【社会】300万円程度の弁護士報酬、2200万請求 愛知県弁護士会所属弁護士(66)業務停止処分at NEWSPLUS
【社会】300万円程度の弁護士報酬、2200万請求 愛知県弁護士会所属弁護士(66)業務停止処分 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/03/06 16:44:41 2Lw4PjQl0
四ヶ月だけで、また同じように、、、、、
しかも雇う方は、こいつがどういう人間かわかんないんだよね。

3:名無しさん@十周年
10/03/06 16:45:07 84755n+c0
2

4:名無しさん@十周年
10/03/06 16:46:05 +aX33vH10
弁護士って利益率良いからね。もっと人数ふやして競争させないと

5:名無しさん@十周年
10/03/06 16:46:25 +e18vPg/O
がめついなー

6:名無しさん@十周年
10/03/06 16:46:55 2Lw4PjQl0


7:名無しさん@十周年
10/03/06 16:47:09 gql23jVy0
実刑にしろよこんなもん

8:名無しさん@十周年
10/03/06 16:48:39 Q6xzEIwL0
悪徳栄が2ゲット

9:名無しさん@十周年
10/03/06 16:48:43 +wXl0Oe40
被害者に2000万渡せよ

10:名無しさん@十周年
10/03/06 16:49:07 3JmbCkEC0
弁護士って胡散臭い奴多いよね。

11:名無しさん@十周年
10/03/06 16:49:16 p7CWnj0B0
「利息は取り戻せる場合があります!」のテレビCM多すぎ
弁護士が一番ぼったくってんだろうな

12:名無しさん@十周年
10/03/06 16:50:18 Cv4amaK50
通常の7倍の金額かw

13:名無しさん@十周年
10/03/06 16:52:41 7c+J7Mr2P
都会から離れると途端に弁護士の数が激減するしなぁ
比較対象が出来ないから言値になってるんだろう

14:名無しさん@十周年
10/03/06 16:52:43 FVE9XyhdP
>>11
取り戻した利息は弁護士のものになります

15:名無しさん@十周年
10/03/06 16:54:03 NIfDBLcc0
1時間5万円も出せば大手渉外事務所の優秀な若手がやってくれるだろ。
もっとも彼らに刑事事件ができるか知らないが。

16:名無しさん@十周年
10/03/06 16:54:26 nDh6lnxP0
なんでダメなの?自由じゃん。

例えば、1泊1万円のホテルもあれば、1泊7万のホテルもあるわけで。

そもそも、売れっ子弁護士でもないのに、タイムチャージ5万の見積もりが
きた時点で止めておけばいい。

17:名無しさん@十周年
10/03/06 16:55:33 NIfDBLcc0
>>16
懲戒処分にするのはどうかと思うね。
客も報酬に見合うような名声・実績のある弁護士かどうかちゃんと自分で選ばないと。

18:名無しさん@十周年
10/03/06 16:55:54 q4tx0jcN0
詐欺じゃないの?


19:名無しさん@十周年
10/03/06 16:56:59 NIfDBLcc0
こんなものはある意味値段は付けられないしね。
戒名に500万円払う人もいるのと同じで、どうしても息子を実刑から免れさせたいなら2000万円くらい
出すのはおかしいことではない。

20:名無しさん@十周年
10/03/06 16:58:59 jkF8sXTT0
弁護士の仕事ってレイプされた婦女子の家に黒塗り外車で乗り付けて
示談書叩きつけて「示談しろや、表沙汰にすっぞ」とかヤクザまがいの脅しで
すんだよねぇ.....んで裁判で「示談しましたから減刑きぼんぬ」
あいつらマジで外道過ぎるわ。

21:名無しさん@十周年
10/03/06 17:00:11 fZroAvxw0
税理士も胡散臭い

22:名無しさん@十周年
10/03/06 17:00:25 1tN2mQsd0
>>11
あれはむしろ書士のほうが・・・

>>15
なんというチャレンジャーwwww

23:名無しさん@十周年
10/03/06 17:01:26 6eWx6rw40
>>16-17
おまえら、マスコミには厳しいのに、同じ免許制度で比較しにくい弁護士には甘いのなw

だいたい、実績報酬だから、事前に見積もりが出ないし。

24:名無しさん@十周年
10/03/06 17:05:38 qndOaJLo0
名古屋には犯罪者に加担して被害者を脅す悪徳弁護士もいる。
金のためなら何でもやるのが弁護士。

25:名無しさん@十周年
10/03/06 17:05:47 umBVnOHd0
>300万円程度が適正報酬

これでも十分高いような気がするけどな

26:名無しさん@十周年
10/03/06 17:06:08 011t83Y5O
卑屈文系野郎じゃない悪徳弁護士って存在すんの?

27:名無しさん@十周年
10/03/06 17:10:36 nDh6lnxP0
>>20
弁護士業界はマスコミと違って、基本的に参入自由。
最近では枠も広がって自由市場に近くなっている。

適切な電波利用料を支払わず、市場を独占して無能な奴らが高給を
むさぼっている業界とは違うよ。

今回の件は、ちゃんと初めに見積もりは出てるんだから、タイム
チャージ5万で契約する方がバカ。


28:名無しさん@十周年
10/03/06 17:15:35 nDh6lnxP0
安価間違えた。
>>27
>>20>>23だった。


29:名無しさん@十周年
10/03/06 17:16:29 tcTmx5ZbO
>>11
弁護士の中でもああいう連中はクレサラって言われていて最下層。
しかし一番儲かるのも事実。

30:名無しさん@十周年
10/03/06 17:18:34 AkBZ8mfY0
>>19
金で刑を免除とかがないように
報酬ってのは大まかに決められてんだけどね
300万なら実刑だけど2000万なら執行猶予ですよ
何て事になってもいいの?

31:名無しさん@十周年
10/03/06 17:21:26 uabQNiwQ0
報酬に制限がなく、依頼者が納得しているなら別にいいじゃん。

32:名無しさん@十周年
10/03/06 17:21:41 /p1R/bCq0
リスクとらない割には高額な気がする。それとも300万相当の知識、情報
が必要で、手間がかかるのだろうか。

33:名無しさん@十周年
10/03/06 17:24:01 vNqa+IUN0
4か月業務停止食らっても
儲けた金があるから意味なし

34:名無しさん@十周年
10/03/06 17:24:56 tRZ1oebP0
安く済ませたいときは共産党系がいいんだよね?

35:名無しさん@十周年
10/03/06 17:28:07 ctU/LQthO
最近愛知の名前がよく出るなあ

36:名無しさん@十周年
10/03/06 17:34:43 QUzlRzGN0
6代目に頼んで殺してもらえば?
死ぬまで悪い事し続けて、堅気の真面目に生活してる人が、又泣かされるわ。


37:名無しさん@十周年
10/03/06 17:39:59 XEQWg78I0
まさしく、弁護士の屑w

38:名無しさん@十周年
10/03/06 17:52:15 tnKh6HKc0
>>34
んなことない。
彼らは金にならない事件をやる代わりに、報酬を取れる事件はきちんと取る。
不当に高くはないが、安くもない。

安く上げたいなら、法テラスに行くのが一番(但し、所得要件あり)。

39:名無しさん@十周年
10/03/06 18:31:34 7M5/14u60
これって悪質な過払いだろ
被害者は返還請求できるんじゃないの?

40:名無しさん@十周年
10/03/06 18:36:17 1tN2mQsd0
>>33
小さい工務店みたいだなwwww

41:名無しさん@十周年
10/03/06 19:03:19 5/Nw176XP
1時間5万って高級ソープ以上だろww

42:名無しさん@十周年
10/03/06 19:34:13 IO9vve8K0
弁護士ってドラえもん信じてるんだろ?

勉強と言うか言葉を記憶しすぎて
あたまにウジ虫沸いてるんじゃね

あんなダレモが信じない事いってる弁護士ってイキモノは全て処分しろや

43:名無しさん@十周年
10/03/06 21:37:17 kp/HyoDe0
深見章弁護士(66)


一言で言うと偽善者です。
名古屋千種ロータリークラブという
偽善団体の会員でもあります。

44:名無しさん@十周年
10/03/06 21:42:04 eZyrSQL20
自分、起訴されたことあるけど
弁護士費用は私選でも30万円が相場だよ。


45:名無しさん@十周年
10/03/06 21:51:03 J6Nxh/zh0
弁護士と医者にはなるべく関わらないようにしないとね。
特に慈善団体会員の医者と弁護士には要注意だよ、マジで。

46:名無しさん@十周年
10/03/06 21:51:51 7jLcIqm+0
>>44
マジで?
俺、強制わいせつで捕まったとき、
被害者との示談金以外の弁護士費用で300万くらいかかったぞ。
あの弁護士詐欺だったのかな。。。

47:名無しさん@十周年
10/03/06 21:52:57 zo7+tPLZ0
>>42

暗記パンを食べていたのかな

48:名無しさん@十周年
10/03/06 21:54:20 xw95Ik9K0
>>46

なんで強制わいせつなんてやったんだよ。

49:名無しさん@十周年
10/03/06 21:57:48 olN+wB7B0
>>46
冤罪事件か?

50:名無しさん@十周年
10/03/06 22:01:08 ezotCBwPO
これ処分されるの2回目で、1回目は一ヶ月の業務停止だったそうな@NHK
もっと重い処分出来ないのかな。

51:名無しさん@十周年
10/03/06 22:01:59 rcwEqekp0
人の弱みに付け込むような職業には関らないように
しないと痛い目に合う。

1、弁護士  通常の生活をしていれば一切関る事はない
2、医 者  健康であれば一切診てもえあう事はない
3、宗 教  人生で迷えば己だけを信じて行け
4、税理士  税申告書に署名をせず言い逃れが出来るクズ職業
       税理士に頼まなくても自分で申告書ぐらい作成可能
5、司法書士 弁護士と同様。時間制で請求されないが、そこが落とし穴
       弁護士と結託してる場合が多い。



52:名無しさん@十周年
10/03/06 22:02:53 XG8oB2R00
1ヶ月や4ヶ月じゃ何度でもやるだろw
看板取り上げろよバカwwwww

53:名無しさん@十周年
10/03/06 22:02:55 eZyrSQL20
>>46
おかしいね。
だいたい国選は仕事しないとか言われるけど
普通に国選でも全部やってくれるからね。
国選なら訴訟費用負担になっても7万くらいで済むのに
私選でも300万なんて絶対ぼったくり。

54:名無しさん@十周年
10/03/06 22:03:42 EDBdoF7o0
また老外かよ

55:名無しさん@十周年
10/03/06 22:08:47 SCkvO4qZ0
動画ニュース

<中京テレビ>
高額報酬で業務停止処分、愛知の弁護士
URLリンク(www.ctv.co.jp)

<CBCテレビ>
弁護士を懲戒処分
URLリンク(hicbc.com)

56:名無しさん@十周年
10/03/06 22:11:42 FNfjja6S0
弁護士会から追放(首)したらいいんじゃないか?
まあ最近交通事故などで弁護士の広告よくみるけど
採算割れするんじゃないの?って位高い弁護士も多いからね

>>51
この間酷い医師にあったよ
とある病院でね、痛いからそこは触らないで欲しいって痛い理由(まともな医師なら判る病名)教えたのに
そんな事いうなら出て行けって廊下を指さして上から目線で威圧的にしゃべりやがんの
勿論病院の受付で他の患者の居る前で医師名名指しでクレーム入れたけどね
結局指診された患部は2日間痛み続けたけどね
あの病院は金輪際行かんよ
後口コミの病院サイトで理由書いてマイナス評価にしておいてやったよ
半年したらまた書き込みに行こう、当然マイナス評価で

57:名無しさん@十周年
10/03/06 22:13:32 Y50w3K+b0
>>55
深見章弁護士(66)の顔写真が一切出ないのは何故?

58:名無しさん@十周年
10/03/06 22:19:07 cKqsVygt0
業務停止以上の懲戒処分を受ける弁護士は全国で年間30名くらいです。
この人は、2年前と今年の2回もですから、なかなかの大物ですわw

59:名無しさん@十周年
10/03/06 22:34:09 sd+h9BP30
ν速はもう落ちてた

DQN「知り合いの弁護士に相談すっからなゴルァ!!」→悪徳弁護士でした2000万円ちかくボられる
スレリンク(news板)

60:名無しさん@十周年
10/03/06 22:38:40 sd+h9BP30
>>59
こっちで読める
URLリンク(yomi.mobi)

ただし、39レス中23レスしか見れないみたいだけど・・

61:名無しさん@十周年
10/03/06 22:59:43 p5UQBviU0
>>1
すべては、【法務省】が悪い
たくさんの悪徳弁護士を放置している実態
監督と行政処分くらいできるようにしとけ税金泥棒のクズ

>業務停止4か月の処分 過去にも業務停止1か月
そもそも『弁護士会』の処分は軽すぎる。会費による業界団体みたいなものじゃ・・・

>1時間5万円
>総額2192万5000円を受け取った
>300万円程度が適正報酬
利用しずらい弁護士を作って、笑っているのは・・・・・【馬鹿】と『アホ』なんだろ糞が

62:名無しさん@十周年
10/03/06 23:07:00 BmNUXHgL0
悪徳弁護士と闘う人のスレ
URLリンク(www.unkar.org)
URLリンク(74.125.153.132)

347 :無責任な名無しさん[]:2008/01/21(月) 13:06:32 ID:TsZdWHxi
婚約解消訴訟巡り

弁護士報酬を過大に請求したなどとして、愛知県弁護士会は15日、同会所属の深見章弁護士(64)
を今月10日付で業務停止1か月の懲戒処分にしたと発表した。同会によると、深見弁護士は2000年
11月~01年11月、国際結婚仲介業者を介してフィリピン人女性と婚約した名古屋市内の男性の依頼
を受け、女性との婚約解消や仲介業者との訴訟業務を担当し、計約1005万円の報酬を受け取った。

 費用などに疑問を感じた男性の懲戒請求で同会が調査した結果、「本来必要のない訴訟を起こし、
報酬も過大だった」と判断した。

 深見弁護士は02年6月に約960万円を男性に返還しており、「真摯(しんし)かつ厳粛に
受け止めている」としている。
(2008年1月16日 読売新聞)

63:名無しさん@十周年
10/03/06 23:13:01 SaffDPYz0
表ざたにならないだけでこんなの掃いて捨てるほどある

64:名無しさん@十周年
10/03/06 23:14:36 czotJ51a0
>>31
なっとくしてないから表沙汰になったんだろ

65:名無しさん@十周年
10/03/06 23:19:56 kPWAzVbW0
>>1
弁護士として失格だろ!!

66:名無しさん@十周年
10/03/06 23:24:42 kp/HyoDe0
URLリンク(www.hou-nattoku.com)
姓名   深見 章 (ふかみ あきら)
性別   男性
出身地   不明
所属弁護士会   愛知県弁護士会
登録年度   不明
登録番号   No.12745
執務時間   不明
料金の目安   不明
料金の支払い方法   不明
見積書作成の可否   不明
経歴   不明
著書・論文など   不明
学歴・職歴   不明
趣味・特技   不明
URL    不明
事務所名   深見章法律事務所
所在地   名古屋市中区錦2-17-11 伏見山京ビル706
TEL   052-204-0305・内70
FAX   052-218-2150
所属弁護士数   1 名



不明ばっかり
謎の多い弁護士なんだね

67:名無しさん@十周年
10/03/06 23:29:14 noMNJyYl0
サラ金の過払い金請求、あれなんかも、交渉術と根性があれば、自分でできるのにな。

なのに、無知な貧乏人を騙して搾取して、ゴールデンタイムにCMバンバン流すほど儲かってるんだよな。

68:名無しさん@十周年
10/03/06 23:34:34 u2CF23Xk0
>>66
学歴は東大法学部卒らしいよ

69:名無しさん@十周年
10/03/06 23:44:45 sSddp77S0
これだけ大々的に報道されると我も我もと返還請求し始める予感

70:名無しさん@十周年
10/03/06 23:47:22 PAoe/fAr0
適正が300万てww
弁護士ってそんなもうけてんのwwww

71:名無しさん@十周年
10/03/07 00:01:20 jkn99COVO
弁護士資格剥奪しろよ

72:名無しさん@十周年
10/03/07 00:03:10 fI5UMqLJ0
バレなかったら2000万、バレても停止4カ月って。
処分、甘すぎないか?
弁護士バッジ取り上げろよ。


73:名無しさん@十周年
10/03/07 00:03:47 VO6XS3gL0
米国のように、誰でも簡単に弁護士資格が取れるようにすればいい。それだけ。

74:名無しさん@十周年
10/03/07 00:11:31 QRUzm071O
4ヶ月の休暇ですね?わかります
人の噂も75日と言いますからね

75:名無しさん@十周年
10/03/07 00:24:51 hjNMcObK0
弁護士にしても税理士にしても報酬が自由化されたんで
とれるところから取ろうとしてる

76:名無しさん@十周年
10/03/07 00:27:59 JqHCSomC0
タクシー代で2億4千万ももらってた生保893と
くらべたら良心的やで

77:名無しさん@十周年
10/03/07 00:39:12 lmkQuMbZ0
なんでこうもクズがのさばる世の中かねえ

78:名無しさん@十周年
10/03/07 00:54:45 RGpQ1dtH0
いくらググってもこの弁護士の顔写真が見つからない。
処分を見越してグーグル対策したのか?
それとも普段から顔は見せないようにしてるのか?

79:名無しさん@十周年
10/03/07 00:56:18 rB0FNYK30
7億円超脱税容疑で弁護士ら3人逮捕 地検特捜部

 不動産取引で得た20億円余りの所得を隠し、所得税約7億7千万円を脱税したとして、東京地検特捜部は23日、所得税法違反容疑で東京弁護士会所属の弁護士、小谷平容疑者(67)ら3人を逮捕した。
ほかに逮捕されたのは、小谷容疑者の元妻で公認会計士の万里子容疑者(59)と、長男で会社役員の周(あまね)容疑者(36)。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

80:名無しさん@十周年
10/03/07 00:57:44 Yyz0YerN0
弁護士は儲かるよ、爺さんの資格で孫まで食ってる
一族が事務所社員になってる

81:名無しさん@十周年
10/03/07 01:00:48 IwIaMz5d0
300万でも高いだろ。
もっと価格競争しろよ。

82:名無しさん@十周年
10/03/07 01:00:52 /rGQKtZ70

でも腕の言い弁護士なら高額報酬でも良いんじゃないの?


83:名無しさん@十周年
10/03/07 01:01:27 lfBTEUv9O
まぁ殺人しても弁護士やってるやつ居るしな 酷い話しだよな

84:名無しさん@十周年
10/03/07 01:04:09 IwIaMz5d0
私立検事事務所ってないの?
被害者側が貧乏で成立しないのかな?

85:名無しさん@十周年
10/03/07 01:05:55 RGpQ1dtH0
>>82
その通りでしょうね。
裁判に負けたから2000万円が無駄に思えてきたのでしょうね。

86:名無しさん@十周年
10/03/07 03:09:13 kDGdkvuO0
そうかなあ

87:名無しさん@十周年
10/03/07 03:16:45 utUpChN90
もし勝ったら黙ってたんじゃないの

88:名無しさん@十周年
10/03/07 03:21:03 nCRZrx1Y0
>>11

あれは、契約書類と振込した時の通帳さえあれば、あとは内容証明書くだけで
100%勝利できるから、みんな群がってんの。

しかも相手が大手企業ならとりっぱぐれないだろ。
必ず弁護士の話題になるとクレサラのことを持ち出すバカが2ちゃんねるに入るんだよな。

89:名無しさん@十周年
10/03/07 04:01:41 /ti2NW9P0
>>41
>1時間5万って高級ソープ以上だろww

弁護士の最初の言葉は「お客さん、ここは初めてですか?」

90:名無しさん@十周年
10/03/07 07:33:10 r/jSmhvL0
氷山の一角なんだろうな

91:名無しさん@十周年
10/03/07 07:34:40 Gm7mx0uwO
犯罪者の味方の社会の底辺職業かお?( ^ω^)

92:名無しさん@十周年
10/03/07 07:36:42 dRTLX9Fc0
>>1
業務停止四ヶ月ぐらいへっちゃらなのでは?
どうせ取りすぎたお金を返さないんだろうしなんでこんなに甘い処分しかしないんだか。

93:名無しさん@十周年
10/03/07 07:58:01 kwdXcB4h0
弁護士報酬は、一応は弁護士会の規定はあるが
弁護が勝手に決めている

知り合いの弁護士は、職員の給与日なんかに、カネがないと

勝手に預かっている通帳から引き出す

弁護士報酬だといってね

94:名無しさん@十周年
10/03/07 08:02:33 vVhn7qWm0
弁護士の平均年収は一部上場の正社員より低い

これ豆知識な

95:名無しさん@十周年
10/03/07 09:00:16 CCri5kE+0
法律相談板の弁護士スレでは300万円でも高杉,50万からせいぜい100万までだろって
見解が多数派だけどな。

まあ,報酬基準を撤廃した以上は全て自由報酬ってことになるんだけどねえ。

96:名無しさん@十周年
10/03/07 09:04:19 CCri5kE+0
>>93
逆。
昔は弁護士会の規定があったけど,カルテルになるって公取から言われたので
今は基準が撤廃されて自分で決めないといけなくなった。
面倒だから昔の基準通りでやってる事務所が多いだけ。

97:名無しさん@十周年
10/03/07 09:08:36 4jvLa83R0
えらい儲かるんだな

98:名無しさん@十周年
10/03/07 09:18:21 JgMUClq70
>>1
>弁護士報酬の規定はないが、同会では、特に難解な事件でもなく、「300万円程度が適正報酬
明らかに、暴利だろ

弁護士が自由報酬にした目的は、こういうことだったんだな
弁護士はボッタくって決められないのだから 弁護士会による自治も法律で認めるな 規制しろ!

弁護士報酬の適正な価格は、法の管理の下、裁判所で決めていけばいいのではないか
必要でない訴訟まで起こすとかもってのほかであり権利の乱用である

物やサ-ビスには原価があるが、
こういった法律のサービスは、適正な価格でない暴利は法律で厳しく取り締まれ 刑法犯罪にしろ

昔あった老人を狙った悪徳リフォーム詐欺の手口に似ている
高額で不要なリフォームで、数千万の金銭を騙し取る詐欺の手口

本当に詐欺師と弁護士の区別がつかないな
ちょっとした詐欺師よりも悪徳だよ

>僅か数ヶ月の停止処分
はあ?なめてんのか?全く悪徳のやりたい放題かよ 

これを認めているのか?国は?
本当に、どうしようもない司法なんだな。この国の司法は腐りきっている。
糞よりも醜い悪徳のオンパレードかよ

法律で規制しろ!糞馬鹿野郎!


99:名無しさん@十周年
10/03/07 09:20:17 CCri5kE+0
>>98
文句があるなら公取に言えよ。
もともと報酬基準を弁護士会が作ってたのに,
公取から廃止しろって言われてやむなく廃止したんだから。

100:名無しさん@十周年
10/03/07 09:23:33 qLmV7U6l0
>控訴審で執行猶予付き判決を受け、確定した。

被害者に2000万渡して、告訴取り下げて貰えば良かったのに。

101:名無しさん@十周年
10/03/07 09:30:37 j3ktBh1W0
弁護士会は、新司法試験と法曹人口増加は駄目な法曹が増えるからと言って反対してるけど、
この弁護士も新司法試験経由なのか?

102:名無しさん@十周年
10/03/07 09:38:36 G84dro470
ボリすぎとされた分は返金されるのかね

103:名無しさん@十周年
10/03/07 09:39:56 CCri5kE+0
>>101
66歳の大ベテランだぞ?新試上がりのぺーぺーがこんなに金を引っ張れるわけがない。

懲戒のボリュームゾーンは合格者500人時代のベテラン弁護士。

104:名無しさん@十周年
10/03/07 09:42:58 4HUAWWvs0
たった四ヶ月w

105:名無しさん@十周年
10/03/07 09:43:08 BhPvIErP0
>>99
公正取引委員会のメンバーは弁護士の良心っつーものを過信しすぎてたんだろうね。
「基準など無くても、弁護士が暴利を貪る行為をするはずがない」ってさ。

106:名無しさん@十周年
10/03/07 09:47:42 CCri5kE+0
>>105
公取の理念は,暴利を貪ろうとする奴は自由競争で
淘汰されるはずっていう単純な考えだから。

食料品や家電製品じゃないんだから,そう簡単にいくものじゃないんだけどねえ。

107:名無しさん@十周年
10/03/07 09:57:53 WYmxblKnO
おまえら馬鹿だな

黒を灰色に変えられるなら、2000マンなんて安いだろ。
それだけの腕がある弁護士なんだよ。

108:名無しさん@十周年
10/03/07 09:58:48 zUHBTe7H0
報酬費用300万でも高すぎ 狂ってる
デフレなんだから30万でいい









109:名無しさん@十周年
10/03/07 10:04:09 KBbGx2/P0
>>85
裁判に負けたのだから
腕は悪いのでしょ

110:名無しさん@十周年
10/03/07 10:10:15 9ezwNjRH0
資格剥奪でいいだろ

111:名無しさん@十周年
10/03/07 10:21:57 PsQ/8H+B0
こんなの一部だろ
普通の刑事事件であれば着手金20~30万円程度、
執行猶予等で成功報酬が発生するとしても20~30万円程度
(無罪なら50万程度)が一般的。
国選だったら被疑者段階で接見回数×2万+被告人段階で10万ちょいだから。
あまりにも高いわこれ。

>>105
報酬基準廃止になっても、参考には使ってるけどね。
あと、事務所ごとの報酬基準があるだろ。
ただ、どんくらい手間がかかるかわからないことも多いからなあ。


112:名無しさん@十周年
10/03/07 10:23:40 WYmxblKnO

強制わいせつ、下手したらレイプ?で実刑免れてるなら、充分だろ。
これは勝てる裁判ではなく、執行猶予を狙った裁判だったんだろ。

勝負に負けて、内容で勝ったんだよ。

113:名無しさん@十周年
10/03/07 10:26:02 ghySVgS9O
年とった弁護士野郎は金に汚い!って大竹まこと のラジオで聴いた事があるが、ホントだな・・・。

114:名無しさん@十周年
10/03/07 10:33:15 eB4m7oCS0
汚いさすが弁護士汚い

115:名無しさん@十周年
10/03/07 10:53:54 HQj27m/X0
金がたんまりありそうだから吹っ掛けただけだろ。
貧乏人からむしり取るよりはまし。


116:名無しさん@十周年
10/03/07 11:22:09 PsQ/8H+B0
無罪なんかそう簡単にとれるかよw
もともと無罪になりそうなものは公判請求されない。
無罪になる多くは、法的評価が争点になっている事件。
事実の存否、犯人性が争点になる事件はさらに少ない。


117:名無しさん@十周年
10/03/07 11:42:50 +JNV+Qu00
犯罪やっといて業務停止程度かよ
法律おかしいんじゃねえのか?

118:名無しさん@十周年
10/03/07 11:43:57 VJ9LgSAq0
>>117
価格設定が高いと犯罪とか、そんなアホな。
自由主義経済を否定するのか。

119:名無しさん@十周年
10/03/07 18:05:09 2h3OWsOn0
多分このじいさんもう1回やったら除名処分になると思う


120:名無しさん@十周年
10/03/07 18:45:39 soDBV1tx0
弁護士にも色々いるからな

121:名無しさん@十周年
10/03/07 22:24:12 ndqZA8NM0
>>119
もう仕事来ないだろ。

122:名無しさん@十周年
10/03/07 22:45:47 eUma6nWi0
これからは弁護士同士の足の引っ張り合いが凄くなるからなあ

123:名無しさん@十周年
10/03/07 22:55:54 AmGfAGQ8O
交渉下手はなめられるのが世の常

124:名無しさん@十周年
10/03/07 23:00:43 Nr77E6hl0
いつの時代にも根強い需要のあるのが悪徳弁護士
悪の代理人

125:名無しさん@十周年
10/03/07 23:02:31 coOV7Rvj0
なんかアメリカみたいになってきたなあ

126:名無しさん@十周年
10/03/08 00:12:30 dDLW5ISD0
ヤメケンじゃないの?

127:名無しさん@十周年
10/03/08 00:18:02 ryvRBy1h0
説明せず報酬2000万円超 愛知県弁護士会、弁護士を懲戒処分
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
中日新聞 2010年3月7日 朝刊

 十分な説明をせず2000万円を超える刑事弁護報酬を受け取ったのは弁護士倫理に反すると
して、愛知県弁護士会は6日、深見章弁護士(66)を業務停止4カ月の懲戒処分にしたと発表
した。処分は2日付。深見弁護士は2008年にも、過大な報酬をもらったとして業務停止1カ
月の処分を受けている。
 同会によると、深見弁護士は04年、強制わいせつ容疑で逮捕された男の私選弁護を引き受け、
弁護活動に伴う報酬を1時間5万円とすることで男の父親と合意。この際、父親に「100時間
以内で終わる見込み」と説明し、100時間分の報酬として500万円を受領した。
 実際には、控訴審で執行猶予付き判決が確定するまで弁護活動は計400時間を超えた。深見
弁護士は当初の説明より時間がかかることについて父親の理解を得ないまま報酬請求を繰り返し、
受け取った報酬は計2192万円に上った。
 父親からの懲戒請求で審査した県弁護士会懲戒委員会は、事件内容や弁護活動から「300万
円以上の報酬は不適正」と判断。弁護士法が定める懲戒事由の「品位を失うべき非行」に当たる
と認め、懲戒請求後も報酬が返還されない点も重視した。
 会見した細井土夫会長によると、深見弁護士は「処分に従う」と話している。

128:名無しさん@十周年
10/03/08 03:51:43 mNMf5HQT0
弁護士の報酬というものは、闇金の暴利よりも恐ろしいよ
弁護士の報酬基準は、昔はあったが、その基準でさえもボッタくりで高すぎるという声が多かった

相談、仮処分、訴訟、強制執行それぞれ別個に計算される。仮に1,000万の請求を訴訟すれば、
ほとんど悪徳弁護士に毟り取られるのが実情である

今は自由報酬などとなった事をいいことに、暴利を貪るハイエナ、
過払い請求の件も悪徳な事例が後を絶たない(詐欺師、ヤクザの上を行く悪徳さ)

悪徳弁護士に弁護士会は軽処分。国は全くの放置。
厚顔無恥!!

129:名無しさん@十周年
10/03/08 03:54:25 Rpz1YHEq0
300万でも高いよ。
少なくとも庶民の味方ではないな。

130:名無しさん@十周年
10/03/08 04:10:01 mNMf5HQT0
>>1
なぜか、悪徳弁護士を叩けば、「ウジ虫のように即座に出てくる輩」がいるのはなぜか?
悪徳が多いからだなw

普通の弁護士は、>>111のような普通の感覚

しかし、悪徳は違う。とにかく悪どいから騙す。
難しい事件でもないのにここの弁護士会のいう300万円というのもボッタ栗だし、
再度同じ事を繰り返しても処分が軽いのは、弁護士会自治というものが、全く成り立っていない

金融では、利息制限法があるのに、この件は闇金の暴利なみだね
暴利を正常とみる馬鹿な輩は、同じ悪徳弁護士=司法界に詐欺師が大量にいることが問題なのである



131:名無しさん@十周年
10/03/08 04:12:42 4zrB5vuyO
愛知は日本のガンですね

132:名無しさん@十周年
10/03/08 04:14:51 mNMf5HQT0
>>129
>「ウジ虫のように即座に出てくる輩」
君のことではないよ

前に、悪徳弁護士を叩いていたら即座に反論してくるのがいたw
外出で時間がなかったから無視していたが、こういう掲示板に叩かれるのが弱いのかな?w
寝る


133:名無しさん@十周年
10/03/08 04:42:38 DHCLEKhP0
スレリンク(shikaku板)

13:無責任な名無しさん ::2010/03/06(土) 22:55:34 ID: a0tki7xc (1)
  深見章弁護士(66)の動画ニュース
  <中京テレビ>
  高額報酬で業務停止処分、愛知の弁護士
  URLリンク(www.ctv.co.jp)
  <CBCテレビ>
  弁護士を懲戒処分
  URLリンク(hicbc.com)

14:無責任な名無しさん ::2010/03/07(日) 10:32:50 ID: oH1xkjtW (1)
  2008年以前にも 脱税で摘発を受けたような記憶

134:名無しさん@十周年
10/03/08 04:47:20 ettZCcED0
>>126
オレが知る限り、深見章は少なくとも30年は弁護士やってる。

135:名無しさん@十周年
10/03/08 04:49:44 eOV7PS6a0
弁護士ってボロい商売だな

136:名無しさん@十周年
10/03/08 04:54:37 U4DsHT6U0
金を返させなきゃ意味ないじゃん。

4ヶ月仕事できなくても、2000万もありゃ関係ない。
またやるぞ、こういうやつは。

137:名無しさん@十周年
10/03/08 05:06:18 iH7J0O5b0
金を返したかどうかについては記事には書いてないなあ

138:名無しさん@十周年
10/03/08 08:33:33 XFJ5X9/e0
>>136
業務停止ってのは、たとえそれが1ヶ月であろうと、顧問契約、委任契約をすべて解除しなければいけない。
金も返さないといけない。
返さないなら訴訟提起すれば返してもらえるよ。


139:名無しさん@十周年
10/03/08 08:35:51 XFJ5X9/e0
>>135
ボロくねーよw
まず司法試験に受かるかどうか自体がわかんねーんだし
受かったからと言って二回試験もあるんだし(受けてみ?)
それらに合格してやっとなっても、帰るのは毎日夜中だぜ?
時給ベースでいえば安いよ。しかも国保しかないうえ退職金もないし。
年間売り上げ1500万はないと割に合わない仕事だよ。
まあ今の時代は最低でもそれぐらいいくだろうけどな。
けれども将来はわからないよ。

140:名無しさん@十周年
10/03/08 10:11:16 XHsTQT6o0
弁護士、司法書士、行政書士が新聞広告を出している、
広告費を上乗せして弁護料を取っている、
(無料と書いてるが)弁護費用、相談費用が高いのは当然、


141:名無しさん@十周年
10/03/08 19:33:46 DqjRj/LI0
それなりに仕事をしてる弁護士の事務所で事務員の社会保険をちゃん払ってると月150万円くらいは経費がかかる
それにバカ高い税金を払わされる
この弁護士は控訴審までやっていて控訴審は別事件扱いだから1件あたり150万円しかも控訴審判決まで1年近くかかってる
この事件は時間も手間もかかってるから300万円は高くない
2129万円はいくらなんでも高いけど



142:名無しさん@十周年
10/03/08 21:11:23 GtPI92B40
2年前に続き2度目の業務停止処分だけど、
今回の処分は6年前の事件だから2度目というのはかわいそうだな。
一度で5ヶ月の業務停止なら2ちゃんにスレが立つこともなかったろうに・・

143:名無しさん@十周年
10/03/08 21:55:38 2hNm7dRm0
裁判に負けたくせに2000万も請求したの?無能すぎる

144:名無しさん@十周年
10/03/08 21:57:18 ck4b3dkm0
こんな弁護士、多いんだろうなぁ・・・

145:名無しさん@十周年
10/03/08 22:04:01 wqUTRRa40
金儲けの人情

146:名無しさん@十周年
10/03/08 23:46:58 fEqGMBVj0
民事の場合は、裁判には訴訟物の価格を参考にしたものが、本来は妥当な弁護料であるべき
弁護報酬基準あった時も高すぎだね

刑事の場合は、刑事弁護料を参考にした+常識的なα程度が妥当な弁護料であるべき


1審で150万円か?それでも高い
控訴審で150万円の弁護料て、ボリすぎじゃねーの
毎日出廷するわけでもない

こういうボッタクリの弁護士は資格はく奪して、普通の弁護士の方へ仕事をいくようにした方が、
依頼者にとっても まともな弁護士にとってもいいだろ

悪徳弁護士を排除する動きが無いという事は、まともな弁護士の方が少ないという事か?ww


法で規制しない限り、今後ぼったくり弁護料によるトラブルが、社会問題化するだろう

147:名無しさん@十周年
10/03/08 23:56:19 DqjRj/LI0
>>146

そのくらいの弁護料はじじい世代の弁護士では当たり前だったらしいよ
ヤクザ専門の弁護士は今でも150万くらい取っても全然不思議ではないし

148:名無しさん@十周年
10/03/09 00:18:48 uu01EM9M0
てことは深見章は893専門?

149:名無しさん@十周年
10/03/09 06:34:55 6IFfyk4t0
経済ヤクザだね

150:名無しさん@十周年
10/03/09 13:56:50 vBCzOY4m0
>発表によると、深見弁護士は2004年8月、強制わいせつ容疑で逮捕された男の父親から弁護依頼を受け、
>1時間5万円の報酬で契約。約440時間がかかったとして同年8月~05年6月の間、5回にわけて
>総額2192万5000円を受け取った。

請求する方もする方だが、払う方もなんだこりゃ。
金持ちのドラ息子がレイプしたのかよ。



151:名無しさん@十周年
10/03/09 14:04:00 o0jnHqT80
2200万って・・・。ボッタクリバーだってこんなに取らないぞ。

152:名無しさん@十周年
10/03/09 16:41:27 iLLVcvuQ0
いいからしゃぶれ

153:名無しさん@十周年
10/03/09 22:01:58 fDocfDkL0
氷山の一角

154:名無しさん@十周年
10/03/09 22:16:40 SyPnFnAj0
愛知県の弁護士が6500万円着服か 家裁が刑事告発を検討
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
産経ニュース 2010.3.9 21:25

 愛知県弁護士会は9日、所属する森下敦夫弁護士(63)が相続財産管理人として管理
していた口座から約6500万円を着服した業務上横領の疑いがあり、懲戒処分する方向
で調査していると発表した。森下弁護士は横領の事実を認めているという。

 相続財産管理人に選任した名古屋家裁も、同容疑での刑事告発を視野に調べている。

 弁護士会によると、森下弁護士は平成10年、死亡した愛知県の女性の相続財産管理人
に同家裁一宮支部で選任。管理用口座にあった不動産売却代金など約6500万円を自身
の預金口座に振り替え、16年8月までにほぼ全額を引き出して着服した疑いがある。

 家裁支部の調査で発覚し、昨年8月の森下弁護士の解任後、相続財産管理人に新たに選
任された弁護士が今年2月、弁護士会に懲戒請求を申し立てた。

155:名無しさん@十周年
10/03/09 22:23:38 sXSim9xq0
>>99
公取的には、弁護士会の報酬基準が価格を下支えするというか下落を妨害するカルテル的なものになると見なしたんだろうけどね。
元々依頼人(消費者)があちこちの弁護士の価格を比較して選択するって雰囲気の市場になってないからな。

156:名無しさん@十周年
10/03/09 22:26:26 uGjoyFqt0
これって、わいせつした相手に1000万円でも払えば、示談+訴え取り下げくらい出来たろう。

157:名無しさん@十周年
10/03/09 22:46:53 +7LRyvEI0
>>15
アソ数年目ならいけるんじゃないか
いや中堅でも・・

158:名無しさん@十周年
10/03/09 22:49:20 +7LRyvEI0
>>141
刑事でもらってるのはいっても500ぐらいだよなあ
まあ大事件で金持ちの被告人ならわからんけど

最近は国選増えすぎだろ

159:名無しさん@十周年
10/03/09 22:56:52 sprjR5400
>>139
>しかも国保しかないうえ退職金もないし
弁護士専用の基金も保険もあるだろう
ニ弁フロンティア読んだことないの?

160:名無しさん@十周年
10/03/09 23:57:19 W0OMwjz70
>>156
w


161:名無しさん@十周年
10/03/10 00:00:17 rVaRdfC20
愛知だもん、悪しかいねえ

162:名無しさん@十周年
10/03/10 00:04:35 W0OMwjz70
トヨタ不況で市場が縮小し
弁護士同士で足の引っ張り合いです

163:名無しさん@十周年
10/03/10 00:07:18 oJyYasAm0
医者じゃあるまいし下らん試験やめて数増やして競争させろ
こんなクズ競争で淘汰されるだろ

164:名無しさん@十周年
10/03/10 00:10:37 dr7L51KO0
150万で高かったら誰も刑事弁護なんてやらんだろ。
まあ国選で強制されるんだがな。

165:名無しさん@十周年
10/03/10 00:14:19 HtOLdleI0
今頼んでるけどガッポリ持ってかれてる。
自分で資料揃えて集めてデータや書類作ったりしてるのに。

でも本人訴訟だとなめらる・相手にされないだろうしな…orz
金ないと何も出来んよ。

166:名無しさん@十周年
10/03/10 08:14:49 YuFYHBkM0
>>165
本人訴訟だとな,なめられるとか相手にされないとかじゃなくて,
何を言ってるのかよく理解されないんだよ。
争点を解決するために必要十分なことを言わずに,ただひたすら自分の言いたいことだけを言うからな。

167:名無しさん@十周年
10/03/10 08:22:13 lDHEIkxq0
規定がないならいくら取ってもいいだろ
わけのわからない言い掛かりをつけるのなら
ちゃんと規定を作れ馬鹿

168:霊感商法の統一協会員が言いそうなセリフだ
10/03/11 02:03:44 yXuH7f0c0
16 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/06(土) 16:54:26 ID:nDh6lnxP0
なんでダメなの?自由じゃん。

例えば、1泊1万円のホテルもあれば、1泊7万のホテルもあるわけで。

そもそも、売れっ子弁護士でもないのに、タイムチャージ5万の見積もりが
きた時点で止めておけばいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch