10/02/25 04:22:24 8FlMthph0
>>686
つまり、その貯蓄率が問題なわけだよ。
既に貯蓄している金は、所得税上げようが消費に回らない。殆どは現役を引退した世代が持ってる。
じゃあ、その貯蓄を出させるにはどうするかといえば、貯蓄金を出しても生活などには問題が無い、と思わせないといけない。
今の政権がやってることは全く逆。
デフレ政策してるんだから、貯蓄が拠出されないのは当たり前。
現役世代からの徴税を弄って解消する問題じゃない。
むしろ、現役世代からの徴税を弄れば(多く徴収するなら)、前よりも貯蓄に回そうとするのは当たり前。
政府が言ってることが日ごとに変わるから、仮に今有利な消費でも一週間後にはそんなこと無くなるかも知れない。
それにデフレなんだから現金で持ってた方が有利。
そんな状況下で「新しい政策をします。前は予算の組み替えで出来ると言ってましたが実は無理です。だから増税します」とか言い出している財務相がDQNすぎ。