10/03/05 15:26:14 xNlaElag0
>>663
77 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 23:36:45 ID:Qdrehq280
情けない話だな。
スーパーハッカーなねらーはいないのかよ?
いつも大口叩いてるくせに。
84 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 23:38:12 ID:3XFAoUvO0
>>77
いるけど運営が当然取るべき対策を意図的に取らない。
どうやら韓国人が快適に利用できる必要があるようだ。
102 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 23:41:03 ID:xIV+09y40
>>84
どうやってやるんだよ
韓国のIPアドレスを拒否しても、拒否する機器の直前まではパケット届くぞ
それだけでどえらいトラフィックになるから
135 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/03(水) 23:48:06 ID:3XFAoUvO0
>>102
その程度は構わない。
ルータの段階でドロップしてしまってもいいし、FWのでドロップしてもよい。
apacheでドロップする程度でも、しない場合と比べて負荷ははるかに低い。
httpリクエスト程度であればトラフィックも知れている上、そのリクエストを
処理しない限りは負荷もまた知れている。
つまり、問題になるのはドロップする意志があるかどうかだ。
はるかに負荷が高いproxyチェックについては余念がない2chが、どうして
過負荷攻撃へ対するチェックには及び腰なのか、不思議ではないか。