10/02/18 06:45:24 r9fGw8ky0
>>626
内部留保って大ざっぱに言えば、
営業活動や営業外活動 ( 借金、増資、資産売却など )で得たキャッシュが再投資され、
資産 ( = 現金預金、商品在庫、有価証券などの流動資産と、土地や工場設備などの固定資産 ) に化けるまでの、
あくまでも決算日時点での、瞬間風速的な、机上の仮の数値 ( 差額 )。
なので実際には商品在庫や工場設備などに化けている。
これに総量規制をもうける、ということは
企業活動そのものに総量規制をかける、ということだぜw