10/02/21 00:50:33 ySocKe4hP
>>834
門外漢だけれど、日本国憲法はそれほど厳密に作られたものじゃないし、日常言語で書かれている限り、どうとでも取れる。
9条の解釈が、どれだけ変わって行ったかを見れば歴然。
GHQが必要以上に改正手続きを難かしくしたのもその一因。
コンピュータ関係の言語はかなり厳密だし、数学界の証明が一番厳密だろう。
しかし、厳密になるほど汎用性が狭くなるのが難点。
法律用語でも、「または」「もしくは」など接続詞については決まりがある。
哲学・法学分野から、この辺りの言語開発が進んでも良いのではと思う。