10/02/28 07:03:52 0
★「政治とカネ、どこかでけじめを」 仙谷戦略相
仙谷由人国家戦略相は27日のテレビ東京番組で鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長の
「政治とカネ」の問題について「どこかでけじめをつけないと前へ進めないというか、
(国民に)聞いてもらえない状態になりつつあると心配をしている」と述べた。
参考人招致や政治倫理審査会で両氏が自ら説明すべきかについては
「ちょっと考えてみる」と述べるにとどめた。
仙谷氏は政府が5月にも方向性をまとめる「新しい公共」に関連し、
非営利組織(NPO)や公益法人の税制優遇の拡充についても言及。
「一般的な公益を担っている法人は税の優遇措置を受けるための認定を受けないとだめ。
NPOもそうで、事前規制の格好で厳しい。これをかえる」と語った。
現在は国が認定する特定非営利活動法人(NPO法人)に寄付した場合に
寄付者の所得税が優遇されるが、認定要件の緩和を求める声もある。(27日 21:00)
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
10/02/28 07:07:41 f3AKiKicO
新たな特亜利権ですね
わかりますbear
3:名無しさん@十周年
10/02/28 07:09:05 pxd9dqU60
非営利活動法人のくせに給料貰ってるのはどうして
4:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/02/28 07:10:26 f0mI9vYt0
民主流の利権構造がまた一つ。
5:名無しさん@十周年
10/02/28 07:11:08 P/8Bs+wL0
代表が豪邸建てたりしてるらしいじゃないかww
6:名無しさん@十周年
10/02/28 07:15:37 X5rpT7dE0
また犯罪の温床を増やすのか
悪の権化である宗教法人をなんとかしろ
7:名無しさん@十周年
10/02/28 07:15:57 pH7S8D750
>(国民に)聞いてもらえない状態になりつつあると心配をしている
なにをいまさら。バカの仙谷が
8:名無しさん@十周年
10/02/28 07:16:02 sMzk5twK0
宗教法人どころかカルトにまで無課税の枠を広げようという訳ですね。
健康保険適用とかもううはうはですな。
歳入不足だっちゅうのに支出を増やして収入を減らすことしか頭にないとはどういう訳だ。
足りない分は所得税増税ですか。
集めるのに手間がかかる一票よりドカンと集まるカルトの票が大事だと。
9:名無しさん@十周年
10/02/28 07:19:45 /Hm4WC2+0
また特亜の仲間かよ
10:名無しさん@十周年
10/02/28 07:23:32 uBPdRxlS0
>1
あんたの仕事はそういう利権を削るのが仕事じゃなかったんか。
どうしても削る前に増やすことをしたいみたいだな。
11:名無しさん@十周年
10/02/28 07:24:38 vuQuT7oj0
>>8
消費税だと、宗教団体やNPOなど税の優遇措置を受けているところの消費にも税をかけられる。
そもそも優遇措置なんてやめてしまえ、といわれればその通りだが、そんなのは彼らには通じない。
12:名無しさん@十周年
10/02/28 07:48:04 eRSLg1Gi0
NPOだと無条件で税金使ってもいいと思ってるのか?
13:名無しさん@十周年
10/02/28 07:50:51 Hta2XEUr0
政府に意に沿わないNPOは、厳しい税務調査受けて、
寄付したほうも脱税したことにされるんだよ。
14:名無しさん@十周年
10/02/28 08:04:32 /EmP2CEP0
官僚・公務員の天下り団体・法人創出よりも悪質だろこれ?
天下り団体・法人は少なくとも公益に繋がる存在だからな。
純粋な害悪や寄生虫を増やしてどうすんだよと…一応政権政党なんだろ>ミンス教団
少しは現実的な事も考えろよな、マジで。
15:名無しさん@十周年
10/02/28 09:40:02 n65mTywO0
また、天下り官僚、国を衰退させている連中を優遇するのか。
地方国会議員、天下り、医師会、癒着企業こいつらは、もはや
国賊に近いな。税金浪費するばっかりで、国を衰退させているだけ。
16:名無しさん@十周年
10/02/28 10:46:14 RK0myrah0
金ないのにさらに税金使うの?バカなの?
17:名無しさん@十周年
10/02/28 11:21:53 7ZSov9X70
不正利権が問題になるNPOは毎年仕分けにかけ金の使い道が適切化を国民の前で審査する必要が高い
公益法人も公務員労組に利権にチェンジってならないようにしないとな
18:名無しさん@十周年
10/02/28 11:25:44 OqpZLxuU0
>現在は国が認定する特定非営利活動法人(NPO法人)に寄付した場合に
>寄付者の所得税が優遇されるが
脱税の温床っぽいなw
19:名無しさん@十周年
10/02/28 11:26:33 E3/c19+C0
権力の座は恐ろしいというか、
仙石まで、保身を優先させる発言をする様になっちゃったか。
20:名無しさん@十周年
10/02/28 11:37:57 8iM9oJua0
ま、所詮は現役の総務大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言する政党ですからねw
「原口 国家転覆」で検索してみよう。全有権者がこの事実を知るべきだ。座して死を待つなよw
21:名無しさん@十周年
10/02/28 11:39:18 +/Az0Zpu0
税収が死ぬほど足りないのに税を免除するって発想がわからない。
その財源はちゃんと消費税なり法人税なり上げてまかなうのか?
22:名無しさん@十周年
10/02/28 12:33:24 rzyttt6M0
新しいマネーロンダリングシステムの構築ですね。
もともとNPOって怪しい組織多いからな。ちゃんと監査体制もしっかりしてね。
23:名無しさん@十周年
10/02/28 12:35:35 NY13W57KO
ヤクザの巣窟じゃねーか(笑)
24:名無しさん@十周年
10/02/28 12:42:32 qdmf61V60
>>21
現在国や地方自治体がやってる社会保障事業の一部をNPOが肩代わりすることによって、社会保障費予算を削って、その分税制優遇措置を考えているのなら、理屈は通る。
例えば介護はNPOなどに全部任せて、その分の社会保障費予算を全部カットしてしまうとか。
とんでもない結果を生みそうだけど。
25:名無しさん@十周年
10/02/28 12:48:57 MdGtOdub0
ムダを減らしてるんだか、増やしてるんだか、????
26:名無しさん@十周年
10/02/28 12:53:32 dX8Iit9B0
新たな利権事業だなぁ~。
27:名無しさん@十周年
10/02/28 12:58:28 iYbm8c8I0
格差拡大で国だけでは社会問題は手に負えない
そもそも公務員は待遇を悪くすると文句言って働かなくなるしね
奉仕する気無いからw
民間の寄付や奉仕で再分配をするしかないんだよな
28:名無しさん@十周年
10/02/28 13:01:56 EVfJQSJh0
男女共同参画予算と同じように、NPO法人の行政肩代わりも
左翼の資金源になってるんだよ。
29:名無しさん@十周年
10/02/28 13:03:11 jJYbVCtr0
文化大革命が始まってますよ
30:名無しさん@十周年
10/02/28 13:05:46 vuQuT7oj0
NPOの拡充をするということは、同時に小さな政府を推し進めないと意味が無い。
でも民主党の方向は、大きな政府なんだよね。
もうめちゃくちゃだ。
31:名無しさん@十周年
10/02/28 13:15:18 iOG5IJ2Y0
なんでやねん
32:名無しさん@十周年
10/02/28 13:16:38 xT6rUyWn0
またも日本で文化大革命が!!
33:名無しさん@十周年
10/02/28 13:17:49 jGUu20eo0
泥舟チョン公ミンス党
34:名無しさん@十周年
10/02/28 13:21:51 twDkaH+90
ミンスって酷いことばかり思いつくな
日本を蝕む害虫だな
35:名無しさん@十周年
10/02/28 13:32:16 0+hUkR3S0
これはやくざのフロント組織や脱税組織の発生を抑えられないということで、ダメになった話なのにな。