10/03/11 01:55:11 61UohQ350
ぬしは無罪かも知らん、
野口と宮内にいいようにだまされて、遊ばれて、会社をぼろぼろにされたからな。
じゃが、
ぬしのライブドアは何ぼの会社じゃ。
要するに、二流、三流の会社じゃろ。
ぬしのエッジはホームページ制作会社に過ぎんし、
ライブドアは無料ポータルサイトを買って、ヤフーの物まね。
日本グローバル証券を買ってライブドア証券、あと、車の販売や下着会社も買っておったな。
そのアクセスを増やすためにぬしは男芸者、近鉄買収で想定外の風を受け、
その他の企業買収で発行した株を投資組合経由で売って利益を出していった。
ぬし自身がメディアを煽って、高株価を維持して、実体以上に会社の時価総額を虚構で作っただけじゃろ。
ぬしが気にしとったのは株価。
その株価を利用して、株式交換して会社を買ったようにみせて、その実、現金で買って、
交換する新株は投資組合で売って、その利益を投資組合に投資したライブドアの利益にして、儲かっているようにしただけじゃろが。
ぬしは、プロ野球参入を妨害されたといいたかったんじゃろが、ぬしの会社に持たせていたら、今頃球団名が変わっておった。
フジテレビも妨害されたといいたいんじゃろが、ぬしは最後までネットとテレビの融合について国民世論を動かすだけの説得はできんかった。
もともとが、融合の哲学などなかったからな。結果、フジテレビをかつあげしただけ。
それでもうけたんや。
ITバブルの上場益と新興バブルの高株価で会社の利益を見せかけて儲けた虚構の男。
まあ、あのまま上場維持して、ぼろぼろになっとったほうが、よかったやろな。
楽天は何とか生き残っておるが、ぬしのところはどっちにしても左前になってるんやないか。