10/03/08 12:07:27 xC5QVXih0
ちょっと意外だが、否定的な意見がほとんどなんだ。
羽田の新国際線ターミナルは、スポット数が10カ所しかないし、成田の発着枠は順番待ち。
空港容量に空きができれば、チャーター便と自家用機が新規に出てくる。
管制は百里がやるし、ボーディングブリッジも無いようなターミナルなんだから、維持管理費なんて年3~4億程度。
道路込みの事業規模220億見込みしかないんだから、後背人口500万あって、事業採算的が赤になりようが無い。
もっとも、国交省管理の国営空港だから、事業採算なんて概念は存在しないだろうけど。