10/02/18 03:24:30 KTxLRcz80
>>183
現在の中国と米国について勉強してみるとわかるけど、
経済成長ってのは聞こえはいいけど泥臭いものなのよ。
米国は新自由主義政策下で企業が暴走を起こし、
大企業・富裕層減税を推進し、軍事費大量投入した結果、
莫大な借金を抱え、近年中にデノミに踏み切る危険性すら一部で指摘されてる。
中国は膨大な国民を海外に進出させ、各国の経済基盤作りの
奴隷の肩代わりを進んで行っている。実際日本にも年々増加傾向。
更にアジア諸国の伝統輸出品なんかのダミーをかなりの高再現度
で製造して市場に投入したりね。
ともかく、中国人の持つしたたかさと忍耐強さがいよいよ世界を
席巻する時代になってくる。
ただ、日本はそんな中国とも上手くやっていかなきゃいけない。
中国共産党は独裁政権だが、政権の許した範囲内なら何を
やっても良いという寛大さも持っている。
それと中国は古い歴史からもわかる通り、義理堅さでは日本にも劣らない
ものを持っている(国民性の話)。
だから政権交代が起こった歴史的転換期の日本は、今の内に
中国に対して恩を売っておく必要があるんだよ。
中国はアジア諸国をまとめたがっているし、周辺アジア諸国は
従米・従中いずれにも属さない国々が多い。
彼らと日本は今後協力体制を築き、自主独立の国家建設を目指すべきだと思う。
(長文御免)