【社会】 「恥を知れ、強欲トヨタ」「走行中にバックギアに入れても160キロ!」 米下院公聴会、8時間続き終了★7at NEWSPLUS
【社会】 「恥を知れ、強欲トヨタ」「走行中にバックギアに入れても160キロ!」 米下院公聴会、8時間続き終了★7 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@十周年
10/02/25 17:57:36 MzKooKmw0
>>976
他の会社が儲かる

982:名無しさん@十周年
10/02/25 17:57:45 2+cDhXbs0
ネトウヨは、電痛なの?

ニポッンの雁。

983:名無しさん@十周年
10/02/25 17:57:49 eceDlIYY0
>>976
とりあえずビッグ3は批判をかわせるし
トヨタがハイブリッドで寡占状態をつくるまえに時間稼ぎして
ボルトを対抗馬に出せるようにはなると思う

まあ、結果得するからって陰謀と決め付けるつもりはないけど

984:名無しさん@十周年
10/02/25 17:58:26 hO1LMD140
>>977
スロットル全開だとエンジンの吸気管負圧をが弱くなるから、倍力装置が働かず、
高速ではブレーキ利かないんだよ

985:名無しさん@十周年
10/02/25 17:58:33 23oj1CBq0
>>972
それだと、走らないと思います。

986:名無しさん@十周年
10/02/25 17:58:44 IHflt+tj0
>>978
負圧計が付いている車に乗ればあなたの発言が気の毒なことに気付きます

987:名無しさん@十周年
10/02/25 17:59:17 805u/bRa0
Yes or No
屑 or 暴

988:名無しさん@十周年
10/02/25 17:59:52 D9esiJQX0
>>981
他の自動車会社はリコール基準が下がるからやばくね?
これで引っかかるなら他もかなり引っかかりそう
ちなみにヒュンダイは既に引っかかった
無償修理だけどな

989:名無しさん@十周年
10/02/25 18:00:07 0x4xJB+50
走行中にバックギアにいれても160キロてwww
クソワラタw
さすがのトヨタもこんな馬鹿クレームへの対応は骨がおれるなw

990:名無しさん@十周年
10/02/25 18:00:12 w4tVaZ3G0
ブレーキとアクセルどっちが強いとか、そんな話なんて、この問題とは関係ないだろ。

なにしろ、車が勝手に暴走するという、「ありえない/想定されていない状況」がおこっているのだから、
あらかじめ「想定される事態や予測される状況を考慮して作られたシステム」の話なんぞまったく意味がない。

日航ジャンボ機事故みたいに、4系統の油圧システムでフェイルセーフも万全とかいってたのに、尾翼部分がぜんぶなくなる、
というありえない事態が起こったことぐらいに相当すると思われる。

トヨタのすべきことは2つしかない。症状を確認して原因を見つけるまで徹底的にテストするか(あの社長もやるべきだな)、対象車種をすべて廃止/回収するかだ。

991:名無しさん@十周年
10/02/25 18:00:36 hO1LMD140
>>985
走らないと思います?
イミフだなw

992:名無しさん@十周年
10/02/25 18:00:41 23oj1CBq0
>>984
吸気管負圧はセンシティブにマイコン制御されています。

993:名無しさん@十周年
10/02/25 18:00:47 eceDlIYY0
アクセルベタ踏みでブレーキ効かないなら
スーパーカーやレーシングカーはどうしてるんだろう?

994:名無しさん@十周年
10/02/25 18:02:00 Pvzk/lxV0
まあお前らトヨタがなぜか嫌いでたたいてばかりいるが、
トヨタ資本が入っていないものなんて日本じゃ珍しいんだぞ
そのトヨタから金が下りてこなくなったらお前ら、もといお前らの親の仕事なくなっちゃうぞ・・・

995:名無しさん@十周年
10/02/25 18:02:02 dWBni6CO0
自業自得だね。
トヨタ。


996:名無しさん@十周年
10/02/25 18:02:09 jcl/Yd340
今は電子制御だからどうか知らないが、これは昔誰もが疑問に思ったことなんだよな。
「ATで走行中にRに入れるとどうなる?」
で、ベストカーで実際にやってたよ。
(もう15年くらい前の記事だが)

ホンダのアコードだったかなぁ?実験車両。
で、結論から言うと、「ガツン!」というショックとともにギアはRに入って、そのまま走り続けてた。

そこの部分は「へぇー、そうなんだ・・・」という感心とともにハッキリ覚えてる。

997:名無しさん@十周年
10/02/25 18:02:12 IHflt+tj0
>>992
だがインマニの負圧が高いとエンジン出力が落ちるのは揺るがない事実

998:名無しさん@十周年
10/02/25 18:02:34 UawdPMuU0
インマニホールド内に負圧(ピストンの吸いこみ)によって最大流量が流れている場合、その負圧は最大になると思うんだが?
ひょっとしてターボ付きの話をしてんのかな?それとも俺の流体力学が怪しいのか?

999:名無しさん@十周年
10/02/25 18:02:36 P135k/fD0
おまえらがなんと言おうが





バイワイヤなレクサスだけにありえる!

1000:名無しさん@十周年
10/02/25 18:02:57 23oj1CBq0
>>997
インマニ??

なにかの通称ですか?はじめて聞きました。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch