10/03/14 22:44:49 FW2BPv4W0
米軍は、この硬直化して進展のないままの、
日本政府ウダウダ由来の、普天間問題には、
興味と同情はこれっぽっちもないだろう。
なぜなら、現行どおり普天間基地を
運用していけばよいから。
ただし、最近気づいたのだが
普天間使用の米軍機は
管制の日本側への移譲もあってか
正規の飛行ルートというのか、
那覇空港滑走路から少し北側の、
ケラマ諸島と、普天間基地滑走路を結ぶ直線
アプロ-チ進入ラインを
飛行している姿が目立つようになってきた。
米軍は少しは地元に配慮して、
安全で紳士的に飛行しているという
デモンストレーションなのだろうか。
米軍の今後の懸念を強いて言えば
民間地域へ影響する事故や墜落であろう。
そうなれば反戦反米で何十倍も叩かれるから。
それでも、犠牲者は沖縄の民間で
日本政府が悪いと持っていくだろう。