10/03/10 17:17:33 0
ジャーナリストの田原総一朗さんがテレビ朝日の番組で、拉致被害者の実名を挙げ
「生きていない」と発言した問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委
員会(堀野紀委員長)は10日、「配慮を欠き不適切」と指摘、発言をめぐる局の対応
も迅速性に欠けるなど放送倫理上の問題があったとする見解を発表した。
田原さんは、昨年4月25日未明の「朝まで生テレビ!」で、横田めぐみさんと有本
恵子さんについて「外務省も生きていないことは分かっている」と発言。拉致被害者家
族会が「重大な人権侵害」と抗議し、同委員会に申し立てていた。
委員会は、発言を「根拠を示すことなく断定した」と批判。5月30日の同番組で、
田原さんとテレ朝が行った謝罪も「意思が明確に伝わらなかった」とした。一方で「発
言は言論の自由の範囲内で、人権侵害とは認められない」と判断した。
■ソース(共同通信)
URLリンク(www.47news.jp)