
これ限定何枚とかそういう小出し商法で品薄感煽っていくやり方のほうがよかったんじゃね
552:名無しさん@十周年
10/03/14 17:28:20 YmhCCGeW0
宮崎に送ってよ
クリアファイルに入れて500円位で
553:名無しさん@十周年
10/03/14 17:29:32 hQVPCLRV0
かわいいし右下の町長らしきサインがいいね
てかアキバとかの小売店に大量に卸せよ
1枚100円ぐらいで
554:名無しさん@十周年
10/03/14 17:29:34 pEc5Wdo20
盛大なキャンプファイアーで一気に焼却処分すれば
アニメ史には残ると思う
555:名無しさん@十周年
10/03/14 17:29:36 2NSGGZBA0
>>508
著作権使用料って発生しないの?
あと民間企業に対するよりも役所相手の納品単価は絶対高い
556:名無しさん@十周年
10/03/14 17:30:03 aQwQbyOx0
絵柄変えて1000枚ずつ刷れよ
こういうのは、もっと露骨にやんなきゃw
557:名無しさん@十周年
10/03/14 17:30:06 yG6fKT+t0
儲け過ぎたから神様から罰が当たったんよ
558:名無しさん@十周年
10/03/14 17:30:29 ktc9IDN50
だから?
俺が買うって?ざまあ?何で?
聞きたいわ??
559:名無しさん@十周年
10/03/14 17:30:37 bo/yO/z00
ヤフーのtopのニュースになる「らき☆すた」
おそるべしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで、1万枚は売れるね
560:名無しさん@十周年
10/03/14 17:30:40 XADpCrlN0
危機も何も、大儲けじゃねえかwww
紙っぺら一枚で300円だぞ←しかも印刷ww
561:名無しさん@十周年
10/03/14 17:31:05 6vxaxk8t0
>>526
記事読むと、どう見ても大成功なんだけどな
大晦日にもっと売れると思って3万にしたのかな
ワザワザ遠方から来たのに売り切れではかなり印象悪くなるし
普通でも300円取る住民票にカラーのクリアファイルつけてるし、
オタにやさしいよな
562:名無しさん@十周年
10/03/14 17:31:15 hBEmI+Ri0
>>555
このスレの書き込みによると、現地でしか売らない事を条件に格安らしいよ?>版権料
563:名無しさん@十周年
10/03/14 17:31:21 vj2ePjNQ0
>>555
角川は、鷲宮に限って版権は安くしてるらしい
版権入れても多めに見積もって原価100~150円くらいだろ
564:名無しさん@十周年
10/03/14 17:31:50 CKkYmR7c0
にわか供ですから、仕方ないのです。
今頃別の嫁にハァハァしてる事でしょう。
565:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:07 S8r/detF0
新しいグッズ作って抱き合わせれば余裕で捌けるでしょ
566:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:10 rNjYCTLH0
せめて1万5千の追加ならよかったのになw
567:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:11 6QOAPnU+0
>>508
らきすたの著作権料を払ってるだろうから、もう少し減るだろう
でも黒字だな
568:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:19 MGkttNP80
つまりここに移住汁ってことだろ
無理・・・
569:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:42 jA51Kr770
>>564
こなたならオレの隣で寝てるよ
570:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:46 2ExlOcdT0
ざまぁw
赤字になれカスがw
571:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:46 MqsSf1St0
4月スタート
くき☆すた
素晴らしい市、久喜を舞台に女子高生の何気ない日常を描きます。
572:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:47 kBXj+h080
たった一人の漫画家に全体重を乗せるとか馬鹿だろwww
573:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:48 hBEmI+Ri0
>>561
>記事読むと、どう見ても大成功なんだけどな
普通に読むとそう読めるんだけど、民衆がいかにカスゴミに騙されやすいかよくわかるスレだな。
574:名無しさん@十周年
10/03/14 17:32:48 bo/yO/z00
町のなまえがついていても、そのまま来年の正月に売ればいいじゃん
馬鹿なの?
575:名無しさん@十周年
10/03/14 17:33:06 Xzl26iUO0
アニオタだけど、流石にこんなのいらねぇわwww
576:名無しさん@十周年
10/03/14 17:33:17 m6EdoGGeP
>>538見て欲しくなった
値段も手頃だし・・・
577:名無しさん@十周年
10/03/14 17:33:19 068jhOx60
証書で儲けようとなんかするからだろ?w
578:名無しさん@十周年
10/03/14 17:33:27 BhDaVxDC0
22000枚以上売れた事に腰抜かすほどビックリ
579:名無しさん@十周年
10/03/14 17:34:28 ktc9IDN50
あ!!
負け犬(略
ごめんごめん
580:名無しさん@十周年
10/03/14 17:34:32 LP9IhUJh0
ただのコピーした紙だもんな、残りを全部破棄してももう充分過ぎるほど利益が上がってる筈。
581:名無しさん@十周年
10/03/14 17:35:10 vj2ePjNQ0
おまえらヤフートップにきたから、駆け込み需要増えるぞ。覚悟しとけ。
ってことですね
582:名無しさん@十周年
10/03/14 17:35:25 oorajUz90
これって両面とも既に印刷してる状態なの?
片面だけならなんとでも別のものに再利用できそうな気もするんだけど
583:名無しさん@十周年
10/03/14 17:35:30 sEaTQsj30
>>21
ゴーヤーマンw
実際にはそこそこ売れたよね、自分も買ったw
584:名無しさん@十周年
10/03/14 17:35:40 BLnVW2N30
止め時を見失わないようにしないとな。
585:名無しさん@十周年
10/03/14 17:35:41 jkmdJ9Hd0
乗り遅れると痛い目にあうお
586:名無しさん@十周年
10/03/14 17:35:53 tXwi87GB0
馬鹿だな
最初の頃は3000枚限定とかでヤフオクとかで値上がりさせてプレミア感を出しておいて
第2弾か第3弾で大量生産するんだよ
そうすればいっぱい群がってくるw
587:名無しさん@十周年
10/03/14 17:36:14 mSf2cMxx0
>>446
それはこなたとか関係なくふつうに売れる。
588:名無しさん@十周年
10/03/14 17:36:19 MqsSf1St0
廃棄になれば萌えグッズから燃えグッズになるわけですね
589:名無しさん@十周年
10/03/14 17:36:47 ktc9IDN50
>>576
買える人でしたら、転売?して下さい
買いますので
590:名無しさん@十周年
10/03/14 17:36:48 2NSGGZBA0
転売ヤーさんに買ってもらって
ヤフオクでさばいてもらえばいい
591:名無しさん@十周年
10/03/14 17:37:09 bo/yO/z00
スレの伸びが1位
すごいぞ、らき◎すた
592:名無しさん@十周年
10/03/14 17:37:46 oorajUz90
住民票のペラ紙はともかくファイルは普通に役場と神社で無料配布でもすればいいのに
593:名無しさん@十周年
10/03/14 17:37:49 nPA/SaIX0
3万枚発注なら、住民票とクリアファイル合わせても仕入原価は50円位
諸経費分としても50円かかってないだろうし、何よりオタを呼び寄せ町の活性化
数千枚売れ残っても問題ない
594:名無しさん@十周年
10/03/14 17:37:52 hBEmI+Ri0
そもそも「町おこし」でやってんだから、単純にこれの収支だけ見ても意味ないんだが。
しかも、どう見てもこれ単体で黒字出してるし、町おこしとしても他に例がないほど大成功してんのに、
なんでカスゴミの「危機」の見出し一言でこんだけアホが集まるんだw
595:名無しさん@十周年
10/03/14 17:38:02 0uoaf/qJ0
>>508クリアファイル1万枚で35万5千円 一枚あたり34.5円
ごめん一枚あたり35.5円だ
でも印刷って枚数と価格は正比例しない 部数多くなればどんどん割安になる
だから3万枚刷ったら1万枚の1.5倍くらいの価格にしかならないのが印刷
結果合計印刷代は100万円を切ってると思われる
596:名無しさん@十周年
10/03/14 17:38:03 8DLbBnzaO
欲をかき過ぎた結果。
でもどうせ誰も責任取らないんだろ?
597:名無しさん@十周年
10/03/14 17:38:20 U3xX/KCk0
「せっかく印刷した住民票が廃棄の危機」というニュースなのに
「住民票を売る商売が失敗した」と読む人って……。
598:名無しさん@十周年
10/03/14 17:38:42 IMfFhg5i0
つーか、読売の押し紙の方が
この住民票の売れ残った割合より多い予感がするんだが
599:名無しさん@十周年
10/03/14 17:38:55 KCgeVdlJ0
>>1
田舎公務員が考えるのはこの程度の事wwwwwwwwwwww
頭悪すぎ
600:名無しさん@十周年
10/03/14 17:39:05 GKxs6StH0
らき☆すた死亡届にすれば売れる
601:名無しさん@十周年
10/03/14 17:39:09 ktc9IDN50
>>591
在日参政権?にでも食いついていろや?
ここにくるな
602:名無しさん@十周年
10/03/14 17:39:23 S1/QL0VQ0
Yahooニュースにも出ててワロタw
603:名無しさん@十周年
10/03/14 17:39:43 m5v0o9r00
ぶっちゃけ、
これを売るのが目的じゃなくて、
買うために町に足を運んでもらって、
他に何かしら消費して町に金を落としてもらうのが目的だろ。
売り切れてて買えなかったら、その方が問題なんじゃないか。
604:名無しさん@十周年
10/03/14 17:40:08 hBEmI+Ri0
>>597
裏に久喜市の住民票刷ってリサイクルすればいいんじゃね?
605:名無しさん@十周年
10/03/14 17:40:10 ncCZPZFj0
そこでネット販売ですよ、海外にも売れ。
606:名無しさん@十周年
10/03/14 17:40:24 2FKKOJb20
>2008年4月に第1弾として1万枚発売し、約4か月かかって完売。
>第2弾は、3万枚を製作し、昨年の大みそかの夜から売り出した。
>正月三が日で1万2000枚を 売り上げたものの
第一弾は一万枚を約四ヶ月で完売。
第二弾は三日で1万2000枚を 売り上げ。
いくら正月とはいえ、いったい何があったんだ??
607:名無しさん@十周年
10/03/14 17:40:25 vj2ePjNQ0
>>596
民間だと十分売れてるから、逆に担当者は賞賛されるんじゃないか?
608:名無しさん@十周年
10/03/14 17:40:41 6vxaxk8t0
複数買いがいるので実際に来たのは1万としても、商店街で1000円くらいずつ使えば1000万の売上か
ここまで成功したのははじめてじゃないんか
609:名無しさん@十周年
10/03/14 17:40:53 IMfFhg5i0
>>603
そういうこと言っても馬鹿には理解できないから言わない方が良いよ
610:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:05 05g8iRE5O
>>1
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:09 2NSGGZBA0
一枚一枚にロットナンバーを刻印して、限定商品感を演出すべきだな 夜中のTV通販みたいに
612:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:27 bdY2ROWl0
お笑い芸人と同じでアニメも盛衰が激しい。
オタにとっては、らきすたなんて波田陽区やヒロシと同様に過去の遺物にすぎない。
613:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:32 2ZvmSZUU0
>>603
世の中にはわざと売り切れ状態にして客の飢餓感を煽る品薄商法も
あるのだが・・・
614:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:34 QVR1Uxy8O
>>599
いやあ、印象操作にまんまとだまされるお前よりはマシ
615:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:37 mfuheq4e0
1万枚+3万枚-7500枚=3万2500枚
売値 300 円
原価 3 円
儲け 965万2千500円 → 担当職員の特別ボーナスwwwwwwwwwww
同人誌よりぜんぜんボロイなwwwwwwwwwwwww
7500枚なんて捨てちゃえwwwwwwwwwwwww
616:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:45 m38wO8YM0
==二_,
,,>イ / | | | \ ヾ
/ ,/ /| /| /| /| \| |\ \
〆=─フ / /|/// ,|/ | / | /| |\ | ヽ \
/ // 彡〈〈》》ヽ | / |/ |// \ |〉》ミ ヽj
_,,/ / /〈〈《〈∧》》〉ミ |/ /〈〈《∧》》〉ミ f <\ ./>
<´ / /〈〈〈《《 》,》〉〉〉 〈〈〈《《 》,》〉〉〉 | \\//
``ァ r、/ `巛_《》_彡 ///// `巛_《》_彡 / > <
/ i`、〉 〉´} / _ //\\
∠、.〈`v' / /^〉 / ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|  ̄ / <./ \>
./} 」 | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 'r、h,、 / イ 丿 <らき☆すた住民票?私そんなのいいです~><
/ { f´ /_/ー┬ー┬ー┬ー┬ー┬ー┬ r、,ノ丿ノ h /│ /| /
 ̄ \ \二≧──七─ソ─-/ / ノ 〉/|/ |/ |/
\ ヽ),) 〈/ \乂/ 〈 `; r´ /
\_ノノ / ///~| | | ( ヽ 〈
 ̄`´フ ///二|│| 〉 | j
/ ///─ー|│| 〈 ,/ /
617:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:47 N0SrJVF70
ネットで販売
全国波で再放送
で捌けるとは思うが、欲の皮突っ張りすぎだ。
618:名無しさん@十周年
10/03/14 17:41:47 4iY/eYv90
>>606
第一で良い価格が付いたんじゃね?
それしか考えられん
619:名無しさん@十周年
10/03/14 17:42:05 hBEmI+Ri0
>>613
これ、住民票・・・
620:名無しさん@十周年
10/03/14 17:42:08 6QOAPnU+0
>>599
十分儲けだしてる上にちょっと売れ残ったらマスコミが勝手に宣伝してくれる
田舎のイベント企画としては表彰もんじゃね?
621:名無しさん@十周年
10/03/14 17:42:19 ooAwpUbV0
残り7500枚だけか
622:名無しさん@十周年
10/03/14 17:42:33 CAyM2o3+0
たまごっちを見るようだな。
せっかく超大ヒットしたのに引き際を見極められずに
引き伸ばしすぎて超弩級の在庫の山、
会社を危うくさせるきっかけのひとつになった。
何事も引き際が大事。
623:名無しさん@十周年
10/03/14 17:42:47 lZLn3NyVP
ネットで売れよカス
624:名無しさん@十周年
10/03/14 17:42:50 CJfS6gtu0
流行るとすぐに便乗してこういうことするから素人が。
625:542
10/03/14 17:43:02 7dk83/N10
ごめん、ほんとに理解できないので教えてくれ。
実在の住民の票なのか?
その場合、実際の必要書類提出にはつかえないだろうから、
オタかどうかはともかく、記念で裁けたのが、その町内だけで3万枚以上ということなのか?
また、そんなもん、転売できないよなあ。自分の住所氏名入りの公的書類なんぞは。
ということは、やっぱり板橋かどっかの「犬の住民票」みたいなもので、
公的書類としての効力はないおもちゃと思っていいのか?
626:名無しさん@十周年
10/03/14 17:43:10 Qiwm8RyS0
>>596
もし黒字だったら職員に特別ボーナスだな
627:名無しさん@十周年
10/03/14 17:43:34 LP9IhUJh0
残りの住民票は物欲しそうにしてる久喜市に卸してやれよw
628:名無しさん@十周年
10/03/14 17:43:42 bHUHp34IP
ネットで売れば直ぐだろ、こういうの珍しいし安いしな
629:名無しさん@十周年
10/03/14 17:43:59 4iY/eYv90
>>611
別に素敵じゃありませんよ
630:名無しさん@十周年
10/03/14 17:44:11 QVR1Uxy8O
>>606
> いくら正月とはいえ、いったい何があったんだ?
いくらなんでも情弱すぎるぞ。
埼玉県で初詣参拝者単独二位の神社がある街に向かってそれは…
631:名無しさん@十周年
10/03/14 17:44:20 0W2yoomQ0
この記事 何故か危機感を煽ってるけど、
商売としては成功だと思うんだけどどうなんだろ?
十分ペイできてるし、集客効果もあったし、マスコミにも取り上げられたね。
この街の名前も初めて知ったし
CM効果抜群だったんじゃない?
632:名無しさん@十周年
10/03/14 17:44:38 ktc9IDN50
>>624
お弁当屋?のおじいちゃんとおばあちゃん
の・・・
633:名無しさん@十周年
10/03/14 17:45:11 oorajUz90
>>625
画像見る限りではおそらくおもちゃの類だと思うよ
ただ、この裏面はどうなってるんだ?
白紙なら別のもん刷って役場内で使えばよくね?
634:名無しさん@十周年
10/03/14 17:45:15 tQqlbRlF0
他のものならともかく住民票じゃなあ
ただのコレクション扱いなのか公的書類なのか分かりづらくて二の足踏むわ
635:名無しさん@十周年
10/03/14 17:45:21 1duXUI8M0
>>616
しゅわしゅわ~
しゅわしゅわ~
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
≡ | ノ ヽ/⌒)) | ノ ヽ/⌒)) | ノ ヽ/⌒))= 七色
-=≡/⌒) (゚) (゚) | .| /⌒) (゚) (゚) | .| /⌒) (゚) (゚) | .| ≡ もーにんぐ
≡/ / ( _●_) ミ/ / / ( _●_) ミ/ / / ( _●_) ミ/ )≡= シャワー ________
≡(( ヽ |∪| / (( ヽ |∪| / (( ヽ |∪| /)≡= :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・ ´ ` - 、
≡\ ヽノ / \ ヽノ / \ ヽノ /= :, ・゜・・∴~・:・∴・・,.∴・~・:, ヽ
≡/ / ,.:∴~・:,゜・~・:,゜ / ,.:∴~・:,゜・~・:,゜ / ,.:∴~・:, ・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・。 i{ ハ! i ! l }. 、
=≡(| _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~ _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~ _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・ ~・: { -从{ i} ! ハ}┼!┐ :ハ
, ≡| /UJ\ \ ~・:, /UJ\ \ ~・:, /UJ\ \≡ ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・ {ⅩレT:カVリN T:カ}!: :Ⅹ: : :.';
=≡(| / ) )) ・:/ ) )) ・:/ ) ))= ・゜ ・・∴~・:・! ゞ ' ゞイ!: : : : : :.N
=(∪ ( \ ∪ ( \ ∪ ( \≡ ゚∴・゜・・∴" r--、 "'レ!: : ;、/レ'
\_)) .\_)) .\_))≡= ~・:,゜・ >- ,. -< `'´
636:名無しさん@十周年
10/03/14 17:45:40 vj2ePjNQ0
>>606
鷲宮神社
正月三が日の初詣の参拝者数推移
2005年 6万5千人
2006年 9万人
2007年 13万人 アニメ放送(4~9月)
2008年 30万人
2009年 42万人
2010年 45万人 ←増えてる
637:名無しさん@十周年
10/03/14 17:45:52 rHJcgUUl0
まぁこの伸び方なら最終日には売り切れるだろ
角川商法は嫌いだが
自治体の地域振興としては悪くないケースになったと思うよ
638:名無しさん@十周年
10/03/14 17:45:53 FdMZOO5j0
公僕は呑気なものですなぁwwwww
639:名無しさん@十周年
10/03/14 17:46:02 jsAEnQYB0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ヲタに期待した結果がこれだよ!!!!!!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
/: :/ : : : : : : : : : : : / |: : :|: : : : : :l: : : : : : : : : ヽ \:j(o__)_: : : : : : `
: : :|: : : : : : : : : : : / │: :l : : : : : ト : : : \ : : : l | : :(____): : : : : :
:/|: : : : :l: : : : : :/`丶、 l: :∧ : : : : | \: : :ヽ : │ __ リ\: : : : : : : : : : :
: : :|: : : : :|: : | : :/ \l: :{ ヽ: : :.:| ヽ_,:斗 :T / /'⌒l: : :\: : :
: : :|: : : : :|: : l: :,'孑寸テ≠心、_xヘ: : ∨ イァ≠テ寸㍉、 〃/Y |: : : : : : :
: :.∧: : : : : : ∨〈{ 'う{ ::::j゚:}ヽ \{ 'う{:::::j゚:} }リ ん ∧: : : : :_
/ xヘ : : ヽ: : \ 、_V辷ソ \ V辷ソ_, ノ: :j人: :_:_: : :>
/ ∧ : : :`ト: : :\ //////////// じ/⌒ヽ\ ̄
./ { ∧: : : :lーヘ、: :\ /////////// _ノl ハ
l V∧: : :.Ⅵ:小  ̄ .::j //::/│ / |
| ヽ: : V:::|∧ //::/ | / :|
| ヽ \ヽ:::l > _ ´⌒、´⌒` '´ /:::/ j / │
| \ j\、:l `丶、_ _ . イ /::::/ / ∧
ハ \| l::\ \≧=-≦ _/ /::::/ { / }
l∧ │ |:::::| /⌒ヽ/ ヽ /::::/ 人 / ノ
640:名無しさん@十周年
10/03/14 17:46:09 2NSGGZBA0
逆に2万枚も良く売れたわね
641:名無しさん@十周年
10/03/14 17:46:21 3iGkDoB60
>>634
なぜこれを公的書類と思うのか理解できない
普通にただのキャラもののグッズだろ
642:名無しさん@十周年
10/03/14 17:46:31 0W2yoomQ0
>>636
らき☆すた効果?
643:名無しさん@十周年
10/03/14 17:46:33 bM6jvAAb0
どうせ原価は一枚数十円なんだから、十分元は取れているだろ。
残りは裏紙として利用すればいいよ。
644:名無しさん@十周年
10/03/14 17:46:51 hBEmI+Ri0
>>636
さすがに来年は減るよな?
645:名無しさん@十周年
10/03/14 17:46:55 C5fcYftA0
てか、これって追い込みの宣伝だろ?
消化率は十分だと思うがw
646:名無しさん@十周年
10/03/14 17:47:14 QVR1Uxy8O
>>622
・4万枚刷って32500枚売った
・印刷物なんだから元手はないに等しい
・破棄しても損失はごくわずか
という事も理解出来ずにまんまと印象操作される
バカを晒す気分はどうなんだ知ったかぶり君
647:名無しさん@十周年
10/03/14 17:47:15 ktc9IDN50
>>653
ひだまりをバカにする気はないので
帰れ!!クズが!!
648:名無しさん@十周年
10/03/14 17:47:18 eckZqHU20
バカの考え休むに似たりって昔から言うよね
649:名無しさん@十周年
10/03/14 17:47:26 BP0o73G70
アニメショップに引き取ってもらえば?w
全国で売れば何とかなるだろ
650:名無しさん@十周年
10/03/14 17:47:37 m38wO8YM0
お前ら買ってやれよw
651:名無しさん@十周年
10/03/14 17:47:49 EXCcF3Zz0
どうせ黒字なんだろ
資源の無駄具合なら雑誌や新聞の方が遥かに上
652:名無しさん@十周年
10/03/14 17:47:51 oorajUz90
>>645
確かに
自分も今までこんなもんがあるって知らなかったし、新規購入者が若干出てくると思う
653:名無しさん@十周年
10/03/14 17:48:07 jA51Kr770
よし、決めた。明日行こう。
早くしないと売り切れる。
電車で2時間半か…
654:名無しさん@十周年
10/03/14 17:48:18 Qiwm8RyS0
前半の公務員叩き厨が論破されてるww
655:名無しさん@十周年
10/03/14 17:48:32 PAjOOwJh0
>>261
新しい人生に乾杯
656:名無しさん@十周年
10/03/14 17:48:32 oqXNQvP70
ついにらきすたブームも終焉か・・・
長かったなあ
657:名無しさん@十周年
10/03/14 17:48:55 QXEQ+JFG0
ニュースは無料の宣伝。 今回のニュースで完売するだろうと予測。
658:名無しさん@十周年
10/03/14 17:48:55 0uoaf/qJ0
>>555
役所価格の方が高いってなんだよ
私が知ってる印刷屋関連は 役所の仕事は儲けが少ないっていって印刷屋仲間で仕事の押し付けあいやってたぞ
それにこの価格資料は印刷屋がネットにも出してるようなやつで一般企業だとか役所だからと変わるようなものではない
659:名無しさん@十周年
10/03/14 17:48:58 3orI86x80
ボーナスはこれを現物支給だよなもちろん。
660:名無しさん@十周年
10/03/14 17:49:03 vj2ePjNQ0
>>642
数字がどう見ても、らきすた効果だな
2007年 13万人 アニメ放送(4~9月)
2008年 30万人
2009年 42万人
2010年 45万人 ←増えてる
661:名無しさん@十周年
10/03/14 17:49:27 FXilToGq0
これ売れ残りを強調してマスコミに取り上げてもらおうという魂胆だろ、鷲宮町商売うますぎ
662:名無しさん@十周年
10/03/14 17:49:31 KHwEc9yW0
押し紙を堂々と棚に上げて、紙のムダを説く。
663:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:21 2FKKOJb20
>>636
なるほど。
増えた30万が、全部アニオタとは言わんが、
それだけ増えれば、3万部くらいは売れそうだよなw
664:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:22 7dk83/N10
>>641
もしどこでも売っていいおもちゃだったら、1万セットくらい、しこみ1週間、販売4時間で売れるぞ。
665:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:27 ohPHLV2R0
ザマアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:37 2dAMBpEN0
>>625
こなた一家が幸手市に特別住民登録されることになって、その記念に 泉家 の住民票を発売だそうだ。
アニメグッズだな。
667:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:42 whJglKf20
新聞の押し紙よりはるかに率が良いじゃん
668:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:44 2NSGGZBA0
次回はらきすた印鑑証明でお会いしましょう
669:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:52 ktc9IDN50
>>661
!!
え?うそ!?
670:名無しさん@十周年
10/03/14 17:50:52 tvMvbMkp0
すでに十分ペイしてるんじゃないかな
早いうちに売り切れるよりも、売れ残っていたほうがこの記事のように
マスコミが無料でPR活動してくれるのだから成功してるんじゃね?
671:はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A
10/03/14 17:51:10 RW1dgsw20 BE:2357498377-2BP(3333)
>>420
とりあえず売りたいなら…って思ったけど、
なるほど、そんな決めごとがあるなら仕方無いな。
672:名無しさん@十周年
10/03/14 17:51:17 C5fcYftA0
>>656
この記事を見るとぜんぜん収まってないように読めるぞ
売れてる期間とかみてみれ
673:名無しさん@十周年
10/03/14 17:51:20 QVR1Uxy8O
>>654
まあ、2chで公務員叩きやる連中の頭の程度が知れるスレだわなw
674:名無しさん@十周年
10/03/14 17:51:27 JGGTHMh+0
1枚の原価10円もないだろうから全然痛くもかゆくもないレベルだと思うが
675:名無しさん@十周年
10/03/14 17:51:30 0W2yoomQ0
>>660
これじゃ、7500枚ぽっち売れ残ったところで
痛くも痒くもないだろうな。
むしろ来客にプレゼントしても余裕じゃねーか。
676:名無しさん@十周年
10/03/14 17:52:25 vo2iNPl30
アキバにでも出張所つくれば捌けんだろ
677:名無しさん@十周年
10/03/14 17:52:37 QjV0tXGh0
破棄すればいいのにニュースになるほどですか
何十万枚も余ったわけじゃ無し
678:名無しさん@十周年
10/03/14 17:52:49 3uJOaqRR0
3が日で12000枚売ったのか
オタすげえな
679:名無しさん@十周年
10/03/14 17:52:49 bdY2ROWl0
>>646
わかってねぇなぁ、それは短期的な利益にすぎん。
「一過性でない地域振興」という当初の目的は達成できてない。
また町おこしをする前の元の状態に戻っていくだけだ。
680:名無しさん@十周年
10/03/14 17:52:54 hBEmI+Ri0
まあ、引き際誤って失敗するのはこの後の話だろう。
役所よりも地元商店街とかの方が見苦しい事するんじゃないの?
681:名無しさん@十周年
10/03/14 17:53:04 j+tlUs8j0
あめまバッチ状態!
682:名無しさん@十周年
10/03/14 17:53:39 oorajUz90
売れないから無料配布しますよっていうなら行くけど300円払う気にはなれないなぁ
683:名無しさん@十周年
10/03/14 17:53:53 gKSWf17/0
こんなものいらねーよ 夏
684:名無しさん@十周年
10/03/14 17:53:56 0W2yoomQ0
>>677
宣伝らしいよ。>>661
>>679
なにもしないより収益あげてるし、いいんじゃね?
685:名無しさん@十周年
10/03/14 17:54:05 JGGTHMh+0
>>679
一過性のブームになった萌えアニメにすがってる時点で一過性の地域振興だろ
役人がアニメと心中するつもりなら笑えるが
686:名無しさん@十周年
10/03/14 17:54:07 U3xX/KCk0
>>679
>「一過性でない地域振興」という当初の目的は達成できてない。
何を指標にしたのか教えてもらいたいもんだが。。。
687:名無しさん@十周年
10/03/14 17:54:09 QVR1Uxy8O
>>660
らきすた効果で「関東最古の神社」というのが
知れわたったってのがでかいな。
関東最古の神社って看板がなかったら多分2年前に廃れてる。
688:名無しさん@十周年
10/03/14 17:54:58 jA51Kr770
>>664
鷲宮に人を呼び込むための企画だぞ?それやったら意味無い。
この住民票を売り切ることは二の次。
鷲宮以外で売るという時点で手段と目的が逆になっちまってるぞ。
689:名無しさん@十周年
10/03/14 17:55:05 IMfFhg5i0
>>679
あんた、三年連続神社に人は来ないって言い続けてるだろw
今年の大晦日も言うんだろうなw
690:名無しさん@十周年
10/03/14 17:55:21 2NSGGZBA0
次回のコミケに出店して裁けばいいよ
691:名無しさん@十周年
10/03/14 17:55:29 64lSkZMZ0
>埼玉県鷲宮町が閉町記念に人気アニメ「らき☆すた」のキャラクター画入り特別住民票
こんなもん発行する思考がわからんw
692:名無しさん@十周年
10/03/14 17:55:29 LFNLK5Nx0
客の絶対数決まってるのに欲出しすぎたな
693:名無しさん@十周年
10/03/14 17:55:33 Zgl6OY1S0
埼玉なめんなよwwwwwwwwwwwww
694:名無しさん@十周年
10/03/14 17:56:05 hT2lM2Ao0
>>434
1万刷るのも3万刷るのも
必要になる金額はさほど変わらない
695:名無しさん@十周年
10/03/14 17:56:42 m38wO8YM0
( ⌒ ⌒ )
( )
(、 , ,)
|| |‘
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
l ∨∨∨∨∨ l
| \()/ |
(| ((・) (<) |) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂⊃ | / やい俺様にも買えるようにしやがれ
| .| ⌒ \.l/ ⌒ | | <
/ |. l + + + + ノ |\ \ でないとぶんなぐってやるぞ!
/ \_____/ \ \___________
/ _ \
// ̄ ̄(_) |
|ししl_l ( | |
|(_⊂、__) | |
\____/ | |
696:名無しさん@十周年
10/03/14 17:57:02 ktc9IDN50
ブーム!!
韓国の朝鮮人!!
何かよりはいいだろ?
朴山?とか金老山?とかよりも
697:名無しさん@十周年
10/03/14 17:57:15 5Y/7dlYA0
>>646
8割以上が売れてるのに「大量売れ残り」って、駆け込み需要を起こしたいのか、
それともオタ嫌いな記者が事実を歪曲して煽ってるのか、どちらだろうな。
余ったらタダで配れば、きっと2~3ヶ月できれいになくなるよ。
市町合併で住民票は無意味になっても役所は"鷺宮支所"みたいな感じで
そのまま存続するんだろうし、置き場所に困るほどではないだろう。
698:名無しさん@十周年
10/03/14 17:57:35 2NSGGZBA0
こんな中途半端な情報の記事を垂れ流す記者がアホや
699:名無しさん@十周年
10/03/14 17:57:39 rtyvfmncO
クレ板のこのオタカードスレも
過疎ってるしな
リボカードなのによ
阿呆だなw
700:名無しさん@十周年
10/03/14 17:57:41 d1N+U44L0
>>679
そもそもアニメなんかほぼ一過性だろ、特にあの系統は
ルパン三世くらいのシリーズ物じゃないと人気の維持なんて到底無理だね
701:名無しさん@十周年
10/03/14 17:57:45 QVR1Uxy8O
>>679
放映後も着々と初詣客を減らすコトナク伸びつづけ、
埼玉県第二位の参拝者を集めるに至った神社の地元掴まえて
> それは短期的な利益にすぎん。
> 「一過性でない地域振興」という当初の目的は達成できてない。
> また町おこしをする前の元の状態に戻っていくだけだ。
なんてあまりにもバカすぎるぞ。