10/02/18 19:25:43 5/CnH3sz0
たけーよ
3:名無しさん@十周年
10/02/18 19:25:49 Jo0JG47P0
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:名無しさん@十周年
10/02/18 19:26:13 lD40b2wa0
ナイトスクープ?
5:名無しさん@十周年
10/02/18 19:26:14 SuxfqLaH0
これ注文してから作るのか?
6:名無しさん@十周年
10/02/18 19:26:43 cvOhHPkH0
2000円以上もするトンカツだからこそガッカリ感が高まる。
7:名無しさん@十周年
10/02/18 19:26:57 TzyYx85X0
昔証券マンだか商社マンだった人だっけ?
テレビに出てたね
8:名無しさん@十周年
10/02/18 19:27:01 GSThEJzH0
とんねるずの番組に出てたとこじゃん
9:名無しさん@十周年
10/02/18 19:27:22 mbshBGz20
油で煮るって体に悪そう
10:名無しさん@十周年
10/02/18 19:27:49 cl6aFG8U0
辻本圭太
11:名無しさん@十周年
10/02/18 19:27:52 QXDuzJUS0
>>1
昔ピョコタンが行ってなかったっけ?
12:名無しさん@十周年
10/02/18 19:28:06 W6wVepWP0
ここ何度もTVで紹介されてる
13:名無しさん@十周年
10/02/18 19:28:11 vEEPPsRy0
この店まだあんのか、、、、
保健所からなんで指導されないのか不思議な程の汚い店、店主自体が汚物。
でてくるものはウンコ以下。
14:名無しさん@十周年
10/02/18 19:28:19 mG9zlUr+0
キタナシュランで出た店か
実況ではここまずいって書き込みが結構あったな
15:名無しさん@十周年
10/02/18 19:28:57 rB4JfjC40
味っ子でやってた二度揚げのがおいしそう
16:名無しさん@十周年
10/02/18 19:29:02 TWTtG9A2i
ずいぶん前に松本が話してたな
17:名無しさん@十周年
10/02/18 19:29:17 vnLvQZi10
最近トンカツ作るときはミルフィーユとんかつにしてる
スーパー美味い
18:名無しさん@十周年
10/02/18 19:29:32 xIde80On0
近くの定食屋がとんかつあげるのに一時間もかけやがる。
そのせいで、客が一気に減ったわ。
油ケチったりしたり、量を減らしたら客は減るんだよ馬鹿亭主。
19:名無しさん@十周年
10/02/18 19:30:02 kw4PGcmG0
でっていう?
20:名無しさん@十周年
10/02/18 19:30:57 LXqX0Glw0
いくらうまくても、入ってから30分後に出てくるっつーのはどうも・・・
おなかが空いたから、ご飯を食べる。というのとは感覚が違う店なんだろうな。
21:名無しさん@十周年
10/02/18 19:31:17 Rh0fv9Jp0
丸井のうらの店でしょ?
世界平和がなんとかかいてあったような
22:名無しさん@十周年
10/02/18 19:31:45 vEEPPsRy0
店に入って瞬間的に「逃げよう」と思えない人はカンが鈍すぎな人です
23:名無しさん@十周年
10/02/18 19:32:35 4bwoPNyI0
揚げ物・カレー・ハンバーグ は自分の家庭のが一番うまい。
24:名無しさん@十周年
10/02/18 19:33:13 AmIJM4LF0
こんな低温で揚げたら油吸いすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25:名無しさん@十周年
10/02/18 19:33:13 POs+vEVt0
小椿もそのくらい時間かかるな。
以前の店の場所では首都圏からの客が穴場としてけっこう来てたなぁ。
26:名無しさん@十周年
10/02/18 19:33:20 E5lLZncZ0
どこが速報なのこれ?
27:名無しさん@十周年
10/02/18 19:33:20 Fj83U66X0
衛生とは言いがたい
って何語?
28:名無しさん@十周年
10/02/18 19:33:44 ozq9GwRH0
今夜はとんかつにするか
29:名無しさん@十周年
10/02/18 19:34:28 LSKen9Ja0
>>2
かつ屋が安すぎるだけで別段驚かないな
30:名無しさん@十周年
10/02/18 19:34:34 eogMox+y0
確かに高いが暇な人は一度行ってみるといいよ。
店主のナチュラル電波っぷりと、音も立てずに油にダイブする肉塊は圧巻
美味いかどうかなんてどうでもいいじゃないか。
俺は目的の電波チラシ貰ったからもう行かないけど
31:名無しさん@十周年
10/02/18 19:34:42 EM+R2DD20
この店は汚いよ、美味い不味いの前に衛生状態が受け入れられない
32:名無しさん@十周年
10/02/18 19:35:20 r3dkDOGH0
たとえ旨くてもそこまで差は出ない。
33:名無しさん@十周年
10/02/18 19:36:31 O8TIkERq0
2回行ったことある。もう10年以上前。
正直、味は兎も角、店が汚い...
34:名無しさん@十周年
10/02/18 19:37:19 wwu/tixD0
ちょいキチ(マジ精神科行き)の店か。
結構ちょいキチ位なら世の中ありふれてるだろうし、中にはこんなのもあるんだろうな、ってな感じだな
35:名無しさん@十周年
10/02/18 19:38:11 cN2Z/5OuO
いいかい、頑張って、いつでもトンカツを食べられるくらいにおなりなさいよ
それくらいが、人間、偉すぎもせず、苦しすぎもせず
ちょうどいい塩梅ってもんだから
36:名無しさん@十周年
10/02/18 19:38:14 PiZo9F2x0
2000円出してまでトンカツ食おうとは思わないな
とんかつ定食で700円がいいとこ
37:名無しさん@十周年
10/02/18 19:38:17 pgK2DEHU0
料理本で揚げ物の温度がなんでも170だの180のやつは駄目だからな。
フライドポテトもこんな温度だから外がこげて中が粉粉してるんだよ。
大学芋ですら150℃なんてかいてやがる。 すぐ捨てろ。 120℃ぐらいでやれ。
38:名無しさん@十周年
10/02/18 19:38:18 lHEMHVgy0
>しかも余計な油を肉が吸収しないため油っぽくないらしい。
長時間低温の油に浸けといて何を言ってるんだ。
39:名無しさん@十周年
10/02/18 19:38:24 NJ6qQxSc0
二度揚げ改は40分。
40:名無しさん@十周年
10/02/18 19:38:34 C5AjeuNT0
最近ガジェット通信のネタスレがよく立つな
なんでこれがニュース速報なんだ?
41:まぐらぃと(猫茶屋) ◆Avc/J3WBDA
10/02/18 19:38:36 sEBgR7dtO
いらんわ高い店w
42:名無しさん@十周年
10/02/18 19:39:45 SsrKW+U+0
この記者は騙されてるよ。
値段が高いから「良いものに違いない」と思わされてる。
そうすると、衣が厚くても味が変でも「おいしい」と
感じてしまうのさ。
人間って悲しいね。こんなに簡単に騙されるんだ。
43:名無しさん@十周年
10/02/18 19:39:47 GZvCqrR/0
1時間コースですと5000円になります。
44:名無しさん@十周年
10/02/18 19:40:00 Njhu/Ysm0
御徒町で働いてた頃、何度か食いに行ったな
不味くはないけど、美味くもなかった
45:名無しさん@十周年
10/02/18 19:40:24 9BW4fbVc0
コンフィぐらいの調理法でぼったくるなよとんかつ屋w
46:名無しさん@十周年
10/02/18 19:40:25 Fj83U66X0
汚い店って、保健所に通報したら
営業停止とか食らうのかね?
47:名無しさん@十周年
10/02/18 19:41:13 pYMjkwCb0
こんな店でもやっていけるのが不思議でならない
48:名無しさん@十周年
10/02/18 19:41:16 cOgWQUZh0
>>2
上野を知らねーな。
上野のトンカツ屋はそんな店ばっかりだ。
>>1
そんなものより、こっちを記事にして欲しかったw
URLリンク(getnews.jp)
49:名無しさん@十周年
10/02/18 19:41:19 vEEPPsRy0
>>46
あれは確実に指導されるね
50:名無しさん@十周年
10/02/18 19:42:12 zvDe301f0
ここのおやじサドルのない自転車乗ってるんだっけ?
51:名無しさん@十周年
10/02/18 19:42:13 zEVI+hDp0
とんねるずの見て食いたかった
52:名無しさん@十周年
10/02/18 19:42:30 ryIL99DZ0
昔食った事あるな
別に普通の味だった覚えがある
周囲の老舗に比べれば安い
53:名無しさん@十周年
10/02/18 19:42:37 GwvSfAVC0
あの店の姉妹店だろ
高菜食べてしまったんですか
54:名無しさん@十周年
10/02/18 19:43:31 vEEPPsRy0
>>52
昔っていつ?先代がやってたまともな頃じゃないの?
55:名無しさん@十周年
10/02/18 19:43:46 wpnDe9BB0
30超えてからおろしポン酢じゃないと
とんかつ食えなくなった
56:名無しさん@十周年
10/02/18 19:44:28 DhGzhrAq0
ようするにコンフィか
57:名無しさん@十周年
10/02/18 19:44:28 2ab1mEJVi
うちの近所の日の出食堂では
天才料理少年がトンカツを違う温度の油で二回揚げてるぞ
58:名無しさん@十周年
10/02/18 19:44:31 Fj83U66X0
>>48
まずいよここ
59:名無しさん@十周年
10/02/18 19:45:06 YZD+Q0xK0
リンク先たどって思ったけど
東京は二郎といい
ほんとに汚い盛り方が好きだな
URLリンク(getnews.jp)
60:名無しさん@十周年
10/02/18 19:45:16 PDvXBDjy0
原宿裏のトンカツ屋に入ったら
エリック・クランプトンがいた。
61:名無しさん@十周年
10/02/18 19:46:11 WbBd//bW0
上野と言えばぽん太だろ
62:名無しさん@十周年
10/02/18 19:46:17 fuSfFFne0
ここには勝てまい
パセリ☆
URLリンク(bakusyoku.com)
名古屋によったら、ぜひきてふりゃー☆
マズイ矢場とんよりウルトラ倍お勧めだぴょん☆
スレリンク(gurume板)
63:名無しさん@十周年
10/02/18 19:46:22 I0R9JmU80
>実際に食べてみると非常に衣が厚くフンワリとしていて
サクサクしていない衣なんてトンカツじゃねえや
64:名無しさん@十周年
10/02/18 19:46:59 XWsT0YDN0
なんだ?これで速報かよ 記者のキャップ剥奪しろ!
65:名無しさん@十周年
10/02/18 19:47:00 0MgDVrQn0
ミスター味っ子→2度揚げ
ミスター味っ子2→ゆっくり揚げる(この記事の方法)
味皇がボケちゃって陽一がこの方法でカツ丼作ってたな
食ったら元に戻ったけど食い終わるとまたボケちゃった
66:名無しさん@十周年
10/02/18 19:47:00 nJVVDjvs0
中華料理の油通しだな。
67:名無しさん@十周年
10/02/18 19:47:17 jqwl2i490
平兵衛には昔何回か行った。
とんかつは、水分をそのまま保った肉(火は通っている)を薄い衣でくるんだ感じ。
カキフライも生のカキを温めて薄い衣でくるんだだけといっていい状態で(だけど火は通っている)、
衣を噛み破ると水分とカキのうまみが溢れ出してきてうまいけど火傷しそうになった。
面白い店だと思ったけど、店が汚い、ご飯と漬物がどうもイマイチ、主人が母親に悪態をつく、
といったところがマイナスポイントだった。
これらの点が改善されればなあと凄く残念だった。
近くのトンカツ屋の「双葉」、どちらかというと洋食屋の「ぽん太」も低温揚げっぽい。
どちらも店は清潔でトンカツもウマイ。
だけど、3000円くらいするから、たまにしか食べられない…
68:名無しさん@十周年
10/02/18 19:47:29 fu4RmanjO
上野でとんかつ食う奴は馬鹿
69:名無しさん@十周年
10/02/18 19:47:39 vEEPPsRy0
>>62
勝ち負けじゃないんだよ、ここ
そこは「大きい」とかそういう話でしょ。
この店はそもそも食品を提供している店として根本的にヤバイんだよ、、、、
70:名無しさん@十周年
10/02/18 19:47:43 cOgWQUZh0
>>58
よし、じゃあ、あんたにはこっちを紹介しよう。
こっちなら食った事ないだろう。
URLリンク(getnews.jp)
71:名無しさん@十周年
10/02/18 19:48:16 SC5hpaQz0
昔TVでやってたが美味そうに見えなかった。
というか、こんなのニュースでも何でもないだろ。なんでスレ立つの?
72:名無しさん@十周年
10/02/18 19:48:35 bvq8+M9X0
これ自分でできるよ。今の豚肉は美味い。近所のスーパーで売ってる豚でやればいい。
73:名無しさん@十周年
10/02/18 19:48:56 2ab1mEJVi
秋葉原の丸五とどっち美味しい?
74:名無しさん@十周年
10/02/18 19:49:23 o3nDmRPJ0
これって昔、「他のとんかつ店は犯罪者です」て看板掲げてたとこだっけ?
75:名無しさん@十周年
10/02/18 19:49:32 ktT37Mlt0
ここ、おもしろすぎ
平兵衛の携帯サイト
URLリンク(mz.minx.jp)
76:名無しさん@十周年
10/02/18 19:50:12 cXq/tNg3O
たいがいの肉は素揚げにしたらカロリー下がるよ。
吸うより溶け出る方が多い。
コロモをごく薄く作ればむしろヘルシー。
77:名無しさん@十周年
10/02/18 19:50:53 fu4RmanjO
>>61
あそこはタンシチュー食う店だろ
それでも敢えて上野でとんかつ食うならとん八亭だな
78:名無しさん@十周年
10/02/18 19:51:13 Fj83U66X0
>>70
即効閉じたわ
くだらん・・・
79:名無しさん@十周年
10/02/18 19:51:26 jqwl2i490
>>73
タイプが違うんで何とも言えないけど、丸五の特ロースを食べてるんなら、
それはもう最上級のとんかつなんで、わざわざ他の店で食べる必要もないと思う。
80:名無しさん@十周年
10/02/18 19:52:10 zRz9rYZV0
安いからトンカツなのであって
そんな高級なトンカツなんていらんがな
81:名無しさん@十周年
10/02/18 19:52:35 3HIJvPC20
>>1
で、うまいのかよ?
82:名無しさん@十周年
10/02/18 19:52:45 vEEPPsRy0
>>73
貴君はなにか大きな勘違いをしている。
この店は「比較」する店は無い。
>>75を見なさい。
83:名無しさん@十周年
10/02/18 19:53:23 IB75di/F0
昔とあるホカ弁屋のカツ丼は注文受けてから揚げてたな
ホカ弁なのにあれは旨かった。他は殆ど普通のカツ丼だな
84:名無しさん@十周年
10/02/18 19:53:41 fuSfFFne0
ここには勝てまい
パセリ☆
URLリンク(bakusyoku.com)
名古屋によったら、ぜひきてふりゃー☆
マズイ矢場とんよりウルトラ倍お勧めだぴょん☆
スレリンク(gurume板)
85:名無しさん@十周年
10/02/18 19:54:00 O8TIkERq0
評判のとんかつ、webで調べてアチコチいったなぁ。
一番は昼休みに新宿からガーデンプレイスまで食べに行った。
もちろん1時間で帰ることはできない.
86:名無しさん@十周年
10/02/18 19:54:00 TtLIdUpw0
島耕作の番外編みたいなのに紹介されて棚
87:名無しさん@十周年
10/02/18 19:54:12 0FhJN+aw0
>「油で煮る」
コンフィだな
何がトンカツだ
88:名無しさん@十周年
10/02/18 19:54:21 kpPrOtQ60
婆さんとおっさんの親子でやってる店か?
おっさんが婆さんに悪態つきまくる
89:名無しさん@十周年
10/02/18 19:54:33 7NTbcPzw0
>>48
そこ、冗談抜きでマズ過ぎる。
半分も食えない。頭来たので未だに覚えてる。
90:名無しさん@十周年
10/02/18 19:54:37 hBgZK86o0
>>4
それはチキンカツ
91:名無しさん@十周年
10/02/18 19:55:08 m0QnQOvk0
まねして自分で作ればいいだけ。
92:名無しさん@十周年
10/02/18 19:55:13 cXq/tNg3O
だいたい肉の旨さを引き出すのは60~70度。
しゃぶしゃぶなんかヌル!ってぐらいがちょうどいい。
グツグツしないからあんまり美味そうじゃないけど。
93:名無しさん@十周年
10/02/18 19:56:48 5ZjSBlun0
味云々の前に店が汚すぎる
94:名無しさん@十周年
10/02/18 19:57:05 YJ/xLNCm0
この揚げ方だったら一度揚げたやつレンジで温め直したのと違わないんじゃね?
95:名無しさん@十周年
10/02/18 19:57:14 ejnQgnUz0
先代のは確かにうまかった。今のは(ry
96:名無しさん@十周年
10/02/18 19:57:25 hi8PkiOb0
>>1
日本語下手すぎねーか
97:名無しさん@十周年
10/02/18 19:57:28 O8TIkERq0
このスレッド、ばあさんに悪態つくか店の汚さのどっちかだな
98:名無しさん@十周年
10/02/18 19:57:50 GxB04A+e0
男は黙っておさむで食え
99:名無しさん@十周年
10/02/18 19:57:55 fuSfFFne0
なにゃとーーーわしがまけるわけない
ここには勝てまい
パセリ☆
URLリンク(bakusyoku.com)
名古屋によったら、ぜひきてふりゃー☆
マズイ矢場とんよりウルトラ倍お勧めだぴょん☆
スレリンク(gurume板)
>>62
うまい、ゆーとるやろーなんかもんくあっかぁ?
100:名無しさん@十周年
10/02/18 19:58:26 aXvo0tWc0
>>1
これとんねるずの番組に出てた変わり者店主の店だよね
食べログではあまり評判が良くない
101:名無しさん@十周年
10/02/18 19:58:51 guxHzZy90
2300円もするのだから、美味しくて当たり前だろ
102:名無しさん@十周年
10/02/18 19:59:52 LA3FBDE60
待たせたうえに法外な料金かよ
客はなめられてんな
103:名無しさん@十周年
10/02/18 20:00:18 kpPrOtQ60
>>59
これか
スレリンク(newsplus板)
104:名無しさん@十周年
10/02/18 20:00:51 pxTKOOdG0
容易に不味いと想像できちゃうんですが・・・
105:名無しさん@十周年
10/02/18 20:00:53 M8yVKnzPP
ヘルシオ使って水で焼くとの大して変わらないような・・・・
106:名無しさん@十周年
10/02/18 20:01:31 lz/psoNS0
>>101
認知的不協和の低減のために
人間はそうして認知を歪めてしまう
豆知識な
107:名無しさん@十周年
10/02/18 20:01:36 j5hXLXMe0
似たような値段だすなら
↓のを食べてみるわwww
URLリンク(www.geocities.jp)
108:名無しさん@十周年
10/02/18 20:01:53 OlvCQOyzP
>>100
揚げた香ばしさが無いし、肉が元々好きじゃない人間にはキモチ悪いだろうね。
もともとトンカツの厚さってのは一番かんで美味い厚さだから。
奇をてらったマズトンカツてのが一般的な評価。2度は食いたくないし、
まあ、1度目も要らんな。
109:名無しさん@十周年
10/02/18 20:01:58 JfQ3t1uU0
URLリンク(majin.myhome.cx)
110:名無しさん@十周年
10/02/18 20:02:10 VJJHjAjO0
\]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]/..;y
111:名無しさん@十周年
10/02/18 20:03:08 +IHUkvNE0
油で煮るのは上手いとは思えない・・・・
112:名無しさん@十周年
10/02/18 20:03:46 fOkR6BxC0
わかること → わかる
わからないこと → わからない
この「わからない」を埋めようとして周囲からの情報にたよる
・店のよくわからない電波な売り文句
・テレビなどでタレントがおいしいとうなっていたシーン
・店主の自信ありげな態度や「とんかつ」らしくない高い値段
なお、ネガティブな情報は上記の情報と照らし合わせた結果、
「わからない」がおいしいはずだという概念が働きポジティブに勝手に書き換える
・店が汚い のは 歴史を感じる、年季が入っている
・場所が不便 なのは ミーハーな客を寄せ付けない為だ
・店主のよくわからない理論 は長年の経験に裏打ちされた結果だ
その結果、自分が食べているモノは「わからない」がきっとおいしいんだと
誤変換されてアウトプットされる。
113: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/02/18 20:04:16 gAGvfjoTP
昭和40年代生まれだけど
昔の飯屋は、時間がかかった
昔の床屋は、1時間以上かかった
114:名無しさん@十周年
10/02/18 20:04:19 VJJHjAjO0
ごめんなさい、キーボードにお茶かかって勝手に書き込まれた。
115:名無しさん@十周年
10/02/18 20:04:41 VRs8GBCTO
ミスター味っ子の二度揚げやってる店はないの?
116:名無しさん@十周年
10/02/18 20:04:55 pxTKOOdG0
ミルフィーユトンカツが有名になったら中国産業務用ミルフィーユトンカツが速攻登場した
もしかして中国産油茹トンカツが業務用スーパーに並ぶのか?
117:名無しさん@十周年
10/02/18 20:05:20 Fj83U66X0
>>112
上司に「結論から言えよボケ」と
言われるタイプだな
118:名無しさん@十周年
10/02/18 20:05:40 t15k3s6+0
トンカツは肉が薄い方がうまい。
119:名無しさん@十周年
10/02/18 20:06:26 UhwCS7CZ0
>>1
なぜニュー速+でなんだ?このあほ。
120:名無しさん@十周年
10/02/18 20:06:28 VJJHjAjO0
玉子焼きみたいな食感のとんかつ食う馬鹿。
とんかつはパリッとした衣が命だろ、普通。
121:名無しさん@十周年
10/02/18 20:06:45 UC5btzajO
ポークステーキのが旨いだろw
122:名無しさん@十周年
10/02/18 20:07:26 A1uWnZ1R0
自分もウィンナーシュニッツェル系の薄いのが好きだけど
韓国って、トンカツ屋多いな。
スーパーマーケットのフードコートにまであって、ワロタ
123:名無しさん@十周年
10/02/18 20:07:39 9BW4fbVc0
>>118
厚い方が美味いって
124:名無しさん@十周年
10/02/18 20:07:47 noUraw2c0
光熱費は高くなるし
客の回転も悪い
したがって高い
とりあえず保健所
125:名無しさん@十周年
10/02/18 20:08:07 Fj83U66X0
>>120
キーボード大丈夫だった?
>とんかつはパリッとした衣が命だろ
その通りだと思う
126:名無しさん@十周年
10/02/18 20:08:12 RnoL2pqTP
ピョコタンのフィラベー?
127:名無しさん@十周年
10/02/18 20:08:25 n4mrhHSDQ
高杉じゃねえ
128:名無しさん@十周年
10/02/18 20:08:53 vyqGYKa5P
1回分厚い衣をつかって 低温で揚げて
衣をとって新しい薄い衣をつけて 高温で揚げるってのはどうかな?
129:名無しさん@十周年
10/02/18 20:08:55 k4yPwj4v0
なんでこの記者はいつもニュースじゃない内容でスレ立てるの?
130:名無しさん@十周年
10/02/18 20:09:13 VJJHjAjO0
>>123
薄い肉を何枚か重ねてとんかつにする店を知っているけど、まずくはない。
これはこれであり。
131:名無しさん@十周年
10/02/18 20:09:23 m8mqtsfk0
これピカタじゃね?
132:名無しさん@十周年
10/02/18 20:09:29 UYpAnZ3zO
時間かけりゃいいってもんか?
133:名無しさん@十周年
10/02/18 20:10:27 JOzs+QbE0
あいかわらず値段が高い物には手厳しいν速+であった。
134:名無しさん@十周年
10/02/18 20:10:30 LWP7tY1WP
>>107
こっちはそのサイズで980円。
URLリンク(www.geocities.jp)
135:名無しさん@十周年
10/02/18 20:10:58 9BW4fbVc0
>>130
それも美味そうだな。
こっちは豚ヒレ丸ごと揚げるヒレカツのおいしい店知ってるので
136:名無しさん@十周年
10/02/18 20:11:00 lBeOudCU0
カツの揚げ方を知らない奴が多すぎる。
余熱の使い方が下手くそすぎる。
まあ揚げたて食えばなんである程度美味いけどよ。
137:名無しさん@十周年
10/02/18 20:11:05 k4yPwj4v0
>>133
だってこんな高いもの食べられないし…
138:名無しさん@十周年
10/02/18 20:12:05 VJJHjAjO0
>>125
予備のやつに?ぎ直して書き込んでいます。
お茶がかかったやつは、ベランダで陰干ししてみようかと・・
フィルム基盤の中に水入ったらまず元通りにはならないでしょうけど。
139:名無しさん@十周年
10/02/18 20:12:47 R05eQndT0
パセリか。。。昔はよく行った。
今は校舎が鶴舞なのでいけなくなったが・・・
140:名無しさん@十周年
10/02/18 20:13:09 lrawOZdg0
俺もこれに似たから上げ作ったことあるけど、
そのまま食ったらすげぇ不味かった。
衣を全部剥がして塩コショウかけて食ったら旨かった。
141:名無しさん@十周年
10/02/18 20:13:16 E/LQtrlH0
>>113
いまでも床屋って待ち時間なしでも1時間以上掛かるじゃん
142:名無しさん@十周年
10/02/18 20:13:17 8fK2jRpiO
>>87
フライやフリとも書いてないが?
143:名無しさん@十周年
10/02/18 20:13:49 pmDWhtvj0
奈良にあるとんまさのチキンカツを忘れてもらっちゃあ困るがな
144:名無しさん@十周年
10/02/18 20:14:52 QZXTZOAz0
ここは先代は美味かった
今のとは全然違う
145:名無しさん@十周年
10/02/18 20:14:57 6FkfgDbW0
焼く もっとも高温で調理できる。部分的に加熱しすぎて焦げるのが欠点。
上手く調理すれば焦げ目をつけられる
煮る 加熱しても100℃以上上がらないので温度管理が容易。
100℃以上加熱できず、また栄養分が湯の中に出てしまうのが欠点。
揚げる 「煮る」に近いが100℃以上加熱できるのが長所。
また100℃以上に加熱することにより水分だけ蒸発させカラッとげることが出来る
炒める 「焼く」ほどは高温ではないが高温で調理できる。
焦がしすぎずに上手く焦げ目をつけるのも「焼く」よりは容易
蒸す 「煮る」に近いが栄養分が水に溶けない。
せっかくの「揚げる」調理法の利点を生かしてないな・・・・
146:名無しさん@十周年
10/02/18 20:15:17 gPHD3vRSO
>>130
げんかつはいまいちだと思う
やっぱ普通が一番いい
147:名無しさん@十周年
10/02/18 20:15:39 HmH7sZdb0
たかっ
148:名無しさん@十周年
10/02/18 20:16:10 lLeQCsfci
おいらは普通にKYKのトンカツが好きだな。出張の度に食べてる。
149:名無しさん@十周年
10/02/18 20:16:39 aQPtBThU0
サックサクの衣!
あふれる肉汁!
とろける様な食感!
いくらでも食べられる!
腹減った・・・・
「母ちゃん飯まだーー!?」
あ、母ちゃん、この間死んだんだったっけ・・・つい・・・
150:名無しさん@十周年
10/02/18 20:17:31 urokBcvX0
180度の油に30分入れておくと炭化するだろ
いちいち注文のたびに常温の油にトンカツを入れて弱火であげてるの?
それでも30分入れとくと加熱しすぎで堅くなりそうだな
151:名無しさん@十周年
10/02/18 20:17:55 r4x33L9F0
とりあえず食ってみたいな
話はそれからだ
152:名無しさん@十周年
10/02/18 20:18:39 JSSNpwSL0
異常に店が汚い
食い物屋以前の問題
たとえたまたま旨いモノ出したとしても
いたたまれない
食い物屋名乗ること自体が信じられない
153:名無しさん@十周年
10/02/18 20:19:07 Fj83U66X0
とりあえず汚い店はその時点でダメ
明日保健所に電話しておくわ
154:名無しさん@十周年
10/02/18 20:19:47 9Qyf7Nrz0
URLリンク(yatch.blog11.fc2.com)
美味そうに見えないな
店は本当に汚い
155:名無しさん@十周年
10/02/18 20:20:03 7NTbcPzw0
すげーな、
クチコミボコボコw
URLリンク(r.tabelog.com)
156:名無しさん@十周年
10/02/18 20:22:06 YMN+Y4Jj0
>>154
揚げる前のナゲットみたいだな。
157:名無しさん@十周年
10/02/18 20:22:50 pn3TzXth0
すごく脂っこそうだ
オーブンで焼いたトンカツってのはできないかな 油少なくて良さそうだが
158:名無しさん@十周年
10/02/18 20:23:35 prllYErW0
肉汁じゃなくて、長時間吸った油なんだろうな。
159:名無しさん@十周年
10/02/18 20:24:24 KY8ZfOWyO
中まで熱を通すのって電子レンジじゃ駄目なのか?
160:名無しさん@十周年
10/02/18 20:24:49 Kf1KFeaQO
豚肉切ってラップできっちり巻いてボイルしたらいいのに
161:名無しさん@十周年
10/02/18 20:25:18 jsEUCRNq0
読んでいて楽しかった
URLリンク(r.tabelog.com)
162:名無しさん@十周年
10/02/18 20:26:44 J+lHcM5X0
トンカツと言う響きだけで美味そうな感じがするこの気持はなんと言うんだ?
163: ◆65537KeAAA
10/02/18 20:27:08 5lpDj3BC0 BE:19570223-2BP(4444)
古いのはいいけど汚いのは駄目だな。
164:名無しさん@十周年
10/02/18 20:27:24 bJ85gXu20
>しかも余計な油を肉が吸収しないため
唐突なフレーズですね。
165:名無しさん@十周年
10/02/18 20:27:30 sRBVPEnR0
そこそこ食えるよ、これ
正直この値段出すなら二日連続でいもやに通うけど
166:名無しさん@十周年
10/02/18 20:27:44 wUxbX4Xm0
トンカツと言うより、豚肉を卵焼きで巻いただけの代物?
167:名無しさん@十周年
10/02/18 20:28:40 cBirPwSg0
>>141
シッ!きっと彼はQBハウスしか行ったたことがないんだよ。
168:名無しさん@十周年
10/02/18 20:28:48 eJwlkWkS0
>>154
最低限飲食店なら清潔じゃないと行く気もしなくなる罠
こういう店を持ち上げるメディアってなんなんだ
169:名無しさん@十周年
10/02/18 20:29:12 vEEPPsRy0
いろんな調理法があっていいと思います、はい。
そしていろんな味、好み、そういうことにケチつける気はさらさらありません。
根本的にこの店は「食品を出す店」ではありません。
170:名無しさん@十周年
10/02/18 20:29:25 jZ2fyApz0
これは家で試してみたいな
171:名無しさん@十周年
10/02/18 20:32:30 bHHC4aFD0
トンカツってのはどこでも食べれる庶民のちょっとしたご馳走だろ?
この店みたいに特別扱いしてほんとのご馳走にしちゃったらそれはもうトンカツじゃないと思うんだよね
高級食材使った高いラーメンに感じる違和感と同じものを感じる
172:名無しさん@十周年
10/02/18 20:32:37 Fj83U66X0
>>168
ガジェット通信はメディアとは言えん
173:名無しさん@十周年
10/02/18 20:33:30 cdHdV12O0
つくばのかつ善はうまいよ
174:名無しさん@十周年
10/02/18 20:34:01 uw1QprpW0
で、結局うまかったのかどうかがはっきりしない
なんだこの記事は
175: ◆65537KeAAA
10/02/18 20:34:05 5lpDj3BC0 BE:32616252-2BP(4444)
平兵衛の油は、何度使っても汚くならないので、廃油が出ない。他店は出すので、環境破壊を考えていない。
URLリンク(r.tabelog.com)
油替えてねぇんじゃね?(W
176:名無しさん@十周年
10/02/18 20:34:09 A1uWnZ1R0
とんかつは一切れで十分
胸焼けがする
177:名無しさん@十周年
10/02/18 20:35:04 a5l9yEqO0
実録版 味っ子 二度揚げカツ丼
URLリンク(www5.plala.or.jp)
美味そうでもあり、まずそうでもあり
178:名無しさん@十周年
10/02/18 20:35:11 vjRpjf7k0
>>1
(´・ω・`)普通に揚げて余熱で中まで火を通すほうがいくね?
179:名無しさん@十周年
10/02/18 20:36:17 sxffLw780
>>48
このとんかつもどうかと思うが
そんなカレーも食いたくねえな。
むしろとんかつより食いたくねえ。
180:名無しさん@十周年
10/02/18 20:37:29 GFvFx7jV0
>>162
トン気
181:名無しさん@十周年
10/02/18 20:37:42 Y0TYBWYN0
付け合わせとか味噌汁とかが、異様にショボイな。
ソースが市販のソースってのも笑える。 揚げ方だけか目立つのは。
182:名無しさん@十周年
10/02/18 20:37:55 bHHC4aFD0
URLリンク(image.tabelog.com)
こだわりを声高にアピールする店って嫌いだわ
こだわってんのは分かったから黙ってろよと思う
183:名無しさん@十周年
10/02/18 20:39:37 8RwAfR1R0
カレーとシュウマイなんて合うわけないだろ
184:名無しさん@十周年
10/02/18 20:40:15 DmsKcT100
うんこ
でもうまくなる あげかた
185:名無しさん@十周年
10/02/18 20:41:43 RdwXlXnX0
これニュースじゃないだろ
ただの私的ブログ
186:名無しさん@十周年
10/02/18 20:41:46 QZXTZOAz0
>>182
こだわりと言うより妄言だな
187:名無しさん@十周年
10/02/18 20:42:06 /gCk0Old0
あれ?ここって取材お断りで通してたような・・・
親父さん死んだのか?それとも、まるくなったんか?
188:名無しさん@十周年
10/02/18 20:42:16 nvuiVcwB0
川久じゃないのか・・・
189:名無しさん@十周年
10/02/18 20:44:10 3vdJa0500
なぜニュー即にw
論理的に間違っていないキティさんだから誰も論破できないんだよ
190:名無しさん@十周年
10/02/18 20:44:30 SQeK8Y8z0
コンフィみたいな感じ?
191:名無しさん@十周年
10/02/18 20:46:12 Ufua89se0
ここの店主紙一重で基地外病院だろ
192:名無しさん@十周年
10/02/18 20:49:32 VwXROslW0
どう考えてもレンチンなはずなのに
料理出すまでに30分かける店って何なの
193:名無しさん@十周年
10/02/18 20:51:07 PXQp+TEf0
ミスター味っ子の日の出食堂か
194:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
10/02/18 20:53:02 0
コンフィってやつとは別物?
195:名無しさん@十周年
10/02/18 20:53:32 +Wi9ySKX0
いつでもトンカツが食べられるぐらいの 「ちょうどいい人間」になれって親父に言われてたよ
196:名無しさん@十周年
10/02/18 20:53:44 sdIvHeCa0
しかし酷い文章だな
ニュースサイトで掲載できるレベルじゃない
197:名無しさん@十周年
10/02/18 20:56:32 FPfbPUfC0
みなおかのキタナシュラン第一回目放送で出てたな
先代が凄かったらしいね、当然まともなトンカツで
今の息子はそれが気に入らなくて、オリジナルに走ったらしい
198:名無しさん@十周年
10/02/18 20:57:29 R/l/4ETC0
スレタイを読んだ瞬間に上野のあの店かと思ったら、やっぱりそうだった。
2300円という値段もさることながら、店の表に書いてある
できるまで時間がかかるが待てない客は来なくてもいいから的な張り紙が
キモくて入ったことはないな。
妙なこだわりのある頑固親父の店は、いくら味がよくても根性が悪いので入らない。
199:名無しさん@十周年
10/02/18 20:59:08 Zh4pX3uWP
馬場のとん太はうまかったなあ…また食べにいきたい。
200:名無しさん@十周年
10/02/18 20:59:37 LPO9rC3U0
>>196
どの文にも主語の省略が無くトンカツ~トンカツ~
言葉使いだけ大人になった小学生の作文だw
201:名無しさん@十周年
10/02/18 21:00:25 BakWIPOQ0
玉子焼きみたいな食感のトンカツ。
んなもん、ポークピカタじゃねーか。
202:名無しさん@十周年
10/02/18 21:01:07 8SbuJCNq0
料理法として、低温の油で火を通すのは前からあるし、評判は良い。
でも時間がかかる&火で温度制御するのが難しいんので高級料理店以外では珍しいらしい。
六本木の龍吟のシェフが、鴨肉の調理に使っているのがテレビで紹介されてたよ。
ただ、だからといってこの店の味が良いかどうかは別。
俺は先代のときに食べたことがあるが、当時はそれなりにおいしかったよ。
203:名無しさん@十周年
10/02/18 21:01:21 rEH0+KWk0
ちょうやの特上がとってもじゅうしいでうまい
204:名無しさん@十周年
10/02/18 21:01:24 /SdnlyjA0
たっか
205:名無しさん@十周年
10/02/18 21:02:39 nJVVDjvs0
>>118
はげ導。
厚すぎるとんかつは、あまりおいしくない。
ハムカツが意外といける理由のひとつは、薄いからだ。
206:名無しさん@十周年
10/02/18 21:03:53 8fkE6Ebr0
>>154の画像と、>>1の画像のとんかつがあまりにも違うのが気になる。
207:名無しさん@十周年
10/02/18 21:04:25 e/N1emIz0
>他店でとんかつ等と称するものとは全く別の物です
むしろこの店でとんかつと称しているものが、一般的なとんかつとは全く別のものなんだろ
208:名無しさん@十周年
10/02/18 21:07:15 /SdnlyjA0
>>205
ほっかほっか亭の豚カツ、前はやや薄くて硬めのカツが8切れ程あった。
今は肉厚でちょっとリアル豚カツ風になったけどその分4切れになった。
でも前の方が良かった。
209:名無しさん@十周年
10/02/18 21:07:24 3RixBXmj0
_ ,─、
∠二─ ̄二\
/rnv <_ |
_/`┌ |_
<| / / l /| | |>
/ /─_-┤ | | ̄
/ / ┌─ | | |
/ |\l  ̄─ | | |
| |二二─_ | |
| ─_/ |
| |
<~\ | | ,─-
× \ | | /  ̄ ̄─__
/ \_> |_______| _ / __7
/ ̄ ̄/~7|_,──| ┐| ┌─ | \─/ __─
/ λ / l | < ̄ ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄_/ / ̄>___─ /
 ̄ ̄ ̄ | // ̄ ̄──  ̄ ̄ ̄ // /|___──'
|__/── ̄| ̄ ̄| ̄ ̄─_/ イ | /
| | / | | / | | _/
| | / /| | | _|─ ̄ ̄7─-
| |/ / | | | \ /|
| | / | | | |\∩∩┐|
| | / | | | | ∩ / |
| / | | | | \_/| |
|_/ | | | | \ \ |
| | | | \ \/
210:名無しさん@十周年
10/02/18 21:07:42 JdZpT9by0
2000円以上ってことは、当然ご飯おかわりし放題だよな?キャベツだけじゃないよな?
211:名無しさん@十周年
10/02/18 21:07:57 ESc9QCte0
なんでいまさらニュー速に
ちなみにここ、超有名な店だけど超旨い店ではない
トンカツってより、衣のついた蒸し豚と言った方がいい独特の物体
熱狂的ファンと二度と行かないの二つに分かれる
なお店主は強情電波系なんでここも問題
212:名無しさん@十周年
10/02/18 21:10:35 K8JjR/1F0
油だけ食ってるような代物
213:名無しさん@十周年
10/02/18 21:10:47 FPfbPUfC0
先代店主の親父亡き後、息子が店を継いで今の感じなったらしい
先代は普通のとんかつ屋で人気があったらしいけど、息子はそれに嫉妬してオリジナルを始めた
頭がおかしいのか、今でも母親に悪態を付くらしい
214:名無しさん@十周年
10/02/18 21:11:09 u7ImzHZa0
いい加減ウンコガジェット通信の記事上げるのやめろや
文章もネタも臭くて臭くてたまりません
215:名無しさん@十周年
10/02/18 21:11:28 ly1fDOB+0
極上ジャンボロースかつ定食
URLリンク(r.tabelog.com)
216:名無しさん@十周年
10/02/18 21:14:18 dBaeTZ5s0
衣も厚いからたっぷり油を吸収してそう
考えただけで胸焼けするわ
217:名無しさん@十周年
10/02/18 21:16:02 yo+QnBKQ0
食楽ですぎ田が紹介されてるけどヒレだと15分はかかるとか書いてある
218:名無しさん@十周年
10/02/18 21:19:32 iwjX9NzZ0
日本の次に豚カツ食べるのが韓国だな
昔は紙みたいな肉だったけど
日本風になったけど添えものやなんか
すごい量だな
日本のキャベツにサラダ味噌汁が
一番美味しいだべ
ソースよりケチャップやデミグラ風味の
ソースで食べるのが韓国
219:名無しさん@十周年
10/02/18 21:19:35 K8JjR/1F0
URLリンク(r.tabelog.com)
↑
これ読むと絶対行きたくない
食中毒大丈夫か
220:名無しさん@十周年
10/02/18 21:19:51 e/N1emIz0
>>130
うちの親は昔これで作ってた。
トンカツの亜種だと思えばいい
肉汁がすごいうまかったし、ソースの染みやすさもいい
221:名無しさん@十周年
10/02/18 21:21:01 w8LFjRQ20
20年くらい前に見た気がする。
まだあの頃のオヤジがやってるのか?
222:名無しさん@十周年
10/02/18 21:21:01 pCAc7d7P0
まともな肉使ってるとんかつ屋とか普通に4000~5000円ぐらいするだろ
223:名無しさん@十周年
10/02/18 21:21:42 5j2DCkD10
>>11
ゲームラボのライター?
224:名無しさん@十周年
10/02/18 21:22:15 FPfbPUfC0
何で2代目って変な店になるんだろうな
225:名無しさん@十周年
10/02/18 21:22:58 HjHfzXBe0
昔うちの会社の近くに串太郎という串カツ屋があった。
昼の定食にとんかつ定食を頼んだのだが、揚がってきたカツは真っ黒。
まるで廃エンジンオイルで上げたかのような変な臭い。しかも厨房の親
父は汗だくで汗が油に落ちるたびに飛び散って「熱!熱!」とか言って
んの。
とりあえず口に含むと何というか廃油の味しかしない。無理矢理食べたん
だけど、夕方7時になっても胃の中でカツが残ってる。つまり消化されてな
い。最終的に嘔いた。やっぱりカツみたいなのが出てきた。
あとで知ったんだけど、よっぽど体調の良いときでないと、嘔くらしい。
今ではつぶれて弁当屋だったけど、あれほどインパクトのあるカツも珍しい。
226:名無しさん@十周年
10/02/18 21:28:53 QZXTZOAz0
>>219
レビューに対する検閲は違法じゃないか
227:名無しさん@十周年
10/02/18 21:33:21 br0FlMzBO
うわ。
畳に積み上げてた古新聞と埃とゴミにまみれた座敷。座る場所は無い。
ゴキブリの幼虫が歩き回るカウンター。掃除ということをしたことが無いと思われる店内。
独り言をブツブツ言いながら、変な目つきで持ったナイフを舐めまわすように見て薄ら笑いする小太りの店主。バイクの通る音がすると外に向かってなにか文句らしきことを喚く。
油でべっとりとした薄い衣の肉塊が出てくる。もちろん俺の味覚に合わない。ちょっと食べられないわ、ごめんなさい、と言うと、皆さん美味しいと言ってくれますよオカシイなあオカシイなあ、と憮然とする。
そんな滅多にない体験をしたいならオススメ。有料ですが。
罰ゲームか話のネタにはなると思う。
228:名無しさん@十周年
10/02/18 21:33:21 QyevwS6C0
高くて食う気にならん
229:名無しさん@十周年
10/02/18 21:34:39 FPfbPUfC0
>>227
キタナシュランで見たときもそんな店内だったわ
主人も電波だったし
230:名無しさん@十周年
10/02/18 21:37:43 Kx9KIRes0
きたなシュランで見たけどまずそうだわ汚いわ
オヤジが面倒くさそうだわで全然行きたくない。
231:名無しさん@十周年
10/02/18 21:37:52 QZXTZOAz0
URLリンク(mz.minx.jp)
公式HPにも素晴らしい営業姿勢があらわれてるな
232:名無しさん@十周年
10/02/18 21:39:23 w9whgqXj0
上野、御徒町界隈はときどきこういう「汚い『名店』」が存在するよな。
上野の松坂屋のデパチカに「守よし」という鳥料理屋が出ていて、
そこのお弁当や焼き鳥とかはおいしいんだけど、近所にそこの本店が
あって、親子丼が売りなんだが・・・・。
姉歯邸なみの荒れ方で、とてもお客を呼べるようなところではない。
味もここのタベログの人が書いたような評価で・・。
興味のある人はいってみるといい。
233:名無しさん@十周年
10/02/18 21:42:13 FPfbPUfC0
>>231
公式HP(モバイル版)まであってワロタ
234:名無しさん@十周年
10/02/18 21:44:43 XH8J0ePj0
汚い店は見えないところで何をしてるか分かったもんじゃないよ
清潔度は客に対する態度の表れ
235:名無しさん@十周年
10/02/18 21:45:33 R/l/4ETC0
>>226
いまのご時世は無責任なレビューの一言が名誉毀損になって
管理者が賠償責任を負うからねぇ。
こういう食い物系のレビュー版は経営者も必死になってチェックしているし。
236:名無しさん@十周年
10/02/18 21:46:44 LBebuVntP
たけえええええええええ
237:名無しさん@十周年
10/02/18 21:47:41 EnNaw1Fo0
ここ入った日にたまたまテレビでこの店の特集やってたな。味は普通
238:名無しさん@十周年
10/02/18 21:51:35 H5qfWfrx0
秋葉原にあるトンカツ屋が美味い。まんだらけ横とお稲荷さん横の二つ。
239:名無しさん@十周年
10/02/18 21:52:02 QZXTZOAz0
>>235
まあ公権力が行うわけじゃないからいいけてどね
それにしてもちょっと被害妄想の気を感じてしまう、公式HPでも
240:名無しさん@十周年
10/02/18 21:55:32 QgQyM1A20
>>231 これはすごいwww 電波強すぎw
241:名無しさん@十周年
10/02/18 21:56:02 W4XKbD3Q0
うなぎより早いな
242:名無しさん@十周年
10/02/18 21:58:21 sMA9XgCK0
>>238
両方とも大好きっ
243:名無しさん@十周年
10/02/18 21:59:09 RcfSK7nG0
恥ずかしながら俺も食った事あるんだが、的を射た感想が食べログにあった。
このトンカツ、揚げてないんだよ。油で煮てるの。
----
その後、奇妙奇天烈な黄色い物体がやってきます。
明らかに「とんかつ」ではありません。
仕方ないので食べると、、、
これ衣を巻いた「茹で豚」だwwww
----
244:名無しさん@十周年
10/02/18 22:01:49 FPfbPUfC0
URLリンク(z.minx.jp)
電波出しすぎでフイタ
245:名無しさん@十周年
10/02/18 22:01:50 81zV9zcl0
炊飯器を保温モードにしてほおりこんどきゃ、近い物ができそうだな。
246:名無しさん@十周年
10/02/18 22:03:36 +Wi9ySKX0
>>219
これもたいがい電波すぎるな
247:名無しさん@十周年
10/02/18 22:05:59 FPfbPUfC0
URLリンク(heibee.com)
こっちにもPC向けの公式サイトがあるな
更新されてないけど
248:名無しさん@十周年
10/02/18 22:06:11 /EpOLJZT0
2300円もするトンカツだったらデニーズでサーロインステーキでも食ってるほうがマシだな
249:名無しさん@十周年
10/02/18 22:09:33 FPfbPUfC0
URLリンク(z.minx.jp)
創業85年らしい
っていうか、この店主は理系なの?
250:名無しさん@十周年
10/02/18 22:12:02 0ArcFB2o0
昔山本益弘が絶賛してたんだな
251:名無しさん@十周年
10/02/18 22:13:16 YZD+Q0xK0
>>155
クソワロタwwww
______________________________________
これが初デートなら、二度目はもうないです。
それくらいひどかった。
夫も「肉はいい肉を使ってたけど、調理が失敗だよなぁ。
味噌汁もしょっぱいし、キャベツもひどかったな。」と私に対して悪かったなぁという感じでした。
間に合うはずだった篤姫の放送にも間に合わず、
放送終了2分前に自宅へ到着。
私の怒りはまだ収まらず、「ごめんなさいは?!」と夫に言い、
夫は「ごめんなさい。」と言ったけど、
ベランダに出て「夜景が綺麗だよ。」と夫をおびき寄せ、
ベランダの窓を閉めて数分寒空の中でお仕置きをさせました。
252:名無しさん@十周年
10/02/18 22:13:40 9SwM87em0
キャベツが少ない店は行きたくないな..
253:名無しさん@十周年
10/02/18 22:17:38 E+v17ltpP
>>243
茹で豚でも何でもいいんだけどトンカツとかは別物として
20分も浸したのは美味しいのか気になる。・・・単純に脂っこいイメージなんだが
そうでもないの?
254:名無しさん@十周年
10/02/18 22:18:40 pxTKOOdG0
先代までは最後に油の温度上げてたぽいですね
そりゃそうしないと食えた物にはならんと思う
255:名無しさん@十周年
10/02/18 22:20:03 kUZrstuNO
コンフィだな
256:名無しさん@十周年
10/02/18 22:20:35 WbNeMBhb0
2300・・・無いな
257:名無しさん@十周年
10/02/18 22:20:51 BV/38nry0
御成門の燕楽だっけかな、同じ位の値段だったがすげ~上手かったぞ。出てくるまでに時間は掛かる
がここ程じゃないし、しっかり揚げてるからここの出し巻き卵みたいwにはなってない。
258:名無しさん@十周年
10/02/18 22:21:31 ozq9GwRH0
このコロモはちょっと・・・(´・ω・`)
259:名無しさん@十周年
10/02/18 22:23:23 smmijkmr0
煮物はあんまり好きじゃないな
260:名無しさん@十周年
10/02/18 22:24:06 Yoa6Pojy0
トンカツに2300円w
ありえん
261:名無しさん@十周年
10/02/18 22:24:12 WFH5KmGc0
フレンチのコンフィに近い調理法だけど、衣があるとなると・・・
262:名無しさん@十周年
10/02/18 22:25:16 lYZdnTar0
K!Y!K!
263:名無しさん@十周年
10/02/18 22:27:48 kfSCo85Q0
この店主、明らかに統合失調症だと思うんだけど、
何で誰も指摘しないんだろう…
怖いんだよ、店の汚さも雰囲気もウンチクも何もかも
264:名無しさん@十周年
10/02/18 22:29:04 bRlZHtxi0
川崎近くの宮前台駅近くにもこんな店がある
低温油で時間かけて揚げて、値段も昼定食で1200円くらい
その他は2000円クラスの定食で最初は塩で食った方がうまいらしい
平日の昼に会社から駆けつけても座れない事が多かった
265:名無しさん@十周年
10/02/18 22:32:21 iain2opQ0
>>219
店よりも書いてる馬鹿のが気持ち悪くなった
おれはカリッとしてないとんかつが好きだから、低温じっくり揚げのとんかつは食わんな
266:名無しさん@十周年
10/02/18 22:34:27 9SwM87em0
平兵衛の店内においてある冊子
「地球環境保護と飢餓救済のために ―とんかつ屋・天ぷら屋における公害と犯罪―」
これがなかなかキテいるのだ。
冊子の内容を大まかに言うと、
(1)科学的にとんかつを揚げている(煮ていると表現されているが・・・)。味を数値データのみで判断している。
(2)他店は科学的な見地に立たないため、「とんかつ」ではなく、「とんカス」である。
(3)他店は基礎学力(偏差値)が自分よりも劣るので、平兵衛メソッド(理論)を採用することはできない。
(4)先代の技を理論化したのは、三代目である自分の功績である。
(5)とんかつ内部の温度に関して、保健所のO-157対策の基準に適っているのは、当店ぐらいである。
(6)平兵衛の油は、何度使っても汚くならないので、廃油が出ない。他店は出すので、環境破壊を考えていない。
とにかくすごい自信なのである。しかも科学を標榜している割には、発言の論理性が弱い。
URLリンク(r.tabelog.com)
誰か、保健所に通報しろよw
267:名無しさん@十周年
10/02/18 22:34:40 RcfSK7nG0
>>253
油はそんなに感じなかった。
が、ただただ水っぽい。トンカツってカラっとしてるのが良いのだが。
そしてキャベツも味噌汁もソースもひたすら安っぽい。
268:名無しさん@十周年
10/02/18 22:35:00 1WtpG/Y5O
浜っ子だったら勝烈庵
269:名無しさん@十周年
10/02/18 22:36:51 ZDDq24x+0
>>11
ゲーラボで逝った
かなり前の話
270:名無しさん@十周年
10/02/18 22:37:54 cR46VRAo0
低温揚げ自体は珍しくも無い。
271:名無しさん@十周年
10/02/18 22:40:01 cOgWQUZh0
googleが検索エンジン実現するために開発したテーブルベースのデータベースエンジンは
今ではテラどころかペタサイズの大きさのテーブルを数十ミリ秒で扱うそうだ。
日本のグルメもテラめし丼なんかで満足せず、これからはペタめし丼に朝鮮するべきだ。
272:名無しさん@十周年
10/02/18 22:42:08 cR46VRAo0
>>219
そのレビュー自体電波っぽいから強烈に記憶に残っていたが、
ここの店のことだったのかw
どっちもどっちだなw
273:名無しさん@十周年
10/02/18 22:43:21 s1/oQNgF0
>>235
無責任なレビューに過ぎないのかもしれないけど、読むとやっぱり何かしら影響を受けるからね。
東京に遊びに行くついでにうまい天ぷらでも食いたいと思ってヤフーで浅草の大黒屋の評判を読んでみたら、
「昼に食った天ぷらのせいで翌日まで胸焼けで何も食べられず」「この店は東京の恥です」とまで罵られてて
高い価格のせいもあるけど行くのを止めてしまった。
274:名無しさん@十周年
10/02/18 22:43:40 wmD5CIaX0
つうか普通トンカツ屋ってそういうもんだろ
じゃなきゃわざわざ外で食う意味がない
275:名無しさん@十周年
10/02/18 22:45:16 3nuvgjop0
さすがにトンカツに30分も待つ気はないなぁ
276:名無しさん@十周年
10/02/18 22:46:16 nuSlnhr60
とんかつだいすき
277:名無しさん@十周年
10/02/18 22:47:25 cR46VRAo0
>>273
大黒屋で胸焼けとか書いてるの、絶対女だろ。
美味しい店のはずなのに極端な酷評してるレビューを見ると
たいがい書いたのは30台女性とかだったりする。
女性が言う店の良し悪しって、
個人的な食材の好き嫌いとか、
店員が自分をちやほやしてくれたかどうかとか、
そういう客観的にはどうでもいいことに左右されがちなんだよな。
278:名無しさん@十周年
10/02/18 22:49:42 cOgWQUZh0
女はグルメになれない典型みたいなクチコミだな。
私情が入りすぎている。
279:名無しさん@十周年
10/02/18 22:53:42 pFox6Yy90
目黒のとんきで食いたくなった。
まだあの店あるのか?
280:名無しさん@十周年
10/02/18 22:57:48 LWP7tY1WP
>>278
鼻の周りまで化粧コッテコテで飯食ってる時点で
グルメもヘッタクレも無いよ。
281:名無しさん@十周年
10/02/18 23:00:55 ESc9QCte0
>>253
とんかつとしては油っぽくは無い
なんというか、肉汁というのは蒸発して煮詰められるから旨いんだなというのを考えさせられる味
ただ、店主はそれ(肉汁を蒸発もさせずに閉じこめる)を意図してやってるんで、
好きな人間にはたまらない味らしい
282:名無しさん@十周年
10/02/18 23:01:07 P3Z1cBH4O
>>277
食べログで男だったが
ホルモン焼き屋さんでのレビューで「私はホルモンが食べられませんので」
で星1つをつけていた奴を見たことがある
283:名無しさん@十周年
10/02/18 23:02:48 9/nBzKi+0
>>9
鴨のコンフィうんまい。
284:名無しさん@十周年
10/02/18 23:03:54 cR46VRAo0
低温揚げはよくあるテクニックで、
最後に高温の油を通して表面をカリッとさせるのが基本な。
つまり2種類の温度の油を使う。
ここの店はどうか知らんが、普通に考えたらやってるだろ。
285:名無しさん@十周年
10/02/18 23:07:02 bRlZHtxi0
伊集院光は食の満足度は3つのバランスと言ってた
3つとは味・時間・値段
これらの自己総合得点で評価が決まるらしい
286:名無しさん@十周年
10/02/18 23:07:57 Qo5BXDMz0
>>75
だめだ、電波すぎるw
287:名無しさん@十周年
10/02/18 23:09:25 pFox6Yy90
>>283
青首のコンフィは美味いよな。
288:名無しさん@十周年
10/02/18 23:09:26 ESc9QCte0
>>284
キミの考えてる一般的な二度揚げや低温揚げとは違う物とおもったほうがいい
まぁ、行って食べた方がいいんじゃないの?
289:名無しさん@十周年
10/02/18 23:12:25 OsLa4y5u0
衛生問題・高齢者虐待問題をテーマに分科会が開けそうな店ですね。
290:名無しさん@十周年
10/02/18 23:12:45 cR46VRAo0
>>75
想像のはるか斜め上空を行ってるなw
これは行かないわけにはいくまいw
291:名無しさん@十周年
10/02/18 23:13:25 Xod8bIFW0
勝太郎ぼんちも低温で20~30分くらいかけてトンカツをあげるよ
値段は3000円くらいするけどさ 分厚いしね
292:名無しさん@十周年
10/02/18 23:15:07 lXDfJPkY0
高いなー
トンカツはまず塩で、とか言いそう
293:名無しさん@十周年
10/02/18 23:16:27 St2/7pkl0
2000円以上するとんかつ屋は何軒もあるけど、
ここは千切りキャベツが酷いな。なんだこのド素人がきざんだようなキャベツは!
ふざけんな!
2000円以上するとんかつ屋のキャベツはどこも芯を取り除いて均一に丁寧に
職人技できざんである。
キャベツに手を抜く店は3流以下。
294:名無しさん@十周年
10/02/18 23:16:39 43wu9I2i0
分厚い肉に火を通すのなら低温で揚げるしかないだろうが
コロモが剥がれ易くなるためにコロモまで分厚くするわけだな
要するにデカイってことか
295:名無しさん@十周年
10/02/18 23:17:28 fYMDAsCs0
汚なシュランの三ツ星店だな
296:名無しさん@十周年
10/02/18 23:17:47 9SwM87em0
7年前は嫁と一緒に経営してたみたいだな..
URLリンク(majin.myhome.cx)
297:名無しさん@十周年
10/02/18 23:17:59 8BwJQN4M0
良一!なんなのこの汚いトンカツは!?
へへー、まぁ母さん食ってみなよ!!
298:名無しさん@十周年
10/02/18 23:18:13 p1iPTjZd0
私の記憶が確かならばこの店主は木村カエラのファン
299:名無しさん@十周年
10/02/18 23:18:52 lYZdnTar0
>>75
うわあ~、本物の迫力を感じるわぁ・・・
300:名無しさん@十周年
10/02/18 23:20:55 k/EcOHHC0
低糖質、高たんぱく質なんだなw
301:名無しさん@十周年
10/02/18 23:23:22 pHNHfAau0
2300円も出してトンカツ食うなら、牛ステーキにするわ
302:名無しさん@十周年
10/02/18 23:26:18 Z/fTGreE0
>>75
アフィにケフィア出てきて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303:名無しさん@十周年
10/02/18 23:27:14 FsCHufMI0
いもやで十分
304:名無しさん@十周年
10/02/18 23:27:39 +Wi9ySKX0
トンカツの豚肉って高級じゃなくても油が乗ってて筋切りをきちんとすれば、
どんな肉でも美味しく作れるって言ってたな
305:名無しさん@十周年
10/02/18 23:27:56 Qo5BXDMz0
URLリンク(heibee.com)
油換えてないからまっ黒じゃないかw
店内写真は撮る時だけかたづけたんだろうな
306:名無しさん@十周年
10/02/18 23:30:55 7NTbcPzw0
>>254
色んな所を調べてみたら先代は最後に油の温度を上げて、
衣をカリカリにしてたみたいだね。衣カリカリで、中身はジューシー。
それ考えると出すまでに30分かかるってのは納得。
だって、鍋で常に一人ぶんしか調理できねーものな。
次揚げるのに温度下げなきゃならんし。
そう考えると、30分が15分に短くなったのは、
そのカリカリプロセスを抜いた、まがいもんってことになる。
307:名無しさん@十周年
10/02/18 23:31:46 NObFHlK70
こんなたらたら揚げてたら、まずいに決まってんだろww
308:名無しさん@十周年
10/02/18 23:32:12 z2VAyrLD0
なにこれ。いまさら平米かよ。
誰が書いてる記事か知らんが、あんなインチキな店を持ち上げるなんて。。。
先代のはまだ良かったか、息子になってからは。。。
309:名無しさん@十周年
10/02/18 23:33:20 pOAtDCrP0
清まるのトンカツマジおすすめ
310:名無しさん@十周年
10/02/18 23:34:50 NUOnNSZc0
誰か実際に食べて、ここの評価に追加してくれ
URLリンク(r.tabelog.com)
311:名無しさん@十周年
10/02/18 23:35:13 EIt0T5850
>>75
これはすげぇwwwwww
栗も無いのに火中に飛び込むほどの男気!!wwwww
312:名無しさん@十周年
10/02/18 23:36:00 HSmggs3o0
>>35
なんだっけ、これ?
美味しんぼ?
313:名無しさん@十周年
10/02/18 23:37:12 O86VEZEB0
目黒の とんき も30分ぐらいかかるだろ。
314:名無しさん@十周年
10/02/18 23:37:14 O03151X20
平兵衛?
やwwwwwめwwwwwwとwwwwwwwけwwwwwwww
315:名無しさん@十周年
10/02/18 23:37:22 St2/7pkl0
ここの店主、頭おかしいな。
ネットで自分の店の書き込みを検索しまくって、個人のブログでレビュー見つけて
そこに少しでも批判的な書き込みを見つけると誹謗中傷のコメントつけまくってるぞ?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>ITベンチャー社長というのは、馬鹿でも務まるのですね。
>まず、低温でなど揚げておりません。これだけで、小学生以下の理科知識とわかります。
>衣に、染みといるのは肉汁で。油では、ありません。企業という以上従業員が、いるのですか?
>貴方に経営なぞ無理です。迷惑をかけないうちに、廃業なさい。
Posted by 平兵衛三代目
さらに自分のサイトでも誹謗中傷してる。
URLリンク(z.minx.jp)
316:名無しさん@十周年
10/02/18 23:38:30 aBDsrOnf0
画像が味と値段の乖離を想像させるわwww
317:名無しさん@十周年
10/02/18 23:39:02 19gTWZ4f0
当店だけが油を悪くしないですみ一月の油代が300円しかかからず
当店のみが資本蓄積とまで儲かるのです。他店は真黒の先の先の
先まで使いこんて゛そこからが利益なのです。
他店の皆様当店の為にくたびれ損の骨折り儲けで有難うございます。
毎週リゾートに一泊二日。月一回三泊四日。他の飲食業者様のおかげ
で優雅な暮らしです。
URLリンク(z.minx.jp)
そんなに儲かってるのなら、便利屋でも呼んで店の掃除しろよw
318:名無しさん@十周年
10/02/18 23:40:39 K2edIcWR0
>>308
【グルメ】アメリカ人が作るラーメンは本当に美味しいのか確かめてみた / 東京都世田谷区の『アイバンラーメン』800~1100円★2
スレリンク(newsplus板)
多分これと同じ記者
自分じゃ包丁も握らない高慢ちきな屁理屈女だと思ってる
319:名無しさん@十周年
10/02/18 23:41:08 +1Gry5sg0
自分のお金では食べたくないけど、人のお金ならぜひ食べてみたいな
320:名無しさん@十周年
10/02/18 23:41:32 7NTbcPzw0
>>318
あ~こいつか。
なんか、イラってくるよな。
なんとか顔写真抑えて晒したいもんだな。
一方的に自分が攻撃側に居られると思ってるようだから。
321:名無しさん@十周年
10/02/18 23:43:49 emUaCtYm0
こんな電波店主に毎日怒鳴られているこいつのかーちゃんの事考えると鬱になる・・・ orz
322:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/02/18 23:46:44 5YYIiM+50
こういう思い上がった店主って東京に多いよな。
関東人は誰も注意しないから・・・。qqqqq
323:名無しさん@十周年
10/02/18 23:46:53 EIt0T5850
>>308
先代の調理法は普通のトンカツだったの?
324:名無しさん@十周年
10/02/18 23:48:43 VEtv1wCs0
豚肉はビッタンビッタン床に打ちつけないと美味しいトンカツは揚げれん。
325:名無しさん@十周年
10/02/18 23:50:22 uY4gGZo90
で、トンカツソース付けて食うんだ
326:名無しさん@十周年
10/02/18 23:50:49 RcfSK7nG0
>>323
>>254
327:名無しさん@十周年
10/02/18 23:51:45 Y0TYBWYN0
>>312
『トンカツ慕情の巻』
328:名無しさん@十周年
10/02/18 23:51:49 bvmmoWWW0
うなぎ屋さんの場合は肝焼きと冷で焼けるのを待つけど、
ここではどうやって焼けるのを待つのがおすすめなんだろう?
329:名無しさん@十周年
10/02/18 23:52:00 pHNHfAau0
先代は隠居?他界?
330:名無しさん@十周年
10/02/18 23:53:08 K2edIcWR0
>>328
電波チラシを読む
331:名無しさん@十周年
10/02/18 23:53:48 eUpaokL90
ああ、いわゆるコダワリの店って奴か。
トンカツその他そばとかラーメンとか餃子みたいな庶民の料理に、
無駄に拘るのも、なんだかなぁと思う。
332:名無しさん@十周年
10/02/18 23:54:50 qYtIQzCS0
ミスター味っ子くらい見てないのか
333:名無しさん@十周年
10/02/18 23:55:12 St2/7pkl0
>>323
URLリンク(r.tabelog.com)
先代の時はとても美味しかったですよ。まさしく「隠れた名店」といった感じでした。
外はサクサク中はジューシーで初めて食べる食感のとんかつでした。
先代は愛想もなく口も悪く、いかにも頑固者って感じでしたが、間違いなく腕は一流でした。
30分待たされるなんて当たり前、客が多ければ1時間だって待たされる。
だから「待てないなら帰ってくれ」なんて言われる一見さんもしばしば。
でもね、それも下町らしくていいところ。たくさんの常連がいたと思います。
昔話になってしまいましたが、その当時裏方でキャベツを切ったりご飯の用意などして、
決して肉に触らせてもらえてなかったのが今の店主です。
334:名無しさん@十周年
10/02/18 23:56:23 2m1SQP1m0
是非見事な「赤いトンカツ」を食ってみたいもんだ。
335:名無しさん@十周年
10/02/18 23:57:07 1DlVWr+d0
>>1
ようするに旨いのか旨くないのか
値段相応か否か
それだけ伝えろよ
336:名無しさん@十周年
10/02/18 23:57:35 qaAm3NMt0
丸井の裏にありますな。
ここはそんなおいしくないよ。
トン喜とかトン平の3度揚げのとんかつは絶品だよ。
値段も1600円程度だから安いし。
337:名無しさん@十周年
10/02/18 23:58:16 UjrbcTLE0
東京はなんでもかんでも無駄にたけーな
食ってみりゃ全然たいしたことないのに
そういう部分だけで言えば地方でよかったよ
338:名無しさん@十周年
10/02/18 23:58:38 CDwyOJNM0
和幸より旨いの?さぼてんより旨いの?
339:名無しさん@十周年
10/02/18 23:59:02 St2/7pkl0
コイツって結局低温で揚げる技術しか興味なくて、味なんてどうでもいいし、
たぶん味覚音痴なんだろ。
じゃなきゃ市販のとんかつソースやケチャップなんて使わないし、
漬物、味噌汁、ごはんが不味いって、完全に味に興味ないじゃん。
340:名無しさん@十周年
10/02/18 23:59:43 RuxOD8B/0
店主の自己満足に付き合うのが趣味な人は良いんじゃない
自分で好きに揚げるのが一番うまいのに
341:名無しさん@十周年
10/02/19 00:01:54 LtRQdVgdP
上質の牛ヒレ肉の塊を40度ぐらいの温度に保ったエクストラバージンオイルに浸し、40分ぐらい置いておきます
出来上がったら、取り出した肉を薄切りにし、バルサミコ酢をかけ、パルメジャーノレジャーノチーズを上から摺り下ろします
ブロッコリーや人参などの野菜も、同様の調理をしても美味しく頂けます
ちなみに衣をつける必要はありません
342:名無しさん@十周年
10/02/19 00:02:01 0jAuwvpL0
まずそうな店ってのは判った。
やっぱとんきでいいわw
343:名無しさん@十周年
10/02/19 00:02:04 4V91M3eL0
高い、まずい、汚いの3拍子そろった店だな。
そもそもこんなんとんかつじゃない。豚肉の塊のピカタみたいな感じ。
344:名無しさん@十周年
10/02/19 00:02:30 /98T9KjD0
KYK最強
345:名無しさん@十周年
10/02/19 00:03:27 nD5kxs0Z0
>>315のブログの写真はマジはんぱなくヤバいな
>>1の写真と禿しく違うんだがw
346:名無しさん@十周年
10/02/19 00:04:42 vYvvxJjp0
とんかつはうちの近くの580円のとんかつ定食でも、注文受けてからパン粉つけて揚げてくれる。
パン粉も毎日食パンでパン粉にしてるし。
あそこは夫婦でやってるのに月の売上300万以上は余裕である。
347:名無しさん@十周年
10/02/19 00:04:49 zUhOd0urO
スーパーのトンカツは揚げ時間は3分30秒くらいな。
348:名無しさん@十周年
10/02/19 00:07:57 jSXH4Z920
コンフィ
349:名無しさん@十周年
10/02/19 00:07:57 covWxPXc0
「世間的にいう“トンカツ”とは似て非なるもの」ということを聞き、
そのつもりで入店したのだが、俺の口には全く合わず。w
(あのチラシの記述通りだとすると、そもそも「衣は不要」で、
肉をそのまま油に入れればいいんじゃね?と思うのだが)
一応、常連さんもいるみたいなので全否定はしませんが。
350:名無しさん@十周年
10/02/19 00:08:31 oFpBXptgO
四年くらい前にTVで観て食べに行ったけど、他店のトンカツと別物なのは本当。
珍しいだけで肉の下処理やらご飯やらをみる限り料理のレベルとしては並以下。
店主は世界一だと自負してるけど、明らかに勘違い。
351:名無しさん@十周年
10/02/19 00:09:06 tJSVb8+T0
マジレスすると
大しておいしくない。食べ物は理屈じゃなく
味覚の問題だよ。
上野には双葉とか蓬莱、井泉、ポンタなど
名店は他にある。ここへいく理由は一つもない。
352:名無しさん@十周年
10/02/19 00:09:11 4V91M3eL0
>>345
>>1の画像はとんかつっぽいな。
つか、俺が言ったときはもろに>>315だったんだが、
もしかしたら作り方変えたのか?
353:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/02/19 00:09:12 DWQsrelM0
肉の薄いトンカツの方が好きだな。qqqqq
354:名無しさん@十周年
10/02/19 00:09:46 n72VsW5O0
>>25
(たぶんもう観てないが)
沼津の人かえ?
小椿のトンカツは絶品ですぞ、特にあの千切りキャベツ、カツの衣はすばらしい。
355:名無しさん@十周年
10/02/19 00:09:53 0jAuwvpL0
調べれば調べるほど店主パネェっすwww
こうゆうのも希におるんだな
356:名無しさん@十周年
10/02/19 00:10:08 r+m+vd9/0
ここ20年ぐらいで能書きが多い店をありがたがるバカがやたら多くなりましたね?
おいしんぼの影響だと思うけど。
357:名無しさん@十周年
10/02/19 00:10:46 NRIb6P590
俺この店、嫁と偶然入ったよ。
入った瞬間、一瞬止まった。すごく汚い店。
でも、気が弱く、店主と目が合ってしまって、
帰ることができなくて、入ってしまった。
次食う時は、平成の大飢饉が起こった時ぐらい
でしょうか?
358:名無しさん@十周年
10/02/19 00:12:20 8JEog8sg0
>>315
濡れた麩でくるんでるのか?
359:名無しさん@十周年
10/02/19 00:13:09 n3WEhmhf0
>>315
こんなブログにまでわざわざ文句言いに行ってるのがすごいw
このスレも見つけて来てくれたら面白いことになりそうw
360:名無しさん@十周年
10/02/19 00:15:12 qWk3wNEY0
とんかつソース
361:名無しさん@十周年
10/02/19 00:15:49 86ZU68b/0
しかしこれには同意せざるを得ない
URLリンク(z.minx.jp)
362:名無しさん@十周年
10/02/19 00:16:15 WB/vzXEt0
ampmの前あたりだろ?
上野勤務だけどさすがに入る勇気はなかったわ
363:名無しさん@十周年
10/02/19 00:17:23 hza2WqBy0
ここいったことある
店主は確かに精神を病んでる感じだった
味は油ギトギトの豚肉でしかなかった
364:名無しさん@十周年
10/02/19 00:18:45 r+m+vd9/0
近所のスーパーのとんかつは死ぬほどマズイ。
皮はバリンバリンで油臭い、肉はボソボソで異臭がする。
夕方そこそこ売れてるのが信じられん?
ほかのフライものもどれも最低。食うと必ず胸焼けがします。
だけどデパートで売ってる食い物はどれも非常にうまいね。
スーパーとデパートは全然違いますね。
365:名無しさん@十周年
10/02/19 00:18:47 nD5kxs0Z0
>>361
気は確かか? 大丈夫か?
366:名無しさん@十周年
10/02/19 00:19:07 YXmiynGQ0
看板にずらずらとうんちく書いちゃったりする店もあるし、小手先で特色出そうとするところ多すぎ
昔から近所のサラリーマンや学生がひいきにしてる店がまちがいない
367:名無しさん@十周年
10/02/19 00:19:52 KTLI+LzNO
> もちろん主役の豚肉も肉汁たっぷりで噛むたびに旨みが溢れ出てくる。
これは肉汁ではなく肉が吸った油だよ
368:名無しさん@十周年
10/02/19 00:20:07 0jAuwvpL0
>>361
できねぇよw
369:名無しさん@十周年
10/02/19 00:20:25 jhP/1kMu0
ぽん太は???
370:名無しさん@十周年
10/02/19 00:20:48 ACiy7yiXO BE:434808746-2BP(0)
白いトンカツの事か?
なら今更すぎるな
371:名無しさん@十周年
10/02/19 00:21:02 lWLpAm8o0
普通のとんかつで間に合ってますから結構です。
372:名無しさん@十周年
10/02/19 00:23:16 BdTRLNVN0
ここ何度かテレビ出てるよね
373:名無しさん@十周年
10/02/19 00:25:11 5pC2ipos0
こりゃ、どーーーう考えても 不味いだろw
374:名無しさん@十周年
10/02/19 00:25:32 Miqh9W8M0
とんかつ食べたいなら
神保町のいもやでいい
異論は認める
375:名無しさん@十周年
10/02/19 00:26:12 P2wW3Gq5O
食べログ見てみろよ。
ヒドい書かれようだぞw
376:名無しさん@十周年
10/02/19 00:27:42 vMkvmrER0
こいつ絶対ここくるなw
377:名無しさん@十周年
10/02/19 00:28:10 WB/vzXEt0
上野のとんかつはみの房だろ!!!!
378:名無しさん@十周年
10/02/19 00:28:27 nD5kxs0Z0
降臨してくれますように (-人-)
379:名無しさん@十周年
10/02/19 00:29:08 /98T9KjD0
油で短時間煮ただけの味の付いてない豚肉より、
ブロックを丁寧に時間かけて塩茹でしたゆで豚の方が絶対に美味いと思う。
URLリンク(www.marusoufood.com)
同じ300gでゆで豚だと690円だぜ。
380:名無しさん@十周年
10/02/19 00:29:26 SZ76xAd40
ミスター味っ子を思いだした漏れは、もう若くない
381:名無しさん@十周年
10/02/19 00:29:35 xZ9epbX50
電子レンジで3分ほどチンして油で1分くらいで、同じ効果じゃないか
382:名無しさん@十周年
10/02/19 00:29:36 TUGW/1LX0
食べログで超評判悪いww
383:名無しさん@十周年
10/02/19 00:30:46 uzHcyrtI0
自分で自分のことを職人じゃないとか、
自分でもほとんど商品のとんかつは食わないって書いてるんだから、美味いわけがないわな。
384:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/02/19 00:31:37 PcTK9rCj0
たけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
385:名無しさん@十周年
10/02/19 00:32:14 pIIGVJnv0
>>382
いや、冷静に分析してみると分かるが、
評価が最悪の食べログでは15分で出てきたとしてる人が多い。
3人ぐらい時間を15分と言ってる。
ところが>>1は約25分と言ってる。
つまり、揚げ時間が確実に変わってる。
先代は30分かけた、ということだから最近のは先代の味に近づいてるのかもしれん。
386:名無しさん@十周年
10/02/19 00:33:00 PYgt0okH0
天使のフライパンに出てきた白いとんかつ思い出したのは自分だけ?
387:名無しさん@十周年
10/02/19 00:33:07 VOu2VIUr0
取材だから丁寧に揚げたってことかねw
388:名無しさん@十周年
10/02/19 00:33:24 vYvvxJjp0
とんかつもうまいが、豚の角煮が好きだ。
台湾のどこにでもある自助餐の角煮とご飯と野菜3品で、円換算で200円くらいだけど凄いおいしい。
389:名無しさん@十周年
10/02/19 00:34:34 MMU1XN6W0
何十分かけて揚げたか知らないが 味噌かけて持ってこな いかんがや。。
390:名無しさん@十周年
10/02/19 00:35:23 6SsjhtNi0
俺は衣がサクっとしたトンカツが大っ嫌いだが
俺の味覚に合いそうなトンカツだな
しかしご飯がまずいのはいかんともしがたいな
391:名無しさん@十周年
10/02/19 00:37:22 pIIGVJnv0
>>387
取材だからと揚げ時間を+10分とはやりすぎだろうw
完全に別物になってしまう。
あまりの批難に「オレは天才!」と言いつつ軌道修正してきたのだろ。
よくあることだし、好ましい変化ならあの食べログの罵詈雑言コメントも
役に立ったということだ。
392:名無しさん@十周年
10/02/19 00:37:55 TrBEbztu0
>>324
女と後背位でしているときにけつを叩くような感じだよな。
393:名無しさん@十周年
10/02/19 00:40:07 p8v8JHYm0
秋山篤蔵が一言↓
394:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/02/19 00:40:30 DWQsrelM0
>>392
それ気をつけろ!報復措置として屁をこかれるぞ!qqqqq
395:名無しさん@十周年
10/02/19 00:40:59 QsdHPLhW0
>>391
アミバ様のような店主を想像してフイタw
396:名無しさん@十周年
10/02/19 00:42:51 /98T9KjD0
先代と調理法を変えたのは、単に先代の腕に負けてるから
比較されて味が落ちたと言われるのが嫌だからだろう。
だから比べることの出来ない、とんかつと呼べない全く別物を出してるんだと思うよ。
かといってとんかつ屋廃業して別の料理屋をやる度胸も腕も無い。
こいつ、プライドだけ高くて、料理人としては3流以下。
それは千切りキャベツとトマトの写真を見れば一目でわかる。ド素人だよ。
397:名無しさん@十周年
10/02/19 00:44:21 +vSRxlbR0
2300円出すんだったら渋谷か水道橋のかつ吉の
ヒレカツ定食食べるなー。
肉の厚さが3センチくらいあって旨い。
398:名無しさん@十周年
10/02/19 00:46:00 kFQj4cik0
きたなシュランに出てた店か。
店主がなんか電波っぽい親父だったぞ。
399:名無しさん@十周年
10/02/19 00:46:20 g2m7CndDP
>>395
URLリンク(kyotoya.net)
400:名無しさん@十周年
10/02/19 00:46:46 RB8mXbYa0
とんかつは5cmくらいがいいのかそれともダメなのかどっちなんだ
401:名無しさん@十周年
10/02/19 00:52:35 QsdHPLhW0
>>396
URLリンク(r.tabelog.com)
のレビューの言葉を借りれば…
>昔話になってしまいましたが、その当時裏方でキャベツを切ったりご飯の用意などして、
>決して肉に触らせてもらえてなかったのが今の店主です。
職人や老舗、同業者に病的な敵愾心を持つ原因がこの辺りにありそう
402:名無しさん@十周年
10/02/19 00:52:54 cvYQYTsf0
2300円、高いか安いか
ここの材料肉にコーラかけてみれば分かる
403:名無しさん@十周年
10/02/19 00:56:15 baMH+GKh0
子育て。って大変だね。と思うネタだね。
脳天気バカも困るけど
鬱屈な子も・・
404:名無しさん@十周年
10/02/19 00:57:11 /PmWB0xj0
美味かろうが不味かろうが
好みに合わないと書いただけで
相手を中傷するような店主の店には行きたくないな
マジでココの店主は精神病んでるんじゃないか???
405:名無しさん@十周年
10/02/19 01:02:58 Q46YkstK0
食べログに店の表の写真が載っているが、あのダークオーラがぷんぷんの
店構えで入ってみようと思う人間がいるのが凄い。
俺は無理だったわ。
上野近辺なら1000円で軽く飲んでツマミも取ってみたいな気軽な立ち飲み屋が多いし。
406:名無しさん@十周年
10/02/19 01:04:33 /98T9KjD0
千切りキャベツを比べてみてくれ。平兵衛のやる気が良くわかる。
平兵衛 とんかつ定食2300円
URLリンク(getnews.jp)
上野双葉 とんかつ定食2940円
URLリンク(r.tabelog.com)
高田馬場とん太 特上ロース定食2100円
URLリンク(r.tabelog.com)
池上とんかつ燕楽 ロース定食2000円
URLリンク(r.tabelog.com)
秋葉原丸五 ヒレカツ定食2000円
URLリンク(r.tabelog.com)
407:名無しさん@十周年
10/02/19 01:08:24 g2m7CndDP
>>406
これ、上野と高田はスライサー使ってるだろ?
まあ、いいんだけどw
平兵衛も「儲かってる!」って叫ぶなら、
スライサー買って、店の掃除ぐらいしておけと思う。
408:名無しさん@十周年
10/02/19 01:08:44 K9b6xtA80
>>1
どうでもいいが、そもそもが美味しくなさそう
409:名無しさん@十周年
10/02/19 01:09:23 gtiHmP470
全部\1000値引きできるだろ
410:名無しさん@十周年
10/02/19 01:15:27 /98T9KjD0
>>407
スライサーかどうかはわからんが、上野のキャベツは絶賛されてるし
みんなおかわりしてる。(別皿で山盛り来る)
平兵衛はキャベツのおかわり出来るのかな?
411:名無しさん@十周年
10/02/19 01:15:55 RB8mXbYa0
材料はどういうの使ってるんだろう。
揚げ方とかどうでもいい。
412:名無しさん@十周年
10/02/19 01:18:47 g2m7CndDP
>>411
黒ブタとか売りがあれば、これだけ自己顕示欲の強い店主がそれを示さないわけがない。
普通のノーブランドのブタだろ。
413:名無しさん@十周年
10/02/19 01:21:17 NbVSGWmLO
【大手】注文して1時間待って出て来る牛丼屋
スレリンク(bread板)
414:名無しさん@十周年
10/02/19 01:22:18 hpHpXwYx0
とんかつはおさむが最強だな。
異論は認める。
415:名無しさん@十周年
10/02/19 01:22:23 kwWubSHA0
しかも肉がすげーでかいんだよな
416:名無しさん@十周年
10/02/19 01:25:09 8RarHK+ZO
なんかここテレビで見た希ガス
417:名無しさん@十周年
10/02/19 01:25:25 AmacLrRJ0
汚シュランだな
418:名無しさん@十周年
10/02/19 01:27:15 n3WEhmhf0
>油切れが悪い との書き込みが一二あります。当店では油吸収率が零なのです。
>吸収しない以上、切り様がありません。
>たぶん大変な物理的量なわけで、又大量の肉汁が染み出しており、それを油とでも思われたのです。
>油吸収率零とはいえ「濡れる」位は「付着」します。
色々すごい店主だな( ・`д・´)
419:名無しさん@十周年
10/02/19 01:28:11 KTLI+LzNO
キャベツの切り方、漬け物&味噌汁の不味さから、料理の基本すら分かってないね。
だから油で揚げるということはどういう効果を狙い、どういう仕上がりを
目的に行う調理作業かということも分かってない。
素人以下ですな。
420:名無しさん@十周年
10/02/19 01:29:29 2jSduXdy0
秋葉原のUDXビルの店のトンカツ茶漬けが好きだな
421:名無しさん@十周年
10/02/19 01:30:01 uHUIBcqZ0
吉野家の窮地を救った「キン肉マン」の作者ゆでたまご氏
贈られた名入りどんぶり持参で牛丼無料特典かと思いきや吉野家で断られる
URLリンク(www.woopie.jp)
422:名無しさん@十周年
10/02/19 01:31:10 MMvlBliX0
よく覚えている。
店の中が凄く汚い所だろ、確か。
423:名無しさん@十周年
10/02/19 01:31:10 ISP1vDuCO
美味しんぼの「とんかつ慕情」は誰もが観るべき。
424:名無しさん@十周年
10/02/19 01:32:33 vYvvxJjp0
とんかつなんか台湾で食べてもタイで食べても日本と同じ味する。
豚なんかどこの何豚か関係ないようだし、ソースは市販のとんかつソースで十分だし
キャベツはスライサーで誰でも細く切れるし。
ただ揚げ具合はある程度練習しないといきなりはうまく作れないだろうな。
毎日揚げてれば3カ月で一人前になるだろう。
425:名無しさん@十周年
10/02/19 01:35:21 p07HfiVt0
このスレで、この店についてみんなが指摘していること・・・
【まとめ】
店の掃除はした形跡がない。綿のようなゴミがあちこちに。テーブルはギトギト。調味料入れは拭いた形跡がない。
客がいない。
ご飯は腐臭がし、味噌汁は煮詰めてしまっている
キャベツはいい加減なブツ切りで、漬物はしょっぱい
店主は金髪で、ずーと独り言。店の片付けよりテレビ観戦
ホームページは同業者の長文の罵倒ばかり。薀蓄だらけの店。
営業時間は短く、値段だけは高い。
426:名無しさん@十周年
10/02/19 01:39:28 3D7FZyHOO
>>420
秋葉原でトンカツを食べるなら丸五に行った方が幸せになれる
427:名無しさん@十周年
10/02/19 01:39:53 1pkGZLzO0
知ってる奴は二度行かない。
そういう店といえば十分だろ
428:名無しさん@十周年
10/02/19 01:42:05 y03w337T0
>>427
そらぁ、知らないオレは一度も行ったことが無いに決まっているんだが…
429:名無しさん@十周年
10/02/19 01:48:11 iBfOIQOFP
>>421
ゆでたまご氏に牛丼無料って言ったのは誰なの?
吉野家の広報は何て言ってるの!? 気になる。
430:名無しさん@十周年
10/02/19 01:50:52 pIIGVJnv0
>>426
丸五は立て替え前は狂ったように毎回行ってたが今は正直微妙。
431:名無しさん@十周年
10/02/19 01:55:56 WB/vzXEt0
丸五って改装前もそんなに美味しくないよね
肉も中級レベルだし、揚げも正直腕不足
アキバにあるってだけでネットでの評価が上がってただけ
432:名無しさん@十周年
10/02/19 01:57:03 TFiA0/bf0
もうこのスレだけで10人くらいの人が
言ってるけどフランス料理の肉を100度
くらいの油で茹でる「コンフィ」だろ。
美味しいし脂っこくもないんだよ。
でも、とんかつだから衣があっって
それが玉子焼きだかお好み焼きだか
パン屋のドーナッツみたいになって
良く焼いてない肉とはあわない。
コンフィにも肉が直接油に接しない
から臭みが残る。
433:名無しさん@十周年
10/02/19 02:00:43 AC26rnNkO
どうせ東京の店でしょって思ったけどやっぱりそうみたいだね
豚骨ラーメンに1000円出すようなお客さんがたくさんいる街だからね
博多じゃありえないけど…
434:名無しさん@十周年
10/02/19 02:00:53 2U9yMAPs0
いもや最強
435:名無しさん@十周年
10/02/19 02:04:31 g2m7CndDP
>>431
だな。はっきりいって、高い上に特~系が全然ノーマルとかわらん。客の舌を完全に舐めてる。
丸五に行くぐらいなら、やまいち。
やまいちの特ロースは絶品。
436:名無しさん@十周年
10/02/19 02:05:04 p07HfiVt0
>>432
へいべえの店主ですかい(爆
437:名無しさん@十周年
10/02/19 02:10:06 3Im/fHPp0
>>17
どうやって作るの?
438:名無しさん@十周年
10/02/19 02:11:09 DR2oI/UH0
俺もオナニーにはこだわりを持ってるよ
439:名無しさん@十周年
10/02/19 02:12:41 16C/9bk10
>>433
博多には「高菜!食べちゃったんですか!!」の店があるじゃないか。
440:名無しさん@十周年
10/02/19 02:13:27 AmacLrRJ0
>>436
酔っぱらいか?
コンフィという料理はあるが、衣を付けて作るとんかつには不向きって意味だろ
441:名無しさん@十周年
10/02/19 02:13:48 YXmiynGQ0
ここのHP香ばしすぐる
ねたでも行かんわ
442:名無しさん@十周年
10/02/19 02:15:57 I8dGdsRC0
写真みると、トマトのサイズから見てかなり小さそうだな・・・
443:名無しさん@十周年
10/02/19 02:18:39 Ie3Kw/Pr0
一日4~5人もくれば
持ち家なら充分やっていけるんだろうな
444:名無しさん@十周年
10/02/19 02:23:09 KTLI+LzNO
>>443
味噌汁もごはんも漬け物も何日も使い回すんだろうな・・・
445:名無しさん@十周年
10/02/19 02:25:22 /BHWEc8P0
>>411
上野のとんかつやは総じて素材に金をかけてない
要は観光客なんかの一見客相手の商売だからな
446:名無しさん@十周年
10/02/19 02:30:46 nAwChAD/0
たしか油かげんを、指つっこんでみる店だよな~
447:名無しさん@十周年
10/02/19 02:31:52 lec3JOWt0
30分もかかるのか。
店の裏で豚をしめてるのではないか。
肉は冷凍ものじゃまずいだろ。
448:名無しさん@十周年
10/02/19 02:31:55 MMgiaT1a0
油は綺麗?
449:名無しさん@十周年
10/02/19 02:32:33 pT6ldvJV0
探偵ナイトスクープ 世界一不味いチキンカツ 前編
URLリンク(www.nicovideo.jp)
450:名無しさん@十周年
10/02/19 02:33:53 p87HwWJ40
>>437
厚い一枚肉じゃなくて、薄いスライス肉を重ねて厚みを出し衣をつけて揚げる。
断面が重ねた豚肉でいく層にもなっているからミルフィーユとんかつと呼ぶ。
ばら肉などを使うと安くても脂が多くてジューシーなとんかつになる。
451:名無しさん@十周年
10/02/19 02:33:55 4V91M3eL0
>>448
低温で揚げるから油は劣化しないを理由に使い回してるよ。
油なんて、放置しておくだけでガンガン酸化していくだろうに・・・。
452:名無しさん@十周年
10/02/19 02:35:59 KESKzqDu0
>>9
オイルフォンデュ美味いよ。
453:名無しさん@十周年
10/02/19 02:36:32 LR9e0jIt0
一人で行く店ではないな
454:名無しさん@十周年
10/02/19 02:38:35 TfMW9OQW0
>>157
味っ子IIでやってたような。
スプレーで油をかけてオーブンで焼くんだったかな。
455:名無しさん@十周年
10/02/19 02:38:59 89l2H9eV0
30分も待たされてこんなに高い
絶対行かない
456:名無しさん@十周年
10/02/19 02:39:28 p87HwWJ40
上野なら双葉、ぽん太、蓬莱、武蔵
どの店も高いが一度食べておけばとんかつの最高と限界がわかると思う。
とんかつにはとんかつのポジションがある。
457:名無しさん@十周年
10/02/19 02:40:36 4V91M3eL0
>>454
クックパッドとかでも似たようなレシピあってマネしてみたけど、
アレもやっぱりとんかつとは別の食べ物だ。
458:名無しさん@十周年
10/02/19 02:42:45 LR9e0jIt0
この手の店はバブルの頃に喰い飽きた
しかも大概ハズレ
もうお腹いっぱいだわ
459:449
10/02/19 02:43:32 pT6ldvJV0
後半 消えてたので一応
URLリンク(www.nicozon.net)
460:名無しさん@十周年
10/02/19 02:46:57 XySD304x0
これ、前に見たな
ムチャクチャ柔らかくて美味いことは美味いけど、トンカツじゃねーし、見た目がキモいって奴
461:名無しさん@十周年
10/02/19 02:47:56 /BHWEc8P0
>>456
とんかつを食べ歩けばわかるが上野のとんかつはそもそももの凄く時代遅れ
大して旨くもない肉を厚めに切って叩いて柔らかくしてるだけのシロモノ
今はちゃんと育てられた色んな品種の豚をギリギリの火入れで柔らかくジューシーに食わせるのが主流
462:名無しさん@十周年
10/02/19 02:50:24 PuD8G7iA0
>>81
普通にまずい
463:名無しさん@十周年
10/02/19 02:50:57 UW0+WjQP0
食べ歩くのも面倒だし、
まい泉の黒豚ひれかつでいいや。
464:名無しさん@十周年
10/02/19 02:52:15 7f/MFKl70
銀座の松坂屋のお好み食堂が好きだったな。
今もあるかわからんけど
465:名無しさん@十周年
10/02/19 02:53:53 p87HwWJ40
>>461
確かに老舗だから時代遅れかも知れないが、言い方を変えれば伝統的なとんかつだと思うよ。
新しいタイプのとんかつでオススメの店があったら教えて。
466:名無しさん@十周年
10/02/19 02:56:49 Sj2BUO7oO
急いでる時に何も知らずに入ったら最悪だよな
467:名無しさん@十周年
10/02/19 03:04:28 OU+KZwt+0
この『平兵衛』という店で、クラプトンにバッタリ出会えることもあるだろう。
ってかクラプトンは都内のトンカツ屋をどれだけ制覇したのか尋ねてみたい。
468:名無しさん@十周年
10/02/19 03:06:20 AxY5p/LE0
ニュースなの?速報なの?
469:名無しさん@十周年
10/02/19 03:07:04 JwWGphnq0
くだらないスレ立てるな
470:名無しさん@十周年
10/02/19 03:09:44 agXufH/20
上野から秋葉原にかけて有名な店とか美味しい店が多いね
471:名無しさん@十周年
10/02/19 03:12:23 fa8XfOQE0
ID:vEEPPsRy0
こいつは何なのw
472:名無しさん@十周年
10/02/19 03:13:19 EEiM0cj+0
上野でとんかつなら、素直にぽん多でいいやん。
473:名無しさん@十周年
10/02/19 03:15:32 zlP5veU5O
10年以上前に『GON』だったかなんだかで紹介されてたな
474:名無しさん@十周年
10/02/19 03:17:47 kwWubSHA0
>>424
河童に見えた
あれ?
475:名無しさん@十周年
10/02/19 03:18:39 AxvEusRqO
木曜DEEPERで知ったとか言ってみる。
476:名無しさん@十周年
10/02/19 03:19:56 kwWubSHA0
>>435
> 客の舌を完全に舐めてる。
舌の話をするんなら吉野家の牛丼だってぜんぜんうまくないだろ。
477:名無しさん@十周年
10/02/19 03:20:45 80EaJHnM0
>>182
どうやったら揚げ油の無いとんかつとか出来るんだよw
478:名無しさん@十周年
10/02/19 03:20:48 P3+pUnDH0
こんあの肉屋で揚げたてのとんかつ買ったほうが安くて旨いだろ
こんなとこ300円もしない肉だろ
479:名無しさん@十周年
10/02/19 03:21:17 mOc1ek+Y0
俺のとんかつナンバーワンは
笹塚の江戸家
480:名無しさん@十周年
10/02/19 03:21:31 +q7KUfJ60
ミスター味っ子
481:名無しさん@十周年
10/02/19 03:21:40 JiPWJsowO
そんなに揚げて固くならんのか
482:名無しさん@十周年
10/02/19 03:22:17 DxJzd0HA0
>>477
オーブンで焼いたらいいんじゃね?
483:名無しさん@十周年
10/02/19 03:25:59 +q7KUfJ60
トンカツはおいしいのを食べようと思ったら浜勝に限る
おかわり自由で麦飯食い放題だし
484:名無しさん@十周年
10/02/19 03:28:01 Kr7XURhq0
俺はヘルシオで健康的につくるw
485:名無しさん@十周年
10/02/19 03:33:26 8GGirT2B0
上野とんかつ平兵衛公式ホームページwwww
URLリンク(mz.minx.jp)
486:名無しさん@十周年
10/02/19 03:33:46 fk/ilL6X0
俺は、2ちゃんねるとかネットの評判は全く信じてないから、悪評云々についてはなんともいえないけど
URLリンク(mz.minx.jp)
これが本当にこの店主の書いたブログなら、間違いなくこのオヤジは本物の精神病。
統合失調症の患者の典型的症状が文章から読み取れる。
科学がどうのこうの言いながらものすごく非科学的で、かつ論理が支離滅裂。
昔、大学時代に都の人事局でアルバイトしてたときに、長期休職してるキチガイ公務員の現況調査っていうのやったけど
みんなこんな感じだった。 公務員は休職のキチガイ多いよ、解雇ないから
487:名無しさん@十周年
10/02/19 03:43:16 Eht/UI8V0
デイリーポータルZで結構まえに取材されてたような。
その記事読んだら食べる気なくなったけどね。
だって店主が糖質まるだしなんだもの。
488:名無しさん@十周年
10/02/19 03:43:56 mnD2ca6u0
文章がおかしいね この人
489:名無しさん@十周年
10/02/19 03:53:47 ibgqEy0E0
美味しんぼを読んで肉を薄く切って作ったら美味しくなかった
やっぱり1.5cmくらいは厚さ欲しいわ
490:名無しさん@十周年
10/02/19 03:58:04 UPsXt3CXO
定食屋で10分以上待たされると
イライラが頂点になる俺には無理。
491:名無しさん@十周年
10/02/19 04:02:31 fa8XfOQE0
>>481
肉は弱火でじっくり火を通すと安い肉でも柔らかく仕上がるよ
492:名無しさん@十周年
10/02/19 04:02:36 fk/ilL6X0
>なんとか難癖をつけたくて考えたのでしょうね。ご苦労様。電卓で計算しましょう。
>現場にある油は最大量で約6㍑です。
>油吸収率零とはいえ「濡れる」位は「付着」します。更に油の出し入れの際、鍋の縁からトゥリクルします。当店でもその位は減ります。大体週に一度1㍑半減りその分補充します。
>残存賞味期限が一年として、一年後どれだけの量の油が残りますか?6㍑に0,75を52乗した量ですね。ちょっとやってみましょう
こういう所が典型的なキチガイの理論。週に油が1.5リットルも減ってるんだったら、油吸収率ゼロじゃないだろwww(この人は別の項目で油の気化も否定してる)
気化もしない、油も吸い込まない。それで1.5リットル減ってるってどういう事だよ
普通の人は、衣が油吸ってるなとか思うんだけど、キチガイは自分がそうだと思い込んだ事は全く疑わないで、別の無意味な計算にやたら精密にこる。
493:名無しさん@十周年
10/02/19 04:03:31 kDaGlW6B0
>>219
この文章の人も相当なもんだな、おいw
494:名無しさん@十周年
10/02/19 04:07:23 AOizX/yF0
>>488
× 文章
○ 頭
495:名無しさん@十周年
10/02/19 04:08:47 b939virXP
ここ昔はよくマスコミで取り上げられてたよな。
ヒロミとこぶ平の料理番組でも出てたな
496:名無しさん@十周年
10/02/19 04:08:56 fk/ilL6X0
>>493
キチガイはキチガイを呼ぶんだな。つか,変な店に入ったぐらいのことで、そんなに発狂する嫁と結婚してる旦那がかわいそう。
初めてのデートなら、もう二度はないです!!とか、30のババアの癖に20代前半でちやほやされた時の癖が抜けないのが丸分かり。
497:名無しさん@十周年
10/02/19 04:22:15 MgOCqWeM0
>>488
お前の読解力がないからただ。
偏差値の低い人間が図に乗るべきではない。
498:名無しさん@十周年
10/02/19 04:27:37 MgOCqWeM0
お前ら低学歴が面白がっで人の店を誹謗中小するな。
大体予想はついているんだがな、お前ら同業者でどんカス屋は自分達に科学的調理法を公開してやっているにも関わらず読解できない能力の憂さ晴らしに書いているのだろ。
499:名無しさん@十周年
10/02/19 04:28:34 QkzSL8ZU0
>>496
旦那も締め出されるとわかって夜景の話に乗ってやってるんだろうな。
500:名無しさん@十周年
10/02/19 04:30:50 MgOCqWeM0
>>490
本物を理解できる人のみこればいい。
アホは何もどうせ理解できないのであるし、そんなことに期待もしない。
501:名無しさん@十周年
10/02/19 04:31:03 QkzSL8ZU0
>>498
ひょっとして当主さんですか?
502:名無しさん@十周年
10/02/19 04:36:12 MgOCqWeM0
>>501
何をわけのわからないことばかり言っているんだ。お前のような罵詈雑言を撒き散らす地球的公害人間にそのような質問を答える必要性を全く感じない。
同業誹謗中小者の悪質な嫌がらせはこちらから見ていても反吐がでる。
生成堂々と勝負ができないから陰でそのようなことをするのであろうことは論理的に実証済みです。
503:名無しさん@十周年
10/02/19 04:38:06 QkzSL8ZU0
>>502
どうも当主さんか、文章の特徴を真似るのがうまい人みたいですね。
504:名無しさん@十周年
10/02/19 04:40:11 AOizX/yF0
>>502
残念だけどちょっと違うんだな。
もっとこう、にじみ出てる感じ?
505:名無しさん@十周年
10/02/19 04:42:01 MgOCqWeM0
>>503
あなたの仰る意味が全くわかりませんね。
聞きてに対してもう少しわかる人間的な言語で話す必要があるでしょう。
職業的中傷者の悪質な嫌がらせはこちらから見ていても悪寒がしますね。
科学的にも理にかなっている方法を真似できない悔しさからそのような暴挙にでているのだろうが。
506:名無しさん@十周年
10/02/19 04:44:06 QkzSL8ZU0
>>505
だから、話題になってる店の店主さんですか?
507:名無しさん@十周年
10/02/19 04:45:44 MgOCqWeM0
>>504
意味不明な文言を羅列し私を困らせるのはやめていただけないか?
私は平兵衛の店主でも何でもない、もし私が店主ならば真っ先に名乗るであろう。
しかしながら私は店主ではないと言っているのだから私は違うのだ。
ただあの素晴らしいとんかつの一ファンであり、ここで繰り広げられている罵詈雑言に対してどうしょうもない憤りを感じたので書き込んだまでだ