【国際】 「スペイン捜査当局は、米連邦捜査局(FBI)などと連携して摘発」 ~被害は“世界最大級” ネット犯罪容疑のスペイン人逮捕at NEWSPLUS
【国際】 「スペイン捜査当局は、米連邦捜査局(FBI)などと連携して摘発」 ~被害は“世界最大級” ネット犯罪容疑のスペイン人逮捕 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
10/03/04 11:31:12 0 BE:436522234-2BP(66)

【パリ=稲田信司】スペイン捜査当局は3日、大手金融機関などのコンピューター計約1300万台をウイルス感染させ、
顧客のクレジットカード記録などを盗んだ疑いで、スペイン国籍の3人を今年2月に逮捕していたことを明らかにした。
同捜査当局によると、被害は190カ国に及び、その規模は「世界最大級」という。

摘発されたのは、「マリポサ」(スペイン語でチョウ)と呼ばれるネット犯罪組織のメンバーで、31歳、30歳、25歳の男。
容疑者の一人のパソコンには80万人分の個人データが蓄積されていたとされる。

スペイン捜査当局は、米連邦捜査局(FBI)などと連携して摘発に着手。この犯罪組織の標的とされ、40以上の大手銀行に加え、
米経済誌フォーチュンが選んだ大企業千社のうち半数以上が被害を受けたという。

記事引用元:朝日新聞(2010年3月4日11時4分配信)
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch