【政治】「辺野古案でなければ海兵隊撤退も」元米国防副次官★3[10/03/03]at NEWSPLUS
【政治】「辺野古案でなければ海兵隊撤退も」元米国防副次官★3[10/03/03] - 暇つぶし2ch420:名無しさん@十周年
10/03/04 16:11:50 8xSQJqi70
>ライセンス
それこそ自前でやれば経済活性にも役立つよな。
単に日米同盟、質の高さ、平和主義でアメリカから優先的にやってるだけで。
戦前みたいに自衛隊が暴走して言うこと聞かないとかなら禁輸もあるだろうけど、
今ではもうありえん。それに影でアメリカは無法国家まがいにも輸出してる国だし、
アメリカ以外からの購入も出てくるわけだ。なんでそれが「丸腰で戦う事になる」みたいなお花畑の
仮想戦記レベルになるか笑える。 途中の論理というものがすっ飛んどるトンデモレベルだなw

>金は?
だから現実的に妥当な程度な自国軍事装備なら十分やれるだろうが。
別に中国と軍拡競争やるわけでも、軍事大国を目指すわけもでない。
自衛隊もそうだけど、アメリカも軍事予算の一番は人件費、組織管理費とか
人間集団に必ず出てくる経済活動の面で金がかかってるわけで。
イザという時の軍事訓練だけやっといて、普段は文民軍属や予備役扱いで都市開発とか
その他簡単にやれる仕事やっときゃいいだろ。
実質は公務員の「雇用対策費」と変わらない路線で。たかが派遣村程度で
あれだけ金がかかるんだから、それなら生活保護とかより、本人も誇りもって働けるだろうし。
失業率改善に景気対策にもいいし、バラマキよりマシだろ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch