10/03/04 12:48:02 ihiD+YaNP
イタリアでは観光収入が減ったんだったね
しかし日本では一流経営者(Hリゾート)が太鼓判おしてるのだから大丈夫でしょう
どう考えても地方差別で混雑しまくり、観光産業イジメの大愚策だがなwww
951:名無しさん@十周年
10/03/04 12:48:19 3mzZEc4q0
>>913
無能がどうにか能力を誇示しようとして持ち出す糞アイデアの典型だよ
大して頭を使わず、とりあえずインパクトがあって這ったりの利く話
952:名無しさん@十周年
10/03/04 12:48:33 Mgq32XN/0
国民生活を破壊する民主党です
953:名無しさん@十周年
10/03/04 12:48:44 5decWjQ20
>>949
みのは製造業の会社持ってるから、多少マトモなのかもしれん。
954:名無しさん@十周年
10/03/04 12:48:48 JLVoRocg0
>>936
民意:民主党の意見のこと。
955:名無しさん@十周年
10/03/04 12:48:58 ddo+fP3u0
連休を月末に持ってこられたら、休み取らないで働けって事だなw
956:名無しさん@十周年
10/03/04 12:49:01 5w4JI0oU0
私たちも辻元清美をサポートします。
URLリンク(www.kiyomi.gr.jp)
> 北原みのり(ラブピースクラブ主宰)
ラブピースクラブ
URLリンク(www.lovepiececlub.com)
商品
URLリンク(www.lovepiececlub.com)
↑これちゃんと許可とってんのかな?
てか、許可取ってたとしてもダメだろ
子供番組のキャラをバイブにしてしまうセンスはどうなのよ?
957:名無しさん@十周年
10/03/04 12:49:24 4FtvD7iRO
「得意先が動いてんのに休めるわけないだろ」が流行語大賞に輝く日もそう遠くないな。
958:名無しさん@十周年
10/03/04 12:50:29 YJ5EbtVn0
春分の日がなくなったらお彼岸どうなるの?
とか言ってみる。
959:名無しさん@十周年
10/03/04 12:50:39 BAj3tvU/0
>>957
バカ経営者の社訓にもなりそうだな
960:名無しさん@十周年
10/03/04 12:50:42 Zx+d8pad0
>>955
会社は月末は締めで忙しいっていうこと知らないんだろうな。
支払いが5、10日に行われるとかも。
961:名無しさん@十周年
10/03/04 12:51:03 x0qfWz1tO
大企業のほとんどは企業カレンダーを作って全国同時に休むようにするんじゃねーの
962:名無しさん@十周年
10/03/04 12:51:03 3I1v0m1d0
シルバーウィークを9月じゃなくて10月にされるのも謎だ。
963:名無しさん@十周年
10/03/04 12:51:12 CodVHdeDO
もっと優先してやるべき事があるんじゃないんですかね。
民主党さんは馬鹿なんですか?
964:名無しさん@十周年
10/03/04 12:51:26 k2v7aBs30
例えば東京が連休で、他が平日だとすると、首都高はスイスイだろうけど、まっ外環できちまえば関係ないわな。
逆に東京が平日でそこに連休の奴らが押し寄せたら。
例えばディズニーランドとか。
想像しただけでも恐ろしいことに・・・
あのさ、連休は渋滞しても良いんだよ。
時間に余裕があるんだからさ。
逆に平日に麻痺させたら社会が混乱する。
辻元は頭わるいなww
965:名無しさん@十周年
10/03/04 12:51:40 8dDCI2270
>>60
お前が議員になれよw
感心した
966:名無しさん@十周年
10/03/04 12:51:41 Rz1kVwfU0
祝日が月曜にまとまるだけで、リーマンはうれしいのにw
わかってないよなぁ・・
967:名無しさん@十周年
10/03/04 12:52:12 xqfy1piN0
フランスで導入されてるんだっけ?
不評だったような。。
968:名無しさん@十周年
10/03/04 12:52:39 Dqy5iO6J0
あ、そうかTVや新聞とか元々祝日の無い業界だった
この案のデメリットが理解できないんだな
969:名無しさん@十周年
10/03/04 12:52:56 BAj3tvU/0
>>965
議員になろうにも頭の良さより
銭よ銭、人気?カリスマ?そんなものはどこ吹く風よ
970:名無しさん@十周年
10/03/04 12:53:36 8nDQABS40
システムが狂うっていうけど、2・3日ならたいして問題なくね?
あらかじめそれに備えて仕事分担とか決めてりゃいいだけ。たいした損害とか出るレベルでもない
メリットのほうが遥かに大きい。やるべき
971:名無しさん@十周年
10/03/04 12:53:43 Sw8gUgtg0
余計な事しかしないのが民主党。
972:名無しさん@十周年
10/03/04 12:53:52 WKtvRvXN0
だから小沢自ら言ってたのに
政権担当能力ありません、って
973:名無しさん@十周年
10/03/04 12:53:55 JLVoRocg0
>>957
「得意先が動いてんのに休めるわけないだろ」by辻元
なら受賞間違いないと思う
974:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:01 +u7rbTQZ0
金をばらまき連休を作り遊びに行け行け
国民を堕落させる事しかできないのか?
それとも承知の上で日本滅ぼすためにやってるのか?
975:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:07 NLgZixF1O
これ、「地域主権」とやらとも連動しているだろ
民族としてだけでなく統一国家としての一体感もそこなうな
976:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:07 WWlZDbkx0
>>970
え?
977:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:10 OhX2Pr3a0
7月に海の日作ったのって
7月は祝日ないから、わざわざ作ったのになー
ばか辻元
バイブレーター辻元、変態女
978:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:25 +fOYQzQT0
>>964
何気に土曜って休みのやつと仕事のヤツが多く入り混じって混雑するし
それが平日でも起こるようになるって想像したらマジウゼエな
979:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:38 luSI2tXq0
中韓の分割統治に対応するためだからしょうがない
980:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:45 JAgcbgSp0
ほんと多めに見てきたけど
今回の件では、○主党に完全に心が離れました。
だって、こんなおかしな法案を、のりのりで推進しているなんて、
なにも国民の事をわかってない&国民の声を聞いてない&国民の声に対し正しい解釈をしていない証拠。
981:名無しさん@十周年
10/03/04 12:54:48 rUPaeBM+0
787 名前: ブンゼンバーナー(catv?) 投稿日:2010/03/04(木) 12:48:42.51 ID:+psyLaLu
ゴールデンウィークって単なるお休みじゃなくて
何か催し物や行事をおいているところが多いでしょ
休みを分散化するとね、そういうのに参加する人は、少なくなっちゃうわけ
よそへ仕事や勉強で出て行った人は、帰省して参加できなくなるよね
業種によっては、その地元の人であっても、分散化のせいで参加できなくなるよね
そうなると参加人数が減るだけで、地域行事や伝統行事が盛り上がらなくなるよね
歴史的に、祭りとかを制限する政策ってあるんだけど
それってどういう意図でなされてるかしってる?
982:名無しさん@十周年
10/03/04 12:55:29 srECsIy30
>>970
じゃあメリットとデメリット列挙してみな
メリットのほうが大きいんだろ?すぐにたくさん出るよな
983:名無しさん@十周年
10/03/04 12:55:48 goRh/Q0UO
>>938
働いたことが無いんだろ
984:名無しさん@十周年
10/03/04 12:56:05 JLVoRocg0
>>970
おつむの弱い俺にもわかるようにメリットを教えて欲しい。
985:名無しさん@十周年
10/03/04 12:56:06 5decWjQ20
>>970
じゃあおまえはカードの引き落としが早めにきちゃって残高不足で
落ちなくて電話かかってきても怒らないんだよな?
986:リュウグウノパシリ ◆5/xuwF9fIY
10/03/04 12:56:14 3yEHr2IU0
無茶するな。散々言われてることだが、本社と支社、企業と取引先の関係は
どうするの?本社が業実してて支社が休めるのか?工場が操業してても
納入先が休みだったらどうするの?スーパーが営業してても、仕入れ先が
休みの場合はどう対応するの?
987:名無しさん@十周年
10/03/04 12:57:14 ippCluzN0
如何にも世間知らずの国会議員が考えつきそうな案だなこれ
988:名無しさん@十周年
10/03/04 12:57:22 BAj3tvU/0
>>970
俺にもメリットの列挙頼むわ
989:名無しさん@十周年
10/03/04 12:57:28 D4PoS/PH0
地域ごとに休みを取り、地域全体が大移動。
しかも今度は、別の地域の通勤・通学ラッシュと重なる。
どのへんに渋滞解消の可能性があるんだろう
990:名無しさん@十周年
10/03/04 12:57:30 K4iS8lt70
今日の「とくダネ!」でやっていたけどヅラはおかんむりだったよな。
991:名無しさん@十周年
10/03/04 12:57:41 Tx7CPo7n0
一つはっきりしたのはこのような中学生が考えても百害あって一利無しの
政策を真剣に検討する民主党には日本の舵取りは任せられないということ。
かといって頭のいいオウム真理教である公明党が政権を担当すらのもイヤ
なので、ここは舛添を中心として自民・民主を解体し、ある一定以上の
IQを持った議員しか参加できない日本賢者党を結成すべし。
992:名無しさん@十周年
10/03/04 12:57:49 JAgcbgSp0
>>970
そういう甘い考えが公務員思考なんですよ!
993:名無しさん@十周年
10/03/04 12:58:52 5decWjQ20
>>990
そりゃヅラは冠だろ。
994:名無しさん@十周年
10/03/04 12:59:19 etdhXREY0
>>991
鳩も高学歴だろw
995:名無しさん@十周年
10/03/04 12:59:24 JLVoRocg0
>>993
誰がうまいことをいえと。
996:名無しさん@十周年
10/03/04 12:59:26 Dqy5iO6J0
>>993
だれうまww
997:リュウグウノパシリ ◆5/xuwF9fIY
10/03/04 12:59:41 3yEHr2IU0
何がムカツクって、この案を辻元がドヤ顔で披露してたことだな。
何が得意げに語ってるんだ?
998:名無しさん@十周年
10/03/04 13:00:46 JAgcbgSp0
>>990
でも具体的に怒ってる理由言ってなかった気が。
コメンテーターが「俺たちは知ったこっちゃない」発言で最後締めくくっていた気が。
999:名無しさん@十周年
10/03/04 13:01:48 xqfy1piN0
土日にハッピーマンデーが加わったら頻繁に
ゴールデンウィーク並の消費が。。って予定だったはず。
地域ごとにずらしても地域外に足を運ぶ以外にメリットはないんだしどうすんだろね。
春節とかも祝いそうなイキオイ~。
1000:名無しさん@十周年
10/03/04 13:01:56 /vDu/tvVO
>>905
> 千葉景子 1982年弁護士登録。横浜弁護士会に所属。
コイツはオウム真理教に破防法適用しろという世論を無視した
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。