【政治】鳩山首相「日本の消費税率極めて低い」 参院予算委員会でat NEWSPLUS
【政治】鳩山首相「日本の消費税率極めて低い」 参院予算委員会で - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/03/12 13:27:02 iGG/VrZx0
財源足りないと素直に言え

3:名無しさん@十周年
10/03/12 13:27:22 gVU678Yu0
ではポッポがどうするかどうぞ↓

4:名無しさん@十周年
10/03/12 13:27:34 XaI0Q7qe0
消費税上げないんだよね?

5:名無しさん@十周年
10/03/12 13:27:53 m8VY5wGI0
すぐに海外と比較したがる奴は総じて能無し

6:名無しさん@十周年
10/03/12 13:28:01 1NZDQjyc0
海外 
高福祉 高負担

日本
低福祉 高負担

どこに金が流れてるのか考えれば改革すべきものはわかるはず

7:名無しさん@十周年
10/03/12 13:28:10 8rMhzknv0
1年前に言ってみろよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwww

8:名無しさん@十周年
10/03/12 13:28:20 hHy0gUFx0
財務省に騙されやがって

9:名無しさん@十周年
10/03/12 13:28:35 S9AwRIXy0
埋蔵金は消費税だったのでした。

10:名無しさん@十周年
10/03/12 13:28:51 fGlutcB+0
そんこと前から自民が言ってたぞ、
それをあえてマニフェストで上げないと公約したんだろうが

11:名無しさん@十周年
10/03/12 13:29:08 rdmAd4Pz0
外国人子供手当て財源が足りないニダ!!
早く増税してもらわないとウリの同胞が困るニダ!

12:名無しさん@十周年
10/03/12 13:29:27 5oa25MMe0
>「法人税は減税の方向に導いていくのが筋だ」と、法人税率引き下げに前向きな姿勢を示した。

お前ら自民党政権の時は「企業優遇だ!!!11!」とか抜かしてなかったか?

13:名無しさん@十周年
10/03/12 13:30:00 o+AKyU940
鳩はほんの少しでいいから発言に責任持てよ

14:名無しさん@十周年
10/03/12 13:30:00 nqC5jG760
消費税増税は議論することさえ非常識なんじゃなかったのか。

15:名無しさん@十周年
10/03/12 13:30:01 hKJYnAZy0
上げてもいいが福祉など豊かにしろや
税金を変な使い方するから増税反対なんだよ

16:名無しさん@十周年
10/03/12 13:30:04 5BFkgwcK0
海外の子供にまで金ばらまいて
テロ国家の高校まで無償化して
それで財政難だから増税します?
明らかに自民党より酷い無駄遣い政権
日本の政党か?民主は

17:名無しさん@十周年
10/03/12 13:30:18 INrDbBaE0
消費税率極めて低いのになんで絶対消費税増税は許さなくて
消費税の議論すら4年間は絶対許さないのか
誰か論理的に説明してくれ

18:名無しさん@十周年
10/03/12 13:30:48 BYs8fgRm0
こいつらとことんおかしいだろ
本当に死滅してほしいわ

19:名無しさん@十周年
10/03/12 13:31:14 UFo052120
財源が無いなら、増税すればいいじゃないか!
@ゆきお

20:名無しさん@十周年
10/03/12 13:31:14 9ykT4qpI0
いずれは法人税を引き下げなよ
でも、今は無理だろ
国の借金がいくらあると思ってんだよ?
下げた法人税分の金はどーすんだよ?
財政再建への計画を立てなよ

21:名無しさん@十周年
10/03/12 13:31:22 J1YuuhiD0
おまいら、TVで中継はしないが
 以下で中継をちゃんと見とけよ。

URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

22:名無しさん@十周年
10/03/12 13:31:31 zItZTRHP0
消費税率は上げません(キリッ

23:名無しさん@十周年
10/03/12 13:31:45 Cfp8cHpj0
国の税率を比較しないと意味がない!!
消費税だけで考えてる奴は浅はかすぎるw

24:名無しさん@十周年
10/03/12 13:31:50 fab69Hh10
4年間は少なくとも消費税論議はしないんじゃなかったの
それより、公邸の改修費自費で負担しろよ図々しい

25:名無しさん@十周年
10/03/12 13:32:21 OcRCy8C90
消費税は脱税できないだろwww

26:名無しさん@十周年
10/03/12 13:32:29 dw8jzitJ0
低いけど広い

27:名無しさん@十周年
10/03/12 13:32:48 ND7zBS6e0
上げないって言ったのに・・・
もういやっ

28:名無しさん@十周年
10/03/12 13:32:49 HR1SujhI0
宇宙総理だろ。
宇宙から埋蔵金でもなんでも融通して来いよ。
足りなかったら母親から出してもらえ。
日本国民に迷惑かけるんじゃねーよ。
この宇宙虫が!!!

29:名無しさん@十周年
10/03/12 13:33:03 aH4fKNhX0
>>20
チンがポールは金持ち法人優遇で栄えてるから。見習うべき。

30:名無しさん@十周年
10/03/12 13:33:17 uzgxlrG70
生活必需品に消費税をかけるな。


31:名無しさん@十周年
10/03/12 13:33:24 47E8U0Pj0
いつになったら、学芸会から政治討論にレベルアップしますか?

32:名無しさん@十周年
10/03/12 13:33:38 b1o0l6ZU0
だから上げるってこと?

33:名無しさん@十周年
10/03/12 13:34:02 AvKM1UAE0
消費税を上げずに昨年掲げた民主のマニフェストが全部実現するなんて
思ってたヤツは相当なお人好しだろ。
そうやってまた懲りずに振り込め詐欺被害に遭いやがれ。

34:名無しさん@十周年
10/03/12 13:34:02 6blXJr420


もしかして誰か払ってない人がいるんじゃない?

35:名無しさん@十周年
10/03/12 13:34:29 zDPg5bPK0
法人税↓ 消費税↑

プラマイ・ゼロだよ。
だから、福祉にカネはいかないよ。誰でもわかる。

36:名無しさん@十周年
10/03/12 13:34:56 FeUjSbs80
今日本で英雄になる方法って
首相になることじゃなくて首相を、、、、

37:名無しさん@十周年
10/03/12 13:35:07 WJ1ULkLf0
福祉目的ならともかく子ども手当とか排出権取引の意味のないバラマキの為の増税なんて馬鹿にしてるのか?
民主党ってここまで頭のおかしい集団だとは思わなかったよ

38:名無しさん@十周年
10/03/12 13:35:27 lYjr2UGt0
>>17 不況で庶民に金が無いから、消費税上げると苦しいからだろ
消費税の議論・・・・ぼちぼちやってるがな

39:名無しさん@十周年
10/03/12 13:35:39 BrobNaMC0
>>35
わからないヤツが政権を握ってるわけだが

40:名無しさん@十周年
10/03/12 13:35:50 Yfui/5DU0
>>6
日本は中福祉・低負担だよ。
そのギャップを埋めてるのが国債。
公共事業費と社会保障費との割合や伸び率をよくミロって。
マスゴミの受け売りばっかりだから、ミンス脳になるんだな。

41:名無しさん@十周年
10/03/12 13:35:49 b58x/T3o0
今度は誰に吹き込まれたのやら
日本は払った税金に対するリターンが少なすぎるだろ
とりあえず基地外友愛バラマキ止めろ

42:名無しさん@十周年
10/03/12 13:36:30 4j0h8p+k0
「そういうつもりで申し上げたわけではない」
「そのような国民の皆様の思いをいただいて、しっかりとやっていきたい」

43:名無しさん@十周年
10/03/12 13:36:40 xz8mk0hT0
公務員の給料半減は?

44:名無しさん@十周年
10/03/12 13:36:40 71F9GR1E0
で、贈与税は廃止ですね分かります。

45:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
10/03/12 13:36:46 q8vI7azA0
('A`)q□  まだ半年だというのに、なんだろう・・・この10年間も悩まされ続けたような疲労感は・・・
(へへ     民主党内に誰も「あんたキチガイ」って教えてあげられる人が居ないのが凄い。



46:名無しさん@十周年
10/03/12 13:37:35 vLP4vxgQ0
諸外国の消費税率が高いのはそれで公共サービスのほぼ全てをカバーしてるから
日本のはただ高くなるだけでサービスは何もかも劣化の一途

47:名無しさん@十周年
10/03/12 13:37:50 us8cM2rK0

低いのは一律であるから低いのであって消費税増は一律にする必要も無い。

食料品や日用品や家賃、電話・ガス・電気・水道には課税せず他には課税する
仕組みであれば消費税増に関しては賛成だ。

諸外国に仕組みは都合の良い部分だけを見て全体を検討しない所がこの国の
悪いところだよ。

48:名無しさん@十周年
10/03/12 13:37:52 z3Nv3g2M0
ままごと過ぎて噴いた

49:名無しさん@十周年
10/03/12 13:38:20 50IWUfIm0
URLリンク(up3.viploader.net)

50:名無しさん@十周年
10/03/12 13:38:22 2kEWhP1K0
徴税、納税の手間を分散するタイプの消費税は誰得?

51:名無しさん@十周年
10/03/12 13:38:33 Yfui/5DU0
欧米の公共サービスなんぞ最低だろがw
どこ見てんだよ。

52:名無しさん@十周年
10/03/12 13:38:44 qV2qKHnh0
その代わり相続税廃止とか言い出すんだろw

53:名無しさん@十周年
10/03/12 13:38:59 0Jo5k4PgP
生活必需品の非課税措置等のない日本の消費税は、特に低所得層にとってけっこう重税
国の税収全体に占める割合で見るとすでに欧米並

      消費税率   税収に占める割合
日本       5 %   21.8%
イギリス     17.5%   22.3%
イタリア     20 %  22.3%
スウエーデン  25 %   22.1%

54:名無しさん@十周年
10/03/12 13:39:02 z3OmKE7r0
海外に無償で提供するくらいなら増やさなくてよくね

55:名無しさん@十周年
10/03/12 13:39:03 btsbVs8MO
消費税率だけで比べるんじゃなくて、総合比率で比べろよ
消費税高い国は生活に関わる様々なところで負担を軽くしてバランス取ってんだよ

56:名無しさん@十周年
10/03/12 13:39:13 E0nBzpRxP
1年前は「給付金バラまいたあとに消費税増税とはまったく自民党はおかしい」って息巻いてたよな

まさにそれをやろうとしてるってこと…気が付いてないよな、馬鹿ポッポだし

57:名無しさん@十周年
10/03/12 13:39:20 RKCDINET0
鳩山の知能も極めて低い

58:名無しさん@十周年
10/03/12 13:39:22 jZFLdRPG0
他の税を撤廃してから消費税増税は言え

59:名無しさん@十周年
10/03/12 13:39:24 k5h1zFH80
自民党が言ったらマスコミに袋叩きにされる発言

60:名無しさん@十周年
10/03/12 13:39:46 zDPg5bPK0
>>43
スレリンク(eco板:3番)

61:名無しさん@十周年
10/03/12 13:40:05 AeXiRhD60
>>6
北欧なんかの高福祉の国は貯金する余裕なんてホントにないぞ?
国に管理されてつつましくのんびり生きて死ぬ。

62:名無しさん@十周年
10/03/12 13:40:10 AxRxb2XW0
昨年の選挙のマニフェストは権力を握るための嘘でしたと正直に言えw

言葉が軽すぎてwww

63:名無しさん@十周年
10/03/12 13:40:14 oVE41RmTP
ジミンガー、ジミンモーに次いでの得意技、カイガイワーか、もう聞き飽きたよ

64:名無しさん@十周年
10/03/12 13:40:40 tRDMO64B0

>>1
>「日本の消費税率極めて低い」
外国と比べているのか?
他国を参考にするもは悪くないと思う。

日本の方が高いものも安くしようぜ!
例えば、公務員の給与とかさw
そういうのは比較しないのか?

ところで、子供手当ってこいつ等にも支給されるの?
URLリンク(kusonews644.blog117.fc2.com)
母子加算+子供手当でウハウハだなww
働いたら負けだというのがよくわかった。

だいたい、俺の金で生活してるんだろ?
文句ばっかり言いやがって頭にくるわ!


65:名無しさん@十周年
10/03/12 13:41:08 0/HTzySY0
ポッポ
  「もっと消費税上げて世界中にばら撒くニダ」

66:名無しさん@十周年
10/03/12 13:41:11 O163p+i+0
また意味も考えず表面上だけで中身の伴わない事をやろうってのか

67:名無しさん@十周年
10/03/12 13:41:26 UQGZdFSN0
積極的な売国以外に自民との差が感じられなくなってんだが

68:名無しさん@十周年
10/03/12 13:41:30 YmHKSwM60
外国人も負担しなきゃいけない税なのに言っていいの?

69:名無しさん@十周年
10/03/12 13:41:32 zBYK8Wtp0
だから上げるってか。ふざけるな、この鳩脳キチガイが。

だったら、支持率が極めて低くなった鳩山内閣の辞職が先だ!


70:名無しさん@十周年
10/03/12 13:41:32 kMc5gTyT0
今更10、20%上げた所で何も解決せんわな。
一体コイツの視線は何処を見てるんだ。

71:名無しさん@十周年
10/03/12 13:41:47 F7f/qSTn0
>>1
このやろーーーーーーー!!!!!

72:名無しさん@十周年
10/03/12 13:42:12 yNdOhaNm0
こんな話より無駄遣い十兆円探してこいよ。

73:名無しさん@十周年
10/03/12 13:42:21 SAq3iKCJ0
消費税はもう少し高くても、いいな。
老人大国の日本で、5%はさすがに低すぎ。

74:名無しさん@十周年
10/03/12 13:42:36 SbXmknCx0
                  , r::':::::::::::::..ヽ 、
                /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                  /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽ    ノ´⌒ヽ,,   /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たひ iγ⌒´      ヽ, ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i カ ア .!
え ど i / ""⌒⌒\  )/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| ラタ |
ち.い i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ) .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< ッ.マ |
.ゃよ >:::::::(・ )` ´( ・) i/    _,.r'r'| ,./ ` >! .ポ  .|
ん  i!:::::::::::::::(__人_)  |    || ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./\:::::::::::::`ー'  /    ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー' /:::::::::::::::::::::::::::\    '::i`ーi  ヽ´ ./.:   |

75:名無しさん@十周年
10/03/12 13:43:10 ZPNnJNrl0
じおんぐやんよ?
  ∧_∧
  ( ・ω・)       =つ≡つ 
  (   |      ≡つ=つ
  /   )       ババババ   
  ( / ̄∪

76:名無しさん@十周年
10/03/12 13:43:17 Yfui/5DU0
どうせ夕方には「そういう議論があってもよいという思いを述べただけで、
しっかり(歳出を)削減したな、と国民のみなはんが思っていただけるま
で努力を続けていかなければならないのは当然じゃありませんか。(薄笑い



77:名無しさん@十周年
10/03/12 13:43:23 UB8mE7WL0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
まとめたの誰だw

78:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/03/12 13:43:29 cJ61Lzjk0
消費税上げた所で、無駄遣いの割合が増えるだけqqqqqq

79:名無しさん@十周年
10/03/12 13:43:34 oVE41RmTP
>>46
あぁ、俺の住んでる市も税源移譲やらで、所得税と市民税の行ってこいのはずが、
何故か割増で徴収されるような始末だったのに、ゴミの回収が週三から週二に劣化
道路工事も以前から比べて明らかに品質劣化、一体どこに消えてるのかと不思議でならない

俺は自宅には寝に帰っているようなものだから、気づいたのはこの程度だが、
他にももっとサービス”だけ”低下しているであろうことは想像に難くない

80:名無しさん@十周年
10/03/12 13:43:46 4C/OCHCO0
>>1

生活が第一だと思う人は民主党
一度やらせてみてください

URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)


81:名無しさん@十周年
10/03/12 13:44:01 InK9C9CU0
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i ) 参院選後が楽しみだねぇ~♪ 
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   
        | ::::: (_人_) :::: :|        
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  ウフフ
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

82:名無しさん@十周年
10/03/12 13:44:23 6tuiNMrF0
消費税を上げる論拠が「海外に比べて低い」というのは、消費税を上げる必要性が不明瞭である。

何のために消費税を上げるのか、具体性を持った説明をするべきである。仮にも理系出身だろ、ポッポ。

83:名無しさん@十周年
10/03/12 13:44:42 DZiOdCHj0
国民の幸せが自分の幸せ(はぁと

84:名無しさん@十周年
10/03/12 13:45:00 oiqWoIgs0
無駄遣いはなくなったんだろうな?
家財道具一切合財うっぱらって、国民に向けて土下座したから言えよ

85:名無しさん@十周年
10/03/12 13:45:14 ZO6WvbYg0
消費税議論は大賛成だが
こいつがいうとなんか腹が立つ

86:名無しさん@十周年
10/03/12 13:45:49 lX2PMnYb0
外国と比較するんだったら、外国でやってるような物品の種別ごとに
税率を変える仕組みも導入しないとだめだろ。

生活必需品の税率は下げて、嗜好品・高級品から税金を取るようにしろ。

87:名無しさん@十周年
10/03/12 13:45:52 j0FzZK5A0
てか 海外って日用雑貨や普通の食材にかけてない所とかもあったような
お高い買い物にずどんと掛けるような感じで
日本のやり方で一律10%15%なんてかけたら
前回民主に票いれたような無能乞食層は日々の生活に困窮するんじゃないか?
そしたら生活保護か?

88:名無しさん@十周年
10/03/12 13:45:54 pRdyoNhw0
【発言]「法人税、減税の方向に導くのが筋」 鳩山首相が答弁[10;03/12]
スレリンク(bizplus板)

89:名無しさん@十周年
10/03/12 13:45:59 oVE41RmTP
>>64
そういえば、所謂孤児は「既に社会福祉を受け支援されてる」って理由で
支給が見送られるとかそうじゃないとか、ガタガタ言ってなかったけ?
ナマポも社会福祉コストが発生していて、支給することは福祉二重取りに相当すると思うんだが・・・

90:名無しさん@十周年
10/03/12 13:45:59 qj0EsuoE0
消費税が低くても都民税やら区民税とか色々税金で持ってかれる

91:名無しさん@十周年
10/03/12 13:46:01 RJPhly4U0
上げるのはやむを得ないかもしれんが
国民が一言↓

92:名無しさん@十周年
10/03/12 13:46:06 fYqYQRcl0
>>5
民主党ってそんなのばっかりだよw
「イギリスでは政治主導だから(意味を完全に取り違えてるが)」
「アメリカでは高速無料だから」
「フランスでは休日が分散しているから」
「韓国では夫婦別姓だから」


93:名無しさん@十周年
10/03/12 13:46:31 zAdi6OSg0

で、民主党は消費税「も」あげるわけね?

94:名無しさん@十周年
10/03/12 13:46:33 s8lhRLqU0
子ども手当ての財源が足りないんですね
わかります

95:名無しさん@十周年
10/03/12 13:46:48 YKmAzLbr0
>>1
なんだ。増税はしないしない言ってた割には、結局やる気満々じゃんw

96:名無しさん@十周年
10/03/12 13:46:55 InK9C9CU0
>>92
でも改憲議論とかには使わないんだよなw

97:名無しさん@十周年
10/03/12 13:47:26 Yfui/5DU0
>>92
でも安全保障には使わないんだよなw

98:名無しさん@十周年
10/03/12 13:47:56 GbMrGiSk0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を買うために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。


99:名無しさん@十周年
10/03/12 13:48:08 Lu61Yp5p0
小泉に騙され、民主に騙される愚民どもワロス

100:名無しさん@十周年
10/03/12 13:48:09 i5paCGz/0
企業の利益分が消費税として国に吸い取られるから、
みんな貧乏になってデフレスパイラルになってるのにな。
5%利益を出すなんて、どんだけ大変かわかってんのか?鳩。

101:名無しさん@十周年
10/03/12 13:49:04 akvf/rJh0
詐欺フェストといわれても仕方ないな。
俺たちの生活は仕方ないじゃ済まされないんだぞ、ボンクラ鳩山!


102:名無しさん@十周年
10/03/12 13:49:09 S7o7DTmU0
消費税増税でいいよ
そのかわり所得税減税
所得税は在日とかヤクザとか払ってないし、抜け道と不公平感大杉

103:年金運用
10/03/12 13:49:46 zDPg5bPK0
2008年度は9兆6670億円の赤字
2009年度は7兆4086億円の黒字
7割を取り戻したが、3割は赤字のまま

104:名無しさん@十周年
10/03/12 13:49:50 VXsGXTct0
税を考えるのなら全体でどんだけ徴収してるか考えないいかんのよ
ま、家庭における税負担率でもいいや
それに日本の消費税の率はけっして低くはないぞ

105:名無しさん@十周年
10/03/12 13:50:39 jAiWbCsz0
今日の舛添の攻めは見事だった
ポッポがどんどん前言が間違っていることを認めざるを得ないような
話の進め方をして、言質をとっていた

106:名無しさん@十周年
10/03/12 13:50:40 KXFXdCfD0
>>40
役に立たない道路や空港を作る公共事業が中福祉の実態なわけだなw

107:名無しさん@十周年
10/03/12 13:50:51 Z1q0gX5p0
 いつまで(新)政権というのだろう?繰り返し(新)(新)と言ってるけど
旧政権が悪くて、新政権が清廉なイメージとかの戦略かな?
 どのみち、ゆらぎ政権は黒いけどね。

 オレは辞任まで新政権を使い続けると思う。直接税はバカ高いけどね。
間接税上げるなら、直接税を下げろよ。ゆらぎ内閣の支持率みたくな。
 あ、増税のほうは(不)支持率並みになるのか


108:名無しさん@十周年
10/03/12 13:50:59 zAdi6OSg0
>>98
企業じゃねーんだから、素直に円刷ればいいだろ
日本は国なんだから
にっちもさっちもいかねーんじゃしょうがねーよ

円停滞と外国相場崩れでおかしなくらい高水準で止まっちゃった円も
ちっとは安くなってちょうどいい

109:名無しさん@十周年
10/03/12 13:51:02 SSaI2GtF0
議論もしないんじゃなかったっけ?

110:名無しさん@十周年
10/03/12 13:51:24 zLWcr1QK0
物価が高いから当然だろう、公務員の大幅な値下げが行われれば問題はない。

111:名無しさん@十周年
10/03/12 13:51:32 11/IGCCN0
消費税を増税するのに異論はない。
ただ使い方に異論がありまくりんぐ

112:名無しさん@十周年
10/03/12 13:51:38 fYqYQRcl0
できることを怠慢でやらないのも悪いが、できないことをできると意地を張り、
独りよがりになって結局無茶苦茶になるってのはもっとタチが悪いんだけど。
うちの親、「参院選に向けたマニフェスト作りを検討」っていうテレビのニュース
見て「もうマニフェストっていう言葉大嫌いだ!もう言うな!」だってよ。


113:名無しさん@十周年
10/03/12 13:51:42 JXQMAW9b0
脱税総理に言われたくない

114:名無しさん@十周年
10/03/12 13:52:08 RSkGgD8vP
>>1
アホかw
小沢が頭を抱えてるぞw

そもそも消費税は社会保障目的税として導入されたはずだ。
まず現行の5%を社会保障目的に回し、その分は法人税の増税で補うのが筋だぜ

115:名無しさん@十周年
10/03/12 13:52:10 8nth38b40
>>1
消費税が低いだ?
散々ボッタクってるクセに・・・・・・・

116:名無しさん@十周年
10/03/12 13:52:17 U+2bH/Kh0
俺は条件付きで消費税上げ賛成派だけど、これ報道したら支持率がすごいことになるよw

117:名無しさん@十周年
10/03/12 13:52:38 DZiOdCHj0
なんかもう昔に逆戻りしてるみたいだな
理不尽に年貢取立てられて

118:名無しさん@十周年
10/03/12 13:52:56 JJGkWiyf0
■イギリスの消費税率
  非課税 医療、教育、郵便、福祉など
  税額0% 食品、国内旅客輸送、雑誌書籍新聞、医薬品、居住用住居、水道など
  税率5% 家庭用燃料、電力など
  税率17.5% それ以外
  URLリンク(www.jcp.or.jp)

■税収に占める消費税の割合 その1
  「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、 「福祉先進国のスウェ-デンの5分の1、
  欧州各国の4分の1」とよくいわれます。
  しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
  これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、①医療・教育
  から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、②食料品や医薬品など、生活必需品は
  軽減税率をとっているためです。
  これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。
  URLリンク(tym-hok.cool.ne.jp)

■税収に占める消費税の割合 その2
  2002年~2003年時、日本22.7% 、対してイギリスは22.3%、イタリアは22.3%、スウェーデンは22.1%
  となっている。アメリカは州によって若干異なるが、一例では消費税が9%で食品や医薬品、$100
  以下の服は無税、さらに住民税が無い。
  (無税になる品目は州ごとに異なり、販売額によっても税率が減免されたりするシステムもある)
  また州単位でちょくちょく消費税ゼロ・デー(no tax day)といって無税の日が設けられる。

■イギリスの景気対策と消費税
  個人消費を支えるため、日本の消費税に当たる付加価値税(VAT)を少なくとも1年間、
  17.5%から15%に引き下げ、125億ポンド規模の減税をするのが柱。財源確保のため、
  国債を増発するほか、年収15万ポンド超の富裕層に新たな税収枠を設定し、12億ポンドを徴収する。
  URLリンク(mainichi.jp)


119:名無しさん@十周年
10/03/12 13:53:07 wdKMRA5R0
自民の時も腐った偏向資料持ってきて、日本の消費税は低いとか言ってたな
欧州は軒並み10%以上とかいう資料
実際には、食料品など生活必需品は非課税なんだがな
派遣制度も消費税も押収の悪いとこどりで実現するつもりかよ

120:名無しさん@十周年
10/03/12 13:53:09 enavSMma0
消費税、4年間は上げないという思い=鳩山首相
URLリンク(jp.reuters.com)

121:名無しさん@十周年
10/03/12 13:53:15 J1YuuhiD0
おまいら、TVで中継はしないが
 以下で中継をちゃんと見とけよ。

URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

>>111
海外へ多く流れるけどなw 

122:名無しさん@十周年
10/03/12 13:53:23 Q6oXgX/80
税金の殆どが公務員の給料になるんだろ?

123:名無しさん@十周年
10/03/12 13:53:44 zLWcr1QK0
行政のサービスと政治家が世界でも最低水準だから妥当だろう。

124:名無しさん@十周年
10/03/12 13:54:02 lOkaBNO20
お前の知能が極めて低いことのほうが問題だよ

125:名無しさん@十周年
10/03/12 13:54:07 m8HQNSLg0
さすが、平成の脱税王。。。。

126:名無しさん@十周年
10/03/12 13:54:58 /a14BXhL0
おいおいおいおい
少なくとも消費税については今後数年議題にも挙げないんじゃなかったのか?

127:名無しさん@十周年
10/03/12 13:55:06 i5paCGz/0
どうしても消費税を値上げしたいんなら、
消費税は円じゃなくて、電子マネーでも印紙でも小切手みたいなのでも
なんでもいいから、商品代金とは別に客に支払わせるようにするべき。
で、これを客が拒んだり値引き要求した場合は厳罰。
電子マネーなら、消費税分だけ後払い出来るからこれが一番いいんだけどな。
とにかく、商品代金と消費税を完全に分離して、消費税の転嫁が
出来るようにしないと、みんな貧乏で死んじゃうぞ。

128:名無しさん@十周年
10/03/12 13:55:19 GbMrGiSk0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


129:名無しさん@十周年
10/03/12 13:55:30 J1YuuhiD0
おまいら、TVで中継はしないが
 以下で中継をちゃんと見とけよ。

URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

質疑が終わると
強行採決が見れるぞ!! 厚生労働委員会」をクリックしろよ。

130:名無しさん@十周年
10/03/12 13:56:00 0Jo5k4PgP
社会保険負担などもあわせて考えると、日本の企業の負担がすごく高いとは言えない
欧州などよりはむしろ低い
国際競争力(笑)
URLリンク(stat001.ameba.jp)

131:名無しさん@十周年
10/03/12 13:56:28 zLWcr1QK0
ほとんどの金を吸い上げてるんだよねじっさいは。

132:名無しさん@十周年
10/03/12 13:57:01 uEnWwG9r0
障害者手帳持ってるんだが・・・
非正規のままで健常者になっても生活苦しいんなら
健常者になるメリットない

133:名無しさん@十周年
10/03/12 13:57:05 uNkB4FIn0
僕ちゃんはママからもらうから、関係ないもん(キリッ)

134:名無しさん@十周年
10/03/12 13:57:09 U+2bH/Kh0
>>117
江戸時代以前の年貢の取り立てって実はそんなに理不尽ではない。
農民に一揆でも起こされたら自分も腹切らなきゃならないし。
現代の方がずっと取り立ては厳しいよ。民主はそれをもっと厳しくするけどね。

135:名無しさん@十周年
10/03/12 13:57:15 g8g777fb0
埋蔵金詐欺

136:名無しさん@十周年
10/03/12 13:57:31 GbMrGiSk0

>>128
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
URLリンク(ime.nu)

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。


137:名無しさん@十周年
10/03/12 13:57:55 R3AEeHdi0
>>77
即効で保存したwww

138:名無しさん@十周年
10/03/12 13:57:59 0KpzHUK70
小泉でも消費税上げなかったのに鬼か悪魔か

139:名無しさん@十周年
10/03/12 13:58:35 iarUSbHF0
ぽっぽ今まで何見てきたのー

140:名無しさん@十周年
10/03/12 13:58:41 oWtFlmnW0
もう、輸入品に関税かけて日本製品と同じ値段にしちまえ
安全、品質で競争してもらおうや
総理の言ういのちをまもりたいに適合するぞw


141:名無しさん@十周年
10/03/12 13:58:54 WK0WHN/V0
>>6
高福祉、無負担の人がいるからなあ。

142:名無しさん@十周年
10/03/12 13:59:43 1FIhPdYq0
環境税として増税するのは閣議決定済みだもんな。

それに加えて子ども手当税も創設しなきゃならないだろうから
いきなり欧州並の20%近くにハネ上がりそうだな。

143:名無しさん@十周年
10/03/12 14:00:14 iQdoh80h0
まだ公務員改革には手も付けていないのになあ。
自民党は大企業優遇だ!と怒っていた人も居たでしょ?

民主支持者的にこれはどうなの?




144:名無しさん@十周年
10/03/12 14:00:56 UzDBjSzIP
麻生にしとけば景気回復後の消費税だけで済んだのにwwww

145:名無しさん@十周年
10/03/12 14:01:07 WiPCpyXw0
そういやポッポは「低負担、高福祉」を愛で実現させると言っていたよな


146:名無しさん@十周年
10/03/12 14:01:09 P7DeP3Vq0
自民の無駄遣いはまだまだ国内限定。
ミンスの無駄遣いは世界へ。

147:名無しさん@十周年
10/03/12 14:01:32 oI4+jowk0
欧米では生活必需品は無税だと、何故言わない?

148:名無しさん@十周年
10/03/12 14:01:51 GbMrGiSk0

銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。

つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。

だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を買うために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。

ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。


149:名無しさん@十周年
10/03/12 14:02:14 Ysftv6YU0
10年ぐらい前なら、鳩山が消費税の高さを力説してるんじゃないか?

150:名無しさん@十周年
10/03/12 14:02:53 t5czcri60
よそはよそ、うちはうち。
そんなによそが良かったらよその子になりなさい。

151:名無しさん@十周年
10/03/12 14:03:00 Fj+1/EJY0
>>118
これ見れば一律に消費税をかけてる日本はよくないな
品によって消費税に差を設けるべきだな

152:名無しさん@十周年
10/03/12 14:03:26 jBxWSl6w0
確かに低いけど、民主党の無駄遣いのために増税されたら
かなわない。いっぺん死んでおけ

153:名無しさん@十周年
10/03/12 14:04:21 dhNa5TY50
消費税について4年間は議論するのも許さないんじゃなかったのか?

154:名無しさん@十周年
10/03/12 14:04:49 hLwLkuBD0
で、どうすんの

155:名無しさん@十周年
10/03/12 14:04:54 IxVlYDyp0

だーかーらー


それならなんで自民が消費税上げようとしたとき
あんだけぐちゃぐちゃ文句言ったのさ

156:名無しさん@十周年
10/03/12 14:04:56 Wk7APoCu0
事業仕分けとは何だったのか

157:名無しさん@十周年
10/03/12 14:05:01 eU4UF5/o0
>>147
税率を一気に引き上げたいからだろ
一律になってる阿呆な国は日本位だろ

158:名無しさん@十周年
10/03/12 14:05:10 owLe1oaA0
日本の消費税は安い。
海外の消費税は高い。
日本の物価は高い。
海外の物価は安い。

ちっと考えれば何故かって部分が出るのだけど
鳩山判って言っているのかな?


159:名無しさん@十周年
10/03/12 14:05:30 DUQPG535O
消費税、所得税が低い変わりに年金だとか社会保険とか、税とは別名目だが強制天引きがあるから、
総合的支払いからみたら日本は最高クラスの税率と変わらない。

福祉大国ですら消費税は目的税にしてるし、食品とかは税率は下げてる。
馬鹿みたいにばらまきではなくて公立の大学までは無料とか生活保護も制約付きだがきちんとしている。


160:名無しさん@十周年
10/03/12 14:05:41 U+2bH/Kh0
あと三年も民主が政権とってたら日本からナチスが誕生しそうだな

161:名無しさん@十周年
10/03/12 14:05:50 zDPg5bPK0
>>122
スレリンク(koumu板)

162:名無しさん@十周年
10/03/12 14:06:02 bGH/ir7/0
>>1
税率より、還元率を問題にすべき。

163:名無しさん@十周年
10/03/12 14:07:08 jN636OFq0
おいおい、鳩山がこれで政治家としてアマチュアだというのが暴露したな
日本は世界でもっとも納税させられてるっつうの
所得税って知ってるの?所得税の他に消費税取られてガソリン税だのまで取られてるっつうの

164:名無しさん@十周年
10/03/12 14:07:11 2Hk8X/vZ0
>>17
消費税の税金の一つの形式なんだよ。
日本の消費税は、食品にも安いものにも掛かっているから、実は高い国と比べても
遜色がない。
それ以外の税金も合わせれば、どうなるか・・・  日本は労働者に厳しい税率の国なんですね。

そして、消費税にはもう一つの罠がある。
諸悪の根源『輸出戻し税』
政府マスコミ等は社会保障のため消費税増税を強調するが、其の前に輸出大企業にのみ『還付』されている『輸出戻し税』の存在を明らかにし、即刻無くすべきである。
消費税収から3兆円以上の巨額な税金が、この名目で大企業に『還付』され、輸出大手10社だけでも計1兆円強近くにもなっている。
この仕組み(戻し税)とは、国内販売では消費税を5%とし、輸出では『税率はゼロ』とする。
そして輸出時に、それまで徴収された消費税が『輸出企業一人』に、すべてまとめて還付されている。

輸出品を非課税とせず、何故税率ゼロなのか。?
非課税では大企業が消費税を払わないだけで、納税された税は還付されず国庫に入る。
非課税は納税しなくて良いが、税率ゼロは納税するが税率ゼロなので、すべて還付される。
ここが重要なところだ。
つまり下請けや孫請け、素材メーカーなどが納税したものを、年度末に輸出大企業にすべて還付される不思議な制度である。
なぜ商行為として一旦は課税され徴収した金額を、輸出企業のみに差し出すのか。?
なぜ輸出企業に払い戻す消費税の『徴税と還付にかかる費用』まで、国税で賄うのか。?
『消費税還付ではなく輸出補助金』
還付とは、自分が払いすぎてしまった税金分を、払った本人に返して貰うことのはずだ。
しかし実際に消費税を国庫に納税している孫請け、下請け季企業等は、納税するだけで輸出時に還付されない。
これで還付といえるのか。?
しかも、実際に消費税を国庫に納税する中小零細業者は、消費税分を値引きで自己負担しているケースも多い。
下請けなどが個々に国庫に納税した消費税額を、日本政府が最後の輸出大企業に『補助金』として渡しているのが日本の消費税の実体である。

こんな大企業にとって美味しい消費税制度は、一度やったら止められなくなるはずだ。



165:名無しさん@十周年
10/03/12 14:07:19 gWBFdBOi0
>>1
一体何十%に消費税上げたいんだよ

166:名無しさん@十周年
10/03/12 14:08:23 y2UpB2fA0
もう参院選を捨てたとしか思えん
バカな与党でした
また20年後に会いましょう

167:名無しさん@十周年
10/03/12 14:09:01 KR48gPj80

サラリーマンの平均年収は? と聞かれて「1000万円ちょっとでしょう」と答えた鳩山だけに世間知らずのバカさ全開

日本のトータルの税金は、世界129か国中28番目に高い。
(実は欧州でも税率の高いドイツ、フィンランド、スウェーデンより高い)
2008年 世界経済フォーラムレポート 世界の税率
URLリンク(www.weforum.org)


168:名無しさん@十周年
10/03/12 14:09:07 UgFFdHoBO
仕方ねーな、中学までの学用品代・給食費・習い事にかかる費用などの消費税を50%にして良いぞ。





169:名無しさん@十周年
10/03/12 14:09:34 moxtPFP30
自民も消費税だからなあ
今回はやはりみんなのだな

170:名無しさん@十周年
10/03/12 14:10:38 iv9+ZWwy0
>>142
20%で済むかよ。
選挙が政党間のばら撒き公約合戦になっちまったら撒くための財源確保で青天井だよ。
でもまあそれなら健全で赤字国債→十数年後にインフレ大増税予算ごと福祉削除のしわ寄せ
だろうが。
しわ寄せ来れば民主のばら撒きに期待してるような貧乏人から即死なのにな。

171:名無しさん@十周年
10/03/12 14:10:43 Mxi+Voe40
総理が脱税する国だぜ
消費税無しでもいいくらいだ

172:名無しさん@十周年
10/03/12 14:10:51 +Xs2XnqA0
国債払うのには50%
ぐらい必要ですね。わかります。

173:名無しさん@十周年
10/03/12 14:11:57 xyRZPlcRP
外国人への子ども手当とCO2排出権購入で金がなくなるから消費税で財源手当するんですね
わかります

174:名無しさん@十周年
10/03/12 14:12:32 YMBBzRvZ0
将来的には、社会保障費の増大分は消費税を上げざるを得ないけどタイミングが問題だな。
橋本龍太郎の3→5%の時は景気が折れてしまったし、
税額が大きくなると資金繰りに困った企業が預かり税を運転資金に回して滞納そのまま倒産とかもありえる。

175:名無しさん@十周年
10/03/12 14:13:51 3Iew75v/P
極めて???そこまで大袈裟な税率でもないけどな・・・
つか、パチンコに税金掛けろよ、それで全て解決だ

176:名無しさん@十周年
10/03/12 14:13:52 E13Hn5E2P
税に関して、言ってることは正しいが、過去に自民が同じこと言ってときに
何て言ってたかな

177:名無しさん@十周年
10/03/12 14:14:08 zDPg5bPK0
消費税率を国際比較する前に
公務員人件費を国際比較しろや
能無し野党と与党 こいつらはグル

178:名無しさん@十周年
10/03/12 14:14:38 DFmINf3u0
何だ?新しい課税体系設立のフラグか?

179:名無しさん@十周年
10/03/12 14:15:18 peb1KQzw0
世界のまねして、どうなんだ?

ここは日本だぞ。世界より、よっぽど平和で安全で安定してるぞ。
民主が悪いんじゃない。旧社会党を破壊しないと、日本が終わる。

180:名無しさん@十周年
10/03/12 14:15:37 Jj4r2I3r0
10%が計算もしやすくていんじゃない。
所得税の最高税率も60%くらいにすれば、税収も安定する。

181:名無しさん@十周年
10/03/12 14:15:56 Dk++Bahk0
>>165
現行の子ども手当てをそのまま実施し続けるなら一律30パーセントまで消費税あげても追いつかないだろうよ。

182:名無しさん@十周年
10/03/12 14:16:06 v0BZCJwe0
さすが日本の脱税率を上げた男

183:名無しさん@十周年
10/03/12 14:16:10 AU0w2XTG0
>>106
単純な頭してるね

184:名無しさん@十周年
10/03/12 14:16:48 jZFLdRPG0
税金なんか上げる必要ないだろ支出を減らせばOK

185:名無しさん@十周年
10/03/12 14:16:48 ITAEC7QvO
民主党に投票した皆様はもちろん、
どれだけ増税されようと文句ひとつ言わずに喜んで納税しますよね?
特に選挙後に『これが民意だ、従えない奴はネトウヨ』と仰っていた方々。

186:名無しさん@十周年
10/03/12 14:17:16 zGwHP+Hc0
所得当たりの負担で考えてないんだろ?

187:名無しさん@十周年
10/03/12 14:17:26 veevOB7T0
今の首相は何を言ってもイラっとするw

188:名無しさん@十周年
10/03/12 14:17:41 NsWiLHfL0

法人税下げる
消費税上げる

結果
法人税上げる
消費税上げる

こうなるな

189:名無しさん@十周年
10/03/12 14:17:43 6YA5QFhM0
消費税なら脱税できないでしょ、
by鳩山

190:名無しさん@十周年
10/03/12 14:17:51 d5zH9vpR0
消費税がとか税金が高い国って、その代わりに給料も高いよ。

191:名無しさん@十周年
10/03/12 14:18:05 aW9q4ayb0
その前にやることいっぱいあるだろうが!

192:名無しさん@十周年
10/03/12 14:18:11 lZ3azwJ20
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける。
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制、確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし、国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す。
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150~200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する。RC造は45年、木造35年周期を基準にする。老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助。(新規や違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止し相互扶助制度である事を徹底する。海外移住者の給付停止。長期に受給拒否老人を表彰(老人の安否を確認する為にも給付はケースワーカーの手渡しのみとする
8、ベーシックインカム(国民全員に毎月2万円を配分、10年続けインフレを起こす
9、関税障壁強化、海外に住所を置く者に対し固定資産税を2倍にする(食料品限定収支協定を結ぶ国のみと国交を結び自給率を高める
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す。
11、衆参選挙規制、選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的、地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け。
13、公務員及び政府関係法人を省いた全ての民業を優遇する

資産家への給付ゼロ条件付なら消費税増税を賛同します。

193:名無しさん@十周年
10/03/12 14:18:57 jZFLdRPG0
金融資産に増税しろ

194:名無しさん@十周年
10/03/12 14:19:08 bhEfCkma0
【選挙前】 
民主 ↓ 
            政権交代したら国民のための政治を行います 
    , - ,----、  増税は致しません。 埋蔵金があるのでそれを財源にします 
   (U(    )  無駄を省いて財源を作りますので国民の皆様の負担はございません。 
   | |∨T∨   高速道路無料化、母子加算復活もやります。 
   (__)_)    どうか民主党に投票お願いします。 

          ↓ 

【選挙後】 
民主 ↓     何十回だまされればわかるんだよw おまえら学習能力なさ杉w 
          政権取ったんだからもうおまえら用済みだってのw 

           医療、雇用維持、介護、インフル対策の補正予算止めたからな。それで死ぬやつは死んでいいよw 
   ∧_∧    埋蔵金?そんなものあるわけないだろw 母子加算、子供手当は「めざす」だけだ。 
  ( `∀´)    高速道路は「原則無料化」と言っただけだ、無料化するなんていってねえよw 
  (   /,⌒l   俺ら公務員と日教組は聖域に決まってるだろw 収入の15%増税+消費税15%はやるからな。 
  | /`(_)∧.         死ぬまで絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww 代わりは外国人がいくらでもいるわ。 
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ついでにJAXAもつぶす。夢も希望ものこさねーよwww 
        ↑ 
     一般民間人 



195:名無しさん@十周年
10/03/12 14:19:10 yfO++JnNO
最初から子ども手当てとセットにしとけよ

196:名無しさん@十周年
10/03/12 14:19:40 RWlH1cy40
鳩山アホ総理
「消費税も25% CO2削減も25%国民の皆様にご理解していただきたい思いでございます」

197:名無しさん@十周年
10/03/12 14:19:45 +SHAesz30
ちょっとだれか
ぽっぽをテーマに宇宙ヤバイのコピペ改変してくれよ。

全力で拡散させるから。

198:名無しさん@十周年
10/03/12 14:20:02 oI4+jowk0
政治家の給料は、世界平均と比べても異常に高い
公務員の給料は、世界平均と比べても異常に高い

平均の2倍~3倍

これ、どうにかしろよw

199:名無しさん@十周年
10/03/12 14:20:25 WKCbEBbp0
消費税30%にしてようやく単年度収支なら赤字国債を発行せずにすむかも?ってレベルでしょ。
そうなりゃ年貢率換算で現状の五公五民超(大本営発表は四公六民)から軽く三公七民を突破する(特に低所得層)ことになり。
次年度以降GDPは10%以上落っこちて一般税収がさらに落ち込み、すぐまた赤字国債を数十兆円と。
馬鹿でもわかる。
国家は民主党政権で完全に破綻。
日銀の赤字国債受け入れ(今年夏ぐらい?)が引き金。

200:名無しさん@十周年
10/03/12 14:20:30 NS/9ILoX0
ホントいやになる。

嘘吐きしか党員になれないのか? クソミンスは。

201:名無しさん@十周年
10/03/12 14:20:49 CGmYYmvq0
消費税が導入される時、
「消費税を導入した海外の国は3%で収まらず10%以上に上がってる
いずれは日本もそうなるんじゃないのか!?」って意見に対し政治家たちは言いました
「そんなことにはなりません」と
「日本と外国では事情が違うから絶対に3%以上に上がることは有り得ません」と

そしてとうとう言い出しました
外国では10%以上が当たり前なのだから
10%以下の日本の方がおかしいのだと

そろそろ、ほとぼりが覚めた頃だろう、昔自分達が言った台詞なぞ、
国民は忘れていることだろうとでも思いましたか?

消費税を5%に上げる時、「福祉を充実させる為に仕方が無い」と言いましたよね?
福祉は充実しましたか?してませんよね?

10%に上げたら日本の経済は良くなりますか?
多分、前回同様、今回も何も変わりません

15%に上げる時はどんな台詞を吐くのですか?
20%に上げる時は?


202:名無しさん@十周年
10/03/12 14:21:31 JYBvluWQ0
>首相は現行税制について、「世界との比較の中で、法人税が高くて消費税が極めて
>低いのは実態として事実だ

あれ?
前は逆のこと言ってなかったっけ?w


203:名無しさん@十周年
10/03/12 14:21:39 eB+eVLQ90
で、国会議員の定数を減らすのってどうなったの?

204:名無しさん@十周年
10/03/12 14:21:48 9RyeJXbE0
>>179
>民主が悪いんじゃない。旧社会党を破壊しないと、日本が終わる

その民主党を構成しているのが、旧社会党と旧自民党のなれのはて


205:名無しさん@十周年
10/03/12 14:22:28 pBTR+wzX0
>>1
あれだけ消費税は上げないと言ってたのに本当にこんな答弁したのか?
想像を絶しすぎていて信じられない

206:名無しさん@十周年
10/03/12 14:22:44 brLi5i8r0
>「増税分を社会保障目的税として考えるべきだ」

で、目指してるのは小さな政府。
わけわからん('A`)

207:名無しさん@十周年
10/03/12 14:23:29 W6N3Jfda0


何だ、大企業の味方の社民党か

何だ、大企業の味方の民主党か

ずいぶん普段いってることと違うじゃないか。

税は少ない方が良い政治だぞ

それとも自分の悪政を棚にあげて税が少ないせいにするのか

ずいぶんご都合主義だね。自民ももっと攻められないのかね。鋒鈍いね。
同じ穴の狢か?
しっかりしろよ。少しはここを見て攻め方の学習しろよ



208:名無しさん@十周年
10/03/12 14:24:19 jN636OFq0
Co2よりアメリカやオージーにいる牛のメタンガスどうにかしろ

209:名無しさん@十周年
10/03/12 14:24:37 O6qNi1fK0
消費税だけ見て語るなよハゲチン
他とのバランス考えろ

210:名無しさん@十周年
10/03/12 14:24:59 E13Hn5E2P
法人税下げ、高速道路建設推進で料金値上げ。
選挙前にここまで読み切った人はいるのかな。

211:名無しさん@十周年
10/03/12 14:25:01 pBTR+wzX0
>>1
>首相は消費税に関し、「国民の政治に対する信頼を回復
>した後に、消費税の議論を行う。


消費税の議論もいらないとあれだけ言っていたのに・・・

212:名無しさん@十周年
10/03/12 14:26:21 dAsPdzMy0
上げないって言ってたよな?
このkitty guy

213:名無しさん@十周年
10/03/12 14:26:40 WKCbEBbp0
ところでなんで誰もいわないんだ?

宗教法人を筆頭にする税制優遇措置の撤廃、まずそれからだ。

214:名無しさん@十周年
10/03/12 14:28:07 N2iWMdaG0
一方鳩山は、日本は法人税が高すぎるからと引き下げようとしている。

215:名無しさん@十周年
10/03/12 14:28:18 +8kac2w1P
公務員減らして民間の最低賃金下げて、
解雇した公務員を小売・接客・製造業で雇用して
ヘタクソな日本語使う三国人のバイトを締め出せば
支出大幅減、税収微増くらいで安定するだろうに。

216:名無しさん@十周年
10/03/12 14:28:40 W6N3Jfda0

トカゲ顔だから頭もトカゲナミ

もう悪口いうしかないのか。


217:名無しさん@十周年
10/03/12 14:29:46 3s8zNyd90
どうせこいつはまた後になってから、欧米諸国では食品や生活必需品が
非課税だったり低減税率なのは知りませんでした・・・って言うんだろ

218:名無しさん@十周年
10/03/12 14:30:49 G7Uz7Y7N0
>>1
民主信者の貧乏人

m9(^Д^)プギャー

219:名無しさん@十周年
10/03/12 14:31:13 4pmOKcwV0
おいおい

食料品に、課税してる鬼畜国家 日本だけだぞ

220:名無しさん@十周年
10/03/12 14:33:20 yQO6x15m0
海外の消費税って、どっちかってーと、昔の物品税の方が近くないか。

221:名無しさん@十周年
10/03/12 14:33:26 I7SRxhRc0
福祉に金がかかり過ぎて財源が現状では足らんから増税ってのは
まあ、理解するよ。元々、現在の税体系が想定してる政策では無いからな。
だけど同時に景気浮揚策も打たんと経済が縮小しちまうぞ。
財政出動と更なる金融緩和、これを何とかせんと。

222:名無しさん@十周年
10/03/12 14:33:42 +Cv5sWYc0
外国と比べる意味が分からんね
都合のいいところだけ「外国に比べて」とか左翼はすぐ言うよな

223:名無しさん@十周年
10/03/12 14:34:06 RZTSV9WN0
ポッポ、麻生に謝れ。 まず謝ってから消費税の話しろ。 すげー腹立つ。

224:名無しさん@十周年
10/03/12 14:34:16 1xaMTl2/0
消費税バカ上げでメインにしてその他税保険料をゼロに近づけるのが一番平等だろ 調整効くし
必要なしって言ってた奴が上げるって言うなら叩くけど

225:名無しさん@十周年
10/03/12 14:34:27 pBTR+wzX0
元々金に困ってる上に、さらに子供手当で国防費なみの
バラ撒きをしようというんだから当然こうなるわな。

増税は今のところ、タバコ、灯油、軽油、環境税、そして消費税か。
大増税、大バラ撒き時代の始まりだな。
しかも海外にバラ撒き

226:名無しさん@十周年
10/03/12 14:35:40 bhEfCkma0
>>213
民公連立したいからじゃね?

227:名無しさん@十周年
10/03/12 14:37:23 UgFFdHoBO
子供手当を受け取ってるガキの親だけ消費税を50%でも80%でも取って良い。





228:名無しさん@十周年
10/03/12 14:37:39 G7Uz7Y7N0
>>213
あれだけ自公カルト騒いでた奴が今は静かになったな。
連中はどこへ消えたんだ?

229:名無しさん@十周年
10/03/12 14:38:04 vgVGihvb0
外国は食料品は消費税0%なんだよ。ポッポのボケ。

230:名無しさん@十周年
10/03/12 14:39:32 BQyEyhiAO
民主に投票したバカは死んで欲しい



231:名無しさん@十周年
10/03/12 14:41:24 G7Uz7Y7N0
>>229
薄く広く全ての物に課税しときながら、各国に比べて税率が低いだもんなw

232:名無しさん@十周年
10/03/12 14:41:46 BClJ9WkH0
生活必需品にまでかかっている日本の消費税は実質的には北欧並み。

233:名無しさん@十周年
10/03/12 14:43:25 3s8zNyd90


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  え・・・?
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  外国では食料品が消費税0%なんて
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、  きいてませーーん
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /

234:名無しさん@十周年
10/03/12 14:43:29 v8m7HNBh0
税金の還元率が極めて低いのも日本だけどな

235:嘘つき、ホラ吹きに事実を突きつけよう!
10/03/12 14:44:30 cPNoja3A0
■イギリスの消費税率
  非課税 医療、教育、郵便、福祉など
  税額0% 食品、国内旅客輸送、雑誌書籍新聞、医薬品、居住用住居、水道など
  税率5% 家庭用燃料、電力など
  税率17.5% それ以外
  URLリンク(www.jcp.or.jp)

■税収に占める消費税の割合 その1
  「日本の消費税率5%は、国際的にみれば低すぎる」、 「福祉先進国のスウェ-デンの5分の1、
  欧州各国の4分の1」とよくいわれます。
  しかし、国税収入に占める消費税収入の割合をみると、約22%と、全く同程度であることがわかります。
  これは日本の消費税が「網羅的」に課税されているのに対し、欧州各国の付加価値税は、①医療・教育
  から住宅取得・不動産・金融など幅広い非課税項目があること、②食料品や医薬品など、生活必需品は
  軽減税率をとっているためです。
  これ以上消費税率を引き上げれば、国際的にみても「異常な国」となることはあきらかです。
  URLリンク(tym-hok.cool.ne.jp)

■税収に占める消費税の割合 その2
  2002年~2003年時、日本22.7% 、対してイギリスは22.3%、イタリアは22.3%、スウェーデンは22.1%
  となっている。アメリカは州によって若干異なるが、一例では消費税が9%で食品や医薬品、$100
  以下の服は無税、さらに住民税が無い。
  (無税になる品目は州ごとに異なり、販売額によっても税率が減免されたりするシステムもある)
  また州単位でちょくちょく消費税ゼロ・デー(no tax day)といって無税の日が設けられる。

236:名無しさん@十周年
10/03/12 14:45:02 lWSRk+MY0
 
 納税意識が極めて低い、、、って話ですね




237:名無しさん@十周年
10/03/12 14:45:05 5svs0U8r0
まあ低いと思うぜ。10%ぐらいにはすべきだが、バラマキは全部撤回して
雇用、景気に使え。

238:名無しさん@十周年
10/03/12 14:46:46 /wWFFTpx0
世界と比べて云々じゃなくこれこれこういう事情でこれだけの金が必要、その財源として税率をいくらにする必要があるって説明するべきじゃないのか?

239:名無しさん@十周年
10/03/12 14:47:06 HvnVKDTM0
>>201
1989年の消費税導入直前の時期、確かに
>消費税率は3%以上になることは決してありません!
と言うてたな、自民党は。

>>128のデータに驚いた!こんなに国民から税金を取って
おきながら、税収不足とは!
中抜きしてる奴らがゴマンといるってことだな。



240:名無しさん@十周年
10/03/12 14:50:38 98oYux+h0
>>235
非課税と税額0%ってどう違うの?

241:名無しさん@十周年
10/03/12 14:51:37 9Hmjt2mqO
>>185

> 民主党に投票した皆様


俺の周囲で、民主党に投票した奴がいるが
衆議員選挙前には「政権交代したら年内に景気回復する」
民主党勝利時「国民は良く分かっている」
景気回復しない今年「自民党の50年がいかに腐敗していたか!だな」
鳩山、小沢の脱税時「逮捕されてないだろ!無罪だ」
先月末(2月)「自民党より遥かにましだ」
今月(3月)「自民党より遥かにましだ」
民主党支持者のレベルは、この程度だ
自分の非は、一切認めない馬鹿ばっかり・・・



242:名無しさん@十周年
10/03/12 14:52:00 cPNoja3A0
>>240
さあ?なんだろね、税率ころころ変えてるとかかいな

243:名無しさん@十周年
10/03/12 14:52:27 TENIjzHv0
日本 消費税一律10%予定? 低福祉、公務員天国
デンマーク 消費税一律25% 高福祉、公務員の待遇も所得も良くない


244:名無しさん@十周年
10/03/12 14:53:23 pBTR+wzX0
>>230
民主党に投票した人ももうさすがに反省してると思うよ。
あんまりいじめてやるな

245:名無しさん@十周年
10/03/12 14:53:47 ihmSL2I+0
国家をジャックした詐欺集団「民主党」

246:名無しさん@十周年
10/03/12 14:54:03 KbEdxZsD0

どうせ中華や韓国に流れるんだろ。


247:名無しさん@十周年
10/03/12 14:55:35 kKYL3mn50
「日本の政治家はモラルが極めて低い」
と言って欲しいのかな?

248:名無しさん@十周年
10/03/12 14:57:18 jZFLdRPG0
消費税導入時に国民への説明は福祉税だったんだろ
福祉に使われて無いのか?

249:名無しさん@十周年
10/03/12 14:59:51 QjqDIHBh0
相続税払いたくないので相続税下げて消費税上げますwwwww

250:名無しさん@十周年
10/03/12 15:00:46 SbvMC8KAO
そりゃ首相本人は脱税して税金払ってないんだし、安く感じるだろうね。

鳩山!街宣に来いよ!
市民の怒りを教えてやるよ!

251:名無しさん@十周年
10/03/12 15:02:00 3s8zNyd90
>>240
非課税は条件で変わらないもの、税率0%は一定の条件に限るものかな

例えば、居住目的の住居は0%で、業務目的の住居は0%じゃない・・・といった感じ

252:名無しさん@十周年
10/03/12 15:02:51 fu5PGG960
消費税上げて売国のために使うのは許さん。日本人のために使ってくれ。集めて返すだけの無駄なことは単に経費のばらまき。頭を使ってくれ。

253:名無しさん@十周年
10/03/12 15:02:56 WUL1yqZt0
所得税率もきわめて低い
早くバブル前の水準まで戻せよ

つか、なんで諸外国の基準を元に税率なんか決めるわけ?
消費が冷え込んでる中、その消費をさらに冷え込ますような政策とか、愚の骨頂
消費しない税作れよ
コンピュータの進歩で個人消費の把握だってだいぶできるようになってんだろうからさ
全部でなくとも、そいつが控除に使いたい消費だけを選択する形だってとれるだろうし

254:名無しさん@十周年
10/03/12 15:05:07 +mE0pz4QO
鳩山<私の脱税意識は大変高いです

255:名無しさん@十周年
10/03/12 15:05:15 z67BHYkX0
鳩山うぜえ…。
マジでうぜえ…。

256:名無しさん@十周年
10/03/12 15:05:48 THjPC4A/P
20兆くらい軽く出せるって言ってたんだから20兆削減してから言ってね
でもって一律何%ではなく、食料品とかはこのままで高額商品だけ上げるとかってのも考えてね

257:名無しさん@十周年
10/03/12 15:06:50 hDD+KX8N0
4年間は消費税上げねぇとか言ってたのに、もう増税の話か
埋蔵金とか仕分けとかしてもお金ないって万歳しろよ
んで海外にばら撒いたお金返して貰え

258:名無しさん@十周年
10/03/12 15:07:05 3s8zNyd90

_WW/
 脱 ≪          ノ´⌒ヽ,,        \_WW/
  ・  ≪      γ⌒´      ヽ,      ≫ 脱 ≪
 税 ≪     // ""⌒⌒"\  )     ≫  ・  ≪
  ・  ≪      i /   ⌒  ⌒ ヽ )     ≫ 税 ≪
 王 ≪      !゙   (・ )` ´( ・) i/      ≫  ・  ≪
 ! ≪      | /// (__人_)//|      ≫ 王 ≪
   ≪      \__ `ー'_/       ≫ ! ≪
MMM\      /⌒ヽ  ー‐ ィヽ      /MMM\

259:名無しさん@十周年
10/03/12 15:08:23 yQO6x15m0
外国の子供達に手当てを上げるためには、消費税増額が必要です。
生粋の売国です。

260:名無しさん@十周年
10/03/12 15:09:15 7VIKk6lDP
◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


Download the full Report (PDF 3.85 MB)
URLリンク(www.weforum.org)

(p408)


261:名無しさん@十周年
10/03/12 15:10:03 pFPVHOKBO
税金払わないやつが言うな

262:名無しさん@十周年
10/03/12 15:10:13 sgiS6EqH0
複数税率の話はどうなった。
3%、5%、10%..
ヨーロッパに旅行すると、日本の消費税は安いなと思う。
物価の安い時に税率を上げればよい。



263:名無しさん@十周年
10/03/12 15:11:21 5FFCygIU0
民主・公明案の子供手当、満額では毎年埼玉県だけで国内に住む外国人に46億円、外国に住む外国人に4億円が払われることが判明
スレリンク(liveplus板)
衆議院の委員会で、自民党の大村議員が、長妻厚労相に質問をしていたが、

妻厚労相の回答は、
・何度も質問をはぐらかす、壊れたテープレコーダー。
・日本居住の外国人の子供が、日本に何人住んでいるか? ⇒ 回答せず。
・日本居住の外国人の子供が、外国に何人住んでいるか? ⇒ 回答せず。
・外国に住む日本人の子供が、外国に何人住んでいるか? ⇒ 回答せず。
・2万6000円の根拠は? ⇒回答せず。
(妻厚労相などの政務官が、官僚に根拠を作らせたと聞いていると暴露)

結局、5兆円もの巨額の税金を使うのに、
・支出するデータは無し
・データは調べない
・根拠も無し
・日本に住む外国人の子供が、本当にその人の子供と認めるか否かの要件も無し。

まったく、無駄な事業。
民主党は、無駄キング!
創価学会の国際支部の外人100万人以上


264:名無しさん@十周年
10/03/12 15:11:36 7VIKk6lDP
消費税に隠された悪魔のカラクリ
諸悪の根源『輸出戻し税』

政府マスコミ等は社会保障のため消費税増税を強調するが、其の前に輸出大企業にのみ『還付』されている『輸出戻し税』の存在を明らかにし、即刻無くすべきである。

消費税収から3兆円以上の巨額な税金が、この名目で大企業に『還付』され、輸出大手10社だけでも計1兆円強近くにもなっている。

この仕組み(戻し税)とは、国内販売では消費税を5%とし、輸出では『税率はゼロ』とする。
そして輸出時に、それまで徴収された消費税が『輸出企業一人』に、すべてまとめて還付されている。

輸出品を非課税とせず、何故税率ゼロなのか。?
非課税では大企業が消費税を払わないだけで、納税された税は還付されず国庫に入る。
非課税は納税しなくて良いが、税率ゼロは納税するが税率ゼロなので、すべて還付される。
ここが重要なところだ。
つまり下請けや孫請け、素材メーカーなどが納税したものを、年度末に輸出大企業にすべて還付される不思議な制度である。
なぜ商行為として一旦は課税され徴収した金額を、輸出企業のみに差し出すのか。?
なぜ輸出企業に払い戻す消費税の『徴税と還付にかかる費用』まで、国税で賄うのか。?

『消費税還付ではなく輸出補助金』

還付とは、自分が払いすぎてしまった税金分を、払った本人に返して貰うことのはずだ。
しかし実際に消費税を国庫に納税している孫請け、下請け季企業等は、納税するだけで輸出時に還付されない。
これで還付といえるのか。?
しかも、実際に消費税を国庫に納税する中小零細業者は、消費税分を値引きで自己負担しているケースも多い。
下請けなどが個々に国庫に納税した消費税額を、日本政府が最後の輸出大企業に『補助金』として渡しているのが日本の消費税の実体である。

こんな大企業にとって美味しい消費税制度は、一度やったら止められなくなるはずだ。

265:名無しさん@十周年
10/03/12 15:15:45 xtHZGBZQO
もう脳の手術が必要なレベルだろ
もしやもう北にでも洗脳手術されたのか?

266:名無しさん@十周年
10/03/12 15:18:18 9Hmjt2mqO
>>263

そうか
(納得)



267:名無しさん@十周年
10/03/12 15:19:25 f4d13Mf70
鳩は選挙前の約束守れないんだったら辞めろ

268:名無しさん@十周年
10/03/12 15:20:04 zAdi6OSg0

実を言うと、国民一人当りの税金の最低基準がむっちゃ高い日本

アメリカやイギリスは所得に応じてあらゆる方面で手加減してくれるし
消費税も日用品にはかけないなど、かなり調整している

269:名無しさん@十周年
10/03/12 15:20:16 eNUGFGkU0
税金払うの馬鹿らしい・・・

270:名無しさん@十周年
10/03/12 15:22:45 qE5d/Wdw0
こいつなんなんだ。あげないとかいったり、低いといったり、もう沸け分からん、シネよ宇宙人。

271:名無しさん@十周年
10/03/12 15:26:10 SbXmknCx0
 国民の幸せが自分の幸せ

  γ⌒\パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ――!
  //´⌒ヾ )     ((=====))
 ∩*゚ θ ゚)    __ ((⌒(⌒ ))@))
  ノ ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
 (__ ̄) )    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
   し'し′          | |
               / \

272:名無しさん@十周年
10/03/12 15:26:18 UzDBjSzIP
>>249
マジでやろうとしてるのがすごいよなw

民主党、金持ちの相続税を減らして貧乏人から広く徴収する方針か
スレリンク(dqnplus板)

273:名無しさん@十周年
10/03/12 15:27:04 5zsiRE0F0
法人税は高いから下げる
消費税は低いから上げる

民主の方向性が見えましたね

274:名無しさん@十周年
10/03/12 15:28:20 VrS41KM90
他の国って食品や生活品には消費税かけてない場合とかあるわけだが

275:名無しさん@十周年
10/03/12 15:32:48 /a14BXhL0
>>1
密約ねえ…。
今さらほじくり返したところでどうにもならない(しかもどうでもいい)ことに
時間をかけて税金を費やして胸を張らないでいただきたい。

276:名無しさん@十周年
10/03/12 15:47:54 jwqcauzm0
よく「俺経済やってます」みたいな人間が
「消費税は平等な税だからもっとあげるべき」とかいって
消費税率アップを擁護するけど(特に自民がこれに言及した時)

今得してる奴ら、損してる奴らはそのままで基板だけ底上げ
されるのに平等も糞もないだろうにな。

そもそも還付税とかある大企業にはうはうはな話だろうし
そういう人間が消費税擁護して、消費税に反対してる奴らは
馬鹿な庶民って扱いしてるとしか思えない。
マスコミが庶民馬鹿にしてる感じで

277:名無しさん@十周年
10/03/12 15:50:07 OnKPH7em0
         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):   消費税上げないのは嘘だよwwwwwwwww
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |:    本気で信じたのか?wwwwwwwwwww
     :\    |┬|   /:     
      : '`7  | | |  〈:     政権取ればこっちのもんだよwwwwww
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:

278:名無しさん@十周年
10/03/12 15:51:23 DZYb9K7s0
選択肢がないって悲しいね・・

279:名無しさん@十周年
10/03/12 15:53:42 KCInYZ2k0
鳩山首相「日本の消費税率極めて低い」

だからなんだ 
又ぶれるのか

280:名無しさん@十周年
10/03/12 15:54:05 3dVEeeZz0
>>1
法人税を下げて、消費税を上げるって・・・自民党の人ですか?

281:名無しさん@十周年
10/03/12 15:54:32 SbXmknCx0
社民のお偉いさんが「世界に例のない悪税!」って言ってたような
まっ関係ないか

282:名無しさん@十周年
10/03/12 15:55:01 obCQXduH0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、 とらすとみー
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__~ //チロチロッ
   \         /

【コドモドラゴン】ギョロ目シオドキ科の宇宙人。
子供のような言動と、ドラ息子の側面を併せ持つごんたくれ。
複数枚の舌と、泳ぐような目が特徴。


283:名無しさん@十周年
10/03/12 15:56:03 RZovlI1a0
>>274
日本の国内事情というものがありますので、
すべてが諸外国と同じというのはいかがなものかという思いで、
食品にも一律で課税するという方法に国民のご理解をいただきたい。

284:名無しさん@十周年
10/03/12 15:57:51 G7Uz7Y7N0
鳩山由紀夫とかいうデメキン斜視をさっさと卸せ

285:名無しさん@十周年
10/03/12 15:58:45 UOrN2fqsO
食料品は0にして酒とか車、贅沢品は15くらいでいいよ。

286:名無しさん@十周年
10/03/12 16:00:25 SVDgMNBi0
田舎のサラリーマンの所得は、きわめて低いレベルです。 
 生活レベルもきわめて低いレベルです。
ハトは、そこんとこ知ってるの?

287:名無しさん@十周年
10/03/12 16:00:46 cnwZvGGS0
脱税総理が税率低いだってよ鳩山由紀夫死ね

288:名無しさん@十周年
10/03/12 16:00:57 Ysftv6YU0
>>281
菅の言ってた小泉竹中路線だよなw

289:名無しさん@十周年
10/03/12 16:01:49 j+Zoi/uZ0
鳩山 「はっ?言われてみれば確かに法人税は高いし、消費税は低いですね。いま気がつきました!これは何とかしなければ!」

290:名無しさん@十周年
10/03/12 16:02:09 EIzcpznc0
おいおい子供手当の件が衆議院で可決してしまったぞ!

これ大増税になるじゃないか!

これのいいわけだろ!ふざけるな!

291:名無しさん@十周年
10/03/12 16:02:46 bQoghKBT0
>>1
だから最初から、自民の消費税増税に
賛成しとけば話は早かったのに
選挙目当てでお花畑なこと言ってるから
こんな矛盾を抱えることになってしまう

292:名無しさん@十周年
10/03/12 16:03:10 J2MSF1If0
>(密約を)公表する勇気を 新政権が持ち合わせていることは、胸を張って言える

自民のせいにしてるのになんで"勇気"が必要なんだ?
相変わらず鳩山はバカだな。

293:名無しさん@十周年
10/03/12 16:04:03 UJj+JLnB0
>>265
夫婦そろってUFOに乗っていた宇宙人に拉致されて、
そのへんにいた野良猫の脳みそを移植されたのかもなw

294:名無しさん@十周年
10/03/12 16:04:04 sDnGb0NP0
消費税率だけを比べて低いと言ってもダメだね。
自動車関連の税だけを見ても世界的には滅茶苦茶高額なんだよね。
それも暫定税率を廃止しても信じられないくらい高い。

295:名無しさん@十周年
10/03/12 16:04:13 2wb/B84hO
外人のガキに金ばらまいて、日本人には増税か?
病気?

296:名無しさん@十周年
10/03/12 16:04:49 pw+Aipor0
外国と比較したって、手当てとか税金の使われ方も違うんだからさ・・・。

297:名無しさん@十周年
10/03/12 16:05:43 qEEGyzA20
>>61
日本の庶民なんか貯金する余裕なんてホントにないぞ?
国と企業に搾取されて貧困と寂しさに挟まれて死ぬ。

298:名無しさん@十周年
10/03/12 16:06:18 ap0TAvzI0
環境税も押し付けられるんだろ?いったいどうなってんだかな
それらをやるならまずデフレスパイラル脱却が先じゃないと
本当にデフレスパイラルになるじゃん

299:名無しさん@十周年
10/03/12 16:06:26 LiqkkobJ0
議論しないんじゃなかったっけ?

300:名無しさん@十周年
10/03/12 16:06:59 RZovlI1a0
>>299
議論はせず、いきなり決定する

301:名無しさん@十周年
10/03/12 16:07:03 92WIpwE80
嘘つきの脱税総理が、消費税を上げるとかふざけんな!

まず、てめえが辞めることは必要最小限だ!!



302:名無しさん@十周年
10/03/12 16:07:48 ZDyJp88I0
車検や車の税金は世界一高い国なんですがね


303:名無しさん@十周年
10/03/12 16:08:37 LiqkkobJ0
>>300
そういう意味だったのか・・・orz

304:名無しさん@十周年
10/03/12 16:09:15 KK5uLCcO0
そもそも消費税の導入時のうたい文句は、「老齢化が進む未来に向けて福祉を充実させるための金を前もって確保運用していく」

あの頃は景気も良くて政府財政もあり余っていたからなw
で、結局未来の高齢化時代への対策もせず、前もって積み立てて増やすなんて運用もせず、ジャブジャブと消費税も政府予算
として使いまくった。
さぁ、不景気になって政府も大赤字、本来なら今こそ運用して増やした「消費税」を使って老齢福祉関連を充実させるはずだったが、
そんな口約束は何処へ行ったか。肝心の積み立てられていたはずの莫大なお金はとっくの昔に政府の無駄遣いで無くなってしまったとさw

おや?消費税今からまた更にあげていくの?
また無駄遣いに使うの?もう政治家も役人どもも市ねばいいのに

305:名無しさん@十周年
10/03/12 16:10:02 K+9SMrMe0
消費税を50%にしたところで、財源の8割方を政治家共が懐に入れている段階で無意味。

306:名無しさん@十周年
10/03/12 16:11:48 /OpqFHp10
埋蔵金は?

お小遣いに税金を掛けられた腹いせに、
消費税率引き上げを持ち出すなんて、
鳩山は大人気ないよ。

307:名無しさん@十周年
10/03/12 16:19:03 HDf+NlGm0
「福祉のため」といえばわかってくれると思ってるの?
細川内閣で失敗してるのに?

308:名無しさん@十周年
10/03/12 16:19:57 poCYfNMY0
お前が払え

309:名無しさん@十周年
10/03/12 16:20:05 IJ19YENt0
ウィっシュのじいちゃんが導入した消費税
たしか国民が今ママで払ってきた消費税の合算と
これまで減税になってきた法人税額が同金額って聞いたことがあるが・・・

消費税の輸出戻し税入れたたら大企業だけぼろ設けの構図だなこりゃ

310:名無しさん@十周年
10/03/12 16:23:58 CumoA9Mc0
外国人のためなら仕方ないかな・・・。
皆で外国人の生活を支えてあげようじゃないか!

311:名無しさん@十周年
10/03/12 16:24:40 FBcWljEn0
財源はある自民党の批判は誹謗中傷だとまで言ったヤツが
増税する気マンマンですかww

312:名無しさん@十周年
10/03/12 16:31:21 12nEge7x0
>>264
の主張って馬鹿なの?
すこし考えれば無問題だとわかりそうなものなのだが、、、
理解力がないのか、活字で書かれたそれっぽいものを信じてしまう
マスコミや弐ちゃんに騙されてしまうタイプなのだな。

313:名無しさん@十周年
10/03/12 16:33:54 VPbbtA+/0
子ども手当をもらう

国の財源がたりないから消費税上げる

税金が増える

アレ?

314:名無しさん@十周年
10/03/12 16:34:50 kM+IY9ho0
鳩山首相の納税率はきわめて低い。

315:名無しさん@十周年
10/03/12 16:35:52 bQoghKBT0
>>309
法人が買い物しても消費税かかるんだぜ

316:名無しさん@十周年
10/03/12 16:36:02 Swzs1OeL0
絶対払わん。

317:名無しさん@十周年
10/03/12 16:36:57 7RUNGmvg0
日本の軍事力の無さは異常!

とか言ってみろポッポ

318:名無しさん@十周年
10/03/12 16:37:43 2Y7V9c8J0
>>314
納税という物が良くわからない。
わからないのに脱税というのはありえない。
そんなことあり得ないと思われるかと思いますが、
現実にあるんです。

母親からもらった12億円が・・・

319:名無しさん@十周年
10/03/12 16:37:45 rhObpgBV0
(※ただし石橋に限る)

320:名無しさん@十周年
10/03/12 16:38:43 bp3rusiM0
>>1
他国との比較を語りたけりゃ最低でも税制全体を見て比べろカス

こういうのは鳩に限った事じゃねえけど日本の政治はどうしていつもこうなんだ

321:名無しさん@十周年
10/03/12 16:39:07 12nEge7x0
>>294
イギリスのレギュラーガソリンの値段はいくら?
内税金はいくら?
フィンランド、シンガポールの自動車取得税は何パーセント?
定価200万円相当1600ccの自動車を新車で購入して
10年で15万キロを1リッター12キロの平均燃費で使った場合、
任意保険を除いてOECD各国でそれぞれ何USドル?
教えておくれ。

322:名無しさん@十周年
10/03/12 16:41:19 EfsgJWff0
「弱いものイジメの政治はやめる」といいつつ日本人イジメの法案ばっかり通すんだよな

323:名無しさん@十周年
10/03/12 16:43:04 9DAfNZp0P
子供手当ての財源確保のための増税ですか?


なぁ選挙する前は財源の問題をだすのはナンセンスとか埋蔵金とかいってたよな?俺の記憶違いか?

324:名無しさん@十周年
10/03/12 16:44:17 HDf+NlGm0
>>320
政治に限らず海外の例を持ち出す時はたいていその国の社会情勢や文化等を考えてない。
というか、意図的に無視してる。「みんな持ってるんだからDS買ってよ」とねだる子供と同じ。

325:名無しさん@十周年
10/03/12 16:44:25 Y6NY6CB30
この展開はおおよその予想通りだよね
投票したやつは早く日本から出てってね

326:名無しさん@十周年
10/03/12 16:49:02 YKmAzLbr0
>>1
>社会保障を目的にしたものにする

ぶっちゃけ、選挙対策バラマキ子供手当のことですよね。

327:名無しさん@十周年
10/03/12 16:51:52 Sypceknk0
鳩も所詮お金持ちの味方だからね
税制改革で一番得をするのが消費税増税
原資のない貧乏人と原資のあり余る金持ちに平等額徴収するんだから
金持ちが遥かにメリットがあるのは小学生でもわかる
月収10万の一万と月収5000万の一万は500倍価値が違う
消費税は貧乏人が500倍余計に払うことになるとんでもない不公平な税

328:名無しさん@十周年
10/03/12 16:52:22 O9/Ep58K0
これ子供手当てとセットで責められたら終ると思うんだが。

329:名無しさん@十周年
10/03/12 16:52:48 9UJo1TEa0
おやおや

1年前には想像もつかない物言いですな?

330:名無しさん@十周年
10/03/12 16:52:49 n0XANNdK0
政権とった時に
「4年間は消費税率は上げません!」キリッ
って大声で言ったのはどうなったんだ

またマスコミにネタを提供するのかよw

331:名無しさん@十周年
10/03/12 16:54:15 6bmbbs2/0
もう何も期待しないから死んでくれ

332:名無しさん@十周年
10/03/12 17:02:25 EdM7P7n80
お金くれたと思ったら、どっかの高利貸しからの借金でしたって落ち

333:名無しさん@十周年
10/03/12 17:07:45 qXn4UyEG0
>>272
冗談と思ったのにorz


今子どものためにお金残そうとしてる親が見たら泣くぞ
自分の老後のためにも無駄遣いなんかできないのに
死んだら国がもっていくのか

334:名無しさん@十周年
10/03/12 17:08:10 1xaMTl2/0
>>327
エンゲル係数なんて知らねぇよバカって書けばいいのに
ピンハネが一番幸せだよね 払ってない感じがして

335:名無しさん@十周年
10/03/12 17:09:39 F/2sN9xT0
鳩山首相へ

20兆円の財源の試算は出来ていると言っていましたが、

いつになったら出てくるのでしょうか?

鳩山内閣では消費税の「し」の字も出てこないと言ってましたが

菅大臣は検討しているようですが?

336:名無しさん@十周年
10/03/12 17:13:12 FOF/7HBtO
こ、これがハトブレイン!

337:名無しさん@十周年
10/03/12 17:16:38 OLz6A4e10
子供手当とか国益にもならないことに税金を海外に垂れ流していれば、足りないわな。

338:名無しさん@十周年
10/03/12 17:17:15 USXtIePE0
この言葉は増税をしたいからですね

339:名無しさん@十周年
10/03/12 17:18:25 mYCiC3l60
そこまでいうなら、一般人の一般生活の中で食品・医薬品・一般生活品に対して
無課税あるいはかなり押さえられた課税率にしているところが欧州ではほとんどということを知っているのかな?
日本みたいになんでもかんでも一律に課税するなんて、そんなやり方やってるところ
日本以外にないと思いますが、そこは問題にせず都合のいいところだけ問題にするんですか
さすが売国、汚い手を使うもんだ


340:名無しさん@十周年
10/03/12 17:18:25 xFvoCoqE0
うそつき

341:名無しさん@十周年
10/03/12 17:22:16 T9D2JWZZ0
衆議院選挙の時とまるで正反対
これで下野したらどんな主張を展開すればいいのか困るな
また反対の事を言い出すのかね

342:名無しさん@十周年
10/03/12 17:24:04 EfsgJWff0
>>336

            , ' ´  ̄ ` ' 、
       /           ヽ
      /              ヘ
        | _________f|
        |'´ ̄(・ )` ´( ・) ̄¨フ!
        |、___rォ   .rォ_, '´|
        |r─ 、L!ニニニL!_'´ ̄| j
      ',  .f亡/三ヘ.コ|  j /
       \弋.〈三三〉ノ ./rォ‐- 、   ___
        `ヽニニニニ´-_'´」_レ-‐フ ' ´      `' 、
        _|    / .__ //∠` 、   , -===-、 ヽ
   , -‐'_´___二フ´ ∠// ///{__} / ./  ヽ     ヽ.}
 ///, ' ¨¨`, f ¨} ∠// // 廴__ノ /     ヘ   /
/ ./ / /     } `´  // ! ! O   /  _  ',  /
. /  |. {     /  ̄ ̄.//  | |___/|   |  |`' 、! /
|  | '、_ /    //   j ',     |┐  |  |  レ'
|  ヽニニニニニニ´'   /  ヽ!   | |  |  |  |
|    「 ̄「 ̄|==‐  /    .|   i┘  Lノ`' 、.|

ハトブレイバー(脱税指令ハトブレイン)


343:名無しさん@十周年
10/03/12 17:25:45 JYBvluWQ0
由起夫はママからお金もらえるからいいよな

344:名無しさん@十周年
10/03/12 17:27:07 k723yYsw0
議論自体4年間しないんじゃなかったのかよww

どこまで口が軽いんだwww

345:名無しさん@十周年
10/03/12 17:27:18 kM+IY9ho0
>>341
自分たちの発言はきれいさっぱり忘れる病気なので、下野したらまた元のやかましい野党にもどります。

346:名無しさん@十周年
10/03/12 17:28:01 pKq8vnKC0
脱税王カイガイガー

347:名無しさん@十周年
10/03/12 17:29:10 FJgL/uaO0
民主党なら消費税増税と子供手当税とCO2削減税も付いてきます

348:名無しさん@十周年
10/03/12 17:31:27 PJuuJCa30
消費税5%で少ないとか詭弁
実際は消費者が購入するまでに5%以上払ってるじゃねーか

349:名無しさん@十周年
10/03/12 17:33:56 9DAfNZp0P
もういいから鳩山黙らせろよ…誰でもいいから頼む

350:名無しさん@十周年
10/03/12 17:35:50 Ysftv6YU0
>>345
そりゃまあ、前回与党だったときの事はすっかり無かった事になってるしw

351:名無しさん@十周年
10/03/12 17:38:42 lsouoDG30
すごく馬鹿!

352:名無しさん@十周年
10/03/12 17:39:46 T4PsC4nX0
右向いたり左向いたり風見鶏かよ

首が鞭打ちにならないのか

353:名無しさん@十周年
10/03/12 17:40:26 oVE41RmTP
>>312
何が無問題なのか、具体的かつ平易に説明してくれ

354:名無しさん@十周年
10/03/12 17:41:22 WwIYNZXb0
ポッポッポ 鳩ポッポ 金が欲しいか そらやるぞ

355:名無しさん@十周年
10/03/12 17:43:04 IWF1i/G+0
議論すらしないはずだ、辞めろ
いや苦しんで詩ね

356:名無しさん@十周年
10/03/12 17:43:21 ucWz4A5r0
>>1
過去そういった主張を叩いて来たのが民主党、そして鳩山本人なわけで。
人格障害の上に、認知症か?

357:名無しさん@十周年
10/03/12 17:46:10 SbXmknCx0
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
       i /   ⌒  ⌒ ヽ )  働いていない人たちは消費税分上乗せした
       !゙   (⌒)`´(⌒)i/   給付が受けられるので安心してください
       |     (__人_)  |     
      \    `ー'  /   フフフ
       /       .\

358:名無しさん@十周年
10/03/12 17:53:43 uD6V9FAM0
先生! 鳩山クンが”おもらし”してます!

359:名無しさん@十周年
10/03/12 18:16:26 12nEge7x0
>>353
中小零細企業が出荷先から消費税を受け取っているわけで、消費税分割引してる
のは単なる商取引。
最終輸出する大企業は、下請け企業から商品購入した際、中小零細企業に
消費税を払っている。
その分が最終輸出時に還ってくるだけのこと。


360:名無しさん@十周年
10/03/12 18:17:04 kFvn3ADG0
生活必需品はヨーロッパでも安い→日本もそういう対策をしないとはいっていない

361:名無しさん@十周年
10/03/12 18:19:49 N2iWMdaG0
まず食料品も含めて一律課税なんてもうやめろよ。
弱者低所得者救済とか言って補助金だの交付金だのバラ撒くより
食料品だけ税額下げるか非課税にする方がずーっと末端庶民助け
られるだろうがよこのボンクラ政治家どもめ。

362:名無しさん@十周年
10/03/12 18:33:51 kM+IY9ho0
>>361
そのためには、取引のインボイス化が必要。
個人商店は売り上げの補足にもなるので、大反対。
まあ、個人商店は自民の票田だから民主が置きみやげでやってくれたらもうけもんだが…

363:名無しさん@十周年
10/03/12 18:37:17 W0zFxln+0
世界1高い公務員給料削減の前に語るな!マザコンの世間知らず!

364:名無しさん@十周年
10/03/12 18:43:53 ZO6WvbYg0
>>353
消費税の仕組み

国内売上 10000円 消費税 500円
国内仕入  8000円 消費税 400円

利益    2000円  納税  100円


国外売上 10000円 消費税 0円
国内仕入  8000円 消費税 400円

利益     2000円 納税 -400円


一見消費税が輸出の場合儲かってるように見えるが、消費税は受けと払いで清算するだけで会社の利益には影響しない
会計上は 仮受消費税と仮払消費税という科目で処理をする
内税で計上したとしても決算で引き直すので結果は同じ

365:名無しさん@十周年
10/03/12 18:44:49 XXLfIYrX0
四年間は議論もしないって言ってだだろうが!

366:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
10/03/12 18:50:17 hUmkn8fi0

増税の前に、することがあります。
・国会議員の削減
・国会議員歳費の削減
・諸官庁のさらなる民営化
・公務員の削減と給与の削減、各種手当ての廃止
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ正論な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

367:名無しさん@十周年
10/03/12 18:53:26 U76cZYBV0
ホントに無駄をなくせばむしろ0%でもやっていけるだろ

368:名無しさん@十周年
10/03/12 18:55:03 ddsNNhHg0
朝鮮人学校授業料を無償にするくらい
お金が余っているからwwww

369:名無しさん@十周年
10/03/12 18:56:37 zFE5OTEhP
ついに埋蔵金を見つけましたか。
消費税という名の埋蔵金をね。

370:名無しさん@十周年
10/03/12 18:58:20 Uze0l1gfP
自営業殺す気か

371:名無しさん@十周年
10/03/12 18:58:20 F1XsI02h0
消費税は上げないとか、脱税とか、死んだ人からの献金とか

どうでもいいから次の選挙は民主党に入れろ。

372:名無しさん@十周年
10/03/12 18:59:27 xjGdKTwh0
後は野となれ山となれ由起夫ちゃん

373:名無しさん@十周年
10/03/12 19:02:00 KZqOKumr0
鳩山が白痴であるのは個人の問題だが
一番不幸なのは其れに率いられる日本国籍を持つ日本人
一番ヒャッハーしてるのは
差別という言葉を使って日本人を脅迫してるキムチ

374:名無しさん@十周年
10/03/12 19:02:04 Sypceknk0
>>359
消費税還付される時は税金からだろ
一企業の営利活動に、なんで関係のない一般民の税金が投入されない
といけないんだ
非課税にして商品にその分上乗せし購入者にだけ負担させればいいだろ

375:名無しさん@十周年
10/03/12 19:03:47 M5VVRXNO0
密約いつまで言ってんだ?別問題語るときはちゃんと分けて喋れや…


376:名無しさん@十周年
10/03/12 19:06:12 ZO6WvbYg0
>>374

全企業が還付されてるの
消費税は消費者が負担するもの

>>364が理解できないなら消費税自体理解できてない


377:名無しさん@十周年
10/03/12 19:10:21 p8hyyph+0
埋蔵金=国民の金

378:名無しさん@十周年
10/03/12 19:12:58 Sypceknk0
>>376
国内向けも還付されてんのか?
全企業に還付されるってことは
事実上企業は消費税払う義務がないってことになるぞ
消費税は企業であれ個人であれ平等に課せられるはずじゃないの?

379:名無しさん@十周年
10/03/12 19:13:34 4U4Nm+br0
消費税上げる気満々じゃん


380:名無しさん@十周年
10/03/12 19:13:33 qvOnYSbG0
消費税は悪なんでしょ? 廃止しろよ

381:名無しさん@十周年
10/03/12 19:14:25 K3XXkvUd0
来た来た言い出したw

とりあえず民主は責任取って与党降りろ。
消費税増税の議論はそこから開始だ。

382:名無しさん@十周年
10/03/12 19:15:41 XpG/7d+70
>>264
それで御手洗とかは反対するどころか
もっと消費税上げろとか言ってんだな

383:名無しさん@十周年
10/03/12 19:15:55 Cv524p+n0
仕分けで10兆20兆は簡単に出てくるから増税の必要は無い。
公務員の人件費を2割削減するから増税の必要は無い。



鳩山さんよ、こういう約束を実行する事こそが政治へ
の信頼回復に繋がるんだぜ?

384:名無しさん@十周年
10/03/12 19:16:26 j0FzZK5A0
消費税率が高い国は、社会保障も充実している。
学費や医療費がほとんどかからないなど。
そういう国と比べても意味がない。

385:名無しさん@十周年
10/03/12 19:16:47 Ed9G/hGX0
脱税王に言われたくない!

386:名無しさん@十周年
10/03/12 19:18:13 ZO6WvbYg0
>>378
そうだよ
経費の消費税も売り上げにかかる消費税から引けるんだよ
企業に消費税の負担義務はない
消費税は名のごとく消費者からとる間接税


国内売上 10000円 消費税 500円
国内仕入  8000円 消費税 400円

売上利益  2000円  

燃料費    1000円 消費税  50円
交通費    1000円 消費税  50円

営業利益     0円 納税    0円


387:名無しさん@十周年
10/03/12 19:19:26 1eQsIvpD0
ブリジストンの利益の最大化のために、消費税上げて法人税下げるってことね。

388:名無しさん@十周年
10/03/12 19:20:45 qR+zMfoM0
法人税下げて消費税上げるのか?
結局ブルジョワはいつも貧乏人を搾取するんだな

389:名無しさん@十周年
10/03/12 19:22:13 O6Jqeewu0
脱税犯罪者が何言ってんの
死ね

390:名無しさん@十周年
10/03/12 19:23:50 kOBzbg2R0
4年間は議論すらしないんじゃなかったのか?あん?

391:名無しさん@十周年
10/03/12 19:26:00 Sypceknk0
>>386
そうか
なら消費税増税は大企業にとってはますますお得な税なんだな
厄介な負担はみな消費者に押し付けて、ひたすら自社の内部留保を肥大化させて
利益をむさぼることが出来るんだから
しかも消費税によって整えられた日本の高度なインフラをただで利用しながら
やってられんわ

392:名無しさん@十周年
10/03/12 19:26:22 ABO3E25+0
海外の消費税率は高いけど生活必需品を消費税の対象外にしてるだろ。

393:名無しさん@十周年
10/03/12 19:26:52 IFH1G5E50
どこかの学者「沖縄もアメリカも満足する解決は可能なんです、首相」
首相「沖縄もアメリカも満足する案を考えたい」

どこかの学者「密約を暴けばお手柄ですよ。それに非核三原則を堅持することにもなるんです、首相」
首相「密約はあった。これは新政権の手柄。非核三原則は堅持する」

どこかの学者「日本の消費税率は極めて低いんです、首相」
首相「消費税が極めて低いのは実態として事実だ」

394:名無しさん@十周年
10/03/12 19:26:58 8KAfyn+U0
「日本の政治家の能力は極めて低い」の間違じゃないの。


395:名無しさん@十周年
10/03/12 19:27:32 0smyBX880
制度の中に、何らかの累進制を組み込もうという考えは、無いよね。

396:名無しさん@十周年
10/03/12 19:28:24 GjCp6Iww0
法人税引き上げを叫んでたネトアカ涙目www

397:名無しさん@十周年
10/03/12 19:29:12 fxvbs9360
この調子だと毎月5%ずつ、支持率が下がってるから(下げ止まると言う奴もいたが大はずれw)

6ヵ月後にはゼロに・・

398:名無しさん@十周年
10/03/12 19:30:39 3SBThbHn0
参院選後、大増税確定だな

399:名無しさん@十周年
10/03/12 19:30:49 QjqDIHBh0
誰かこの脱税王黙らせろ

400:名無しさん@十周年
10/03/12 19:31:02 ZO6WvbYg0
>>391
あんた赤旗かなんか読んだだろ
その理屈なら税金とか特に関係ないし
資本主義否定してるだけじゃん
それはそれで良いが、なんでその主張をはっきりさせないのかいつも疑問

401:名無しさん@十周年
10/03/12 19:31:39 fxvbs9360
在日以外の天然記念物 リアル左翼死亡w

402:名無しさん@十周年
10/03/12 19:31:52 lJ32I7PU0
低くねーよアホウドリ。
生活必需品を除外する気もないくせに、EU諸国と単純比較すんな!

403:名無しさん@十周年
10/03/12 19:32:51 fkxCF1wp0
消費税上げないって言ったし上げないよNE!!

404:名無しさん@十周年
10/03/12 19:39:47 crow+9oY0
なら、海外並に生活必需品は課税品目から除外しろよ。
自動車や家電みたいな贅沢品だけ、消費税30%くらい取りゃいいんじゃないの。

405:名無しさん@十周年
10/03/12 19:40:22 utyJJGrS0
もう辞任ぐらいじゃ許さない。死ね

406:名無しさん@十周年
10/03/12 19:41:03 q48Ghpqe0
消費税が安くてもその他で色々持っていかれたりそもそも給料が低い人もたくさんいると思います

407:名無しさん@十周年
10/03/12 19:42:02 KBoRGJiI0
え、あれ・・・?

408:名無しさん@十周年
10/03/12 19:42:11 7FwSoVY30
>鳩山首相「日本の消費税率極めて低い」

「日本の公務員給与は極めて高い」とは言わないよなw

409:名無しさん@十周年
10/03/12 19:43:52 kHU+r62b0
赤旗は大企業は悪だから法人税で金を搾り取れとか言うマジでバカがかんがえるような製作を真面目に唱えるからな


410:名無しさん@十周年
10/03/12 19:45:22 Ojqc7y6P0
金持ち優遇の自民はあり得ないって言ってた
民主党信者涙目だなw

結局、政権任されたら、自民党と同じ結論に着地してんじゃねーか。

411:名無しさん@十周年
10/03/12 19:45:36 MaMnzlGEO
鳩山さん、今まで大変だったでしょう。
お疲れ様でした。
ゆっくり老後を楽しんでください。


412:名無しさん@十周年
10/03/12 19:46:23 k2NSPJBS0
これはな、お前らにも言えることだが
額に汗して働いてお金を稼いだ事のない人間なんてのはこんなもの
苦労を知らないから、頭で薄っぺらい考えしか出て来ない

財源が足り無ければ増税すれば良い
増税とはどういう事なのかなんてのは
親のすねをかじって生きている人間達には決して解らない


413:名無しさん@十周年
10/03/12 19:49:26 7d0wJtq10
とりあえずビール税が海外に比べて有り得ない位高いから是正お願いします

414:名無しさん@十周年
10/03/12 19:55:18 q4gLkd700
鳩山首相「私の納税意識極めて低い、私の政治倫理極めて低い、私の指導力極めて低い、私の知能極めて低い」

415:名無しさん@十周年
10/03/12 19:58:45 2g5WT9U50
社会保障目的税って毎回聞いてるけど
他の事にも使ってたんだよね?
そもそも毎回景気に悪影響及ぼして税収増えた例が無いよね?

次で3回目だっけ?何回同じ間違いすれば覚えるわけ?
消費税増税論者ってバカだろ?

416:名無しさん@十周年
10/03/12 20:00:06 w05eVGu30
消費税が5%から10%に上がるということは、
消費財の消費性向の高い庶民にとっては、収入が約5%下がるのとほぼ同じ。

いままで105の収入があった場合、100の商品と5の税金を支払うことができたが、
これからは同じ収入でも、95の商品と9.5の税金を払って終わり。

買える商品が100から95に減ってしまうということ。

417:名無しさん@十周年
10/03/12 20:02:22 7d0wJtq10
消費税が諸外国より安いのは分かるけど、収入に占めるトータルの税金の割合を比べるとどうなの

418:名無しさん@十周年
10/03/12 20:03:06 qhHigtyO0
                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ───ハトヤマ脳
 ハトヤマイヤー    // ""⌒⌒\  )        とても小さい。宇宙人にノラ猫の脳を移植された
都合が悪いことだけ  .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
聞こえなくできる    !゙   (・ )` ´( ・)――ハトヤマアイ
    .└───     (__人_)  |       現実が全く見えないが、幻はとてもよく見える
              \    `ー'  /
               /    └─l───ハトヤママウス
          ┌─∪     ─┼─┐     舌が2枚あり、ランダムに使われるので発言がブレる
   ハトヤマハンド   |        |.  │     
  友愛パワーを発して ヽ      ノ  ハトヤマしんぞう
  人々を不幸にする    ∪ ̄ ̄∪     大きさはノミの心臓だが剛毛が生えている

419:名無しさん@十周年
10/03/12 20:03:14 9MeeJIzU0
諸外国に比べて総理の存在感が極めて低い事ですね。
わかります。

420:名無しさん@十周年
10/03/12 20:03:21 8I2uPRLO0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
URLリンク(www.e-gov.go.jp)

首相官邸 ご意見
URLリンク(www.kantei.go.jp)

421:名無しさん@十周年
10/03/12 20:04:48 XOjSBvMQ0
現状、使う金の5%を勝手に取られてるのになめてんの?この糞鳩。

422:名無しさん@十周年
10/03/12 20:05:17 MaMnzlGEO
今まで知らなかったのだろうか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch