10/02/25 04:16:49 0arQI6Ww0
>>685
まぁ俺の感覚的には、昔より数段安くなってたわけだし
その間なにがあったかと言うと、個人の貯蓄率が高くなるだけだったでしょ
法人税も安くしても内部留保が増えるだけだし。
消費してくれないならムリにでも金を引っ張り出すしかないのかなと・・
どうせ今 仮に減税しても消費は増えないし、事実そうだったでしょ
まぁ俺は2大政党制シンパだし、子ども手当てを皮切りに小沢の目指す
社会保障が充実すればおのずと貯蓄率がさがり消費に回るってのは
ひとつの考え方としては良いと思う。
ココ何年も、年金とかも心配でいくらまで貯めりゃいいのか俺も不安だよ
税金はすべからく厳しくなると思うよ。 納税者番号とかもできるだろうしね