10/03/17 13:29:39 VkP95uAM0
湘南新宿ラインで武蔵小杉通ったけど、乗降客ほとんどいなかったよ。
大丈夫か、この駅?
乗換まで徒歩10分位かかるんでしょ。
従来駅と新駅の距離って、感覚的にどんな感じですか?
東京(京葉線)や町田より遠いよね?
855:名無しさん@十周年
10/03/17 13:29:59 8V1FxN/zP
>>852
ホームも未完成、南武線側のエスカレータ・エレベータも未完成で新改札入り口まで
一旦歩かされてわざわざ反対側のエスカレータでホームに上がっているいる状態。
856:名無しさん@十周年
10/03/17 13:32:41 l5xdw/Bg0
>>808
ゆるい曲線とかじゃなく壮大なギザギザ路線だもんな
857:名無しさん@十周年
10/03/17 13:35:00 8V1FxN/zP
事情がわからない人には、わざわざホームのほとんど全部とエスカレーターを
通り過ぎてからUターンして逆方向に昇っていく理由がわからないはず w
858:名無しさん@十周年
10/03/17 14:06:50 YVIX47sN0
>>854
ええ?
そこそこいたけどなあ・・・まあ、大混雑はしてなかったけど。
859:名無しさん@十周年
10/03/17 14:09:50 lW/2aB2e0
この駅出来てから、東海道線が少し空いてる感じがする。
気のせいだろうか?
860:名無しさん@十周年
10/03/17 14:11:37 leljKPyS0
>>854
町田より確実に長い
861:名無しさん@十周年
10/03/17 15:04:05 Eu4Pv3/30
>>855
現在の仮通路の地図はないの?
時折外が見えるんだけど自分がどこ歩いてんのかよく分からなかった。
現状の経路が分かれば>>526でどれくらい改善されるのか期待が持てそう。
862:名無しさん@十周年
10/03/17 15:11:45 eD6ebP1j0
新川崎駅と西大井駅の廃止運動したいんだが、賛同してくれる人いる?
863:名無しさん@十周年
10/03/17 15:13:19 8V1FxN/zP
>>861
URLリンク(www.jreast.co.jp)
未完成のエスカレータは南武線側階段のさらに手前。
864:名無しさん@十周年
10/03/17 15:18:29 Eu4Pv3/30
>>863
色々ありがと。
なんか永遠に平行線たどりそうだからもういいや。
865:名無しさん@十周年
10/03/17 15:22:40 iU0XQm7x0
駅構内のどこかに通路の地図が貼ってあったような気がする。
866:名無しさん@十周年
10/03/17 15:40:46 Eu4Pv3/30
>>865
おお、ありがとう。次に行ったとき見てみるわ。
867:名無しさん@十周年
10/03/17 16:10:11 yICkupen0
一回だけ横須賀線から東横線に乗り換えた時通路を通ったけど、
対向式の南武線ホームにいったん入る当たりの構造が、訳分からなかった。
868:名無しさん@十周年
10/03/17 16:55:44 gR2A+UgX0
品川~鶴見
の定期もっているんだけど、
この駅のおかげで
川崎で入場、南武線に乗って武蔵小杉で出場できるんだね。
869:名無しさん@十周年
10/03/17 20:41:35 NcpMjIrO0
>>866
仮設通路はだいたいこんな感じ(ピンクの部分)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
870:名無しさん@十周年
10/03/17 22:15:02 Z6qGktnl0
>>869
ありがとう
866じゃないけど納得出来た
南武線側から歩いていくとゴール直前になって
なんで左方向に新南口改札への通路があるのか不思議だった
変な回り込み方してるんだね
871:名無しさん@十周年
10/03/17 22:34:58 Eu4Pv3/30
>>869
おお、ありがとう。やっぱりちょっと遠回りなんだね。
だとしたら、動く歩道も出来ることだし完成したら今より早くなるね。
っていうか、その時に「近くなったな~」とお得感を出すための遠回りだったりしてw
872:名無しさん@十周年
10/03/17 22:53:11 NcpMjIrO0
今の仮設通路ってもともとあった新幹線下のトンネル(↓)を利用しているから遠回りなんだと思う
URLリンク(www.musashikosugilife.com)
あと大きく膨らんでるのは新幹線下の地下トンネルを掘るのに重機が入るからじゃないかな。
そもそも仮設になったのはこのトンネルを掘ると新幹線の線路がずれる恐れがあるため
追加で何十億円かかけて新工法を検討したとか、どっかに出ていた。
873:名無しさん@十周年
10/03/17 23:31:55 yICkupen0
横須賀線のホームにいると、新幹線がカッコイイよね、あの駅。
NECのタワーやたくさんのタワーや工場に囲まれて何となく
日本経済の一端を見てるような気がする。
874:名無しさん@十周年
10/03/17 23:56:52 Fg+oeMZWQ
>>596-602
>>596-602
>>596-602
>>596-602
>>596-602
>>596-602
>>596-602
>>596-602
>>596-602
>>596-602
875:名無しさん@十周年
10/03/18 00:05:23 1+Tg8Vin0
ここまでケイン・コスギなし。
876:名無しさん@十周年
10/03/18 00:33:45 Cp4fZaSs0
武蔵オスギもなし
877:名無しさん@十周年
10/03/18 00:35:39 vAUWZRsw0
個人的にはあのホームの無理矢理設置した感じがなんかツボ
878:名無しさん@十周年
10/03/18 00:39:13 Ve9ArO5+0
18時ころは西大井は結構乗降多いね。
昼は激閑散してるけど。
879:名無しさん@十周年
10/03/18 00:52:42 O8BhC8D10
>>878
スカ線の増結じゃない2両目はエスカレーターに近いので西大井住民で混む
ちなみに西大井にはニコン?と謎のオフィスビルがある
武蔵小杉建設前に土地確保でNECが工場(の一部)を壊している時は撤退するのかと思ったよ
880:名無しさん@十周年
10/03/18 01:13:11 oYOuBNrx0
>>874
6年も前に社名変更された北総開発鉄道とか、いつまで古いソースコピペし続けてるんだ
881:名無しさん@十周年
10/03/18 01:16:58 lUFKITTE0
武蔵●(ピー)コ
882:名無しさん@十周年
10/03/18 01:29:05 By174P9+0
>>880
この人毎日午前零時にこんなにたくさん改行いれた荒らしをしてるけど
何のつもりなんだろう。
883:名無しさん@十周年
10/03/18 01:33:55 EHy1tbwz0
さっき久しぶりに小杉通った。たぶん5年ぶりくらい。
なにあれ?いつの間にあんなんなったのよ?
ニョキニョキじゃんよ。
つか二子橋の時点で向こうに聳え立ってんじゃんよ。
「あら新川崎もずいぶn…ちょwあれ小杉www」みたいな。
思わず気絶して事故って病院送られて今帰ってきた。
二度と行かねえ。
884:名無しさん@十周年
10/03/18 01:34:42 qqduX0JUO
確かに、武蔵丸濃すぎ
885:名無しさん@十周年
10/03/18 01:46:20 DoaYqJHF0
スカ線に小杉駅が追加されたことで最長片道切符の経路が伸びたな
886:名無しさん@十周年
10/03/18 01:50:37 Ga95s5sl0
>>754
府中本町から武蔵野線に乗れば乗り換えなしだぜしかも必ず座れる!おぬぬめ
887:名無しさん@十周年
10/03/18 01:51:49 Hx5psfVb0
ちょっと前まで品鶴線だったのにな。
いつの間にか横須賀線になっていた。
888:名無しさん@十周年
10/03/18 02:15:13 CF8C9+kP0
この武蔵小杉って言う名前になっているけど、何だか新秋津と秋津みたいな
距離だな。
同じ駅名使っていいのかと思うぐらいの距離だよ。
町田どころか違う駅名使っている朝霞台(東武東上線)北朝霞(武蔵野線)
とか、新秋津(武蔵野線)秋津(西武池袋線)よりも遠そうだよ。