【鉄道】山手線に線路転落防止用の「ホームドア」、JR在来線では初 6月に恵比寿駅at NEWSPLUS
【鉄道】山手線に線路転落防止用の「ホームドア」、JR在来線では初 6月に恵比寿駅 - 暇つぶし2ch161:名無しさん@十周年
10/03/06 23:12:01 o+UjjQSu0
コスト的に無理だと思ってたが、採算が取れる路線もあるのかな。

162:名無しさん@十周年
10/03/06 23:44:52 44UnX6lE0
ホームドアにいっぱい広告とか貼り付けられるんだろうな。




163:名無しさん@十周年
10/03/07 02:13:39 1dUINFVtO
>>153
オフィス街も歓楽街もみんな線路になっちゃうぜ?wwww

164:名無しさん@十周年
10/03/07 03:09:18 e+UF0g8P0
ほしゅほしゅ

165:名無しさん@十周年
10/03/07 06:32:29 IK6YknpE0
>>143
馬鹿モノめが
9時出社の人間ばかりじゃない
5時に家を出てる人間が10分早く出発しなければ…てのは酷な話だ


厳罰化するとか、きっちり遺族から賠償を取るとかで鉄道自殺そのものをやめさせるべきだろう

166:J('A& ◆XayDDWbew2
10/03/07 09:27:57 8LLqxAh7P
>>165
お前山手線何周乗るの?

167:名無しさん@十周年
10/03/07 09:36:48 IK6YknpE0
>>166
1/4周だが何か?

168:名無しさん@十周年
10/03/07 14:44:31 NhgyUh9S0
>>142
あれはホームドアだけが原因では無い。ろくな待避施設も用意せず優等種別なんか作ったメトロにも問題がある。
今になってようやく、小竹向原の池袋方で平面交差支障の解消工事を始めているけどね。

169:名無しさん@十周年
10/03/07 16:00:15 g5rkMo0GP
こんなものに大金使わなければいけないなんて…。
日本人もつくづく甘ったれた民族になったもんだ。
いい年した大人ならこんなものの世話になるなんて恥と思わないのかね?
どうせ身障者やプロ市民の利権団体が一枚も二枚も咬んでるんだろ。
JRも誤った民意には「NO!」と言い切るだけの心意気を見せて欲しかった。
そもそも酔っ払って転落する奴は論外にしても、
気分が悪くなった、人に押されたから落ちるような奴は
常日頃から隙だらけの粗忽者か緩みきった半端物であるという何よりの証拠。
ただの自然淘汰が行われてるだけだから全く手を差し伸べる必要など無い。

170:名無しさん@十周年
10/03/07 16:27:57 J4tCFJiFP
京浜東北、埼京、総武、にもつけるべきだろ

171:名無しさん@十周年
10/03/07 16:32:42 zRyykbch0
>>170
京浜東北…可能
埼京…205系は6扉ありだが臨海車両はなし、池袋~大崎は湘南新宿ライン+特急で不可
総武…6扉車ありとなしが混在で不可

172:名無しさん@十周年
10/03/07 19:40:11 NhgyUh9S0
>>170,171
京浜東北……東神奈川~大船間が横浜線205と共用で不可。4/6扉混在もネック
総武緩行……三鷹~水道橋は早朝・深夜に中央線E233系も入線、三鷹~中野、船橋~津田沼は
メトロ直通があるのでgdgd、ドア位置が合わずに有楽町線から追い出された07系とかも入ってくる
秋葉原も新宿発着の房総特急が停車

173:J('A& ◆XayDDWbew2
10/03/07 21:36:02 8LLqxAh7P
>>167
それで所要時間10分増だと、一駅あたり停車時間が1~2分延びる計算になるが
そんな事はまず無いので安心しろ。

174:名無しさん@十周年
10/03/08 00:13:09 AkDBeL8n0
>>165
>5時に家を出てる人間が10分早く出発しなければ…てのは酷な話だ

早朝なら混雑も少ないからホームドアの影響はほとんどないな。

175:名無しさん@十周年
10/03/08 00:18:09 7qiVKCSW0
とりあえず新宿だろダイビングうんぬんの前にマジ混雑過ぎて危険

176:名無しさん@十周年
10/03/08 00:21:05 Ops4tkBmO
>>169
田舎に住んでいるのですね
わかります

177:名無しさん@十周年
10/03/08 00:21:41 FdOWVgUR0
地方の動物しか通らない道路より、首都圏の鉄道に公共事業で投資するべき。

178:名無しさん@十周年
10/03/08 00:32:00 iwGunL230
>>174
朝の5時に、ラッシュの山手線を目指して出発する郊外生活者のことじゃないのか?

179:名無しさん@十周年
10/03/08 00:53:56 xee5cIyV0
危険回避能力とか言ってるけど
満員御礼状態のホームで押し出されたら対処のしようもないと思うのだが

180:J('A& ◆XayDDWbew2
10/03/08 00:54:51 J4aS/jZRP
しかし気になるのは、押し屋が登場するほど混雑する路線でどのように対応するかだな。
どのようにして混雑を平準化するか。

181:名無しさん@十周年
10/03/08 01:02:57 2jzHvcjJ0
郊外路線とか私鉄だと、10分の遅れをカバーする為に10分程度の早出では対処できないケースも多いわな。
主に運転密度だったり、優等種別との兼ね合いだったりするが。
どうしようもないレベルにまで至ると、田都や東西線のように優等そのものが格下げされたりするけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch