10/02/27 21:35:01 7NyoxEZM0
2だ
3:名無しさん@十周年
10/02/27 21:35:15 zZ33Ojh40
「在日に選挙権を与え共生社会を実現したい」 民主党、末松議員
URLリンク(www.youtube.com)
4:名無しさん@十周年
10/02/27 21:35:49 /xPD4nAl0
野口さんの命は沖縄で終わった。
5:名無しさん@十周年
10/02/27 21:35:49 ndW3ymjV0
さようなら
6:名無しさん@十周年
10/02/27 21:36:02 QhL0E5R/0
なんで逆切れしてんの?
7:名無しさん@十周年
10/02/27 21:36:06 Se00wrgeO
終わってるのはコイツの方だな
8:名無しさん@十周年
10/02/27 21:36:23 ZevZm2Hj0
お前がそろそろシャバとさよならしなきゃいけないだろw
9:名無しさん@十周年
10/02/27 21:36:56 wcrbQY1Z0
これは何を意味する?
パクリ国家が自力で技術を得て低コスト化に成功?
やはり例によって在日韓国人総動員で技術流出?
10:名無しさん@十周年
10/02/27 21:37:06 1dFnLDC+0
日本の家電業界は終わった。さよなら
日本の食品業界は終わった。さよなら
日本の出版業界は終わった。さよなら
日本のアパレル業界は終わった。さよなら
日本の繊維業界は終わった。さよなら
日本の不動産業界は終わった。さよなら
11:名無しさん@十周年
10/02/27 21:38:34 aDYGlfBR0
そうそう、俺も去年の夏、パソコンのディスプレーを買うために
量販店でびっくりした記憶がある。
サムスンやLG電子のモニタがずらりと並んで、性能は日本製より上で価格は安い。
誰も日本製のモニタは買わないので、隅の方に申し訳程度に置かれているだけ。
日本終わったとその時、思ったぜ!
12:名無しさん@十周年
10/02/27 21:38:39 3RPtvr/y0
ホリエモンは受け入れてもらえなかった日本社会に恨みがあるだろうな
しかし、そのうち、中国製の40inch薄型テレビが$200きってる
って書かれるようになるんだろ。
13:名無しさん@十周年
10/02/27 21:39:35 oKI+ii9C0
さすが容疑者Xは言うことが違うね。
14:名無しさん@十周年
10/02/27 21:39:40 Vq/hch3N0
一目でわかる嫉妬とルサンチマンの状況
♯
■■■■ ♯ ■■■■
■日本■ ♯ ■外国■
■■■■ ♯ ■■■■
♯
【富裕層&知識人】-→ 【○交流○】←-【富裕層&知識人】 |
| ♯ |
| ♯ |
相| ♯ |相
手| ♯ |手
== に|=========♯========|に=== ←知能・階級の壁
し | ♯ |し
な| ♯ |な
い| ♯ |い
.↓ ♯ ↓
♯
【厨房&底辺ネトウヨ】-→【×対立×】←--【厨房&底辺韓国ネチズン】
♯
♯
※下の底辺ネトウヨが左翼に変わると外国への対立が減るとともに
階級差への対立が強まります。
15:名無しさん@十周年
10/02/27 21:39:40 kJqkFOKt0
はいさよなら^^
16:名無しさん@十周年
10/02/27 21:39:50 ivGi6IVC0
ホリエは帰化人だと思う
17:名無しさん@十周年
10/02/27 21:40:22 iEwARPXb0
え、お前ら日本の家電の終わりようにまだ気づいてないの?
海外市場でサムソンとLGに日本の家電が(携帯も含めて)敵にもならないほどボロ負けしてる現実が見えてないとか?
技術班もっとがんばれよ。
海外戦略班ももっとがんばれよ。マジで日本の将来は終わる寸前なんだぞ?
18:名無しさん@十周年
10/02/27 21:40:54 AMkUMgXX0
虚業の人間が、物作りをしている人間を馬鹿にするのはやめろ
見苦しいだけ
しょせんこいつはインチキ専門
19:名無しさん@十周年
10/02/27 21:40:57 eAcQjnH40
我が弟、息子です
それがこの結果
20:名無しさん@十周年
10/02/27 21:41:28 NH7BfYZ00
もう数年以内に刑務所生活が待ってるだろw
21:名無しさん@十周年
10/02/27 21:41:49 oKI+ii9C0
>>11
>性能は日本製より上で価格は安い。
↑これ、煽り抜きで本当にそうだからタチ悪いよな。
日本製というか、日本メーカーを買う理由がまったくない。
マジで信者しか買わないレベル。日本の家電は仏壇の域に行った。
22:名無しさん@十周年
10/02/27 21:42:14 uyjn1+it0
>>11
大型電気店に行ったけど国産しかなかったよ。PCとTV
23:名無しさん@十周年
10/02/27 21:42:42 /fSDUH2ZO
堀江はデニムのオマケ
24:名無しさん@十周年
10/02/27 21:42:45 R8B8tNcq0
家電が未だに「 儲かる産業 」と考えてるアナタ・・・
それこそが、終わっています。
25:名無しさん@十周年
10/02/27 21:43:10 9YCOB1ZK0
まぁ中国製ならどっち買っても一緒かもなw
26:名無しさん@十周年
10/02/27 21:43:19 7sUJJrsY0
さよなら、ホリエモン。
27:名無しさん@十周年
10/02/27 21:43:30 aDYGlfBR0
>>22
あ、俺が行ったのは、家電量販店じゃなく、ツクモね。
28:名無しさん@十周年
10/02/27 21:44:46 0fyX5bmk0
ウォン安だからだろ?
29:名無しさん@十周年
10/02/27 21:45:06 jlOtXJ630
まじで日本やばい。
無駄な規制やエコなんてどうでもいいキーワードを持ち出して、
無駄に高い製品を海外に出して、総スカンを食らっている。
家電に限ったことではない。
現地の実情や購買力を無視して、性能をアピールしても
全然売れないよ。高い技術があるというなら、その技術を
コストダウンに振り向けるべき。
30:名無しさん@十周年
10/02/27 21:45:47 uTEIntJD0
今日もやるか
お前らw
31:名無しさん@十周年
10/02/27 21:45:58 Y1OtRtLr0
日本の凋落は15年前からわかっておりました。
32:名無しさん@十周年
10/02/27 21:46:19 vPrOfgPJ0
>>17
この前イギリス行ってきたけど向こうの空港の液晶?みたいなモニターことごとくサムスンだったよ。
マジで日本の家電は世界でやばいのかもって思うようになった。
つーかマジで海外はサムスン多いな。どうなってるの?
まぁそんな中で日本メーカーの製品を見つけるとうれしいもんだが。
33:名無しさん@十周年
10/02/27 21:46:28 xwLDdTyR0
>>12 ホリエモンは受け入れてもらえなかった日本社会に恨みがあるだろうな
しかし、そのうち、中国製の40inch薄型テレビが$200きってる って書かれるようになるんだろ。
これが正解、
34:名無しさん@十周年
10/02/27 21:46:30 0ZCrgDHa0
いや、日本製しか無かったとか韓国製しか無かったとか体験談を言い合っても、
それって単なる一個人の体験であって全貌ではないから。
あと、仮にサムスンがシェアの99%占めたってそれが未来永劫続くわけじゃなし、
ここで煽ってる韓国厨に乗せられて急に必死になったってどうなるもんでもない。
もっと長い目で戦略練らないとダメよ。うまいこと立ち回らないとね。
35:名無しさん@十周年
10/02/27 21:46:32 vfVfs9lu0
>>17
サムソンは基本的に赤字販売なので安くて売れる。
赤字の補填は韓国政府が行っている。
サムスンは特許侵害で訴えられて負けそうになったので和解(敗訴になると賠償金額が莫大になって会社が潰れるから)
www.phileweb.com/news/d-av/201002/08/25284.html
シャープにかなり有利になる条件でクロスライセンスを結んでいるので、シャープはサムスンが売れば売るほど潤う状況。
36:名無しさん@十周年
10/02/27 21:47:13 3RPtvr/y0
>>11
>性能は上で
そこ詳しく
サムチョンが特許侵害でシャープに土下座して、数兆円払うの
在日は知らないのかねw
37:名無しさん@十周年
10/02/27 21:47:32 iEwARPXb0
このスレの危機感のなさは異常だろ
しかもゆとり教育のせいか知らんが、最近は技術系の会社は日本の若いやつが頭悪いから
中国とインドから雇いだしたという話も聞く。
日本人が最新の技術を作り出せなくなったら終わりだろ。
38:名無しさん@十周年
10/02/27 21:48:36 nK2kbIWY0
しかしあれだな、収監間近の犯罪者が堂々とTVでたり、えらそうなこと言ったり・・・
日本は平和だな
39:名無しさん@十周年
10/02/27 21:48:49 p2Z6apC00
日本型の高性能なんて、世界の需要は望んでないんだろな。
無意味に多くて面倒臭い機能の事ね。
まあ基本、テレビなんて映れば良いもんだし。
マーケティング戦略でサムスンに負けてるのは確かだな。
40:名無しさん@十周年
10/02/27 21:48:58 PeGDXYfN0
半島統一が来る。
そのあたりを踏んでもの言え堀江。お前は自分の影響力を考えてないのかばか者。
41:名無しさん@十周年
10/02/27 21:49:17 ZSDt8QMf0
バイバイほりえもん!お元気で!
42:名無しさん@十周年
10/02/27 21:50:12 uTEIntJD0
>>35
で、日本製品は?
シャープは雇用を増やすの?
43:名無しさん@十周年
10/02/27 21:50:15 HL6IBWVb0
ハイ!さよなら!
好きなところへ行ってくれ!
そしてもう帰ってこなくていい!
44:名無しさん@十周年
10/02/27 21:50:15 vPrOfgPJ0
>>39
この前までサムスン(笑)とか言ってた気がするけど、
いつの間にかとんでもないことになってるよなぁ。
どこで差がついたんだろうか。
45:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:06 KkToAyHA0
で、おまいら寒寸のモニターとか買うのか?
オレは台湾製。
46:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:15 0ZCrgDHa0
日本企業は何だかんだ言っても、儲かるとこは儲かってんのよ。
みんな知ってるソニーがいくら苦戦してようがね。
まあこのご時世、わざわざ自分から言いはしないけど。
韓国みたいに少数の大企業が突出して儲けてるのとは構造が違うんだし。
47:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:23 l0KSbpk70
金融危機でウォンが暴落したから安くなっただけじゃないの?
48:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:31 mm7wDBgs0
わし、東大卒50代理系男子だが、息子はふたりとも文系に
行きよった。偏差値は高いが所詮文系。
我が家に日本の今が象徴されてると思う今日この頃。
49:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:31 ZSDt8QMf0
>>44
ウォン安と円高
50:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:39 pdSbFQL60
日本では地デジも輪をかけて酷さに拍車をかけている。
チャンネル変えるたびに画面が止まってザッピングできないとか、
受信状況が悪くなると画質が落ちるのではなく再生が止まるとか、
お前らテレビの使い方、使われ方わかってんのか!
美しさとか画面の大きさとかそんなことしか頭にないのか!
と叫びたくなる作り。
高級化路線の罠に完全にはまってる。低級なニーズに応えずに
単価が上がる高級さの一本道を上がってる。高転びに転びそうだ。
51:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:42 3RPtvr/y0
>>35
訴えられてサムスンが負けそうになったので、和解、じゃなくて、
サムスンが液晶事業から撤退するか、
それともシャープに土下座して、数兆円の賠償金払って許してもらうか、という選択になった。
シャープにしてみれば、サムスンが液晶から撤退しても、
その穴は安い製品出してる台湾のVizioや日本のフナイが埋めるので、
和解して巨額の賠償金をもらっとくという選択になった。
52:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:52 PeGDXYfN0
>>44
日本人のこだわりは、世界には理解されにくいところを衝かれたな。
自動車だと分があるが…
53:名無しさん@十周年
10/02/27 21:51:55 oV6goLRr0
理系軽視の制だろ、文系シネヨ
54:名無しさん@十周年
10/02/27 21:52:37 HZAUTzIS0
ホリエモンって保釈中だよな。海外に行けんのか?
55:名無しさん@十周年
10/02/27 21:52:51 hQT5nIIi0
現在の円高では仕方あるまいよ。
家電メーカーのせいにするなよ。
56:名無しさん@十周年
10/02/27 21:52:51 +Tgk6Au60
このブタ野郎また養豚場から脱走したのか
57:名無しさん@十周年
10/02/27 21:53:09 RyB8VnmJ0
でかくて安けりゃ良いなら、絶対韓国製には勝てないからな。
それでいいなら、デブエモンの言ってることは正しい。
58:名無しさん@十周年
10/02/27 21:53:18 iKAKhXL30
他者を消費するしか脳のない豚
59:名無しさん@十周年
10/02/27 21:53:40 MHq9D0x8P
確かに液晶パネルは韓国製ですから、テレビメーカーのライバルがLGとサムスンなのに
液晶パネルをLGやサムスンから割り高に買っているなら勝てるわけはない。
ソニーなどライバル企業のサムスンに金を払ってサムスンの技術発展に貢献した上で
サムスンに液晶パネルを造ってもらってるわけで、既にライバルに勝つ意思が全くない。
いまいち日本企業の戦略はわからん所がある。
60:名無しさん@十周年
10/02/27 21:53:48 RjTOF7bt0
ハッキリ言って、開く扉いらね。ツカエネー。
61:名無しさん@十周年
10/02/27 21:54:08 tP8ho1hm0
景気で消費者の購買力が左右されてしまうことは仕方ないけど、
「ファジィ」「ニューロファジィ」なんて言葉が出てきてから家電が迷走した感は否めないような。
地デジのテレビでも一般消費者には必要なさそうな機能が多いし。
62:名無しさん@十周年
10/02/27 21:54:09 PeGDXYfN0
しかし
三菱がいいのは確かな話。三つビシッとを購入予定。
63:名無しさん@十周年
10/02/27 21:54:43 ZUU+Q0BE0
寒チョソ
64:名無しさん@十周年
10/02/27 21:54:56 vA53Fon50
でもサムスンが売れるってことはシャープが潤うってことじゃないの?
どうなの、そこらへん
65:名無しさん@十周年
10/02/27 21:54:58 /fSDUH2ZO
技術と能力があるからこそ ガンダムつくれよ
歩く為のOS開発して特許と制御系のブラックボックス用意するだけでウハウハだろうが
66:名無しさん@十周年
10/02/27 21:55:17 pQTuvAa50
40インチなんてデカ過ぎて邪魔。
67:名無しさん@十周年
10/02/27 21:55:36 hQT5nIIi0
ウォン安だと韓国製品は海外では安く売れるからいいよな。
もう韓国は経済的に自立しているわけだから、また経済危機起きても日本に迷惑かけるなよな。
68:名無しさん@十周年
10/02/27 21:55:45 0ZCrgDHa0
>>37
こんなとこで危機感表明してるヒマがあったら、
もっと他にやることがあるんじゃないの。
それとも何かね、もし2ちゃんが危機感で満ちあふれてたら、
キミ的には何か明るい展望でも開けるの。
危機だ危機だと書いてる奴が実社会では何もしてなかったり、
逆にのほほんと書いてる奴がバリバリ働いてるかもしれないよ。
2ちゃんで危機感募らせて必死に危ない危ないと訴えて、
いったい何がしたいの。
69:名無しさん@十周年
10/02/27 21:55:47 2n+HoLiC0
【台湾は数学的応用力1位 日本、数学10位に後退=OECD15歳調査★2 】
スレリンク(news4plus板)
【社会】日本「お家芸」理数系で順位転落、OECD学力調査で判明 「ゆとり教育世代」
今回の結果で深刻なのは、前回までトップグループだった
「数学的応用力」と「科学的応用力」が大きく落ち込んだ点。
「数学的応用力」は、前回と共通出題の48問中40問で正答率が下回り
得点も前回の534点から523点に下がった。
台湾が1位、香港が3位、韓国が4位とアジアの国や地域が
トップグループを独占する中、
日本は、1位だった前々回と比べて34点も下げた。
スレリンク(wildplus板)l50
70:名無しさん@十周年
10/02/27 21:55:52 vzhm1CPO0
国産の半値位?
夏のボーナスで薄型大型液晶テレビ
買うつもりなんだけど・・・
71:名無しさん@十周年
10/02/27 21:56:05 caBfvZJ+0
落ち目のアイドルがパチンコ営業するのと同じだな、
朝鮮に靡く糞ブタ
72:名無しさん@十周年
10/02/27 21:56:22 PeGDXYfN0
>>65
圧電可動繊維が出来たかんな。カーボンナノチューブをつこうておる。あれは人工筋肉に使える確度高い。
73:名無しさん@十周年
10/02/27 21:56:26 l0KSbpk70
>>64
中身の部品はほとんど日本製だって話もあるね
74:名無しさん@十周年
10/02/27 21:56:33 07LoODKc0
>>64
まあそうだね。
でも下流に行くにつれて配分される利益は少なくなってくる。
75:名無しさん@十周年
10/02/27 21:56:35 s2X7bVRx0
>>37
最近まで某完成機メーカーにいたけど
新卒でも設計任されるんだがなんかいまいち。対応悪いし理解してないし
ヘタレとまではいかないけど
中国人の若い奴の方が相当優秀だろうね
76:名無しさん@十周年
10/02/27 21:56:37 vPrOfgPJ0
まぁそもそもテレビやレコーダー作っても見たいコンテンツがないっていうねw
ブルーレイのレコーダーのCMでテレビの録画について宣伝してるけど、
録画してまで見たくなるようなもの放送してるのかって言いたくなるけどな。
77:名無しさん@十周年
10/02/27 21:57:12 0pstb9870
今の時代がとにかく安い商品を求めてるってことなのか?
オレはいくら安くても、5年10年使うテレビのような家電は絶対サムソン製なんか嫌だけどね。
78:名無しさん@十周年
10/02/27 21:57:17 RyB8VnmJ0
>>66
4畳半一間にでも住んでるのか?
79:名無しさん@十周年
10/02/27 21:57:29 c91A+2O40
セコいというか、あんまりパっとしねーなー。 ホリエモン終了かー?
80:名無しさん@十周年
10/02/27 21:57:31 lRbpu5hE0
韓国では建築物以外にも家電製品で自己崩壊機能を搭載しているのか?
世界中の人間に笑撃を与えられる画期的な技術を
81:名無しさん@十周年
10/02/27 21:57:52 TItGffmd0
ハードだけよくても意味無いんだよ
特にシャープは昔からハードだけは一流なものを作っていた
が
ソフトが甘いので結局出来た製品は詰が甘い
82:名無しさん@十周年
10/02/27 21:57:57 K6SIhKSN0
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、★笑笑★、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店) ・モランボン (焼肉調味料)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の全てが在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)・千葉ロッテマリーンズ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)・ラウンド1(ボーリング)
【チョンカルト産業 】
・統一教会・創価学会・オウム
【政治屋産業 】 ・民主党(旧社会党)・民社党 【教師産業 】 日教組 【法曹産業 】 ・日弁連
【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン (電化製品)・LG電子 (電化製品)・DAEWOO (電化製品)
【 一般商品】
リーブ21(かつら)レオパレス21(賃貸住宅)
パイロット(文具)積水住宅(住宅)日本板硝子(ガラス)
【 TV、出版、書籍系 】
・TBS(TV) ・毎日新聞(新聞)
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空 ・アシアナ航空 ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助しているテロ支援国家の「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
83:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:11 teVK0VUu0
終わってる奴に言われてもねえ
困っちゃうなあ
84:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:19 nNacae6y0
なにこの反響今更
ホリエだから?
85:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:21 v95eY2mt0
つか、ダンピングじゃないの?
86:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:34 8g3dFPmG0
オリンピックでもこれだもんな、韓国
URLリンク(www.unkar.org)
家電業界ではどれだけのことをやらかしてるんだか
堀江はこの頃が絶頂期で
URLリンク(www.youtube.com)
ヤクザのシノギ、AVにすら首を突っ込む今は
見苦しいだけの存在になりつつある
自分のYouTubeアカウントすら有効に使えてないし
URLリンク(www.youtube.com)
音質も画質も悪すぎて見てられないよココ・・・
日本の家電業界をさよならのレベルとするなら
堀江は既に死んでいる(*´▽`*)
87:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:35 PpmJBVIF0
日本の家電メ-カ-はアメリカには力入れてたがEUはおざなりだから
サムスンなんかが乗り込み客の希望やデザイン取り入れた製品開発
してたからね当然だろう
南米なんかも日本製品は中国韓国製に圧されるだろうね奴らは転勤で外国
行ても駐在先で骨うずめる覚悟だが日本人は後何年で日本に帰れるとか
力の入れ方が違うよ。
88:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:36 gPaLtG5z0
外国からの攻撃以前に日本国内で理系がいじめられているのは
社会として情けない。
そこが変わらないと何も変わらないが、
それはつまりは文系支配=官僚支配(木っ端公務員含めて無責任体質、なにも生み出さない)
=老害体質(オリンピックの選手より役員が多いとかw)
自民でもどうしようもなかったことだが、ミンスではさらに無理だろうw
日本オワタかも・・・
89:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:43 eXvblJsD0
アクトビラが糞すぎるのには同意しまくる
90:名無しさん@十周年
10/02/27 21:58:49 pQTuvAa50
>>78
一番デカイ部屋が8畳です。
91:名無しさん@十周年
10/02/27 21:59:05 PeGDXYfN0
・民社党
一寸感動
92:名無しさん@十周年
10/02/27 21:59:28 ZSDt8QMf0
>>76
こないだでかいテレビとBDレコーダー買ったけど、うちで使ってるのはジジババだけだな。
最近のはジジババでも使えるような操作系統になってるらしくて、がんがん録画してテレビ見てるわ。
もうVHSビデオの録画予約をさせられなくて楽ちん。俺はニュースをチラッと見るだけだが。
93:名無しさん@十周年
10/02/27 21:59:32 n/kGnifG0
EUの金融危機再燃でまた円高。
今世界最強の通貨が円。
輸出に大打撃。
94:名無しさん@十周年
10/02/27 21:59:34 yBPOZtWp0
>>45
俺の設計した装置が、どっちの国の液晶パネルメーカーの工場に入ってるわ。
そして激安に貢献してるぜ。ありがとう、台湾、ありがとう韓国。
そして買わない日本の液晶パネルメーカー。
新参者だから相手にしないんだろうけど、別に困ってませんから、買わなくていいよ。
95:名無しさん@十周年
10/02/27 21:59:38 3RPtvr/y0
ちなみに、直近の液晶テレビの北米1位は、サムスンやソニー抑えて、フナイっぽいな。
フナイが、シャープやソニーより売れるんだから、
まあ、北米ってのは、そういう市場ってことだよ。
96:名無しさん@十周年
10/02/27 21:59:46 Nrh8qajA0
塀の中へさようなら
97:名無しさん@十周年
10/02/27 22:00:00 srSiHDig0
>>37
いまどき技術職なんて賎業につくのはキチガイしかいねーよ。
国の根幹を為すのは金融であって技術立国なんて奴隷を増やすための建前でしかない。
98:名無しさん@十周年
10/02/27 22:00:17 bJjePnJp0
ホリエモンって前科者だよね?何で偉そうに語ってんの?
99:名無しさん@十周年
10/02/27 22:00:25 Bz+HGeAd0
自前主義というか
グループ企業というのに縛られて
大して性能が良くないのに
大して価格が安くないのに
大して小さくも無いのに
なんだかんだの力関係やら派閥やらで
使いたくもないグループ企業の部品を使って
組み立てているわけですよ。
100:名無しさん@十周年
10/02/27 22:00:34 hyB6jUZe0
日本は家電メーカーが多すぎ。合併して少数精鋭で勝負しないと
このままじゃ国内で潰しあいになってしまう
101:名無しさん@十周年
10/02/27 22:00:38 sbmMqvvmP
フナイがんばってるなw 日本だとまだまだ「こんなメーカーあったっけ?」みたいに思ってる人も少なくないだろうが
102:名無しさん@十周年
10/02/27 22:00:45 o0xH9NIp0
自分は日本人だから日本製を買っている。優れてるからでなくただそれだけ。
世界的な感覚では日本製はコストパフォマンスが悪いんだろうな。
103:名無しさん@十周年
10/02/27 22:01:17 PeGDXYfN0
AIWAよ永遠に
104:名無しさん@十周年
10/02/27 22:02:15 eoZt5Ek00
サムスンの成長力と利益率凄いもんな
日本家電メーカーが束になっても全然適わないとか、変態企業だわあそこは
105:名無しさん@十周年
10/02/27 22:02:16 cFkmWKrc0
この人って鉄格子の中じゃなかったの?
106:名無しさん@十周年
10/02/27 22:02:42 93XV0qdO0
>>101
VTRでも有名メーカーの下位モデルは、フナイのOEMだったよな。
107:名無しさん@十周年
10/02/27 22:02:45 K6SIhKSN0
ソフトバンクの携帯電話のCMって、
ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。
韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。
知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。
韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。
韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。
父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
ソフトバンク孫は、破綻銀行への公的資金1千億円詐取事件の前科あり!
108:反・権謀術数
10/02/27 22:02:56 AjAxBdgO0
大手がコケる様をあざけるのが慰めになるというのは理解できるが、
ここまで負け犬の遠吠えという言葉が似合うと、ちと引くな。
109:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:04 Zktt8u1+0
韓国や中国は特許違反とか当たり前にするから嫌い。
サムスンは特許違反で大打撃だろ。
110:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:13 ZSDt8QMf0
>>104
仕方ねえよ。優遇税制はもちろん韓国政府が赤字補填するような企業だし。
いわゆる韓国における公共事業みたいなもんだろ。
111:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:16 oIA1IgRu0
絶対に韓国製だけは買わんw
112:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:17 JsKPJC020
サムスン製でじゅうぶん
113:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:17 Rey6avDQ0
他の家電はともかく、液晶TVは韓国圧勝というのは、まあ世界の常識ではある。
114:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:19 gvgPRxEe0
>>11
え?姦酷製は値段相応の性能だよ?
確かに極端に安いから目を引くけど、性能重視で目的持った品選びすると
三菱とかの日本メーカーになるぞ。
115:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:24 rr5cEGgo0
フナイはサムソンのOEM
116:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:36 mGQEUR8P0
自動車もそうだけどこういうのと競争していかなきゃならないんだもんなぁ。
60~70年代の欧米はこんな気分だったんだろ・・・
ドイツの機械産業やカメラ、スイスの時計等建て直しは大変だったみたいだもんな。
117:名無しさん@十周年
10/02/27 22:03:38 b3vndFAk0
鳩山由紀夫 合同結婚式 民主党=チョン系宗教・統一教会w
URLリンク(www.youtube.com)
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
l / ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ ( ででんででんでん♪
/ / ',. \ ヽ
/ / ;. ,,,,, ヽ )
({ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡 デ ー ハ ミ ン グ
丿! i ' , ,,,,, ,r''(●)ヽ 彡
. (:i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ. マンセー
. ', ( ,r'(●)`'ヽ `'''''" !
', 彡 `"´ ノ } ゝ {
', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
'{ ⌒ ,,___,. / .}
\ i、 -‐"ニ' i´ / ノ
ヽi ヽ ,,,,ノ i /
\,,,ノi \ {./
i!`ヽ ‐ - t ,,ノ {
〕 ` ‐---ー " i、
118:名無しさん@十周年
10/02/27 22:04:39 kuiHXG3v0
全く同じスペックでそれだけ価格が違えば考えるけどな。
実際のところ、スペックにこだわる欧米人はほとんどいないからなぁ。
119:名無しさん@十周年
10/02/27 22:04:47 oncwcQ3J0
しかし家電を買わない俺に死角は無かった
120:名無しさん@十周年
10/02/27 22:04:53 TnVGdkfv0
韓国に移住してください、さよならw
121:名無しさん@十周年
10/02/27 22:04:53 Ee8fkg/00
早く豚箱入れよw
122:名無しさん@十周年
10/02/27 22:04:59 /fSDUH2ZO
堀江やウィニー開発者が裁判のうきめにあって、ようつべやひろゆきが無罪になる説明を誰か プリーズ
123:名無しさん@十周年
10/02/27 22:05:07 KJNtxTKe0
サムソンって韓国政府が過剰な支援をしてるから、あれだけやれてるのに。
日本は、トヨタになにもしてあげないのに。
それを指摘しないなんて、
それがわからないなんて、
ホリエモンは終わったな。馬鹿なのかあいつは。
124:名無しさん@十周年
10/02/27 22:05:28 JsKPJC020
うんこな地デジ見るのにサムスン製でじゅうぶん
125:名無しさん@十周年
10/02/27 22:05:34 gvgPRxEe0
まぁ、なんにしてもブログだかML如きの購読に毎月\900取る男の言う事は違うなww
126:名無しさん@十周年
10/02/27 22:05:52 o0xH9NIp0
最近、日本という国でほんとにいい話を聞かなくなったな。
10年後20年後にはどうなってるんだろうか。
昔のよかったころを忘れられないまま朽ち果てていくのだろうか。
127:名無しさん@十周年
10/02/27 22:06:22 Oc/Yl1Iw0
家電にしろ車にしろメードインジャパンで売れる時代などとっくに終わってる。
128:名無しさん@十周年
10/02/27 22:06:23 Xy0RNod00
これで、アクトビラのとどめを差してしまったな。
129:名無しさん@十周年
10/02/27 22:06:33 Rey6avDQ0
>>110
韓国はサムソンや現代などの超大手が、国の産業を支えてる経済構造だからな。
いたしかたない面もあろう。
中小の技術力が支えている日本とは、ちょっと違うし。
その分、リーマンショックの闇も深かった。
130:名無しさん@十周年
10/02/27 22:06:40 1pJOVgyE0
俺もそこまでこだわらないからSXアンテナ製買う予定
131:名無しさん@十周年
10/02/27 22:06:53 93XV0qdO0
>>123
お前は馬鹿だなぁ。
トヨタに派遣やなんやらあれだけ便宜を図ってやってたのに、馬鹿だから戦略間違って扱けただけだwww
132:名無しさん@十周年
10/02/27 22:06:56 0gBJX6La0
>>118
>実際のところ、スペックにこだわる欧米人はほとんどいないからなぁ。
おそろしく伝聞臭いレスですね
133:名無しさん@十周年
10/02/27 22:06:57 oncwcQ3J0
>122
ひろゆきは散々賠償命令食らってるし
つべも係争中の案件しこたま抱えてた気がするが
後金子は倫理的にはともかく法的には真っ白だけど
堀江は倫理的にも法的にもグレーっつうか真っ黒だろ
一緒にすんな
134:名無しさん@十周年
10/02/27 22:07:29 DFy//8ZQ0
朝まで生テレビってギャラ安そうだな
135:名無しさん@十周年
10/02/27 22:07:31 K6SIhKSN0
コージーコーナーは反日朝鮮企業○ッテが買収したぞ
韓国ロッテはグリコの「ポッキー」をパクったり、ハウス食品の「ウコンの力」をパクったりやりたい放題!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「銀座コージーコーナー」も朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
URLリンク(www.google.co.jp)
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(ni-korea.jp)
◆◆ ロッテは朝鮮韓国企業 3 ◆◆
スレリンク(candy板)
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国では「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は朝鮮の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
スレリンク(news板)
URLリンク(www.chosunonline.com) URLリンク(www.chosunonline.com)
日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。
本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ni-korea.jp) URLリンク(www.seoulnavi.com)
ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、雪印(アイス部門のみ)(LOTTESNOW)、レディーボーデン
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア(ロッテグループ)、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
136:名無しさん@十周年
10/02/27 22:07:36 TItGffmd0
NGNはどこも失敗してるよな
成功している例あんの?
137:名無しさん@十周年
10/02/27 22:07:50 JsKPJC020
テレビの値段の次はテレビ局の給料だ
138:名無しさん@十周年
10/02/27 22:07:50 mGQEUR8P0
>>110
韓国は産業機械を国策で推進して結果黒字を計上して外貨獲得の柱になるところまで成長させたからね。
色々問題が多い国だけど産業政策に関しては結構しっかりしているんじゃないの?
どこかの国の政府は介護と林業なんて言っているけど・・・
139:名無しさん@十周年
10/02/27 22:07:52 gvgPRxEe0
>>98
反省して無いからw
140:名無しさん@十周年
10/02/27 22:08:00 emXTwPMd0
砦の自動車もトヨタの一件であぶなくなっているな。
141:名無しさん@十周年
10/02/27 22:08:15 XbdLSqdw0
さようなら 安らかにお眠りください
142:名無しさん@十周年
10/02/27 22:08:20 s2X7bVRx0
ゆとり世代が技術開発できるわけねーだろ
馬鹿なんだから
143:名無しさん@十周年
10/02/27 22:08:41 ZSDt8QMf0
>>113
韓国優位なのは、そろそろ旧世代になりそうな、液晶とメモリだけでしょう?
今はまだ、世界中が不景気で値段が安いことが一番重要なことだけれど、
市場がじわりと新世代に切り替わった時がどうなるかだね。
サムスンはたんまり金を溜めただろうし、積極的に技術者を集めてるだろうし、
今までのサムスンは全く脅威ではなくても、もしも、まともな研究開発をはじめたとしたら、
その時にはサムスンは脅威になるかもなぁ。
144:名無しさん@十周年
10/02/27 22:08:48 eoZt5Ek00
サムスンの海外での液晶と携帯のシェアは異常だよな
145:名無しさん@十周年
10/02/27 22:08:58 L16xBSQV0
これだけイノベーションが起こらずに凋落が目に見えてきたのも
時代の変化の証だよな。社会に若さをまっったく感じない
マジで英語・中国語勉強するわ
146:名無しさん@十周年
10/02/27 22:09:08 yI7bb0xg0
まぁPCモニタでもよっぽどしっかりした機能求めない限りそれこそBenqとかLGでいいかってなるしね
実用面ではそれこそ全く困らないし、値段考えたら安いし
147:名無しさん@十周年
10/02/27 22:09:19 3RPtvr/y0
>>113
シャープにサムスンは大敗北したのに??
今後は、利益ほとんどなしで、時代遅れの液晶パネル作ることになる会社だよ?
148:名無しさん@十周年
10/02/27 22:09:31 HXXWXI960
前回の参院選で自民が負けてから、日本は猛スピードで劣化しはじめた。
149:名無しさん@十周年
10/02/27 22:09:36 Mgk19R760
性能にこだわらなければサムスンになっちゃうよね。
画像の美しさにこだわるのは日本人くらいじゃない?
150:名無しさん@十周年
10/02/27 22:09:47 33+3emtb0
>>27
かの国と関わるから潰れんだよw
151:名無しさん@十周年
10/02/27 22:10:32 O0LoaTWF0
パナソニック ソニー頑張れってくれええええ
152:名無しさん@十周年
10/02/27 22:10:46 JsKPJC020
テレビの番組も
チャングム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>あつひめ
153:名無しさん@十周年
10/02/27 22:10:59 l0KSbpk70
>>138
2位じゃダメなんですか?の国だから
154:名無しさん@十周年
10/02/27 22:11:29 MHq9D0x8P
>>72
URLリンク(www.eamex.co.jp)
これ?
155:名無しさん@十周年
10/02/27 22:11:51 XcFsEGfG0
寒損w
ホリエモンみたいに終わるんだろね
156:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:12 aOWuxIdB0
メーカーが作りたいもの、客に買わせたいものばっかり作って売ってる日本メーカーが
客が欲しいものを適切な価格で売ってる韓国メーカーに勝てるはずが無い。
高付加価値とかいって普及品での競争から逃げた結果がコレだよ。
水道哲学はどこへ行った。サムスンのほうが良くも悪くもよっぽどかつての日本家電メーカーっぽいね。
157:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:16 s2X7bVRx0
ねらーならわかってるだろ
PC関連でサムスンとLG安いし品質が良い
認めた方が楽だぜ!
158:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:25 oKI+ii9C0
あきらかに食べきれない量と無駄な贅沢品をテンコ盛りに盛って「この豪華ランチ、5000円です」とやる日本企業。
ほどよい量に万人受けするおかずを少しずつで「ランチ500円、ワンコイン、お手軽だよ」とやる韓国企業。
そりゃ韓国企業圧勝だわ。時代のニーズが見えている。
159:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:30 0ZCrgDHa0
まあいくら「サムスンに学べ」って言っても、上のレスにあるように
韓国が国家としてどれだけサムスンを優遇してるかとか、シャープとの
訴訟問題とか、そのへんに全然触れないでとにかく急成長・高利益
っていう面だけみて必死に学んだところで、徒労じゃないの。
160:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:37 ZSDt8QMf0
技術は相変わらずトップレベルでも、商売の仕方は相変わらず3流4流だよねw
バブル以前から日本の特徴になっちまってるのかな。
161:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:37 uTEIntJD0
>>147
きたw
根拠のない断定w
162:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:44 KKDG1uFu0
あれだけ派遣を切りまくったくせに値段が下がらないのは企業努力が足りないから。
アクトビラ?なにその閉鎖的サービスはw
163:名無しさん@十周年
10/02/27 22:12:59 wcrbQY1Z0
>>14
それについてなぜか気になるだが、これどう思うよ?キニナルワー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
164:名無しさん@十周年
10/02/27 22:13:01 FpiJiUcW0
>>148
もっと前から話にならないレベルで家電終わってるよ。
165:名無しさん@十周年
10/02/27 22:13:21 LEiOS3GK0
まだメイドインジャパンが優秀だと思ってる。
品質が世界一いいと思ってる
高性能だと思ってる
メイドインチャイナよりも上だと思ってる。
いつまでそんな昔の栄光にしがみついてるの?
もう過去の話なんだよ??
166:名無しさん@十周年
10/02/27 22:13:41 o0xH9NIp0
イギリスみたいに北海油田を発見するぐらいの逆転劇ないかな。
それかもう一度明治維新の様な新しく国が造れれば。
167:名無しさん@十周年
10/02/27 22:13:48 CbLCZ6R50
ホリエモンとかひろゆきとか
すっかり口先だけで商売になる立場になっちゃったね
皆が思ってることを言うだけで注目されるとかいい身分だわあ
168:名無しさん@十周年
10/02/27 22:14:10 KJNtxTKe0
>140
っていうかトヨタ車の魅力は安さ。
アメリカのトヨタのサイト観てみろよ。
日本のトヨタ車がいかに高いか分かるから。
URLリンク(www.toyota.com)
169:名無しさん@十周年
10/02/27 22:14:18 TItGffmd0
価格差ほど性能差を感じないんだよ
特にサムスンもシャープもパナソニックも極東の一企業としか思ってないアメリカ人は
170:名無しさん@十周年
10/02/27 22:14:22 93XV0qdO0
>>147
あっというまにシャープの特許回避されるから、殆ど意味なくなるよwww
171:名無しさん@十周年
10/02/27 22:14:25 3RPtvr/y0
>>156
国自体がデフォルトしそうな韓国でウォン安の追い風を受けたサムスンと、
世界最大の債権大国の日本で、海外が危機に陥るたびに超円高になる日本のメーカー
どっちが輸出産業に有利不利かはわかるだろ
簡単に技術を流出させてしまった日本が悪いんだが。
172:名無しさん@十周年
10/02/27 22:14:26 onZz6cdh0
利益が出なくなれば技術も何もかも衰退してくのは仕方ない
日本はメーカーが多すぎる気がするけどな
173:名無しさん@十周年
10/02/27 22:14:40 mGQEUR8P0
>>153
トップじゃ無いって言う事はコスト競争の真っ只中での戦いを強いられるって事なのにね。
日本が蹴落としてきたところもコストから牙城を崩して骨抜きにされたんだっていうのに・・・2位じゃ駄目なんだよね。
174:名無しさん@十周年
10/02/27 22:14:45 l0KSbpk70
>>160
優秀な経営者がぜんぜん育ってないからね
ほりえもん程度がもてはやされるレベルだし
175:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:02 O0LoaTWF0
>>166
日本領の東シナ海にガス田あるんじゃなかった?
もう中国に不法に掘られてるけど
176:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:11 xVCi1l9M0
パクリだろうが特許侵害だろうが何だろうが行動力のある分、韓国のが勝つだろ・・
今の日本は口先のプライドだけなっちまってるし、このままじゃ自動車なんかもそのうイギリスみたいに自国のメーカーは壊滅するかもね
177:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:44 +dRoa3RI0
宮内亮治の著書を読むと、こいつがどんだけ馬鹿か分かる。
こいつが何を言っても、アホが言ってる事としか思えない。
178:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:44 yI7bb0xg0
>>148
家電とか携帯の製品企画に関しては自民だ民主だ関係ないと思うぞw
お客様に素晴らしいものを発信するみたいなノリで、実際の客の声と剥離した状態になって爆死しただけのような
179:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:46 kuiHXG3v0
>>149
普通にブラウン管TVでも十分とか言ってる奴ばっかだよ。
180:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:48 pal0H81x0
デジタルチューナー内蔵テレビを買ったところで金の無駄だった。。
とくにBSデジタルなんてひどいものだ。
通販番組→韓国ドラマ→地上波再放送の無限ループ。
むしろ、デジタル対応に替えてチャンネル変更に時間が掛かるデメリットが生じた。
ポンポンポンとチャンネル変更できないんだよな。本当に金の無駄だった。
181:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:51 hQT5nIIi0
シャープとサムスンの訴訟問題で、サムスンが大敗北を決したからな。
今後の成長が楽しみだ。
182:名無しさん@十周年
10/02/27 22:15:52 0gBJX6La0
イギリスの携帯ショップ行くと、半分以上は
サムスンかLG。LGは低~中価格帯ばかりだけど、
サムスンはノキアやソニーエリクソンの上位機種と
同じ価格帯のもある。昔はともかく、今は全価格帯だな
183:名無しさん@十周年
10/02/27 22:16:08 fzcpSmmS0
>>168
値段だけ見て語るな
184:名無しさん@十周年
10/02/27 22:16:43 +W0qsF5K0
サムスンって凄く厳しい会社らしいね
役職なしの40以上の人は殆どリストラされるってのは聞いた事がある
それくらいしないと世界一の売上と利益を誇る総合電機メーカーにはなれんのかな
185:名無しさん@十周年
10/02/27 22:16:46 Tfg/VSQ30
>>148
自民党(小泉政権)が日本までぶっ壊したよなw
186:名無しさん@十周年
10/02/27 22:16:55 KJNtxTKe0
>156
特許問題で世界中の企業から訴えられてるから
風前の灯火なんだけどね。
187:名無しさん@十周年
10/02/27 22:16:57 oetJUlxE0
アジアの人々「日本人に出来るなら我々にもできるはずだ」
188:名無しさん@十周年
10/02/27 22:17:01 3RPtvr/y0
>>157
価格が安いのは正しいが、品質は悪い。
価格コム見ると、韓国製だけ、HDDもメモリも激安。
よっぽど安くしないと売れないんだよw
外付けHDDで白丸シールばかり売れ残るのは有名だろww
>>161
UV2Aとか全然知らないんだなw
189:名無しさん@十周年
10/02/27 22:17:20 qWpin0Up0
三洋(笑)買うならサムスンでも良いかもしれない。
190:名無しさん@十周年
10/02/27 22:17:22 o0xH9NIp0
韓国製だと不安だから日本製にしてるけど
実際そんなに違わないのだろうな。
世界レベルだと特に日本製にこだわる必要性なんでないし。
191:名無しさん@十周年
10/02/27 22:17:35 aOWuxIdB0
>>171
北米ではサムスンのテレビが日本製より高値で売られてるわけだが。
純粋に商品としての魅力で負けてるんだよ。
192:名無しさん@十周年
10/02/27 22:17:59 +eam+fN90
日本製 中を開けたら 中国製
しかし 価格だけは 一人前
193:名無しさん@十周年
10/02/27 22:18:06 DB7w3FLq0
>>184
会社としてはそれでもいいけどさ、
社会としては激しくマズい気がするけどなぁ
194:名無しさん@十周年
10/02/27 22:18:23 bGV0hAql0
>>168
メチャクチャ内装が安っぽいな
質を落とせば日本でもそれくらいで出せるだろ
売れなくなるけどな
195:名無しさん@十周年
10/02/27 22:18:28 +mUxeVK80
メーカー問わず、北米でこの値段に落ち着いてから、もう1年以上経過してるだろ。今更アホか。どんだけ情弱なんだ、こいつもオマエラも。
196:名無しさん@十周年
10/02/27 22:18:33 H20Pe4Ek0
韓国は嫌いだがSONYよりはマシかもなぁ・・・
197:名無しさん@十周年
10/02/27 22:18:53 FpiJiUcW0
>>186
特許がらみの訴訟はどこの国のメーカでもやってる。
サムスンだけじゃなく、日本のメーカも訴えられて負けたりしてるぜ。
198:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:16 3RPtvr/y0
>>184
人件費を徹底的に削ってるんだよ
60近くまで会社で養ってもらえて、その代わりに会社の利益が減るのと、
40前後で多くがリストラされる代わりに、会社の利益がでかいのと、
どっちが幸せ?
199:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:24 MHq9D0x8P
>>143
>韓国優位なのは、そろそろ旧世代になりそうな、液晶とメモリだけでしょう?
新規事業への切替と投資の規模が日本企業の比では無い。
太陽電池が有望だと思えば日本企業のように少量生産から
市場の様子を見て順次生産を引き上げていくなんて事をしない。
いきなり巨大投資でラインを造っていく。
おなけにウォン安といきなりの大量生産で日本企業が育ててきた太陽電池市場を
後から乗り込んできたサムスンがいきなりシェアを横から掻っ攫うということになる。
フラッシュメモリ同じ構図。あれはもともと東芝の技術者が開発した東芝の商品にすぎなかった。
200:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:28 KJNtxTKe0
>159
法律なんて守るな。
安全なんて考えるな。
消費者のことなんて考えるな。
利便性なんて考えるな。
耐久性なんて考えるな。
品質なんて考えるな。
すべては無駄なコストだ。
技術はまねしろ、考えるな。
自分たちで生み出すな、よそから盗め。
ってことじゃない?
201:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:31 ZSDt8QMf0
>>191
サムスンでもLGでも、良い値のするものはさすがにきちんと作ってあると思うよ。
それにしてもヲン安円高だから、同じものを日本企業が作ろうとすればより無理をすることになると思うが。
202:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:34 3ihPFaWR0
>>168
アメリカのレクサスLS460の価格
URLリンク(www.lexus.com)
日本のレクサスLS460の価格
URLリンク(lexus.jp)
日本で儲けた利益をアメリカの消費者に還元
203:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:39 0z1x56ic0
昔はコイツのブログよか読んでてそれなりに面白かったんだけどな
さようならホリ豚
204:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:41 427B1hxV0
こいつを御意見番みたいに扱うメディアにかなり問題があるとおもう。
205:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:58 q3cw9Jhn0
経団連目の敵にしたおまえらの功績じゃん
あほな社会主義に乗せられて貧しくなって当然
206:名無しさん@十周年
10/02/27 22:19:59 Fsn5IHrG0
>>182
携帯はSAMSUNG異常に多いよね
日本は完璧に市場から追い出されてしまってる
>>184
シスコとかグーグル、MSもそうだよ
出世できない中年はよりグレードの低い会社への転職を強制される
207:名無しさん@十周年
10/02/27 22:20:13 IE8uvPrU0
性能って、カタログスペックを鵜呑みにして数字だけ比較してたりしてww
208:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
10/02/27 22:20:25 pLJWCUjP0
( ゚Д゚)<リモコンの使いやすさを
( ゚Д゚)<もっと追求すべき
( ゚Д゚)<とは常々思う。
209:名無しさん@十周年
10/02/27 22:20:37 07LoODKc0
電機の巨人サムスンと、日本のメーカーを比較してもな。
210:名無しさん@十周年
10/02/27 22:20:43 fzcpSmmS0
家電の話でムキになるのがチョンの特徴。
知り合いいる奴ならわかるだろ?w
211:名無しさん@十周年
10/02/27 22:20:51 /9zhCJl+0
>>1
終わったのはオマエだろ?(´ー`)y─┛~~
212:名無しさん@十周年
10/02/27 22:20:53 oKI+ii9C0
>>194
なぜタタのナノが注目されたのか。商品として期待されるのか。わかってないね。
213:名無しさん@十周年
10/02/27 22:20:58 Pxxh8upz0
貧乏人が増えているのに未だに高性能・高機能・高級志向から脱却できないでいるからな
214:名無しさん@十周年
10/02/27 22:20:58 0ZCrgDHa0
>>193
もう手遅れだろうね。
日本で格差だ何だと騒いでるのが馬鹿らしくなるような超格差社会。
ついでに言えば、日本以上に急速な高齢化が進んでいる社会でもある。
経済で日本に追いつく前に、問題点において日本を追い越してしまった。
215:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:02 hniSbZMg0
ライブドアつぶれろ
216:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:07 0S3ffHqu0
CCFL→LEDとか付加価値付けて積極的に価格の下落押さえてるんだから無理だろ
日本は旧世代の技術使って安売りできない市場なんだしさ
217:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:27 3RPtvr/y0
>>191
同じ仕様品の価格比較ではないね
サムスン製は、ヒスパニック等、低所得者ごようたしだよ。
富裕層は日本製を買う。
フナイやサムスンが売れるのは安いから。
218:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:37 n9CKRJLx0
昨日の朝生はおもしろかった。田原を除いて
219:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:45 3o+BpXS60
>>191
そうそう。シャープやソニーなんか、500ドルもしない。もうとっくに日本の家電は終わってんだが、アホが多すぎてびっくりさせられるよな。
つうか、ツーチャンネルの連投規制はあいかわらず欝陶しいのお。今時、何の対策のつもりやボケが。
220:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:49 ZSDt8QMf0
>>199
技術者を、金に物を言わせてごっそり持っていくのは怖い罠。
日本企業が本当に危機感を持たなきゃいけないところは人材だと思うわ。
格安で優秀な中国人探してる場合じゃないだろうとw
221:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:53 LEiOS3GK0
何度も言うように、メイドインジャパンはもはやメイドインチャイナに追いつかれた。
メイドインコリアに越された。
品質は正直、あっちのほうがいい。
222:名無しさん@十周年
10/02/27 22:21:53 uTEIntJD0
>>186
サムソンしか見ていないから、
そういう風に見えてしまうんだよ。
223:名無しさん@十周年
10/02/27 22:22:16 93XV0qdO0
ずーっと昔から、日本市場で稼いで、海外でダンピングするのが日本メーカーの戦略。
それを大規模にサムスンにやられて負けただけwww
224:名無しさん@十周年
10/02/27 22:23:21 l0KSbpk70
>>193
日本みたいに年功で賃金の高い50代60代の人材を大量にかかえてて
そのしわ寄せが派遣社員に行くのも、社会的に問題だけどな
225:名無しさん@十周年
10/02/27 22:23:33 XrZ4JucB0
韓国には家電の技術で追いつかれてさらに追い抜かれようとしてる
中国にはGDPで追いつかれてさらに追い抜かれようとしてる
きつい現実だな
226:名無しさん@十周年
10/02/27 22:23:55 hQT5nIIi0
日本の家電メーカーまで破壊されたら、本当に日本終了だろうな。
日本人なら、せめて日本製買えよ。
227:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:18 0rIxhjys0
ってかホリエモンがもうすでに終わってるわけだけど
刑期は済ませたのか?
228:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:19 RTyeeN6B0
俺はこの10年でハードディスク全メーカー買ってるけど一台も壊れなかったのがサムスン。
一番壊れたのはHGST=日立 次がマクストワ、ウエスタンデジタル サムスンは5台持ってるが一台も壊れてない。
日立も5台買ったが3台があの世へ行って俺の収集したAVとも永遠のお別れをした。
229:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:22 oyWnlLz20
チョン家電なんぞ買おうとは思わんが
MieleとかElectroluxとかのヨーロッパの家電はオサレでいいな。
230:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:23 TItGffmd0
日本メーカーでもサムスンパネルやLGパネル使ってるしな
正直液晶テレビでは大敗北だろ
231:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:37 KJNtxTKe0
>183
でも、日本のトヨタ店で売ってる価格より8~6割ぐらい安い価格設定だよね。
232:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:43 oW04Xj8H0
ハイテクが終わったのはもう何年も前からだろw
233:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:50 NgSi7fvpO
ブラビアなんかはパネルからエンジンまで特ア製だったりするし残念だけど性能じゃ向こうの方が普通に上じゃねーの?
チョン製テレビって日本のより新しい世代のパネル使ってんだろ?
234:名無しさん@十周年
10/02/27 22:24:53 uTEIntJD0
>>161
かわいそうに、まだ、技術だけに目がいっているのか・・・。
235:名無しさん@十周年
10/02/27 22:25:04 T3dC1Mr20
家電も車もそうだけど、使い捨てなんで、安いが一番だわ。
2年前亀山ブランド力だけで、40万で売っていた何にも機能のない液晶TVだけど、
そのあと怒涛に出てきた倍速ものとか、LEDとか、HDDレコーダーとか、
ぜんぜん性能いいし、今の方が安く高性能、あの時代に買った人は何なんでしょうか?
なんだかとっても気の毒で、かわいそうです。
236:名無しさん@十周年
10/02/27 22:25:14 oKI+ii9C0
>>221
日本がオイコラで中国、韓国につくらせて、自分たちは商社気取りでピンハネ事務をしてるだけ。
気付いたら自分たちに技術も生産設備も無くなって、中国、韓国なしでは生きていけなくなり、
地道に技術を学んできた彼らに「もう独立するわ、あんたらアホだしな」って言われて、
「そんなこと言わないでよー」と泣きついているのが、今の日本の家電メーカー。
237:名無しさん@十周年
10/02/27 22:25:38 kQsJOp7Q0
>>226
売れないもの買えってどういう根性だw
238:名無しさん@十周年
10/02/27 22:25:42 VaLA2JpD0
まあ、シャーピの液晶パネルがサムスンの品質基準をクリアーできなったって話もあるし、もう日本メーカーに勝ち目はなさそうだな。
239:名無しさん@十周年
10/02/27 22:25:45 93XV0qdO0
>>220
日本メーカーはバブル以降技術者リストラして、ワーイ!体質改善!!って喜んでたジャンwww
それをサムスン他が拾ってくれたんだから、感謝しないと。
240:名無しさん@十周年
10/02/27 22:25:46 fzcpSmmS0
>>214
税金で損失埋めてシェア保ってんだろ?しかも裁判負けてるし。
この先どうすんだろうね?
241:名無しさん@十周年
10/02/27 22:25:57 3RPtvr/y0
>>197
サムスンはダントツで訴えられてるよ。
3000件以上の訴訟を抱えてるとか。
自社初の技術がなくて、他社のパクリばかりだから、それは仕方がない。
>>199
でも、その韓国モデルが通用しなくなってきちゃったんだよ。
そのモデルは、日本から技術をパクれることと、特許侵害にならないこと、
大量生産が必要になる製品があること。
今は、日本企業はガード厳しいし、サムスンは特許訴訟で訴えられまくってるし、
太陽電池や電気自動車は、韓国より中国の方が先いっちゃってるから。
242:名無しさん@十周年
10/02/27 22:26:07 N+wPEZzb0
家電は業界自体にまだ改善点があるからなぁ。
一企業ごとの改善は結構きつきつだと思う。
243:名無しさん@十周年
10/02/27 22:26:21 mGQEUR8P0
>>226
家電メーカーの前に部品メーカーが終わっているからね。
残っている日本の部品メーカーもお得意様は中国や韓国になってきているし・・・
244:名無しさん@十周年
10/02/27 22:26:24 s2X7bVRx0
>>228
そうそう
PC詳しい奴に聞くと評判悪いけど壊れないよね
安いし
245:名無しさん@十周年
10/02/27 22:26:39 Fsn5IHrG0
>>193
日本の家電メーカーは逆に抱えすぎだよ
>>198
収益を上げて会社を成長させる方が長期的には雇用を増やし、
国に収める税金も増やす事ができる
246:名無しさん@十周年
10/02/27 22:26:49 FpiJiUcW0
>>220
海外の人材でどうにかしようというのは既に失敗したよ。
外人さんでも待遇の良いところに行きたいのは一緒だし、
下請けするのでも金額が良いところを選ぶ。
「とりあえず安くやってね。」の日本企業相手なんて二軍の仕事w
247:名無しさん@十周年
10/02/27 22:27:05 XT0tYy+B0
日本は守りも攻めも甘すぎるんだよ
248:名無しさん@十周年
10/02/27 22:27:26 KJNtxTKe0
>197
サムソンは訴えられている数が凄い。桁違い。
249:名無しさん@十周年
10/02/27 22:27:28 AMkUMgXX0
>>239
アホな文系が日本を滅ぼす
あいつらが真っ先に削りたがるのが技術と安全
250:名無しさん@十周年
10/02/27 22:27:44 SGixOabd0
ブタエモンは生活保護受給者以下のクズ。
誰かこいつを始末してくれ。
251:名無しさん@十周年
10/02/27 22:28:33 Pxxh8upz0
>>235
僅か数年でよりよい性能でより安価に製品が手に入る時代だからな
幾ら質が良くても高価な物を何年も使い続ける気になれん
252:名無しさん@十周年
10/02/27 22:28:38 uTEIntJD0
>>236
おっと、エイサーの悪口かいw
>>246
日本語の壁さえなければ
日本の技術者も同じ行動をとるんだけどねぇw
253:名無しさん@十周年
10/02/27 22:28:41 o0xH9NIp0
自分の勝手な思い込みだが
新しい電化製品を作り出していた大阪が没落し、優等生的な製品ばかりになったのが日本全体の衰退だと思ってる。
大阪が新しいものを造り、東京がそれを熟成させて世界へ売り出すみたいなのが、かつての日本だったと思う。
254:名無しさん@十周年
10/02/27 22:28:47 9h4JuPjD0
>>241
3000は無い。
今までの合計では相当な数になってるとは思うが、
今抱えているのは200~250件くらいだったと思う。
255:名無しさん@十周年
10/02/27 22:28:50 ZSDt8QMf0
>>246
>外人さんでも待遇の良いところに行きたいのは一緒
だよねえ、グローバル企業であれば、より人材の流動性は増すだろうしねえ。
256:名無しさん@十周年
10/02/27 22:28:59 SdisR9J90
家電と車がアレとして
それなりに市場規模があって、メイドインジャパンとして世界で強い製品って他になんかあるかな
ゲームぐらいしか思いつかない
257:名無しさん@十周年
10/02/27 22:30:06 TItGffmd0
ゲームなんて既に没落して久しいわ
258:名無しさん@十周年
10/02/27 22:30:31 RTyeeN6B0
>>66
俺の部屋にはレグザの52インチあるけど小さいと感じるよ。今度パナの65インチプラズマ買おうと思う。
オリンピック見たら大画面の液晶はあり得ない選択と確信した。
ただ、プラズマの消費電力が液晶の倍w
蓄電池つき太陽光発電つけるかw
259:名無しさん@十周年
10/02/27 22:30:41 N9xf2j+b0
>>221
URLリンク(www.youtube.com)
海外のCNNでは解説付きで大変なことに
260:名無しさん@十周年
10/02/27 22:31:00 mGQEUR8P0
>>246
>「とりあえず安くやってね。」の日本企業相手なんて二軍の仕事w
そうそう、必要なものはちゃんと買うんだよね、あまり叩かない。
日本のメーカーは最近とにかく厳しくて納めている金額は韓国あたりより安くしているのに製品は高いのよ。
中間のオインハネもデカいんだろうなぁ。
261:名無しさん@十周年
10/02/27 22:31:14 yI7bb0xg0
>>252
まぁ言語の壁がって言ってしまうのが甘えといえば甘えではあるんだよね
少なくとも中国とかアジア圏の技術者は元々英語や日本語をしゃべれるわけじゃないんだし
262:名無しさん@十周年
10/02/27 22:31:26 SdisR9J90
じゃあ、ゲームハードにしとくわ
固有名詞出すとゲハが寄ってくるから
263:名無しさん@十周年
10/02/27 22:31:27 oKI+ii9C0
>>256
製造設備(ロボット)とか工作機械は圧勝だったんだが、それすら食われつつある。
やっぱ設計データがデジタルになったのはまずかったと思うんだ。
264:名無しさん@十周年
10/02/27 22:32:05 fzcpSmmS0
>>228
HHD返品率
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%
265:名無しさん@十周年
10/02/27 22:32:13 TqJaaRFd0
韓国比だけではなく人件費、場所代、材料費、全て高いんだから
日本のメーカーなんか勝てるわけねーんだよww
だいたい、年収数万円のアジアの人間にいくらで家電売る気なんだ??
266:名無しさん@十周年
10/02/27 22:32:30 lCzYjJfh0
15年前のファミ通ってゲーム雑誌にによくサムスンのテレビのことが書かれてた。
編集者が良いモノを紹介するって体だったけど、よく考えたら提灯記事だったんだろう。
しかし、同じ時期に日本の家電メーカの記事は見たことなかった。
いま振り返るとサムスンはやっぱり努力してたんだと思う。
ニッチな市場を開拓するために。その結果がいまに繋がってるんだろう。
267:名無しさん@十周年
10/02/27 22:32:34 t5hDhDhI0
ホリエモンその他当時のITと株で日本中が浮き足だってた頃、テレビで久本が株は儲かるとか小学生が株やったりな番組してて、
一時は俺も株をやろうと思った。だがパチンコすらできないヘタレの俺には株はギャンブル性が強すぎた。
で、ちょうどその時、本田宗一郎の「俺の考え」って書かれたのは30年以上前の本に出会う。
古い本だけに考え方も古いかと思いきや、意外と昔から変わらない普遍的モノを再認識した。
ホリエモンは頭が良すぎるが故に先を見すぎて、足元がお留守になりがち。
HDMI端子が多数付いている大型テレビならパソコンやPS3繋げても端子に余裕がある。
価格は少し高くても色々と接続するとその数万円の差がオプション部品でトントンになるって事も
考えないとね。変換ケーブルだけで1万~2万とか簡単に飛んでいくのだから。
268:名無しさん@十周年
10/02/27 22:32:41 Fsn5IHrG0
>>261
サムスンは社内公用語英語だよね、
それくらい徹底しないと世界から優秀な技術者って取れないのかもね
269:名無しさん@十周年
10/02/27 22:33:00 FA8IUnkF0
となりのアホ親父が大画面テレビ買ったらしくて音がまたすごいの。
しばらく我慢していたが文句いいにいったらすでに反対側に住んでる
やつが文句いってたわw
270:名無しさん@十周年
10/02/27 22:33:27 hkeAfXjo0
まだ収監されてなかったのかこいつ
でも時間の問題だがw
271:名無しさん@十周年
10/02/27 22:33:28 FpiJiUcW0
>>252
英語殆どできなくても国内外資で働けるぜ。
あまり出世はできないけど、それでも日本企業よりは金もらえるし
無茶な勤務スケジュールとかない。
272:名無しさん@十周年
10/02/27 22:33:41 0BW2Lse20
これはもはや世界の常識なんだけどな。
日本がテレビと半導体に拘る方が不思議で仕方ない。
もはやこのTVと半導体の分野は途上国でも簡単に作れる。
競争力を付けたいならコストを下げるほか無い。
そうなると途上国には勝てるわけが無い。
273:名無しさん@十周年
10/02/27 22:34:08 erndvGZB0
>>166
竹島の辺りにあるらしいぞ。
274:名無しさん@十周年
10/02/27 22:34:18 VaLA2JpD0
>>268
何せ、課長昇格の条件がTOEIC920点以上だからな。
こんな会社に日本の企業が世界で勝てるわけが無い。
275:名無しさん@十周年
10/02/27 22:34:38 l0KSbpk70
>>265
日本では国内向けに高級品だけ作って、一部を海外の高所得層に輸出
低級品は現地生産、現地販売になるだろうね
276:名無しさん@十周年
10/02/27 22:34:42 ZSDt8QMf0
>>272
トップを走り続けて特許で儲けないとどうにもならない様な気がしなくもない
277:名無しさん@十周年
10/02/27 22:34:59 S+eY5HYR0
こんな奴がいい気になってのさばるから
日本はおかしくなってる。
罪人ふぜいが!グダグダ言うなら行動に移せよ
日本をどう生き返らせるかを考えろよ
それを考えないなら シナチョンに行ってしまえよ
糞売国奴が
278:名無しさん@十周年
10/02/27 22:35:00 mGQEUR8P0
>>263
工作機械は今年が去年と同じくらいだったら韓国に抜かれるかもしれないよ。
去年はどこも輸出が前年比50~70%マイナスって状態に対して韓国は欧州とかの採用実績伸ばしてきているから。
それ以上に中国での採用が大きいんだけど。
279:名無しさん@十周年
10/02/27 22:35:08 c3R7bo2W0
たしかに、投資対象としては糞になった。
280:名無しさん@十周年
10/02/27 22:35:11 3ihPFaWR0
>>222
サムソンは日本にあるボイラーの会社
いい加減に覚えてください。
URLリンク(www.samson.co.jp)
281:名無しさん@十周年
10/02/27 22:35:22 kULXNSbH0
>>104
日本企業の利益率が異常に低いだけ。
282:名無しさん@十周年
10/02/27 22:35:24 CRH9Y/G70
いずれにしても液晶テレビなんて見たくないな
どうみたってあの画質まともじゃないよ
あと15年くらいは今のブラウン管でがんばりたい
283:名無しさん@十周年
10/02/27 22:35:33 c91A+2O40
他人が部屋に遊びに来た時サムスンテレビじゃちょっと・・ねw
284:名無しさん@十周年
10/02/27 22:35:54 TItGffmd0
完全な電気自動車になると今度は自動車メーカーの世界勢力図が一変する
構造が単純な為に世界で参入するチャンスが増えるからだ
285:名無しさん@十周年
10/02/27 22:36:05 BOWUU60q0
こいつ基本的に相場師なわけで、言動を素直に受け取るとバカを見る
286:名無しさん@十周年
10/02/27 22:36:08 AMkUMgXX0
>>265
もっと派遣を増やして、もっと給料を下げるべきだな
小泉改革は間違ってなかったんだな
287:名無しさん@十周年
10/02/27 22:36:34 CjSdZtSnP
何故それが可能かというと、製造に必要な機械を外国から
買ってるからだよw
日本だってドイツから機械買って、その機械で製造してる会社はたくさんある。
288:名無しさん@十周年
10/02/27 22:36:35 oW04Xj8H0
PCモニタでいい、べつに
289:名無しさん@十周年
10/02/27 22:36:45 s2X7bVRx0
>>282
地デジだとかなりきれい
290:名無しさん@十周年
10/02/27 22:36:55 TqJaaRFd0
>>263
ロボット産業なんて幻想抱きつづけたからだよ。
その実、工作機械の延長でそれほど新しい分野でもない。
291:名無しさん@十周年
10/02/27 22:36:59 rWXNQXbV0
昨年はサムソン製のHDDに泣かされた1年だった
品質もうちょっとどうにかなりませんかね
292:名無しさん@十周年
10/02/27 22:37:00 JsKPJC020
日本製テレビにフェラーリやベンツのような高付加価値なんて今後もあり得ないね
ホームシアターなんか普通の家ではまず無理
日本の家電が目指してる理想像は、専業主婦に子供が二人いてとか
政府が言う実態とかけ離れた標準世帯くらい非現実的
クソみたいな地デジやレンタル映画見るのに高いテレビは必要ないね
浮いたお金でレンタル代払ってたくさん見た方がまだマシ
293:名無しさん@十周年
10/02/27 22:37:05 c9oKEBWw0
>>206
日本でも沖電気は昔から実質的に40歳定年状態(一部の出世組以外は
40歳までに出向→転籍の流れで消える)だけど会社としては縮小一辺倒。
294:名無しさん@十周年
10/02/27 22:37:10 3RPtvr/y0
>>256
省エネ、環境、素材他、ありとあらゆる分野で日本は世界トップクラスだよ
洗濯機や扇風機とかは中国に任せとけ
295:名無しさん@十周年
10/02/27 22:38:06 3ihPFaWR0
>>17>>35>>77>>115>>123>>129>>248
サムソンは日本にあるボイラーの会社です。いい加減に覚えてください。
ボイラ・水処理機器・食品機器メーカー 株式会社サムソン
URLリンク(www.samson.co.jp)
日本サムスン 韓国の電機メーカー
URLリンク(www.samsung.com)
296:名無しさん@十周年
10/02/27 22:38:23 NNyM6aLj0
a
297:名無しさん@十周年
10/02/27 22:38:27 0BW2Lse20
因みにサムスンやLGのTVは欧州では廉価品ブランドという位置づけではないからな。
寧ろ日本製品よりも先進的なイメージのブランドになってる。日本製品は古くて
ダサイというイメージらしい。
298:名無しさん@十周年
10/02/27 22:38:38 RTyeeN6B0
>>128
アクトビラを推進する気になる時点で日本メーカー終わってるだろw
こんなもんで消費者が満足すると思ったのかな
299:名無しさん@十周年
10/02/27 22:38:50 KJNtxTKe0
>216
10年前なんて医療は欧州系のメーカーで独占されてたけど
今は急激に日本のメーカーが頑張ってる。んで性能も格段に上がってる。
東芝は原子力とか発電にシフトしてるし。
中韓みたいに品質悪くても売れるようなものは、
結構前から撤退してるよ。
そーゆう意味ではサムソンはリスキーな製品には手を出さないみたいだね。
むしろ、ヒュンダイはやばい。
トヨタのが飛び火したら一挙に世界から消えて韓国倒産になるから。
300:名無しさん@十周年
10/02/27 22:38:54 kv4DVoUO0
確かにトホホだよな。すぐ壊れる家電製品しか売ってないのが現状。
301:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:01 uTEIntJD0
>>293
沖電気かぁ。。。
実は給料が安いからっていうコラムを思い出した・・・。
>>295
2ちゃんで誤字脱字を指摘しないでくだし!
302:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:08 93XV0qdO0
>>276
そんなの無理ですwww
実務で負けてる方が、特許競争で勝てる訳ありません。
303:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:09 3H4jajw90
この人ほんと数字と短期的結果しか見えない人なんだね
304:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:10 ZSDt8QMf0
>>297
らしいってどこ情報?w
305:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:11 i2hfqpgq0
危機意識ないってヤバイよ。
仮にまだ日本の製品が上だとしても、それに安心しちゃいけない
306:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:17 mf4QLhQP0
日本メーカーが終わってるとしても朝鮮メーカーをマンセーする奴らがキモイ!
307:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:27 r5God+KU0
宣伝してくれとでも頼まれたのか?
自分は4万円貰ってもいらないよ
308:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:43 ZAL1miwX0
>>265
いやほんまにそう。
サムスンは低価格商品でもしっかりと利益を乗せてくるって言うんだから、
完全にマネジメント力の差。企画、営業は何やってんだろうね。
309:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:49 tP8ho1hm0
>>297
ソース見たい
310:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:54 SBeIiAUT0
品質で劣る上に、B-CASカード代3万円が上乗せされている
日本の消費者にどうしろというんだろうね?
311:名無しさん@十周年
10/02/27 22:39:57 Wzx/i/cI0
メーカー勤務だけど、はっきり言って、
未だ日本と韓国の技術力はいまだ比べものにならないよ。
LGが勝ちとか言っているが、それはただの売上の話、
技術力ではルネサス(日立、三菱)などとは根本的に持っている技術力が違う。
国策で、大企業の法人税を下げて、半導体製造装置(建設費数百億)を国が援助してい
るから、そこそこ最低限の品質で安いものが作れる。
日本企業は全く単独で、馬鹿高い法人税を支払い、建設費も自社で出す。
それでも高い品質を維持している。
だが、これからは国策でやっていかないと世界市場では負けるな。
312:名無しさん@十周年
10/02/27 22:40:08 tP3kvxiOP
ホリエモンは終わった終わったってうるさいのう
お前らの生涯賃金の1000倍をすでに稼いでるっつうの
313:名無しさん@十周年
10/02/27 22:40:09 lCzYjJfh0
>>297
まるで今週の週刊ダイヤモンドみたい。
314:名無しさん@十周年
10/02/27 22:40:10 Oq8kxldq0
オリンピックでも韓国に圧倒差をつけられてしまった20位の日本。
流石優秀な倭民族ですねぇー
315:名無しさん@十周年
10/02/27 22:40:22 vIWgOCeAP
この先、日本の家電メーカーが韓国に対抗できる見込みってあるの?
今の家電は、ハード以上にソフトウェアが重要だから、日本の苦手な分野になってきてるし
ますます逆境だよね
316:名無しさん@十周年
10/02/27 22:40:30 IbZeV0L30
>>283
それが全てだよな
サムソンじゃちょっとでもSONYなら、LGがちょっとでも東芝ならってとこでロゴ代に10万払ってるのが現状
317:名無しさん@十周年
10/02/27 22:40:47 erndvGZB0
>>249
上場企業なんて、無責任な雇われ社長ばっか。
任期後の事なんか考えてねーだろw
318:名無しさん@十周年
10/02/27 22:40:52 S42bd8Rq0
>>90
なんて豪邸に住んでるんだ貴方は
319:名無しさん@十周年
10/02/27 22:41:17 9GNCP9KK0
こいつは100も承知。2ch用ネタ
ファイナルアンサー
脱工業化して欧米化するのが
日本人の命題だったのが完全に
大失敗したのが1991年1月からの続いて
いる現象。中国、韓国もいずれその時期
が来る。中国は大丈夫、多分韓国も。
日本民族は出来なかった(この20年)今後も。
よって日本民族滅亡となります。
320:名無しさん@十周年
10/02/27 22:41:18 3RPtvr/y0
>>306
だって、在日と民団工作員ですから、朝鮮メーカーをマンセーするのは当然。
321:名無しさん@十周年
10/02/27 22:41:36 TItGffmd0
欧米人からしたらサムスンもパナソニックも極東の家電メーカーなんだよ
同じようなもんだと思ってる奴多し
322:名無しさん@十周年
10/02/27 22:41:55 iEwARPXb0
車も電気自動車の時代になったら、こうなるよ。
今まではエンジンの開発で、いろいろ難しかったけど、
電気自動車はパーツを数十個組み合わせればいいだけだから。
323:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:00 ZSDt8QMf0
>>320
韓国メーカーがどれだけ頑張ろうが、評価を上げようが、在日にはこれぽっちも接点がないんだけどな・・・
324:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:15 Oq8kxldq0
実際終ってる日本。ありがとうございました。
325:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:17 0BW2Lse20
>>304
欧州の自動車や家電等の雑誌をたまに取り寄せて読んでる。
326:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:20 MHq9D0x8P
>>241
>そのモデルは、日本から技術をパクれることと、特許侵害にならないこと、
大量生産が必要になる製品があること。
LED液晶で見られるように日本の生産が韓国を後追いした事例もある。
一昔前はSEDとかFEDなど液晶の次を考えて開発していたが今の日本企業に
昔日の開発力は無い。あまり自国が優位と考えるべきでは無い。
液晶パネルの材料などは日本が握っている。でも如何に液晶パネルの
材料を売っても液晶や液晶テレビ自体を売りまくるサムスンを超える事は出来ない。
液晶は韓国から買わないし、中小の材料産業を買収して韓国に流さないようにするとか
本気で相手を潰す気が無いと日本は日の目を見ないだろう。
327:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:38 s2X7bVRx0
まあ安いってのは性能なんかより優先される要素
だって買えるし
328:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:40 3ihPFaWR0
>>322
ヒント:バッテリー
329:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:42 0gBJX6La0
>>294
冷蔵庫とか洗濯機とかの白物家電は、イギリス市場では
米や欧州の家電メーカーがまだがんばってる感じで、
アジアのメーカーのはまだあまりシェア取れてないかな
故障率が無名メーカーのより高いフーバーとかの洗濯機が、
まだまだ売れてる市場
330:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:44 mf4QLhQP0
終わった終わったって言っててもしょうがないじゃん!日本は製造部門でガンガルしかないんだってば。
331:名無しさん@十周年
10/02/27 22:42:56 vIWgOCeAP
>>304
>>309
日経の情報だな
>CEATEC JAPAN 2009の会場を見た、ある電機大手メーカー幹部は、自社への警告を含めながらこう語った。
>「欧米、アジアでは、韓国サムスンがLEDテレビによって世界を席巻しようとしている。
>しかも、海外では、ソニーよりも2割も高い価格でサムスンのテレビが売れているほどブランドイメージがあがっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>この状況をしっかりと見ずに、幅広い層に訴求できない3Dテレビの展示に力を割いてばかりでいいのか。
>世界3大エレクトロニクスショー(CES、IFA、CEATEC)の中で、唯一、サムスン、LG電子といった
>世界の市場で通用しているメーカーが出展しないCEATECで、日本のメーカーが3D、3Dと騒いでいるのは、
>まさにガラパゴス状態と言える。CEATECは世界市場を鳥瞰(ちょうかん)することができないイベントであり、
>日本の電機メーカーが世界の潮流から大幅な遅れを取っていることを証明するイベントになってしまった」
“3D”で沸いたCEATEC、テレビも携帯電話に続きガラパゴス状態へ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
332:名無しさん@十周年
10/02/27 22:43:01 S42bd8Rq0
今からでもいいから薄型ブラウン管で勝負するんだ日本企業さん達!!
つか欲しいよ薄型ブラウン管…
333:名無しさん@十周年
10/02/27 22:43:20 kQsJOp7Q0
海外の産業構造をちゃんと参考にすべき
どの業界のどの業務にどれだけ人がいるのか、国民は何に金を使っているのか
日本はなんか歪んでるよ
必死で穴掘っては埋めて、金溜め込んで不動産の値段吊り上げてるだけじゃん
全然個人の人生が幸せにってない
334:名無しさん@十周年
10/02/27 22:43:23 RTyeeN6B0
液晶テレビ 東芝、三菱の40インチ日本国内で7.5万円くらいが安値。
いらない機能削ったら充分5000ドルで勝負できるだろ
335:名無しさん@十周年
10/02/27 22:43:32 TqJaaRFd0
>>286
家電で競争したいのならそうだろうな。
年収数万円となると、時給50円以下だよww
336:名無しさん@十周年
10/02/27 22:43:42 Gm0FzuMg0
サムスンの天下も今のうち。
すぐに中国のメーカーが追い上げてくる。
デジタル機器なんてそんなもん。
337:名無しさん@十周年
10/02/27 22:43:51 oKI+ii9C0
>>315
無いよ。
昔の中国、韓国メーカーのつくる家電はマジでチープで低所得層向けって感じのだった。
よくホームセンターとか家電店のすみに「これどこのメーカーだよwww」って感じのあったろ。
ああいうのが、いまや一流メーカーと遜色ないのをつくりはじめている。
そりゃ30年も下請けやってれば技術が蓄積されてそうなるわ。まして日本は
技術者を不要だとバッサバサに切り、中国、韓国に追い出した。
技術者は日本企業に恨みこそあれ、同情はない。すべての結果が因果応報。
日本は終わりです。
338:名無しさん@十周年
10/02/27 22:44:00 uTEIntJD0
>>322
そこは信頼性保証をするという商売を確立してもらいたいものです。
>>336
日本メーカーはどこへ;;
339:名無しさん@十周年
10/02/27 22:44:00 mGQEUR8P0
>>290
工作機械も少し前から国内での販売先の技術力が衰退して五軸加工機への転換が遅れたんだよね。
その頃はアジア諸国もまだそこまでの技術者もいなくてメーカーも力を入れてこなかったんだけど韓国メーカーはそっちの路線に
早いうちに切り替えて結果今中国等での採用実績が伸びている・・・って事みたい。
業界紙では随分前から話題にはなっていたなぁ。
340:名無しさん@十周年
10/02/27 22:44:03 oyWnlLz20
>>299
今でも日立とかは、世界的に見たらElektaとかSiemensに全然勝ててないと思ったが
そうでもないのか?
341:名無しさん@十周年
10/02/27 22:44:12 XI45V91GO
>>297
LGなんてまともなエアコン作れないじゃんw
異常なクレーム率で量販店が逃げ出し、
ディスカウント店が逃げ出し、
ドンキからも見切られるレベル
取り付け業者は、買ってはいけないレベル
だと言っていたよ
342:名無しさん@十周年
10/02/27 22:44:17 ZSDt8QMf0
>>325
>欧州の自動車や家電等の雑誌
で、日本ブランドはもうダサいって記事を載せてんのかw 広告記事とかコリア系移民記者の記事とかでなくて?
343:名無しさん@十周年
10/02/27 22:44:25 l0KSbpk70
>>312
稼いだ分ぜんぶ訴訟で消えちゃったけどね
ライブドアと堀江被告が208億で和解 損害賠償請求訴訟 東京地裁
URLリンク(www.iza.ne.jp)
344:名無しさん@十周年
10/02/27 22:44:42 5CwWmhnF0
URLリンク(kodokunikki.seesaa.net)
タイピングの日本記録動画
これやばすぎだろ・・・・
345:名無しさん@十周年
10/02/27 22:45:14 kULXNSbH0
>>311
日本企業は技術力で勝っているなどと胡坐をかいて座っていた結果が今の状況だ。
仮にこちらが勝っていたとしても危機意識を持たないといけない。
工作機械の分野でも徐々に韓国に追いつかれつつあるし、
これからは韓国だけじゃなくて中国も猛追してくる。ますます競争は激しくなるよ
346:名無しさん@十周年
10/02/27 22:45:32 3iZgTnzQ0 BE:1680581186-PLT(14000)
>>311
日本のお家芸だった世界最薄とか世界初とかもサムスンに取られてるじゃん
LEDテレビもサムスンが先だし
メモリの微細化技術だってややリードしてるじゃん
メーカー連中は、未だ日本と韓国の技術力はいまだ比べものにならないなんて
今のご時勢じゃ思わねぇよ。
347:名無しさん@十周年
10/02/27 22:45:43 mf4QLhQP0
ああ、今週のダイアモンドでサムソン・マンセー特集してたからホルホルしてるわけ?
348:名無しさん@十周年
10/02/27 22:46:00 Oq8kxldq0
日本終了のお知らせ。また陽は上るさ・・・500年後ぐらいに。
349:名無しさん@十周年
10/02/27 22:46:10 tP8ho1hm0
>>331
それなら読んだ記憶あるわ
350:名無しさん@十周年
10/02/27 22:46:17 3RPtvr/y0
>>311
まさにそのとおり
>>326
LEDも技術的に選考してたのは日本。
サムスンが先行したのは、開発力じゃなくて、マーケティングの問題w
サムスンは、シャープに特許訴訟で負けて、液晶部門ごと撤退だと思ってた。
そのぐらいの危機だったから、シャープ、いくら儲けたんだろうねww
351:名無しさん@十周年
10/02/27 22:46:31 ZSDt8QMf0
>>331
日経の記事じゃないみたいっすよw それとも日経の記事を書いた記者さんだったのかも?
352:名無しさん@十周年
10/02/27 22:46:34 Wzx/i/cI0
そういえば、5年前に、韓国韓国トップメーカ(誰でも知ってる)が作成した回路図と
基板パターニングをチェックしてほしいと依頼があった。
韓国で設計をして、日本人がチェックをして、
そのノウハウを韓国メーカに教える。という取引だった。
代わりに日本製の部品一部をその製品に使ってもらえるという条件だったが、
回路図と基板パターニングを見たときは笑ったよ。
とりあえず日本人が、図面を真っ赤にして添削して返したよ。
本当に赤ん坊が作った様な図面だった。
俺もそうだが、ばか正直に培ってきた技術を、韓国のビジネス策略に
載って流出させ続けたお人よし日本人は駄目だよなあ。。
だけれども、何度もいうが、はっきり言って、日本の基礎技術力とにわか韓国の
国策の組み立て技術は比較のしようがない。
353:名無しさん@十周年
10/02/27 22:47:06 93XV0qdO0
>>350
だから、技術オタクの話はもういいんだって。
商売は総合力なんだからwww
354:名無しさん@十周年
10/02/27 22:47:15 isPZ6OwZ0
いいじゃん、サムスンでもLGでもフナイでも売れれば部品を売ってる日本が潤うんだから。
確かにシェアでは負けることになるけど、シェアとっていれば安泰ってことでもない。
日本のビジネス的には寝てても儲かる仕組みができつつある証拠じゃない。
韓国はもはや日本製品の組み立て工場だよ?
355:名無しさん@十周年
10/02/27 22:47:33 iojnZo4k0
まぁ確かにディスプレイは価格破壊している気はする。
テレビも似たような状況にはなる気がする。
356:名無しさん@十周年
10/02/27 22:47:37 y8I2xbet0
ダイアモンド読んだけどサムスン凄いね。
そしてLEDテレビ欲しい。かっこいい。
でも当分はサムスン買わない。嫌いだから。
まあそもそも日本では売ってないけど。
しかしいつまで我慢できるか…
年々日本製品の魅力が低下して言ってるのも事実だから。
357:名無しさん@十周年
10/02/27 22:47:49 Plx6xLFE0
日本が斜陽国家であることに間違いはないような気がする……鬱
358:名無しさん@十周年
10/02/27 22:48:01 qjL/5eWFI
だれ?ホリエモンって?
359:名無しさん@十周年
10/02/27 22:48:08 0BW2Lse20
>>322
専門家が言ってたがそれは無理らしい。
PCのようになパーツを組んで売るというモデルは自動車の場合
安全基準が厳しいので、その辺の小規模ベンチャーが簡単に
基準をクリアできるほど簡単ではないとのこと。
360:名無しさん@十周年
10/02/27 22:48:43 IbZeV0L30
>>341
液晶モニタ、TVなら実質日本一ではあるな。
361:名無しさん@十周年
10/02/27 22:48:44 WzJ5h4qN0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
362:名無しさん@十周年
10/02/27 22:48:49 ZSDt8QMf0
>>357
日本はもう20年も経済成長の止まってる国だからねえ よくやってるわ。不思議な国だ。
363:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:05 uYeuVFVP0
今年は韓国が飛躍する時代
364:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:14 mc6BVKDx0
犯罪者のブログごときいちいちネタにするなよ
365:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:17 uTEIntJD0
>>354
三星の下請けでは?
部品業界が一方的にぼろ儲けするなんてことはほぼない。
歴史のある企業であればあるほどね。
366:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:19 isJGvhhm0
価格・comで韓国製の格安デジタルテレビのユーザーレビューが
ありえないくらい面白くて、声出してワロタw
367:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:26 2n+HoLiC0
>>341
多分近い将来、その分野でも日本の技術者や
日本に来ている特亜の留学生が、引き抜かれる。
あるいは日本自ら、意味不明の技術移転をするか。
これまでの日本は、そんな事ばっかりやってる。
368:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:28 G1b47aiO0
■○■ 堀江貴文ライブドア社長発言集 ■○■
「選挙にはほとんど行ったことがありません。面倒くさいからです」
「ちょっと頭のいい人は、やっぱり政治家なんか、やりたくないでしょう。損だから。面倒くさいし。少なくとも僕は絶対やらない」
「女は金にもれなくついてくる」
「人の心は金で買えます」
「カネがあれば何でもできる」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
「起業家は現代の貴族階級」
「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
「大衆の7割はバカで無能」
「世論には意味がない」
「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
「人間を動かすのはお金です」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「なんでも金で買えるなんていってない」
369:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:44 Pxxh8upz0
>>352
幾ら優秀な技術でも養っていかないと衰退していくからしっかり育ててくれよ
370:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:45 VaLA2JpD0
>>346
しかも、サムスンは今、有機ELテレビ用のパネル製造ラインへ多額の投資を行ってるし。
既にLCDの次を見越してる。
371:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:53 pWJPyr4X0
真央を応援して、糞チョンコの虚言癖には飽き飽きしていた。
どうせ、糞サム寸にでも糞金つかまされてんだろ。
チョンコとかかわれば、死ぬしかないよ。彫りえもん。
372:名無しさん@十周年
10/02/27 22:49:58 kULXNSbH0
>>354
むこうだって対日赤字の大きさは問題視してるし
いつまでも日本の部品組み立て工場で満足していないだろう
韓国の工作機械技術も進歩してきてるし、これも抜かれたら本当に終わりだよ?
危機意識を持とうぜ
373:名無しさん@十周年
10/02/27 22:50:34 R33B2rSx0
とりあえず堀江の言葉遣いは良くないが、
言ってることは正しいのと、日本は危機感持たないと本当にやばいぞってことだ。
大連立しておくれ民主と自民。。。すくなくともどっちもトップは日本人でしょ。。。
374:名無しさん@十周年
10/02/27 22:50:35 wJ1F5o61O
ホリエモン自体が過去の人じゃん…
375:名無しさん@十周年
10/02/27 22:50:38 KJNtxTKe0
>291
サムソン製のHDDは使い捨てだからね。
100円ショップの製品に10000円クラスの製品程度の品質を求めるようなものだよ。
376:名無しさん@十周年
10/02/27 22:50:47 YOypOttP0
Bカス廃止するだけで多少は低価格になるはず。
技術力に関しては、企業が積極的に技術開発の報奨や待遇を厚くして、
企業貢献意識を高めるべき。
企画も現場との意識差を失くす努力が必要。
377:名無しさん@十周年
10/02/27 22:50:51 vIWgOCeAP
>>354
韓国に部品を売って儲けてるとか言うけど、具体的なソースある?
何で日本企業は軒並み大赤字で、逆にサムスンやLGは大儲けしてるの?
下請けに落ちぶれてホルホルとか、ちょっと理解できない心情だな
378:名無しさん@十周年
10/02/27 22:51:02 ZSDt8QMf0
>>372
危機意識を持たなきゃいけないのは2chなんか見ない企業経営者だけどなw
379:名無しさん@十周年
10/02/27 22:51:30 3iZgTnzQ0 BE:560194728-PLT(14000)
>>322
電気自動車のベンチャーがアメリカでも中国とか
世界中で増えてることを考えれば、そうなるのも時間の問題だわ
380:名無しさん@十周年
10/02/27 22:51:43 erndvGZB0
>>310
B-CASカードは2000円だろ?
試しにレコーダー1台買ったよ。
余りにも糞過ぎて…物置へ。
録画はPCでやるに限る。
>>311
中の人ですか。
B-CAS社に死ねと伝えておいて。
わざわざ金出して、今より不便な物なんて買わせるなと言っといて。
381:名無しさん@十周年
10/02/27 22:51:43 QVeowbdr0
液晶TVは国産メーカー品しか家電量販店に置いてないからともかく
PC用モニタに関しては国内においてもこれは実感できるレベルだろ
誰も彼もがガンマ補正とか性能重視って訳でもないし
そもそもその性能自体が値段差に程には感じられない
382:名無しさん@十周年
10/02/27 22:51:58 0BW2Lse20
日本人は本当はサムスンやLGの製品の顧客になっていておかしくないんだよ。
なぜそうならない?それは韓国の政治家の選挙対策的な反日政策に尽きるだろう。
皮肉な事に韓国の政治が日本メーカーを支えていると言っても過言ではない。
これ等が韓国ではなくインド製品だったら試しに買ってみるだろ?
383:名無しさん@十周年
10/02/27 22:52:02 ZvXaqU6f0
え?日本の家電メーカーにも韓国がサムスンにやってるように血税をガッポガッポ
投入し、人件費を極限まで削るために派遣労働を強化・ホワイトカラーも40台で首に
するなど抑制し、それを原資として、国家戦略で「乱造乱売」「殲滅戦」展開しろってこと?
・・・・・・それもイイカモナw
384:名無しさん@十周年
10/02/27 22:52:03 IbZeV0L30
>>350
どんなに先行してても、結果がLEDバックライトアクオスじゃどうしようもないだろw
385:名無しさん@十周年
10/02/27 22:52:21 pWJPyr4X0
いまだに、ノーベル賞がとれないチョンコが、日本の家電を上回る?
それって、うそついてデータ捏造してんじゃない?見た目は普通だから、中身が腐ってんのをしらんのだよ。
ジュニア並の演技で銭メダルとった気も女のことは、日本人は一生忘れない。
チョンコ帰れ
納税して兵役うけろ
386:名無しさん@十周年
10/02/27 22:52:23 HXXWXI960
揚げ足取りと自分を慰める技術だけは超一流。
反省も出来ないし危機意識も持たない。
日本人の劣化は絶望的に進行してる。
387:名無しさん@十周年
10/02/27 22:52:25 Oq8kxldq0
>>362
よくやってないよ。自殺者も、失業者も、餓死者も、過労死も
増えてるじゃないか。これからは貯蓄も枯れ果て、本格的な枯渇状態が
日本を襲うだろうよ。
388:名無しさん@十周年
10/02/27 22:52:39 BdrRVavL0
そう日本メーカー、日本製を卑下するのも如何なものか。
多少のひずみがあろうが先進性はまだ失ってはいない。
いまに中国、韓国のいびつさが徐々に露呈するだろう。
こつこつの国民性はまだまだ健在だ、人口動態の危機もいずれなだらかに改善する。
389:名無しさん@十周年
10/02/27 22:52:45 3RPtvr/y0
>>346
メモリの微細化がややリード??
いつも、サムスン以外は40ナノとか、数字をきっちり出してくるのに、
サムスンだけは40ナノ「級」とか、ごまかしてるやつですかww
メモリも、サムスンは多値化が困難で、不良品大量に出して大苦戦。
アップルに切られたんじゃなかったけ?
サムスンは、液晶でフナイに負け、シャープに特許侵害で巨額賠償金とられ
メモリで本家・東芝に後塵を拝しつつある。DRAMもなんか聞いたぞ。
携帯は、中身ほとんど日本製だし。
家電だけは、日本勢はかなわないな。サムスンとか、中国にくれてやれw