10/02/27 18:04:02 6/nupgGy0
続くなぁ
3:名無しさん@十周年
10/02/27 18:04:14 g1AWya//0
108 名前: ノート(catv?)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 18:01:30.94 ID:1Ki7lQBJ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
今の所、日本では津波の心配は無しのようだ
4:名無しさん@十周年
10/02/27 18:04:19 Qvyy7QZP0
でかすぎ
5:名無しさん@十周年
10/02/27 18:04:23 1ygVEktD0
M8.8!?ものすごくね?
6:名無しさん@十周年
10/02/27 18:04:34 g1AWya//0
305 名前: 餌(catv?)[] 投稿日:2010/02/27(土) 17:53:10.38 ID:G5cTg7qZ
>>290
津波は今のところ警報出てない
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
343 名前: 餌(catv?)[] 投稿日:2010/02/27(土) 17:55:46.32 ID:G5cTg7qZ
>>335
あれ?間違えた
こっち
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
7:名無しさん@十周年
10/02/27 18:04:36 9PE4GXDu0
立つのおせーよ
8:名無しさん@十周年
10/02/27 18:04:50 vS4ZJNY90
大したことないだろ。騒ぎすぎ
9:名無しさん@十周年
10/02/27 18:05:29 036VHm3A0
>>1
以前チリ沖地震でだいぶ遅れて津波きたよね
10:名無しさん@十周年
10/02/27 18:05:39 9TWQiQzB0
> 鳩山由紀夫首相は27日夕、
>記者団に「救済が必要ならすぐに対策をとるよう指示した」と述べた。
おまえのせいで沈みかけている日本の対策を優先しろ
11:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:07 9TzhqzwB0
【赤旗】 中南米カリブ 米国抜きの新機構 首脳会議で設立確認
公正・平等な国際秩序構築
URLリンク(www.jcp.or.jp)
【プラヤデルカルメン(メキシコ)=菅原啓】当地で開催されていた中南米
カリブ海統一首脳会議は23日、米国抜きの新たな地域機構を設立することを
確認した宣言を採択して閉幕しました。
宣言は、紛争の平和的解決、国内問題への不干渉など、国際法と国連憲章の
原則の尊重にもとづく公正、平等な国際秩序の構築をめざすことを再確認。第
一の決定事項として「中南米カリブ海諸国を統合する独自の地域として、中南
米カリブ諸国共同体を設立する」と明記しました。
新機構の性格や具体的機能などについてはひきつづき協議を進め、2011
年、12年にそれぞれベネズエラ、チリで開かれる首脳会議で決定されます。
この地域を自らの「裏庭」として支配と干渉を続けてきた米国を含まない中
南米カリブ海諸国全体の地域機構が誕生するのは史上初めてのことです。
--------
◆サルバドル宣言◆(二〇〇八年十二月十七日)
中南米・カリブ海諸国首脳会議 米支配からの自立を宣言
URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆キューバ封鎖 米に中止求め声明 中南米カリブ海統一首脳会議
URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆中南米 前進する民主的変革のうねり
URLリンク(www.jcp.or.jp)
◆志位委員長、EU大使会議で講演
URLリンク(www.jcp.or.jp)
12:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:12 hpNNGLjI0
現地だと1.5メートルの津波は観測されてるみたいね、NHKのニュースだと
13:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:17 naSLBhm00
やっと立ったか
14:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:26 fiLzx/tOP
待ちくたびれたよ
15:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:38 Fyf3nZe40
昔津波を起こしたM9とは全然格が違うだろ。
16:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:43 A1brthJE0
地震起きてから3時間、速報来てから2時間たってるけど。おせーよ。
17:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:47 voVgy/490
日本ユ偽フの活躍が増えるよ
やったねタエチャン
18:名無しさん@十周年
10/02/27 18:06:53 N4nFFWB1P
チリといえば、ケンタのレッドホットチキンは美味いよな
19:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:00 V96kpOh80
原発が無くてよかった
20:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:12 aEsocnzg0
過去にチリ津波ってあったんだよな
今回は大丈夫なのか?
21:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:15 YCar+nfG0
津波クル━━━(゚∀゚)━━━ !!
22:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:23 CfyD/+zc0
くにおくんの時代劇BGM 西日本
URLリンク(www.nicovideo.jp)
東日本
URLリンク(www.nicovideo.jp)
23:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:32 UJJpwiap0
凄くやばい可能性があるのにどこもニュースやらねぇ
って逆か?
すごくやばいから慎重になっているのか?
24:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:35 73C7QTUp0
百万人ぐらいは死にそうだな。
25:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:39 gh7xXBmw0
TUNAMI
26:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:49 bjvHEeqH0
まぁ日本は、ハワイ通過してからで十分避難できるしね。
27:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:50 s0d5fKa10
日本に津波がくるとしたら
明日の昼ぐらいか?
28:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:52 DzDgQ4oU0
震度修正かよ
何が起こってるんだ
29:名無しさん@十周年
10/02/27 18:07:54 blcA9h8N0
次は北米大陸?
30:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:00 WIAuj9iD0
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : : リノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
ほう……はっは! 見ろっ!!人がチリのようだ!!
31:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:03 Fry/Eft10
マグニチュードの数値って幾つが最高?
32:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:04 UiLngoPr0
震源結構浅いな
33:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:07 i7PJy1bN0
>>1
遅過ぎるアホ過ぎるおまえ
34:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:22 utJh4yVW0
M8.8の地震がチリ沖で発生。
発生時刻は27日の15:34(日本時間)。
1960のチリ地震(M8)では日本沿岸にも津波が到達。
145人の死者が出た。津波が日本に到達したのは22.5時間後。
今回は28日の14:04あたりに津波が到達予定。
35:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:26 IA+m+51B0
>>8
日本に対する影響は少ないかもだが、向こうは酷い事になってる。
ハノイの64倍の規模の地震とCNNが伝えている。
36:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:27 pyFnIiFG0
M8.8
末広がりの縁起物だがね!
37:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:50 wID3FjbvO
>>27
14:00くらい?
38:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:52 ja9xP/Pm0
やっとたったのか。
39:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:53 igSQYTGl0
この数字が正しいなら超巨大地震じゃね?
40:名無しさん@十周年
10/02/27 18:08:57 xFfMBQtR0
8.8ってやばすぎだろ
日本で起きたら列島沈没するレベル
41:名無しさん@十周年
10/02/27 18:09:04 hpNNGLjI0
警報出るにしてもまだ時間があるしな
津波の計算結果次第では、もしかしたら後で騒ぐかも試練
42:名無しさん@十周年
10/02/27 18:09:15 77WkSJTn0
URLリンク(www.prh.noaa.gov)
1 27 Feb 2010 08:42 Near Coast of Central Chile Expanding Regional Warning 8.8 Mwp
1 27 Feb 2010 07:44 Near Coast of Central Chile Expanding Regional Warning 8.6 Mwp
1 27 Feb 2010 06:44 Near Coast of Central Chile Expanding Regional Warning 8.5 Mwp
43:名無しさん@十周年
10/02/27 18:09:27 c32gK16d0
マグニチュードの値って日本のと違うんでしょ?
44:GM
10/02/27 18:09:32 SoRq6fGi0
ものすごく
揺れたね
あ
また、
揺れている!
45:名無しさん@十周年
10/02/27 18:09:35 J+JjLdc90
地震でチリが東西分裂!!
46:名無しさん@十周年
10/02/27 18:09:55 YoRsGdqd0
日本で津波大被害でても
そっちのけで
ソマリアやチリ ハイチに募金を~~~~と
被災した日本人からも
金せびり
のたうちまわる日本ユニセフとアグネス
47:名無しさん@十周年
10/02/27 18:09:59 dYxhW+Dp0
やっときたか
沖縄のことも忘れないでくださいね
48:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:12 Pbv5J1f40
M8.8ってスマトラ沖より大きくないか?
49:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:13 Z5vBejye0
>>35
ハノイ?
50:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:20 N4nFFWB1P
らいち記者の言ってたさよならとはこの事だったのかな
51:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:23 xXtytDv70
>>43
計測方法が同じなら世界中どこでも同じ。
52:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:25 Z7pKHWL90
アグネスはソマリランド観光で疲れちゃったので、チリには行かずに
募金だけ募って集まった金をピンハネする予定です
【国際】アグネス・チャン、涙の記者会見「ソマリアが安定するのを待つのは止めましょう。安定せずとも援助はする」★3
スレリンク(newsplus板)l50
53:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:31 SKjjnbK60
北米もつぶれちまえ。
54:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:50 pjiznveb0
CNNしかやってねえ
55:名無しさん@十周年
10/02/27 18:10:56 OXGEmZax0
で、今年イースター島まで日食見に行く奴いるんだろうな。
56:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:03 vloKTJBi0
ア
ニ
┃
タ
地
震
57:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:04 TEBJK9XA0
自分がたまたまいなかった会で決定した事を文句言わないでください
58:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:07 pBsOOlpF0
マグニチュードってよくわからんから
震度で言ってくれ
59:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:27 7XfvEXPz0
今回、陸地に近いよな。
津波も、南米では低いかもしれないけど、西側はどうなのかな。
とりあえず、ハワイとか、見てみないとわからない。
60:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:31 ntNUunLj0
津波をよくご存じない人へ。
4メートルの波と、4メートルの津波の違いはこのようになっております。
●4メートルの波
ザッパン
波
波
波波 ●
波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波波--------------
●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
ゴゴゴゴゴゴゴ‥
波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波 Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波---------------
61:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:33 MaWkrUkc0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1960年の地震では18m、ハワイで10.5mの津波だってさ
62:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:39 u7LttHcz0
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
63:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:44 UtLaO1Ts0
アニータに天罰がありますように。
64:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:46 CvyNWXsx0 BE:102881366-2BP(326)
コンセプシオン
コアビタシオン
エレクチオン
65:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:51 yogNzoiN0
アニータは生きているのか。
66:名無しさん@十周年
10/02/27 18:11:54 WIAuj9iD0
ハノイって・・ ベトナムか
67:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:07 bZ948Kgj0
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
68:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:07 r8wx3l6Z0
>>48
スマトラに比べたら数分の一のエネルギーだよ。
ちっちゃいちっちゃい。
69:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:11 ryOUkStL0
ハワイに注目か?
ハワイに津波が来たら岩手も来る
70:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:14 syUwvU4N0
アニータ犯してえなあ
71:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:15 utJh4yVW0
>>43
何の測定値を元に計算するのかが違うだけで、
地震のエネルギーは同じ。
72:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:21 RItHml000
>>6 ←いつもの2mが4mになってる2倍だよ、2倍!
73:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:30 ocdJSq6w0
また鶴折って送るとかいう馬鹿が現れるんだろ?
74:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:33 pyFnIiFG0
コンセプシオンって御懐妊って意味じゃんwwwwwwwwwwwww
75:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:42 RwqY7uPg0
気象庁のHP、更新しないな。
と思ってたら、19時より記者会見だって。(NHKニュースより)
76:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:43 SKjjnbK60
平松辞めろ
77:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:45 Bn5qyMFH0
マグニチュード8.8って凄いな。
こんなのが東京を襲ったらエライこっちゃ。
78:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:45 hpNNGLjI0
午後7時から気象庁で会見やるとかやらないとか
79:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:45 uzEpdHmI0
>>60
やばい
ものすごくよくわかった
80:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:53 GYlkuVgP0
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
81:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:54 C7tydj8I0
やっぱり2012年世界滅亡なんだな
82:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:54 GAqTYPYM0
>>1
おせーよ
83:名無しさん@十周年
10/02/27 18:12:59 SvyU114U0
急いで警備員の新垣さんに電話しないと!!!
84:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:02 U9Z79G7g0
ツバル共和国
>海抜が最高でも5mと低いため、海面が上昇したり、地盤沈下がおこれば、国の存在そのものが脅かされることになる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このままだとツバルがヤバイよ(´;ω;`)
85:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:02 IUFTChXB0
沖縄スレから引っ越してきた
しかし、今までの速報見る限りでは大災害になってるんではないか。同規模の揺れが何度も起こってるの?
86:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:05 RyB8VnmJ0
>>42
そりは警告発令の時間と回数。
M5.4 2010/02/27 07:19:49
M6.2 2010/02/27 06:52:35
M8.8 2010/02/27 06:34:15
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
87:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:12 oetJUlxE0
アニータ「日本の男チンコちっさすぎたねw」
88:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:12 Rb293lJW0
税金横領日本男に貢がせたチリ人妻の豪邸はどうなったのだろう
89:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:13 IA+m+51B0
>>49
>>66
すまんハイチorz
90:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:35 5a7pX2/F0
しかし毎度のことながら
日本のマスコミは情報遅くてがっかりだ
CSのCNN、BBCのほうが早くて詳しい
もうちょっと頑張ってくれ
91:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:47 GaNM7QQL0
さあ鳩山が動くまで何日かかるかな
92:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:55 66FoxSXN0
>>64
どうしてエレクチオンしないの~!
URLリンク(hiptalk.magical.gr.jp)
93:名無しさん@十周年
10/02/27 18:13:59 A1brthJE0
東京マラソン中止かな?
時間帯考えたらお台場走れないだろ。
94:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:00 hOcfdlc+0
>>34
その時間帯ってマラソン走ってるよ・・
まあ太平洋側じゃないからいいか
95:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:04 E1m6Xjws0
>>84
周りの珊瑚礁が緩和してくれるから多分大丈夫。
96:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:16 a2zW+FBJ0
, .:::::::::::r::::.、
__」ヽ^v7::::::::::\
ャ` `ヽ、:::::::::|
r‐=/ レニ∠ ィハ.r; l:!'⌒´ 津波が来るよ~
ヽ:::ス,b ) b Yソ-‐7
\|`´ ^ `´j´::::ノ
` ー ='― ' ´
97:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:20 YCar+nfG0
ちょっと浜辺の様子を見てくる
98:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:27 XoPIqpcF0
とりあえず銅の値段は上がると思う
震源地は世界有数の銅鉱山のあるところ
99:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:31 3qygU/GE0
CNNで、この地震に関する twitter の tweet 流してる
まだ、現地からのニュースソースがほとんど無いんだろうな
朝方3時半って、みんな寝てたんだろうしなあ…
100:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:37 YK5Y01t40
リュウグウノツカイはこれを知らせにきてくれてたのか!
101:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:40 7qPVxJ4A0
またえらくデカイな
102:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:44 foj+I0tn0
CNNにしろ、BBCにしろ、果てはBLOOMBERGですら、M8.8とか報道してるのに、(update3)
毎日はM8.3のまま
おいおい 日本人はどうなっても構わないのかね
103:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:46 syUwvU4N0
>>90 震源に近いからじゃね?
104:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:48 MEIwMUYL0
イ㌔
105:名無しさん@十周年
10/02/27 18:14:56 SKjjnbK60
>>80
まんこもよろしく
106:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:00 19IWezzC0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これだと、マグニチュード8.3になってるな。
107:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:04 8NxKzfvP0
アニータ「家が壊れたから、また日本に出稼ぎに行かなくちゃ」
108:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:05 /e2N+Kp50
津波ってどうなんだ
109:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:07 uzEpdHmI0
震源地?の中継やってたけど
建物も特に崩れてなくて「こちらは現在○○世帯停電になっております」とか
案外たいした事なさそうな様子だったけどな
110:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:10 YoRsGdqd0
大穴で
沖縄沈没
111:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:16 kuGBVFx+0
遅いな
112:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:27 FAo8TL3r0
チリと言えば……、レコバしか思いつかない
113:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:31 xXtytDv70
>>106
二回修正されている。
114:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:35 Pbv5J1f40
>>98
では10円玉を集めるか
115:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:42 iRzIXYJK0
日本の国際情報の酷さは凄いぜ。
引きこもり国家だよな、まさに。
116:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:40 5NRVVoZN0
>>1
なんだ、こりゃ、南米大陸が裂けて沈むんじゃないか??
M8.5以上が2回だと?
(p)URLリンク(www.prh.noaa.gov)
M8.8 2010/02/27 06:34:15
M6.2 2010/02/27 06:52:35
M5.4 2010/02/27 07:19:49
M8.2-9.0 2010/02/27/08:32:28
>>1
なんだ、こりゃ、南米大陸が裂けて沈むんじゃないか??
M8.5以上が2回だと?
(p)URLリンク(www.prh.noaa.gov)
M8.8 2010/02/27 06:34:15
M6.2 2010/02/27 06:52:35
M5.4 2010/02/27 07:19:49
M8.2-9.0 2010/02/27/08:32:28
117:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:44 KffIdxTo0
中越地震が、M6.8だから、その30%増の強さか。
118:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:54 yogNzoiN0
隣の猫の名前はアニータ。
119:名無しさん@十周年
10/02/27 18:15:58 SNEIfibw0
1月のハイチといい、南米は大地震が続くなあ。
そういう時期なんだろうか。
120:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:11 sIFCmzCe0
鶴おりませんか?
121:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:16 7zX68yYC0
>>1
明日の昼、日本に到達する津波がやばい件。
図16.1 チリ地震津波の伝播図 (気象庁,1961による)
1960年5月23日午前4時すぎ(日本時間),チリ南部沿岸で発生したマグニチュード9.5の巨大地震による津波は,
深い太平洋の真中をほとんど減衰することなく高速で横断して,22時間半後に対岸の日本沿岸に到達しました.
伝播距離はおよそ17,000kmで,これは地球をほぼ半周するほどの長さです.
図中の赤線は波源域から真横に向かう線で,これは日本を通ります.北極から放射状に広がる経線が南極に収束
していくと同じように,チリ沖から発進した津波は一旦発散しても,地球の裏側に近い日本へくると収斂してきて強くなります.
しかもチリと日本の間には深い太平洋がほとんど障害物なしに広がっています.
赤数字は観測された最大波高で,日本で最も高くなっています.~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.bosai.go.jp)
津波到達図 URLリンク(www.bosai.go.jp)
122:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:24 r8wx3l6Z0
大騒ぎするほどの被害は出ない。
地震の規模は大きいが震源が比較的遠いので揺れはそれほどでもない。
津波も今の所、チリ沿岸で2メートル以下。
123:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:26 utJh4yVW0
>>117
釣られないぞw
124:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:27 ntNUunLj0
過去3度の大地震に見舞われたチリのコンセプシオン
1751年 地震が発生し破壊。
1754年 現在の地で再建。
1835年 地震によって全域が破壊。
2010年 マグニチュード8.8のチリ地震が発生。
125:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:33 OrHMNk8k0
チリ地震 M8.5-9.5 1960年5月22日午後3時11分20秒発生
約22時間半後の5月24日未明
津波が三陸海岸沿岸を中心に襲来
この影響により、当時の日本では142名が死亡
126:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:37 MZpc2l4C0
チリ、20年ぶり政権交代へ 大統領選、野党候補が勝利
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
127:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:45 evYRBQHY0
>>60 毎度おなじみだが 最初に書いた人尊敬するよ
128:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:51 IUFTChXB0
>>109
ビルがいくつも倒壊しているという情報も見たが
大地震の報道は、最初の内は被害の少なかったところの情報しか届かないから、どんどん被害は拡大していくんじゃないか
129:名無しさん@十周年
10/02/27 18:16:54 syUwvU4N0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
130:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:01 J/hc+v2A0
地球が怒ってる
131:気象庁
10/02/27 18:17:02 80GBYfYc0
津波が来るとしても明日の昼過ぎになるから、
津波注意報は明日の朝からでるよ。
132:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:09 0AdEYGE/0
鮭
133:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:11 AeZ5MH1Y0
日本とアメリカのマグ二チュードって違うんだっけ
134:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:18 9gIxdmFk0
遥か昔にここらの地震で発生した津波が太平洋を渡って日本に到着して日本の沿岸部に大被害をもたらしたんだっけ。
135:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:24 5a7pX2/F0
日本では気象庁が19:00から記者会見らしい@NHK
136:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:31 pyFnIiFG0
>>84
さらば、ツバルよ~♪
137:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:42 8NxKzfvP0
青森県民は義援金送りたくないだろうな~
138:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:44 HT3D9sNC0
明日はNHK、L字画面かも。
南極でも津波注警報でてる@CNN
シーシェパードは今どこいるのかねw
139:名無しさん@十周年
10/02/27 18:17:57 bp76o8fR0
これ、波の焦点になるから日本に津波くるんじゃないか?
一日くらいたってからだと思うけど。
140:名無しさん@十周年
10/02/27 18:18:00 KPv3HOd20
英語では津波に相当する単語が無いため、
「TSUNAMI」で通じる。
これ豆知識な。
141:名無しさん@十周年
10/02/27 18:18:06 Srwwdlhf0
こないだのハイチといい、世界で何が起きてるんだ?
たまたまか?
142:名無しさん@十周年
10/02/27 18:18:19 TV5xRj2t0
>>126
これはヤバいw
143:名無しさん@十周年
10/02/27 18:18:32 k7vkLJ2r0
>>109
それ300km離れたホテルの話でね?
TVと電話が落っこちて壊れたとか周りが停電してるとか
震源地はまだ情報ないような
144:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:00 l512Nv6X0
で、アニータは生きているのか?
145:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:03 O7hDULLp0
コンセプシオンってなんか格好いいな
146:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:13 i5cdXAqU0
>>117
あまりにひどい釣りだwww
147:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:33 Mx6MYHkV0
インドネシア超巨大地震津波で、本当に地球が歪んだ。その歪があちこちに影響『及ぼしているんんだろう。
148:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:42 RyB8VnmJ0
>>116
一番下俺も勘違いしたんだけど、最初の奴だと思う。
ハワイに対してのAdvisoryだけ一番下の情報が第一報から
使われてる。テンプレか何かなんじゃねーかなぁ
149:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:45 tWf8Zqux0
2010 8.8 Earthquake and Tsunami hit Chile affecting the capital Santiago
URLリンク(www.youtube.com)
150:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:48 6+Cl+byx0
昔ペルーで大地震が起こって
その時発生した津波が1日掛けて日本沿岸に達して
日本でも100人くらい死んだんじゃなかった?
他人事かどうかはまだ判らないよ
151:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:55 8s9SKtEI0
津波が来るとしたら明後日くらいかの。
152:名無しさん@十周年
10/02/27 18:19:58 1xWcqW0c0
> 鳩山由紀夫首相は27日夕、
>記者団に「救済が必要ならすぐに対策をとるよう指示した」と述べた。
てめえを縛ってどっかにぶち込んどくのが対策だわ。
153:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:22 s0d5fKa10
50年前のチリ地震で日本に来た津波は
大規模な地殻変動がともなったから
さて今回はどうか?
154:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:26 tv9x/Wz+0
地球必死やな
こわいやっちゃで
殺す気満々やな
155:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:32 uP0wtWQh0
ハイチってマグニチュードいくつだったっけ?
156:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:35 ntNUunLj0
チリのコンセプシオンの街の写真
URLリンク(upload.wikimedia.org)
写真に写っているビルは全て倒壊したと思われ・・・・
157:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:44 HwLGAHPJ0
>>155
ハノイじゃね?
158:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:48 uzEpdHmI0
>>128
>>143
まじか
もしかしたらそうかもしれん
考えてみたらまだネット上にも特にソースないのにテレビで震源地から中継なんてありえないか
159:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:49 iRzIXYJK0
これは2012年への布石かw
160:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:58 uEr8KWbP0
Tsunami, Tidal wave warning 来るか
161:名無しさん@十周年
10/02/27 18:20:58 fxteoRlq0
はやくワクワクに連絡いれろよ
162:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:02 rfdVIgHo0
ジュセリーノはなんか言ってたんか
163:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:09 6gQ3JJn90
で、さばーい☆はまた千羽鶴送るのか
164:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:09 V8rmo5Cv0
東北ヤバいな。相当な死者が出そうだよ。
165: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:12 HRHqAwYyP
救済とかいう以前に、日本への津波がどうなるかまだ未確定なんだろ
ポッポは相変わらず太平楽だなまったく
166:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:12 i4n917r60
;''''''''''''';:
(*`益´ ) 鳩時計が惨事をお知らせします♪
パカ / ;;;;;; ,ノ
/| (( ∈ミ ;;;ノ,
/ |ミ X  ̄ ̄
| | X
\ | X
\|_______
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゛ (- )` ´( -) i/ 狂っぽー
| (__人_) | 狂っぽー
\ `ー' /
/ ヽ
167:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:14 iewcdAST0
URLリンク(wcatwc.arh.noaa.gov)
168:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:14 l512Nv6X0
>>117
ろぐな書き込みじゃねえな
169:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:23 5bZpAC0O0
>>121
これ、今は情報があるからわかるけど、
大昔は地球の裏側の地震なんて知る術が無くて、津波だけ突然発生したんだろうなあ。怖すぎる
170:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:29 7zX68yYC0
チリ地震津波の再来???
チリ地震(チリじしん)は、1960年(昭和35年)5月22日午後3時11分20秒(現地時間。日本時間では5月23日午前4時11分20秒)、
チリのバルディビア近海を震源として発生した地震。日本を含め、環太平洋全域に津波が襲来した。
表面波マグニチュード(Ms)8.5、モーメントマグニチュード(Mw)9.5と、有史以来観測された中で世界最大規模の地震である。
最大震度は気象庁震度階級では震度6相当とされている。
日本での被害
日本では地震による津波の被害が大きかった。地震発生から約22時間半後の5月24日未明に最大で6メートルの津波が三陸海岸
沿岸を中心に襲来し、142名が死亡した。
津波による被害が大きかった岩手県大船渡市では53名、宮城県志津川町(現・南三陸町)では41名、北海道浜中町霧多布では
11名が死亡。
この浜中町では8年前の1952年十勝沖地震でも津波被害を受けており、2度目の市街地壊滅。街の中心でもある霧多布村が、この
チリ地震津波により土砂が流出し北海道本島より切り離され島と化す(現在は陸継きだった所に2つ橋が架けられており、北海道本島
と行き来が出来る。1つは耐震橋、もう1つは予備橋、橋が津波で流出する恐れがあるためと、避難経路を2路確保するため)。
また、同じく度重なる津波被害を受けた田老町(現・宮古市)では高さ10メートルの巨大防潮堤が功を奏して人的被害は皆無であった。
この田老町の防災の取り組みを取り入れ浜中町に防潮堤が建設される。北海道の防潮堤については後の北海道南西沖地震でも
津波による人的被害の甚大な奥尻島などでも建設された。
地球の反対側から突然やってきた津波(遠隔地津波)に対する認識が甘かった事が指摘され、以後、気象庁は海外で発生した
海洋型巨大地震に対しても、たとえばハワイの太平洋津波警報センターと連携を取るなどして津波警報・注意報を出すようになった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
前回のチリ地震津波の高さ比較
シドニーで1.6m
ハワイ で2.9m
日本が一番高くて6.1m
URLリンク(www.bosai.go.jp)
171:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:34 BvSsGR+z0
コレを対岸の火事と思わず
特に東京は覚悟した方が良いかも知れん
いつ来てもおかしくないだろ
172:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:36 ja9xP/Pm0
太平洋プレートが沖合いで出来て、東西に分かれて。
チリ海溝で沈む…ってことは、日本と同じか。
日本は更に複雑みたいだけど。
そんなトコなら、地震対策しっかりしてるだろうから、大丈夫でしょ。
173:名無しさん@十周年
10/02/27 18:21:39 h3Nu7zA00
アグネス歓喜?
174:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:00 77WkSJTn0
URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)
175:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:01 7S5nqExX0
東北沿岸の人、いますぐ逃げてぇ~w
176:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:11 bH9sY2BZ0
日本にメガクエイク来たら関東平野が15分とか20分ゆれ続けるんだろ?これよりひどいってことかもな
177:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:14 N/3Lp3W10
日本と比較したこぴぺ↓
178:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:17 59EywY0n0
鳩山「今回は迅速に動くぞ!さっそくチリに誰か派遣させよう!」
翌日 津波到達1時間前
鳩山「え?日本も何かあるの?まだ時間あるでしょ?」
179:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:19 UtLaO1Ts0
アニータの国に贈る金はねー。
180:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:38 mf4QLhQP0
動画、画像まだ~?
181:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:49 cwAT7saQ0
うわぁ
また折鶴折らなくっちゃ
182:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:52 5a7pX2/F0
>>155
諸説あるが、WikipediaにはM7.0と書いてある
今回のはその約600倍のエネルギーだそうだ
183:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:53 Q6QMTGiq0
>>167
現地で津波は1.5~2m程度か
60年のチリ地震は18mというから1/10程度かな
これからでかいのが来るかもしれんが
184:名無しさん@十周年
10/02/27 18:22:59 hU5O6NpR0
鳩山由紀夫首相は27日夕、
記者団に「救済が必要ならすぐに対策をとるよう指示した」と述べた。
こいつ日本の津波の心配は微塵もしてないなむしろ歓迎してるだろ
185:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:02 RyB8VnmJ0
+M5の4発目きた模様
M5.6 2010/02/27 07:33:31 35.7Km
M5.4 2010/02/27 07:19:49 35.0Km
M6.2 2010/02/27 06:52:35 35.0Km
M8.8 2010/02/27 06:34:15 35.0Km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
186:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:02 XPMuLBkU0
>>150
それはチリ地震
187:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:04 A1brthJE0
つか、マジで明日の東京マラソンやばくね?
188:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:12 tPAHBw550
犬吠崎が防波堤だな
189:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:14 VbVAX+Ko0
今日は東京タワーに泊まった方が良いよ
190:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:15 foj+I0tn0
民主のバカさ加減に地球もお怒りだということだ
こういうのは、遠いところから見えるようになるんだよ
近くに来るのが怖いな
191:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:19 CdVt4OIF0
リュウグウノツカイ はんぱねえ
192:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:20 5NRVVoZN0
>>ID:uzEpdHmI0
M8.8の震源地・チリ太平洋岸の大都市である
コンセプシオンからの音信が途絶してる。。。
ANNニュース
M8.8という大地震震源地の、チリ沿岸コンセプシオン市から400km近く離れた、
チリ首都・サンチアゴで多数のビルが倒壊
おびえた人々が逃げまどっている
NHKニュース
チリ首都・サンチアゴ在住の日本人
「高層ビルが多い(M8.8の震源地から400km近く離れた)サンチアゴ都心部が深刻かつ重大なダメージを受けている」
「街は、漆黒の闇に沈んでいる」
193:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:29 LQ52DJ9a0
>>169 その時、ハワイで観測したら数十センチの津波なので
日本に届く頃は弱まってると思われたみたい。
194:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:32 5E1yQ3iS0
チリ地震津波の再来か?
195:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:42 tv9x/Wz+0
サンダーバードなんちゃらは完成したのか?
196:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:55 UJJpwiap0
何でどこもこれ報道しないの?
いつもは騒ぎすぎマスコミが今回は静かじゃん。
それが逆に不気味だ
197:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:55 l512Nv6X0
>>150
政府の腕の見せ所だな
吉と出るか凶と出るか
198:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:55 pBsOOlpF0
日本ユニセフの飯の種がまた一つ
199:名無しさん@十周年
10/02/27 18:23:58 Tbn8PwjW0
次はチリか・・・
アグネスと日本ユニセフ狂喜乱舞だな
200:名無しさん@十周年
10/02/27 18:24:02 9wJySuye0
>>6
もっとくれ
201:名無しさん@十周年
10/02/27 18:24:03 9gIxdmFk0
>>140 大西洋は殆ど地震がなかったからなのかな?
環太平洋地震地帯と聞いて、ふ~んと何となく納得してるが
似たようにデカい大西洋に地震が殆ど無いという事を簡単に説明できる人はいるのかな?
202:名無しさん@十周年
10/02/27 18:24:29 E4F6D6Sa0
>>196
映像が入ってこない
203:名無しさん@十周年
10/02/27 18:24:39 puASWq+K0
URLリンク(www.ustream.tv)
↑このTV局で
Se confirman 3157 muertes hasta ahora por el Viceministro del Interior chileno
と言ってました。これまでに3157人の死者。
204:名無しさん@十周年
10/02/27 18:24:42 GoS9iOYj0
URLリンク(www.bosai.go.jp)
205:名無しさん@十周年
10/02/27 18:24:51 Mx6MYHkV0
三陸のリアス式海岸で危ないところは、どこも既に津波防御用の施設が作られているよ。
それでも津波警報が出ると、町中でサイレン鳴りまくり、夜中でもみんなで山に避難するんだけどねwww
206:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:05 r8wx3l6Z0
チリ地震に比べたら、地震の規模が数十分の一だからな。
あんな津波は来ないよ。
207:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:05 bphQ1Gcx0
>コンセプシオンの北北東115キロ付近。
地図で見る限りコンスティトゥシオン辺りが震源地か。
208:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:20 4eGN0dba0
これも自民党のせいです
209:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:21 1Q4idpp+0
>>117
マジレスしてやる
マグニチュードが1上がると32倍の規模
2上がると約1000倍の規模の地震になる
210:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:24 6F5Mh5T10
各地でリュウグウのつかいが打ち上げられてたのは前兆だったのか
211:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:33 iewcdAST0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
212:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:36 nTmZMzf00
日本が援助隊を動かすのは再来週です
213:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:36 A1brthJE0
>>196
つか、ネットたぐってもほとんど情報が出てこないぐらいだから、
情報源が無いんだろ。
現地は情報が発信できないぐらいにヤバいことになってると思われる。
214:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:37 19IWezzC0
>>192
それまじか?
ハイチどころじゃなさそうだな。
215:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:44 XPMuLBkU0
>>187
あちこちに「チリ地震義援金」と書かれた箱がマラソンコースに…
216:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:47 jNim6Uwn0
どうしてチリって、長細いんだ?
217:名無しさん@十周年
10/02/27 18:25:50 OdKkBi0v0
コンセプシオンで食べたソパマリスコスはム-チョ美味かった
218:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:01 n3RK844I0
URLリンク(wcatwc.arh.noaa.gov)
219:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:04 2J16mIuv0
>>60
怖いお
220:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:06 l512Nv6X0
>>190
田沼意次のときも、悪政に怒ったのか浅間山が大噴火したんだよな
221:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:10 7zX68yYC0
>>150
50年前 チリ地震津波の被害状況 URLリンク(img.47news.jp)
222:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:13 HsjVY4BR0
募金のピンはねをしている人たちなんて、今頃大喜びしていそうだよね。
223:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:17 5bZpAC0O0
リュウグウノツカイは日本海に逃げてきてたのか?深海ヤバイ
224:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:19 Fk1Myin90
志津川大丈夫かなぁ
心配だよ
225:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:24 mf4QLhQP0
>>210 やっぱ助けを求めにきてたんじゃね?
226:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:27 IUFTChXB0
>>192>>203
いよいよ大変な事になってますな
向こうはまだ深夜だから、夜があけたら一気に情報来るかも
227:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:40 hOcfdlc+0
>>215
走者がエイドと間違えそうw
228:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:49 9gIxdmFk0
日本の太平洋側に続々とサーハーが集結して参りました。
229:名無しさん@十周年
10/02/27 18:26:58 Pl3+qno80
>>171
東京は房総半島が防波堤になってくれるので大丈夫
230:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:14 JFBe+auB0
サンティアゴとサンディエゴって紛らわしいので、
どっちか改名すべきだと思います。
231:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:16 HFvuQPHI0
M8.8なんて壊滅的レベルじゃないか
232:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:20 aOM94LaZ0
岩手県が壊滅しても自業自得というものだろ?
233:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:21 UJJpwiap0
>>201
プレートが沈み込む場所が太平洋沿岸にあるけど
大西洋には沈む込む場所が無く逆に大地が避けてってるから
基本的に地震はプレートの衝突地点付近で起こる
234:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:34 Tyvt+BzW0
8.8は、でかすぎですね。初めてのような。
現地は大丈夫だろうか。
沖縄も今日地震があって、大丈夫みたいでしたが。
235:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:42 tv9x/Wz+0
海沿いなんて良いところ住んでるな (笑)
236:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:43 r8wx3l6Z0
そう言えば今日は満月だな!
やはり月の重力が影響してるってやつは正しいのか。
237:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:50 LQ52DJ9a0
>>220 田沼は名君だったんだぞ。
238:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:51 mGQEUR8P0
家が東北太平洋側で目の前が漁港の俺,涙目?
239:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:51 bE5L9/BL0
日本終了のお知らせ?
240:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:53 fNl6mhEx0
チリといえば
青森のアニータ
241:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:54 bUUYWBIY0
>>220
実は田沼意次も当時のマスゴミの被害者、近年リスペクトされている
豆知識な
242:名無しさん@十周年
10/02/27 18:27:55 dmCy5Zk9O
東北地方逃げてー!
首相も何のんきなこといってんの!?
津波が来るかどうか大至急確認させなきゃだめでしょ!
余所の国を気にするのはその後でしょ!
昔同じような天災があったときの記録映像見てないの!?
243:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:01 cPm50Wde0
やっぱ情報遅いよなぁもう3時間前なのに
244:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:02 5s1aBuBi0
200km以上離れたサンチアゴでビルが倒壊してるってことは
震源付近は消失してるんじゃないのか・・・
245:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:03 73C7QTUp0
>>122
地震の直後はそう思う人間が多い。
徐々に深刻になっていく。
246:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:07 SE2U0Z/K0
>>220
犬公方綱吉の時もな。
247:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:08 P4y3rsrW0
白ひげ、最強よのう
248:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:20 puASWq+K0
3157人の死者って相当ですよね。
249:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:20 MCgmzdq10
あと8機が行方不明です!
250:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:21 l512Nv6X0
>>192
NHKなら、のんきに延々とオリンピックをやっているぞw
速報が入ったの?
251:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:22 6F5Mh5T10
都市が壊滅か
阪神大震災よりひどくね?
252:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:23 RyB8VnmJ0
>>207
チリの地理が判らんのだが、グーグルマップでこれ検索すると出るお
-35.846 -72.719
253:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:25 cEtL/Tch0
>>192
コンセプシオンって定期的にぶっ壊れてるようだな
* 1550年 現在のベンコに建設。
* 1751 年 地震が発生し破壊。
* 1754 年 現在の地で再建。
* 1835 年 地震によって全域が破壊。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
254:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:27 n3RK844I0
政府はハイチの部隊をチリに移動させるんだ/銭形もいっしょに。
21時間で日本到達。。。28日6時ごろか。
255:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:28 hpNNGLjI0
普通に考えりゃ、震源に近い現地は多分壊滅状態
256:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:52 fHPOgaYVO
スペインCNNより
今のところ8人死亡とのこと
257:名無しさん@十周年
10/02/27 18:28:55 gYdPMi+50
>>162
チリへの救済とか言ってる場合じゃないじゃないか。
鳩山君なにやってんの。
258:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:07 5a7pX2/F0
>>236
おお、確かにそうだな
オカルトで片付けられない何かがあるのかも
259:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:09 jX/eHdd30
CNN.com
The Pacific Tsunami Warning Center issued a tsunami warning for Chile and Peru.
A tsunami watch has been issued for Ecuador, Colombia, Panama and Costa Rica.
The center recorded a tsunami wave as high as 9 feet.
9feet(約2メートル)だから 大したことはないのかもしれん
まあ、日本に来るときはどれくらいかは判らんから、警戒は必要だろうが
260:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:18 MTvQGJbWP
>>221
50年前はガムの看板ごときがこんなに大きかったんだ。
261:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:21 sS6prdDy0
>>117
こういう人かなり多いと思う
262:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:30 UeN61sk5O
日系ブラジル人だけど、何か質問ある?
263:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:41 Mx6MYHkV0
日本はもう救援隊送る余裕は無いよ。ハイチで手一杯。
日本の防衛放り出して行けないから、もう人の余裕がない。
自衛隊の人員を削りまくった付けがこういう所にも出てくる。
264:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:41 IUFTChXB0
>>253
一帯立ち入り禁止にして引っ越す事を提案したい
265:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:42 gO0yxqqE0
>>112
レコバはウルグアイだ。
チリといえば、その・・・タケコプターだ。
昔、FWにそんなやつがいた。
266:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:55 hOcfdlc+0
>>228
不謹慎だけどそのDQN一掃してくれるとありがたい
267:名無しさん@十周年
10/02/27 18:29:57 ApI4ZQlD0
we are the world for chili
268:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:03 5NRVVoZN0
>>244
震源地である、太平洋沿岸貿易の大都市・コンセプシオンは、
建物が多数倒壊した、首都サンチアゴから360km以上離れている
-------------------------------------------------
コンセプシオンの状況は不明。CNN
M8.8の震源地・チリ太平洋岸の大都市である
コンセプシオンからの音信が途絶してる。。。
ANNニュース
M8.8という大地震震源地の、チリ沿岸コンセプシオン市から400km近く離れた、
チリ首都・サンチアゴで多数のビルが倒壊
おびえた人々が逃げまどっている
NHKニュース
チリ首都・サンチアゴ在住の日本人
「高層ビルが多い(M8.8の震源地から400km近く離れた)サンチアゴ都心部が深刻かつ重大なダメージを受けている」
「街は、漆黒の闇に沈んでいる」
269:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:07 bE5L9/BL0
チリの地震で起きた津波を日本列島でガードするおかげで朝鮮半島が無事に済むんだから、
朝鮮は日本に対して感謝し謝礼を出すべき
270:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:12 t66N85tW0
日本で起きた地震ってマグニチュードいくつぐらい?
271:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:16 dgY+OCbC0
津波くるね
272:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:21 9gIxdmFk0
どうせこの大災害でもアニータはピンピンなんだろうな。
273:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:33 RyB8VnmJ0
>>257
救済はアニータに先渡ししてあるから、いらないんじゃまいか?
274:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:34 skqvaoul0
>>247
納得できました、ありがとうございました
275:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:41 v4H88aUG0
これ、結構やばくね?
ニュースじゃ何にも言ってないんだけど・・・
276:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:45 MCgmzdq10
2ch「だけ」で大騒ぎになる災害って、たいてい結末はたいしたことねえのな。
四川の地震のときも、三峡ダム決壊で上海水没とかまことしやかに騒ぎやがって・・・
277:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:51 edbrIlex0
>>マグニチュード(M)8・8の地震が起きた。
とてつもないな。
278:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:54 UJJpwiap0
今救助に行くのはやばいぞ
だってまだ余震は終わっていない。
前回のパターンから言ってかなり高確率でM8クラスがもう一回来る
巻き込まれるぞ
279:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:55 mf4QLhQP0
ようつべに動画が上がるのはいつ頃なの?
280:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:58 feBPmdr10
>>221
またブレーキの踏み間違いか
281:名無しさん@十周年
10/02/27 18:30:59 QnSw8H+O0
8.8はまずいだろう
282:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:00 6F5Mh5T10
鳩山がチリに外遊してればよかったのになあ
283:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:00 ntNUunLj0
>>192
>「高層ビルが多い(M8.8の震源地から400km近く離れた)サンチアゴ都心部が深刻かつ重大なダメージを受けている」
400kmというと、東海道新幹線で 東京ー米原 の距離だな。
284:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:11 aSmAsTqW0
> 鳩山由紀夫首相は27日夕、
>記者団に「救済が必要ならすぐに対策をとるよう指示した」と述べた。
三陸沖への心配は無しか?
285:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:11 lY3RN3zQ0
>>169
日本昔話であったな似たようなの
286:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:14 nTmZMzf00
外務省 海外安全ホームページ
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
まだ情報無しです
287:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:24 l512Nv6X0
>>275
CNNでは大騒ぎしているな
NHKは相変わらずオリンピック一色だがw
288:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:26 OrHMNk8k0
>>262 スペイン語で地震てなんていうのー?
「ご愁傷様です。」も教えて
289:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:32 Srwwdlhf0
実家が伊豆南部なので津波を警戒するよう電話をした
親曰く、子どもの頃やはりチリ地震があり、最寄りの港のなかの
水位が一気に下がって干上がったことがあったそうだ
マスコミ、早めに動いて記録しとけよ
290:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:35 fXk+fTUA0
鳩山があまりにも電波発したからチリの土地が怒ったんだよ
291:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:38 19IWezzC0
今回もアメリカが助けに行くのか?
アフガン・イラク・ハイチ・チリ、アメリカも大変だな。
292:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:50 utJh4yVW0
テレビ チリ
URLリンク(www.tvchile.cl)
国営チリテレビ
URLリンク(www.canal13.cl)
チリ13チャンネル
URLリンク(www.tvn.cl)
clドメインがまとめて落ちてる。
293:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:51 /JyNU5MP0
ポッポとベルルルルスコーニに期待
294:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:54 PlfE2KRC0
あのピノチェトが死んだとおもったらこれか。気の毒に
295:名無しさん@十周年
10/02/27 18:31:58 X/DQPM8t0
ツイッターで無知や誤解から間違ったこと事書くと大恥をかく例
URLリンク(twitter.com)
296:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:07 Pl3+qno80
そんなことよりも鳩山、岩手県がピンチだぞ
297:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:07 Fk1Myin90
ちょっと海の様子見てくる
298:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:08 dm21KSMN0
千羽鶴を作る人がアップを始めました
299:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:08 ApI4ZQlD0
もうめんどくさいからこれでいいな
we are the world for southern hemisphere
300:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:18 vuLTroSw0
CNN映像では阪神みたいに道路が崩落して車が落ちてるみたい
301:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:23 sEzyqhIN0
「情報がないです」というだけの会見が行われる予感
302:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:31 xXtytDv70
>>270
濃尾地震で8
URLリンク(ja.wikipedia.org)
303:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:31 F3feTD6q0
なにも緊急警報放送の試験放送の前日に到達しなくても
304:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:31 feBPmdr10
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ 始まったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く<l´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
305:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:32 n3RK844I0
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
306:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:48 nTmZMzf00
あれ? 外務省のサイト落ちてるような。。。
307:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:52 V9KKcbhe0
現場の様子
URLリンク(www.ustream.tv)
夜か
308:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:55 G+7S+uT30
国が東西に引き裂かれる勢いだな
309:名無しさん@十周年
10/02/27 18:32:57 6F5Mh5T10
鳩山またホテルに泊まるんじゃね?
電話がうるさいとかいって
310:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:05 HMf1Wcv60
>>270
関東大震災がM7.9
阪神大震災がM7.3
311:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:07 lzLnzfgW0
東北リアス式海岸はやばいよ、マジで。 逃げた方がよい。
312:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:08 fHPOgaYVO
現地はまだ夜明け前だから被害状況がはっきりしないな
道路が阪神淡路のときの高速みたいなことになってる映像はあったが
313:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:11 E1m6Xjws0
>>253
日本の地震が約60年周期な様に、チリの地震は約180~200年周期なんだな。
314:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:14 pBsOOlpF0
>>268
やばいな…
チリも地震国だから備えがあったろうに、耐えられない威力だったか
どうにか無事でいて欲しいものだが…
315:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:19 5s1aBuBi0
ハイチ→チリと来たから次は「リ」で始まる国か
316:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:19 syUwvU4N0
URLリンク(www.tdk.co.jp)
さあくるぞ!
317:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:22 Ve3tNXLb0
津波に乗って兄他日本に来ないかな
318:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:22 tWf8Zqux0
>>284
三陸だけとは限らない。
正確な情報が出る前に、徒に不安を煽るのは
災害報道では厳禁。ハワイで観測してからでおk。
319:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:25 jtSqzCKv0
>>275
現地とロクに通信できてないから報道のしようがないんだろう
320:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:35 XoPIqpcF0
>>292
それはいかんな。
こういう災害に強いはずのネットがダウンしていると
いうことは、相当大規模な破壊が起きているわけだ
321:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:40 ziVX/7Dg0
震度いくつだよ
322:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:51 /I6Gocpp0
CNNjで現場からの中継画像放送中。
323:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:56 fNl6mhEx0
地震トイキイテ、トンデキマシタ。募金、募金!
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
324:名無しさん@十周年
10/02/27 18:33:56 Oye8Ht9F0
;''''''''''''';:
(*`益´ ) 鳩時計が惨事の地震をお知らせします♪
パカ / ;;;;;; ,ノ
/| (( ∈ミ ;;;ノ,
/ |ミ X  ̄ ̄
| | X
\ | X
\|_______
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゛ (- )` ´( -) i/ 狂っぽー
| (__人_) | 狂っぽー
\ `ー' /
/ ヽ
325:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:04 lY3RN3zQ0
>>310
関東大震災は7.8と7.9が間髪いれずに起こった
だったと重
326:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:07 BHjbPJ3T0
>>221
なんでそんなに日本語が溢れてるんだよw
どう見てもチリじゃねーだろ
327:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:16 wWHTUO5GO
門を開けて下さい!
328:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:16 Fu8nR6OM0
どこに折り鶴を送ればいいですか?
食料とかは重いのでせめて励みになればなって思うので
折鶴送りたいです。
329:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:23 bphQ1Gcx0
>>221
いい船舶使ってたんだな。
最近漁港行ってみたけど超オンボロな漁船ばかりでこんなに綺麗なの殆ど見かけなかったな。
330:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:30 VdUAYTyS0
>>268
コンセプシオンの状況は不明。って(((( ;゚Д゚)))
神戸も最初震度情報なかったな
331:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:31 zWQYb6+j0
朝鮮半島で起こればよかったのにね
332:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:42 z9cgfRWl0
アニータの報いだなw
333:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:42 Nbh02Rsq0
これはシャレにならん規模だ
334:名無しさん@十周年
10/02/27 18:34:56 QnSw8H+O0
>>326
>>326
>>326
>>326
>>326
335:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:10 hpNNGLjI0
夜が明けたらおそらく騒然とするだろうよ
現地の映像入れば世界中が報道するぜ、たぶん
336:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:17 +aRlmeWc0
震源から400キロ離れたところで
ビルが倒壊してるなら
震源地は消滅してるかもしれんね
337:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:20 6F5Mh5T10
俺も鶴を折るか
現地の被害者も
俺の折り鶴見て元気出して
338:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:24 mf4QLhQP0
もっともっと情報を!!
339:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:35 edbrIlex0
治安が酷いことになりそうだ。
てかそれ以前に犠牲者がどれだけいるか・・・
340:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:36 PlfE2KRC0
>>318
ハワイに到達してからも10時間弱時間があるもんな
341:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:43 l512Nv6X0
>>326
絶対に過去のレスを見ようとしない人生なんだな
342:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:44 7XfvEXPz0
チリのマスコミのサーバーに繋がらない。
そろそろ、夜があける
343:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:48 pBsOOlpF0
>>276
たいしたことなくなるならそれに越したことはない
いくらでも騒いでやるぜ
344:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:49 Fk1Myin90
日本全体を潜水艦にすればいい
津波が来たらもぐってやり過ごす
345:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:50 XoPIqpcF0
>>330
あの朝のテレビを録画してあるけど、阪神のときは震源地が
淡路島だっていうんで、どの局も淡路島を撮影していたんだよ。
346:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:51 ntNUunLj0
おい、震源地から400km離れた首都が壊滅状態らしい。
400kmといえば、東京~米原 間の距離だぞ。
日本で起きたら、東京から大阪までほぼ全滅だ。
ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
347:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:51 6HrZP5w10
アホ鳩!
新興宗教じゃあるまいし、
こういうときは救済じゃなくて救援というんだ
わかったか?
348:名無しさん@十周年
10/02/27 18:35:53 LuKG6Cl+0
どうせアニータがドでかい屁でもしたんだろ
349:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:02 19IWezzC0
鳩山は気にもしてないだろうが、これはヤバイよ。
350:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:11 E1m6Xjws0
>>331
日本に難民が押し寄せる。援助出せと迫ってくる。
碌な事にならないのが目に見えるから朝鮮半島では起こらないで欲しい。
351:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:24 bcF4B+43O
首都から300km離れてて近郊都市からも100km離れたとこが震源だからたいしたことないんじゃね
352:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:33 Oye8Ht9F0
それで、
青森?の税金で建てたアニータ邸の被害状況はどーなんだ?
353:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:36 /gO3TjJo0
津波が来るのは岩手
つまり、小沢を選んだ県民に対する神罰だったんだよ!
354:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:37 ApI4ZQlD0
チリは日系人多そうだね。ハイチより救援物資送るだろうな。
355:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:41 MCgmzdq10
テレビカメラがいないところは、何が起きても何もおきてないのと同じです
356:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:42 5a7pX2/F0
nic.cl に ping 打ってみたが返事がない
nslookup もダメ
チリのサイト全部落ちてそう
357:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:52 5E1yQ3iS0
>>346
あまりニュースになってないようだけど
デマ?
358:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:54 PJ1Taohy0
>>61
日本でも最大6mってぇのがすごいな
359:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:56 329R1UJF0
>>331
それか、上海か北京でな。
360:名無しさん@十周年
10/02/27 18:36:57 /e2N+Kp50
ゴンザレスは!?
361:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:01 Ho5CNQpC0
震源深いと思ったのにえらい被害でてるね
362:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:10 QlDMkywX0
ドラゴンボールで例えるとどれくらいすごいの?
363:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:11 MzyljnGp0
>>233
怒るとしたらトルコ-ギリシア-イタリアのアルプズ造山帯でしたっけ。
364:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:12 qpLPHh6+0
難民ださずに全滅してくれればいいんじゃね
365:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:12 p68pS/yC0
>>60
よくわかった
366:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:25 iewcdAST0
>>315
リオデジャネイロ!
367:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:37 xXtytDv70
>>345
何せ最初に震度の情報が入ったのが豊岡、舞鶴、彦根の震度5だったから。
368:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:50 l6QV0+CI0
そんな地球の反対側の国で
どんな大地震があったって日本に影響ねえだろ!
くだらねえことニュースにするなや馬鹿!!!
369:名無しさん@十周年
10/02/27 18:37:50 bE5L9/BL0
俺の会社、江東区の埋め立て地にあるんだけど
出勤どうしよう、地下鉄だわ・・・
370:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:01 mXsj31M/0
そんなに揺らしちゃらめぇ!
371:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:04 QVjRNHWO0
合衆国壊滅今日見たから怖い
372:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:09 syUwvU4N0
壊れた家電いっぱいあるんだけど 支援物資わ送料無料だろ 送ろうかな すてるのに金かかる
373:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:13 Z9iyHBJK0
途上国でビルの倒壊とか言っても、日本と造りが違うから
比べようが無いだろうが
俺んとこは東北の太平洋側なんだが、津波は来るのか来な
いのか
374:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:12 5NRVVoZN0
>>357
M8.8の震源地が音信不通ですW。
震源地に極めて近い、コンセプシオン、全滅してるだろ。。。
M8.8の巨大地震の震源地である、チリの太平洋沿岸貿易の大都市・コンセプシオンは、
「建物が多数倒壊した」らしい
チリ首都サンチアゴから360km以上離れている
-------------------------------------------------
コンセプシオンの状況は不明。CNN
M8.8の震源地・チリ太平洋岸の大都市である
コンセプシオンからの音信が途絶してる。。。
ANNニュース
M8.8という大地震震源地の、チリ沿岸コンセプシオン市から400km近く離れた、
チリ首都・サンチアゴで多数のビルが倒壊
おびえた人々が逃げまどっている
NHKニュース
チリ首都・サンチアゴ在住の日本人
「高層ビルが多い(M8.8の震源地から400km近く離れた)サンチアゴ都心部が深刻かつ重大なダメージを受けている」
「街は、漆黒の闇に沈んでいる」
375:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:35 fXk+fTUA0
鳩山「ママー、チリで地震だってw どうしよう、とりあえずお小遣い頂戴」
今頃はこんな電話でもしてんだろw
376:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:36 Dj9nsSAD0
チリは今、朝の6時半過ぎか・・・
377:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:39 RyB8VnmJ0
5発目のM+5もきた模様
M6.9 2010/02/27 08:01:24 39.0Km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
378:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:41 v4H88aUG0
>>292
「news site:*.cl」でググって見たけど
落ちてるサイトとアクセス出来るサイトがあるね
379:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:47 Tyvt+BzW0
>>374
ひええ、
こわいぞ・・。
380:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:47 XOQgfTHK0
みんな考えることは同じ
【『もしかして】 東原亜希 チリ オフィシャルブログ 東原亜希 チリ 記事 東原亜希 チリ 山田
東原亜希 チリ タレント東原亜希 チリ マクドナルド
381:名無しさん@十周年
10/02/27 18:38:48 mf4QLhQP0
お隣のアルゼンチンに聞いたら何かわからないの?
382:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:04 5EvUQnTe0
>>350
関東大震災後、安定した大陸の一部である朝鮮半島に遷都するという
計画もあったぐらいだから大丈夫だw
383:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:10 Fu8nR6OM0
>>362
栽培マンとヤムチャが戦ってる感じ
384:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:30 d5C1YGcf0
8.8!?
大丈夫なのか?大丈夫じゃないよな絶対。ハイチよりやばいだろ絶対。
385:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:40 iewcdAST0
本日19時から気象庁が記者会見の予定だと。
386:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:42 CCO46UPO0
おいおいおいおい
めちゃめちゃデカい地震じゃないか
387:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:43 3WElyqUD0
度々地震で崩壊してる地域ですね。
だからといって耐震対策されてるわけではなかったりするから不思議。
388:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:49 xXtytDv70
>>368
歴史に学ぼうぜ
389:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:50 E1m6Xjws0
>>363
正断層型の地震なら大西洋中央海嶺でも起きるよ。
390:名無しさん@十周年
10/02/27 18:39:52 RWHHQwM10
俺ん所は今から晩飯だってのに・・・なんか食が進まないな
URLリンク(upload.jpn.ph)
391:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:00 v5SpqIXz0
NHKラジオの地球ラジオの番組では、ノー天気ムード。
せっかく、世界の日本人の生声を聴ける番組なんだから、
南米の邦人に連絡を取って情報収集モードにしろよ!
392:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:02 BqYYQuki0
今スカパーでCNN見てるけど、今のところ判明した死者は6人って言ってるぞ。
これはさすがに少なすぎるから、これから死者数は増えるだろうけど、「首都が壊滅状態」とか
「死者は数千人」とか言ってる奴は、面白がってデタラメなデマをばら撒くのは止めろ。
いくらなんでも不謹慎だ。
393:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:06 bH9sY2BZ0
原発実は言うほど大丈夫じゃないんだろうな 40年以上も使いまわすとか言ってるけど 耐震化といっても元は耐震じゃないのを体裁繕っただけだろ 設計が古いんだから壊して作り直せと専門家は考えてるらしいけど・・・あとはどーんと行こうや(笑)!
394:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:11 EnWcE7gn0
>>329 船の老朽化で新調ができないので
最近は漁師達が共同で出資して、最新鋭の設備なども積んだ比較的大型な船などを作ってるんだとか。
第一次産業である漁業も農業同様、老齢化が深刻なんじゃないのかな。
395:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:18 5E1yQ3iS0
>>374
NHKは暢気に惨敗日本オリンピックやってるぞ
396:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:19 n3RK844I0
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
URLリンク(observatorio.cicese.mx)
URLリンク(wcatwc.arh.noaa.gov)
はやくエシュレン衛星で被災地の携帯電波を拾えよ、そこに埋まっているぞ/
オーロラ号なら2時間で現場にゆけるだろ/
397:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:19 iRzIXYJK0
情報がないほど、やばいことないわな。
398:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:37 5bZpAC0O0
>>390
なにこのけしからんおっぱいは
399:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:37 pRDmzNZB0
1960年のチリ地震はマグニチュードが9.5だった。日本への影響は
22~23時間後に来た。
400:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:38 KPv3HOd20
続報が入ってこない。すげー恐怖を感じるわ。
401:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:39 7zX68yYC0
>>368
地震津波は日本付近で大きく成る。
チリ沖から発進した津波は一旦発散しても,地球の裏側に近い日本へくると収斂してきて強くなります.
しかもチリと日本の間には深い太平洋がほとんど障害物なしに広がっています.
赤数字は観測された最大波高で,日本で最も高くなっています.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
URLリンク(www.bosai.go.jp)
津波到達図 URLリンク(www.bosai.go.jp)
402:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:46 cEtL/Tch0
チリやばいな。チリ政府のサイトすら繋がらんぞ
そもそも名前解決できないから、.clドメインの基幹DNSサーバが逝ったのかもしれん(仮に逝くと.clドメイン全滅)
403:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:51 PlfE2KRC0
>>61,358
ハワイに10m越えが来たら、どっか高い所に逃げて念仏でも唱えてろということでんな
404:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:51 SE2U0Z/K0
>>390
目が釘付けになっちまったぜ。
405:名無しさん@十周年
10/02/27 18:40:54 7XfvEXPz0
>>351
長周期地震動というのがあってな。
406:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:11 RyB8VnmJ0
6発目。。。。
M5.5 2010/02/27 08:19:24 35.0Km
407:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:13 5EvUQnTe0
>>393
設計が大丈夫でも作ってる連中がその通り作ってるとは限らない。
当然前提条件以上のものが起こらないとも限らないし。
408:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:13 GVxPjO6t0
アグネス稼ぎ時だぞ
409:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:13 329R1UJF0
チリの地震、日本のマスゴミは殆ど無視wwww
ハイチでは、あんなに大騒ぎしたくせによ。
410:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:14 bqjV8ZRq0
今、CNNでやってる。
すげー。
停電だね。
411:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:19 sEzyqhIN0
山口県は大丈夫でしょうか
412:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:22 NkX8CNkw0
いやああああああああああ
津波がくるぞ!
413:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:26 A1brthJE0
つーか、地震発生から3時間近く経過してんのに、
救援含めてマスコミの取材も到達できてないのか?
どんだけ酷いことになってんだよ。
414:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:27 0eTaLq4p0
フォークランドで今戦争になりかけなんだろ?
もうこの辺カオスすぎるな
415:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:30 Nrh8qajA0
THE PACIFIC TSUNAMI WARNING CENTER
URLリンク(www.prh.noaa.gov)
416:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:38 6F5Mh5T10
銅の生産が世界一なんだな
高騰しそうだ
417:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:41 utJh4yVW0
>>378
地震の被害というより、アクセス過多で落ちてるっぽい。
皆考える事は一緒なんだな。
418:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:45 l6QV0+CI0
そんな地球の裏側から津波なんか来るわけねえだろ馬鹿wwwww
お前らゆとりかwwwww常識で考えろwwwwwww
419:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:47 tWf8Zqux0
TBSで報道
420:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:49 k7vkLJ2r0
>>307
言葉わからないけどたぶん首都の映像だね
震源地から400kmぐちゃぐちゃだね
421:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:51 DU2KBBFT0
>>362
我ながら情けない破壊力だ三匹ともまだかろうじで生きていやがる (ベジータ)
422:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:53 jtSqzCKv0
>>362
覚醒御飯を取り込んだブウ位やばい
423:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:53 mf4QLhQP0
チリって日本より縦長の国なのね。びっくりだよ!
424:名無しさん@十周年
10/02/27 18:41:56 bE5L9/BL0
今、日本近郊で大地震が起これば津波相殺できるんじゃね
425:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:04 HJ4ap7B40
URLリンク(www.ustream.tv)
ustで現地のテレビ見られるぞ
なにいってるかさっぱりだが
426:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:04 pOa5vopL0
アメリカで起きれば良かったのに
427:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:04 7oYn7kDY0
>>60
あなたのような人こそ教壇に立つべきだ。
428:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:19 nTmZMzf00
CNN見てるけど、取材場所は映像的には大壊滅って感じでも無い。
報道も情報が無く苦しんでいるようだ。
429:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:21 Pbv5J1f40
>>390
これはマグニチュード6.7ぐらいだな
430:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:27 EnWcE7gn0
情報ないって、あんた。
今時ぐーぐるアースとかで見れば一発で分かるとかそういう問題でもないの?
431:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:29 /JyNU5MP0
>>390
もげろ、しぼめ、しなびろ
432:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:32 e+dq8s1x0
cmt解見せてくれたら少しはわかるんだろうけどな
沖縄の奴の速報値は酷いことになってたけどなw
433:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:40 p68pS/yC0
>>61
スゲエ
434:名無しさん@十周年
10/02/27 18:42:52 OrHMNk8k0
飲みこまれたのか
すべてが…
435:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:03 eEbOjIzZ0
>>60
その幅もどこまでが「波」でどこからが「津波」なのか正確な基準を示せよ
436:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:03 hnwQ5RyN0
友人がペルーに行ってるんだけどやばい?
チリって南北長いから大丈夫かなあ
437:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:07 tv9x/Wz+0
4mの津波は来るだろ
来ない方がおかしい
438:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:15 oAz9/P/T0
今、CNNでやってる映像って、震源地の映像じゃないだろ?
だいぶ離れた都市で、これだけ凄まじいことになってるんだからなあ…。
439:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:17 dgY+OCbC0
国内でliveでニュース動画配信してるサイトってないの?
440:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:20 5bZpAC0O0
>>430
さすがのグーグル先生もリアルタイム配信ではありません
441:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:26 XOQgfTHK0
>>294
ピノチェットに虐殺された反体制派活動家(飛行機で連れられて太平洋上に突き落とされた)
の祟りなんだろう
442:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:33 meO0UvMf0
米ABCホノルルKITV-TVの記事更新
特に警報とかの発令はないが、アドヴァイザリー(注意せよ)の指示が出ている
URLリンク(www.kitv.com)
443:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:35 PlfE2KRC0
>>390
「家族ゲーム」方式で食ってんのか
444:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:35 fXk+fTUA0
あと余震多発してパニックになりそう
445:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:36 ApI4ZQlD0
これ津波は日本にディープインパクト?
446:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:41 o8nAAa2y0
チリと言えばアニータ
447:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:43 5NRVVoZN0
>>428
だ、か、ら、それは、震源地から400km程度離れたチリ首都サンチアゴの映像だ。
M8.8の巨大地震の震源地である、
チリの太平洋沿岸貿易の大都市・コンセプシオンは、
「建物が多数倒壊した」らしい
首都サンチアゴから360km以上離れている
-------------------------------------------------
コンセプシオンの状況は不明。CNN
M8.8の震源地・チリ太平洋岸の大都市である
コンセプシオンからの音信が途絶してる。。。
ANNニュース
M8.8という大地震震源地の、チリ沿岸コンセプシオン市から400km近く離れた、
チリ首都・サンチアゴで多数のビルが倒壊
おびえた人々が逃げまどっている
NHKニュース
チリ首都・サンチアゴ在住の日本人
「高層ビルが多い(M8.8の震源地から400km近く離れた)サンチアゴ都心部が深刻かつ重大なダメージを受けている」
「街は、漆黒の闇に沈んでいる」
448:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:48 HT3D9sNC0
規模もそうだけど、揺れてる時間が長いみたいだね。
NHKのニュースで答えてた日本人→長く感じた。
CNN初期のサンディエゴの女の人→40秒くらい
今CNNの人→1分くらい
449:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:51 QD7svLx20
M8.8じゃ震源地近くの街は壊滅的な状況だろ。
450:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:55 80GBYfYc0
チリ人妻騒動の時、チリの大衆は日本から金を騙し取ってよくやったと評価していたからな
大地震に被災しても同情する気は起きないね
451:名無しさん@十周年
10/02/27 18:43:56 lzLnzfgW0
入口が広くて、中は行くほど狭くなる湾は、大変危険です。 代表的な場所は三陸。 岩手おしまい。
452:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:07 N3OGisSq0
毎日変態新聞の報道では死者は2名だってさ..
URLリンク(mainichi.jp)
453:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:11 FjAMbhnC0
ニュー速探偵部がアメリカの新型地震兵器だと疑ってます
454:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:15 /B+JURVy0
>>61
このときの津波が、埼玉まできたってんだからすげえよな
455:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:19 Ca7eMPZO0
俺原因知ってるZE!
トヨタの社長が悪いんだZE!
テレビで何でもトヨタが悪いって言ってた!
456:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:27 A1brthJE0
>>444
余震はもうM5以上のが6発きてる。
457:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:27 pBsOOlpF0
>>440
グーグル先生はどれくらいで更新してくれるのでしょうか
458:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:28 5EvUQnTe0
>>418
しょうがない、オレが釣られてやるよ
459:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:30 9+9cTerK0
そろそろ夜が明けるころか
460:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:33 Mx6MYHkV0
こういう時はちゃまが首相って言うのは、本当に怖いな。
461:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:38 HJ4ap7B40
>>390
おねえさんにむしゃぶりつきたい
462:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:40 hpNNGLjI0
今の時代、本当にやばい時は情報出ないからな
ここまでの沈黙が不気味すぎる
463:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:42 0bdqRjyy0
>>390
オリジナル撮影日時 : 2009:11:07 21:04:43
464:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:42 bqjV8ZRq0
最新情報で死者11人だって。
465:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:46 HFvuQPHI0
【東海大地震の周期:100~150年周期】
1498年:明応地震(M8.2~8.4)
1605年:慶長地震(M7.9)
1707年:宝永地震(M8.4)
1854年:安政東海地震(M8.4)
↓
(149年後~)
現在
【関東大地震(神奈川県西部地震:小田原地震)の周期:70年周期】
1633年:寛永小田原地震(M7.0)
1703年:元禄地震(M7.9~8.2)
1782年:天明小田原地震(M7.0)
1853年:嘉永小田原地震(M6.7)
1923年:関東大震災(M7.9)
↓
(80年後~)
現在
466:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:46 yBPOZtWp0
地球全体が、地震活動期に入ってないか?
どこかで一度大きくひずみが開放されると、
その分また他の場所の地殻にストレスがかかって大地震。
大地震の連鎖だ。あるあると言われている日本の大地震。
きっと来る~
467:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:55 xXtytDv70
400kmって直線距離だと東京と京都くらい離れている。
468:名無しさん@十周年
10/02/27 18:44:59 /SxiOaeQ0
地球様は御怒りのようだ
469:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:04 fHPOgaYVO
死亡者10人に増えた(スペインCNN)
赤ちゃんもいるとか…
470:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:17 XoPIqpcF0
阪神の時は、「七人死亡」とかニュースで言ってるのを見て
出勤したんであります。
昼休みにポケットラジオ聞いたら千人になってました
471:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:23 5s1aBuBi0
レクサスが突然急加速して津波から逃げ延びられた
というような話も後々出てくるんだろうな
472:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:32 c4RDR7gr0
>>140
「TidalWave」でもおk
473:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:37 IijzNSoj0
1960年5月23日午前4時10分(日本時間) 日本からすると地球の裏側・南米チリ沖で地震(M9.5)が発生。 その22時間30分後、約17,500Km離れた日本の三陸沿岸に津波が押し寄せ61人が死亡
474:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:48 vpqaPFv70
>>430
ぶわwwwwwwwwwwwwwwww死んだほうがいいんじゃない?wwwwwww
475:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:51 rTtIx1Zl0
乗るぜこのビックウェーブに
476:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:51 bE5L9/BL0
>>454
マジかよ・・・すげぇな
477:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:51 ceqbOB0e0
まだ貼られてないようなので
日本人 世界
震度1 気付かない。 敏感な人なら気付く
震度2 敏感な人なら気付く ほとんどの人が気付く
震度3 ほとんどの人が気付く 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 お~揺れとる揺れとると笑う 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする 自力では復興できないレベル
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを. 国家消滅
確認して安心して2ちゃんする
478:名無しさん@十周年
10/02/27 18:45:52 aEsocnzg0
火山活動が活発
↓
氷河期。。かな
479:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:01 DU2KBBFT0
渚のエチュード
480:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:08 nv87tlAk0
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ~! フ~!!
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
481:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:11 ubjXKdMj0
前に深海魚がいっぱい打ち上げられてるって話、なかったっけ…
482:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:14 XOQgfTHK0
400km離れたサンチアゴであれだけなんだから、現地コンセプシオンは尾張
483:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:16 Nrh8qajA0
テレビが入ってるところでは普通だな
484:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:17 jtSqzCKv0
60kmと深い為 震度は小さいのか?
485:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:17 zSCZb8MF0
チリがちりじりに砕けたのか?
486:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:18 10ZG3EZ50
>>390
んでだ、ご飯が3人分有るのはどう説明してくれるんだ?
487:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:21 PJ1Taohy0
>>467
オマエ距離感ないだろ
488:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:24 MHzRcBdF0
地震そのものはたいしたことないのか?
それともたいしたことありすぎて情報がないのか?
489:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:50 H9RrQMvx0
>>466
地殻の活動が活発になっている、という発表はすでに二年くらい前に出てるよ。
しかし本当に関東の沈黙が不気味だ・・・
490:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:51 vpfg/dux0
ちょwwNHK東海、尾鷲港の中継はまだ早いだろwwwwwww
491:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:52 XAms/cvN0
USGSみてきたけど低角の逆断層でいいの?
テンソル解の見方忘れた
492:名無しさん@十周年
10/02/27 18:46:57 7oYn7kDY0
ハワイの重力天文台からの報告を待て!!
とか言ってる場合じゃないぞ。この規模は。
気象庁の発表はまだか?
493:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:05 ju82EbGZ0
>>390
水炊き+ブリの照り焼き?贅沢な!
鍋の左はフライドポテト??
494:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:10 QJWEw2Et0
>>390
ナイスおっぱい
495:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:14 pBsOOlpF0
>>465
これマジか
なぜ現代に生まれてしまったんだ…
496:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:16 mf4QLhQP0
>>477 もう、日本人最低やん!
497:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:20 cfwgFTRJ0
どうしてチョン半島でこういう地震が起きねえのかなぁ
498:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:24 FU33ufAf0
天才の俺がおまいらの代わりに言ってやろう
(`・ω・´)ピョンヤンかソウルだったいいのにw
499:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:24 7zX68yYC0
>>481
これか?
【リュウグウノツカイ(゚д゚)マズー】ナゾの深海魚、日本海沿岸に続々漂着
スレリンク(news板)
500:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:25 MCgmzdq10
小日本、我が国のぼうはていになておぼれる、ありがとwwwwww
501:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:25 RyB8VnmJ0
>>484
30-35Kmくらいに訂正されてるっぽ
502:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:26 7XfvEXPz0
東南海地震で名古屋は大きな被害を受けても、東京までは、そんなに被害は受けないだろ。
そんな感じ。
503:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:28 PlfE2KRC0
>>484
震央の深さは35㎞に修正されてなかった?
504:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:29 blcA9h8N0
>>203
うわ・・・
505:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:35 fXk+fTUA0
>>456
最悪・・・
506:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:35 A1brthJE0
>>488
間違いなく後者
507:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:35 1wu0iHjL0
南太平洋の島国はすごいやばいんじゃ?
508:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:38 gh4S+uGO0
チリって細長い国だっけ
509:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:42 VdUAYTyS0
チリからの津波を沖縄の津波が消し去ってくれていることを祈る
510:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:49 O5vEue4Q0
日本はどうなんの?
511:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:49 hU5O6NpR0
245 名前:M7.74(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 18:36:10.33 ID:GFewOm2Q
15mの津波が来襲した模様
246 名前:M7.74(長屋)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 18:37:43.91 ID:GFewOm2Q
6:34 virlator: Cnn en espanol 15 muertos alerta de tsunami en costa pacifica
247 名前:M7.74(静岡県)[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 18:39:41.22 ID:3QWUVviJ
>>245
どこどこどこどこ
512:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:57 oK5bu5pJ0
>>477
これ見るといつも笑ってしまうw
実際には笑いごとでは済まんのだけども
陽が昇ったらどれほどの被害が確認されるのか…
513:名無しさん@十周年
10/02/27 18:47:58 Mx6MYHkV0
もうそろそろ、鳩山交代させた方がいいんじゃないか?
村山より酷い事になりそうな気がするぞwww
514:名無しさん@十周年
10/02/27 18:48:20 m2jaRcAu0
アニータと千田郁司は正直市ねと思うが別段チリ自体に恨みはないしな。
募金の窓口は赤十字でいいのか?