10/02/20 09:03:55 BXVLEn3e0
まぁ、判決なんて関係ないから成立させればいいよ。
国民の感心事項ではないからね。
残り3年半のうち野党との手打ちの案の一つで適当に成立させればいいよ。
167:名無しさん@十周年
10/02/20 09:04:28 LTJSh9WC0
裁判所の判断は 判決で示されるものだから
後付で あれは うそでした 間違ってました と 勝手に発言しても 判決の有効性は変わらないが
こいつは なんらかの法律で 裁かないと
裁判所の権威は失墜するし 民主主義もあやうくなるんじゃねえの
168:名無しさん@十周年
10/02/20 09:05:40 n8A+ulCa0
園部さんって、行政官→最高裁判事 だっけ? 学者→最高裁判事だっけ?
169:名無しさん@十周年
10/02/20 09:05:41 OGtE+naR0
三権分立を司法自ら崩壊させましたな。
170:名無しさん@十周年
10/02/20 09:06:07 2yVlogXL0
この裁判官は非常に重要なことを語っている。つまり在日をなだめるために信じがたい
数多くの超越的特権が与えられてきた歴史的事実を語っているからだ。
この際在日への差別はやめて、普通にするように政治家は動くべきだ。
171:名無しさん@十周年
10/02/20 09:07:34 xHXkjGde0
【2002年】
>親だからこそ子どもに早く
>会社員 柳智成さん (東京都千代田区 32歳)
>(中略)
>私は16歳の時、突然親から「お前は本当は韓国にルーツを持つ朝鮮人だ。区
>役所に行って外国人登録証明書を作るように」と言われた。祖父が日本に強制
>運行されたことも初めて聞いた。(後略)
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
2002/11/13 朝日新聞「声」より
↓
【2010年】
>「もっと簡易な帰化制度望む」
>会社員 柳 智成 (川崎市多摩区 40)
>
>永住外国人に地方参政権を付与する法案についての反対意見が一部に根強くある。
>僕の祖父母は80年前に日本の植民地支配による朝鮮での生活苦から渡日した。
>(中略)
>日本は、勇気をもって多民族国家への道を歩み、「日本国民」の枠組を大きくしていただき
>たい。それこそが在日韓国・朝鮮人に対する歴史的贖罪であり、責任の一つの取り方である。
URLリンク(nagamochi.info)
2010/01/25 朝日新聞「声」より
【柳智成氏の主張のまとめ】
2002 「祖父は強制連行された」
↓
(ネットを中心に在日強制連行説の嘘がバレる)
↓
2010 「祖父母は植民地支配による生活苦で渡日した」
172:名無しさん@十周年
10/02/20 09:08:44 RYYvAAMR0
>>166
>国民の感心事項ではないからね
国民の関心事項ではないとしたい
朝鮮人ですね
173:名無しさん@十周年
10/02/20 09:10:36 S8D1osEg0
俺の知人も、本来サヨ・リベラル系だが、
外国人参政権には反対の立場だ。
外国人参政権に反対だと、
ネトウヨと決めつけてくる単細胞が痛い。w
174:名無しさん@十周年
10/02/20 09:11:03 Dhd8wMOz0
こういうのを万死に値する行為というんだな。
175:名無しさん@十周年
10/02/20 09:12:08 BXVLEn3e0
>>172
まぁ、判決なんて関係ないから成立させればいいよ。
国民の感心事項だからね。
残り3年半のうち野党との手打ちの案の一つで適当に成立させればいいよ。
訂正したよ。
176:名無しさん@十周年
10/02/20 09:12:24 QIysPhXaO
はあーこの傍論、暴論だよ。
177:名無しさん@十周年
10/02/20 09:12:40 6vs1IJ2x0
>>153
いや、
裁判官が自分の判決を後から否定するって
裁判官自信の犯罪にならないのかって意味。
たぶん成らない、それが司法なんだろうけど。
178:名無しさん@十周年
10/02/20 09:13:30 CAqYyOYG0
個人的な感想文を書くなよ。そういうのは日記だけにしとけよと言いたいわ。
179:名無しさん@十周年
10/02/20 09:14:35 vuKSrHTg0
「なだめられている」という感覚が朝鮮人にはないんだよ。
中国はダメなものはダメとぶん殴ったり首を撥ねたりと1000年にわたって朝鮮人をそういう扱いしてきたから。
はっきり言わないとダメ。
「お前たちは臭い」
「お前たちは汚い」
「お前たちは穢れている」
「日本から出て行け!」
とね。
180:名無しさん@十周年
10/02/20 09:15:10 apQ7uEda0
なだめたんじゃなくて
付け上がらせただけというオチか
181:名無しさん@十周年
10/02/20 09:16:33 rlMHm/uL0
URLリンク(www.youtube.com)
民主党の小沢幹事長から戸田あてに 手紙が来たので驚いたが、中を開けてみてさらにビックリ!
それは 戸田が「特高検察」(+マスゴミ)による小沢バッシング・石川議 員や秘書逮捕を糾弾し、
「民主党はひるまずにファッショ検察を闘 え!小沢氏は絶対に辞任するな!」
と激励FAXを小沢事務所に送 ったことに対するお礼状だったのだ。
182:名無しさん@十周年
10/02/20 09:16:34 IwLtoXIp0
まあ95年くらいだと未だ殆どの国民は強制連行って信じてた頃だしな
自分もそうだったし
183:名無しさん@十周年
10/02/20 09:16:38 s8Jon6oO0
いいから帰化しろ!
184:名無しさん@十周年
10/02/20 09:17:45 OGtE+naR0
あの死刑判決冗談でした、てへっ
185:名無しさん@十周年
10/02/20 09:19:52 CAqYyOYG0
政治と金 この問題は決着してないぞ。
新たに北海道教職員組合の裏金が選挙に使われたという事件も出てきたぞ。
次々に発覚してるじゃん。民主党の体質をなんとかしろや。
もうクリーンなイメージなんてないぞ。嘘ばっかりじゃん。
186:名無しさん@十周年
10/02/20 09:21:12 vJf0ICUQ0
ほんといい加減だよな、最高裁って
187:名無しさん@十周年
10/02/20 09:21:31 RYYvAAMR0
15年前は、極左が正義だった時代
極左に意義を唱える奴は、みな右翼って
時代だった、時代も経済が良くて
政治には関心ない時代、日教組の
自虐史観がいきとどいて、朝鮮人といった
瞬間、白い目で睨まれた時代だからな
こんな馬鹿判決が当たり前の時代ではあった
188:名無しさん@十周年
10/02/20 09:21:44 20eovH+i0
朝鮮のことわざ 泣く子は多く餅をもらえる。
これからはゴネ得が通用しない風潮にしないと。
189:名無しさん@十周年
10/02/20 09:24:50 iy/CWP6E0
リップサービスの責任取れよ。
190:名無しさん@十周年
10/02/20 09:25:01 S8D1osEg0
最高裁判決の本論を分解すると次のようになるだろう。
①「地方公共団体は国の統治機構の不可欠の要素」
地方自治は、国家主権の一部である。
国家主権とは別個の「地方主権」なるものは存在しない。
②「憲法93条にいう(議員を選挙する)『住民』とは日本国民を意味する」
憲法15条は、公務員を選定罷免する権利は「国民固有の権利」であると定めているが、
憲法93条の地方議員を選定罷免する権利も、憲法15条の枠内で考えるべきだ。
③「憲法の規定は、外国人に選挙権を保障したものということはできない」
憲法93条は、地方議員を選定罷免する権利を『国民固有の権利』として、日本国民に保障している。
憲法93条に『住民』とあるからと言って、外国人にまで保障したものではない。
④最高裁判決では審理されなかったが、③の解釈の自然の流れとして、
地方議員の選挙に外国人が参加することは、憲法で保障された国民固有の権利を侵害し、違憲である。
191:名無しさん@十周年
10/02/20 09:28:26 V9oNnkZO0
>>177
判決ではなく傍論
192:名無しさん@十周年
10/02/20 09:30:19 S8D1osEg0
傍論が記載されたのは、園部元最高裁判事の強い要望があったからだとされる。
その園部元最高裁判事自身が、
傍論は在日韓国人・朝鮮人をなだめる意味があったと証言している。
いわゆる人権派裁判官として、
法的な意味はともかく軽い気持ちで傍論を書かれたのかもしれない。
そもそも、最高裁では、与えないことが違憲かどうかをめぐって争われたにすぎない。
逆に、与えることが違憲か合憲かについては、厳格な審理が行われたわけではない。
園部元最高裁判事が、傍論に法的な意味がないと発言しているのはその意味だ。
最高裁は、憲法93条の「住民」とは日本国民を意味するとして、
外国人に地方参政権を与えないことは憲法に違反していないとしたが、
逆に、外国人に地方参政権を与えることが憲法に違反するかは立ち入らなかった。
つまり傍論は、最高裁が判断に立ち入らなかった部分について、
政治的な配慮から、園部元最高裁判事の主観的な意見が取り入れられたものとみるべきで、
法的な意味を見出すことには問題がある。
193:名無しさん@十周年
10/02/20 09:30:44 X8J9C+fY0
チラ裏なことを判決文に書くな
194:名無しさん@十周年
10/02/20 09:30:54 1/1NNnjS0
要するに、これって公正な立場での発言をしたんじゃなくって私見を挟んだってことだよな
…あほだろこいつ
195:名無しさん@十周年
10/02/20 09:31:31 UemjcZc60
酒井先生の「人口侵略」についての講義
<前編>
URLリンク(www.youtube.com)
<後編>
URLリンク(www.youtube.com)
196:名無しさん@十周年
10/02/20 09:33:25 V9oNnkZO0
工作員は個人叩きしかできなくなってる~
涙目だなww
この方が宥めるきっかけについて
どういう経緯が逢ったのか
言及していないのは
少しの優しさなんだろうw
197:名無しさん@十周年
10/02/20 09:34:12 3aQomzAM0
国民にとって、金メダル並のニュースなのに
まさか産経新聞だけしか取り上げてないの?
198:名無しさん@十周年
10/02/20 09:34:33 S8D1osEg0
傍論と言われるのは、判決の結論には直接の関わりがないからだ。
判決の結論は、論理的には本論だけで導かれている。
傍論は、政治的配慮による園部元最高裁判事の主観を述べたものに過ぎない。
本論を論理的に展開すれば、外国人参政権付与は違憲と判断するのが自然であり、
傍論は、本論の理論とは相容れない主観的な「付け足し」にすぎない。
このような「付け足し」にすぎない傍論に法的な意味を認めることは困難だろう。
199:名無しさん@十周年
10/02/20 09:35:15 eFQqsqXk0
裁判官が中立じゃないことを明言したのか
建て前でも中立は維持しとけよ
200:名無しさん@十周年
10/02/20 09:35:38 /Hr89/990
なんでなだめる必要があるんだよ
そんなことするから、奴らは調子に乗るんだ
今すぐ真実を知らせて、さっさと半島に帰ってもらうべきだろ
201:名無しさん@十周年
10/02/20 09:35:47 FaE0HuKFO
少なくとも、讀賣、日経も取り上げて欲しい。
202:名無しさん@十周年
10/02/20 09:35:48 V9oNnkZO0
>197
一生懸命別のスレをあげようと
がんばってるよ
国母とかリュージュとかww
もうそれしか工作員にはできないからw
203:名無しさん@十周年
10/02/20 09:36:09 6vs1IJ2x0
>>191
傍論なら公文書偽造とかで告訴できるの?
204:名無しさん@十周年
10/02/20 09:36:20 V240f8CW0
なーんだ
傍論の主文とは関係ないとこでの話かよ、外国人参政権って・・・
日本人は、もう他者に情けを掛けちゃダメだな、米国のトヨタの件といい。
変に揚げ足を取られ兼ねん
205:名無しさん@十周年
10/02/20 09:36:34 xVebEYnt0
なにこの上から目線
こういう甲斐性というのか恩を着せるというのか
国際社会では利用されるだけなのだが
206:名無しさん@十周年
10/02/20 09:38:01 V9oNnkZO0
>>203
偽造?ねーよww
それより裁判になったら
在日団体の集団的圧迫や関与など
証言により明白になるが
良いのかな?
207:名無しさん@十周年
10/02/20 09:38:57 zQl2sZHu0
ヘタレな最高裁判事ひとりのせいで一国が危険に晒されている現実について。
208:名無しさん@十周年
10/02/20 09:39:12 OZsGvrjdO
なだめるとか最高裁の判決で、有り得ないだろ。
甘やかすと際限なくつけあがる民族性、屹然とした態度で臨むべき。
209:名無しさん@十周年
10/02/20 09:39:49 3aQomzAM0
この重要なニュースを報道規制に屈して放送しなかった局は
民族の歴史で長く語り継がれることになるだろうな
210:名無しさん@十周年
10/02/20 09:40:05 mV7TW6TtP
なだめるって何様だよwww
211:名無しさん@十周年
10/02/20 09:40:22 xwlHP4iG0
政治的配慮の存在を認める発言は確かに異例だな。
昔から皆なんとなく感じていることにせよ。
212:名無しさん@十周年
10/02/20 09:41:09 OeuPFat10
で
今回は乗り込んできた
産経の記者をなだめるためにリップサービスしたんだろ
213:名無しさん@十周年
10/02/20 09:42:15 nWc6XieM0
Q 傍論は最高裁判事の一人が独自の見解を書いたもので、
後にその判事自身が傍論を否定してるんじゃないの?
A 判決には各裁判官の意見を表示しなければならず、
平成7年2月28日の最高裁判決では「全員一致の意見で」と記され
他の意見が表示されていないことから裁判官5人全員の意見と考えられます。
また園部判事がその傍論を否定した、としばしばいわれますが、きわめて恣意的な歪曲です。
実際には、園部判事はその傍論(と一般に呼ばれている箇所)を傍論ではなく、
判決を導くための理由付けであると述べています。
そもそも日本の裁判には「傍論」とよばれるものは正確にはありません。
>本判決理由は、解説273頁が明快に要約しているように(1)第一段落、
>(2)第二段落及び(3)第三段落の三つの部分から成り「判示事項」と「判決要旨」は、
>(3)すなわち本判決理由の結論部分から採っている。従って、本判決の判例部分は、
>(3)である。この部分の上の欄外に【要旨】と書いてあるのは、判例委員会が付けたもので、
>このことを明確に示している。この結論を導くために、本判決は、解説も述べているように、
>(1)と(2)の判断をしている。この二つの判断は、上告理由に答えるために必要な判断であって
>いずれも裁判官全員一致の判断である。
>巷間、(1)が先例法理(stare decisis)で、(2)が傍論(obiter dictum)と理解したり、
>逆に(2)を重視する向きもあるようであるが、正確には(3)が先例法理であって、
>(1)と(2)は本判決の先例法理を導くための理由付けにすぎない。
>判例は、これを利益に援用する者や批判する者の解釈によって、
>その理論と射程が不正確に紹介されることがあるので注意しなければならない。
『最高裁判所十年』 園部逸夫 有斐閣 141頁
214:名無しさん@十周年
10/02/20 09:47:05 YdevEBfz0
昔の落ち武者狩って結構過酷で 弱者である百姓に
命を奪われ 武具や金目の物を奪われるんだよな
弱者といわれるものはそうして強かに生きてきたんだよな
そうしなければ生き残れなかったから仕方が無いだけど
中国の属国だった朝鮮半島もそう
在日もそうだったのだろう
昔は声高に人権を叫び、権利を主張しなければ生きられない
でも現代はどうなんだ?
韓国はサムソンは日本のメーカを凌駕し ポスコや現代も躍進している
日本も民意は上がりあからさまな差別も少なくなってるだろ
そんな中 従来どおりの方法論で人の国の制度の根幹を変えていいのか
選挙権は差別ではない国民と外国人との区別の問題だ
韓国、日本の2重の選挙権をもつことの矛盾や
3,4世で日本語しかじゃべれないような人の帰属をあいまいにしてきた
在日の連中の罪は重い その尻馬にのる政治家も同罪だ
215:名無しさん@十周年
10/02/20 09:47:12 6vs1IJ2x0
>>206
逆にしっかり表に出して
清算したほうがよいかもしれんね。
なんかただのアリバイ作りみたいな発言だし。
216:名無しさん@十周年
10/02/20 09:48:50 xwlHP4iG0
>>191 こらこら、そういう基本的な部分で嘘つくな。
「判決」は「判決」。
傍論ってのは判例拘束性の前提の「判例」に
「判決のこの部分は入らないよ」っていう判決の一部のこと。
なんかシラっと嘘いうのが多いんだよな。
自説に誘引できそうなら嘘でも何でもいいっていう朝鮮人みたいな態度。
結果的にヒイキの引き倒しになるって気づかないのだろうか。
217:名無しさん@十周年
10/02/20 09:50:57 OGtE+naR0
園部「任務だからあなた(日本)を殺すけど、アタシのこと恨まないでね…」
218:名無しさん@十周年
10/02/20 09:52:29 RYYvAAMR0
>>216
じゃー高市早苗が国会での質問に
鳩山がこの部分をもちだしたのを
暴論部分を持ち出してt言ってたが
あれは、嘘なのか?
一般的には傍論で通っているぞ
219:名無しさん@十周年
10/02/20 09:53:03 6vs1IJ2x0
>>216
正確に言うと
外国人参政権そのものの違憲合憲判決は
まだ無いというのがホントじゃないの?
実際まだ無いんだし。
220:名無しさん@十周年
10/02/20 09:59:58 rS2XOdMF0
慰安婦の吉田某も捏造を認めたとか言われてるけど、
それがきちんとした形で公開されていないから完全にスルーされたまま。
これも、確かに園田が言っているという明確な証拠を残しておかないと、
スルーされるだけだぞ。
新聞記事だけでは駄目だ。
221:名無しさん@十周年
10/02/20 10:04:13 9v3UNTLt0
おひおひ、この発言って、共通一次の採点に影響するぞ!
222:名無しさん@十周年
10/02/20 10:05:18 RYYvAAMR0
えー賛成派の作戦会議としましては
この傍論部分を
傍論ではなく
これは主文であると、世論を誘導しろと
いう命令がくだりました
作戦部隊は、そのように励むように
223:名無しさん@十周年
10/02/20 10:13:59 cvPmg7so0
>>222
傍論を主文というのは無理があるから安心しろ
224:名無しさん@十周年
10/02/20 10:15:26 S8D1osEg0
>>219
最高裁は具体的に提起された事件について審査する権限があるだけだ。
まだ外国人参政権の法案が存在しない段階では、
外国人参政権が違憲か合憲であるかを審査する具体的な機会がない。
だから、違憲だという最高裁判決が存在しないのは当然だ。
しかし傍論は、政治的配慮から、具体的な事件として審理されていない問題に立ち入り、
最高裁の審査権限を越えて、合憲の可能性を加筆しようとしたものであって、
その意味でも、判決の一部である傍論が無効であることは明らかだ。
225:名無しさん@十周年
10/02/20 10:16:53 OGtE+naR0
覆水盆に返らず。
226:名無しさん@十周年
10/02/20 10:18:34 2IJF7K3b0
在日、層化、童話、日狂組に逆らうやつは集団ストーカーで社会的に抹殺されます。
つまり外国人参政権、人権擁護法に反対することは、社会的な死を意味します。
227:名無しさん@十周年
10/02/20 10:22:00 /oGGD34+0
鳩山首相自体、国会答弁で本論をすっとばして、傍論だけを取り上げ
外国人参政権は禁じられていないと言ってるようじゃどうにもならん
228:名無しさん@十周年
10/02/20 10:23:00 S4igs4Pl0
民主党は100%、詐欺師とカルトと売国奴でできています
229:名無しさん@十周年
10/02/20 10:23:18 OGtE+naR0
園部の言動において、傍論は誤りであり新聞への発言は正しいという保証はない。一度言を左右した者、実は新聞への発言は参政権反対者をなだめるもの、つい言ってしまった、とまた後から言うことが可能。卑怯者だ。
230:名無しさん@十周年
10/02/20 10:25:47 S8D1osEg0
傍論は最高裁の具体的審査権が及ばないことに関するものだ。
裁判官の主観的意見、独り言にすぎず、法的意味はない。
231:名無しさん@十周年
10/02/20 10:28:40 u+/YT1vG0
>>225
判決は外国人参政権を認めないのは合憲、なんだから事実認定を変える必要はない。
賛成派が傍論を根拠に外国人参政権を認めるのは合憲という裏付けがなくなっただけ。
232:名無しさん@十周年
10/02/20 10:29:22 HG8YxBtj0
きっとレイプオブ南京の著者も
「あとでこういうように変節して嘘がばれると困る」と思った共産党に
殺されたんだと信じている
233:名無しさん@十周年
10/02/20 10:31:13 OGtE+naR0
「最高裁の判決文に地方参政権付与が憲法上禁止されてないと書かれている」という主張は全く正しい。
234:名無しさん@十周年
10/02/20 10:33:54 D7N4M7Ue0
>>229
鳩山の悪口はそこまでだ
何十回問題発言を撤回してるのか分かってんの?
235:名無しさん@十周年
10/02/20 10:35:10 XABd7zio0
>>234
突っ込もうとしたら先に言われちゃった…(´・ω・`)
236:名無しさん@十周年
10/02/20 10:40:00 Nmio0+ZP0
>>231
だが許容説を撤回したわけではない。喜びすぎ。
必要もないことを判決文に入れたことを反省してるだけ。
237:名無しさん@十周年
10/02/20 10:40:42 LVhvDsRw0
□□□□■□□□□□□□■□□■■■■■□□□■□□■■■■■□□■□□□■□■□□
□■■■■■■■□□□■□■□□■□□■□□□■□□■□□□■□□□■□□■■■■■
□□□■□■□□□□□□■□□□□■■□□□■■■□■■■■■□□□□□■□□■□□
□■■■■■■■■□□■□■□■■□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□■■■■■
□■□■□■□□□□□■■■□□□■□□□□□■■□■■■■■□□■■□□□□□□□
□■□■■■■■□□□□■□□□□■□□□□■■□□□□■□□□□□■□□■■■■■
□■■□■■■□□□□■■■□■■■■■□□□■□□■■■■■□□□■□□■□□□■
□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■■□■■■■■
■□■■■■■■■□□□■□■■■■■■□□■■□■■■■■■□□■□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
全体のトーンは園部が考えを改めた印象を与える記事だが、肝心な点は
>ただ、園部氏は永住外国人への参政権付与は合憲との立場は崩していない。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
と産経も書いている。
要するに、園部は憲法解釈は「許容説」、立法論では立法反対(又は在日に限った立法)の立場。
238:名無しさん@十周年
10/02/20 10:43:03 J+kfx8A60
>>233
付与された外国人の地方参政権が『合憲』かどうかは全く別問題だがな。
法的措置をとること自体は立法府の自由
239:名無しさん@十周年
10/02/20 10:46:41 ROQu0+eJ0
日本の要人が朝鮮人をなだめるためした「その場限りの発言」が禍根を残す例は多いね。
240:名無しさん@十周年
10/02/20 10:48:10 m/jwNGLy0
>なだめる意味があった。 政治的配慮があった
こういうことで日本の社会がどれだけおかしくなってきたか。
マスコミしかり。
甘さは危機を呼びこみ国を崩壊させる。
241:名無しさん@十周年
10/02/20 10:52:15 SZS1Pgwq0
判例にはならない
242:名無しさん@十周年
10/02/20 10:52:34 S8D1osEg0
最高裁判例の本論は、論理的に違憲説に傾いている。
少なくとも傍論は根拠にならなくなった。
243:名無しさん@十周年
10/02/20 10:52:52 gtp9i1Gh0
>>239
日本人同士だったらこういうことは「なだめられた」になるんだろうけれど、
朝鮮人の場合は、強請り集りのネタをチョッパリがわざわざ提供してくれた
くらいにしか思わないからな。
244:名無しさん@十周年
10/02/20 10:53:33 LVhvDsRw0
□□□□■□□□□□□□■□□■■■■■□□□■□□■■■■■□□■□□□■□■□□
□■■■■■■■□□□■□■□□■□□■□□□■□□■□□□■□□□■□□■■■■■
□□□■□■□□□□□□■□□□□■■□□□■■■□■■■■■□□□□□■□□■□□
□■■■■■■■■□□■□■□■■□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□■■■■■
□■□■□■□□□□□■■■□□□■□□□□□■■□■■■■■□□■■□□□□□□□
□■□■■■■■□□□□■□□□□■□□□□■■□□□□■□□□□□■□□■■■■■
□■■□■■■□□□□■■■□■■■■■□□□■□□■■■■■□□□■□□■□□□■
□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■■□■■■■■
■□■■■■■■■□□□■□■■■■■■□□■■□■■■■■■□□■□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
全体のトーンは園部が考えを改めた印象を与える記事だが、肝心な点は
>ただ、園部氏は永住外国人への参政権付与は合憲との立場は崩していない。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
と産経も書いている。
要するに、園部は憲法解釈は「許容説」、立法論では立法反対(又は在日に限った立法)の立場。
245:名無しさん@十周年
10/02/20 10:54:28 Nmio0+ZP0
>>238
ただ、外国人参政権が合憲となる場合がありうるとは言っている。
246:名無しさん@十周年
10/02/20 10:55:43 N+gaWWu20
>>240
自分が良い人ぶるためなら日本人の犠牲なんかどうでもいいだろ。
コリアンの方々に日本人が何人レイプ虐殺されようが知ったことではない。
つうかさ、特にガイジン相手だとテンションあがっちゃうよね。
わたしって良い人って、アピールしたいじゃん?
そうすることで、なんか日本人のなかで一歩抜き出た感じっていうの?
自分だけちょっとキレイになれたって感じ?
247:名無しさん@十周年
10/02/20 10:56:06 SZS1Pgwq0
憲法改正するか国民投票法でやれ
248:名無しさん@十周年
10/02/20 10:59:13 K2o/d2KE0
在日を強制連行されていた人たちって今だに思ってんのかね?コイツ
249:名無しさん@十周年
10/02/20 11:00:32 Nmio0+ZP0
>>247
今の段階だと、国民投票に行くのは賛成派が多いと思う。危険。
250:名無しさん@十周年
10/02/20 11:02:07 OGtE+naR0
「最高裁の判決文に地方参政権付与が憲法上禁止されてないと書かれている」という主張を否定できる人は皆無。
251:名無しさん@十周年
10/02/20 11:03:50 J+kfx8A60
>>245
100%合憲にはならないね。
>憲法前文 ここに主権が国民に存することを宣言し
>憲法1条 主権の存する日本国民
>憲法15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である
>平成7年最高裁判決 憲法九三条二項にいう「住民」とは、地方公共団体の区域内に住所を有する日本国民を意味するものと解するのが相当
我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、その議会の議員等の選挙の権利を保障したものということはできない
これら全ての事実が国政地方ともに外国人参政権は違憲だと示している。
252:名無しさん@十周年
10/02/20 11:04:09 LVhvDsRw0
いまさら
□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■■□■□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□■■■■□□
□■■□□■■■□□□□□□□■□□□□□□■■■□■■■■□□□□□■□■□□■□
■□■□■□■□■□□□■□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□■□□■□□□■
□■■■■■■■□□□□■□□■■■■□□□■■■□■□□■□□□□■□□■□□□■
□□□□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□■■■■□□□□■□□■□□□■
■■■■■■■■■□□□■□□■□□□□□□■■■□■□■□□□□□■□□■□□□■
□■□□■□□■□□□□■□□■□□□□□□■□■□■□■□■□□□□■■□□□■□
■□□■■□□□■□□■■■■■■■■■□□■■■■□□■■■□□□□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■□□□■□■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■□■□■□■□□□□■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■□□□■□□□□□
□□□□■■□□□□□□■□□■□■■■□□■□■■■■■□■□□■■□■□■□■□□□□■□□□□□
□□□□■□■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□■□■□□□□■■■■■■■■■□□□■□□□□□
□□□□■□□■□□□■■■□■□□□■□□■■■■■■■■■□□□■□■□■□■□□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□□■□□■■□□■□□□■■□■□■■□□□■■■■■■■■■□□□■□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□■□■■□□□■□■■■■■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■
□□□□■□□□□□□■■□■□□■■□□□□□■□■□■□□□□□■□■□■□■□□□□■□□□■□
□□□□■□□□□□□□■□■□■□□■□□□□■■■■■□□□□■□□■□■□□■□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
253:名無しさん@十周年
10/02/20 11:05:23 b1wVIEYo0
工作員うざい~、
民潭か朝日か?
254:名無しさん@十周年
10/02/20 11:08:07 LVhvDsRw0
憲法は、国民が国家に突きつけた約束を規定した法という
□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□
□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■
□■■■■■■■□□□■□■■■■■□■□□■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□
□□□□□□■□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■
□□■□□□■□□□□□■□■□■□■□□□□□□□■□□□□□□□■■□□■□■□
□□□■□□■□□□□■■■■■■■■■□□□■■■■■■■□□□■■■■■■■■■
□□□■□■□□□□□□□■□■□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■■□■□■□
□□□□□■□□□□□■□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■■■□□□■□■
■■■■■■■■■□□■□■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□□□■□■■□■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
のから考えれば、外国人は憲法の範囲外。つまり立法でやれ、ということになる。
255:名無しさん@十周年
10/02/20 11:08:10 u+/YT1vG0
>>236
許容説を撤回しなくても無条件に許容することを否定してる。
条件が満たされた場合に憲法違反ではないとする許容説だろうね。
今回のケースでは強制連行されたとする外国人居住者についてであり、
一般永住者については認められないとしている点、
また強制連行という前提条件がなくなった以上、
参政権を永住外国人に無条件に与えるのは違憲だということ。
256:名無しさん@十周年
10/02/20 11:08:24 /oGGD34+0
本論と傍論、どちらに優位性があるかと言えば本論にあるに決まってる
257:名無しさん@十周年
10/02/20 11:10:06 J+kfx8A60
>>250
いかなる法律であれ、国の立法裁量権の自由は憲法で保証されているというだけ。
(どんな法律であれ立法して法的措置を取ることは憲法上は禁止されていない)
立法後の法律の内容は当然なことに司法の憲法審査の対象になるし
場合によっては違憲と判断されることもある。
258:名無しさん@十周年
10/02/20 11:10:16 tWjXNozsO
このクソ判事は国会で証人喚問ものだな。
それか単独記者会見。
後から必死こいて取り消すような傍論を判決にひっつけたなんてのは、判決文に落書きしたのと同じだろ。
最高裁の判決文て、そんなに軽いもんなのか?
259:名無しさん@十周年
10/02/20 11:10:41 LVhvDsRw0
>>255
そんな結論をどうやって憲法解釈から導くんだ?
ば~~~~~~か。
くやしかったら、ちゃんと条文を使って解釈してみろ。
解釈できければ、お前の意見は立法論だ。
260:名無しさん@十周年
10/02/20 11:13:12 OGtE+naR0
「最高裁の判決文に地方参政権付与が憲法上禁止されてないと書かれている」という主張に反論する人は、『事実は事実でない』とトンデモ理論を言ってるに等しい。
261:名無しさん@十周年
10/02/20 11:13:43 +ezNBFI+0
一日経っても産経新聞以外が載せないってのは捏造の可能性だいぶ高くなるね。
お前らこれが重要な記事なら真偽を確かめようとしないの?
262:名無しさん@十周年
10/02/20 11:14:38 J+kfx8A60
>>254
法は憲法の範囲外じゃねえよ。
すべての法は憲法に隷属する。
>憲法98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
憲法に違反する法律(外国人参政権法)は無効。
263:名無しさん@十周年
10/02/20 11:14:56 LVhvDsRw0
>>256
>本論と傍論
ば~~~~~か、傍論(オビタディクタム)の反対語はレイシオデシデンダイだよ。
知ったかブリブリば~~~~~~かwwww
264:名無しさん@十周年
10/02/20 11:15:37 Nmio0+ZP0
>>257
> いかなる法律であれ、国の立法裁量権の自由は憲法で保証されているというだけ。
そういうことではない。
> (どんな法律であれ立法して法的措置を取ることは憲法上は禁止されていない)
>
ある場合には外国人賛成権を認める法律は合憲である、という判例が
存在してしまっていることは事実。
265:名無しさん@十周年
10/02/20 11:16:32 9v3UNTLt0
判決文の中で効力のある部分は、主文のみである。
266:名無しさん@十周年
10/02/20 11:17:39 OGtE+naR0
>>265 効力と影響力は必ずしも一致しない。
267:名無しさん@十周年
10/02/20 11:17:53 LVhvDsRw0
>>262
ば~~~~~~か。
立憲主義ぐらい勉強してから、憲法語れ。
お前、次の質問に答えられないだろ。
民法は私人の間の争いを解決する法。
刑法は犯罪を犯した者を処罰する法。
では、憲法は何を規定した法でしょうか?
268:名無しさん@十周年
10/02/20 11:17:59 J+kfx8A60
>>260
おいおい反論されたら自分の主張が全否定されたと感じちゃう中二病か?
「最高裁の判決文に地方参政権付与が憲法上禁止されてないと書かれている」のは事実だが
単に、いかなる法律であれ、国の立法裁量権の自由は憲法で保証されているという事だけ。
(どんな法律であれ立法して法的措置を取ることは憲法上は禁止されていない)
立法後の法律の内容は当然なことに司法の憲法審査の対象になるし
場合によっては違憲と判断されることもある。
269:名無しさん@十周年
10/02/20 11:19:15 Nmio0+ZP0
>>265
立法への拘束力では、本論も傍論も同じ。拘束力はない。
270:名無しさん@十周年
10/02/20 11:19:43 RYYvAAMR0
>>261
他の新聞がのせなければ
捏造になるの?アホか
真偽を確かめるのは、お前の方だ
271:名無しさん@十周年
10/02/20 11:20:10 +ezNBFI+0
>判決に加わった園部逸夫元最高裁判事は18日までに産経新聞に対し、
>「(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的配慮があった」と明言した。
でも産経新聞ってのがな
秋篠宮殿下のお言葉も捏造する産経新聞だからな
272:名無しさん@十周年
10/02/20 11:20:21 u3QhDRCP0
>>267
国が国民を害さないようにする法
だから憲法は国民に直接は行かない 民法を介しないと駄目と聞いた記憶が・・
273:名無しさん@十周年
10/02/20 11:20:39 OGtE+naR0
「最高裁の判決文に地方参政権付与が憲法上禁止されてないと書かれている」という主張を読むことで、
『最高裁は判決で地方参政権付与が憲法上禁止されてないと主張した』と誤解する者多数。
274:名無しさん@十周年
10/02/20 11:22:08 yXZoaZG00
日本の公的機関、市役所や国の役所に対して、特別永住者が
自分たちだけは特別だと、どれだけ横暴を働いていたか。
また、すべて末端の公務員が応対させられ、上はタラブルが
怖く、事無かれ主義を連ねく。
これが、現在の特別永住は日本人と同じ(それ以上)と言う
勘違いをさせている。
特別永住者は、単なる外国人。
しかも、密入国者が殆どなのに、歴史的事実を封印してる
日本国もおかしい。
275:名無しさん@十周年
10/02/20 11:22:12 OMMsxcHL0
で、今頃推進派は屁理屈を捏ねくり回している最中かね?
276:名無しさん@十周年
10/02/20 11:23:24 Tgza3YZU0
最高裁の判決ってそんなもん?
というのが正直な感想だな
277:名無しさん@十周年
10/02/20 11:24:30 J+kfx8A60
>>267
憲法(けんぽう)とは国家の組織や統治の基本原理・原則を定める根本規範(法)をいう。
で?
>>272
憲法だって国民に直接行ってるでしょ。
教育勤労納税の義務を負うなんて、まさにそうだし。
278:名無しさん@十周年
10/02/20 11:25:30 gwtAbq0r0
在日をねこそぎ追い出す法案作れないのか?
279:名無しさん@十周年
10/02/20 11:25:44 pTzRdqAX0
>>244
園部氏は民主党が中心に考えている、外国人参政権法案に対して「賛成できない」って言ってるんだろ。
「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。
民主党、ゴラー!勝手に拡大するなー!調子に乗るなよ!逸脱するんじゃねーぞ!
判決理由、対象者部分『…その居住する区域の地方公共団体と特段に緊密な関係を持つに至ったと
認められるものについて、その意思を日常生活に密接な関連を有する地方公共団体の…』
↓
「憲法の地方自治の本旨に従って、特定地域と非常に密接な関係のある永住者に、
非常に制限的に選挙権を与えることが望ましいと判断した」
「歴史的経緯」→「何世代にもわたり」→「住み続けている地域」
「特定地域と非常に密接な関係」「非常に制限的に選挙権」
これらが対象条件になるという意味だな。
特別永住者全てが対象でもなく、また引越ししたものは、対象外になってしまうんじゃないの。
280:名無しさん@十周年
10/02/20 11:26:08 LVhvDsRw0
>>272
フランス革命により専制君主を倒し国民が主権者となりましたが、
今度は議会や政府が国民の自由を奪うかもしれません。
そこで国家権力が国民に対して約束したことを憲法に規定し、
国民の自由を国家が奪えないようにしたんです。
つまり憲法は国民が国家を縛るために、国民が国家に
突きつけた法なのです。これが憲法なのです。
言うなれば、憲法というのは、国家と国民の間の契約書なのです。
(しかも、国家ばかりが一方的に義務を負う契約書)
だから、国民と国民の間の争いには憲法は直接は関知しない。
また、国民以外の外国人についても、憲法は関知しない。
281:名無しさん@十周年
10/02/20 11:26:21 EGztgG500
こちらが引けば引くほど踏み込んでくる朝鮮人に、「配慮」なんて無意味。
命がけで責任取れよ。クソ野郎。
282:名無しさん@十周年
10/02/20 11:26:32 ud93bMY80
>>276
左巻き連中に利用されてる事が良く分かるから
判決文の傍論(蛇足)に付いて詳しく調べてみな
283:名無しさん@十周年
10/02/20 11:26:33 QX0g9nBX0
お前がわけわからん判決するから売国奴民主党が
朝鮮人に参政権与えようとしてるんだろ
死んでわびろ
284:名無しさん@十周年
10/02/20 11:27:43 mEgnFKXm0
例えば、お前らが60年以上韓国のある村に住んでいて、その村の会合で一言申そうとしたら、
一週間前にその村に引っ越してきた韓国人に「外国人が口を出すな」って言われたらどう思う?
お前ら反対側がいってるのはそういうことだ
285:名無しさん@十周年
10/02/20 11:27:48 Nmio0+ZP0
許容説の最高裁判例が事実としてある
その判決文を書いた園部も依然許容説である
学者は許容説が多い
だから違憲論で反対するのは得な策ではない。
あと憲法は変えうるわけだから現憲法で仮に違憲だとしても
それにすがらず、政策上の是非で反対しておくべき。
286:名無しさん@十周年
10/02/20 11:27:53 PfI7/rZ60
裁判官ごときが政治的配慮って、ふざけるな!
と言いたい。
ホント、何様のつもりだったんだと。
争訟を解決するために必要な理由だけを書けばいいのであって、
傍論で自己満足のオナニーしてんじゃねぇ、と。
287:名無しさん@十周年
10/02/20 11:29:10 9iGgX+4EO
>>284
感情論は話にならないから消えな
288:名無しさん@十周年
10/02/20 11:30:10 VfTetog7O
脊髄反射で勘違いしてるバカウヨのなんと多いことか
園部は外国人参政権には賛成で対象を狭くしろと立法政策批判をしてるだけ
289:名無しさん@十周年
10/02/20 11:30:11 Ehr0pMTz0
>>284
「ありえない仮定を持ち出す」
詭弁の常套手段だな。
290:名無しさん@十周年
10/02/20 11:30:37 4TAmZalE0
連日トップニュースレベルだろこれ
291:名無しさん@十周年
10/02/20 11:30:55 EqjzHJvK0
民主党公式サイトから「日本語」でメールを送ると受信確認メールが
文字化けしている。
つまり、民主党公式サイトのメールサーバは「非日本語体系」になっているということ。
民主党は公式に日本人からの意見・要望は受け付けません。
292:名無しさん@十周年
10/02/20 11:31:22 O4FOkE1F0
こういう判断は本当にやめてほしい、国家の主権に関わる事だし
良い人じゃあ済まされない立場にいるんだからさ。
この時点で普通なら首じゃね?
293:名無しさん@十周年
10/02/20 11:31:37 41UDjdek0
賛成派の詭弁が執拗だなw
294:名無しさん@十周年
10/02/20 11:33:06 mEgnFKXm0
というか園部氏は法案には反対といいながら、憲法の専門家として、憲法解釈上は永住外国人への参政権付与は 合憲 との立場は崩していないんだが?
お前らネトウヨは都合の悪いところは目つぶってるだろ?w
295:名無しさん@十周年
10/02/20 11:33:10 J+kfx8A60
>>284
どうも思わない。
60年も韓国の村に住んでいながら、韓国籍も取らずに税金免除や通名なんていう
特権を甘受してきて「一言申そう」なんて俺なら恥ずかしくてできない。
296:名無しさん@十周年
10/02/20 11:33:23 YAQB/CEm0
死んでいいよ、というかまじで死ね
切腹して国民に詫びろ
297:名無しさん@十周年
10/02/20 11:34:10 EBQjcmTb0
普通に憲法読めば、憲法違反だよな。
それでも、学者が許容説を唱えるなら、
憲法改正の是非を問えばよい
298:名無しさん@十周年
10/02/20 11:34:14 lloA8qsB0
チョンの扱いなんざ上から押さえつけてなんぼだろ
脅されたかどうか知らんが、乞食に餌をやるのがそもそもの間違い
299:名無しさん@十周年
10/02/20 11:34:19 D7iM4lNt0
>>284
普通黙ってるだろ。
なんで、国籍もない奴が、口を出すんだ?
300:名無しさん@十周年
10/02/20 11:34:40 VInDLvpf0
東京MXの外国人参政権特集の神動画発見!
オランダで問題が起きてるのは事実のようだな。
外国の方が自らそう言ってる。
すごくいい内容だから早めに保存すべし。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
301:名無しさん@十周年
10/02/20 11:34:48 +ezNBFI+0
>>296
ゴミクズがワガママ聞いてもらえなくてファビョるのと
ゴミクズのワガママ聞いて元最高裁判事を死なせるのと
どっちが妥当かな
302:名無しさん@十周年
10/02/20 11:35:15 mEgnFKXm0
長尾なにがしのように、「やっぱ違憲!に変えよう!(でもその根拠はいわない)」なんていうそれこそ「政治判断」みたいなマネしてないもんな園部先生は。
303:名無しさん@十周年
10/02/20 11:35:35 d3tGbcCk0
園部が主導したその傍論は、
強制連行などという、半島生まれの園部が嘘と知らないはずのない嘘を前提に、
その嘘を補填する政治的配慮を入れて作られた、
ということが、今回やっと明らかになったわけだ。
この傍論は、憲法法律と裁判官としての良心に従う義務を自ら踏みにじって作った、
いわば、園部の背任行為の結果、だったわけやね。
304:名無しさん@十周年
10/02/20 11:35:38 HnFMFmi/0
その立場で三権分立の意味知らないとは言わなせない
仕事が出来てなかったと言いたいなら、給料返上して誤りだったことを示すべきだ
305:名無しさん@十周年
10/02/20 11:35:51 pTzRdqAX0
>>280
立憲主義→政治権力を憲法にもとづいて行使するという考え方。
政府は憲法に抵触する権力を行使することは出来ない。
政府、民主党がやろうとしている「外国人参政権」は憲法に抵触する。
国家主権、国民主権を危うくする法改正は、憲法違反。
306:名無しさん@十周年
10/02/20 11:36:11 Nmio0+ZP0
>>294
違憲論をいう奴は、違憲であることにしたいという観念上の(趣味的な)動機だけで、
参政権を与えることそのものに反対しているわけではないから。
307:名無しさん@十周年
10/02/20 11:37:43 41UDjdek0
>>294
それがどうしたの?
そんなもんを足場にしたところで、政策論的には決して
あり得ないから目をつぶる必要なんか絶無なんだな
308:名無しさん@十周年
10/02/20 11:38:24 C8b+T7PK0
>>305
君が憲法違反だと思うのは自由だ
309:名無しさん@十周年
10/02/20 11:38:46 S8D1osEg0
最高裁は、憲法裁判所ではなく、
具体的な問題に対する具体的審査権しかない。
傍論は、最高裁の司法機関としての権限を踏み越えている。
政治的配慮とはいえ、裁判官の主観的意見を、
傍論として最高裁判決に滑り込ませたのだ。
あまり熱くならないで、
最高裁判事の当時の個人的意見として承るべきだろう。
310:名無しさん@十周年
10/02/20 11:39:30 mEgnFKXm0
>>307
政策論ってウヨ的政策論だろがw
少数派のネトウヨのみが信奉する「政策」「政略」に従う義理は大多数の一般日本国民には無いんだがw
311:名無しさん@十周年
10/02/20 11:39:52 kGC+Ws6V0
そう言えば、上司に判決理由がいつも短いって言われて辞めたか辞めさせられた裁判官がいたよね。
たしか傍論は百害あって一利無しみたいな主張してたような記憶が・・・
312:名無しさん@十周年
10/02/20 11:39:58 +ezNBFI+0
>>303
また勝手に小説書いちゃって
313:名無しさん@十周年
10/02/20 11:40:04 M0gOti1G0
>>310
ネトウヨって言葉好きねぇ
314:名無しさん@十周年
10/02/20 11:40:29 yGmw5Rke0
貴様の暴論のせいでどれだけ国益損なったと思ってやがる
315:名無しさん@十周年
10/02/20 11:41:03 zQrCBfFt0
外人さん政権は明らかに売国法と同義である。
外人に参政権付与すると中華のお家芸人海戦術でたちまち日本の領土が削り取られてしまうだろうが!!!!
ど田舎の地方都市なんて中国にあっと間に占拠されて特権により優遇される中華街が乱立する。
在日外人支援法が成立して毎月30万円がプロ在日に支払われることになる可能性だってある。
316:名無しさん@十周年
10/02/20 11:41:36 N8F15G8U0
>>284
いや、だから国籍をね?
317:名無しさん@十周年
10/02/20 11:42:35 WL7Za8A8O
あぁ~ん?
っせ~な。
日本は韓国の奴隷なんだよ。
318:名無しさん@十周年
10/02/20 11:42:51 GqCku4PH0
民主のスポンサーはパチンコなどの韓国マネーなんだな。
首相の裏金もブリジストンだけでは無いんだろう。
319:名無しさん@十周年
10/02/20 11:42:52 41UDjdek0
>>310
おまえのいう「ネトウヨ」の意味が全くわかりませんけど、時期尚早だ
とする根拠は別に極右的観点に立たなくても得られますよ
320:名無しさん@十周年
10/02/20 11:43:22 EBQjcmTb0
国籍も取る気もない奴に、参政権なんて与えることはない。
321:名無しさん@十周年
10/02/20 11:43:49 Nmio0+ZP0
憲法を盾に物事の是非を論じるのは9条教徒にだけやらせておけよ。
322:名無しさん@十周年
10/02/20 11:44:05 1uNwNrff0
改説や釈明は、過去を清算しない。
総理大臣の脱税と同様
園田が国賊であることは
既に確定している。
323:名無しさん@十周年
10/02/20 11:44:17 mEgnFKXm0
てかマヌケな長尾とかいう根拠も示せないで反対論文書く書くいって結局コラムしか書いていない人間以外、
他の憲法学者とかが「憲法違反論」を出さないという圧倒的現実を忘れてないよな?w
普通、そんなに明確に憲法違反を言いたいなら他の憲法学者の話とかも取材してのっけるだろうになぁ、産経さんだってw
それができないということがどういうことかwww
324:名無しさん@十周年
10/02/20 11:45:15 +0m7TwoL0
やっぱ裁判官とか世間知らずのマヌケだな。
朝鮮人をなだめる?
朝鮮人は永久にどこまでも要求をエスカレートする民族だよwww
なだめるとか不可能だってのw
325:名無しさん@十周年
10/02/20 11:46:35 UYXhMbZr0
この爺さんを生きているうちに国会で証言させろ。
早くしないと友愛されちまうぞ
326:名無しさん@十周年
10/02/20 11:46:35 +ezNBFI+0
>>322
誰が国賊認定したの?
引き篭もってカルト宗教の教義勉強して賢くなったと思い込んでる人が認定したの?
もっと広範に大勢に同意されるような理由つける事が出来る人に認定してもらいたいね
327:名無しさん@十周年
10/02/20 11:47:03 NjdplJFz0
>>284
せめて高等学校卒業してから書き込めウスラバカ野郎
328:名無しさん@十周年
10/02/20 11:47:05 PAQ+Lcax0
在日の大勝利wwwwwwwww
329:名無しさん@十周年
10/02/20 11:47:10 EBQjcmTb0
15条なんて、学者の力を借りるまでもなく、読んでそのままだろう。
注釈を入れなきゃ、読めない憲法なんて改正すべきだ。
330:名無しさん@十周年
10/02/20 11:47:17 N8F15G8U0
本人がダメだといってるのに、それを無視して、
「憲法上は問題なしって言ったよね?ならダメでも付与しま~す」って言ってる奴は
傍論を援用することを恥じるべき。
331:名無しさん@十周年
10/02/20 11:48:25 ROQu0+eJ0
「竹島の日」行事を阻止、独島守護連帯が抗議団派遣
【ソウル19日聯合ニュース】市民団体の独島守護全国連帯が、日本・島根県が 22日に
開催する「竹島の日」記念行事を阻止するため、現地に抗議訪問団を派遣する。
訪問団は崔在翼(チェ・ジェイク)代表ら6人で構成され、22日に島根県民会館前で
糾弾大会を開き、県知事に抗議の書簡を手渡す計画だ。
URLリンク(news.nifty.com)
昨年島根の竹島の日に抗議に来た韓国人のニュース
URLリンク(www.youtube.com)
今年も来るのだと。
逆だと日本人は皆殺しにされ韓国警察も捜査はしないのが現実。
URLリンク(youmenipip.exblog.jp)
332:名無しさん@十周年
10/02/20 11:49:06 +ezNBFI+0
>>330
そもそも捏造と改竄で有名な産経新聞だけが載せて誰も追随しなってのはどうよ?
本人は「違憲ではないが保障された権利でもない」だろ
333:名無しさん@十周年
10/02/20 11:49:19 mEgnFKXm0
>>330
個人の感情、思想より憲法を優先するのは当たり前だろ。
日本は 法治国家 ですぞ。
334:名無しさん@十周年
10/02/20 11:49:40 5AQVvHBu0
在日参政権違憲論(禁止論)の主張をしきたのは日大の百地教授。
335:名無しさん@十周年
10/02/20 11:51:35 J+kfx8A60
>>323
圧倒的現実ってwww
許容論紹介者の長尾。最高裁傍論の園部。
推進派の理論的支柱の二人が反対に回った事実はどう解釈します?
ラスボスはもういないんですよ。
雑魚キャラで戦います?
336:名無しさん@十周年
10/02/20 11:52:15 IdBOQRfk0
>>331
迎え撃つ日本の戦士・・・西村 修平
西村が出て来たらこいつ等来ないよ間違いなく
337:名無しさん@十周年
10/02/20 11:52:44 8TIZw5Uq0
>>223
仙道でもきついなw
338:名無しさん@十周年
10/02/20 11:53:45 l8Yndbm/P
>>294
> というか園部氏は法案には反対といいながら、憲法の専門家として、憲法解釈上は永住外国人への参政権付与は 合憲 との立場は崩していないんだが?
> お前らネトウヨは都合の悪いところは目つぶってるだろ?w
お前は致命的に頭悪いだろ?w
園部の立場じゃなくて、合憲と言う結論にいたる過程がメチャクチャだと言ってる。
一部の特別永住者は合憲で、引っ越した特別永住者、一般外国人は違憲なんて出鱈目すぎる。
合憲と違憲の判断基準が出鱈目すぎる。
園部が適当に決めた基準で合憲違憲を判断してる事が明白じゃねーのか?
339:名無しさん@十周年
10/02/20 11:55:14 N8F15G8U0
>>333
傍論を援用するなって言ってるの。
あと、法治国家は法に従うべき、という意味であって、法の隙間をついても良いと解釈するのは恥じるべき。
340:名無しさん@十周年
10/02/20 11:55:37 hHNYkF7GP
何よりも、改定国籍法ならびにこの法案をおそるべき
電撃的速度で通そうとした情熱に厭気がさす
「論理的にはありうる。おれたちは悪いことはしないぞ(ここは
別にいいとして)母国だってそうだ(違うだろうが)。さあ認めろ」
ばかか
341:名無しさん@十周年
10/02/20 11:56:11 jqRqaaVE0
園部(そのべ)逸夫(いつお)
11年に退官。現在は弁護士。80歳
80歳かぁ。ボケないうちに、いろいろ自分のやったことの後始末をしてもらいたいなぁw
342:名無しさん@十周年
10/02/20 11:56:29 mEgnFKXm0
>>335
> >>323
> 圧倒的現実ってwww
>
> 許容論紹介者の長尾。最高裁傍論の園部。
長尾は法的根拠を何を言っていない、お前らネトウヨと同じ思想で反対しただけ。
憲法学者としての研究ではかつて「容認論」を論理的に導き出しておきながら、なw
結局、論文書くとかいって書けていないじゃないか。
当たり前だよな、かつて自分で論理的に帰結した問題をどうやってひっくりかえすのか?w
憲法自体なにも変わっていないのにそんなことができるはずもない。 だからコラムでお茶を濁している。
園部氏に至っては「憲法解釈上は容認も可」は崩していないぞ?www
自身の思想上、参政権を与えるのは時期尚早と”思っている”といっているだけ。
わかった?w
343:名無しさん@十周年
10/02/20 11:56:49 vAdDTyjz0
>>85
あの卑怯者の朝鮮禿が何言おうと、
誰も信じんわな。
344:名無しさん@十周年
10/02/20 11:57:50 kGC+Ws6V0
>>311
「蛇足判決」批判の井上薫だった
水道橋博士、宮崎哲弥、元裁判官 井上薫対談⑤闇サイト殺人と永山基準
URLリンク(www.youtube.com)
345:名無しさん@十周年
10/02/20 11:58:07 /cZToITw0
そもそも傍論ってなんだよ
判決と正反対のこと書いてバランス取ろうとしてるのがミエミエじゃねえか
346:名無しさん@十周年
10/02/20 11:59:26 mEgnFKXm0
>>339
傍論といってもそれは裁判官が法に基づいて述べるものには変わりないんだが?w
「その判決文の「事例」」の判決根拠に直接関係しない、ってだけで 憲法解釈 であることにはなんら変わりないんだがなw
つまり直接的に「参政権を与えるのが合憲か否か?」という裁判があれば合憲となるということ。
それに等しいってことだよ。
347:名無しさん@十周年
10/02/20 11:59:29 4+KPHA6C0
実質、禁止説。違憲ってことだろ。
外国人は、その地で転居もしないで2,3世代住み続けていて初めて「住民」と
して認められるってことなんだから、そんなの在日コリアンでもめったにいない
んじゃないの?
348:名無しさん@十周年
10/02/20 11:59:31 J+kfx8A60
>>342
まあ涙を拭けよ。
長尾園部が『反対に回った』という圧倒的現実は変わりがない。
お前さんが認めたくない気持ちは理解できるが、反対を表明しているのは動かない。
349:名無しさん@十周年
10/02/20 12:01:17 vAdDTyjz0
>>342
ID:mEgnFKXm0
もう諦めろ。
これからの日本を担っていく若者は、ネットとか苦も無く
使いこなしているし、其の大多数がお前ら朝鮮人が大嫌いなんだ。
お前らのネット活動は、必ず将来お前ら自身に跳ね返る。
帰化していようが、朝鮮人は朝鮮人として扱われる事になるから、
覚悟して置けよ。
350:名無しさん@十周年
10/02/20 12:01:42 Nmio0+ZP0
傍論だから云々もやめたほうがいいよ。
傍論に意味がある→立法の裁量
傍論に意味がない→やっぱり立法の裁量
同じことだから。
351:名無しさん@十周年
10/02/20 12:02:20 mEgnFKXm0
>>348
涙をふくのはそっちw
長尾園部は 「個人の思想として反対だが、憲法上は「合憲」」という立場。
日本は法治国家だからさw
彼ら個人が反対したところで、だから?としかいえないのよ。
憲法違反でない限り、政府が決定したらそれに従わないといけない。
352:名無しさん@十周年
10/02/20 12:02:39 l8Yndbm/P
>>342
> 園部氏に至っては「憲法解釈上は容認も可」は崩していないぞ?www
> 自身の思想上、参政権を与えるのは時期尚早と”思っている”といっているだけ。
園部こそ、思想上だけで、判断してるだけじゃないのか?
憲法解釈上の判断なら、それを導き出す論理が必要じゃネーか。
どこにそれがある?
園部がインタビューで示した、与えるべき、与えないべきの判断基準は何?
353:名無しさん@十周年
10/02/20 12:02:49 uUNSbJx/0
刑法を改正しろ。
特定アジア人の犯罪委は一律で死刑。
弁護したら、そいつも死刑。
354:名無しさん@十周年
10/02/20 12:03:01 1AC6pxNN0
なに、この人の気まぐれ発言で日本が韓国人に乗っ取られそうなんだって?
355:名無しさん@十周年
10/02/20 12:03:13 /cZToITw0
>>344
「司法のしゃべりすぎ」って本で有名になったんだっけか
内容には至極納得できるわ
こんなお粗末な事例を見てしまうとな
356:名無しさん@十周年
10/02/20 12:03:50 Pn6Cvo4A0
チョソ涙目・・・・
357:名無しさん@十周年
10/02/20 12:03:54 M0gOti1G0
>>351
見えない敵と戦うし日本語理解できてないし
駄目駄目だねチミ
358:名無しさん@十周年
10/02/20 12:04:23 NtTwQPqA0
どれだけ必死に屁理屈をこねても、お前ら朝鮮人に日本の参政権はやらんよ
359:名無しさん@十周年
10/02/20 12:05:20 +ezNBFI+0
>>348
>>349
オナニーきもちよさそう
360:名無しさん@十周年
10/02/20 12:05:36 N4pGq+W80
>>1
■外国人参政権に関する衆議院議員アンケート(朝日新聞)
URLリンク(www2.asahi.com)
「賛成」或いは「どちらかと言えば賛成」と回答した議員が過半数を超えている。
比較的、反対している議員が多い自民党が下野したことで、
外国人参政権法案が可決・成立する可能性は極めて高いと予想される。
432/480 (回答率90%)
全 民 自 公 共 社 国 み 他
122(28.2%) 93 *1 14 *7 *6 *0 *0 *1 賛成
106(24.5%) 91 *7 *5 *0 *1 *0 *0 *2 どちらかと言えば賛成
105(24.3%) 57 42 *0 *0 *0 *1 *3 *2 どちらとも言えない
*46(10.6%) 16 29 *0 *0 *0 *0 *0 *1 どちらかと言えば反対
*53(12.3%) 19 31 *0 *0 *0 *1 *0 *2 反対
■民主党が推進する外国人地方参政権法案で、永住外国人に付与される諸々の権利
※地方選挙権
※条例の制定・改廃を請求する権利
※事務の監査を請求する権利
※議会の解散を請求する権利
※議会の議員・長・副知事(助役)・出納長(収入役)の解職を請求する権利
※選挙管理委員・監査委員・公安委員会の委員の解職を請求する権利
※教育委員会の委員の解職を請求する権利
※合併協議会設置の請求権
※住居表示の新設等についての市町村長の案に対する変更請求権
※公職の候補者の推薦届出をする権利
※投票立会人・開票立会人・選挙立会人・民生委員・人権擁護委員・児童委員への就任資格
361:名無しさん@十周年
10/02/20 12:06:25 zQrCBfFt0
少なく見積もってもやがて、全ての在日外人に一律30万円は援助する法案が成立されるだろう。
中華街には更なる支援金。
有力な外人勢力である民〇はもっとも優遇されるだろう。
人口が爆発し抱えきれなくなった貧困層を国策によって日本に送り込まれる。
送り込まれた外人はプロ在日として祖国繁栄の一翼を担うため日本で政治工作を行い、
自分達のための既得権益を獲得し遊びながらも毎月各方面からの援助資金が流れ込む仕組みになる。
それは日本国民が搾取されることを意味する。
そのプロ外人のパトロンである祖国の思惑通りに日本の領土は自由に分割されてしまうのだ。
数が物を言う民主主義国家日本国において、外人参政権付与は日本国民主権の政治体制を破綻るだろう。
これが反日プロパガンダに染まった中共、半島国及び民主党による民主主義国家日本国解体のシナリオだ。
362:名無しさん@十周年
10/02/20 12:06:38 oOYNTi+a0
【投票】在日外国人に日本の参政権を与えるべきか
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】外国人参政権法案の取り扱いについて
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】永住外国人の地方参政権は必要ですか?
URLリンク(www.vote-web.jp)
【投票】『強制連行されてきた』という在日朝鮮人の言葉を信じますか?
URLリンク(www.vote-web.jp)
363:名無しさん@十周年
10/02/20 12:06:48 vAdDTyjz0
>>351
ID:mEgnFKXm0
そんな出鱈目書いても無駄だから。
元々許容説自体が、拡大解釈塗れの根拠も無い
あやふやな物だったしね。
364:名無しさん@十周年
10/02/20 12:07:09 mEgnFKXm0
>>352
論理?
ほらよ
URLリンク(www.geocities.jp)
こんなのは法学の教科書レベルの問題。
もう何十年も昔から法学者がよってたかって研究し(百地、長尾氏とかもねw)、「違憲とはいえない」ということになってるだろ。
そういやセンター試験でもそういう風に問題でたんだろ? 確か。
高校の教科書に載っているレベルの問題だからということだ。
365:名無しさん@十周年
10/02/20 12:07:46 N4pGq+W80
>>1
■<民団新年会>韓日来賓のあいさつ
URLリンク(www.mindan.org)
山岡賢次 (民主党国会対策委員長・衆院議員)
これからの日韓関係100年のスタートとして、永住外国人地方参政権付与法案の早期国会提出と成立に全力をあげて取り組んでいきたい。
福島瑞穂 (社会民主党代表・内閣府特命担当大臣)
社民党は先頭に立ち永住外国人地方参政権付与法案を早く提出させ成立させたい。
中井洽 (日韓議員連盟副会長・国家公安委員長・拉致問題担当大臣)
鳩山内閣では5日の閣議で地方参政権法案に内閣として取り組むことになり、原口一博総務相に法案づくりの準備を指示した。
西野あきら (自民党副幹事長・衆院議員)
(参政権に関する言及は無し、朝日新聞のアンケートでは「どちらかといえば反対」と回答)
浜四津敏子 (公明党代表代行・参院議員)
公明党は、日韓の間で一番の問題となっていた地方参政権問題について、必ず解決するとの覚悟で当初から取り組んできた。
江田五月 (参議院議長)
民団の皆さんの長年の懸案である地方参政権問題も、ぐっと前面に出てきたようです。
穀田恵二 (日本共産党国会対策委員長・衆院議員)
今年こそ、新しい100年のスタートとして永住外国人地方参政権実現のために奮闘する決意です。
赤松広隆 (農林水産大臣・民主党衆院議員)
必ず通常国会で地方参政権法案を成立させ、皆さんの期待に応えていきたい。
366:名無しさん@十周年
10/02/20 12:08:49 xGw5yBMs0
気合を入れろ 日本人 なめられるんじゃねぇ
これでも 見て
URLリンク(www.youtube.com)
367:名無しさん@十周年
10/02/20 12:09:03 ZpOl5rgG0
今日の読売の大阪版の大学の講演の内容読んだら、
在日の人は不法滞在者に甘いってのがよく分かった。
玄武岩という作家は、戦前には済州島と大阪のむすびつきが深くて
済州島の人口の4分の一は大阪や日本に住んでいた、
密入国しても在留特別許可が下りることがあったと書いている。
「密航は違法なものですが済州島の人たちはそんな意識はなく、生活意識空間の
矛盾に対抗する超越的な実戦と言うこともできるのではないかと思います」
カルデロン一家に在留許可が与えられるのは当然という考え方。
ほかの講演者も姜尚中だの在日の人達と日本人はキリスト教視点で意見を言う学者。
普通の日本人の意見は全然なし。
こんなのを後援する読売っておかしい。
368:名無しさん@十周年
10/02/20 12:09:29 mFyg+lUN0
>>346
政治的配慮、は、憲法解釈とは違うぞ。
それを自白しちゃったのが今回の問題だってのに、そんなことすら理解してないのかw
369:名無しさん@十周年
10/02/20 12:09:57 zQrCBfFt0
>>346
少なくとも判例は複数有りえる。
しかも、参政権を与えるのが合憲という判例もない。
したがって、
「参政権を与えるのが合憲か否か?」という裁判があれば合憲となるということ。」
にはならない。
またその様な裁判がないのは明らかに違法だからだ。
370:名無しさん@十周年
10/02/20 12:10:08 +ezNBFI+0
国士諸君わめくのは結構だが
政治家が誰も聞かない、誰も見ない所でわめいても何も起きないぞ
で、誰かに相手にされる所でわめいたとして今度は邪魔がられ下手すると警察のお世話になる
危険性が出てくるぞ
371:名無しさん@十周年
10/02/20 12:10:45 N8F15G8U0
容認論を勘違いしてる奴がおるが、憲法は単に「無言」なだけ。
賛成派は、この無言を「容認してる」と解釈してるが、以上のとおり「政治的配慮」からの解釈論にすぎず、
とても法論理からの解釈とは言えない。
傍論の援用を恥じるべき。
372:名無しさん@十周年
10/02/20 12:11:48 NtTwQPqA0
>>370
で、なんでお前はID赤いの?w
373:名無しさん@十周年
10/02/20 12:11:51 lloA8qsB0
>>371
恥の概念が朝鮮人にあるわけなかろうに
374:名無しさん@十周年
10/02/20 12:11:57 NyIudUt20
韓国人と中国人にだけは、日本人の持つ「曖昧さ」という感性が通用しない事を理解すべき
あいつらは、灰色を白や黒だと言い張る民族なのだから
375:名無しさん@十周年
10/02/20 12:12:03 Jcd4WaovO
日本の官僚が今までことなかれできたからそのツケが今になって↓↓↓↓↓
司法官僚がしっかりしないと日本は解体だよ
376:名無しさん@十周年
10/02/20 12:12:08 l8Yndbm/P
>>364
> 論理?
> ほらよ
> URLリンク(www.geocities.jp)
お前は、やっぱ低脳すぎるなw
「地域と密接な関係をもった在日」には与えて、「引っ越した在日」には与えないと言う根拠を言えといっている。
さっさと園部の基準を説明してみろよ。
園部が憲法解釈で、判断したって言うんなら、説明できるはずだよな・?
377:名無しさん@十周年
10/02/20 12:12:26 zN9C/w3N0
>>351
通せるものなら通してみろゴミクズ
小沢も窮地支持率下落
そうすんの?
こんな状況で通せるのかアホチョン
しかも憲法違反の声が上がりだして、地方議会では反対の狼煙がどんどん出てきてるww
お前等完全に日本を敵にまわしてしまったのよわかるか糞キムチ?
378:名無しさん@十周年
10/02/20 12:12:28 J+kfx8A60
>>346
>「参政権を与えるのが合憲か否か?」という裁判があれば合憲となるということ。
おいおい平成7年の最高裁判決で
「右のような措置(地域に密接な関係を持つ外国人に参政権を与えること)を講ずるか否かは、専ら国の立法政策にかかわる事柄であって、
このような措置を講じないからといって『違憲の問題を生ずるものではない。』」
という判決が出ているぞ。
お前らの好きな傍論部分だ。
参政権を与えなくても違憲じゃないから与える必要はないです。
379:名無しさん@十周年
10/02/20 12:12:29 +ezNBFI+0
>>366
オナニーきもちいいか?
380:名無しさん@十周年
10/02/20 12:12:29 Nmio0+ZP0
>>368
政治的配慮は、必要のない憲法解釈を判決文に含めたことだろう。
でそのときの憲法解釈そのものは園部は撤回してない。
381:名無しさん@十周年
10/02/20 12:12:40 zQrCBfFt0
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党 売国党民主党
382:名無しさん@十周年
10/02/20 12:14:06 1uNwNrff0
国民主権>憲法>立法権
憲法は国民主権に
立法権は憲法に
それぞれ奉仕する関係にある。
立法裁量を根拠に
国民主権を覆えせると考えるのは
本末転倒であり、曲解も甚だしい。
383:名無しさん@十周年
10/02/20 12:14:09 8TIZw5Uq0
>>368
この配慮というのは裁判の争点でない「参政権を与えることの是非」について判決文に加えたことであって、
別に判決に影響を与えるような手心を加えたとかいう話じゃないだろ。
384:名無しさん@十周年
10/02/20 12:14:50 Nmio0+ZP0
>>369
条件付きで合憲という判例は実際存在しているじゃないか?
385:名無しさん@十周年
10/02/20 12:14:51 jqRqaaVE0
>>368
自白しようがなにしよううが、最高裁判決文面に書かれている という事実はまだ解消されてないから。
判例変更したくても、『傍論』だから、判例変更できないんでしょ?w
(園部さん本人はは『傍論』って言うなー って書いているけどなw)
386:名無しさん@十周年
10/02/20 12:15:05 7Bn6FNQLO
>>378
積極説と許容説と禁止説の区別すらつかないバカは黙ってろ
387:名無しさん@十周年
10/02/20 12:15:53 24lD2/OlO
>>379
(´・ω・`)気持ち悪いおばさんだな
388:名無しさん@十周年
10/02/20 12:16:01 B25OJ/hv0
>>370
ID赤くしてそんなこと言われても・・・w
必死だなおいw
389:名無しさん@十周年
10/02/20 12:16:24 vAdDTyjz0
>>380
ただ、園部の言ってる事は滅茶苦茶だろ。
論理的な整合性が保てない以上、単なる個人の
感情としか言い様無いだろ。
390:名無しさん@十周年
10/02/20 12:17:42 Nmio0+ZP0
>>371
憲法が無言だから、立法、政策の問題だということでしょ。
反対派にとって不利な状況の憲法の問題にしたがる奴らはわけわからねえ。
391:名無しさん@十周年
10/02/20 12:18:10 RYYvAAMR0
韓国の反日デモ 犬(日本人)を殺せという意味らしい
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
反日デモに参加した豚さん
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(news.joins.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(imgnews.naver.com)
反日デモに参加したニワトリさん
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
反日デモに参加したキジさん
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
幼少期から反日洗脳されて、日本人にはなにしても良いと思ってる人達と
親密にならなきゃならないの?
392:名無しさん@十周年
10/02/20 12:18:52 mEgnFKXm0
要は憲法で「明確に禁止」はされていないという事が重要なんだっての。
つまり後は政治の問題。
政府がそう決めたら、「憲法ではそれを覆せない」ということ。
至極簡単な話なんだがな。
ま、過半数の政治家が「賛成」している以上、ネトウヨがいくら吼えても無駄なんだがwww
393:名無しさん@十周年
10/02/20 12:19:16 J+kfx8A60
>>380
園部が自分の憲法解釈を撤回していないかどうかは>>1からは読み取れないな。
>園部氏は当時の判決について「金科玉条で一切動かせないとは考えていない」と述べ、時代の
>変化に合わせ見直すことも可能だとした。
この部分を読むと、かなり心境の変化があったんじゃないか。
> 同法案を政府提出とすることにも「賛成できない」と表明した。
ここは最重要だな。
解釈は解釈。でも実際に法案提出すら反対表明。
394:名無しさん@十周年
10/02/20 12:19:54 zQrCBfFt0
>>384
どんな条件だソースを持って来て。
395:名無しさん@十周年
10/02/20 12:20:25 Nmio0+ZP0
>>378
だから与える必要がない、という点で反対すればいいんだよ。
違憲論は趣味としていいが実がない。
396:名無しさん@十周年
10/02/20 12:21:12 vW4O3mKC0
外国人参政権問題は兎も角として、元最高裁判事がここまでぶっちゃけていいのかねw
397:名無しさん@十周年
10/02/20 12:21:13 RYYvAAMR0
在日朝鮮人は、幼少期より朝鮮人民族学校ですざまじい
反日教育を受けてきた
ゆえに、日本人に対する憎しみは非常に強く
その憎しみは骨の髄まで浸み込んでいる
2005年日本での
朝鮮高校の卒業式風景→ URLリンク(img.gazo-ch.net)
398:名無しさん@十周年
10/02/20 12:22:20 OGtE+naR0
>>393
> ここは最重要だな。
> 解釈は解釈。でも実際に法案提出すら反対表明。
“効力”としては、全有権者数分の1の価値しかない。
399:名無しさん@十周年
10/02/20 12:22:33 Nmio0+ZP0
>>394
平成7年判決も読んだことないやつは参加するな。
反対派にとってじゃまなだけだ。
400:名無しさん@十周年
10/02/20 12:23:18 J+kfx8A60
>>386
机上の空論だけで何とか説とか分類して遊んでる馬鹿こそ黙れよ。
お仲間どうしの学説の中で許容だ禁止だとか言ってるから
現実を突きつけられると、あわてて禁止説に転向したり
法案提出には反対ですなんて表明するはめになるんだよ。
現実を見れば外国人参政権は禁止一択。
401:名無しさん@十周年
10/02/20 12:23:22 vAdDTyjz0
>>392
ID:mEgnFKXm0
憲法に「ダメ」と書いて無いから立法できるなんて拡大解釈は、
通用しないから。
日本国憲法は、日本の国益の為に書かれているのだし、それは
国民のためにかかれているので、外国人に配慮する必要は無い。
態々、「国民固有の権利」とかかれているのも、それ以外の者は
排除する為と考える方が自然だヨ。
402:名無しさん@十周年
10/02/20 12:23:50 zQrCBfFt0
ok
つまりこういうことか。
>>399
少なくとも判例は複数有りえる。
しかも、参政権を与えるのが合憲という判例もない。
したがって、
「参政権を与えるのが合憲か否か?」という裁判があれば合憲となるということ。」
にはならない。
またその様な裁判がないのは明らかに違法だからだ。
403:名無しさん@十周年
10/02/20 12:24:07 r5JqoOL0P
>>392
おまえ馬鹿だな。
国民主権に抵触する問題だから違憲の余地は付き纏う。
404:名無しさん@十周年
10/02/20 12:24:09 1uNwNrff0
国会議員は、支配者ではない。
国民に奉仕すべき僕である。
主である国民の権利を
勝手に処分できる立場にない。
405:名無しさん@十周年
10/02/20 12:24:22 24lD2/OlO
>>392
憲法では明確に禁止されてるよ
推進派は強引に無理やり合憲にもって行こうとしてるだけ
406:名無しさん@十周年
10/02/20 12:24:25 7Bn6FNQLO
・「認めない」must not
・「認めてもいい」may
・「認めなければならない」must
この3つの区別がつかない馬鹿が多すぎる。
許容・容認説は真ん中の「認めてもいい」という立場であって、あとは立法(≒民主党)が判断しなさいってこと。
嫌なら憲法云々でなく、選挙で与党を引きずり落とせって話だろ。
407:名無しさん@十周年
10/02/20 12:25:14 RYYvAAMR0
日本が韓国・中国にすべきことは
獨島妄言の撤回と謝罪・賠償
対馬島の領有権主張撤回
尖閣諸島の領有権主張撤回
韓国・中国主導編集の教科書の使用
韓国起源の文化を盗んだことを認め謝罪・賠償
天皇制の廃止及び処刑
総理大臣と日王が韓国・中国で国民とテレビカメラの前で土下座
海外での日本海表記など誤記の訂正に協力
ガス田の採掘権主張の撤回
日の丸・君が代廃止
靖国神社の取り壊し
従軍慰安婦や強制連行などの個人賠償
中国への賠償金支払い
韓国への再賠償
秀吉の韓半島出兵の謝罪・賠償
常任理事国入りの辞退
自衛隊の廃止
ODA増額
在日コリアンへの参政権などの権利及び生活保護額の増額・年金支払い
将来的には国家主権のアジアへの移譲
日本鬼子はこれだけしてから謝罪は済んだと言って欲しい
誠意が相手に伝わらなければ謝罪したとは言えない
日本と韓国・中国が真の友好を築くためには日本がまず行動で示すべき
60年前に日帝がアジア諸国に行った蛮行を忘れて
まるで被害者であるかのように拉致問題で北朝鮮を批判するのが最近の日本の世論
以上は在日朝鮮人による書き込み
408:名無しさん@十周年
10/02/20 12:25:32 qv82oN//0
「なだめる為」なんて言ってるが、そんなことするのが最高裁の仕事か?
409:名無しさん@十周年
10/02/20 12:26:02 mEgnFKXm0
>>403
> >>392
> おまえ馬鹿だな。
馬鹿はおまえ。
> 国民主権に抵触する問題だから違憲の余地は付き纏う。
そうよ?
で、既に最高裁の判例で「違憲では無い」というのがあるんだが。
つまりとっくにその問題は決着済みなワケ。
アンダスタン?
410:名無しさん@十周年
10/02/20 12:26:20 pTzRdqAX0
>>346
>つまり直接的に「参政権を与えるのが合憲か否か?」という裁判があれば合憲となるということ。
それに等しいってことだよ。
そんなことを保障しているものではないよ。
あの「理由」傍論で言われている事は、あくまで「非常に限定的で非常に限られた」部分において、
と、述べているだけだよ。
非常に限られた、例外中の例外ってね。
「合憲」と言いきっているわけじゃない。
それでも、それは違憲だけどね。
411:名無しさん@十周年
10/02/20 12:27:03 jqRqaaVE0
>>402
×またその様な裁判がないのは明らかに違法だからだ。
○またその様な裁判がないのは、まだその様な法案が通っていないし、その様な選挙が行われてないので、
訴訟のしようがないからだ
412:名無しさん@十周年
10/02/20 12:27:17 J+kfx8A60
>>392
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
余裕で覆せますが。
413:名無しさん@十周年
10/02/20 12:27:44 RYYvAAMR0
ガンバレ小沢!!!
天皇って何サマ?・・・知能指数、運動能力、教養、器量など
国民に何も貢献出来ない低レベルなのに、生まれただけで
身分保障の日本国憲法は、北朝鮮以下のお粗末さ・後進性ですね。
先の大戦で、日本国民だけでも310万人を殺しながら、
自らの罪は一切償わず、今日では、国家・国民には何の貢献もせず、
「天皇一族の・天皇一族による・天皇一族の為だけの祭事」を
創り、これを公務と偽って、年間270億円もの税金を浪費する、
日本最大の詐欺師・寄生虫に成り下がっています。
寄生虫一族の周りには、ゴキブリ小和田一族・クズ宮内庁役人、
コジキ神社、ゴミ右翼が群がり、税金の
かからない賽銭に群がる一大グループが出来ています。
寄生虫天皇も、園遊会や叙勲の名目でクズ役人を手懐け、延命に
必死となっています。
今や、日本の「諸悪の根源」となった天皇制を、1日も早く
消滅させ、主権在民たる民主主義をスタートさせましょう。
その一歩が外国人参政権を与えることです
以上は在日朝鮮人による書き込み
414:名無しさん@十周年
10/02/20 12:28:33 XrpJQyjF0
傍論は間違いでしたと裁判官自ら言ってるのに、
まだ賛成派は言いつのるのか?
415:名無しさん@十周年
10/02/20 12:28:49 C8b+T7PK0
>>412
それを憲法の条規に反するかどうかは裁判所が決める
君が決めることではないぞ
416:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/02/20 12:29:16 w2iYWwt6O
>>404
支配者じゃないが公僕でもないよ。
一部の国民を代表する代議士だ。
役人の立場と議員の立場は全然違うんだぜ。
417:名無しさん@十周年
10/02/20 12:29:43 +ezNBFI+0
>>414
そもそもこのインタビュー自体が本当にあったかどうか不審なんだが
418:名無しさん@十周年
10/02/20 12:29:51 4+KPHA6C0
>>410
うんだね。
参政権付与は、合憲の場合もあるってことだな
そしてその合憲の場合って、園部元判事のインタビューによると極めて条件が厳しいってことだね
419:名無しさん@十周年
10/02/20 12:29:57 zQrCBfFt0
>>411
ok
つまり、>>346で言ってた
>「参政権を与えるのが合憲か否か?」という裁判があれば合憲となるということ。」
にはならない。
ということであり、
まだその様な法案が通らないのは明らかに違法だからということか。
420:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:11 1uNwNrff0
『国民の権利』を制限できるのは、
基本的に、他の『国民の権利』に
資する場合のみである。
外国人の利益や感情への配慮は
『国民の権利』を制限する
根拠にはなり得ない。
421:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:15 l+cBP1XP0
「在日も納税してる以上、選挙権を与えるべきだ」 ← じゃあ納税してないやつは選挙権剥奪?(´・ω・`)
スレリンク(news板)
422:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:16 RYYvAAMR0
・在日韓国民団主催の「世界に向けた反日情宣工作活動」の報告会の様子。
世界と日本に向けた反日宣伝は全部在日韓国民潭が主導していた。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こんな奴らに参政権を与えたら凄まじい悪意にまみれた反日情宣が拡散しまくる!
423:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:35 jqRqaaVE0
>>414
おまえ、契約書にサインしたあと、「あれは間違いでした」が通じると思っているのか?
424:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:43 XrpJQyjF0
>>417
そんなに疑うなら自分で聞きに行けよw
425:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:48 6kAw6x/tO
航空や船の便が一層の繋がりを強め、いずれは海中トンネルも繋がることで、
陸海空の面で韓国とは密に一体となる時代がくるんだ。
今こそもっと彼らが隣人から、同居人になるための住環境整備が必要なんだよ。
対して、ネトウヨは時代に、世論に、なにより倫理道徳に反する言動ばかり…、
「右翼は馬鹿のよりどころ」…ってやつか。
426:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:50 7Bn6FNQLO
>>400
お前にもわかるように>>406にわかりやすく書いてやったからまず読め
427:名無しさん@十周年
10/02/20 12:30:52 r5JqoOL0P
>>409
だから判例なんて永久不変なものじゃないって。
だいたいもう10年以上前の判決なのに、
違憲訴訟が起こればお前が望むような判決がでる保障がない。
必死すぎるんだよばーか。
428:名無しさん@十周年
10/02/20 12:31:28 bhuocpTfO
半島籍のまま日本に居座って消費税以外の税金は一切払ってない「典型的な在日朝鮮人ども」にわざわざくれてやる参政権など、日本にはないね。
つーか、薄汚い朝鮮籍がそんなに大事なら南北に関係なくとっととあの薄汚い朝鮮半島に帰れよ寄生虫ども。
429:名無しさん@十周年
10/02/20 12:32:24 24lD2/OlO
>>409
判決を出した本人が異例にもここまで言ってる案件だよ
「もう一度見直すのは許さない、もう決定だ!」って明らかにおかしいよね?
日本の将来が決まる事なのにそんな焦って強引に押し切るのはw
>園部氏は当時の判決について「金科玉条で一切動かせないとは考えていない」と述べ、時代の
>変化に合わせ見直すことも可能だとした。
園部氏は当時の判決について「金科玉条で一切動かせないとは考えていない」と述べ、時代の
>変化に合わせ見直すことも可能だとした。
430:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/02/20 12:32:27 w2iYWwt6O
>>423
傍論は契約書じゃないよ。
法的な制限はないものだからね。
431:名無しさん@十周年
10/02/20 12:32:54 XrpJQyjF0
>>423
話すり替えるな!!!!
それとは別の話だろ?
432:名無しさん@十周年
10/02/20 12:33:01 C8b+T7PK0
>>414
一般永住者まで拡大するのは反対とはいってるが
傍論は間違いだったとか撤回するとかは言ってないだろ
後の大法廷で変更することができるというのは
将来の裁判官が変えたいなら変えていいよっていってるだけじゃないか
433:名無しさん@十周年
10/02/20 12:33:10 RYYvAAMR0
695 :名無しさん@十周年:2010/02/12(金) 09:14:33 ID:bCksQCV50
うるさいだまれ差別主義者が
正論ぶろうがおまえらのやってることは差別でしかない
罪のない人を傷つけるのを俺等日本人はゆるさない
いいかこの国は俺等薄汚い差別主義の日本猿だけのものじゃない
さまざな国の人が住み暮らしている国なんだ
彼らに当然の権利が与えられているべきだ
718 :誇り高き帰化日本人 ◆URBGu1RWbc :2010/02/12(金) 09:27:40
皆さんもね
こういう695みたいな人間に屈したらダメよ
都合よく巧みに差別という人間を決して許してはいけない
俺は絶対許さないよ
因みに俺は差別なんて一度もされた事は無い
朝鮮系帰化人として言わせてもらう
在日よ、甘えたツラすんのは止めろ
少しは自己批判出来るようになれ
434:名無しさん@十周年
10/02/20 12:33:14 zQrCBfFt0
少なくとも判例は複数有りえる。
しかも、参政権を与えるのが合憲という判例もない。
したがって、
「参政権を与えるのが合憲か否か?」という裁判があれば合憲となるということ。」
にはならない。
またその様な裁判、または未だに法案が提出されないのは明らかに違法だからだ。
435:名無しさん@十周年
10/02/20 12:33:27 l8Yndbm/P
>>409
> で、既に最高裁の判例で「違憲では無い」というのがあるんだが。
> つまりとっくにその問題は決着済みなワケ。
お前は何、話を摩り替えてんだ?
最高裁で出たのは、「外国人に与えなくても違憲ではない」だぞ。
外国人に与えることが違憲か合憲かは、まだ判断されてない。
436:名無しさん@十周年
10/02/20 12:35:12 Nmio0+ZP0
>>430
そんなこといったら本論だって訴訟当事者以外には拘束力はないよ。
437:名無しさん@十周年
10/02/20 12:36:12 RYYvAAMR0
その1 外国人地方参政権問題・オランダの荒廃。
オランダでイスラム系社会を批判する映画を作った、映画監督ゴッホ氏が
モロッコ人に殺害された。ゴッホ氏は、あの19世紀の画家ゴッホの遠縁。
多文化共存=外国人移民に寛大な政策などとると大変なことになるということを
オランダ政府は認めざるを得なかった。
オランダのイスラム系移民人口は総人口の10%、百万人に達する。
彼らは、オランダ人とは融和せず、都市部に集中して群れを成して
ゲットーに居住する。国内の別国家のような生態を形成する。
モロッコ、トルコ系移民の二世はオランダ人とは結婚はせず、
祖国から配偶者を見つけてくる。この多文化融合主義政策に
政府が力を入れたことが逆にオランダ衰退の原因となっている。
理想の「完全社会」を目指して、ウーマン・リブ系の多文化融合主義者たちは
移入民の子女にはアラビア語で教育させるようにした。
最大の過ちは、その結果、オランダ社会の中に
別系統のイスラム系住民だけの民族分離主義がつくられてしまったことである。
彼らが群れを成して作るゲットーにオランダ人が足を入れようとすると
イスラム系住民は敵意を燃やして攻撃してくる
一つの国の中の二重の社会形成が進むにつれて、
オランダ人のほうも不快感はつのり、危険さえ感じるようになった。
とくに新たに流入したイスラム系移民たちの暴力、
犯罪や組織犯罪が目立つようになってからこのことはひどくなった。
この政府報告書は、国の分裂を防ぐためには
イスラム系移入民の集中居住地区を取り壊し、彼らをオランダ人として教育
同化させる以外にはないと結論付けているとは言うものの、既に手遅れであろう。
438:名無しさん@十周年
10/02/20 12:36:49 vAdDTyjz0
>>432
> 一般永住者まで拡大するのは反対とはいってるが
其の上引越しもダメだとか言ってるけど、憲法をどう解釈すると
そのような極めて曖昧な制限を法律に出来るのだろうか?
正直論理的には不可能だろうし、完全に破綻してるとしか
言いようが無い、所謂個人の「感情」以外の何物でもない。
439:名無しさん@十周年
10/02/20 12:37:27 Nmio0+ZP0
>>434
条件付きで合憲という判例は実際存在しているじゃないか?
440:名無しさん@十周年
10/02/20 12:38:07 zQrCBfFt0
>>439
どんな条件だソースを持って来て。
441:名無しさん@十周年
10/02/20 12:38:20 LVhvDsRw0
□□□□■□□□□□□□■□□■■■■■□□□■□□■■■■■□□■□□□■□■□□
□■■■■■■■□□□■□■□□■□□■□□□■□□■□□□■□□□■□□■■■■■
□□□■□■□□□□□□■□□□□■■□□□■■■□■■■■■□□□□□■□□■□□
□■■■■■■■■□□■□■□■■□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□■■■■■
□■□■□■□□□□□■■■□□□■□□□□□■■□■■■■■□□■■□□□□□□□
□■□■■■■■□□□□■□□□□■□□□□■■□□□□■□□□□□■□□■■■■■
□■■□■■■□□□□■■■□■■■■■□□□■□□■■■■■□□□■□□■□□□■
□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■■□■■■■■
■□■■■■■■■□□□■□■■■■■■□□■■□■■■■■■□□■□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
全体のトーンは園部が考えを改めた印象を与える記事だが、肝心な点は
>ただ、園部氏は永住外国人への参政権付与は合憲との立場は崩していない。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
と産経も書いている。
要するに、園部は憲法解釈は「許容説」、立法論では立法反対(又は在日に限った立法)の立場。
442:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/02/20 12:38:36 w2iYWwt6O
>>436
本来はね。日本の裁判の場合は判決主文は判例になるから当事者以外にも影響があるって事だね。
443:名無しさん@十周年
10/02/20 12:39:17 RYYvAAMR0
その2
イスラム系居住地区を取り壊すといっても、それがサンフランシスコの中華街や
NYのハーレムを分解しようとするようなもので
そんなことはいまさら不可能である。さらに、素朴な多文化主義の連中は
イスラム原理主義がオランダに来ても危険などほとんどないと思っていた。
狼を危険な動物とは思わずに羊小屋に引き入れるのと同じような認識でいた。
モスレム人口の大半は60年代以降にオランダに入ってきたものである。
彼らは暴力的ではなかったが、ヨーロッパでも一番自由にてリベラルな、
オランダの価値観を忌み嫌った。彼らは、女性の権利、言論の自由、
同性愛、麻薬・覚醒剤などオランダ・リベラリズムを象徴する自由と権利を軽蔑した。
そして祖国の生活様式や信条のほうが価値あるものと信じている。
彼らは「腐敗した」オランダの文化・しきたりをイスラム風に変えたいと思ったが、
あくまで合法的かつ非暴力でその目的を達したいと思っていた。
イスラム系がみな破壊的だと言うようなことはない。
モスレム人口の中には必ず少数の「狂信的過激派」が混入していることである。
ゴッホ氏を暗殺した犯人もその一人だが、この犯人はオランダの社会システムを
すべてイスラム教の神聖政治に切り替えることを夢見て
暴力で残忍な殺害を犯したのである。
それのみか、彼らはオランダ中の不信心人者を皆殺しにすべく
「聖戦」を仕掛けるとうのである。
オランダ政府は民族融和のためにモスクに資金援助などをしてきたが、
そういうモスクの中では、若者を徹底的に洗脳して命知らずの狂信派を育てて、
自爆テロも躊躇しない人間爆弾を世に送り出したのである。
殺害されたゴッホ氏の胸の上に短刀で刺し付けられていた手紙には
「これだけではない、もっと殺す!」と書いてあったのだ。
444:名無しさん@十周年
10/02/20 12:40:27 fKdSwPGQ0
>>425
>航空や船の便が一層の繋がりを強め、いずれは海中トンネルも繋がることで、
>陸海空の面で韓国とは密に一体となる時代がくるんだ。
無いよ(w 在日の妄想
北朝が崩壊して大混乱、よくて中共の保護国化
悪ければ 極東のソマリア と呼ばれることだろう(w
半島に明るい未来など考えられない
唯一希望のサムソンも10年以内に本社機能を海外に移転するだろうね(w
445:名無しさん@十周年
10/02/20 12:40:31 pTzRdqAX0
>>418
>そしてその合憲の場合って、園部元判事のインタビューによると極めて条件が厳しいってことだね
そうだね。
判決文の理由に書いてある対象部分を無視して、民主党はじめ「判決を一人歩きさせている」ことに、
園部さんか危機感を抱いての言葉だね。
そしてその部分をインタビューで解説したっていうことね。↓
判決理由、対象者部分『…その居住する区域の地方公共団体とを持つに至ったと
認められるものについて、その意思を日常生活に密接な関連を有する地方公共団体の…』
「特段に緊密な関係」「持つに至ったと認められるもの」「密接な関連を有する地方公共団体」
446:名無しさん@十周年
10/02/20 12:40:43 C8b+T7PK0
>>438
俺も区別はできないと思うな
特別永住者にすら与えることも違憲となるか
一般永住者まで拡大しても違憲にならないか
0か100じゃね
447:名無しさん@十周年
10/02/20 12:41:33 ZpOl5rgG0
>>425
仮に韓国が特に問題ない国でも海底トンネルでわざわざ繋げるなんて勘弁して欲しいわ
448:名無しさん@十周年
10/02/20 12:41:43 D2FzCdG40
これ、詰んでから「待った」って言ってるようなもんだよなw
日本と言う国がなくなることはもう確定しました
乗っ取るのは韓国ではなく中国だがな
449:名無しさん@十周年
10/02/20 12:42:11 Nmio0+ZP0
>>440
我が国に在留する外国人のうちでも永住者等であってその居住する区域の
地方公共団体と特段に密接な関係を持つに至ったと認められるもの
この条件なら合憲だって最高裁が言ったわけよ。
450:名無しさん@十周年
10/02/20 12:42:13 LVhvDsRw0
□□□□■□□□□□□□■□□■■■■■□□□■□□■■■■■□□■□□□■□■□□
□■■■■■■■□□□■□■□□■□□■□□□■□□■□□□■□□□■□□■■■■■
□□□■□■□□□□□□■□□□□■■□□□■■■□■■■■■□□□□□■□□■□□
□■■■■■■■■□□■□■□■■□□■□□□■□□■□□□■□□□□□□■■■■■
□■□■□■□□□□□■■■□□□■□□□□□■■□■■■■■□□■■□□□□□□□
□■□■■■■■□□□□■□□□□■□□□□■■□□□□■□□□□□■□□■■■■■
□■■□■■■□□□□■■■□■■■■■□□□■□□■■■■■□□□■□□■□□□■
□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□■■□■■■■■
■□■■■■■■■□□□■□■■■■■■□□■■□■■■■■■□□■□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
全体のトーンは園部が考えを改めた印象を与える記事だが、肝心な点は
>ただ、園部氏は永住外国人への参政権付与は合憲との立場は崩していない。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
と産経も書いている。
要するに、園部は憲法解釈は「許容説」、立法論では立法反対(又は在日に限った立法)の立場。