10/02/28 18:10:02 eTPsp5mI0
ブレーキを踏んだときに想定していなかった挙動が起こって空走感が出るのが不具合で、
プログラム通りの挙動なら仕様って言うんじゃねぇの?
その辺がイマイチわからんのだが
201:名無しさん@十周年
10/02/28 18:10:09 OyBhhaQh0
じゃ、なんでトヨタはこっそりプリウスのプログラム改修してたんだ?
202:名無しさん@十周年
10/02/28 18:10:29 UfyDfLCyP
>>181
免許も取れないマンガ脳が話に加わろうなんて100年早いぞw
203:名無しさん@十周年
10/02/28 18:10:48 RGYxJkxs0
国民の視点に立って小沢をたたき落とせ
204:名無しさん@十周年
10/02/28 18:10:51 lQt2HvvC0
小沢や鳩山や石川や小林を批判・処分しない民主党員が何を言うか!ウソツキ集団が!
205:名無しさん@十周年
10/02/28 18:10:56 i2D8ztQA0
日本政府はトヨタ擁護してんじゃないの?と海外でずいぶん言われてたしな
少しは問題視する姿勢を見せたほうが後々良いかもしれん
206:名無しさん@十周年
10/02/28 18:11:20 7kCbnT5V0
>>193
お前ニュース見てるか?
このトヨタの問題は低速時のABSだから、1mも長くならない位のレベルだぞ
ABS効きそうな時ってかなり車間距離とるし、このABSの問題よりタイヤ、路面、車種、積載量の要素のほうが影響が大きいくらい
それなのに60kmは~って言うのはナンセンス
207:名無しさん@十周年
10/02/28 18:11:43 vJFlwFoi0
>>190
そう。いつもそうやって「客の運転が悪い」、「下請けが悪い」、「工員が悪い」の一点張りで、
その主張を正当化するための裏工作ばかりにカネを使い、今度は「米国が悪い」なんてね。
208:名無しさん@十周年
10/02/28 18:12:02 Ed6Zgega0
>>192
時速20キロでも、0.6秒で3メートル進む。これはでかいよ。車間距離詰まって
追突するレベル
209:名無しさん@十周年
10/02/28 18:12:53 xoxlnqOJ0
>>1
さすが、発言にブレーキが利かない大臣
感覚じゃないんだろうね、脊髄反射?w
210:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:05 i2D8ztQA0
>インタビューは26日に収録された。国交相は、同省が着手したリコール制度の見直しにも言及し
>「リコール隠しを行ったことに対して社会的制裁が加えられるような仕組みをつくっていく」考えを明らかにした。
ただ、これじゃトヨタがリコール隠しをやってたと政府が判断したように聞こえちまうw
211:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:09 O30y1INR0
前腹の一次情報は新聞だしなw
問題の落とし所が見えてるわけでも描けるわけでもない。
実質は経産省マターで、前腹は蚊帳の外なんだろw
212:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:11 8Q15ANAt0
前張り お前が言うな
213:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:23 s8Cuyiv00
>>208
ABSなんて経験したことないけど
年がら年中、ベタ踏みで停止してるのか?
214:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:24 WvOKW3aa0
>>205
それ言ったらアメの立場がな…あれ誰だろう?、新聞の勧誘かな…
215:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:24 AXymYY8Z0
トヨタも馬鹿だが
民主が言うな、と言う気もするな
216:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:29 7kCbnT5V0
>>208
トヨタの発表では70cmですが?
一瞬ブレーキが途中で抜ける(感覚)だから、単にブレーキの効きが遅れるのとは違うぞ
217:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:44 1rWogsIB0
これだけあからさまにトヨタ擁護の工作員がわいてたら
自らネガキャンになってること気付かないのかね
ま、顧客を馬鹿にし続けてる社風か
218:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:48 CA29yhxo0
_____ いえいえ、アクセルとブレーキの踏み間違いで~す
|| | ∨
||電子制御 ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ いえいえ、マットが悪いだけで~す
|| | ∨
||電子制御 ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ いえいえ、アクセルペダルが悪いだけで~す
|| | ∨
||電子制御 ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ いえいえ、運転が悪いだけで~す
|| | ∨
||電子制御 ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ いえいえ、フィーリングの問題で~す
|| | ∨
||電子制御 ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
219:名無しさん@十周年
10/02/28 18:13:51 3EsE1G9G0
JALしかり、大企業のとどめを刺すのが得意な大臣だな。
220:名無しさん@十周年
10/02/28 18:14:17 J9U3EAai0
>>133
感覚の問題だけなら、修正する必要はないからな。
それで修正出した時点で、問題があったとみとめてるってことじゃん。
感覚のもんだいだから修正しない、なら一貫性はあるけど。
221:名無しさん@十周年
10/02/28 18:14:21 Ed6Zgega0
>>207
自分の運転技術の乏しさを車のせいにしたりトヨタのせいにしてる
客がおかしいだけだろ。
ABSが遅れるなら、それに合わせた運転をすればいいだけ
222:名無しさん@十周年
10/02/28 18:14:24 TMvKMj5v0
空走感だけなのか、実際に空走して制動距離のびてるのか
どっち?
223:名無しさん@十周年
10/02/28 18:14:44 //RU9u590
オリンピックでチョンが2chに多いことは解った。
派遣切りに乗じてのトヨタ、キャノン叩き
ネトウヨ発言、ミンス擁護、全て工作員の仕業。
信長の野望で一揆が起こる寸前まできた
224:名無しさん@十周年
10/02/28 18:14:46 /OnUrfAm0
CIA絡みの日本つぶしの序章がトヨタプリウス問題だとしたらどう対応する?
例えばオク*あたりがエージェントだとしたらどうだ?背後にコイズ*・タケナ*もいると想定しろ
これはケーススタディだ
225:名無しさん@十周年
10/02/28 18:15:38 Vj8iL+IR0
>>222
あ、それは是非確かめたいな
同じクラスの車と比べてどうなんだろう?
226:名無しさん@十周年
10/02/28 18:16:25 s5Lh949u0
>>210
トヨタが前原相手に民事訴訟を起こすかモナ www
227:名無しさん@十周年
10/02/28 18:16:30 Ed6Zgega0
>>216
当事者であるトヨタの発表なら過小に評価するのは当然でしょ。
それでも70cmは相当でかいと思うが。
228:名無しさん@十周年
10/02/28 18:16:39 CA29yhxo0
★トヨタ車だけで、暴走事故多発が発覚
>電子制御バグってね?
ち、違うお! マットが悪いお! マットのせーだお!
★マット轢いてなくても暴走事故多発が発覚
>やっぱ、電子制御バグってね?
ち、違うお! ペダルの部品が悪いお! ペダルのせーだお!
★問題となるペダル未使用車でも暴走事故多発が発覚
>やっぱり、電子制御が・・・
ち、違うお! 問題ないお! 運転が悪いだけだお!
★プリウスでも暴走やブレーキ抜けが発覚
>ホントに電子制御問題ないの?・・
ち、違うお! 問題ないお! フィーリングの問題だお!
★こっそり電子制御を改修してトラブル対応していた事が発覚
>電子制御改修ってw リコールしないの?
不具合ぢゃないお!改善だお!新規生産分はさらに問題ないおw 希望者は無償で対応するお!
★国土交通省から物言いが付きプリウスのリコール正式決定
> ・・・
★マットのせーにして、リコール費用を1億ドル以上節約したと書かれた社内文書が流出
> ><
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─\_
/ (●) (●) \|l(^) もしもし
| (__人__) l(_ ) トヨタ車キャンセルさせてください・・・
\ ` ⌒´ /⊂)
/ ヽ ノ
229:名無しさん@十周年
10/02/28 18:17:01 gP+oKk930
まったく自分で確認もしないネット脳の阿呆が多いな
>>181 に同情するよ w
おまえら乗りもしない車叩いて、誰得だ?
パチ屋から預金引き出して来い w
230:名無しさん@十周年
10/02/28 18:17:19 +yYw9Ttc0
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
URLリンク(www.youtube.com)
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
URLリンク(www.youtube.com)
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
URLリンク(video.google.co.jp)
9.11 ミステリー1 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
9.11 ミステリー2 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
231:名無しさん@十周年
10/02/28 18:18:28 0mVvi8OA0
自分の国が不利になることには積極的に発言するんだな、こいつ
232:名無しさん@十周年
10/02/28 18:18:58 CA29yhxo0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <トヨタユーザーはトヨタのフィーリングに慣れている。
| |r┬-| | ブレーキを踏み増せば安全に車は止まる
\ `ー'´ / ブレーキの性能に欠陥はない
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
233:名無しさん@十周年
10/02/28 18:19:20 vJFlwFoi0
>>221
個人的には、小中学校時代あたりの同窓生のうち、トヨタ車に乗っているのは
低学力層に集中しているので、「トヨタの客がおかしくない」とは断言できない。
234:名無しさん@十周年
10/02/28 18:19:33 e+7r8EH90
うわあ……。
トヨタを背中から撃ちやがった。
この発言、米議会では必ず取り上げられるぞ。
で、トヨタはますます追い詰められる事になる。
前原、お前はどこの政府の大臣だ?
235:名無しさん@十周年
10/02/28 18:19:39 7kCbnT5V0
>>227
そうやって過小評価したもの発表してもしょうがないだろ
どうせすぐバレるし
あと、ABSきくときはかなり車間距離とるし、大型車なんてこのプリウスより止まらない車なんてざらにあるぞ
今回はドライバーのコレくらいで止まるだろとかこういうブレーキの掛かりだろっていう感覚と実際のブレーキの効き方の違いが問題になってるんだが
236:名無しさん@十周年
10/02/28 18:20:08 HIbJmvQU0
_____ ききませ~ん、スッポ抜けます
|| | ∨
||ブレ-キ∧_∧ ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ 戻りませ~ん、暴走します
|| | ∨
||アクセル∧_∧ ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ 締めてませ~ん 初めから外れてます
|| | ∨
|| ナット∧_∧ ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ ヨタヨタで~す 蛇行してフラフラです
|| | ∨
||パワステ∧∧ ハ_ハ
|| \( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
237:名無しさん@十周年
10/02/28 18:20:57 rYghjMO/0
よくわからんが
これと厚生省の切手詐欺ばあさんは濡れ衣だと思うよ
あとはほとんどクロだが とおれの感覚器が言ってる
238:名無しさん@十周年
10/02/28 18:21:21 CA29yhxo0
∧_∧ あなたが事故った原因は
( ゚ω゚ ) アクセルですか? ブレーキですか?
■⊂ ⊃■
/ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::
::::::::: lヽ,,lヽ いえフロアマットです・・・
_.. ( )
-― ―ー-''―-''―''-''―''―と i '''ー'-''―'`'
,, '''' . ''''' ''''' しーJ 、、, ''''''''''
''''' ''''''''''
∧_∧ 正直なあなたの車には
( ゚ω゚ ) 欠陥をこっそり改修した電子制御を!!
.C□ソ
/ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::
::::::::: lヽ,,lヽ やめて!
_.. ( )
-― ―ー-''―-''―''-''―''―と i '''ー'-''―'`'
,, '''' . ''''' ''''' しーJ 、、, '''''''''' ''''' ''''''''''
239:名無しさん@十周年
10/02/28 18:22:12 VF6O+7Ph0
>>232
トヨタ車は7-11が好き
240:名無しさん@十周年
10/02/28 18:22:17 OyBhhaQh0
>>206
それ、なんか勘違いしてるよ。低速だけで発生するわけじゃない。
「低速時20km以下」ってのはトヨタが記者会見で発表した実験の条件。
このリコールになったブレーキはどんな速度でも、ABSが作動すれば
制動距離は伸びるよ。
241:名無しさん@十周年
10/02/28 18:22:34 //RU9u590
CA29yhxo0みたいなのは典型的工作員
242:名無しさん@十周年
10/02/28 18:22:53 dLwVSIgX0
仕分け作業のメンバーを見ても
ネオリベ、小泉竹中系の面々だからな
日本解体に向けて邁進しております
もちろんトヨタ虐殺、二束三文で外資に買い叩かれるまで放置です
243:名無しさん@十周年
10/02/28 18:23:19 9mQ0QfcL0
>220 名前:名無しさん@十周年 :2010/02/28(日) 18:14:17 ID:J9U3EAai0
>>133
感覚の問題だけなら、修正する必要はないからな。
それで修正出した時点で、問題があったとみとめてるってことじゃん。
感覚のもんだいだから修正しない、なら一貫性はあるけど。
↑議論にならない相手の見本
244:名無しさん@十周年
10/02/28 18:23:36 Ed6Zgega0
>>235
だって最初から、問題ないとか、平気ですぐばれる嘘をついてたじゃん
周りから言われるまで、少しずつ小出しにしていくのはどこの企業でも
トラブル処理の鉄則だよ。気づかれなければそれでよし、気づかれても、
しらばっくれるだけ
245:名無しさん@十周年
10/02/28 18:23:57 7kCbnT5V0
>>240
実験条件じゃないよ
低速時の時のABSの時だけこの現象が発生するんだが
246:名無しさん@十周年
10/02/28 18:24:31 OUCcrfIj0
★マットのせーにして、リコール費用を1億ドル以上節約したと書かれた社内文書が流出
トヨタ自動車の大規模リコール(回収、無償修理)問題で、
同社の内部文書に、
2007年に実施した限定的なリコールが、「交渉」により「1億ドル(約92億円)余りを節減」した成果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
として記載されていたことが分かった。
文書は2009年7月6日付で、北米トヨタの稲葉社長による社内報告。
「カムリ」と「レクサスES350」の約5万5000台を対象に、
フロアマットがアクセルペダルに引っかかる恐れがあるとして
マットを回収した部分的なリコールについて、
米当局と交渉した結果、大規模なリコールを回避することで経費を節減できた、と強調している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.cnn.co.jp)
キリッ ____
/\ /\
/(ー) (ー) \ 「ビリーブ・ミー(私を信じて) トヨタ車は安全です。」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\__`ー'´___/ ・・・ちっ、みんなマットが悪いとゆーことで米当局と話はついてんだよ
/:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
豊田章男
247:名無しさん@十周年
10/02/28 18:24:44 1rWogsIB0
濡れ衣だったら、裏でこそこそ修正なんてしないだろうが
売国は民主もトヨタも同じ。陣営が違うだけで、日本を食い物にしてる同じ穴のムジナだろうに
248:名無しさん@十周年
10/02/28 18:24:45 nj4nb53y0
感覚の問題ってのは、間違いじゃないかもね。
ただ、それを面だってゆっちゃー駄目なんだけどな。
249:名無しさん@十周年
10/02/28 18:24:50 JBF61Usy0
某FF○のネットゲームの、「ユーザーがパッチに慣れていない」を思い出した
250:名無しさん@十周年
10/02/28 18:25:56 HIbJmvQU0
国交省審議会、トヨタ会長の張富士夫氏を更迭
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
251:名無しさん@十周年
10/02/28 18:26:12 dLwVSIgX0
トヨタには功罪両面があるが民主には罪しかない
「在」もあるがw
252:名無しさん@十周年
10/02/28 18:26:14 hkvKeul50
ブレーキの感覚ごときでいちゃもんつけられたら大変だな
初めてオートマが出たのが過去でよかったな
現在ならば苦情、いちゃもんで大打撃だわ
253:名無しさん@十周年
10/02/28 18:26:45 7kCbnT5V0
>>244
嘘も何も実際問題ないじゃんブレーキきくじゃん
そもそも、リコールするべきじゃなかったんだよトヨタは
普通に使ってりゃ問題なくブレーキがきくものをリコールなんておかしい
軽から大型車にかえてブレーキの効きが悪いとか車変えて前の車と感覚が違うって言うレベルだと思う
254:名無しさん@十周年
10/02/28 18:26:48 Rv5DL1Cs0
トヨタ労組は民主支持じゃなかったっけ?w
255:名無しさん@十周年
10/02/28 18:27:02 BG3VHIXx0
婆ちゃんの葬式の時、司会の人のマイクの音があんまり小さい、つーか全く聞こえないんで
葬儀社の人に言ったら、「気のせいだろ。そういうもんだよ。」って言われて納得行かなか
ったんでコード手繰って行ったらその先で子供がジャック外して遊んでたんだよな。
でもその葬儀社は地域の独占企業みたいなもんで、他が弱すぎるから、少々質が悪くても
頼まざるを得ない。今のトヨタみたいなもんか。
256:名無しさん@十周年
10/02/28 18:27:17 X3D9jPLd0
クレーマー必死すぎ
257:名無しさん@十周年
10/02/28 18:27:39 BA3j1j580
>>220
直す必要はないけど、より使いやすいように直しました。
直す必要ないので、不便なまま使ってください。
の違い。
俺は使いやすいように直した方が好きだし買うけど、
使いづらいものを「企業として一貫性がある」って愛用するのは否定しないよ
258:名無しさん@十周年
10/02/28 18:29:27 //RU9u590
>>254
経営陣重役が自民で労組が民主って形だったけど
もともと自民が強い地域だった。
しかし、次は無いな民主は100%
259:名無しさん@十周年
10/02/28 18:29:38 OyBhhaQh0
>>245
国土交通省
リコールの届出について(トヨタ プリウス 他)
平成22年2月9日
トヨタ自動車株式会社から、平成22年2月9日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの
届出がありましたので、お知らせします。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
国交省でもトヨタのHPでも「低速で」なんて文言はどこにもないけど。
260:名無しさん@十周年
10/02/28 18:29:38 1rWogsIB0
>>254
前原が柄にもない発言で裏切ったのが、
トヨタで金取ってるここの人たちのお気に召さなかったんだろ。火消し必死だな
261:名無しさん@十周年
10/02/28 18:29:43 Ed6Zgega0
>>253
>感覚が違うって言うレベルだと思う
感覚違うと事故に繋がるんだが。
感覚だけでなく、実際制動距離伸びてるし。
しかも実際事故も起きてるし。
262:名無しさん@十周年
10/02/28 18:30:20 2Gsyb/Wa0
>>228
んー
どう考えてもトヨタ死ねだなw
263:名無しさん@十周年
10/02/28 18:30:38 WvOKW3aa0
つうか、奥田のドス黒いケツを拭かなきゃならんアキーオって気の毒すぐる…
264:名無しさん@十周年
10/02/28 18:30:42 zFrSHyba0
今まで国内のまっとうな苦情にはだんまりどころか恫喝じみた対応していた
癖に海外では政治的においがプンプンする不祥事をでっち上げられても
まともに反論もせず社長が涙目で謝罪とかwww
今まで殿様商売で国内市場を軽視し日本の労働者から搾取して海外でだけ
いい顔してきたダブスタ企業だから国内世論もどこか冷淡になるんだろうな。
ただそれも踏まえたうえで今の状況は単なる世界的なトヨタバッシング以外の
何者でもないと思う。
マスゴミも政治家も日本人ならちゃんと論陣張ってトヨタを守ってやれよ。
265:名無しさん@十周年
10/02/28 18:30:59 NkbcgP/b0
アメリカのリコール問題で日本も過敏になった結果だろう。何せアメリカのリコール問題
が
大沙汰になるまで日本でプリウスのブレーキについて何も言われてなかったんだからな
266:名無しさん@十周年
10/02/28 18:31:18 nj4nb53y0
>>261
つまり、車を乗り換えてすぐに前の車との運転感覚の違いで起こした事故は
メーカーに請求できるとw
267:名無しさん@十周年
10/02/28 18:32:30 7kCbnT5V0
>>261
じゃあ、軽からミニバンに変えてブレーキの効きが悪いって行ってもリコールの対象か?
だって感覚と違うんだもんなw
268:名無しさん@十周年
10/02/28 18:32:40 //RU9u590
>>265
買う時にブレーキの効き方が違うと言われるんだけどね。
269:名無しさん@十周年
10/02/28 18:32:45 2Gsyb/Wa0
>>261
常に制動距離が伸びるんなら
余分にブレーキ踏めば良いけど
そうじゃないんだろうな
270:名無しさん@十周年
10/02/28 18:33:02 Ed6Zgega0
>>266
ここで言ってる感覚の違いは、前の車とではなく、ABS作動時とそうでないときの
感覚の差が非常識に大きいということでしょ。比較対象は他の車ではなく自車自身。
271:名無しさん@十周年
10/02/28 18:33:27 3EsE1G9G0
>>237
あれは民主党の有力議員が関わってるから、圧力かかってると
みてる。
272:名無しさん@十周年
10/02/28 18:33:32 BA3j1j580
>>255
カオスな葬式だな。
子供を機材の近くで遊ばせている親に、式の途中で機材チェックに行く参列者
273:名無しさん@十周年
10/02/28 18:33:36 53Pp13lN0
JALだって前原さんがしょっぱなで選択間違えたから
上場廃止だなんて結果になったんでしょ?
手をつけずにそのまま進めれば良かったのに。
でも多分わかってないんだろうなぁ・・・
274:名無しさん@十周年
10/02/28 18:33:37 gP+oKk930
もっと気合入れて叩けよ
つまんねーよ w
275:名無しさん@十周年
10/02/28 18:34:29 NkbcgP/b0
>>268
あー、そうなのか。ハイブリッド自動車ゆえのブレーキ感覚の違いならそれは仕方ないような気がするけどなー。
276:名無しさん@十周年
10/02/28 18:34:38 G2IFB+JJ0
これでトヨタは二度と民主には献金しなくなる
277:名無しさん@十周年
10/02/28 18:34:46 7kCbnT5V0
>>270
今の車と10年以上前の昔の車とでもABS作動の感覚全然違うぞ
それならメーカーの責任なw
278:名無しさん@十周年
10/02/28 18:35:26 2Gsyb/Wa0
>>275
それなら問題にはならんと思う
制動距離が伸びたり縮んだりするのがまずいんだろ
いつも通りブレーキ踏んで、いつもより2M進んだら大変だ
279:名無しさん@十周年
10/02/28 18:35:31 LeHkI2HD0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
280:名無しさん@十周年
10/02/28 18:35:50 Ln2dtdWz0
車の都合にドライバーがあわせろなんて、
そりゃF1で勝てる訳ないわ。どれだけドライバーなめてんだよ。
ちなみに人間の反応速度は130msらしいな。4倍なら誰でも分かるだろ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
281:名無しさん@十周年
10/02/28 18:35:52 nDK30clj0
まあ、取りあえずトヨタ車はクソっていう前から皆が感じていた「感覚」が
正しかったということがわかったわけだなw
282:名無しさん@十周年
10/02/28 18:36:19 9mQ0QfcL0
TOYOTAが本当に危険だと感じたなら
すぐにディーラー顧客に連絡してヤミ改修、
その後国交省届出、リコールが常道
やってないんだから、TOYOTAはブレーキの問題は
感覚と判断、実証データも持ってるんだよ。
283:名無しさん@十周年
10/02/28 18:37:04 1rWogsIB0
>>266
免許もってなそうな発言にあれだが、
初めての車はある程度特性をつかむような運転をするだろう。そこでブレーキの感覚もつかむ。
その感覚から想像できない挙動をみせるブレーキは、欠陥だろうが
工作員に何言っても無駄か
284:名無しさん@十周年
10/02/28 18:37:17 7kCbnT5V0
>>259
低速時になるって普通に調べりゃ出てくるぞ
285:名無しさん@十周年
10/02/28 18:37:43 bHQ3MRVz0
民主党のくせに
国民の生活が第一だなんて
よくも言えたもんです。
286:名無しさん@十周年
10/02/28 18:38:31 6h4bM9F90
平たく言うと「客が悪い。言いがかりだ。」だもんな~
287:名無しさん@十周年
10/02/28 18:38:41 5ZZe6jdh0
特亜視点に立つ、国民視点を欠いてる民主党さん
おまえが言うなよ
288:名無しさん@十周年
10/02/28 18:39:30 7kCbnT5V0
>>283
そうはいってもABSきくときの感覚つかむなんて無理だぞ
ABSなんてほとんど作動しないし
雪国でアイスバーンのみちで人いないときにフルブレーキ踏んでみたりしない限り
289:名無しさん@十周年
10/02/28 18:40:05 OyBhhaQh0
普通に、滑りやすい路面でブレーキを強く踏み直せって
いうけど、ABS効かせてるような状態でブレーキコントロール
出来るかね、普通の人が。
290:名無しさん@十周年
10/02/28 18:40:37 NU/50C/l0
前原ごときがえらそうにしやがって。また辞任しろ。
291:名無しさん@十周年
10/02/28 18:40:51 9mQ0QfcL0
TOYOTAが悪けりゃ、認可した国交省も同罪、
292:名無しさん@十周年
10/02/28 18:41:14 gP+oKk930
1時間半かかって やっと300か
バイトの時給はいくらだ?
293:名無しさん@十周年
10/02/28 18:41:36 2Gsyb/Wa0
結局リコールで直すのは
低速時にやたらとABSが発動しやすいのを修正するって感じなんかね
294:名無しさん@十周年
10/02/28 18:42:24 IZ5eQb9+0
そもそも日米の当局より自分の方が偉いと思ってたんだろ、トヨタ
それはそれで別に構わないが、そのためには当局と戦って勝つ準備と自信はあったんだろうな
アタフタ慌てふためいているようにしか見えんがwww
295:名無しさん@十周年
10/02/28 18:42:33 lC/MULue0
前張り大っ嫌い
こんなの評価してるやつってなんなの?
296:名無しさん@十周年
10/02/28 18:42:56 XiPB6QcR0
前原はどうでもいいんだが、トヨタ的には
せっかくのトヨタ車フィーリングが判らなくて騒ぐ馬鹿の為に
リコールでプログラム修正してやったぞ
ってことですよね
297:名無しさん@十周年
10/02/28 18:43:12 TBwsfRO10
時速20Km以下でABSが効く状態って・・・相当テカテカツルツル路面だろうな。
仕事でハイエースを運転してるけど、あの車も相当早くABSが効くんだよね。だから、確かにブレーキが利いてない感じがするときがある。
雪国の人間としたらタイヤがわずかにロックしてくれるぐらいのが安心できるんだけどね。
鈴木のABSも効きが早すぎるんだよな。
298:名無しさん@十周年
10/02/28 18:43:19 KhGDF8kM0
きちんとマスコミ情報以外の情報収集もして、
問題を精査した上での意見なのか?
大臣が軽々しく自国企業を貶めるような発言するのは問題だぞ。
299:名無しさん@十周年
10/02/28 18:43:41 wMiDzxSZ0
気違いだな さすが民主党w
リコールかどうかお前が判断するんだよ ボケ前張りくん
300:名無しさん@十周年
10/02/28 18:43:47 //RU9u590
そもそも普通に運転していてABS効くような急ブレーキを日常するか?
正常なABSの感覚知ってる人間どれだけ居るのだろ
301:名無しさん@十周年
10/02/28 18:44:42 wYiwDQuy0
この件でトヨタを庇う奴はどうかしているよ 完ぺきなものはどんな物もないだろうから
問題が起きたこと自体は重大ではないが その後の対処はやはり問題があっただろう。
というかこの記者会見を評価している奴なんかいるのか?馬鹿だという評価が一般的だと思っていたが
それに上で誰かが言っていたがここでトヨタを日本政府が庇うことは国益を損なうよ
302:181
10/02/28 18:45:18 Fj/12lMg0
>>187 >>189 >>192 >>193 >>195 >>208
ABSの作動が一般のABSの0.06秒遅れる。が正解でした。すまん。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
で、ABSだが、ブレーキをかけ続けるものじゃなく、タイヤがロック
しないようにブレーキを解除するもんだってことは知ってるよね。
しかもブレーキ時に常に作動してるもんじゃないよな。
今までに何回ABSを作動させたんだい?
それともブレーキの度にABSを作動させているとか?
しかも0.6秒を感じられるっていう人もいたけど、視線を少し動かした
だけでも0.6秒はたつぞ。ドンだけ運転に集中してんだよとwwww
303:名無しさん@十周年
10/02/28 18:45:19 nj4nb53y0
結局、この問題もトヨタを叩いて終わりなんだろうね。
304:名無しさん@十周年
10/02/28 18:45:23 4UOp8pal0
なんで>>3でスレを完全終了させるかな
305:名無しさん@十周年
10/02/28 18:46:15 ksvPe5A20
中共や韓国の視点に立っている党風をまず、カイゼンせよ
306:名無しさん@十周年
10/02/28 18:46:23 fPe89rhx0
自分で運転してもないくせに「フィーリングの問題じゃない」みたいなことよくいえるよな
さて、実際に乗ってる身としては、
低速時ブレーキを若干踏んだ状態で足を固定(踏み込まない)していると減速中にブレーキがゆるくなったような感じがした
というのはあった。
これをフィーリングの問題とするかどうかはトヨタは初めてだからよく分からんが、前の車との車間が詰まるからちょっとビビる。
昔乗ってたグロリアでもあったしなぁ
という感じ。
307:名無しさん@十周年
10/02/28 18:46:25 7kCbnT5V0
>>297
そもそもABS自体ブレーキが効かない感覚がするもんだしな
事故ってるやつはABSがついていて当然とかきくからスピード出しても車間距離もブレーキのタイミングもいつもどおりでいいやって思ってるのかね?
もしくは、教習所で習ったこと忘れてるとか
このプリウスで事故ってるやつは、ABS無い車だとタイヤが完全ロックしてもっとやばいことになってただろな
308:名無しさん@十周年
10/02/28 18:46:42 IZ5eQb9+0
話が大きくなる前に、日米の当局と話を付けなかった時点で、トヨタの負け
後は、ひたすら敗戦処理
経営のイロハも知らない、最低のアマチュア経営
309:名無しさん@十周年
10/02/28 18:46:49 KKRFotA/0
【政治】 前原誠司国交相「國民の視点に立っていない幹事長が問題」と批判
310:名無しさん@十周年
10/02/28 18:47:05 9mQ0QfcL0
しょうがねえなぁ、
ABSレス車の設定してやるか、4万位安くすればいいのか?
311:名無しさん@十周年
10/02/28 18:47:07 DVHBbwx80
横山君どこ行った?
312:名無しさん@十周年
10/02/28 18:47:11 1rWogsIB0
>>288
ほかの車種で、今までだれもABS作動させたことが無かったとでも?すくなくとも今回の様な問題になっていない。
事実として、
①問題があるという顧客が今回出た
②じつは新規出荷分はこっそり改修済み
③リコール絶賛実施中
313:名無しさん@十周年
10/02/28 18:47:55 wMiDzxSZ0
>>301
リコールさせるのは前張りだって理解しろ
相変わらずブーメランな馬鹿
314:名無しさん@十周年
10/02/28 18:48:28 ksvPe5A20
そもそもプリウスのブレーキの件はリコールするほどのものではない。
315:名無しさん@十周年
10/02/28 18:48:47 2Gsyb/Wa0
>>300
少なくとも俺は知らない
こないだ車買い換えて、ABS付きの車になったけど
冬になったらつるつる→ABS→ひゃっほーで大変なことになるんかの?
>>288
結局フィーリングの問題(笑)とか言いながらこっそり修正してたらあかんわなぁ
316:名無しさん@十周年
10/02/28 18:49:18 XZy2IzMj0
車間距離開ければ別に問題ない。
売れているから問題ない。
日本最大手だから問題ない。
317:名無しさん@十周年
10/02/28 18:49:20 H9vsvExF0
むしろトヨタが潰れてくれたって、それはそれで結構ですがね
本田も日産もスズキもマツダもいるんだし
あるいは電気自動車の時代だから、新興ベンチャーが伸びるかもしれない
318:名無しさん@十周年
10/02/28 18:49:37 UoHmvW6/0
>>1
勘違いも甚だしい。
トヨタを牽引している連中の大半は運転下手。
下手で馬鹿な運転者の視点には立っている。
319:メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ
10/02/28 18:49:47 K64tuq+D0
>>22
そういえば、なんでトヨタのエンブレムって、ちんこマークなんだろうね。
320:名無しさん@十周年
10/02/28 18:50:06 PLUzvOXX0
国民目線を失った民主党が何をいっても説得力ない
321:名無しさん@十周年
10/02/28 18:50:38 ksvPe5A20
>>315
「製品の改良のために予告せず改良することがある」
なんてことは、一般に製品の説明書などに書いてあるし、
めずらしいことではない。
322:名無しさん@十周年
10/02/28 18:50:42 NvPtCP1l0
もうこれからはリコール出した車メーカーは全部潰せばいいだろwww
323:名無しさん@十周年
10/02/28 18:50:44 cQkGHkqp0
ぶっちゃけ、プリウスよりウィングロードの方が酷い。
定められた制動距離内で止まってるから国交省が製造・販売を許してるんでしょ?
後出しで文句言うなら国交省の問題じゃん。
んでぶっちゃけ、その酷いウィングロードよりウチの1.6tもあるGM車は制動距離が長いw
でも、規定内だから輸入OKしたんでしょ?
感覚の問題で、そのクルマに合わせた運転すりゃいいだけ。
324:名無しさん@十周年
10/02/28 18:51:39 //RU9u590
>>306
ロールスロイスがブレーキが特殊って言われてるよね
あれはいいのかって感覚と同じじゃないかな
325:名無しさん@十周年
10/02/28 18:51:55 9mQ0QfcL0
>むしろトヨタが潰れてくれたって、それはそれで結構ですがね
本田も日産もスズキもマツダもいるんだし
トヨタ以外でまともなアフターが受けられるメーカーが有るとでも?
十年もたたないうちに保守パーツが供給されない様なのがお望み?
326:名無しさん@十周年
10/02/28 18:52:11 2Gsyb/Wa0
>>321
でもこんな風にバレたら印象最悪だよね
327:名無しさん@十周年
10/02/28 18:52:17 7Ma2vvhl0
国民の視点でマニフェスト実行しろや
328:名無しさん@十周年
10/02/28 18:52:18 jBQsPYV60
民主がアメリカを怒らせたせいだろ
329:名無しさん@十周年
10/02/28 18:52:31 F2P4A9vf0
この放送見たけど前原は車の事全然分かってないように見えたな
330:名無しさん@十周年
10/02/28 18:52:34 QO9/4eur0
新型プリウス 物損事故報告5件 国交省追加調査要求へ
2010年2月6日 朝刊
トヨタ自動車のハイブリッド車、新型「プリウス」のブレーキが瞬間的に利かなくなるとの顧客の苦情が
相次いでいる問題で、今月に入って五件の物損事故情報が、国土交通省に寄せられていることが分かった。
トヨタは「ブレーキが利かないと感じる空走感」と説明してきたが、物損事故の原因次第では、感覚の問題
ではなくなる可能性も生じる。同省は、五件の原因や事実関係などの調査をトヨタに求める。
五件は▽「時速二十キロで走行中、赤信号の交差点でブレーキを精いっぱい踏んだが、利きが悪く
相手車両に衝突」(一月十三日、千葉市)
▽「雪道の国道交差点でブレーキを踏んだが停止できず、左折のため停止していた軽自動車に追突」
(同十四日、宮城県)
▽「制動力が抜けて空走、停止距離が延び前車に追突」(同二十日、和歌山と大阪を結ぶ阪和自動車道)―
など。
プリウスが、低速時を中心に制動力が低下するとの苦情は一月末現在、国交省に十四件、トヨタに
七十七件寄せられたが、事故は警察から通報された千葉県松戸市の玉突き事故(昨年七月)一件だけ
だった。調査したトヨタは「事故車両に異常はなかった」としている。国交省への苦情は今月から急増。
四日間で七十九件あり、うち五件が物損事故だった。顧客からの申告ベースのため、警察などへの裏付け
はまだできていない。
一連の苦情について、トヨタは「雪道などで制動力を高めるアンチロックブレーキシステム(ABS)が作動し、
油圧、回生両ブレーキ併用状態から油圧ブレーキだけに切り替わる時、感覚的なタイムラグがあり、空走感
を感じる」と説明。時間差感覚を短くするコンピューター制御に変える対策を行う。
しかし、報告された物損事故が脇見などによる制動遅れでなければ、追加の調査や対策が必要になる
可能性も出てくる。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
331:名無しさん@十周年
10/02/28 18:52:44 nDK30clj0
>>317
うーん、でもルーチンでクソ自動車を作ってる無能な働き者がトヨタには数万
単位でいるわけで、そういうクズの抵抗が凄そうだよなw
トヨタが日本を背負ってるみたいな頭の悪そうな幻想持ってるしw
332:名無しさん@十周年
10/02/28 18:52:58 ksvPe5A20
>>319
おれはトヨタ車に乗っているけど、エンブレムにLって書いてある。
333:名無しさん@十周年
10/02/28 18:53:07 4vdxQ5pR0
偽メールも見抜けない間抜けが良く言う
334:名無しさん@十周年
10/02/28 18:53:09 fDg9NIejO
>>325
工作員乙
335:名無しさん@十周年
10/02/28 18:53:09 7yHmAYCT0
クレームの現場だと
いわゆるキチガイが意味不明のクレームなんてのが珍しくもない。
そんなのをいちいちまともに取り上げていたら、まったく仕事にならない。
クレームする方も、ちゃんとした説明、詳細をメーカーが調査可能な情報として渡してあげる必要がある。
しかし、ほとんどはキチガイヒステリーがわめくだけって感じで
調査に必要な情報は何一つないなんてことが多い。
だから相手にされない。
336:名無しさん@十周年
10/02/28 18:53:13 HIbJmvQU0
お客様をモルモットにすると国民全体が苦労します。
トヨタのオーナーが2009年11月8日に、ブレーキの
不具合に関してcarviewのユーザーレポートに投稿していた。
URLリンク(www.carview.co.jp)
337:名無しさん@十周年
10/02/28 18:53:31 NvPtCP1l0
>>325
>本田も日産もスズキもマツダもいるんだし
本田も日産もスズキもマツダもリコールバンバンしてんだろが
338:名無しさん@十周年
10/02/28 18:53:45 JZCZZAWa0
子供社長 < 国交省はいい加減にして欲しいですね、全く!
339:名無しさん@十周年
10/02/28 18:55:01 wYiwDQuy0
ブレーキ自体に関して専門的な話は俺は分からないから 特に言及しないが
問題は あの記者会見の発言だよ 運転手の感覚の問題 という発言をする重役の感覚が
大問題
340:名無しさん@十周年
10/02/28 18:55:11 7kCbnT5V0
>>312
昔の車のABS知ってる?
今の問題になってるプリウスより効かないし、もっとアナログだよ
しかもABSってメーカーによってぜんぜん違うぞ?
今のプリウスで問題だっていってるやつは昔のABSの車とか、ABS無しなら確実に事故っていたと思うよ
ただ、いまABSついていて当然とか、今の車はどんな状況でもきちんと止まれるって思ってるんじゃないの?
あとこっそり改修済みってあるが、家電でも製造年や型番によって使い易いように仕様が変わるなんてよくあること
ただ、ブレーキの効き自体に問題ないんだしリコールはするべきではなかったと思うが
まぁ、日本車潰そうと思ってあそこまで騒がれちゃどう仕様も無いのかもな
341:名無しさん@十周年
10/02/28 18:55:43 W7HAl0YU0
奥田がやりすぎたせいでこれだ
奢れるなんとか地で行く展開だな
342:名無しさん@十周年
10/02/28 18:55:50 QO9/4eur0
トヨタ姑息!プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善 2010.02.04
欧米などでのリコール問題に続き、人気のハイブリッド車「プリウス」でもブレーキの不具合が発覚した
トヨタ自動車。一連の問題が表面化して以降、トヨタ株は投げ売り状態で、株価に発行済み株式数を掛け
合わせた時価総額は3兆円近くも吹き飛んでいる。プリウスをめぐっては、ブレーキに関する苦情がトヨタ
にも77件寄せられ、こっそりと改善していたことが判明。「不具合隠し」ともとれる対応に、信用は地に
落ちている。
千葉県松戸市の国道6号では昨年7月19日、4台が絡む玉突き事故を起こしたプリウスの運転者が
「ブレーキが利かなかった」と説明。この事故で追突された車の2人が軽傷を負った。事態を重くみた
同省はトヨタに調査を指示した。
あきれたことにトヨタはその後、「正確には把握していないが、トヨタの販売店には(国交省より)
もっと大きな数字で苦情が来ている」(佐々木真一副社長)とやっと情報を出してきたのだ。トヨタが
販売店を通じて把握したプリウスのブレーキに関する苦情は77件に上った。
しかもトヨタはこうした情報を公開せずに、こっそりと1月から生産しているプリウスのブレーキを改善。
関係者によると、アンチロックブレーキシステム(ABS)を制御するコンピューターのプログラムを変更
したという。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
343:名無しさん@十周年
10/02/28 18:56:01 9nDPz2xnO
いやいやいや、感じ方は人それぞれでしょ。
344:名無しさん@十周年
10/02/28 18:56:10 ypCi27hK0
ファジー
345:名無しさん@十周年
10/02/28 18:56:22 lYOe7nrd0
アメリカの議員だって自州のトヨタ企業を必死に擁護しているのに。民主党は
本当にKYだな。たとえそう思っても言葉を選べ、国益も考えろ、政治家だろ。
346:181
10/02/28 18:56:45 Fj/12lMg0
なんかなぁ。
ABSを作動させたことがない奴がほとんどなんじゃないかと思えてきた。
ABSが作動すると、ガガガガって感じがくるんだが。
そうじゃなければ、その時のブレーキにABSは作動していないんだよな。
347:名無しさん@十周年
10/02/28 18:57:09 ehSwhi6K0
民主党がこの件で何を言ってもお前らが言うなで終わっちゃうからな
348:名無しさん@十周年
10/02/28 18:57:17 99fWlD6U0
国民の目線に立たず、チョンの目線に立ってるヤツが
何をいっても説得力無いわ
349:名無しさん@十周年
10/02/28 18:57:34 //RU9u590
GMがHV出すまで続くんだろこれ
350:名無しさん@十周年
10/02/28 18:57:39 1rWogsIB0
もうあれだ!最近のゲームと一緒だよ
オープンβ募集!感覚なんだよ。
トヨタは基本無料にしたら?オプションで課金
351:名無しさん@十周年
10/02/28 18:58:08 3rNuUQnB0
>>339
間違ってないけどな>運転手の感覚の問題
免許の無いやつが感情的に怒っても問題は解決しない。
352:名無しさん@十周年
10/02/28 18:58:34 W7HAl0YU0
>>342
投げ売られてなかったよ。2200きれんは思わなかった。
ちょっと戻ったとき買ったので、ミスったかなっても思ったけど
結果オーライだった。
その後2400突破した。おかげでしこたま儲けた。
353:名無しさん@十周年
10/02/28 18:58:42 TMvKMj5v0
フィールの違いならインサイトもそうだけど叩かれないとこみると
ホンダのはきちんと効くブレーキなんだろう
354:名無しさん@十周年
10/02/28 18:58:45 7kCbnT5V0
>>346
そうそう、だから一瞬ブレーキがきかないような感覚=ABSなら普通な気もするんだが
355:名無しさん@十周年
10/02/28 18:58:46 NvPtCP1l0
自国産業守らない大臣とか
死んで欲しい
日本人の命守る政党は無いのか?
356:名無しさん@十周年
10/02/28 18:58:50 WoL6BgWa0
アメリカが日本を脅すツールにTOYOTAが使われてるって言うのに・・・
前田:いたくないもん
むしろTOYOTAがいけないんだよ
それにTOYOTA自民応援してたしザマーミロw
日本全体を守る意識の低いこんな屑が大臣とは・・・
357:名無しさん@十周年
10/02/28 18:59:38 +r1J7YHh0
前国原さん・・・なにいっちゃってんすか・・・・
358:名無しさん@十周年
10/02/28 18:59:48 F8uSG95K0
個別案件はどうたらこうたら国会では逃げまくってるくせに
個々の企業の非難はするのか 大臣のクセに
359:名無しさん@十周年
10/02/28 18:59:51 2Gsyb/Wa0
>>346
俺はもちろんABS発動体験なしだぜ
ぜーんぶ聞いた話を頭んなかで妄想で繋げてる
360:名無しさん@十周年
10/02/28 18:59:54 OZp+0Fih0
民主党が言うなスレですねw
361:名無しさん@十周年
10/02/28 19:00:14 9mQ0QfcL0
マジでABS理解してない奴、出来ない奴ばかり
標準装着すんな、
オプションにしとけ、
貧乏人とマニアックな奴は装着スンナ、
トヨタも貧乏人に車売るな、
貧乏な関東人はスバル、関西人はダイハツ、スズキの軽にしとけ
軽いからすぐ止まるだろ
362:名無しさん@十周年
10/02/28 19:00:54 ssLY03Db0
民主はマニフェストリコールしないよね( ^ω^)
363:名無しさん@十周年
10/02/28 19:01:23 v/zE5B+y0
正常人の感覚からすれば制動時低μ域で足が伸びるのは常識だと思うがな
364:名無しさん@十周年
10/02/28 19:01:27 57EXbqNNO
モーター走行時に油圧システムを切ってしまうプリウスは欠陥車
危険過ぎる
日本人は舐められてる
365:名無しさん@十周年
10/02/28 19:01:33 NvPtCP1l0
トヨタで食ってる日本人が何十万人もいるんだぞ
たとえトヨタが悪くても日本人の生活を守るために
なんとかするのが政府だろ
なにアメリカと同調してトヨタ叩いてんだよ
バカ前原
366:名無しさん@十周年
10/02/28 19:01:34 fDJ0Xqy90
>>355
トヨタなんていらないだろ。
367:名無しさん@十周年
10/02/28 19:02:08 7kCbnT5V0
>>361
ここまで騒ぎになるなら事故件数増えてもいいから、ABS無し、電子制御無し、パワステ無し、パワーウインドウ無しのアナログでメーカーのリスク下げて客の運転責任を重くした方がいい気がした
368:名無しさん@十周年
10/02/28 19:02:18 vJFlwFoi0
>>355
自国産業だから・・・という甘えは、大和魂とは対照的な支那・朝鮮系の発想。
369:名無しさん@十周年
10/02/28 19:02:20 W7HAl0YU0
本当に思ったほどトヨタは下げなかったなあ。
370:名無しさん@十周年
10/02/28 19:03:06 vzOtOIN/0
「外国人参政権のような裏マニフェスト隠しを行ったことに対して社会的制裁が加えられるような仕組みをつくっていく」
371:名無しさん@十周年
10/02/28 19:03:22 NvPtCP1l0
>>366
アフォか
2兆円の売上が日本から消えたら
失業者十万人単位で発生するぞ
372:名無しさん@十周年
10/02/28 19:03:54 fDJ0Xqy90
トヨタなんて潰したほうがいいに決まってる。
ブラジル人学校に税金投入する羽目になったじゃんか。
奥田なんて移民推進論者だよ。
ここを潰さないと本当に後でひどいことになるよ。
373:名無しさん@十周年
10/02/28 19:04:15 //RU9u590
>>330
そのクレームが対人の事故だったらブレーキの問題大きいような気がするが
対車の事故なんだよね。
経験上、対車の事故って一概にブレーキとかじゃないと思う。特にオカマとか
374:名無しさん@十周年
10/02/28 19:04:23 ts/LbO9/0
国民の目を民主党からさける為に、前原ひっしだな・・・・
まぁ逃げ切れんと思うけど
375:名無しさん@十周年
10/02/28 19:05:14 TJxE8+s00
ブレーキだけじゃなく、アクセルもだけどオンオフしかできないやつが多いからな。
同じ速度で流れてるのに延々ブレーキを踏んだり離したりしてるやつが多い。
アクセルの調整で走れよ。
376:名無しさん@十周年
10/02/28 19:05:32 d/8Kc7380
瑞穂の出番なのに、なんで国交大臣がコメントしてるの?
377:名無しさん@十周年
10/02/28 19:05:52 SstRsp7J0
擁護が無理なら
せめてアメにとりなすならまだしも大臣が税を多く出す自国の企業を叩いてるんだもな
だめだこりゃ
378:名無しさん@十周年
10/02/28 19:06:16 QO9/4eur0
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件
トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに
入り浸って、 「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。
つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。
しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
379:名無しさん@十周年
10/02/28 19:06:30 fDJ0Xqy90
>>371
それでも移民が入ってきて日本がめちゃくちゃになるよりはマシ。
トヨタは移民を入れることで底辺を低賃金競争させてトヨタだけが儲かればいいという発想。
基本的には日本人にはなじまない。
しかもトヨタが潰れても民主の地盤の東海地方やトヨタの労働団体がまずは困るだけだから
メリットデメリットを天秤にかければメリットの方が大きいよ。
380:名無しさん@十周年
10/02/28 19:06:31 wYiwDQuy0
>>351
愛国でトヨタを庇っているの? あの記者会見がまともだと思う感覚が理解しがたいよ
仮に感覚だけの問題であったとしても問題を感じた人がいるのなら 顧客の視点から
たとえばマニュアルに 〝抜けた感覚”が起きることがあると強調すべきだったとか
という話になるべきだろう。君の視点はトヨタからの視点だよ
その上実際 修正しているのだから一層トヨタに分が悪い
381:名無しさん@十周年
10/02/28 19:06:39 TSxPBAdY0
これ低速だけじゃないから
機構の特性からして何キロでも起きるよ
382:名無しさん@十周年
10/02/28 19:07:06 bXOREiOD0
前原、全くだめだろ。
こんな阿呆に票を入れた京都の人間は新で欲しいわ。
383:名無しさん@十周年
10/02/28 19:07:36 6jsw0LA80
政治家もたまにはまともなんだなw
バカか、欠陥車で死人が出る前につぶれろよ。
本当トヨタ流の考え方って、何でこうなったのかを見ず、雇用が、日本で一番
とかグダグダ女みたいなこといってんじゃね!
どこまでぬるま湯つかってんだよ。
トヨタの関係者はどっか最果ての地に隔離しろ。
384:名無しさん@十周年
10/02/28 19:07:43 jcNkhNxh0
このへん、ブレーキを踏もうと思ってからブレーキを踏んで車が止まるまでの距離がどうなのか?というのがポイントのような気がするが。
教習所で習う距離以上だとアウトだが、未満なら感覚の問題だろう。
385:名無しさん@十周年
10/02/28 19:07:43 fDg9NIejO
>>366
トヨタは赤字だから日本のためには潰したほうがいい。
従業員酷使するわ日本製品のイメージ悪くするわ法人税で減税や為替介入代返してくれないわ
良いことがない。
386:名無しさん@十周年
10/02/28 19:07:51 +a9z5dIM0
前馬さん機械オンチなのかw
387:名無しさん@十周年
10/02/28 19:08:22 yrxxykCg0
>>371
>>366は日本の寄生虫「在日」。しかし宿主が死んだら自分も死ぬことに気がついていない。
388:名無しさん@十周年
10/02/28 19:08:28 nj4nb53y0
>>384
そもそも、特定の制動距離以内で止まれない車は日本では売れません。
389:名無しさん@十周年
10/02/28 19:08:41 NvPtCP1l0
トヨタを叩いてる連中はバカだろ
叩くなら任天堂とかユニクロを叩けよ
全部中国で生産して日本の産業潰してんだから
390:名無しさん@十周年
10/02/28 19:09:07 vRrLFauE0
大臣への献金が足りないのだよ
391:名無しさん@十周年
10/02/28 19:09:10 TVfJdB6Y0
トヨタの労働組合は、民主党の有力な支持団体。
トヨタ問題について、完全にアメリカ側を支持し、
トヨタのために、何にもしない民主党政権。
こんな民主党を支持していていいのか!
392:名無しさん@十周年
10/02/28 19:09:19 IzLvQ0tI0
前原はどこの国の味方なんだ
393:名無しさん@十周年
10/02/28 19:10:05 7kCbnT5V0
>>392
民主党内でもポジションがよく分からない人だからね~
394:名無しさん@十周年
10/02/28 19:10:11 UyZc8eTI0
>>389
カイゼンされた日本人奴隷発見。
395:名無しさん@十周年
10/02/28 19:10:14 +a9z5dIM0
>>389
叩いてるの日本人じゃないから日本の産業潰しても どーてこと無いんじゃないの
396:名無しさん@十周年
10/02/28 19:10:22 fDJ0Xqy90
>>387
トヨタなんて日本を移民国家にしようとしている最右翼の企業じゃん。
トヨタこそ日本に寄生する寄生虫だよ。
日本が移民国家となったらいままでのようなメリットは維持できないよ。
日本のよさを食いつぶしてどうするんだ?
397:名無しさん@十周年
10/02/28 19:10:33 QO9/4eur0
プリウスタクシー「乗車拒否が心配」「ブレーキに不具合出たけど未修理で営業続ける」 リコールで波紋
トヨタ自動車が新型「プリウス」のリコールを届け出た9日、タクシー業界や自治体にも波紋が広がった。
環境面への配慮やエコカー減税の影響で人気のプリウス。修理には順番待ちも予想され、
そのまま営業を続けるしかない個人タクシーの運転手は「早く問題が解決してほしい」と話した。
安全面への不安から使用中止を決める自治体も相次いだ。
東京都足立区の個人タクシー運転手、西村裕幸さん(52)は昨年10月、5カ月待って新型プリウスを購入した。
「購入から約2カ月後、下り坂でブレーキの不具合を感じた」という。未修理のままでも営業を続けるという
西村さんは「女性客が『プリウス怖い』とつぶやいたのはショックだった。作業が終わるまで気をつけて乗るが、
乗車拒否されないか不安。早く問題が沈静化してくれれば」とため息をついた。
一方、営業車数十台がリコール対象となった都内のタクシー会社の担当者は「乗務員からは何の苦情も来ていない。
対応はできるだけ早くする」とだけ話し、具体的な影響や対策については口を閉ざした。
自治体にも影響が出た。トヨタのおひざ元、愛知県豊田市は1台をリースで使っているが、
「たまたま12日が点検日なので今は使用していない。今後のトヨタの方針をみて対応を決める」と言う。
3台の使用中止を決めた新潟市は「不安がある以上、乗らないという判断をせざるを得ない」と説明。
副市長が公用車として使用する奈良市は、9日夜から別の車の使用を決めた。
横浜市、堺市や岡山市でも使用を見合わせている。
一方、リコール対象車63台を有する宮城県は「ブレーキの不具合の報告はない。
安全運転の励行で対応する」として使用は自粛しない方針。
2月9日22時20分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
398:名無しさん@十周年
10/02/28 19:10:37 82V5jHHp0
苦情言った奴らを事情聴取した方がいいんじゃないかねこれ
プリウス乗ってる奴らなんてたいていABS機能がどういう機能なのか
どういう作動をするのか全く知らんだろうし。
399:名無しさん@十周年
10/02/28 19:10:49 yrxxykCg0
>>388
言われてみればそうだよな。
400:名無しさん@十周年
10/02/28 19:11:13 vJFlwFoi0
ここでトヨタを許せば、日本人の職業倫理観が破壊されて再興できなくなる。
日本人なら、国内の膿を出し切って、信頼の回復に努めるべきだな。
401:名無しさん@十周年
10/02/28 19:12:14 7kCbnT5V0
>>396
移民政策=右翼?
左じゃね?売国と言うか・・・
402:名無しさん@十周年
10/02/28 19:12:36 J2CCWqaf0
この程度の感覚しかない前後不覚さんが民主党ではかなりマシなレベルなのが絶望的
403:名無しさん@十周年
10/02/28 19:12:44 WoL6BgWa0
「TOYOTAに問題がない訳ではないが騒ぎすぎだ」
これくらいどうして言えんのだ?
政府もマスコミも狂ってんのか?
404:名無しさん@十周年
10/02/28 19:12:49 vRrLFauE0
>>389
トヨタとしては国内生産した方が安く済むんだよw
現地生産と部品の現地調達は外交上の問題
海外の工員の方が給与はいいし高待遇っての知らないの?
お前みたいなのが情弱っていうんだよwwwwwww
405:名無しさん@十周年
10/02/28 19:13:13 wYiwDQuy0
トヨタを庇うほうが国益に適うとでも思っているのかね?米国で問題を認めているトヨタを
日本政府が庇えばメードインジャパンの信頼性が一層落ちるだけ
406:名無しさん@十周年
10/02/28 19:13:24 fDJ0Xqy90
>>391
いわゆる陰謀論なんて嘘ってことだろ。
通産大臣がトヨタ労組出身なんだからさ。
だから今回は、トヨタが一方的に悪いんだよ。
だから倒産したほうがいいと思うよ。
407:名無しさん@十周年
10/02/28 19:13:45 +a9z5dIM0
>>404
トヨタの労組 乙w
408:名無しさん@十周年
10/02/28 19:14:07 jcNkhNxh0
>>388
そのはずだよな。
ならなんでこんなに騒がれてるんだ? データを出せばすむ問題な気がするけど。
409:名無しさん@十周年
10/02/28 19:14:29 TSxPBAdY0
トヨタ≠日本
トヨタ=日本の膿
410:名無しさん@十周年
10/02/28 19:14:39 18iwQcFl0
>>406
倒産すればどれほどの失業者が出て、日本に損失与えるかわかって言っているのか、売国奴?
411:名無しさん@十周年
10/02/28 19:15:35 KclbQaxF0
>>410
影響が有るのはトヨタだけじゃないしな
412:名無しさん@十周年
10/02/28 19:15:38 6jsw0LA80
ホンダ、日産、マツダ、スズキ最高!!!!
日本が誇る一流企業!
トヨタはチョン臭いし、嘘つきだし、ブレーキ利かないし、欠陥だし
三流企業よりも劣る。
413:名無しさん@十周年
10/02/28 19:16:00 fDJ0Xqy90
>>410
このままいけばトヨタに、移民と低賃金競争を強いられて普通の日本人は死に絶えるだけ。
どっちが売国なんだ?
お前は移民1000万とか容認するわけ?
414:名無しさん@十周年
10/02/28 19:16:24 1rWogsIB0
大量なバカ運転手を短期間で教習所(警察天下り)が作りだす
それ向けにちゃちで高利益な車を大量販売
少子化や不況で、この共存共栄ビジネスモデルに拍車がかかったわけですね
415:名無しさん@十周年
10/02/28 19:16:37 7kCbnT5V0
>>408
ABSがきく特殊な状況だからじゃね?
圧雪とか凍結とか
それにしても事故起こした人たちはABS無い車だともっと大きい事故起こしてるよな
ABS作動=タイヤロックだし
416:302
10/02/28 19:16:41 Fj/12lMg0
>>380
抜けた感覚って一体なんだろうね。
ABS作動が遅いことをいっているのか?
通常のABSが作動していないブレーキの効きが悪いのか?
個人的には、高速走行後にブレーキがきかないような感覚になる
ような素人の感覚の鈍さが原因だと思うんだけどな。
ABSが作動したら誰でもビックリして覚えてるはずだから、
そこはよく確認した方が良いですよと>トヨタ
417:名無しさん@十周年
10/02/28 19:16:42 VXtVIEjq0
政権交代して本当によかったよ
自民政権じゃリコールせずに欠陥は隠蔽され続けてただろう
418:名無しさん@十周年
10/02/28 19:16:54 TU1/uIqz0
>>1
お前のとこの党自体が国民目線に立ってないだろ。
419:名無しさん@十周年
10/02/28 19:17:02 +K753ul90
ダメリカの謀略に日本政府が乗るってどんだけ売国奴だよ。
日本のブレーキ基準には適合しているでいいのに。
420:名無しさん@十周年
10/02/28 19:17:17 PVKH3Lh70
また国交省の役人が大量にトヨタ関連企業に
役員として採用されて終了
421:名無しさん@十周年
10/02/28 19:17:41 vRrLFauE0
>>407
派遣社員乙
涙拭いてコキ使われとけよwwwwww
422:名無しさん@十周年
10/02/28 19:18:01 WoL6BgWa0
>>405
ナルホドネ
これは他のキチ○イと違って一理ある。
でもね・・・庇わなくても叩かなきゃ誰も文句いわないさ
それとも今回の前田発言で信頼性が上がったとでも言うのか?
423:名無しさん@十周年
10/02/28 19:18:09 fDJ0Xqy90
>>411
もう悪い影響は出ているね。
税金でブラジル人学校を支援する羽目になった。
いらないだろトヨタは。
>>419
陰謀論なんてばかばかしいってことだろ。
通産大臣がトヨタ労組なんだからね。
424:名無しさん@
10/02/28 19:18:09 1J+Avejd0
前貼りのくせに生意気だぞ
425:名無しさん@十周年
10/02/28 19:18:13 0cZsdNuo0
ところで、奥田は一度くらいどこかで顔を出したか?
エロい人教えて
426:名無しさん@十周年
10/02/28 19:18:18 HItmtt640
戦闘機や銃、ファーストフード店、タバコ会社はをのうのう
としているけどな!
427:名無しさん@十周年
10/02/28 19:18:23 TMvKMj5v0
ABS効くまで間があるってことなんかのう
428:名無しさん@十周年
10/02/28 19:18:33 vJFlwFoi0
>>410
その論法で寄生を続けることが許されるとでも?
429:名無しさん@十周年
10/02/28 19:19:02 +a9z5dIM0
>>1
GDPフライングで有名な無能な
ヨタ労の元頭が大臣やってるから叩かれるんだよw
430:名無しさん@十周年
10/02/28 19:19:03 UxBe/XDu0
>>412
日産ってルノーの
431:名無しさん@十周年
10/02/28 19:19:37 ww4CakSQ0
結論から言うとこういうことだろ
URLリンク(response.jp)
432:名無しさん@十周年
10/02/28 19:19:40 WUOtBpWg0
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
「国民の視点に立ってない党風が問題」こうだろ?てかお前らが言うな
433:名無しさん@十周年
10/02/28 19:20:00 jfK1YyPY0
国民の視線に立ってない党風はOKなんすか?
434:名無しさん@十周年
10/02/28 19:20:04 VXtVIEjq0
没落するメードインジャパンw
中国から見たトヨタのリコール「メイド・イン・ジャパンは地に落ちた」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
新華社通信が行った調査では、日本自動車メーカーの相次ぐリコールに対し、中
国の消費者たちのトヨタをはじめとする日本自動車メーカーへの信頼はすでに失わ
れつつあるとの結果が出ているほか、中国新聞網は「日本自動車メーカーの壊滅的
現状に対し、良質かつ安価で名をはせた『メイド・イン・ジャパン』の名誉は地に落ち
た」としている。
435:名無しさん@十周年
10/02/28 19:20:51 H9vsvExF0
>>416
ABSは作動してないですね
というか、するはずがないですね
制動してないんだから
436:名無しさん@十周年
10/02/28 19:21:02 ihXbnVic0
前原、本性現してきたな。。。
437:名無しさん@十周年
10/02/28 19:21:08 eIWTvYDe0
>>410
うはwwwwww俺の世界ランキングが上がる^^
是非倒産してもらいたい。
あれだけ下請け苛めていて、今の社長じゃなかったか
下請けに「コスト3割カット」を迫ったのって
現場にトヨタ社員が来てトヨタタイマーとかw
ウェブのコラムにもなってたよな、愛知の下請け社長が取材に出て
トヨタに対して愛着はない、そもそも誰のためのコストカットなのか・・・と
加藤の一件とか賃金の低い人間が餓死していないだの
好き放題言っていたからメシウマ
トヨタ社長が泣いていて心から「ざまぁぁぁwwww」って思ったわ
鳩と同じボンボン臭が臭いんだよ
438:名無しさん@十周年
10/02/28 19:21:22 UoHmvW6/0
>>325
保守パーツは法定8年だろ。
439:名無しさん@十周年
10/02/28 19:21:29 +a9z5dIM0
>>421
お前w ホントにヨタ労だったんだw
440:名無しさん@十周年
10/02/28 19:21:33 6jsw0LA80
トヨタは日本のガン細胞。
441:名無しさん@十周年
10/02/28 19:21:49 QO9/4eur0
プリウスリコール 国沢光宏テスト
URLリンク(www.youtube.com)
442:名無しさん@十周年
10/02/28 19:22:57 JDxhbUhc0
うちのホンダフィットもブレーキ踏んでるときに、片側だけ段差とか通過すると
1秒くらいブレーキ抜けるんだけど、感覚の問題ですか?
443:名無しさん@十周年
10/02/28 19:23:00 RVMyGskl0
偉そうな言葉は有権者の視点に立ってから吐けよ。
444:名無しさん@十周年
10/02/28 19:23:26 MiVRlchF0
ここへきてトヨタ叩きって、民主党は完全に逝っちゃてる政党だな
あ、朝鮮の傀儡だからトヨタを潰すのが目的か
445:名無しさん@十周年
10/02/28 19:24:24 fDJ0Xqy90
前原は民主をトヨタ労組が支持してることを知ってるんだろうから、
この発言はえらいと思うね。
このままトヨタを倒産に追い込むべき。
>>444
トヨタこそ朝鮮の傀儡だろ。
移民を容認し、前々社長の張なんてあっちにアイデンティティがあると公言してるだろ。
446:名無しさん@十周年
10/02/28 19:25:13 VXtVIEjq0
プリウスのHV技術なんて欧州では玩具あつかいなんだよね
スイス・ジュネーブで開かれた自動車ショー。一台の車に注目が集まった。
VWが二〇一〇年に量販を予定する小型車「ポロ」のコンセプトカーだ。
来場者を驚かせたのはその環境性能。ディーゼルエンジンで、燃費は欧州基準で一リットル
あたり三十・三キロメートルとプリウスの現行モデル(同二十三・二キロメートル)を上回る。
走行一キロメートルあたりの二酸化炭素(CO2)排出量も八十七グラムで、百四グラムのプリ
ウスより少ない。
現行車の環境性能を極限まで高めるのがVWの戦略。「我々は技術開発でも業界のリーダ
ーでありたい」。ヴィンターコーン社長の言葉には「ハイブリッドに頼らなくてもここまでやれる」
との自負がのぞく。
VWは〇八年十二月期に売上高、純利益とも過去最高。世界販売台数は六百二十七
万台とトヨタ、米ゼネラル・モーターズ(GM)に次ぐ世界三位に躍り出た。
「環境技術は一つに絞らない。環境技術などの開発費用として今後も年八十億ユー
ロ(約一兆円)の投資を続ける」(ヴィンターコーン社長)。追撃体制は整いつつある。
447:名無しさん@十周年
10/02/28 19:26:24 +a9z5dIM0
>>445
豊田潰してもヒュンダイは売れませんよw
448:名無しさん@十周年
10/02/28 19:27:55 UxBe/XDu0
>>446
そのVWもハイブリ作ってるし、メルセデスも作ってるし
449:名無しさん@十周年
10/02/28 19:28:16 QO9/4eur0
A braking system of Toyota Prius プリウス リコール ブレーキ
URLリンク(www.youtube.com)
450:名無しさん@十周年
10/02/28 19:28:59 gautMi7V0
日本国の法人税の1割を納めている企業にこれですか…
民主党と前原は死んだ方が良いんじゃねえか?
次の選挙が楽しみだな馬鹿共
451:名無しさん@十周年
10/02/28 19:29:10 LTxe2CUxO
なんだトヨタたいしたことないじゃん
452:名無しさん@十周年
10/02/28 19:29:27 9mQ0QfcL0
>>325
保守パーツは法定8年だろ。
で、納得するのか?
法定内でも1-2ヶ月も待てるの?
トヨタなら一週間で納まるよ、
453:名無しさん@十周年
10/02/28 19:29:27 d+ryJYF00
ここに来てアメリカと一緒に仲良く叩いてどーする
454:名無しさん@十周年
10/02/28 19:30:00 fDJ0Xqy90
>>447
別にあんなのどうでもいいだろ。というかむしろ在日はさっさと本国に帰国して現代やサムスンの期間工か
派遣にでもなるべき。日本に寄生するなよな。
455:名無しさん@十周年
10/02/28 19:30:03 TMvKMj5v0
>>446
燃費のいい車だからって理由だけでプリウスが売れたわけではない
その技術、先進性が魅力あるものにした
今までの車とは明らかに異質な乗り物
456:名無しさん@十周年
10/02/28 19:30:37 2Gsyb/Wa0
>>450
えっその発言も民主石井議員みたいで怖い
457:名無しさん@十周年
10/02/28 19:30:40 PWFJkZEj0
>>130
完 全 論 破 乙 で す
458:名無しさん@十周年
10/02/28 19:30:51 l9NDo9Oj0
この記事が米国のマスコミによって『日本の国土交通大臣がトヨタの対応を非難』
って見出しで編集→再報道される事に気が付いていないらしい。
既にトヨタを叩く事が目的化されているという事を理解していない時点で無能。
馬鹿な政治家を選んだもんだ。
459:名無しさん@十周年
10/02/28 19:31:52 +a9z5dIM0
>>454
あの・・・ 文書の前後で話が繋がってないんだが・・・
460:名無しさん@十周年
10/02/28 19:32:03 UvDdBgOa0
>>454
トヨタを潰せば在日が喜ぶけどいいの?
461:名無しさん@十周年
10/02/28 19:32:11 fDJ0Xqy90
>>450
日本が移民国家になるよりはましだろ。
マスゴミもどうもそっちに舵をきったようだからね。
462:名無しさん@十周年
10/02/28 19:32:33 NSSHsL2Z0
前ハゲ、ダメリカといっしょに我が国の産業をたたくセンスがわからん
463:名無しさん@十周年
10/02/28 19:32:48 nj4nb53y0
アメリカの政治家なら、真っ先に、自国の利益を考えて発言するんだろうね。
まぁ、車検の範囲内でプリウス制動してるのなら、今後車検の基準を厳しくするのかね。
そうしないと、また同じ問題が起きるよ。
464:名無しさん@十周年
10/02/28 19:32:55 wavOuBDy0
民主党では小沢や鳩山批判も国民の感覚の問題と言ってるぞ
465:名無しさん@十周年
10/02/28 19:34:31 fDJ0Xqy90
>>460
お前のような在日はさっさと帰国して、現代かサムスンの派遣にでもなってろっていってるの。
移民なんていらないんだよ。日本人に職を与えるべきだって言ってるの。
トヨタは移民国家を目指してるんだから害悪でしかない。千年の禍根を残すに決まってる。
さっさと倒産させたほうが日本のため。今回はむしろチャンスと思うべき。
そんなに移民国家がいいのか?
466:名無しさん@十周年
10/02/28 19:34:37 6n1j51f80
叩きやすいところを叩いて人気取りってか
467:名無しさん@十周年
10/02/28 19:34:43 iFwEwAOC0
【日本企業がバッシングされているのに、傍観し、国内の雇用にも悪影響が出る事にも沈黙する民主党政権】
仮に、自民党政権なら、昨年の事故以降、
即座にトヨタと協力して、官民で急加速に関する合同調査をしていたと思う。
また、急加速は、トヨタだけに見られる問題ではないことから、
米国車メーカーを含めた大規模な急加速に関する調査を、業界全体で取り組むように、
米国政府に要請していたと思う。
間違っても、民主党政権みたいに傍観していたという事はない。自民党なら、
この問題が最小限に収まるように、懸命に走りまわっていた。
今の民主党政権は、企業と距離を置くことだけが、国益になる、
国民の利益になると考えているみたいだが、それは大きな勘違いだ。
米国の一部には、トヨタだけでなく、日本企業全体に疑いの目を向けている事も考慮し、
積極的に、この問題の解決のため、政治も動くべきだったね。
468:名無しさん@十周年
10/02/28 19:34:46 cQkGHkqp0
>>130
>>457
>>130
>>457
>>130
>>457
469:名無しさん@十周年
10/02/28 19:34:49 WJpd7C110
前原誠司のアホ!
お前は事態を全く理解していない。
>>「顧客の視点に立っていないという
日本の視点に立てよ。
身内が追い討ちをかけてどうする。
まったく、このボケが!
470:名無しさん@十周年
10/02/28 19:34:49 AiZpAinp0
前園もこの程度かw
他のABS搭載の車で同じ苦情があったら同じこと言えよw?
471:名無しさん@十周年
10/02/28 19:35:10 UxBe/XDu0
あっちの選挙が終わるまで続くだろうな
472:名無しさん@十周年
10/02/28 19:35:48 3/wKHu550
間違っちゃいないだろ。
顧客の安全より、燃費による名声のほうをとったんだからな。基本設計的に。
473:名無しさん@十周年
10/02/28 19:36:15 VXtVIEjq0
>>447
リコール騒動前からトヨタ車は凄まじい勢いでヒュンダイにシェアを奪われてる
頼みのプリウスブームもおわったしトヨタはどんどん没落してくだろう
米国新車販売、前年比21.2%減…2009年実績
URLリンク(response.jp)
トヨタ自動車が177万0149台を販売。前年比は20.2%減と、2008年の15.4%減よりも
悪化した。ベストセラーセダンのトヨタ『カムリ』が18.3%減の35万6824台、『プリウス』が12.1%減の13万9682台と苦戦。
『プリウス』が12.1%減の13万9682台と苦戦。
『プリウス』が12.1%減の13万9682台と苦戦。
日米ビッグ6の不振を尻目に販売を伸ばしたのが、韓国メーカー2社。
7位のヒュンダイは、前年比8.3%増の43万5064台と、2008年の14%減から躍進。
8位のキアも9.8%増の30万0063台と、2008年の10.5%減に対して好結果を残した。
474:名無しさん@十周年
10/02/28 19:36:35 +a9z5dIM0
>>465
いまいち「ネトウヨ」を演じきれてないなぁ・・・
475:名無しさん@十周年
10/02/28 19:36:46 J9U3EAai0
>>365
なんでもかんでも擁護してあまやかせばいいってもんでもないだろ。
トヨタみたいな世界的大企業ならなおさらだ。GMでも破綻するような世の中だ
おごれるものは久しからずっていうだろ。
今回のリコールくらいでトヨタは潰れない。ただここで改革できないと先はないだろ。
>>367
そんな車が売れると思うか?
476:名無しさん@十周年
10/02/28 19:37:27 iFwEwAOC0
【同じ問題なのに、自主改修で済ませるフォードに対して、何故、国交省はリコール圧力をかけない?】
フォード、ハイブリッド車のブレーキを自主改修 トヨタ以外で初
2月6日16時39分配信 レスポンス
米フォードは4日、同社のハイブリッドモデルのうち、
2010年モデルの『フュージョン・ハイブリッド』と兄弟車マーキュリー『ミラン』の
回生ブレーキのプログラムを「顧客満足プログラム」により無償改修を行うことを発表した。
これはハイブリッド車特有の回生ブレーキから通常の油圧ブレーキへの切り替え時に
違和感を感じるという報告が数件のドライバーから上ったことを受けての対応。
減速不足を感じる可能性に対する改善をソフトウェアのアップデートを行うことで改修する。
あくまでも自主改修でありリコールではないが、
修理が必要なモデルを所有しているユーザーには、ディーラーでプログラムアップデートの無償修理を行う。
477:名無しさん@十周年
10/02/28 19:37:44 fDJ0Xqy90
>>467
労組出身者が通産大臣だってことに気づくべきだろ。
トヨタの側に瑕疵がなければとっくに動いてるだろ。
今回のことはトヨタが一方的に悪いんだよ。
478:名無しさん@十周年
10/02/28 19:37:59 s5Lh949u0
>>455
>>446
次の開発ターゲットはディーゼルハイブリッドってことでオケ?
479:名無しさん@十周年
10/02/28 19:40:02 +a9z5dIM0
>>477
その無能な通産大臣に何を期待してるんだよ・・・
480:名無しさん@十周年
10/02/28 19:40:37 WoL6BgWa0
小沢には報道ベースで一次情報がないと喚き
TOYOTAには、報道ベースで批判する。
二枚舌使っちゃダメだよ前豚さん
481:名無しさん@十周年
10/02/28 19:40:45 tUHEL1j10
これは普通に感覚の問題で正しいと思うねw
弱く踏んでしっかり効くって方がおかしいw
ちゃんと踏めばブレーキは効くんだからw
482:名無しさん@十周年
10/02/28 19:40:48 TMvKMj5v0
ABSだけでなくブレーキが電気仕掛けってとこに違和感を感じるひとがいても不思議はない
電子制御スロットルや電動パワステはクソすぎる
483:名無しさん@十周年
10/02/28 19:41:06 IE6XoYqh0
コイツは自国の会社の足引っ張ってどうするw
ほんとに民主は心の底から反日なんだな
484:名無しさん@十周年
10/02/28 19:41:11 NSSHsL2Z0
豊田がどれだけ我が国の産業に貢献してんのかわからんのか。
アメリカのええ加減な論拠に乗っかって、後ろから刺すとは許せん。
この国の政治家なら、アメリカを質すぐらいの気概を持てや、糞が!
485:名無しさん@十周年
10/02/28 19:41:32 fDJ0Xqy90
>>474
別にネトウヨでもないしな。移民がいやなだけだしね。
>>479
トヨタの労組出身なら、トヨタとつながってるだろ。
背景に日本車たたき、日本たたきがあるなら、何らかの手をうとうとするはずだよ。
でもそれがないんだからトヨタが、一方的に悪いに決まってるだろ。
486:名無しさん@十周年
10/02/28 19:41:32 3/wKHu550
顧客の安全にまでカイゼンのメスが入っただけの話。
たいした問題ではない。
487:名無しさん@十周年
10/02/28 19:41:39 NvPtCP1l0
大臣が自国の最大産業のトップ企業叩いてどーすんだよ
アフォか
売国奴が
488:名無しさん@十周年
10/02/28 19:42:23 +yYw9Ttc0
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
URLリンク(www.youtube.com)
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
URLリンク(www.youtube.com)
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
URLリンク(video.google.co.jp)
9.11 ミステリー1 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
9.11 ミステリー2 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
489:名無しさん@十周年
10/02/28 19:42:26 V3fMtVxb0
これがどこの国であろうと国が守りにいくのに
一緒になって叩いてるだもんな
490:名無しさん@十周年
10/02/28 19:42:35 +a9z5dIM0
>>485
通商産業大臣 → 経済産業大臣
491:名無しさん@十周年
10/02/28 19:42:51 J2CCWqaf0
こんな前輪さんももしもブリヂストンで不祥事が出てきたら全力で擁護するんだろうなあ
492:名無しさん@十周年
10/02/28 19:42:54 QO9/4eur0
新型プリウス、ブレーキ不調 あわやがけ下の体験も
「人間の体に例えたら、不整脈が起こっている感じ。普通では絶対に起こらない」。9日、トヨタが国土交通省
に届けた新型プリウスのブレーキ問題。昨秋から何度もブレーキが利かなくなり、がけ下に転落しそうになる
体験をした大阪府吹田市の主婦(59)はトヨタの対応に強い憤りを感じている。
昨春、エコで減税の優遇措置もあるプリウスの購入を決めた。納車待ちの後、車が届いたのは夏ごろ。
待ちに待ったハイブリッドカーだった。最初に違和感を感じたのは昨年10月ごろ。京都府内の高速道路を
走行中、ブレーキをかけているのに外れる感触があった。「あれっ!」。時速90キロ。車間距離を取って
いたのが幸いした。その後も高速で同じ出来事が相次ぐ。スピードを抑えようとブレーキを踏んだら、1秒ぐらい
効かずにスッと走る。車線変更のタイミングでも起きた。「まるで不整脈」。販売店に相談したが「システム上の
ことなので大丈夫です」と取り合ってくれず、車体の確認すらしなかった。
ことし1月。実家の墓参りの帰り。駐車場から約30度の急こう配の下り坂をブレーキを踏みながらバックして
出そうとした瞬間、また制御できなくなった。慌てて強く踏み込む。止まったのはがけの約30センチ手前だった。
「命を落としていたかも…」。足がすくんだ主婦は、恐怖で車を動かすことができず、車内でしばらく震えていた。
「もし落ちても、運転ミスということになったのではないか」。
報道が始まったころ、販売店の担当者が自宅を訪れた。社の方針でシステムの設定を変更する修理をする
ので2月下旬まで待ってほしいとのことだった。「2月下旬? それまで乗ってていいの? 安全なの?」。
遅すぎると感じ主婦は畳み掛けたが、相手は「すみません」と繰り返すだけだった。
代車も用意してくれず、できるだけ乗らないようにしていた。トヨタがリコールを発表した9日夜、販売店から
「10日に修理します」と、ようやく連絡があった。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
493:名無しさん@十周年
10/02/28 19:43:31 zX9oKX/90
プリウス、レクサスの「暴走」の指摘がクルーズコントロール機能に
うつってきているんですが。
前原は民主のなかではまともな人材だとおもうが、
クソ党の中にいる議員はクソでしかなかったな。
494:名無しさん@十周年
10/02/28 19:43:35 3abJr6pc0
民主党の体質が見えた
次回の選挙では民主に入れない
495:名無しさん@十周年
10/02/28 19:43:36 iFwEwAOC0
トヨタプリウスのリコールはあれでよかったのか
2月13日23時50分 / 提供:ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ
トヨタのプリウスに関るリコール発表に際して、東京大学名誉教授の畑村洋太郎氏と弁護士の郷原信郎氏
(ともに国土交通省のリコール検討会メンバー)は緊急の記者会見を開き、そもそも今回の問題は
自動車の安全基準に抵触するものではなく、個々人の感覚に依存する面が大きいため、対象車を全て回収して
修理する法的な「リコール」には馴染まないとの見解を発表した。
両氏は、リコールが要件としている安全性に関わる不具合や欠陥が無くても、
一定数のユーザーからクレームがつけばリコールをするのが当然であるかのような前例が作られると、
自動車メーカーに多大な負担がかかり、結果的に自動車メーカーの競争力が損なわれたり、
回り回ってその負担がユーザーにかぶせられることへの懸念を表明した。
496:名無しさん@十周年
10/02/28 19:43:51 bSV9a6u/0
次に潰す対象をトヨタにしたのか、このアフォ大臣。
497:名無しさん@十周年
10/02/28 19:44:04 fDJ0Xqy90
>>487
トヨタ自身が売国企業だから。
前原にいろいろ問題があったとしても、これは支持すべき。
倒産まで持っていかないと大変なことになる。
>>490
そうだった大分前から名前変わったんだね。
498:名無しさん@十周年
10/02/28 19:44:07 VCUOS49N0
お前が軽視をしていた!! 忘れるな!
499:名無しさん@十周年
10/02/28 19:44:10 Biv/ZuQ60
>>1
前張りくーん、自分の立場わかってるぅ?
前張りくんは身内には甘いけど他人にはとことん厳しいね。
500:名無しさん@十周年
10/02/28 19:45:02 k+pEKjnx0
>>458
すごく同意。
トヨタ叩きの急先鋒の米の政治家は、ビッグ3と韓国のヒュンダイと関わりの深い議員
民主党に多い(共和もいるけど)。
擁護しているのは、トヨタの米工場のある地の議員(共和が多い)。
米国の指標、最近ガタガタになってきたよ。
国内がやばいから、トヨタを叩いて国民の目をそらせようという意図もあると思う。
中間選挙もあるしね。
フォードだって同じブレーキでリコールしたはずだけど、ニュースになってないじゃん
501:名無しさん@十周年
10/02/28 19:45:24 +a9z5dIM0
>>497
反日なのは 「元」ヨタ労だよ・・・
502:名無しさん@十周年
10/02/28 19:45:31 1rWogsIB0
ここの擁護の連中が、糞尿F1サーキットで、禁止のはずのフラッグ振ってたんだろうな。
宗教だねえ
503:名無しさん@十周年
10/02/28 19:46:24 fDJ0Xqy90
>>501
奥田や張だってにたようなもんだっていってるの。
奥田は言わずもがな、張は向こうにアイデンティティーがあると韓国の新聞で発言してる。
504:名無しさん@十周年
10/02/28 19:46:35 iFwEwAOC0
ハイブリッドのブレーキシステムという、全く同じ問題なのに、
トヨタはリコール
フォードは自主改修。
日本の大臣なら、公平に扱って、
フォードにもリコールするように、圧力をかけろよ。
505:名無しさん@十周年
10/02/28 19:47:23 QO9/4eur0
442 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/02/10(水) 01:12:47 ID:USNrYLWL0
テレビでの検証では、
時速25キロ走行でブレーキを踏む
↓
20キロに減速(デジタルメーター表示)
↓
ブレーキを踏み続けてるのにもかかわらず直後に時速25キロを表示(加速?)
怖いよな・・・
A braking system of Toyota Prius プリウス
URLリンク(www.youtube.com)
506:名無しさん@十周年
10/02/28 19:48:08 3/wKHu550
フェーリングの問題、改修が可能ということは、
もともと安全に配慮したチューニングではなかったということだ。
これは顧客に死ねと言っているようなもの。
人の命を預かる車両を作る会社がするべきことではない。
507:名無しさん@十周年
10/02/28 19:50:20 +0PixQLm0
国民の視点に立っていない政権をまずぶっ潰すべきだ
508:名無しさん@十周年
10/02/28 19:50:47 +a9z5dIM0
>>503
「中国戦略」やったから、おかしくなったんだよ
まあ、TOYOTAという看板を降ろすというのは賛成だな、
組織はデカ過ぎるとろくな事にならん、どうせ潰しても違う形で再生するだろうし
509:名無しさん@十周年
10/02/28 19:51:18 1rWogsIB0
で、三時間ほどで勢い激減だけど
時給1000円くらい?
510:名無しさん@十周年
10/02/28 19:51:34 fDJ0Xqy90
>>507
トヨタが倒産すれば民主政権も吹っ飛ぶ可能性があるんだから
一緒に自爆してくれれば日本にとってこの上ないだろ。
まずは前原を支持すべき。
トヨタを潰せば日本は良くなるよ。
511:名無しさん@十周年
10/02/28 19:52:14 k+pEKjnx0
トヨタ潰れろって言ってる人は
ホントに潰れたらどうなるか、よく考えた方がいいと思うよ
愛知は死ぬね 確実に
んで、トヨタ以外の日本株も暴落する。
(トヨタが元気ないと、日本株は上がらないんだよ
ただでさえ、民主不安で外人から敬遠されてるのに)
企業の評価損が増えるから、回り回って実体経済・雇用にも影響出る
トヨタが潰れてもホンダや日産があるさ~って言ってる人。
確かに国内はそうだね
でも、今回の騒ぎで喜んでいるのは、ビッグ3とヒュンダイだよ
512:名無しさん@十周年
10/02/28 19:53:57 6jsw0LA80
トヨタという売国奴のガン企業は潰す時に潰さないといつまでも寄生する。
日本人って詰めが甘いし、お人よしだから許すんだろうけど
今やらないでいつやる!日本のためにならない。この会社だけは。
513:名無しさん@十周年
10/02/28 19:54:00 fDJ0Xqy90
>>511
愛知は民主の地盤だから自業自得だろ。
トヨタでドーピングするのはそうかでドーピングする自民と同じ。
何れは破綻する。
移民で見かけ上の景気を良くしたって後世に付けを残すだけだろ。
そんなに移民1000万がいいのか?
514:名無しさん@十周年
10/02/28 19:54:03 +a9z5dIM0
>>510
> トヨタを潰せば日本は良くなるよ。
潰した後のことを考えてると 思えないんだけどw
515:名無しさん@十周年
10/02/28 19:54:07 VXtVIEjq0
トヨタ車の急加速めぐる苦情、34人の死亡との関連性を指摘-米運輸省
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
34人も死者だしときながら、隠蔽して欠陥隠しに奔走してたトヨタにアメリカ国民がぶちぎれるのは当然だわな
こんな反社会的企業を擁護する政治家は腐ってるだろう
前原はきわめて当たり前の発言をしたに過ぎないのです。
516:名無しさん@十周年
10/02/28 19:54:27 V3fMtVxb0
>>511
規模から言ってホンダも日産もすぐにはカバーできんよ
517:名無しさん@十周年
10/02/28 19:54:27 SU8l7e4N0
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
518:名無しさん@十周年
10/02/28 19:54:35 3/wKHu550
つぶれないためにどうするのか、それはトヨタが出すことだろ。
このままじゃどうにもならんよ。
言わなくてもそうなってしまうだろう。
519:名無しさん@十周年
10/02/28 19:55:11 8iNHRlhx0
中国や韓国や朝日さえもトヨタをかばってる状況で、バッシングしてるのが民主党と言うのが本当に情けないね。(´・ω・`)
韓国 「糞メリケン共!トヨタ叩きを止めろ!!!」
スレリンク(news板)
【自動車/中国】躍進トヨタの「ああ、それなのに」…1月は中国で販売台数5割増[02/05]
中国国内では「問題が発生したら公表し、消費者に謝罪し、自らリコールすることは企業として正しい行為」<略>などと、トヨタ擁護
スレリンク(news4plus板)
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
スレリンク(news5plus板)
米国による・トヨタ潰し・のシナリオ (中央ジャーナル=政・官・財・コンフィデンシャル=)//(2006年12月25日更新)
URLリンク(chuohjournal.jp)
↓
【トヨタ問題】 「走行中、ニュートラルでも160キロに加速!」証言に、疑問の声…「システムの同時多発エラーなら、天文学的確率」
スレリンク(newsplus板)
【自動車】「ギャングまがい」「魔女狩りレベル」 トヨタたたき、やりすぎ 安全問題と無関係 米政府・議会に批判の声[10/02/24]
スレリンク(bizplus板)
【トヨタ問題】ロンダスミス「急加速したレクサスはクソ」→売却→今も何の問題も起こらず走ってました
スレリンク(news板)
↓
【コラム】自動車業界に広がるトヨタ擁護論!プリウスのリコールは本来不要だった
スレリンク(bizplus板)
↓
カナダ紙「トヨタへの批判は米国の国益。トヨタは犠牲者だ。」
スレリンク(news板)
520:名無しさん@十周年
10/02/28 19:55:31 iFwEwAOC0
「問題を軽視していた気がする」
ここまで厳しく非難する一方で、
同様の問題を抱える、フォードに対しては
自主改修で済ませた。
前原は本当に日本の大臣か?
トヨタバッシングに乗じて、人気取りをしているとしか思えない。
521:名無しさん@十周年
10/02/28 19:56:10 iV3GsGAb0
なかなか筋が通ったことを言うな
前原の働きぶりを考えるとまだまだ自民よりマシかもな
鳩山小沢をやめさせてくれないかな
そうしたら民主に投票してやらんでもない
522:名無しさん@十周年
10/02/28 19:56:17 nYbCiIpr0
内燃機関の車とハイブリッドは中身が別で手や足が触れる操作系は同じ。
「感覚」であってはいるんだが表現が悪かった。
・ハイブリッドやABSがはじめてのお客様は違和感を感じるかもしれないが
制動力などブレーキ周りの機能は完全に維持されている。
とでもしておけば良かった。
しかも日本語は主語や目的語まで省略してしまえるが英語は違うからな。
感覚を訳してアメリカで伝えたら、はあああ????、なんじゃごりゃボケクソカスになるわな。
フィーリングとかよ。
日本人でも、ちょっと説明が手抜きじゃね?と思うわけで言葉に対して軽率すぎた。
523:名無しさん@十周年
10/02/28 19:56:26 +a9z5dIM0
>>513
> 移民で見かけ上の景気を良くしたって後世に付けを残すだけだろ。
移民はできないよ・・・ 外国人参政権と同じでタダのエサ、絵に描いた餅。
524:名無しさん@十周年
10/02/28 19:56:30 ZPrE+f6y0
トヨタも大変だよな。
アメリカから意図的にターゲットにされているのに、
日本のマスコミは完全な敵、日本政府すら、この前原のようにトヨタ
を目の敵にする奴が出てくるんだからな。
トヨタ問題を見てりゃ、非がトヨタに無くて、アメリカのトヨタたたき
なのはあきらかだろ。
それを言い立てるのは無理にしても、陰に助けてやるぐらいのことは、
日本政府は当然やるべきじゃないの。
トヨタだけじゃ終わんないんだから。日本企業はアメリカがリーマンショック
から回復するまで、入れ替わり立ち代りたたかれ続けるんだから。
525:名無しさん@十周年
10/02/28 19:56:34 fDJ0Xqy90
>>514
じゃあこのままトヨタをいれて移民一千万国家を目指すのか?
その後どうするんだ?
もうマスゴミの洗脳は始まってるんだが。
トヨタも一部の富裕層も自分たちだけが助かると思っているからたちがわるい。
こんな企業は潰したほうが言いに決まってるだろ。
526:名無しさん@十周年
10/02/28 19:56:52 1rWogsIB0
ネトウヨのふりした工作スレの見本のようでしたね
527:名無しさん@十周年
10/02/28 19:57:19 2AMKGp2Z0
感覚の問題というか味付けの問題?
528:名無しさん@十周年
10/02/28 19:57:29 ClqVBoUX0
客の気持ちが分からないんじゃもうダメだな。
529:名無しさん@十周年
10/02/28 19:57:30 P75kY/Fx0
批判が一巡したら少しは庇ってやれよ。冷たい政府だな。
530:名無しさん@十周年
10/02/28 19:58:03 VXtVIEjq0
>>511
早稲田の野口はトヨタ滅びて日本栄えると言ってるよ
リコール:「トヨタが滅びれば日本が生き返る」
URLリンク(www.chosunonline.com)
米紙ニューヨーク・タイムズは今月9日、「トヨタの大規模リコール問題を契機として、日
本経済は製造業を中心とした体制から、サービス業を中心とした体制への転換を図る
べきだ」という、早稲田大の野口教授の主張を紹介した。野口教授は「今やトヨタ(の一
般車種)も、レクサス(高級車ブランド)も、プリウス(ハイブリッド車)も、不良品が出る
ということが分かった。日本が誇ってきた「世界最高の製造業」は、もはやこれ以上、
「世界最高」ではいられなくなった。この事実は、日本国民の精神世界に大きな影響を
及ぼすだろう」と語った。
「日本式の大量生産型製造業の限界」だと説明している、とニューヨーク・タイムズは報
じた。トヨタはこれまで高品質を維持してきたが、韓国や中国など、日本より賃金が安い
新興工業国と競争する中で、不良品の管理体制が限界に達した、というわけだ。これ
は日本が、今や大量生産型製造業と決別し、代わりにエネルギーやロボット、工業用
機械など、付加価値が高い製造業に力を入れていくべきだ、ということを意味する。