【社会】 トヨタ車体工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」張り紙→車内に期間従業員の自殺遺体…愛知★4at NEWSPLUS
【社会】 トヨタ車体工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」張り紙→車内に期間従業員の自殺遺体…愛知★4 - 暇つぶし2ch438:名無しさん@十周年
10/03/13 21:23:07 yig36djw0
>>425
そういう見方があったか。

しかしサークルでそのカイゼンを練り出すとなると、
それはジゴクだ。

439:名無しさん@十周年
10/03/13 21:33:26 duO+dC+X0
江戸「トヨタ車の材料が何で出来ているか知っているのか!生きた工員だぞ!」
努力とカイゼンと搾取と血と汗と涙と肉と魂の結晶≒賢者の石

440:名無しさん@十周年
10/03/13 21:38:00 UMS5OI0C0
>>418
あぁ知ってるよ。 関東児童者の人は羨ましいな俺たちよりも高優遇で
同じ工程員やって60前に死ぬにしてもトヨタ社員と同じくらいの待遇は
受けられずに死んで逝くのだなと考えながら寝る前に布団のなかで
今週こそはロト6俺に... 

441:名無しさん@十周年
10/03/13 22:02:54 b0sLyyuo0
米ABCはインチキ実験で引っ張るよりこっちをニュースのネタにした方が効果あると思うぞw>トヨタ攻撃

442:名無しさん@十周年
10/03/13 22:03:30 SUvubZRHQ
メッセージ性の強い自殺の仕方だな。
この人4月で期間工切られるのに同期の人はそのまま期間延長。
人事部ともえらい揉めていてクビにしたら手首も切るぞと息まいてた。
自殺に使った車体もすぐに見つけられる検査工程にあったやつ。
それも何かと話題の新プリウス。
「硫化水素注意」の貼り紙も窓一杯に貼られて遺書の内容もかなり過激だったとか。

443:名無しさん@十周年
10/03/13 22:06:29 wbFltDKw0
「硫化水素注意」ー>「ヒドラジン注意」

444:名無しさん@十周年
10/03/13 22:11:47 n53GT6RaP
だいたい労働者のくせに与太車転がしてるアホがこれだけおる国やで
終わってるって

445:名無しさん@十周年
10/03/13 22:12:40 l9j3TJU/O
遺書は隠ぺいだろうな。
遺書をネットに公開してから死んだほうが良かったかも知れん。

446:名無しさん@十周年
10/03/13 22:16:01 glz5e0cG0
>>442>>445
これ隠蔽したらまた裁判とかになりそうじゃね?

447:名無しさん@十周年
10/03/13 22:23:01 b0sLyyuo0

プリウス───

     ─それはまさに『生と死のハイブリッド』─

448:名無しさん@十周年
10/03/13 22:23:37 Y0eS5c/F0
>>442
そんな事情があったとは・・・・。

とすると、このニュースはここまでだな。
細かい情報は封殺されるね、トヨタに。


449:名無しさん@十周年
10/03/13 22:26:10 n53GT6RaP
トヨタなんかに関わるから・・・

450:名無しさん@十周年
10/03/13 22:31:19 qmQjjC3F0
>>442
辛かっただろうな

遺書は誰にも、消さないしいじれない
2チャンネルに残さないと駄目だよ


451:名無しさん@十周年
10/03/13 22:33:19 LNC/932J0
工場の工員は毎月、カイゼンカイゼンと
工場の稼働率や生産数値ばかり言われる。
それでポイステされれば頭にもくるだろ。

452:名無しさん@十周年
10/03/13 22:35:32 KlPRuB4d0
どうせだったらオータムン・レッドに塗ってプリウス・フューリーとして売っちゃえば?
物好きな奴が買うかもよ?

453:名無しさん@十周年
10/03/13 22:35:39 LntThZUC0
>>442
そんな性格だから首切られるんじゃね?って思った
同期は延長とか
本人に問題ありなんだろ

454:名無しさん@十周年
10/03/13 22:49:20 FsmA0MWB0
■誇大広告で地方の若者を釣るトヨタ「タコ部屋」方式の驚異

日雇い派遣大手のフルキャストとトヨタグループが共同で募集している組立工。新聞広告に書かれた破格の好条件の裏には、地方出身のフリーターを搾り尽くす「派遣絶望工場」があった。
URLリンク(typeangler.net)


455:名無しさん@十周年
10/03/13 22:50:03 FsmA0MWB0
■鎌田慧著「自動車絶望工場」(トヨタ組み立て工場の現場体験記)より

絶望工場。ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。
「盆と正月の晩には泣き声が聴こてくる」
「あんな怖い工場には地元のもんはだれもいかんよ。死んでまう」
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まったという話 はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」 「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来たのも あるよ。
一人行方不明になってしまって。でもニュースにはならん」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ。可哀想 にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生したとの 報告。
その後、何事も無く作業へ。

456:名無しさん@十周年
10/03/13 22:55:06 5u+ymy5U0
中小、同業他社にトヨタの製造技術、手法を横流し・・・
こうやって生き延びる方法もあるんじゃないのかな。

自分で会社を興して製造技術を他方面に応用するとか・・・
クビ切っといて「情報漏洩だ!」なんてお粗末な事を言う会社に
義理立てする必要なんかねーよ、正社員にしなかった会社が
どう考えても悪いと思うし。

人事とは思えないほど悲惨だよなぁ・・・

457:名無しさん@十周年
10/03/13 22:59:50 /9FElyIX0
>>456
製造技術とかが身に付かない職場だからこそ期間工を使うわけだし、
それを知っているから転職の時も不利になるんだよ。

458:名無しさん@十周年
10/03/13 23:26:25 Ny1viIwU0
同じラインで働いてても、労働組合に入ってる正社員は厚遇なんだろうな。

459:名無しさん@十周年
10/03/13 23:45:42 hLHhEgvP0
これって遺族は賠償金とか請求されるのかな?

460:名無しさん@十周年
10/03/13 23:47:37 lHKTDd/r0
トヲタとキアノンの製品買わないと誓った2000年春・・・

461:名無しさん@十周年
10/03/13 23:52:13 PbsfuBPD0
トヨタとかけて干し柿と解く。


そのこころは



寒々とした環境で作られます

462:名無しさん@十周年
10/03/13 23:52:54 cnwambCg0
トヨタだからなぁ
しれっとこの車を売りそうで怖い

463:名無しさん@十周年
10/03/13 23:55:54 qfvFJelUO
トヨタと言っても、トヨタの名を冠しただけの子会社だぞ。
もしかしたら俺も行ってたかもしれん工場だ。
面接で話聞いたらあまりに待遇が糞過ぎてやめただ。

464:名無しさん@十周年
10/03/14 00:00:19 80vF44iC0
>>442
悩んでいる様子もなかったという書き込みもあったが。

465:名無しさん@十周年
10/03/14 00:03:46 SZSEpRep0
しんじられん。  
密閉性があるんだな。

合掌。

466:名無しさん@十周年
10/03/14 00:07:25 EcLaZD830

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/  僕が憑いてるからね
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト.        `l´    /  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

467:名無しさん@十周年
10/03/14 00:11:12 PHrxCH1O0
サン○ール入りペットボトル1本
入浴剤の高濃度溶液入りペットボトル1本
あとはバケツ
これでおもむろにトヨタ車に乗り込めば天国まで直行
お手軽ですね♪

468:名無しさん@十周年
10/03/14 00:20:05 7Y3Wt2ic0
>>466
死んでねぇーだろ。 それだけでも一緒にするな。

469:名無しさん@十周年
10/03/14 00:23:58 gZ/oHcLN0
自殺の前日に加藤の裁判があったから、それみてから自殺に及んだろうな。

470:名無しさん@十周年
10/03/14 00:28:02 zkijT0gy0
トヨタのせいで製造業が不幸になった


471:名無しさん@十周年
10/03/14 00:28:38 BPyybol20
トヨタ車体なんて、もろトヨタ自動車の会社だよ。バカじゃねーの。
トヨタ自動車で役職定年迎えた奴とか、役員として天下るし、
トヨタ自動車の40才前後の課長が偉そうな顔してトヨタ車体の50代後半の部長と会議するし、アホくさ。


472:名無しさん@十周年
10/03/14 00:30:53 Yx+wSM2D0
トヨタの社員連中は自分たちの会社がこうも日本人から嫌われてることに対してどう思ってるの?


473:名無しさん@十周年
10/03/14 00:31:06 8VxhJj280
最近のトヨタは、自殺者をラインに乗せて生産しているのか。

なんつーか、技術立国の末路。

474:名無しさん@十周年
10/03/14 00:32:59 BPyybol20
トヨタグループ13社
1895年に豊田佐吉が創業した豊田商店を系譜とする企業グループが初期からのグループ。

■株式会社ジェイテクト(1921年1月設立)- トヨタ自動車工業から1941年に分離した豊田工機と、ベアリングのメーカーとして1921年に創業した光洋精工が起源(2006年に合併)
■株式会社豊田自動織機(とよだじどうしょっき)(1926年11月設立)- 豊田佐吉が創業、トヨタグループの本家。又、トヨタ自動車を始めとしたグループ各社の大株主でもある
■トヨタ自動車株式会社(1937年8月設立)- 豊田喜一郎を中心として1933年に豊田自動織機製作所に開設された自動車部が起源
■愛知製鋼株式会社(1940年3月設立)- 自動車用特殊鋼の研究開発を目的として1934年に豊田自動織機製作所に開設された製鋼部が起源
■トヨタ車体株式会社(1945年8月設立)- トラックボディの専門メーカーとしてトヨタ自動車工業から分離

■関東自動車工業株式会社(1946年4月設立)- 富士重工業や日産自動車の源流でもあり戦後解体された中島飛行機のエンジニアが創業。1950年にトヨタ車専門のボディメーカーとなる
■豊田通商株式会社(1948年7月設立)- 1936年にトヨタ車の販売に対する金融を目的として創業(1920年創業のトーメンを、2006年に吸収合併)、総合商社第6位
■アイシン精機株式会社(1949年6月設立)- トヨタ自動車工業から1943年に分離した愛知工業と、1945年に創業した新川工業が起源(1965年に合併)




475:名無しさん@十周年
10/03/14 00:33:15 op0iMRW60
これって、何か会社に対する抗議の自殺じゃね?
自分の働いている工場のラインを強制的に止めることが予想される自殺なんて
考えないでしょ。
どれだけ会社に損失を与えることになるか・・・・。
自分、半導体工場で働いているけど、ラインを止めるとえらい損失が出る、って
班長から常々言われているし。

476:名無しさん@十周年
10/03/14 00:36:30 RXRU010xP
ラインの車の中でしんだだけじゃ
クルマどかしたら即復旧なんだよな…
まさに無駄死に…

477:名無しさん@十周年
10/03/14 00:36:57 BPyybol20
トヨタグループ13社
1895年に豊田佐吉が創業した豊田商店を系譜とする企業グループが初期からのグループ。

■豊田合成(とよだごうせい)株式会社(1949年6月設立)- 戦時体制の企業整備令により1943年にトヨタ自動車工業のゴム部門が独立した国華工業名古屋工場を経て、1949年に創業。トヨタグループの中で豊田自動織機とともに現在でも豊田の読みを「とよだ」としている
■株式会社デンソー(1949年12月設立)- カーエアコン及び自動車電装品のメーカー トヨタ自動車工業から日本電装として分離(1996年より現社名に変更)
■トヨタ紡織株式会社(1950年5月設立)- 1918年に豊田自動織機製作所の源流でもある豊田紡織を豊田佐吉が創立、戦時下(1943年)にトヨタ自動車工業と合併するが1950年に再度分離(1946年創業のアラコと1960年創業のタカニチを2004年に吸収合併)
■東和不動産株式会社(1953年8月設立)- 非上場会社であり外部から株式を買い占められるリスクが低いことから、トヨタグループへの敵対的買収に対する防衛策としてトヨタグループの持株会社的な機能も担っている
■株式会社豊田中央研究所(1960年11月設立)- 自動車関連技術の研究を目的として、トヨタグループの共同出資で創立


478:名無しさん@十周年
10/03/14 00:37:44 8VxhJj280
遺体の乗ってた車も、ちょこっとクリーニングして、
普通に新車として売ってそうw

479:名無しさん@十周年
10/03/14 00:38:31 7Y3Wt2ic0
正直なところ、自殺は病気だからね。 もし会社に問題があるとしたら
従業員の健康状態をちゃんと管理できなかったことになる。 それ以上の
ものはないかもね、会社の責任。

480:名無しさん@十周年
10/03/14 00:38:47 zkijT0gy0
トヨタってきついんだろ
手を伸ばした何秒無駄とかやってんだろ
ロボだよな
冗談じゃないよ
アメリカ工場でもストップウオッチで何秒無駄とかやってんの?
やってねえよな、日本人だけひどい扱いなんだろ
トヨタのせいで日本の製造業やってられねえよ


481:名無しさん@十周年
10/03/14 00:39:52 L6VF09eh0
チビメガネよりも上だとは思う

482:名無しさん@十周年
10/03/14 00:40:28 4A2g9fGO0
世話になってる会社で自殺とか舐めてんのかよ
まじ死ねよ

483:誇り高き乞食
10/03/14 00:41:17 mm0z2PIr0
まあ、鉄道に飛び込まれるより良いが。。。



 閣議を議事録禁止にして糞鳩山内閣は、犯罪内閣なの?
 名称だけ変えて「ガソリン暫定税率」は廃止しましたよって言う糞民主党。 
 高速道路無料化と言いながら、高速道路値上げしてしまうのが糞民主党
 拉致問題解決と言うが、拉致実行犯引き渡しをコッソリ消した糞民主党
 朝鮮人学校を無料化する為に、小中学校耐震工事先送りするのが糞民主党

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/

484:名無しさん@十周年
10/03/14 00:42:45 uxEyhoHU0
>>482
だから死んでるし
世話になった例はたっぷりとしないとな。こんなに話題にしてあげたんだから。

485:名無しさん@十周年
10/03/14 00:44:50 ZSAtUG+60
人を車で轢いたのに車の傷が大丈夫かっていうネタあるよな?

人よりラインに異常がないか心配してそうwww





486:名無しさん@十周年
10/03/14 00:46:07 wgi1hbVP0
アメリカの陰謀って流れになってるかと思って覗いたのに

487:名無しさん@十周年
10/03/14 00:46:36 EQd0Lcat0
ニュースに出るようになっただけでもマシ

488:名無しさん@十周年
10/03/14 00:46:44 RXRU010xP
三万人のうちの一人だからなぁ
多分、車体もこんなニュースになるとは思ってなかったろうw
企業幹部は期間工や派遣を捨て駒感覚で扱って…自殺が無くならんわけだ。
トヨタ生産方式には人間の心が無い。心のない車に乗って誰が楽しいのだろうか。

489:名無しさん@十周年
10/03/14 00:48:14 Q0PoADh1O
昔に3社の自動車工場を体験した人の話し、ヨタは酷かった、正社員以外はカス扱い、社員にも根強く差別思考があるらしい

問題になる前のお話

490:名無しさん@十周年
10/03/14 00:49:24 hZkfxecN0
>>455 班長になれる奴は
 指を落したりカタワになったから、お詫びの役職か
 怖い所だな
 まさに蟹工船だな

491:名無しさん@十周年
10/03/14 00:49:33 RTz6tGCB0
>>475
1台200万円の車を作っていたとする。製造ラインはだいたい60秒に1台の割合で新車が完成する。
つまり1分間ライン停止すると200万円の損失になる。

492:名無しさん@十周年
10/03/14 00:50:44 iQMBRa380
>>489
○○らしいって話はどうでもいい
しっかりした真実性の高い話が聞きたい
おばさんおおしゃべりじゃないんだから

493:名無しさん@十周年
10/03/14 00:51:19 8VxhJj280
工学部なんて、そのうち誰も行かなくなるな。
奴隷学部とか歯車学部と名前かえると良いよ。

494:名無しさん@十周年
10/03/14 00:52:06 fFz/hAVh0
高知なんだが、名古屋から引っ越してきた男が本気でうっとうしい。
トヨタ崇拝がすごく、本気で空気読めない。
口から出る事はトヨタ自慢と、愛知の自慢。死ねよまじで

495:名無しさん@十周年
10/03/14 00:52:08 2VRwNjagP
で、合理主義権化たるトヨタは
この男性が自殺した車体は廃棄せずに使ったんだろうな

 その呪われたクルマを買うのはおまえだ!!!!!!!(だーんっ)

496:名無しさん@十周年
10/03/14 00:53:02 rlNlXZHN0
>>480
どこもいっしょだよw
管理が行き過ぎてんだよwwww

でw今の管理職はまだ規制だの管理が甘かったんだよなwww
経済学だの経営学で時間だの工数だのを以上に管理するようになるからこうなるw
ロボットじゃねーっつーのw

497:名無しさん@十周年
10/03/14 00:53:14 BulWCar00
>>491
そして生産数が上がらなかった分のリカバリー分も損失

498:名無しさん@十周年
10/03/14 00:53:21 RXRU010xP
>>493
実際は工学部の人間は人を使う側なんだけど
こういうニュースばっかだからそうなるかもな。
奴隷商人と思われるのも嫌だしな。

499:名無しさん@十周年
10/03/14 00:53:22 ViWdBCc90
>>494
愛知は高知以上の田舎なんだから察してやれw
人口が多いだけだ

500:名無しさん@十周年
10/03/14 00:57:01 vCWZ047x0
トヨタ車体は期間工まで安定なのになんでだろな
やっぱ民主党関連か

501:名無しさん@十周年
10/03/14 00:58:12 znC2Js3r0
トヨタの現場見てみたい
頭を取った生ける肉マシーンが虚無に働いているのか

502:名無しさん@十周年
10/03/14 00:59:11 RfbqW9oB0
工員テンション下がりまくりだろな
豊田自動織機の高浜工場によく顔出してるときあったけど
交代時間や飯時間の行列行進は圧巻だった
みんな下向いて自殺にでも向かうような悲壮感が出まくり

仕事のきつさや待遇や自分の未来だけじゃなくて、現場に必要な活気すらも奪われてる
教育、躾も重要だけど現場には活気も求められるんだよ
いい現場は修羅場時期にこそ働いてる人間の顔がギラギラしてる、怒声みたいな指示号令が飛び交う

503:名無しさん@十周年
10/03/14 01:03:34 17EFKzEQ0
>工学部なんて、そのうち誰も行かなくなるな。

もはや、ひたいに汗して働く は死語となったな。

他人の金(税金&国民の大借金)を、ばらまく 鳩ポッポ。



504:名無しさん@十周年
10/03/14 01:04:16 bYAcuRwJ0
トヨタの陰に隠れてるけど半導体やら化学、電機メーカーのがよっぽど非正規の扱いは酷いとおもう。
商売自体が車よりずっと厳しいし、末端作業員にはろくに安全教育しないで暴露環境で
作業させてたりがザラ。そういうひと10年後とか体大丈夫かなと。

505:名無しさん@十周年
10/03/14 01:05:40 xyLM21/t0
この工場、2年前にも運搬中のプレス型が落下だか滑っただかで人が死んだよな

506:名無しさん@十周年
10/03/14 01:06:29 jq0+BWG90
およげたいやきくんの歌が身に染みるな

507:名無しさん@十周年
10/03/14 01:07:36 8VxhJj280
んだね。技術革新という名の価値の下落の激しい半導体の現場は、
より陰険でノルマ高そうだものな。

工業製品生産してるのか、自殺志願者や精神病患者その他の廃人を生産しているのか、
よく分からなくなってきてる。

508:名無しさん@十周年
10/03/14 01:09:22 p+i9rla40
3月の下旬の納車の新車プリウス、内装が少し緑っぽくて硫黄の匂いがしたらビンゴ

509:名無しさん@十周年
10/03/14 01:09:35 RfbqW9oB0
>>504
半導体や化学は工場でも非正規少ないでしょ
わかる人間は現場のラインに数週間居るだけでもいろいろと吸収しちゃうから
ホイホイ使い捨てで外に出したくない、俺が知ってる大手化学メーカーいくつかあるけどどこもフォークリフトとか入荷出荷管理とかにしか非正規使ってない

510:名無しさん@十周年
10/03/14 01:15:51 bxunXlzD0
あたりのプリウスをサンポルで掃除したら死んでしまうん?

511:名無しさん@十周年
10/03/14 01:16:24 x9USTsqX0
期間工を辞めさせてロボにするしかないな

512:名無しさん@十周年
10/03/14 01:16:44 pf3N0JYg0
化学工場だと毒素も吸収しそう

513:名無しさん@十周年
10/03/14 01:17:01 OkGRt8/m0
>>464
同僚が「悩んでました」なんて言ったらソッコー首だろ
同僚「知りません」→上司「悩んでたとは聞いてない」

514:名無しさん@十周年
10/03/14 01:17:18 YDXaeiFZ0
>>502

昔はTOYOTAでも、お昼休みにバレーボールとかしてたって聞いた。
今は、走っている事務系の人で走っている人はいるみたいだけど。

515:名無しさん@十周年
10/03/14 01:18:29 gZ/oHcLN0
ライン上での自殺者対策のカイゼンが行われるのですね。
もっとも、製造ラインでの仕事なんて一定期間で止めないと気が狂うって。


516:名無しさん@十周年
10/03/14 01:24:55 OkGRt8/m0
正直な話車関係工場ラインの奴らは
自分が何て車の部品を作ってるのかすら知らないからな
型番で呼んでるせいもあるけど
俺らが「コレなんて車種の部品?」みたいに聞いても「知らないです」としか返ってこない
自分の仕事に誇りとか喜びは無い

517:名無しさん@十周年
10/03/14 01:25:09 7KItRD0P0
>>4
>>1の車も、そのまま出荷されたんだろうな。
貴方が買うプリウス、エスティマかもしれません。

518:名無しさん@十周年
10/03/14 01:34:33 +DBPZz1R0
硫化水素は鉄を酸化させるから、この車はすぐ錆びるぞ

519:名無しさん@十周年
10/03/14 01:35:03 RfbqW9oB0
>>512
それは実にある、しかしながら同じ化学でも有機化学と無機化学さらに作ってるものによっても全然環境違う
いろんな工場良くいく機会ある人に相談してから、働く工場は選ぶべきだと心底思う
化学一くくりで相談するんじゃなくて、○○社の何処工場の「エチレンの重合する現場らしいんだけど」「アクリルのキャスティングラインなんだけど」
とか」できるだけ具体的に言うべき

自動車車体でも数百tのプレスがむき出しでバンバン叩いててふらっとしたら死ぬ、騒音も酷い、溶剤やら使って空気が悪い
のもあれば、プラスチックのバンパー成型ラインとかなら綺麗で危険も無いインジェクションマシンが等間隔に置かれて
全体が非常に綺麗だったりするし、業界で決め付けは安易すぎる

520:名無しさん@十周年
10/03/14 01:37:37 8VxhJj280
こういう事件が現場で起きても、工学部出身の管理者が、
>>518 みたいな味も素っ気も無い分析して喜んでるんだろうなぁ。

やはり、機械に関わると、人間性が欠落してくるんだろうね。

521:名無しさん@十周年
10/03/14 01:41:26 MSiIdVZU0
>>498
情報工学出身者の大半は奴隷そのものでは?

522:名無しさん@十周年
10/03/14 01:42:17 c3ejQs8b0

抗議の自殺?硫化水素充満中」張り紙・・・・良心的な自殺者だな?

523:名無しさん@十周年
10/03/14 01:42:43 RfbqW9oB0
>>514
お昼バレーはいいなあ
つかそんな光景日本じゃ小学校でしかもう見れないだろ
陽だまりの中ウフフアハハ笑い声が響きながら一滴の汗が跳ねシャツの下で揺れるおっぱい
日本企業の経営陣は一番大切なものを思い出すべきだよなあ

524:名無しさん@十周年
10/03/14 01:48:09 aTB9enj90
人の自殺までトヨタ叩きの道具に使うのかよ・・
アメリカの問題で注目するまで気にしたことなかったが
2chでトヨタ叩いてる奴はマジで人間の屑だな

525:名無しさん@十周年
10/03/14 01:49:52 NmuS2gt70
トヨタって自殺者多いらしいしね。

基本プレスだから無理して顔突っ込んでつぶされる人も多い。トヨタ系列。
どうしても無理しちゃうんだろうね。ノルマが激しいから。甲子園の球児みたいなもんで。

弟デンソウで欝病になりかけてた。友達おなじデンソウでうつ病になって
面倒は見てくれるけど、出世からは外された。

海外でも毒撒き散らしてるのがトヨタ。ちゃーんと息子が納得させろよ。

526:名無しさん@十周年
10/03/14 01:50:45 1K8/8OuY0
なんだプリウスのネガキャンか。
必死に悪いイメージをうえつけようとしてるだけだな
そもそもあんなださい車よく買うなとは思うけどさ
n速+は徹底してトヨタ叩いてるよな、日本語サイトなのに気持ち悪い

527:名無しさん@十周年
10/03/14 01:51:57 NhyqaRIQ0
自分の工場でネガキャンやるか?


528:名無しさん@十周年
10/03/14 01:52:43 JBJ8sn7dP
トヨタ真理教きんもー

529:名無しさん@十周年
10/03/14 01:55:07 fASONbTd0
つーか、労災とかは零細企業は知らんが大手はうるさいよ。
死亡労災2件起こしたなんてことになったら労基から監査はいって工場全部止まる。
まあ。今回のケースはさすがに労災にはならんだろうが。

530:名無しさん@十周年
10/03/14 01:55:16 gOVFHale0
なにも工学部でこういう経営を教えている訳じゃないでしょ

>>496
世界で一番完成に近い合理化かぁ
一体何処まで算定しているんだろ

531:名無しさん@十周年
10/03/14 01:59:01 YMKfMu0y0
カメラの画像があるだろ。
ちゃんと警察に提出しろよ>トヨタ

提出が無い時は、つまり、そーゆーコトだ。

532:名無しさん@十周年
10/03/14 02:00:37 RfbqW9oB0
>>516
それはあまりに工場労働者を下に見過ぎだと思う、なんでこんなできる奴がパートなの?派遣なの?ってのが本当に沢山居ると思う
パート待遇の癖に知的好奇心旺盛で、仕事や技術に対する知識欲や向上心に飢えてるような奴がいくらでもいるんだって
お前の仕事に関係ないだろってことをいくらでも聞いてくる
現場のパソコン勝手にいじって知らぬ間に物流管理ソフトの扱いや、棚から装置マニュアル勝手に探し出して10年働いてる人間も知らない操作しだしたりする
正直うちの会社じゃ正社員になんかなれないのに・・・と悲しくなる。当然正社員になる見込み無いと気付くと辞めてっちゃう
まあいろんなことを吸収してノウハウと知識を蓄積していけばそのうち日が当たると思いたい
けどたぶん無いわ、大概心が折れる腐る

533:名無しさん@十周年
10/03/14 02:06:32 BPyybol20
工場は半端なくきついよ。俺がトヨタにいた頃は、おかしくなる奴もぼちぼち出てたよ。
自殺者も2人見てきた。まあ、いろんな人を見てきたよ。中には、うつ病になって悲惨な末路をたどった人も見てきた。

でも毎日キツイ作業を我慢し、自己を捨てさり、トヨタの犬になりきり、
自分の肉体もマシンになりきり、トヨタ信者になって、自分の本当の人間らしさ、
こう行きたいと思う哲学さえ捨てることさえできれば、トヨタの工場は勤まるよ。
断言する。勤まる。ただ自分が機械になりきり、トヨタの犬になる事が必要。
それさえできれば工場は勤まる。そうすると、もれなく「トヨタ正社員」という社会的地位と、
クレジット会社からの信頼と、生涯困らない「金」は手に入る。
トヨタホームで家もらくらく建てることができる。俺がいた頃は20代で家を建てた人もいた。

工場で働く社員の人はみんな人間を捨ててる。その代わり、トヨタの看板を背負い、
いろいろな財産を手に入れている。
俺はマシンになりきれなかったし、自分が機械になるきることができなかったから、
トヨタ生産ラインには向かなかった。今はトヨタを辞めて熱帯魚ショップで働いてるよ。
安月給でトヨタほど信頼もないけれど、毎日充実してる。
精神的には天国だよ。新しく店舗を出すんで、ゆくゆくはそこの店長になりたいと思ってるよ。



534:名無しさん@十周年
10/03/14 02:11:35 MC6uYMNuO
自殺原因がトヨタにあるならともかく、職場で自殺なんて迷惑極まりないよ、トヨタが大変なときに…
どんな事情があったにせよ同情はむり。

535:名無しさん@十周年
10/03/14 02:15:54 fASONbTd0
>>533
あれだけ過酷な労働環境でも正社員で待遇が良いからやっているわけで
期間とか派遣は何も望みもないし割り切ってやっているんだろうからいつでもやめるだろうし。
つーか、初日の2時間やって最初の10分休憩でいなくなったとか普通www

536:名無しさん@十周年
10/03/14 02:18:45 3/DhEXrOO
何が一番キツいって
トヨタに徹底的に洗脳されることがきつい

537:名無しさん@十周年
10/03/14 02:25:58 gOVFHale0
年数による人数の推移なんかもノウハウに当然入ってるんだろな
世界で一番完成に近い合理化は、どこまで計算されているのか想像つかん

538:名無しさん@十周年
10/03/14 02:33:35 Bo8+2wD70
今のトヨタに義理人情なんてものは存在しません
こういう時でもまず5W1H

潰れろよ

539:名無しさん@十周年
10/03/14 02:35:24 KxatNLbE0
この日生産の車っていつ頃納車される車なの?

540:名無しさん@十周年
10/03/14 02:36:53 hZkfxecN0
>>523 陽だまりの中ウフフアハハ笑い声が響きながら一滴の汗が跳ねシャツの下で揺れるおっぱい
   日本企業の経営陣は一番大切なものを思い出すべきだよなあ

そうだよ 自分たちの若い頃は そうやって上の人に育てられたくせに
そんなことは忘れて、下の若い者を育てない
年金なんてやらんでいいよ

541:名無しさん@十周年
10/03/14 02:38:10 KxatNLbE0
そのラインの車って何事もなかったかのように、納車されるのかな?

542:名無しさん@十周年
10/03/14 02:46:02 3/DhEXrOO
されるでしょ
したらいけないという法律がないなら絶対やるはず

543:名無しさん@十周年
10/03/14 02:47:15 KxatNLbE0
>542
そ、そっか。納車今月って言われてるんだよな。。。

544:名無しさん@十周年
10/03/14 02:51:32 l27TOowj0

              / ̄ ̄ ̄\
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし・・・・
           |     (__人__)   l(_ ) 
           \     ` ⌒´   /⊂)  トヨタの工場で死体見たんですけど
           /             ヽ ノ

      ∩___∩   \ヽ   
      | ノ     ヽ   \ \ヽ  
      /  ●   ● |    ヽ ヽ \
     |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ  この殺人企業が!!!wwww
    彡、   |∪|   ノ    i l  l i
    / _  ヽノ   )    l i  | l
   (___)     / /    ,,-----、
           / /    |;::::  ::::| ガッ!!!
        ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ヘヽ∴.。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             ・∵,・:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、           
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
                /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
              /:::::;;;ソ u 犯罪  .ヾ;〉
              〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   ━┓┃┃ 
             /⌒ヽリ─| O H O |!     ┃   ━━━━
             | (   u .`ー─' |ー─'|     ┃               ┃┃┃ 
             ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!            

545:名無しさん@十周年
10/03/14 02:56:22 s4PIJpzP0
>>533
工場って、8時間労働の三交代制じゃないの?
残業できる余地ってあるものなの?
残業なんかさせたら残業代も出さなきゃいけないだろうし、
逆に言えば残業代はもらえるんだし。

8時間労働で、それなりに管理された環境でキツイってがいまいち想像できない。
正直、それでキツイっていってたら、自営とかホワイトカラーな仕事なんてできないじゃん。


546:名無しさん@十周年
10/03/14 02:59:27 zjXwrwO90
>>532
最低の会社ですね。それボクも体験しました。

547:名無しさん@十周年
10/03/14 03:00:13 7Y3Wt2ic0
>>545
毎日同じことをするとしても?

548:名無しさん@十周年
10/03/14 03:00:45 gajhCgoM0
トヨタのことなんだかんだ言われてるけど、ここにトヨタ本社やグループ16社で実際に働いてる人はどれくらいいるのだろう?
ここに書かれてることなんて週刊誌とかネットでの噂がほとんどだろう
実際にトヨタがなくなったら困るくせに・・・・・・・

549:名無しさん@十周年
10/03/14 03:01:00 3/DhEXrOO
>>545

一度やってみたら?

550:名無しさん@十周年
10/03/14 03:08:50 RfbqW9oB0
>>545
どうやっても受注の集まる時期の関係で忙しい時期と暇な時期ができちゃうんだよな、景気以外の要因で
炉の能力の問題で年間生産量何万tって決まってるような高炉だの化学プラントなんかは長期視野で設備増強するしかないけど
その他の製造業実際は投入人員数×時間で意外と生産量変わる
要するにパートの残業時間数と短期派遣の数で調整してる

551:名無しさん@十周年
10/03/14 03:11:37 IWsc+/Ho0
>>545
稼働率を固定的に見過ぎ何じゃないかな。

552:名無しさん@十周年
10/03/14 03:12:51 gajhCgoM0
>>547
毎日同じことするだけで給料がもらえることがどんなに楽なことか・・・・・
働く現場が暑すぎるとか寒すぎるとか、体を酷使するような状況じゃなければだけど


553:名無しさん@十周年
10/03/14 03:13:32 5Rc2Y/+m0
>>533
半端ないよね
9年前に工場で働いてました
その頃はトヨタが直接雇用する期間工採用は殆どなく、
人材派遣が急成長していたこともあってその奴隷として送り込まれた。

待遇については>>454とほぼ一緒だ
URLリンク(typeangler.net)

・とにかく半端なくキツイ
・塗装完了(トカン)前だと全身油まみれ、うっかりしてたら大怪我するし死ねる
・夏場は地獄、どのくらい地獄かというと
 例)①脱水症状で倒れた奴が痙攣している
 例)②とにかく吐いてる
 例)③意識がもうろうとしてエレカ(電動牽引車)を運転中に激突
 例)④誰も助けない、そんな余裕ない
 例)⑤朝礼で対策を周知される「塩舐めろ」
・現場のトヨタ社員の方は基本優しい同じ仕事をする労働者、でも事故で指が欠損している
・興味本位で自分が手にしてる部品のこと聞いても全く知らない、知る必要がない
・とにかく自分の仕事だけやってればいい、他人を手伝うなんて論外だし怒られる
・バックレる奴は当たり前、むしろ続ける奴の方が異常、普通じゃ勤まらない
・社員の方と話しても内容が薄っぺらで製品にかける情熱とかない、決まりを守ればいいだけ

最後に
・社員の給料は残業すればすげー額になる

554:名無しさん@十周年
10/03/14 03:18:28 3/DhEXrOO
アメリカトヨタの工員は時給4000円でTシャツ来てガムかみながらのんびり仕事するようなカキコもあったが

555:名無しさん@十周年
10/03/14 03:22:59 m4mjlDvB0
>>523
ワロタw

でも、なんも知らないガキの頃はそんなイメージで労働者見てたわ。

556:名無しさん@十周年
10/03/14 03:25:45 p9GAUn4o0
このクルマってもし販売した場合には危険性はないの?

557:名無しさん@十周年
10/03/14 03:26:29 5Rc2Y/+m0
>>554
その待遇差は言われてるよね
事実、日本で奴隷待遇で働かせて作って輸出した方が儲けが出るとか書いてるサイトもあるし

でも、一つだけ言えることは、
工場見学とかやって見せてるところは綺麗で半袖の連中がやってる
汚く汗まみれだったら車が汚れるでしょ
食堂も別で事務方や来客の人は宣伝も兼ねた綺麗でバイキング方式のところ
油まみれの見せられないところで働く連中の食堂は、オカズの取り合いで喧嘩するような汚いところ

558:名無しさん@十周年
10/03/14 03:27:34 bzfD0s2Q0
トヨタにも派遣会社の社員の人がいます。トヨタでは同じように作業をしていますし、
派遣会社の制服を着ていなかったら正社員なのか期間従業員なのか派遣社員なのか見分けはつかないでしょう。
URLリンク(t-kikan.jugem.jp)
12日午前6時10分ごろ、愛知県刈谷市一里山町金山のトヨタ車体富士松工場で、
製造中の乗用車内に男性が倒れているのを従業員が発見し、119番した。
男性はすでに死亡、車内から硫化水素が検出され、刈谷署は自殺とみて身元の確認を急いでいる。
同署によると、現場は車製造の最終工程のライン上。男性は同社の作業着姿で、40代とみられる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


正社員じゃないの

559:名無しさん@十周年
10/03/14 03:29:45 hg8WHV1s0
「クリスティーン」って映画思い出した

560:名無しさん@十周年
10/03/14 03:30:05 z5F31Vg20
>>554
そりゃトヨタアメリカは大企業だもの。
日本のトヨタは図体超デカイだけでグレー企業。
トヨタ式見習ってグレーの中小がブラックになっちまった。
零細なんてヤクザ組織と変わらない会社までハロワで募集かけてる。
高度成長期には信じられない光景。

ヨタの成功でいっくら公務員様が労働基準を示しても、真似する経営者はいない
1つだけフォローするならトヨタはグレーだがブラックじゃないよ。関連は知らんがな。

561:名無しさん@十周年
10/03/14 03:30:14 zjXwrwO90
こんなおいしい国から出て行けないよね、トヨタ。

鬼が居座っている国か。

562:名無しさん@十周年
10/03/14 03:31:30 5Rc2Y/+m0
>>545
2交代制

563:名無しさん@十周年
10/03/14 03:34:04 RfbqW9oB0
>>554
アメリカの自動車業界の工員の待遇に合わせるとそうなるんだろな
日本の労働組合は非正規雇用は入れないし、労働組合側も非正規の待遇なんかどうでもいい
正社員工員のベースアップですら経営者側に懐柔されて妥協しまくりのトントン交渉
アメリカの自動車業界の労働組合はガチだからな、まあこれから日本見習って組合も弱体化されるだろうけど

564:名無しさん@十周年
10/03/14 03:46:25 gZ/oHcLN0
よくも悪くも日本人の気質なんだよ。ストライキ出来ない教育されている。
アメリカは時給は高くても社会保険が無いからな。怪我したらそれこそ大変。

そして日本人は働いても助け合いで社会保険や税金でたっぷり引かれる。
助け合いが悪い訳じゃないが、ダメな奴はとことこ腐っているからマトモな奴に被害をうける。


565:名無しさん@十周年
10/03/14 03:49:36 5Rc2Y/+m0
>>558
期間工
日給9000~9800円

調べてみたら去年くらいに派遣を期間工として採用したようだ
でも、決して社員にはなれない(2年11ヶ月でクビ)
そのことを苦にしての自殺だったらしい
派遣から期間工に言葉が変っただけで労働環境や待遇はそんなに変らない

566:名無しさん@十周年
10/03/14 03:51:56 IWsc+/Ho0
>>564
アメリカの場合、会社単位の労働組合じゃなくて、産業全体の労働組合だからな。
そのかわり、共産主義思想の奴は労組からパージされる暗黙の了解がある。

567:名無しさん@十周年
10/03/14 03:52:33 jJP093A20
トヨタ・・・・
下請けにも従業員にも血・・搾らせ過ぎ・・・

何もかもツケが回ってきたな

568:名無しさん@十周年
10/03/14 03:55:22 3kBl/Sbp0
f

569:名無しさん@十周年
10/03/14 03:55:58 IWsc+/Ho0
u

570:名無しさん@十周年
10/03/14 03:57:18 Ajz8cJjn0
正社員の班長だったのを期間工と発表したんじゃなかったの?
異常すぎて雇用形態なんかどうでもいいけどさ・・

571:名無しさん@十周年
10/03/14 03:58:32 gztQYcdH0
そろそろトヨタが社会的責任を放置してまで得た利益と
犠牲になった若い世代が未婚・無保険・無年金になって社会がこれから受ける損失と
どちらか上なのか議論を始める時期に来ていると思う

572:名無しさん@十周年
10/03/14 04:00:57 SqAZHM/70
ライン上ってところが凄い

573:名無しさん@十周年
10/03/14 04:01:44 5Rc2Y/+m0
>>570
URLリンク(mainichi.jp)

男性は同工場に勤務する期間従業員(37)

574:名無しさん@十周年
10/03/14 04:02:15 RfbqW9oB0
>>562
厳密な2交代性なんて今はないでしょ
5-13時、10-18時、13-21時、21-5時、1-9時とかさらに短い6時間の契約やら
最低でも10個以上の契約時間のパターンがあるはず
全ての工員が同時に入れ替わるなんてのは過去の遺物

575:名無しさん@十周年
10/03/14 04:06:22 qFaHaxB80
この車はどうなるんだ

576:名無しさん@十周年
10/03/14 04:09:21 5Rc2Y/+m0
>>574
コンビニとちゃうんやでw

厳密も何も2交代制は2交代制
A直とB直しかおらん
ちょっとは調べろ

577:名無しさん@十周年
10/03/14 04:10:29 3/DhEXrOO
>>573
今北産業の人?
ここの住民の話と報道が違うのよ

578:名無しさん@十周年
10/03/14 04:12:22 CC3+VPsX0
今のままだと常態化するだろうね。あの会社。

579:名無しさん@十周年
10/03/14 04:12:30 hg8WHV1s0
>>575
新古車として何処かのディーラーに並ぶかな?または
新車の材料の中にはスクラップ車から、リサイクルされたものがあって
その中には事故車も含まれる訳で...



580:名無しさん@十周年
10/03/14 04:14:24 oijXin5z0
トヨタ潰れろよw

581:名無しさん@十周年
10/03/14 04:19:06 5Rc2Y/+m0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ここは調べたらどんどん出てくるな
クーリング対策で汚い手を使っとるなー
法の抜け道やんか
しかも、他スレではかん口令があったというし

582:名無しさん@十周年
10/03/14 04:19:19 XEFUQ9lR0
こうまでして抗議するってよっぽどの理由が
秋葉の加藤にはなりたくなかったんだろうけど

583:名無しさん@十周年
10/03/14 04:30:36 RfbqW9oB0
>>576
コンビニ?俺は3流企業に勤めてるけど大企業と呼ばれる現場かなり見てきたつもりだけどなあ
もうちょい詳しくシステム教えてくれよ、A直(早番?)とB直(遅番?)のたった2つの勤務時間しかないってこと?
12時間勤務なの?待機時間は?
自動車業界は経験浅いし離れてだいぶ経つからよくわからんけど、今はそれ全産業の主流じゃないと思うけど

584:名無しさん@十周年
10/03/14 04:34:35 5Rc2Y/+m0
>>583
頭は3流以下だね
お前マジでバカだから
これ以上レスしないから

>>581を100回読んだらその答えが出るよ

585:名無しさん@十周年
10/03/14 04:37:53 mnCTnoOx0
まーあ、まるで見てきたようにトヨタの悪口書いてる奴がいるけど、
他の自動車会社の工場だって似たようなことをしているわけで、
トヨタの悪口しか書かれてないってことは、全部嘘だと解るワナ。

どうせブサヨの工作ダロ ミ゚仝 ゚ ミ

586:名無しさん@十周年
10/03/14 04:38:16 YDXaeiFZ0
>>524
トヨタが好きなら、アメリカでの問題も日本での2CHの反応も含めて考えなきゃ。
トヨタが変われば、ほかの日本の生産系の会社にも影響あるんだから。

幸福ってパイが決まってるわけじゃないんだよ。底辺の人達が幸せになれば、
その上の人達は、もっと幸福になるんだよ。
ここでこんなこと言うと、「猟奇的な彼女」の受け売りとか言われそうだけど。


587:名無しさん@十周年
10/03/14 04:38:42 RfbqW9oB0
>>584
2000回読んでも答えが出ないだろうってのが
15秒の流し読みでわかったよ
もう聞きませんよ、純粋に知りたかったんだけど俺の聞き方にも問題あったかもな

588:名無しさん@十周年
10/03/14 04:40:23 QD+aCSFkO
一方、鳩山と腐れ公務員は贅沢な暮らしをしてるのであった。

589:名無しさん@十周年
10/03/14 04:45:46 3/DhEXrOO
>>585
サヨとかそんな構図は今はなくなってるよ。
むしろトヨタがやると競合他社もやらざるを得なくなるのが問題

590:名無しさん@十周年
10/03/14 04:46:39 mnCTnoOx0
>>586
そんなにトヨタが嫌いなら、ホンダやニッサンに転職すればいいと思うのだが。

というか、「底辺の人達が幸せになれば、 その上の人達は、もっと幸福になるんだよ」
って、旧国鉄の糞労組の連中が言ってた屁理屈と同じだな。結果は運賃がはね上がって
不幸な人が増えた。

591:名無しさん@十周年
10/03/14 04:47:14 jJP093A20
>>571-572
次の日本夜明けの為に・・意義ある死に方だったかもしらんな・・



592:名無しさん@十周年
10/03/14 04:47:18 YDXaeiFZ0
>>587

横やりごめん。こんなことで喧嘩しててもあれだから、僕の知ってる範囲で。

部署によって3勤、2勤があったんだけど、不景気になってからは、2勤のみ
になってるはず。でも、それは社員と子会社の人間(派遣、期間工含む)
時間外が発生するのは目標の生産数に達しなかったときだったかな
(15時位に発表になってた)

で、なかには請負で受けている下請け会社もいてそこは、かなり激務だと思うよ。
10人のいるところに5人しかつっこんでなくって、生産数あわせたりするから。
ずっと働いている人もいたんじゃないかな。請負だからそんな感じだったと思う。

593:名無しさん@十周年
10/03/14 04:49:07 uxichSRIO
>>571 トヨタやキャノンに限らず、全ての企業が違法行為を実はやってる。
求人雑誌に社員登用実績あり!とデカデカと掲載していても
面接の時に「2年と11ヶ月しか働けません」と説明する有様。
企業が派遣会社に圧力をかけ違法行為をやらせていると言った方が正しいか。
まだ面接で言ってくれる方が良心的であって、殆どの会社が
社員にすると匂わせておきながら、社員には絶対にしない。
1ヶ月、半年、1年契約といったように契約を細かくし、ごまかす会社も多い。
派遣が100人以上もいて、過去を遡れば何百人もいるはずなのに
社員になった人が一人もいないというのが、現実。

594:名無しさん@十周年
10/03/14 04:51:44 RfbqW9oB0
活気のある現場が大好き
5Sの有効性は揺ぎ無いものだけど、5Sと現場の活気は同時に成し得るものであるし
それを実践してる工場をいくつか見た、アレ見ると利益薄くて担当者が面倒な相手でも付き合いたくなるね
うちの現場もあんな感じにしたい、でも経営陣に理解がないと無理、うちは無理

595:名無しさん@十周年
10/03/14 04:51:46 mnCTnoOx0
>>593
つまり「社員登用実績あり!」というのが虚偽広告でありけしからんということ? ミ ゚ A゚ミ

596:名無しさん@十周年
10/03/14 04:52:25 YDXaeiFZ0
>>590
嫌いな訳じゃないし。日本の支える超大手企業だし。

>というか、「底辺の人達が幸せになれば、 その上の人達は、もっと幸福になるんだよ」
>って、旧国鉄の糞労組の連中が言ってた屁理屈と同じだな。結果は運賃がはね上がって
>不幸な人が増えた。

そうなのか、旧国鉄時代をあまり知らないから勉強不足でした。でも、590はこんなの当たり前?
自分の知り合いやら、家族がこの人と同じようにならないって保証は絶対ないよ。
そんときにも、同じ事いえる? 弱い人間は死ぬべき? 派遣だから期間工だから幸せになっちゃ
駄目?




597:名無しさん@十周年
10/03/14 04:57:09 bcy4PM5m0
月給いくらくらいなの?
手取りとか
自殺をするほど作業が辛いの?


598:名無しさん@十周年
10/03/14 04:59:52 3/DhEXrOO
>>553


599:名無しさん@十周年
10/03/14 05:00:53 mnCTnoOx0
>>596
幸せになっちゃダメとは言わんけど……うちの一族には自営が多いもんで、
なーんで派遣・期間工にそんなにこだわるかが解らん。

600:名無しさん@十周年
10/03/14 05:01:53 Yu1gFdZw0
1人死んでも数時間で再開
トヨタパワー

601:名無しさん@十周年
10/03/14 05:02:16 uxichSRIO
>>595 虚偽広告は当たり前のように横行してる。
社員登用実績あり!もそうだけど、月収見込み○○万といった掲載も殆どが嘘
東芝小倉工場のケースでいうと、
時給1000円の三交替だから、休憩時間を入れると7000円ちょっと
三交替だけに残業は殆どなく、夜勤手当は1万程度
月収は7000円+20日+1万=15万
しかし、これだと人が来ないから求人雑誌には
月収見込み28万と掲載する(実際していた)
アットワンスという悪質な派遣会社は正社員として募集しておきながら、
派遣として働かせていた。騙されたことに気付いて辞めた人には給料を払わなかった。
悪質な派遣会社だと、法律なんて最初から守る意思すらない。

602:名無しさん@十周年
10/03/14 05:06:41 uxichSRIO
>>597 車の製造は激務。
一年間働いたらボーナスを出すと求人を出してる会社もあるけど
あまりの辛さに殆どの人が辞める。
中々辞めない人がいたら、さらに過酷な現場に連れて行く。
まあ会社によるけどね。

603:名無しさん@十周年
10/03/14 05:08:04 RfbqW9oB0
>>592
ありがとう、
俺が今よく係わってる業界では社員は3勤にしてるけどパートや派遣(期間工てのは無い)はかなりの契約時間パターンを用意している
特に出荷入荷が係わる業務に関しては忙しい時間てのが出てくるみたいでその時間に人を増やしたい
暇な時間はできるだけ人を減らしたいって24時間のうち、もしくは16時間だとかのうちに効率的な人員配分をしようと何年も前から
メス入れてるんだわね、自動車は忙しい時間帯のメリハリが無く生産ライン維持できればその必要はないって事なのだろか
業界や工場によって違うのは当然といえば当然なんでしょうけど、そんなとこまで詳しく聞ける関係を築けないことも多々あるもんで

604:名無しさん@十周年
10/03/14 05:15:49 Mbao0fFf0
>>601
そして、やってくる連中も足し算と掛け算の区別がつかない程度のレベル、、、と。

605:名無しさん@十周年
10/03/14 05:16:54 9r57qZSa0
トヨタ方式は作業員に1秒の余裕さえ与えないように無駄を排除している
次の動作にかかる速度、歩く歩数、全てに一瞬の無駄も与えない
一動作に一秒の無駄があれば一日で5分の無駄が生まれ
全作業員の無駄が年間だと何日の無駄なのかと、まさにベンハーで見る
舟こぎのごとく奴隷制度

606:名無しさん@十周年
10/03/14 05:18:15 GyzOoAScO
スレタイで吹いたwwwwwwww

607:名無しさん@十周年
10/03/14 05:19:03 uxichSRIO
日本は他の先進国と比べて給料の配分が明らかにおかしい。
公務員の給料もそうだが、社員と派遣の格差はもはや差別に近い。

608:名無しさん@十周年
10/03/14 05:20:02 whJglKf20
>>603
例えば弁当作る工場みたいな、時間によって作業量に差が出る仕事もあれば
何時でも別にかまわないものもある。
車なんて一日で作るものじゃないから時間で人数変える必要は無いでしょ。
最終的な製造時間が何時になろうと、出荷までに品質が変わるわけじゃない。

609:名無しさん@十周年
10/03/14 05:22:04 l4JJqmz/P
アメリカメディアは捏造なんてやってる暇あったら
こういうのニュースでやれよ
ネガキャンにもってこいだろ

610:名無しさん@十周年
10/03/14 05:27:11 YDXaeiFZ0
>>599
うちも自営だったから、僕はサラリーマンになったけど、もう一回自営に
戻ろうとしています。そういうのって、育ってきた環境もあると思うんだ。
親が会社員でなんとか会社員になるとかさぁ。そもそも父親が日雇いだったとか。
周りもそんなんだったら気づかないだろうし。

案外、超一流大卒の仕事にそんな学歴がない人がひょっこり入って、それ以上の
パフォーマンスあげるとかあるかななんて。まぁ得手不得手というかそういうのが。
ただ、日本はチャンスないよね。本当なら派遣で仕事して、その間に高給とって
定時に帰って、余った時間で自分を磨いて次の就職先探すとか出来れば
よかったけど、そもそも非雇用の方が正規より給料安いし。だから残業しないと
食べていけない。不幸の連鎖ですね。

>>603
僕もあんまりかけないんだ。個人特定されそうで(笑)
ここにいる達もそういう人多そうですね。



611:名無しさん@十周年
10/03/14 05:27:45 iZ0Izuk+0
すごい職場か会社に相当恨みがあったんだな。
職場で自殺かつ報道されてライン停止だろ
自殺者所属の係長、課長、部長は懲戒処分。
人材派遣だったら派遣会社出入り禁止だな。



612:名無しさん@十周年
10/03/14 05:28:55 mnCTnoOx0
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

このページの下の方にトヨタの期間工の給料の計算があるぜ?
手取りは月24万3003円だったってさ。キツい仕事の割に安いとは思うけど
寮生活だし、少しは貯めれるんじゃね?

613:名無しさん@十周年
10/03/14 05:30:34 w3TPABHh0
>>607
派遣をやめて社員になればいいじゃん。

豊田にしたって、来年ライン工の正社員を500人も採用するんだから。

614:名無しさん@十周年
10/03/14 05:35:55 5Rc2Y/+m0
>>605
その通りだよね
全てはタクトタイムで管理されて
定期的にタクトアップする頃になると
ストップウォッチで1工程づつタイムを計り
今までやっていた仕事が45分が40分、35分と早まり目標生産台数をアップさせる。

流れ作業でスポットを打つ人の足元は、
その歩数のところだけ床の塗装が剥げてコンクリートなのに削れている

615:名無しさん@十周年
10/03/14 05:36:12 RfbqW9oB0
>>602
肉体的な激務、労働環境的劣悪さで言うならもっと酷そうなのいくらでも見るん、自動車工員が楽だなんて言うつもりはないんだけど
今回の例にしても根本はそこじゃないと思う
その劣悪な現場でも自殺どころか、なんでそんな劣悪なトコにしがみつくのって聞いてみたくなるくらい人が定着する工場がある
経営者側にしたら重大な問題じゃないだろうけど、いい世の中を作るためにはその疑問を真剣に考えるべきとも思う
いや実際わからないんだけど

>>608
コストの鬼のトヨタが2交替こだわるのにはそれなりの理由があるんでしょう
奴らが検討してないはずが無いんだから
ただたった2つの勤務契約、勤務時間しかないってのは流石に極端って気もします
勤務パターンの選択肢を増やせば労務管理がめんどくさいとは思うけど、選択肢を排除して固定するのは得策とは思えない面もある
私なら基本2パターンにするも特例を設けます

616:名無しさん@十周年
10/03/14 05:38:58 AI0ggZ2q0
自動車工なんて馬鹿ばっかだからどんどん死ねばいいんじゃねえの?w

617:名無しさん@十周年
10/03/14 05:42:28 FAPgwNh10
トヨタの儲けは奴隷の血で成り立ってるんだ

618:名無しさん@十周年
10/03/14 05:45:31 w3TPABHh0
愛知県の三河地方に住んでいて、他に仕事がないのなら仕方がないが、

他地域の人が、わざわざ三河に行って、つらい仕事をするのかわからない。

619:名無しさん@十周年
10/03/14 05:46:18 feGliP3/0
4時間半もライン止めたのか
トヨタにしては珍しい

620:名無しさん@十周年
10/03/14 05:47:04 9r57qZSa0
>>617
奴隷死の怨念が暴走事故をおこしてるかもな
従業員までコストダウンの究極が欠陥車のオンパレードとなったトヨタ車

621:名無しさん@十周年
10/03/14 05:50:17 whJglKf20
>>615
時間が重なり合うようにしてずらすのは、仕事の引継ぎが必要な仕事の場合。
少し前に起きた事の情報を知ってる人が誰か居ないと困るような場合は、
4時間ずつずらして半数交代とかいうやり方も必要だけど、
単純作業にそんな必要は無い。
ある一つの単純作業をやる人間が同時に二人居ても、一人は何もやる事が無いのに
二人居る必要は無い。
例えて言うと、乾電池を直列に繋いだ回路に必要な乾電池の数は決まっていて、
それ以上でもそれ以下でもないし、電池が切れてきたら一斉に入れ替えれば良いだけ。
乾電池には入れ替え前の乾電池の事なんて関係ないから重なる必要は無い。

622:名無しさん@十周年
10/03/14 05:50:20 9r57qZSa0
>>619
トヨタは死体を巻き込んでもラインは止めないと思ってた
ブランドのイメージダウンが激しいので暇なのか我慢をしたのかな?

623:名無しさん@十周年
10/03/14 05:51:15 hNfBV3J40
作業に関して言えば、偽装請負オンパレードの時代に比べればまだ楽になった方だと思うんだが・・・
コンプライアンスなんて意識は皆無だったからなぁ

624:名無しさん@十周年
10/03/14 05:53:06 w3TPABHh0
ネットをやっていれば、奴隷としてこき使われることはすぐわかるのに、
どうしてみんな自動車組み立て工場で働きたいのか?

秋葉原事件の加藤も、運送会社の運転手を辞めて自動車工場にいったんだろ?
運転手の方が楽だと思うんだがなあ。

625:名無しさん@十周年
10/03/14 05:53:55 hD1OC0Ep0
まぁコンプライアンスなんてのも、より強固な隠蔽なんだけどね


626:名無しさん@十周年
10/03/14 05:56:39 MhEOlKK80

凄すぎ

627:名無しさん@十周年
10/03/14 05:56:41 RfbqW9oB0
>>610
一つ問題なのは若くて優秀で意欲も高い、コミュニケーション能力もあり、的確な指導指示ができる人間であっても
現場で問題が起きる可能性がある「何で俺より年下で勤続年数も低いのに正社員になっちゃうわけ?」って他の人間が思うこと
もちろんその場合は担当部署変えて同じパートと一定期間接触しないようにしてやるんだけど、
あからさまに彼らの士気が落ちる時がある、正社員の枠増やして真面目な人間ならどっちも厚遇すればいいだけの話なんだけど
人件費コスト削るのが美徳みたいな風潮があってどうみもならない
トヨタみたいな日本企業の親分こそが、身内への愛情を持って実践してくれれば状況もかわるかもしれないのに

下請けを干上がる寸前まで絞り上げても、雇用形態係わらず従業員だけは優しくしてあげてください
身近な人を幸せにできない企業は二流です、人間としても二流です、
本当の一流ってのは身内や関係者に大いに還元してでも利益をひねり出す企業です

628:名無しさん@十周年
10/03/14 06:00:36 hD1OC0Ep0
トヨタがブラックなんじゃなくて、日本そのものがブラックなの?ってきがしてきました


629:名無しさん@十周年
10/03/14 06:01:00 /rBmykqz0
アメリカが殺したようなものだろ
アメリカの象徴のGMがトヨタに抜かれてくたばったからって
セコいまねするよな、アメリカは。
ワールドベースボールの時もそうだったよな。ほんとッセッコイ奴ら。
まあ、もうアメリカって来年か再来年には国自体が崩壊して
アメリカという子に自体がなくなってラテンアメリカに融合されるみたいだけどな。
悪あがきみっともねえ。

630:名無しさん@十周年
10/03/14 06:01:01 vPjH7VDu0
自殺するような奴がまともな車組み立てるかよ

わざとボルト緩めたりしてないか?

こいつの担当した車調べろよ

631:名無しさん@十周年
10/03/14 06:06:53 feGliP3/0
俺の勤務先も結構名の知れた企業なんだけど
以前、地方の支社で社屋屋上から投身自殺した人がいたわ
当時知り合いが同じ支社勤務だったんだが
警察の現場検証の後、歩道に撒き散った血肉を掃除させられたらしい
原因はパワハラ絡みの人間関係だったらしいけど
地方ニュースでも流れなかったって

632:名無しさん@十周年
10/03/14 06:08:25 F51dsTNt0
こういう事件が表に出ないように
トヨタは努力してきたのにな

マスコミにお金出し惜しむと
手のひらを返したような態度をとるから困る

スポンサー下りると
マスコミに叩かれるようになるんじゃないか?

633:名無しさん@十周年
10/03/14 06:09:19 fSwsiwlY0
元山本KID嫁 27歳バツ2で3人の子持ち 元3流モデルMALIA(本名:真里有)
日本テレビHPより
URLリンク(www.ntv.co.jp)
売名成功
URLリンク(www.tbc.co.jp)

524 :無名モデル:2006/06/19(木) 21:06:06 ID:b3MsV7iR
神保真里有
日吉の極貧家庭で育ち中学まではパキスタン人特有の体臭を理由に嫌われ者
高校でギャルデビュー、109ココルルのショップ店員に
URLリンク(i6.tinypic.com)
でわかるとおり品のないヤリマンではあったが
egg、popteen, fine読者モデル→専属モデルの絵に描いたようなDQNモデル経歴を武器に
当時はfineモデル仲間の加藤晶子と都内では有名な男・ケミカル薬物大好きジャンキーコンビとして名をはす
幾多のJリーガーに食われまくったあと、10代で田中はゆまの子を妊娠・結婚にもちこむことに成功
当時佐田真由美などのスターモデルに勢いづいてたviviにたまに登場するようになっても
知名度・人気に欠ける真里有のスレは2年あまりで1スレも消化できず
しかしKID嫁としてジャンク出演時のDQNっぷりで世間に広く「中田氏好き元モデルのKID嫁」と知名度が高まる

山本KID徳郁vs田中隼磨 元ViViモデル真里有
URLリンク(jp7.seesaa.net)

「真里有(注:芸名 Malia)はキッドと結婚する前、10代のことからしょっちゅう
"ガンギメ”(薬物使用の効果があらわれること)
でしたよ。MDMAとか赤玉(睡眠薬)とかをよくやっていました。」
スレリンク(model板:609番)

酒井紀子逮捕の1年前 2008年8月の週刊現代より

【山本KID元嫁】真里有 part8【中田氏大好き】
スレリンク(model板)

634:名無しさん@十周年
10/03/14 06:10:49 vaX/QirO0
>>630

自殺する人間は責任感が強い真面目な人間が多い。
わざとボルト緩める様な悪意をもつ人が、自殺なんかする訳ないだろう。
適当に仕事する人間なら、なおさら知らない&他が悪いで済ませるし

それよりもこの自殺した車両をトヨタはどうすんのかな?
チェックして問題なければ、そのまま出荷すんのかね?
新しいトヨタの伝説が生まれるのかw

635:名無しさん@十周年
10/03/14 06:12:11 waRUQHv80
ハマグリゆでたときにたまに入ってる小さいカニを思い出した

636:名無しさん@十周年
10/03/14 06:13:56 RfbqW9oB0
>>629
トヨタ叩きにアメリカの意思が働いてるのは完全同意なんだけど
セコイって印象は無い
本気で米製造業を立ち直そうって断固たる意思の下にトヨタ叩きをし、ドル安に誘導し
輸出倍増計画までオバマが打ち出している

アップル見てて思ったけどあいつらはメーカーとしてのセンスもブランド戦略も抜群
なぜ米製造業が停滞してたか、答えは簡単人的資本を金融ソフト軍事航空に集めすぎただけの話
製造業としての本当の強敵は中国でも韓国でもなくて米国、技術者の人材の配分を適正にすれば開発力では世界最強
安く作るのにはさしたる蓄積は必要ない、為替コントロールできる圧力と世界最強の金融のバックアップあれば可能

637:名無しさん@十周年
10/03/14 06:18:20 kZKOhuY40
これから先日本はもっと苦しくなるんだろうな
そしていつもわりを、泣きを見るのは一般の弱者
これが民主制とやらでみんなが望んだ姿なんだなーってか

638:名無しさん@十周年
10/03/14 06:20:00 PHrxCH1O0
いっそのことカルト色の強いトヨタ教始めて工員を生きたロボットにしろよ

639:名無しさん@十周年
10/03/14 06:20:43 kZKOhuY40
>>332
URLリンク(www.nicovideo.jp)
仏教では自殺は大罪ってわけじゃないようだけどね

640:名無しさん@十周年
10/03/14 06:20:43 BMMVEicNO
で、この車は売るんだよね?

641:名無しさん@十周年
10/03/14 06:57:33 lzFhoHS50
>>640
普通はスクラップして鉄屑だろ

642:名無しさん@十周年
10/03/14 07:26:19 uSSUEKoR0
派遣の涙で出来ている日本車は買いたくない。

643:名無しさん@十周年
10/03/14 07:33:30 v7Wnlbdb0
>>642
何を甘えた事を・・・。
派遣がなければ失業者がよかったか?

派遣がなくなれば正社員なんて1000000000000%ありえないよw
正社員だって余ってるんだから。

派遣問題は本当にむかつく。
派遣社員の甘えに反吐が出る。

派遣があるおかげで、かりそめにも日本経済が回復の兆しを見せかけてたのに・・・。
そうすれば、国民に富が回る可能性もゼロではなかったのに・・・。

644:名無しさん@十周年
10/03/14 07:48:48 24ta5dHs0
>>634
だな、適当に生きればいいって思ってたらわざわざ自分から死のうなんて思いもしないだろう
自殺するサルなんて見たことないしね

645:名無しさん@十周年
10/03/14 07:52:31 h7WR36ci0
>>640
売るわけねえだろ

646:名無しさん@十周年
10/03/14 08:39:53 zjXwrwO90
>>643
ふざけてるのはお前だろ。
かりそめはかりそめ。派遣に甘えていたのは会社だろ。
会社の甘えと努力不足には心底軽蔑するよ。


647:名無しさん@十周年
10/03/14 08:50:16 Wa59GVwx0
車体が溶けた、においが染みついたわけでもないし、
内装全部取り替えて再利用

648:名無しさん@十周年
10/03/14 08:51:21 yof2qT140
>>645
フハハハハ

649:名無しさん@十周年
10/03/14 08:52:26 kGlzWt9d0
アキバで無差別殺人やらなかっただけでも良かったんじゃね?

650:名無しさん@十周年
10/03/14 08:55:38 mYlp8Djj0
売り物の車に迷惑かけんなよ。クソが

651:名無しさん@十周年
10/03/14 09:00:49 zjXwrwO90
会社で無双していたら模倣犯続出だっただろうな、アキバのカトー少佐。


652:名無しさん@十周年
10/03/14 09:02:09 WU+ENeobO
こんな嫌がらせの自殺で終わる人生で終わりたくないなら
考えろ。頑張って考えろ。自分にできる自分がやりたい事を今すぐ考えるんだ。

出来ない、それは無理は自分に反ってくるよ

653:名無しさん@十周年
10/03/14 09:03:02 R+vQRoPT0
売らない理由は?
売っちゃいけない法律は無いから
売れない理由があるから売らないんだよね。

654:名無しさん@十周年
10/03/14 09:04:32 +iOBFAuT0
溶鉱炉に人が落ちたり、プレスで人が潰れても
出荷するって噂は本当なんだろうか…

655:名無しさん@十周年
10/03/14 09:05:02 yof2qT140
人をプレスしちゃった金型も普通に使うからな。

ああ、もちろん表面の傷を補修してだが、な品質第一だし。

656:名無しさん@十周年
10/03/14 09:08:23 h1wXzSvJ0
>>649>>651
軽急便のヤツみたいにガソリン腹マイトしなかっただけましともいえる。

657:名無しさん@十周年
10/03/14 09:09:15 woMOit7z0
>>654
ちゃんと坊さんを読んで念仏を唱えたんだろうか。してないなら、周りの人も
相当・・・。

658:名無しさん@十周年
10/03/14 09:10:44 zjXwrwO90
>>652
2ちゃんで感銘を受けるとは思わなかった。あんがとよ。
無理と思うのが絶対駄目な結果しか生まないのであれば逆もまた然り。
可能と思って努力する、ただし派遣や契約の身ではそれらは報われることはない、か。
自分だけで考えたほうが確率は高そうだ。
>>654
ああ、普通に。そして死んだ人間の除籍手続きやら各種保険の請求書類を会社の事務員が
「また死んだ、こちらの仕事を増やすな!!」と仲間内でブーブーいいながらブタみたいな
ババアたちやスカした姉ちゃん事務員に処理されてそいつは罵られながらこの世から消えます。
恨みの念がこもる、って本当にあると思うぜ。

659:名無しさん@十周年
10/03/14 09:11:00 pf3N0JYg0
>>636
今回の件で確信したが、日本の「製造業」とアメリカが強い「ソフト産業」は
基本的に発想が違うんだよね。「製造現場」に重点を置くと、どうしても集団
主義、長時間残業、狭い守備範囲を確実にという価値観になる。でもこんなこと
していても中国に勝てるわけがないんだよね。
トヨタ方式は日本に百害ある。

660:名無しさん@十周年
10/03/14 09:13:02 C2lCq8a30
この光景を見た他の期間従業員どもなにごともなかったように普通に工場で働いてんだろうな
怖い

661:名無しさん@十周年
10/03/14 09:13:52 zjXwrwO90
>>656
やるならあれくらいやらんとな。人質を途中でほとんど解放したのは
失策だったが。あれ以来農機具用にガソリン入れようとタンク持って行っても
警戒されるようになった。あのガラスが全方位にぶっ飛んだ動画探してるんだけどないな。

662:名無しさん@十周年
10/03/14 09:19:20 v7Wnlbdb0
>>646
派遣に甘えていたのは派遣で働いてた奴だろ。
「したいときにできる」とか「すぐに金になる」
とか言って騙された奴は誰だ?
今更仕事くれ、不当解雇だ、とか甘えるなよ。

「会社が甘えるな」「会社が努力不足」となればじゃあ海外に出て行けば良かったのか?
それが望みなんだよな?

ちなみにみんなが正社員なんてやってたら企業が潰れる。
派遣がなければ莫大な数の失業者であふれただろう。
それか、もっと企業が潰れていただろう。

基本的に人件費が高いんだよこの国は。
それを考えもせずに企業の努力不足とかほざくな。

100円ショップの品物を作るために、
海外の労働者がどれだけ安い賃金で働かされてると思ってるんだよ。
でもそれをしなければ安くは作れないんだよ。


663:名無しさん@十周年
10/03/14 09:23:28 q12CayRV0
>>660
原型とどめているからいいほうなのでは?金型でプレスされた死体とか見慣れてるよね

心情的にって話ならそもそも正社員を期間従業員として発表って話だし
社内イジメが原因なら余所でやれよくらいに思ってるんでしょ

664:名無しさん@十周年
10/03/14 09:24:55 pf3N0JYg0
単純労働者の「派遣制度」が出来たのは、濱口さんも書いているけれど
結婚退職した女性の再就職をしやすくするためだったんだよ。
一家の主となるべき人間が単純派遣労働するなどとは制度が作られた当時は
想定されていなかった。

665:名無しさん@十周年
10/03/14 09:25:18 yof2qT140
プレスの金型は血を吸うほどにエッジが立つという…

666:名無しさん@十周年
10/03/14 09:26:55 zjXwrwO90
>>662
とりあえずどこから突っ込んで欲しい?
「すぐ切れるから」そういう募集しかかけていないところばかりになったろ?

「会社の努力不足」うん、まちがいなく。海外に出て行けるならとっくに出て行ってるだろ。
すぐ出て行けば?

「正社員の云々」んじゃあ、給与水準、各種社会保障すべて派遣・契約並みにすれば人件費が高いだの
海外に出て行くだの言わなくていいんじゃないか?努力不足ですな、明らかな。

たまたまそっち側に行けたという奴に限って正社員と安サラリーマンを使い分ける。
最低の奴だな、お前は。あ、俺は自営なのでもっとひどい条件だよ。

667:名無しさん@十周年
10/03/14 09:28:31 2iVxxXtO0
>>664
男性は「一家の主となるべき人間」で女性は働かなくても良い人間、という階層化は
男性女性双方に対する性差別だよ。人権侵害救済法案も通りそうなんだから撤回しなさい。

668:名無しさん@十周年
10/03/14 09:31:40 q0BTeTFE0
北朝鮮 日本赤軍 岡本公三を支援
若松孝二監督 岡本公三を支援
若松孝二監督が寺島しのぶさんを主演.
高田万由子、寺島しのぶ 北朝鮮を支援か

スノボ・国母・父自衛隊 対 超反日TBS朝鮮妻の関口宏の三圭URLリンク(www.sankeipro.co.jp)



669:名無しさん@十周年
10/03/14 09:33:00 ZqO6UqgW0
これからは沖縄の海兵隊員よりトヨタの社員・工員の方がキケンな気がする

670:名無しさん@十周年
10/03/14 09:34:18 3+LZpN6t0
欠陥を仕込むために紛れ込んでいたヒュンダイ工作員の工作がバレて消された?

671:名無しさん@十周年
10/03/14 09:36:37 v7Wnlbdb0
>>666
俺は派遣じゃないけどな。

>最低の奴だなお前は
最低で結構だよ。全ては弱肉強食じゃん。
それを前提としてヒューマニズムとか愛とかが生まれる訳じゃん。

ー派遣は甘えるなー
みんなが心のどっかで思ってるだろ?
でも、それを言い出すと人でなしと思われるから言わないだけだろ?
全く思ってないとすればそれは「お人好し」でしかない。
自営なら尚更わかるだろ。

人でなしでいいよ俺は。甘えは甘え。一切変えないよ。

企業がどうあろうが派遣だろうが、努力なさってる方はきちんと道を切り開いてる。
それを放棄した人間に対して情けをかけるほどバカではない。

672:名無しさん@十周年
10/03/14 09:39:38 2Fmbk4NP0
>33
 帰ってくんな!w
おまいのせいで俺の大好きなホコ天なくなったんだぞ!

673:名無しさん@十周年
10/03/14 09:40:18 ptxd3nFqO
迷惑甚だしい奴だな
自殺する意味がよくわかるわ
こういう意味不明な奴は生きる価値皆無
サイナラサイナラサイナラ

674:名無しさん@十周年
10/03/14 09:42:58 pf3N0JYg0
>>667
法律は人間が作る(実際は官僚が作る)もので、その時代の常識が反映される。
だから今現在は製造業派遣は禁止という法律ができかかる状況になっている。


675:名無しさん@十周年
10/03/14 09:44:16 8wwMAk7u0
【AIR-EDGE】地震前おかしくなりません?57【障害】
スレリンク(eq板)

676:名無しさん@十周年
10/03/14 09:46:30 mkTB37fq0
>>671
自分の仕事がきついと周囲にも厳しくなるんだね。
分かりますよ。
あなたは、働きもせずに甘い汁すう生活保護や
外国人の外国在住子弟にまでばら撒く子ども手当ては許せない、と腹が立ちますか?

腹が立つならまあ正常ですが、目の前の不遇の人だけをいびるのなら
それはいじめですわw

677:名無しさん@十周年
10/03/14 09:47:00 zjXwrwO90
>>671
いや、派遣・契約はよくやってるよ。特に契約の人は切られないように
突っ込みいれられないようにがんばっていた。

仕事先で見てきたけど甘ったれているのは正社員だったけどな。もちろん大部分は真面目だよ。
組織に寄りかかって嵩に着ているのは見ていて不快だった。最低で結構と開き直る
奴なんかその部類だろうよ。本当に涙も出ない経験したことないだろう?君は。

ま、自分の放った言葉が自分に返ってきたって大人しく甘受する、と宣言したんだから
何も言うことはないけどな。もしブーメランのように返ってきたらきちんと甘受して
ここでその時点での感想を書き込んでからどうするか決めろよ。
出来ればスレ立てしてあの時の自分ですがと書き込め。
甘い処理は許されんだろ。きちんと処理しろ。自分を。



678:名無しさん@十周年
10/03/14 09:47:20 ZKYFmZd00
マジで日本の労働環境は最悪だわ

679:名無しさん@十周年
10/03/14 09:51:36 IYzIUo6R0
労働は罪だと
罰を受けている事だと
そろそろ気づくべきだな。

680:名無しさん@十周年
10/03/14 09:52:24 zjXwrwO90
>>677
二行目の書き足し。でも正社員には絶対なれない、って言っていた。
休憩時間に少し立ち話しただけだけど、しばらく胃が熱くてキリキリした。
こういう人達に依存して何がものづくりだ?ふざけるな、と思った。
それは愛知万博の頃で、一番景気がいい、とされているころだぞ?
で、658の事務員のババアや姉ちゃん達のようなことも目にしている、
本当になんて状態なんだと思うぞ。

681:名無しさん@十周年
10/03/14 09:58:43 v7Wnlbdb0
>>676
その件は、別の意味で腹が立つ。
互いにリスペクトできてないのに、何故一方的に言ってきて、
民主もそれをありたがって受け入れるのか、という話。
自民に入れたから尚更そう思う。

>>677
正社員にだって真面目不真面目はあるだろうし、派遣もそうだろう。
ケツに火がつけば誰だってその場を切り抜けようとする。
そこの問題を言ってるんじゃない。

派遣はそれなりの魅力もあった訳よ、メディアの盛り上げによって。
でも現実は違うでしょ。
派遣というのは「必要なときに必要なだけ」なんだからさ。

でも、そこで自分を研鑽してた人はやはり成果を出してた。
自分を研鑽する事をしない人が捨てられるのは仕方がないじゃん。
そういう人は正社員だって切られる場合が多いよ。


682:名無しさん@十周年
10/03/14 09:59:09 WU+ENeobO
>>658
あなたが今どんな状況か分からないけど、全てが思い通りにならないのは事実。でも自分が出来ないと思ったら出来ないのも事実だと思います。
厳しい世の中だけど、自分に負けない様に頑張りましょう。そして俺も。

683:名無しさん@十周年
10/03/14 10:00:50 YDXaeiFZ0
>>666
僕もつっこもうと思ったけど、言いたいこと言ってくれてありがとう。
何だろうなぁ。この問題って、本当に真剣に考えないと駄目なのに。

期間工や派遣とかって馬鹿じゃんとか言ってる人達の知り合いや
家族が派遣や期間工になる可能性があるのに。同じ事言えるんだ
ろうか? 

とりあえず、バブル期の入社したら海外研修とか、入社で車一台
プレゼントみたいなのは馬鹿だけど・・・・

この国の経営者って極端だよなぁ。横並びだし・・・・・。


684:名無しさん@十周年
10/03/14 10:02:34 1xFlZZ370
組合がない派遣とか期間従業員を製造業で雇うのはどうなのかなぁ。
テレビでキャノンをやってたけどロボットじゃん。普通に歩いてたらセンサーでビビッて鳴る。
安くコスト下げたいのは解るかど、もう従業員もあつかいがロボットだから。

海外に完全シフトし生産するしか会社が持たないでしょうに...


685:名無しさん@十周年
10/03/14 10:05:15 ZKYFmZd00
日本の労働環境は最悪

686:名無しさん@十周年
10/03/14 10:07:39 zjXwrwO90
>>681
切りやすさ、という点では正社員と契約・派遣では比較にもならないよ。
そのギリギリのところで遊んでいるやつが多すぎ、とは思う。

>>682
ああ、負けないように。たとえ自分が負けたとしても無価値だと思わないように。
何らかの価値を見出せるように、ね。


687:名無しさん@十周年
10/03/14 10:08:29 60xsW2vn0
自殺に使った生産中の車はどうするのかな

688:名無しさん@十周年
10/03/14 10:08:51 3/DhEXrOO
海外が人件費が安いと言っても実はそこまでじゃない気がするんだな

689:名無しさん@十周年
10/03/14 10:09:13 v7Wnlbdb0
>>680
言っておくけども、あなたの怒りがわからない訳ではない。

ただ、そうしなければ国がやっていけないんだよ、もう。
日本だけではない、アメリカも、EUも、韓国や中国、インドやブラジル、
それこそ世界中の国や地域がね。

日本の場合は資源もない、国土も狭い、自給率も低い。
で、人口は1億数千万いる、と。
人が多すぎる。しかも、ただ求める人ばかり。
これはどうにもならない。

>>683
真剣に考えると「どうにもならない」という結論になる問題なんだよ。
それはやはり「国の物理的構造」の問題。
政治構造ではなくね。
政治構造をいくらいじったところで、根本から変わる訳ではない。




690:名無しさん@十周年
10/03/14 10:10:26 bAUAdbj00
ヨタの工員酷使は織機工場時代からの伝統だな。
労働環境が約一世紀前と同等ってことか。

691:名無しさん@十周年
10/03/14 10:12:44 7kD+hcls0
トヨタ車なんぞ一生乗らないからこの人が自殺した車が売られても、
俺には関係ないわ。
棺桶に乗る人はご愁傷様。

692:名無しさん@十周年
10/03/14 10:17:45 8RoQzH4J0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! いつまで奴隷の始末にかまけているのだ
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  ラインを止めるな !
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /  
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

693:名無しさん@十周年
10/03/14 10:19:51 nlai44CN0
どうにもならないなんて言い訳
正規雇用の待遇を落とせばいいだけ
まず同一労働同一賃金の原則を実行して
正規非正規の格差を縮小
話はそれから

694:名無しさん@十周年
10/03/14 10:21:44 A3fNuNP80
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 期間工の中から数人、社員にする
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  真面目に働け !
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /  
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

695:名無しさん@十周年
10/03/14 10:23:53 8RoQzH4J0

       __,,,,,,,,,,,,__
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、    奴隷を使うのに何で金を出さなくちゃならんのかね。
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉  これからは無給でも喜んで働く、真の奴隷が必要なのだ。
  〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  だから次は移民しか使わない。もう高い日本奴隷は不要。
  | (     `ー─' |ー─'|
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  これまで常識だと思っていたことも大胆に変革しなくては。
    |      ノ   ヽ  |
    ∧     ー‐=‐-  ./  我々は生き残れないのだ。
  /\ヽ         /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ 

696:名無しさん@十周年
10/03/14 10:24:55 p8OikXqR0
これ主なニュースサイトでは全く報道されてないけど
やっぱりトヨタの報道管制?

697:名無しさん@十周年
10/03/14 10:26:01 PCO03C9t0
>>8
おーいwさすがに廃棄するだろ

698:名無しさん@十周年
10/03/14 10:26:07 lBR6QbSq0
派遣っていうのは能力や時間に合わせえて従来の枠にとらわれずに
働けるというメリットだったと思うんだが、それは単に財閥達にとって
コンビニエントなモノなんだよね

結果、能力あるなしに関わらず若者などを一線を引いて旧体制の温存に利用することになった

これは公務員でもいえる

一線を引いて旧体制を温存するために既得権を最大限使う

旧体制は能力や力で転覆や改革の目にさらされるのを嫌う

非常に怨念が取り巻く社会だ

日本社会がこうなった以上、子を持つ親も今の社会を甘やかさず教えてやらないといけない

若者は旧社会に関心を向けずに学生の仲間やサークルやコミュニティーの中で
出資しあって起業するのがいいと思う



699:名無しさん@十周年
10/03/14 10:26:45 0UMNzrVA0
エンデのモモを読みたまえ

700:名無しさん@十周年
10/03/14 10:26:52 q12CayRV0
×トヨタの報道管制
○報道機関の自主規制

701:名無しさん@十周年
10/03/14 10:27:31 8RoQzH4J0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  全メディアの言動は専門部署でチェックしている。
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  広告宣伝費カットされたくないなら、
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./  わかるな…。
    /\ヽ         /  
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

702:名無しさん@十周年
10/03/14 10:27:50 v7Wnlbdb0
>>693
仮にそれが本当だったとして、
それは今後も企業が国内に事業展開をしていれば、の話じゃん。

労働者派遣が禁止されれば、
日本で製造業をする意味は精神的な要件以外はなくなるでしょ。

ましてや国内で同一労働同一賃金なんてやったら、
正規側は意欲をなくし、非正規側は新たな解雇への恐怖を抱く事になる。



703:名無しさん@十周年
10/03/14 10:29:38 Z4qAcaf/0
事故物件安く買えるかディーラーに聞いてみる。

704:名無しさん@十周年
10/03/14 10:33:12 C2lCq8a30
派遣でもたしか3年勤めれば
そこで直雇いする法律あるんだろ
俺それで社員になれたけどな

705:名無しさん@十周年
10/03/14 10:39:07 v7Wnlbdb0
>>704
ということは「それなりの能力があった」と見なされてる事の証明じゃないの?

706:名無しさん@十周年
10/03/14 10:39:51 R+vQRoPT0
>>704
厳密にまもるところでは3年勤める前に契約解除になります
長く勤めたかったらそんなことは言い出さないほうが良い

707:名無しさん@十周年
10/03/14 10:40:02 aNDEOsQd0
いつの世も金を稼ぐ能がないと辛い世の中

708:名無しさん@十周年
10/03/14 10:41:30 1xFlZZ370
>>704
おれの知り合いは
派遣3年->期間従業員(6ヶ月)->同じ派遣に戻される(2年)->今年クビ
だった。やっぱ車の製造業。



709:名無しさん@十周年
10/03/14 10:42:37 6GAvwRvl0
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳

710:名無しさん@十周年
10/03/14 10:45:04 C2lCq8a30
悪い方ばっかに考えるのが君らの悪いクセよな
人生真面目にやってりゃいいことあるって

711:名無しさん@十周年
10/03/14 10:46:10 fASONbTd0
>>704
社員にはなれんだろ。
よっぽど優秀か気に入られたのならなれるかもしれんが。
まあ、組み立てラインなんて俺は死んでもやだけどねwww
夏の猛暑で脱水症状起こしてもペットボトルの蓋を開ける暇もない仕事なんて。

712:名無しさん@十周年
10/03/14 10:47:23 6GAvwRvl0
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳


713:名無しさん@十周年
10/03/14 10:47:34 A3fNuNP80
トヨタじゃないけど派遣社員で7年頑張ってる先輩いたぞ
真面目にやってても言わなきゃ利用されるだけ

714:名無しさん@十周年
10/03/14 10:47:40 qUU40s/30
実は憤死ってやつ。

715:名無しさん@十周年
10/03/14 10:48:58 h1wXzSvJ0
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   
    〈;;;;;;;;;l  _\_ /_i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 血の門は刻まれた
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  あとは約束の日を待つだけだ
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /  
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

716:名無しさん@十周年
10/03/14 10:49:19 zkijT0gy0
製造業なんて終わってるんだよ
ものづくり日本なんていってるやつは評論家とか実際作業しないやつだけだろ
そんなやつらを養うために製造業はマゾのように頑張りすぎた
トヨタなんてないほうが非効率でよかった

717:名無しさん@十周年
10/03/14 10:49:44 uvIDGaF90
正直な話、トヨタ、ほんまにやばいんちゃう?
経営とかのレベルだけじゃなくて、労務環境から何まで

718:名無しさん@十周年
10/03/14 10:53:29 v7Wnlbdb0
>>716
終わってはいないけどな。
ただ、産業構造が変わるだけじゃないの?
新しい製造業への息吹は既にあるよ。
そういう業界では日本は世界を突っ走ってる。

ただ問題は、それは巨大な労働力があまりいらない事なんだけどね・・・。


719:名無しさん@十周年
10/03/14 10:53:30 C2lCq8a30
知り合いの話とかするなよ
自分の話だろ重要なのは

720:名無しさん@十周年
10/03/14 10:54:10 6GAvwRvl0
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳


721:名無しさん@十周年
10/03/14 10:56:07 q12CayRV0
>>717
別にトヨタだけじゃない、工場の労働条件が劣悪な会社って

何の技能も無くセレクションも受けてない人が月25万もらえるとか何の冗談かと
それなりのリスクがあるって事だし、そもそも自動車の期間工って待遇で釣られた連中だろ?
地方の工場でこんな待遇ありえんよ

722:名無しさん@十周年
10/03/14 10:58:49 X9oIsgl90
あーあ、当分トヨタの車は買えないわな。
以前、ちょうどTVの入れ換え時期に亀山であって、アクオス候補から落ちたしな。

723:名無しさん@十周年
10/03/14 10:59:29 R+vQRoPT0
そもそもラインの組み立て工なんてロボットでもできる仕事を代わりにやるだけなんだから
需要に応じて解雇されたり、ロボット並みのスピードで長時間続けさせられるのはちょっと考えればわかるだろ

724:名無しさん@十周年
10/03/14 11:00:32 ljGn4J2k0
「またお前は騙されて○○板に飛ばされたか」と思ってクリックしたら
ホンモノのスレだったw

725:名無しさん@十周年
10/03/14 11:02:22 6GAvwRvl0
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳
トヨタ車体富士松工場、派遣従業員片山悟さん37歳


726:名無しさん@十周年
10/03/14 11:02:56 VMFFCCiI0
>>721
トヨタ社員乙

727:名無しさん@十周年
10/03/14 11:03:53 fASONbTd0
>>723
艤装はロボットには無理だと思うよ。
本当に人間ような細かい動きが出来るロボットなら可能かもしれないが
6軸程度のモーターで人間の動きができるわけないだろう。
ロボットは基本搬送ぐらいしか出来ない。

728:名無しさん@十周年
10/03/14 11:08:42 LmnxYKWi0
トヨタの期間工なんて、めちゃくちゃ待遇良いじゃん

自分は特に節約しないで二年で400万くらい貯金たまったぞ
寮費無料だし、電気ガス水道料金さえ無料。
半年以上働けば有給休暇ももらえる
大型連休で、お盆休み、ゴールデンウィーク、年末年始は一週間くらい休み

リーマンショック前は、登用試験でどんどん期間工から正社員に登用されてってた。
さらに、2年11ヶ月満了すると、関連企業の正社員の働き口を紹介されてってた。

本当に、期間工には最高の職場だったよ。
リーマンショック&共産党の非正規攻撃によって、状況は一変したものの、
トヨタは赤字で苦しいながらも、
期間工の経験者再募集で募集人員よりも大幅に多かった希望者を全員受け入れた。
トヨタの状況が苦しく、期間工の延長も厳しいが、
トヨタは期間工にクレーンの免許を取得させたり、何とか再就職できるよう支援している。

729:名無しさん@十周年
10/03/14 11:11:41 zgEdv2GN0
<一般人>

・土日祝日も働かされる事が多々ある。

・残業毎日あり。労働時間は12時間以上に及ぶ事も。


<ムショの囚人>

・土日祝日は絶対休み。作業なし。

・キッチリ8時間労働。10分たりとも残業はない。



730:名無しさん@十周年
10/03/14 11:13:08 oKoUMu3O0
ライン止めた被害額いくらなんだよ。
遺族に請求されるの?

731:名無しさん@十周年
10/03/14 11:13:54 s1Ncrwss0

この車も販売するんだろうなぁ・・・

732:名無しさん@十周年
10/03/14 11:14:17 X9oIsgl90
自動車組み立てが一番ロボット化しづらいらしい。
ボディ製作の溶接とかはとうの昔の自動化しているが、車内に椅子を付けたり
エンジンを載せた後の配線とか、当分は人間が作り続けることになるらしい。
EV化したら、だいぶんと工程は減るだろうけど、それでも人間が作り続けるだろう。

733:名無しさん@十周年
10/03/14 11:18:55 fej4s5FvO
>>730
どうせ資力なくて取れないし、面倒だし、社会的問題になったら嫌だからトヨタからはやらんだろ

734:名無しさん@十周年
10/03/14 11:20:13 BeBbY+Mj0
>>728

解雇した会社に感謝せいや…か。

ここまで露骨なカキコも珍しいな。
それとも釣り?

735:名無しさん@十周年
10/03/14 11:21:01 ddUIXx+S0
テレビでは完全スルーな案件だな

736:名無しさん@十周年
10/03/14 11:21:35 AR9HD/TO0






期間工は最後にはこうなる。

つまり最初はよくてもいずれは失業するだろ?

そうした場合に年齢と共に雇うとこがなくなるわけ。

期間工ならすぐに状況を整理して行動しろ!就職だ!







737:名無しさん@十周年
10/03/14 11:23:07 ltFDvBHEO
>>1

ホントに自殺なのか?

738:名無しさん@十周年
10/03/14 11:23:27 Jl9H1cWCO
>>1TVで全然やらないね、嘘八百?

739:名無しさん@十周年
10/03/14 11:25:21 LmnxYKWi0
>>734

好待遇で働かせてくれた会社には感謝するだろ?

>>736
期間工は仕事も楽だし、ぬるま湯につかると、他で働きたくなくなるんだよな

740:名無しさん@十周年
10/03/14 11:25:59 q0BTeTFE0
超反日ロシア系ポーランド系ユダヤ人 デープ・スペクター

アメリカのマスコミ、ハリウッド半分はユダヤ人

人気洋菓子店「マダムシンコ」会長宅に空き巣、3億円相当の貴金属が被害

テレビで自宅での生活ぶりが紹介された直後の ... マダムシンコも堂島ロールもチョン

の店かいな。 ほんま大阪はどうなってんねんやろ

2月だと。ロダンが紹介した、やさき、空き巣かいな

超反日変態毎日放送のちちんぷいぷいで堂島ロールもチョンの店かいな。




741:名無しさん@十周年
10/03/14 11:28:30 uvuSVFLa0
>>499
それ本気でいってませんよね?

742:名無しさん@十周年
10/03/14 11:32:58 O+uBN3XE0
2年位前までよくトヨタ生産方式の本を読まされた
仕事の見本にしろと
そして、事あるごとにトヨタでさえ~
ホントに鬱陶しいかった

ここ1年くらいトヨタの話は全く出なくなった
実に清々しい

743:名無しさん@十周年
10/03/14 11:36:23 gOVFHale0
>>557
向こうで売るために、向こうに雇用を提供してる訳かな

>>725
何かのニュースで一度でも正社員となってるのがあったのだろうか

744:名無しさん@十周年
10/03/14 11:36:33 q12CayRV0
>>739
本来ホームレスか建設現場で働く人間をあの環境と待遇で雇用しているのだから
感謝される事はあっても叩かれるのは可笑しいよな



745:名無しさん@十周年
10/03/14 11:40:34 fASONbTd0
>>728
派遣に国家資格まで取らせるなんて初めて聞いたなあ。
クレーン免許とか2万ぐらいかかるでしょ。会社持ち?

746:名無しさん@十周年
10/03/14 11:42:41 zD/gBalJ0
捨てる命なら原因を潰すのに使ってくれ。
せめて死んだつもりで評価される事に命を使ってくれ。

747:名無しさん@十周年
10/03/14 11:44:37 eXVz2DwY0
まだ40歳なのに
残された奥さんや子供が気の毒すぎるわ

748:名無しさん@十周年
10/03/14 11:48:04 LmnxYKWi0
>>745

クレーンって難しいの?
今の状況って昔の仲間に聞いてるだけだから、聞き間違いかもしれん

749:名無しさん@十周年
10/03/14 11:52:20 gOVFHale0
>>732
単純に費用対効果の話のような
ある程度広汎に使いまわせるのか、それとも用途が限定的になるのか

750:名無しさん@十周年
10/03/14 11:54:46 LmnxYKWi0
>>745

期間工のスレをちらっと見てきたが、フォークの免許は確認できたが
クレーンは見当たらなかった。嘘かもしれん、すまん

751:名無しさん@十周年
10/03/14 11:55:18 fASONbTd0
>>748
合格率なら50%ぐらいじゃないの。
派遣や期間なんて使い捨てなんだから会社がわざわざ金出して(それも有給で休ませて)取らせるとは思えんけどね。

752:名無しさん@十周年
10/03/14 12:00:49 AR9HD/TO0



期間工の場合

①まず働く  ②将来なにをしたいのか真剣に考える ②将来に生かしたい資格の勉強

職歴に関しては期間工でも働いてるから大丈夫!
あとは年齢とやりたい仕事を見定めること。

今からでもやっとけば期間工でも>>1は避けられる。すぐに実行だ!





753:名無しさん@十周年
10/03/14 12:03:11 qjQZl3IV0
>>739
これが厚待遇かね?
<自宅警備員進化論 期間工を体験した青年の話>
URLリンク(hamusoku.com)
期間工つったら、昔は農村の出稼ぎの人やイラン人しか成り手がいなかったくらい、超3Kな訳だが?



>>751
バブル時代にトヨタに新卒入社した連中(現管理職)は、入社試験とか受けてない。
新卒の時に景気よかったお陰でトヨタに入れたような連中が上司。
テメーが努力してないのに、他人の努力に報いてやろうなんて気がおきるはずがない。



754:名無しさん@十周年
10/03/14 12:03:46 EmJMQbaa0
>>747
結婚なんてしてないだろ

755:名無しさん@十周年
10/03/14 12:03:56 e8r5EMkx0
トヨタ関連だから報道少ないね

756:名無しさん@十周年
10/03/14 12:06:37 IvUy6LEg0
以前勤務してた会社で自殺があった、トヨタに製品を供給している
東証一部上場企業の工場。
そこの工場は1階で部品を加工して、2階で組立というフローだったんだけど
工場の隅っこにある、1階と2階を結ぶエレベータの前で1人
2階、そのエレベータ横にある倉庫で1人

その会社、別の工場で、これは事故だけどクレーンで首吊りになるという事故もあった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch