10/03/03 12:08:39 5tTTIXfh0
東京育ちで関西に住んだことあるが
住んでみると関西は田舎を執拗に見下し、東京などに対しては噛み付く土地柄なのがよくわかる。
中海・宍道湖経済圏は風光明媚で、日本の中でも、自然平野・都市・山・湖・海が
ほどよくあり、住環境はかなり良いと思う。歴史も兵庫や大坂どころか、大和より深い
●出雲の国と大和の国
URLリンク(www.manabi.pref.aichi.jp)
銅鐸が出土している国単位では今のところ一番多いのは出雲です。(略)
大和は(かけら含めて)上から十数番目
いずれにしても少しだけ出雲の重要性を言っておきます。
古事記や日本書紀に出ている神話の部分の半分は出雲世界への憧れなのです。
高天原(たかまがはら)にいた天皇家の先祖が一番憧れを感ずるのが出雲なのです。出雲を手に入れたいと思い、
いろいろな神々を派遣します。
ところが、そこへ行った神々がいい土地だと言って住み着いて帰ってきません。最後に武闘派の人を派遣します。
そして出雲を強引に国譲りさせます。ただし不思議なことは譲らせた後、天皇家の先祖は出雲のことを忘れたように、
瀬戸内海を東へ東へと行って大和に入ってしまいます。
大和に入ってしまった天皇が神武天皇です。
日本神話の構成はものすごく矛盾しているのです。
古代史の学者はそのつじつまあわせについて説明していません。
かえって専門家でない方が何人もそれにふれておられます。