10/02/26 08:32:30 1bxWnM260
20年以上前に乗っていたホンダ車がたまに暴走したんで、個人的には
現在のトヨタ車だって絶対ないとは言えない。
緊急停止ボタンとかつけて、エンジンだけでも確実に切る(ハイブリッド
ならインバータ出力を切断する)というのはあってもよいと思うけどなぁ。
982:名無しさん@十周年
10/02/26 08:33:22 L6sPi4OF0
スミス
うさんくせぇババァだな
983:名無しさん@十周年
10/02/26 08:34:04 MCxLrwKu0
アメリカは依然訴訟社会だからなぁ
このスミスって輩も賠償金でがっぽり儲ける算段だろ
当たり屋みたいなもんだな
984:名無しさん@十周年
10/02/26 08:35:21 Zlic/cS40
スポーツも、政治も、経済も韓国に負けっぱなしじゃないか。
もう韓国に併呑して統治して貰った方が良い。
日韓併合の逆で、俺らは韓国国民として生きるということだ。
985:名無しさん@十周年
10/02/26 08:37:12 wu7lF5w60
恥を知れクソババア。
いくら貰って偽証してんだ?
それともボケてんのか?
986:名無しさん@十周年
10/02/26 08:37:21 /k0Y623h0
>>979
ペダルが米CTS社の物だから、そのせいにした日には、収拾が付かなくなるだろ。
>>980
もっと色々起きると思うよ。
>>981
キーをACCに回せばイグニッションOFFになって点火は止まるけどね、
バイクみたいにキルスイッチつけるか?
構造が複雑になってるだけ、いろんな事が起きる
だが、>>1のケースは無い。
987:名無しさん@十周年
10/02/26 08:38:30 POQGR5yI0
>>981
エンジンが止まるのも危ない面があるので、
BOSをつけて、その制御は他から独立させるべきだろう。
BOSが危ないという人も中にはいるがw
988:名無しさん@十周年
10/02/26 08:41:14 u+06+xu00
ババアが3500ccの車に乗ると危険ってこった。軽自動車輸出しておけよ。
989:名無しさん@十周年
10/02/26 08:41:42 2ue7oTsd0
そもそも危ないなら売るなよ・・・
990:名無しさん@十周年
10/02/26 08:42:16 B/WYxefY0
スミスミスミスミセススミスミスタスミスミミズミスミス
991:名無しさん@十周年
10/02/26 08:43:48 CkZcxcEn0
ハリウッド映画にロボットが出てくると最初奴隷なのに途中で人に逆らいだすってのが多い
電子スロットルへの不信感もその辺の感覚と関係があるのかもしれない
日本はアトムもガンダムもエヴァもアシモも人の力を伸張してくれるからねぇ
992:名無しさん@十周年
10/02/26 08:43:54 POQGR5yI0
>>989
そこは責められないだろう。
ディーラーやトヨタは、車側に問題はないと言ってたのだから。
日本でオーリスが暴走したと言ってた人も、その車を下取りに出してたよね。
993:名無しさん@十周年
10/02/26 08:45:08 /k0Y623h0
>>987
キャブ車でセミトラの車を探してきて乗ったほうがいいですよ。
994:名無しさん@十周年
10/02/26 08:46:55 Lyx/3Biq0
いずれにせよ 暫くの間は安全に配慮するだろうからトヨタの車は買っても良いかな
995:名無しさん@十周年
10/02/26 08:47:02 s0l8YJQC0
アメリカ人は基本中国人と同じ気質だし
996:名無しさん@十周年
10/02/26 08:47:03 O0wjyOVy0
それでもトヨタ車の品質は世界一ということでよろしいか?
997:名無しさん@十周年
10/02/26 08:47:30 u+06+xu00
HONDAは耐久テストを外注に出して、そこの社員の給料は15万円
998:名無しさん@十周年
10/02/26 08:48:28 W+XPlRyzO
1000ならトヨタはGMと合併
999:名無しさん@十周年
10/02/26 08:48:48 tMgfskSH0
恥を知れって日本特有の表現だと思うが、英語ではなんていうんだ?
1000:名無しさん@十周年
10/02/26 08:49:35 mYycGs2X0
>>987
BOSってのはブレーキ踏んでると吹けなくなるんでしょ?
それはつまらんなあ
せめてドアロックみたいに時速何キロかを超えてから、にしないとアリストやGSの魅力半減でしょう
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。