10/03/01 06:08:35 ikk+f5h+0
>>707
うん?ちょっと読み違えたかも??
名称独占に重きを置いた読み方してる?
だとすると、法が、「教育施設」にのみ禁止をしていることが弱くなるよ。
主体を「教育施設」に限定しているのは、「教育施設」であることに法の趣旨が大きく関わってるから。
そして、「教育施設」に限定しているのは、当然、それが実質的な意味を伴うからこそ。
>>709
あれwもしかして教育学でもかじってた人?
俺もかじってたからその考え方は分かるよ、究極、人生全て学び・教育であるってね。
でもね、これ「学校教育法」の話なんだ。