【政治】 「国民をバカにしてる!」「公務員大喜び」 鳩山政権の公務員制度改革法案では、給与2000万円のダメ幹部でも降格無しat NEWSPLUS
【政治】 「国民をバカにしてる!」「公務員大喜び」 鳩山政権の公務員制度改革法案では、給与2000万円のダメ幹部でも降格無し - 暇つぶし2ch572:名無しさん@十周年
10/02/18 08:38:18 /DFuYU550
>>545
考え方がおかしいよ。公務員が普通であって、ちゃんと生活できるレベルの給料って事な。
景気良くても公務員は同じだぞ。民間が低すぎるだけ。

573:名無しさん@十周年
10/02/18 08:38:37 oOo2XsuM0
今まで通り、勧奨退職→天下りじゃあ、訳のわからん法人に税金ドブ捨てだしな
定年まで公務員の身分のままにしたほうが、トータルでは経費節減になる
まずは勧奨退職禁止して透明性を確保したうえで、それから改革してもいいと思う

574:名無しさん@十周年
10/02/18 08:39:24 UGh8gVT50
えだの氏あたりにがんばってもらいたいね、元自民は確かにダメ議員ばかりだ。

575:名無しさん@十周年
10/02/18 08:39:35 1FnrU2Sm0
公務員は給料安くして社会の受け皿にしろよ
優秀な奴を持っていくな
優秀な奴が金稼ぐんだから、公務員にさせるな

576:名無しさん@十周年
10/02/18 08:40:56 94sA70Vw0
自民と同じくらいかマシと思っていたら
はっきり自民以下だったな
口先の上手さと政治家スマイルは自民よりはるかに上だったが

577:名無しさん@十周年
10/02/18 08:42:48 gxxONdu5O
>>572
給与に見合うほどのパフォーマンス見せてるか?って話ぢゃないか?
少なくとも、俺の目には認められるのは半分くらいかな。
あとはイラネ

578:名無しさん@十周年
10/02/18 08:42:49 KDRXn/fp0
>>574
革命闘士枝野に期待しても無駄。


579:名無しさん@十周年
10/02/18 08:43:16 1rE7viY50
>>574
枝野に期待ってw
何年間も自民と協議続けた国民投票法案を政局の為に小沢にちゃぶ台返しされても、
超党派のチベット議連会長なのに岡田の「チベット問題は中国の内政問題」と言われても、
何も言わなかった奴だぜ。

580:名無しさん@十周年
10/02/18 08:46:05 F1cJXI5D0
まずは小沢をクビにしろ

話はそれからだろ

民主も野党の時は、偉そうになにかと自民を指摘してたくせに。
やってることは同じどころか、それより悪い
最悪。責任とって国民にしっかりみせろよ



581:名無しさん@十周年
10/02/18 08:47:37 wl8jJPaI0
俺も公務員だけど
基本的に、氷河期世代のニートとかフリーターは考えが甘いんだと思うんだよね
今トヨタとかコンビニの幹部やってる人もはじめから幹部だった訳じゃない
店員とか派遣のライン工で何年も頑張って、上に認められて今の地位があるんだよね
ちょっとやっただけで、きついとか給料が安いとか言い訳してるだけじゃ
せめて三年は我慢しないと、一生正社員にはなれないと思うんだ
まぁ2ちゃんで文句ばっかいってないで、少しは自分で動いてみろ

俺は仕事にいってくる、じゃあな

582:名無しさん@十周年
10/02/18 08:48:44 P3UMBqoNP
                  
                    人
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  γ⌒´      \
            (  .// ""´ ⌒\  ) /
             |  :i /  ⌒   ⌒  i )  国民増税ぼく脱税うわあああああああああああ
             l :i  (・ )` ´( ・) i,/  \        
              l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 税金ドロボーウマーwwww
              \    |┬|  /   ( i)))  
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                /        |  
      ,r―--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;友愛ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm

583:名無しさん@十周年
10/02/18 08:48:51 kAlC/dn20
民主党なんだから当たり前。
お手盛り政治ばかりの、税金泥棒党だもんな。

584:名無しさん@十周年
10/02/18 08:50:39 y9RHr114O
1000兆円の借金を抱えてる国の役人が給料2300万円てバカか?俺の年収の10倍だぞ?

585:名無しさん@十周年
10/02/18 08:51:02 kAlC/dn20
>>581
この時間に出勤って、職場が隣なのか?
良い立地に住んでますね。

586:名無しさん@十周年
10/02/18 08:52:29 v3EbY54S0
天下り禁止して定年まで勤められるようにしたら人件費は増えるって前からわかってることなのになんで今頃いうかな

キャリアの局長とか部長って民間でいえば、一流企業の本部長とか部長とかと同じようなもんだろ
年収が2000万超えても不思議じゃない
課長以下がそんなにもらってるなら、おかしいと思うが

587:名無しさん@十周年
10/02/18 08:52:34 Ms6SLfQV0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /::::::::: ノ  \ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  / チッ うっせーな…反省してま~す
    /:::::::::::::::::::::::::::\


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /::::::::: ノ  \ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  / チッ うっせーな…反省してま~す
    /:::::::::::::::::::::::::::\

588:名無しさん@十周年
10/02/18 08:59:20 BeL+tU9e0
>1
>しかも、ほぼ同じ条文が麻生政権時代の法案に盛り込まれ、
>民主党は強く批判、廃案になった経緯があったという。
>何をやっているんだか、よくわからない。

自民:「反対するなら対案を出せ」
民主:対案を出して「さぁ出したぞ。」
自民:「じゃぁ、その民主党案で行きましょう。」
民主:「その案には反対だ!」

野党時代にすでにこんなことをやっているんだから
当然予想できた展開。

589:名無しさん@十周年
10/02/18 09:03:51 RJQzVscO0
国家公務員1種のように優秀なエリート集団が民間の一流企業の給与から見れば
破格の低賃金で酷使されているが
片や地方公務員の縁故採用者のようなのでも民間の一流企業並みの給与体系で
そういう人の方が圧倒的に多いというのが問題なんだろう
なんで地方公務員の退職金が上場企業の退職金より多く支給されるのかとかねw

キャリアのように優秀なら民間ならもっと稼げる(仮定)だから公務員の給与体系はまともというのは
一部だけを見て言っている詭弁でしょう
民間が良かった時に低くても我慢していたというのも詭弁、手当で遜色無いように各所で工夫していた

公務員の平均給与の金額が民間の中小企業も含めた平均給与より一円でも安いのが妥当だと思う
特に地方公務員は、その地方の企業の平均値を見本とするべきだよ
自分達の給与を上げたければ民間の活性化にもっと心血注げるだろう


590:名無しさん@十周年
10/02/18 09:08:07 n5ab5OtS0
結局これか。

591:名無しさん@十周年
10/02/18 09:08:29 hJdJX+Fm0
>>585
所詮、公務員。口だけは一丁前のことをほざくが
口だけ番長だからなw

592:名無しさん@十周年
10/02/18 09:09:34 j/dwjxoy0
まさかの公務員に甘い民主党www

593:名無しさん@十周年
10/02/18 09:10:23 I1fWzm7p0
って言うか一事が万事こんな状態だよ
政権とるために全部が売約済みの政権だから何も残っていない

594:名無しさん@十周年
10/02/18 09:12:36 NUdSLhPd0
鳩山 「国民にだけは大増税します」

595:名無しさん@十周年
10/02/18 09:13:04 GKwtZJsj0
事業仕分けのパフォーマンスに発狂していた民主信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwww

596:名無しさん@十周年
10/02/18 09:17:29 GO5qgJWV0
そこらの元派遣にでも政治やらせた方が民主よりマシなんじゃねえか?
脳みそあるのか?レベルでダメだわ

597:名無しさん@十周年
10/02/18 09:18:46 1AVWF1Mt0
        ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /::::::::: ノ  \ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  / チッ うっせーな…反省してま~す
    /:::::::::::::::::::::::::::\


598:名無しさん@十周年
10/02/18 09:22:04 NUdSLhPd0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )   バカな国民をバカにしてどこが悪いんだよw
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |


599:名無しさん@十周年
10/02/18 09:23:18 gbRUzvYT0
まあ実際、小沢とかは、国民のことバカだと思ってるだろ。

600:名無しさん@十周年
10/02/18 09:23:43 hl5FjYic0
「人間とは公務員のこと」

601:名無しさん@十周年
10/02/18 09:31:35 Ow1nNiub0
民主に入れた奴のアンケートで、マニュフェストで期待度一位が子供手当でも無く
高速無料化でもなく、公務員改革だったのに民主はマニュフェスト詐欺以外の何者でもない。


602:名無しさん@十周年
10/02/18 09:34:28 APt7J4PW0
>>1
名古屋見習ったらどうだ?議会も公務員も概ね歩み寄っている。「議員年収上限
800万」トヨタ労組だってそうだ。辛い時は一蓮托生、相互補助、基本ですよ。

603:名無しさん@十周年
10/02/18 09:35:53 WTQ2wQRi0
すべての項目で見事に
「言ってることとやってることがまるで違う」
政党だ。
例外は裏マニの参政権のみ。

604:名無しさん@十周年
10/02/18 09:36:33 NUdSLhPd0
>>601
公務員改革に一番熱心だったのは安部内閣
一番無関心だったのが福田内閣

605:名無しさん@十周年
10/02/18 09:37:06 bG+lcjJu0
鳥越はネトウヨw

606:名無しさん@十周年
10/02/18 09:39:39 UZ/duF5WO
もう日本やだo(>△<)o

607:名無しさん@十周年
10/02/18 09:41:49 R1m2B8N+0
支持母体に自治労がいるんだから
こうなるの選挙前から分かってたろ
だから民主入れた奴等は愚民って言われんだよ

608:名無しさん@十周年
10/02/18 09:42:23 N/Lmjlu20
>>600
正しい。
実際、一般人なら起訴される案件が不起訴で終わったり、
一般人は実刑判決だが、公務員は懲戒免職で社会的制裁を受けてるから執行猶予とか多いよな。

そういえば懲戒免職になったはずの人間がいつのまにか復職しててまた捕まったなんてのもあったなw
懲戒免職すら機能してない日本の公務員制度www

609:名無しさん@十周年
10/02/18 09:45:24 AYuTkGbj0
マニフェストでは公務員人件費を2割カットするって言ってたはずだが、実際は2割アップってかw

610:名無しさん@十周年
10/02/18 09:47:47 JY2Z3rDG0
>>607
その通り。

民主党の支持母体が「連合・自治労・日教組・民潭」なんだから、
公務員改革を始め各種改革など「どうやっても」出来る訳が無い。
仮に改革を実行すれば支持母体を失う=政党の存在も危なくなるんだし。
それを民主党に投票した国民は判って無いのが痛い所だから愚民と言われる。

611:名無しさん@十周年
10/02/18 09:49:41 oNsPdXep0
>>31
戦後最大の世間知らず首相かもしれんな
どこまで無能なんだろう

612:名無しさん@十周年
10/02/18 09:50:56 He0SN/GA0
民主党では金が正義
偉くなりたければ金を稼げ

613:名無しさん@十周年
10/02/18 10:07:48 UGh8gVT50
公務員と言ったって2000万ももらってるのは少数派でしょ、やればできるんじゃないかな。

614:名無しさん@十周年
10/02/18 10:11:27 +vby7Gwn0



日本人しかなれない公務員を叩いてるのは在日だろ?
日本を乗っ取るために公務員が邪魔だから叩いてるんだろう。





615:名無しさん@十周年
10/02/18 10:17:29 sNFMhTi/0
民主党に公務員改革なんてできるわけが無いのはわかりきってたこと。
信じた奴が馬鹿。
そして未だに支持する馬鹿がいる。

616:名無しさん@十周年
10/02/18 10:17:56 oAHGYj7T0
民主党は公務員改革をするんじゃなかったっけ??
まーた嘘か

617:名無しさん@十周年
10/02/18 10:19:34 Af7TwTu10
公務員を飼えないような国家に繁栄はない 

618:名無しさん@十周年
10/02/18 10:20:16 Tv9XhXhU0
そもそもコイツらに公務員改革なんか出来るわけ無いだろうがw

619:名無しさん@十周年
10/02/18 10:20:53 fHxlmftL0
とりあえず無能財務省幹部は取り除けるようにするべき

620:名無しさん@十周年
10/02/18 10:21:50 O03151X20
麻生政権を大批判→政権交代→麻生政権と同じことをやる

・・・・これで何回目?

621:名無しさん@十周年
10/02/18 10:22:06 JY2Z3rDG0
国民には改革する!と言いながら、
実は改革する気は、まったく無く、悪い方に進めた。

する気が無いならマシで、さらに悪い方に進めた民主党w

622:名無しさん@十周年
10/02/18 10:23:07 EpdJ1W7B0
そういやバンキシャの取材で連合の会長ってのが
大臣を「○○や○○が・・・○○大臣や○○大臣が・・・」と
いったん呼び捨てにして、マズイと思ったのか言い直してたな。
公務員にとっては政治家なんて子分みたいなもんなんだろ。

623:名無しさん@十周年
10/02/18 10:23:31 oAHGYj7T0
まあ、出来る訳がないな
公務員の団体に支持されてるんだから。
でも、選挙じゃやるやる言ってましたよね~民主党さん
俺はそこが許せないね。国民を騙してる

624:名無しさん@十周年
10/02/18 10:24:37 pi7jv/hm0
民間の給料押し上げるのが先だろが
金儲けしてる奴は底辺犠牲にしてウマウマしてるしおかしいんだよ

625:名無しさん@十周年
10/02/18 10:26:40 NGya/dn00
>>13
再配分されたのを浪費して終わりだろ おまいらは

626:名無しさん@十周年
10/02/18 10:27:04 Z9/bD3p50
>1
録画してあったのでみたけど、なんか無理やり文句を付けるところをひねり出して
やりましたってのがありありだったな。
この前やった検察批判で、大分社内的に圧力かかってるんだろうね。


627:名無しさん@十周年
10/02/18 10:27:30 UGh8gVT50
自民よりはマシ、子弟席公務員の他にまともな金銭感覚持ってない土建屋に馬鹿高い
箱物作らせまくったからな、そのくせまともな金銭感覚無い土建屋はつぶれまくってる
あいつら飼ってるカネが減っただけでも今のほうがずっとマシだよ。

628:名無しさん@十周年
10/02/18 10:30:42 94sA70Vw0
介護職は必要だー大切だーえらいーやりがいあるーと
政府もNHKもさわやかに言うけど
重労働激務低賃金の負け組みワープア奴隷職

使う方からすればそら低賃金で汚くて臭くて重たくて
忙しい仕事でこき使える奴隷は喉から手が出るほど欲しいわな

629:名無しさん@十周年
10/02/18 10:34:49 nEZ93GLHP
>>601
年金も期待度高いが社保庁職員に責任もとらせないミンス支持ってアホかと思うわw

630: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/02/18 10:37:19 gAGvfjoTP
>>623
民主党の最大の支持団体が、連合であり、連合、自治労、日教組出身の議員が多数内閣入りしてるんだから
公務員が不幸になる事なんてするはずない事は、多くの人が理解してるのに
(社会保険庁の分限処分職員を年金機構で最雇用、特別行政法人の再外局化(財務省の印刷局など))

一部の民主党信者が「検察が民主党を狙い撃ちしてるのは、公務員改革に恐怖を覚えた霞ヶ関の陰謀とか」

たしかに、民主党に逆らうと、江戸の敵を長崎で返り討ちされるけど

631:名無しさん@十周年
10/02/18 10:38:38 R1m2B8N+0
>>623
言っちゃ悪いが、特に公務員改革に関しては騙された方がバカ
民主党がもともと詐欺集団なのは当然として
よく考えずにあんな基地外政党に投票しておいて
被害者ヅラするバカどもも許せん

632:名無しさん@十周年
10/02/18 10:38:53 fpjcFXZEO
なんでもいいからはやく国会で政策の審議を始めてくれよ
いつまでも子供の喧嘩してるお前らのための給与3000万のほうがはるかに無駄だろ

633:名無しさん@十周年
10/02/18 10:40:09 KM4LoWb90
国民を馬鹿にしてるに決まってるだろwwwww


634:名無しさん@十周年
10/02/18 10:41:59 94sA70Vw0
介護が低賃金重労働職なのはともかく
それで「やりがいある、魅力的な仕事。
失業するよりマシなはずなのにどうして人が来ないんだろ…」と
ケロリすっ呆けたり
「今の若い人or日本人は根性がないから
介護職やらないんだよねww」と煽ったり
あの手この手で風俗以下の超ブラック職を
ぐいぐい勧めてくる嘘・大げさ・紛らわしいの
民主の大臣とかNHKアナとかいい加減にして欲しいw

635:名無しさん@十周年
10/02/18 10:42:03 8wFSWJjq0
JAL見てればわかるように、お役所仕事してたら破綻するんです。

まずは自ら血を流す努力しましょう、議員と公務員の皆さん。

あなた方の給与は、黙っていても入ってくる
国民が汗水たらして働いた血税です。

お天道様に恥じない生き方しないと、必ず後で因果応報です。

636:名無しさん@十周年
10/02/18 10:42:12 Tv9XhXhU0
安倍に改革やらせたほうがよっぽどマシだっただろうな

637:名無しさん@十周年
10/02/18 10:43:23 8iFzS1110
半額でOK

638: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/02/18 10:43:41 gAGvfjoTP
>>632
国会審議見てないだろw

各野党は、第一質問で「政治と金」を取り上げた場合
野党「政治と金についてですが」
民主「(逆ギレ)」
野党「では次の質問にまいりたいと思います」

639:名無しさん@十周年
10/02/18 10:43:46 B4+vXTu30
【論説】「正直は報われる」「一生懸命頑張れば、報われる」…この考え方は、武士道精神に反する、「浅はか」で「はしたない」考え方だ
スレリンク(wildplus板)

640:名無しさん@十周年
10/02/18 10:44:43 5xYdQQ900
地方公務員の給与が高すぎる。地元の民間の平均に合わせるべきだ。

641:名無しさん@十周年
10/02/18 10:44:46 6XhYAMUm0
定年付近で給与2000万貰っても意味ないよな
大卒の公務員なんて年収500万程度だろ

642:名無しさん@十周年
10/02/18 10:45:56 8dGqjN9M0
え?ミンスなんかに本気で公務員改革期待してたのいんの?w
よっぽどのバカだなw

643:名無しさん@十周年
10/02/18 10:46:26 Ghjbuy1J0
日本人しかなれない公務員を叩いてるのは誰?

スレリンク(koumu板)l50


644:名無しさん@十周年
10/02/18 10:46:37 eYW8ysv/0
国民が馬鹿だから仕方が無い
投票権を得るのに資格試験でも設ければいいよ

645:名無しさん@十周年
10/02/18 10:47:39 PK3U4ou80
おわた

646:名無しさん@十周年
10/02/18 10:48:03 CZQlsPL50
>しかも、ほぼ同じ条文が麻生政権時代の法案に盛り込まれ、民主党は強く批判、廃案になった経緯があったという。
>何をやっているんだか、よくわからない。

647:名無しさん@十周年
10/02/18 10:48:36 oAHGYj7T0
>>631
まあ、あれだね
テレビや新聞を使って世論操作した在日が一番いけないよね
タチが悪すぎる

648:名無しさん@十周年
10/02/18 10:48:48 EsAS52dE0
まあ、無能が幹部になれるわけが無いんだがな…

649:名無しさん@十周年
10/02/18 10:50:41 0a1VXV6F0
安倍内閣が一番真剣に公務員改革を考えてたってことじゃん。


650:名無しさん@十周年
10/02/18 10:50:48 eDPK74hc0
しかし天下りは酷い。
○○公社の仕事をしているけど、あんな税金泥棒を
養っているかと思うと泣けてくる。

651:名無しさん@十周年
10/02/18 10:51:39 B30tbQRd0
頑 張 っ て る や ん


民 主 党

652:名無しさん@十周年
10/02/18 10:52:47 rHskY4op0
低脳な民主支持者にふさわしい素晴らしい政党じゃないか

653:名無しさん@十周年
10/02/18 10:52:55 RzR3SnZb0
ミンス党は日本にはいらない。鳩山と小沢は韓国に移住しろ。

654:名無しさん@十周年
10/02/18 10:52:56 pEIS+xH00
公務員の人件費2割カットはどこいった?
小沢は選挙前に、天下りは全面的に禁止すると明言していたぞ?

655:名無しさん@十周年
10/02/18 10:54:24 vYyBnuuE0
公務員が喜んでいられるのは日本が破綻するまでだけの話

656:名無しさん@十周年
10/02/18 10:58:20 XNGyfPCy0
必要なのは地方公務員給与の是正

そして公務員全体の極端な昇給制度の是正

少なくとも現時点での財政破綻の原因はコレだけ
中期、長期で見れば財政破綻の主因は少子化となるが


657:名無しさん@十周年
10/02/18 11:00:41 ZM4c2/QR0
ガソリン税継続、高速料金2000円に値上、借金バラマキ子供手当
無意味な事業仕分、年金問題、脱税首相、黒幕賄賂王、無能閣僚

658:名無しさん@十周年
10/02/18 11:00:54 Tv9XhXhU0
>>632
ちゃんとやってるだろ
何言っても閣僚はジミンガーしか言わないけどww

659:名無しさん@十周年
10/02/18 11:04:59 yuDhFy4S0
民主党も公務員制度改革やると言っていたが
まさか、国民のための改革じゃなくて公務員のための制度改革だったとは・・
国民はこれまで以上に公務員を支援しなきゃいかんとはな
すでに給料格差は3倍になっているというのに、年金格差も合わせれば
民間人の5倍は公務員が優遇されている。
それでもまだ足りないとは・・

660:名無しさん@十周年
10/02/18 11:07:00 UGh8gVT50
足りんね、40なら1200万ぐらいはもらわないと、年齢×30万が公務員の年収計算でつ。

661:名無しさん@十周年
10/02/18 11:07:11 fpjcFXZEO
>>658
会議のうち何分話をしたとかそういうことがいいたいんじゃなくて、
もっと落ち着いた状態で議論をしてくれと言ってるの
さっさと小沢が説明して、相応の処分をして、本腰を入れて議論をしろと
どっちも浮足立ってる状態で議論してる状況じゃないのはわかるだろ

662:名無しさん@十周年
10/02/18 11:07:31 6XhYAMUm0
別に給与気にしないから今のままでいいんだけど公務員みたいに定時に帰りたい

663:名無しさん@十周年
10/02/18 11:09:51 Tv9XhXhU0
民主党の公務員改革
・天下りあっせんの禁止(笑)
・労働基本権の回復

政策集INDEX2009より

664:名無しさん@十周年
10/02/18 11:15:40 9YiXF7egP
女の敵はフェミ女、労働者の敵は徒党を組む労働者、
公務員の敵は徒党を組む公務員。
徒党を組む奴らが考えることはただ一つ、地位と金

国民をバカにしてるのではなく、簡単に騙される国民がバカなのよ

665:名無しさん@十周年
10/02/18 11:17:15 Gnea2W930
>>661
やってるよ。

でも財源について管に聞いたら全く具体的な答弁が無い。そもそも全く知識がない。
普天間について北沢や岡田に聞いても全く具体的な答弁が無い。
個所付け漏洩について前原に聞いたら逃げ回る。
内閣(大臣)に議論する能力が無いんだよ。

666:名無しさん@十周年
10/02/18 11:19:33 dNe9nYpT0
岸博幸って竹中平蔵の弟子じゃん。
最悪な奴やな。
それに公務員が給料高いんじゃなくて民間が低すぎるんだろw
うちもかなり低いけどね。

667:名無しさん@十周年
10/02/18 11:19:51 Tv9XhXhU0
>>665
マスコミにちゃんと政策論争してるとこ報道して欲しいよね
そしたら支持率4割なんかぜったいあり得ない

668:名無しさん@十周年
10/02/18 11:22:06 hg7itCVp0
>>1
民主党政権が発足してほぼ半年が過ぎ
いまだに民主党に改革を期待していた鳥越、三反園のバカさ加減にというか
世間知らずさにというか、、ニートぶりにただ呆れる

669:名無しさん@十周年
10/02/18 11:26:42 NGB5Fa2u0
官僚も公務員労組も全部ろくでもないところがあるのだから上から下まで全部手直し以内と駄目なのに
民主は公務員労組の利権は増やそうってやるものだからちぐはぐなザルしか出して来ないんだよな

670:名無しさん@十周年
10/02/18 11:36:28 qZOmB6uR0
民間なんか15年くらい下がりっぱなしのところなんか3割賃下げの感じだよ。
ひどいところはボーナスまで消失してどんだけよ。

671:名無しさん@十周年
10/02/18 11:38:36 UGh8gVT50
第二革命しかないようだな。

672:名無しさん@十周年
10/02/18 11:39:34 TDPD4JsA0
・民間並みの身分保障にし、運用面でも(降格・降給・免職など)厳しくする
(財政の厳しい地方自治体向けに、整理解雇できるよう法改正)
・これに対応して訴訟が増えるから、訟務検事(国側代理人役)を増やす
・ノンキャリにも奇跡的な出世の余地を残す
・民間から人材を入れるため、(中途)採用試験を新設、年齢上限なし
・賃金カーブは50歳~55歳をピークにする
・天下りは容認、ただし不当に高い報酬(年600万以上)を払うところには補助金廃止

とか・・・やれるわけないわなw

673:名無しさん@十周年
10/02/18 11:41:21 bW2G/wUA0
公務員の給料は税金から出ている
国民の血と汗と涙の賜物だって事を理解してくれ

674:名無しさん@十周年
10/02/18 11:48:16 AKiGJ+HXO
改革ってのは大抵メスを入れなきゃならない特権階級ではなく
下っ端にしわ寄せさせるからなぁ。
公務員の人員と給与削減はキャリアや上級ではなく初級事務員にするだけ。

675:名無しさん@十周年
10/02/18 11:50:17 YXgsNQe40
公務員栄えて国滅ぶ

676:名無しさん@十周年
10/02/18 11:51:50 AKiGJ+HXO
>>673
昔、国家公務員の面接で公務員叩きが激しいのは何故ですかと聞かれ
給与が税金だからです、と答えたら「はぁ?」って顔された。
そのあと記憶に残ってる公務員の不祥事を言わされたな。

面接官の人は給与は関係ないと思ってるようだったけど、
やっぱ長く公務員やってると給与が税金からでてる意識がなくなるのかね。

677:名無しさん@十周年
10/02/18 11:52:38 UGh8gVT50
だから第二革命起こせ、飢えた国民は公務員どもを役所から引き釣り落とせよ。

678:名無しさん@十周年
10/02/18 11:53:00 0flV/Uy00
>>673
鳩山「全く知りませんでした」
前原「私も野党時代に、何度も同じことを言いました」
平野「今後精査をさせていただいて、対応を検討していきたいと思います」

679:名無しさん@十周年
10/02/18 11:53:58 YGij+RDT0
バブルのころは公務員の給与低すぎて誰もなり手がなかった。そのころ入った
人たちの給与水準と今はそんなに変動がない。民間の給与が下がったから
公務員の給与を下げろって人は景気が良くなったら公務員の給与上げろとは
言わない。世の中自分勝手な労働組合員ばかりなんだねw まあ民主党は
労働組合員の怨念が集まってできたような政党なんだからいずれ引き下げて
くれるよw

680:名無しさん@十周年
10/02/18 11:53:59 0a1VXV6F0
明治維新のマネするなら、公務員の中から改革するやつが出てこないとな。
明治維新は生産性のない行政官だった武士階級からの改革だろ。

681:名無しさん@十周年
10/02/18 11:54:46 HiNsqwiE0
所詮、反自民というだけで集まった烏合の衆
トップに決断力も指導力もないんだから当然だけど

682:名無しさん@十周年
10/02/18 11:55:49 O74+t2hXP
デフォルト寸前でEU各国に救済されるかの瀬戸際にいるギリシャでも、公務員の声が強くて
給与削減に反対する大規模デモが行われてる。

これだけを挙げてどうこうってのもなんだけど、結局、公務員が無駄に財政を圧迫する
状況は全く健全ではないし、民間との格差を真面目に考えるべき。

683:名無しさん@十周年
10/02/18 12:01:39 HgL+2ifF0
>しかも、ほぼ同じ条文が 麻生政権時代の法案に盛り込まれ、民主党は強く批判、
>廃案になった経緯があったという。 何をやっているんだか、よくわからない。

内容にかかわらずとにかく自民には反対、それが民主

684:名無しさん@十周年
10/02/18 12:02:35 fHxlmftL0
民間みたいに使えないのはどんどん左遷・降格できるようにしろ、とくに財務省の役人
デフレ不況を何十年続ければ気が済むんだ

685:名無しさん@十周年
10/02/18 12:05:04 vYyBnuuE0
これからは選挙で勝って政権をとりたいなら公務員削減は必項

686:名無しさん@十周年
10/02/18 12:09:22 YGij+RDT0
企業経営を無駄に圧迫する労働組合も解体なw

687:名無しさん@十周年
10/02/18 12:10:20 8wFSWJjq0
日航、給与5%カット提案 年間ボーナスはゼロ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

財政赤字というなら、公務員もボーナスゼロであるべき。

688:名無しさん@十周年
10/02/18 12:15:47 e+0pkU3E0
政治家も5000万円もらってるしなぁ。
政党からの献金はそのままで、企業団体献金の禁止だけで済まそうとしてるし

689:名無しさん@十周年
10/02/18 12:18:13 e8V7JE980
人件費を削るって話が
うやむやになってるし
1円でも削減ってうそかよ

690:名無しさん@十周年
10/02/18 12:18:29 UGh8gVT50
>>687
そんなことしたら住宅ローン払えなくなっちゃう。

691:名無しさん@十周年
10/02/18 12:21:27 vTUwaqHc0
>>679
バブルのころは公務員の給与低すぎて誰もなり手がなかった。そのころ入った
人たちの給与水準と今はそんなに変動がない

じゃあ、当時もそんなに給料低く無かったってことじゃないか。
どこを基準にして低いっていってんだ?

692:名無しさん@十周年
10/02/18 12:23:44 XJIB+TP00
馬鹿な国民には小銭を蒔く約束だけして票集め
事業仕訳はポーズだけで公共事業やりまくり
公務員改革どころかむしろ厚遇に


で、次の選挙後に増税かwww

693:名無しさん@十周年
10/02/18 12:27:56 cQjnlwRB0
>>679
当時、自分らの給料が安すぎると騒ぎまくって
給料あげてもらってたのをお忘れか



694:名無しさん@十周年
10/02/18 12:31:46 Tv9XhXhU0
>>679
人事院が民間の給与水準にあわせてるって言ってるんだから
そんな主張は通らないんだけどねw

695:名無しさん@十周年
10/02/18 12:32:01 5X9Bz4er0
>>38
で?実績あげてるの?

696:名無しさん@十周年
10/02/18 12:32:03 dNe9nYpT0
貰いすぎてるのは一般公務員じゃなく官僚だろ
それと天下り先のやつら。
こいつらも税金で食ってるんだからな。
ちなみに先進国での公務員数は日本が少ないのは誰も言わないんだな。

697:名無しさん@十周年
10/02/18 12:32:25 FKSUt1B50
>>691
バブルの頃の民間と比べれば公務員なんてカスだった。
しかもベースの給料以上に、残業、賞与が物凄かった。

俺が授業で見学に逝ったところは、賞与が12ヶ月出てたよ。
そして当時の俺が塾講師バイトで月15万貰ってた。

ちなみに近くのコンビニの求人は時給1500円だったが、今は750円

698:名無しさん@十周年
10/02/18 12:37:29 A7LE7ikBO
衆院選前から、ミンスは公務員改革なんてやる気すら無い。と言うのがネトウヨの見解だったなw

子供手当は額を1万円に下げても厳しいだろww




699:名無しさん@十周年
10/02/18 12:45:07 xE+tYHQd0
へたに税金上げたら不況を加速するだけだしもう詰ん出るぞ
地方公務員も含めて給与を世界水準に下げるしかないな

700:名無しさん@十周年
10/02/18 12:45:19 plDsDl850
公務員は45歳で定年にしろよ
その後は一年ごとの契約の臨時職員扱いでいい

701:名無しさん@十周年
10/02/18 12:45:46 6hKvOQPS0
>>694
人事院はマスコミの天下り先だよん

702:名無しさん@十周年
10/02/18 12:46:41 o6xewVnK0
614 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2010/02/18(木) 12:34:28 ID:p0TFQKTl
民主党は子ども手当法案を重要法案と位置付けないよう正式に提案。
耳を疑います。どう考えているのかさっぱりわからない。逃げの姿勢か。
評価ばかりではない、と判断しているのか。真意を突き止めます。

URLリンク(twitter.com)




民主党は子ども手当法案を重要法案と位置付けないよう正式に提案。

民主党は子ども手当法案を重要法案と位置付けないよう正式に提案。

民主党は子ども手当法案を重要法案と位置付けないよう正式に提案。

民主党は子ども手当法案を重要法案と位置付けないよう正式に提案。

703:名無しさん@十周年
10/02/18 12:47:35 u96vkhfl0
国債及び地方債及び財投債含む借金約1200兆円「1週間だけで1兆2千億円づつ利子だけで激増中」の返済計画がまったくなく


しかも、相変わらず景気が良い悪い関係なく毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等を垂れ流し状態の予算の税金から


選挙で選べない官僚・地方公務員約400万人に民間平均年収432万円より6割以上高い世界一高い公務員給与の平均年収700万円以上を支払い続けて


おまけに、借金「退職手当債」で公務員退職金平均約三千万円を支払い続けているほぼ全国の地方自治体



704:名無しさん@十周年
10/02/18 12:55:30 jHjOOE9c0
あきらめろW

公務員改革なってしようと思っている議員なんていない。
公務員がどれくらいいるか知ってるか??

公務員を敵にして選挙で勝てるわけがない。
公務員の給与は税収と同じの金が動いてるンぞ。
そんな組織と戦えるわけがない。

民主主義の弱点。税金を上げれない。大きくなりすぎた公務員の是正。

705:名無しさん@十周年
10/02/18 12:58:55 BlQ4UR6D0
用事で役所とか行くと窓口の奥で仕事してる奴の手際の悪い事といったら・・・
あれで高い給料貰ってるとか馬鹿じゃねーの?

706:名無しさん@十周年
10/02/18 13:03:04 bWVXzsCV0
言われてたとおりになったな…信じないで民主党に入れた愚民どもが!

707:名無しさん@十周年
10/02/18 13:07:03 4+LiGWeG0
そりゃ消費税も増税になるわな。

708:名無しさん@十周年
10/02/18 13:08:20 0+Jh5u/w0
あほ山死ね、マジで死んでくれorz


709:名無しさん@十周年
10/02/18 13:09:54 wm7NpARIO
お前らも大学に入るまでは勉強したが
入ってからは真剣に勉強しなかっただろ?
分かりづらいなら
彼女が出来るまでは頑張ったが
エッチしたら冷たいだろ

公務員になるまでが大切で後は関係ないんだよ

710:名無しさん@十周年
10/02/18 13:10:24 ML79OpVV0
公務員の給与は、もはや税金というより国債や地方債から出てるようなもんだな。
税金だけでは賄いきれない。
基本的に、優秀な奴は年収高くてもいいけど、交番のおまわりとか変な公務員
は基本的に年収200万で充分だろ。


711:名無しさん@十周年
10/02/18 13:10:33 ljyGRbvP0
これは酷い・・・

712:名無しさん@十周年
10/02/18 13:10:47 3znDGLdg0
教職員組合から多額の裏金もらって、自治労や官公労の機嫌とって票貰って、

挙句の果ては、民潭などのチョンを持ち上げて・・・

こりゃ、日本は滅びるな、間違いなく。

713:名無しさん@十周年
10/02/18 13:11:48 0a1VXV6F0

┌─────┬
│              ≡
│       ノ´⌒ヽ,    │
│   γ⌒´      ヽ,  │
│  // ""⌒⌒\  ) |
│   i /   \  / ヽ ) ≡
│   !゙  (・ )` ´( ・)  i/  |  ガラ
│   |     (__人_)  |  .|  にっぽん解散!
│  \    `ー'  / /⌒)
│   /        ̄_/|
│   |       | ̄  ≡
└─────┴


714:名無しさん@十周年
10/02/18 13:12:24 SmxAIFng0
素人が政治改革はおろか公務員改革など出来るわけがないんだよな

715:名無しさん@十周年
10/02/18 13:12:55 GNjOPZER0
>公務員は逆に喜ぶだろう。仕事が楽になってお金が
>変わらないのだから

これが民主党政権の本質か


716:名無しさん@十周年
10/02/18 13:13:09 xE+tYHQd0
どうせギリシャのようになって外圧で下げざる得なくなるのだろ

717:名無しさん@十周年
10/02/18 13:13:13 XjYx/hOU0
一応公務員志望だがこれは酷いと思う

718:名無しさん@十周年
10/02/18 13:13:35 Okic5lnq0
ほらな、やっぱこういうことじゃん。
ネトウヨが言ってたとおりじゃないか。
安倍内閣が懐かしい。。。

719:名無しさん@十周年
10/02/18 13:14:09 MGk+TZyc0
政権後退

720:名無しさん@十周年
10/02/18 13:14:39 rHskY4op0
民主信者やったな!
お前らの嫌がる事ばっかりしてくれてw

721:名無しさん@十周年
10/02/18 13:15:01 UbFY60s20
公務員のための友愛
天下り温存役人特権継続

722:名無しさん@十周年
10/02/18 13:16:20 vMcfVL6U0
小沢が自民駄目って言ったのは嘘っぱち
自民はしっかり再生してる。
次は無いから必死なのは寧ろ民主党wwwww


723:名無しさん@十周年
10/02/18 13:17:03 Ak+g+wig0
生まれながらの詐欺師集団・カルト民主党

724:名無しさん@十周年
10/02/18 13:18:31 vMcfVL6U0
ってかここの書き込みってテロ朝が酷かったのって本当なの?
サヨの書き込み見てると理論的に見えませんよ?

725:名無しさん@十周年
10/02/18 13:19:33 pUOUDU1n0
年金を払ってるのに未納にされ訴えても無視してた件
虐待報告されてるのにほったらかしする件
お役所仕事なんて数え上げればきりが無い
高い給料貰っても誠実に仕事する気などサラサラなし

取り合えず、国、県、市、同じような相談窓口の職員の数減らせよ!
何の足しにもならないし、暇すぎだろw


726:名無しさん@十周年
10/02/18 13:19:38 2ZgAlOKa0
致命傷にならない問題で民主叩いて中立保ってるようにみせるのか。

727:名無しさん@十周年
10/02/18 13:21:09 ljyGRbvP0
くそぉ、これが本丸だったのに・・・。

728:名無しさん@十周年
10/02/18 13:21:49 zBz0WSPP0
民主になれば公務員改革ができる(キリッ
とか言ってる奴にはクソワロタ

選挙の時に言っていたあらゆることが実現できて無いよなw
まさに詐欺フェスト
それにころっと騙された愚民ども

729:名無しさん@十周年
10/02/18 13:22:05 cDyLl49f0
上役が1000万円以上もらっていても別になんとも思わないが
市・区役所の公務員は仕事内容等全体で見ると完全に泥棒だからな。税金はあえて付けない。
あいつらの分だけで数千億円の税金が無駄になってる

730:名無しさん@十周年
10/02/18 13:23:06 dG3EWbNcO
羨ましかったら公務員になれ!公務員以外は人間じゃない!
こんな考え方してるんだもの
公務員の頭の中では、これくらいの優遇とか当たり前なんじゃないの

731:名無しさん@十周年
10/02/18 13:25:10 to9TZMYb0
>>725
要は、法律みたいだな。
法律の遵守さえあれば、何もしない事が公式な仕事と言える事になる。
そして、人手があれば、助かったかもしれないと囁かれる。

民主党や、国民が馬鹿だと言われるのも無理はない。
これを改正しようとする度に、人手が足らないからと、公務員がまた増える。

いくらいたって、足りない。公務員という不正が増えるほど、足りなくなってくる。
公式を守るほど、非公式になってしまうという悪循環が蔓延る。

さて?

732:甘えんぼメス豚ゴリラ
10/02/18 13:28:08 Q3cuWmEW0
子供手当ては、大学卒業のきちんとした婦女子に与えるべし。
風俗・歓楽・商業系の低俗産業従事者には需給資格はありません。

733:名無しさん@十周年
10/02/18 13:28:29 TENMDJoo0



日本人しかなれない国家公務員を叩いてるのって在日?
日本を乗っ取る為に公務員が邪魔だから叩いてるんだろうけど。






734:名無しさん@十周年
10/02/18 13:29:14 N/6TRiwvO
結局、まともに公務員改革やろうとしたのは安倍だけじゃん

735:名無しさん@十周年
10/02/18 13:30:17 eykwXgXwO
民主党は自治労の言いなりだって自民党の小冊子に書いてあったのに
みんな支持団体も知らないで民主党に投票するからこうなる
【民主党の支持団体】
連合(自治労・日教組など) 新興宗教(立正佼成会・統一教会) パチンコ団体(全日遊連・日遊協) 部落解放同盟 民団 総連 山口組

736:名無しさん@十周年 
10/02/18 13:30:27 HpvYHUwQ0
もうなに言っても無駄だなこりゃ
住民税払わねえからな クソ売国ども

737:名無しさん@十周年
10/02/18 13:32:31 VbGuMgOP0
>>734
本当は小泉がやるべきだったのに、ケツまくって逃げたからな。
美味しいとこだけ食い逃げ。

738:名無しさん@十周年
10/02/18 13:32:35 V+zs93n70
良い事思いついた!!

純潔の日本人だけ全員公務員にすれば良いじゃん!!

739:名無しさん@十周年
10/02/18 13:33:30 +PCbxhKX0
1.歳出削減、とにかく公共事業も廃止=公務員の仕事も比例して削減された。

2.公務員の仕事も比例して削減されたが、公務員の削減は一切無い。

3.公務員の仕事も比例して削減されたが、公務員の俸給の削減も無い。

なぜ報道しない?矛先を官僚の天下り問題にすり替え、官公労、自治労所属の
一般職員には全く手をつけようとしない。

この政権にはほとほと愛想が尽きる。

740:名無しさん@十周年
10/02/18 13:33:42 dG3EWbNcO
羨ましかったら公務員になれ!公務員以外は人間じゃない!
公務員の卑しい品性を表した名言だと思うよ
人間じゃないなら猿か何かだろうな
猿が支払う税金で養われて、気分が良かろう

741:名無しさん@十周年
10/02/18 13:34:10 7k7oEH7V0
【民主党】 相原久美子 【自治労】
URLリンク(www.youtube.com)

742:名無しさん@十周年
10/02/18 13:35:05 VbGuMgOP0
>>716
日本がIMF管理になると言ってもそれまで何年もかかる。
その間に寄生虫公務員どもは高額退職金貰って勝ち逃げしてしまう。
その負債を負わされるのは今分け前に預かれていない何の責任も無い人間。

743:名無しさん@十周年
10/02/18 13:36:19 ejHSkFWE0
民主から自民に政権を移すと考えた場合に
最短で最良の策ってなんだろう

744:名無しさん@十周年
10/02/18 13:36:23 9sWs4sEE0
>>737
小泉はきっちり道筋立てたでしょ。それを継いだ安倍がいきなり郵政造反議員復党なんてやらかして以降
一気に自民党への逆風が吹いた

745:名無しさん@十周年
10/02/18 13:38:27 C2tFagbZ0
>>737
ケツまくって逃げたのはABEもだろ
逃げるのは自民党のお家芸
でも、民主党も糞

やっぱ政界再編しなきゃ駄目だな

746:名無しさん@十周年
10/02/18 13:39:48 to9TZMYb0
自営業の社長が言ってたけど、自民党の時代に戻りたいってさ。
自分は民主も自民も駄目だと思うけどな。
誰かが言うように、支持母体ってのがあって、必ずどっちかに偏るから。
共産党がいいかどうかは分らんけど、今はそこを強くするように投票しております。

747:名無しさん@十周年
10/02/18 13:40:17 tuZCEnkc0

              公務員改革で 公務員給与 UP !!
          税金で 我々議員、公務員の生活が第一!!  政治は俺たちにまかせろ!!
                       __        r―-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l

            政権交代 !!         政治主導   !!     

748:名無しさん@十周年
10/02/18 13:43:25 vyBafvNr0
「公務員の給料減らせ!」

じゃなくて

「民間企業の給料増やせ!」

と言うべきだろう。
同じ国民同士で足の引っ張り合いばかりじゃもうこの国に未来は無い。

749:名無しさん@十周年
10/02/18 13:43:27 kwDgNtQiO
>>134
総理は競争でなるものではないから今のような事態が起こる。
党内の派閥とか権力関係とかしがらみがあるんでしょ。
鳥越がいちゃもん付けてる時点で官僚擁護するわw

750:名無しさん@十周年
10/02/18 13:43:38 JY2Z3rDG0
岡田が党首時代、マニフェストに公務員改革を入れる入れないで連合と揉めたろ。
結局、連合の「支援・支持」と止めると言われ、岡田は党首辞任までいったろ。

あの時、多くの国民は何を見ていたんだ?
民主党が連合などに逆らえないって見ただろ。

751:名無しさん@十周年
10/02/18 13:44:17 SGu/yLBp0

ちなみに番組によると、次官クラスの給与は2300万円、局長は1800万円、部長は1500万円とか。

752:名無しさん@十周年
10/02/18 13:46:19 ljyGRbvP0
有能な奴の給与は別にそれくらいあってもいい。

753:名無しさん@十周年
10/02/18 13:47:40 VbGuMgOP0
>>748
民間企業の給料増やして会社が大赤字になったら全員失業、給料は0円に。
公務員の給料増やして国が大赤字になっても最終的に国民の血税で補填す
るから公務員の懐は全く痛まない。

これぐらいの理屈は覚えようよ。
まったく、これだから、ゆとりは・・・・・・。

754:名無しさん@十周年
10/02/18 13:47:46 B3wQbZ2K0
政治家が馬鹿なのは国民のせいなんだけどな

755:名無しさん@十周年
10/02/18 13:48:00 dG3EWbNcO
税金が道端から生えて来るようなふざけた金銭感覚してるから
公務員が決めた公務員の賃金が世界標準!貧乏人は死ね!
なんて言葉が出て来るんだよ
消費税が上がったら公務員の責任な

756:名無しさん@十周年
10/02/18 13:48:31 VbGuMgOP0
>>752
有能でも無能でも全員にそのレベルの給料払うそうだが

757:名無しさん@十周年
10/02/18 13:49:03 8cE9807I0
何一つよくなってない・・・

758:名無しさん@十周年
10/02/18 13:50:32 ljyGRbvP0
>>756
困ったことだよな。
無能なら給与も役職もとことんまで下げろって思うよ。

759:名無しさん@十周年
10/02/18 13:52:25 jeYh1x9j0
人間って少しのお金で生きていけるだろ
何千万とか必要ないじゃん
なんで世の中こうなってんの


760:名無しさん@十周年
10/02/18 13:52:44 BYMU2qyj0
公務員の給料で日本は破産するだろうな。

公務員改革もできず、子供手当も出さずに、消費税だけ上げるって
自民党と同じじゃん。

761:名無しさん@十周年
10/02/18 13:53:47 jPJhIkcu0
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (2011年度最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
大阪府   44.1歳  727万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員Ⅰ種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員Ⅱ種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA)    38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間企業平均     39.5歳 434万円
URLリンク(nensyu-labo.com)

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
URLリンク(nensyu-labo.com)

762:名無しさん@十周年
10/02/18 13:54:36 BfDnhyhY0
もう民主党は解体だな。
脱税や偽装献金、党首討論の引き延ばし、公務員改革の不発など、
野党の時代にキャンキャンわめいてたことがなに1つできないとなると、
野党になっても、もう与党を追求できないわけで、民主党は解体しか道がない。

763:名無しさん@十周年
10/02/18 13:55:58 gRNvNBvh0
こんなことだろうと思いました

764:名無しさん@十周年
10/02/18 13:56:57 qOz6Exv/0
>>3
泣ける・・・(´;ω;`)

765:名無しさん@十周年
10/02/18 13:58:24 k1sGveQ+O
公務員に嫉妬する底辺ウヨw

766:名無しさん@十周年
10/02/18 14:00:54 nfdWSrGP0
>748 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/18(木) 13:43:25 ID:vyBafvNr0
>「公務員の給料減らせ!」

>じゃなくて

>「民間企業の給料増やせ!」

>と言うべきだろう。
>同じ国民同士で足の引っ張り合いばかりじゃもうこの国に未来は無い。

公務員のようにほとんど仕事らしい仕事をしていなくても、責任をとらなくても
公務員並の厚遇を要求するんですか?
それこそ日本はつぶれますよ。


767:名無しさん@十周年
10/02/18 14:02:26 8U7W5/D/0
>>766
新鮮な反論だ

768:名無しさん@十周年
10/02/18 14:03:10 usBJD+AB0
>>766

ほとんど仕事らしい仕事をしてない公務員って具体的にどの公務員?
イメージで物を語ってないかい?

769:名無しさん@十周年
10/02/18 14:04:31 9sWs4sEE0
公務員が仕事してようが仕事してなかろうが公務員の給与は減らさないとダメでしょ。んで人員も減らす必要が
ある。当然、国民サービスもカットしていかざるを得ない。
だって政府の財政なんて火の車なんだから

770:名無しさん@十周年
10/02/18 14:09:22 FLuWu0XF0
詐欺フェスト
優先的にやるべきことをやらず、どうでもいいやらなくていいこと
に熱心な民主党

771:名無しさん@十周年
10/02/18 14:10:11 ZZeh7+CYO
舐めとんのか!ボケカス!!

772:名無しさん@十周年
10/02/18 14:14:13 +fA8Vj9t0
公務員の給料を下げるには、ゆうちょに一円もお金を入れないこと。
ゆうちょ→国債→公務員の給与、無駄な公共事業と無駄な金が流れている。
亀井が郵貯の政府保証を3000万にしようとしているのも、
もう国債が発行できなくなっているから。
絶対にゆうちょに金を預けるな。


773:名無しさん@十周年
10/02/18 14:15:41 dG3EWbNcO
公務員になれ!→公務員以外は人間じゃない!
民間が公務員の水準に合わせろ!→公務員に意見するな!
まだ嫌われる理由が分からないか
最初は財政が心配なだけだったが、今は心の底から貴方がたが嫌いです

774:名無しさん@十周年
10/02/18 14:18:17 mNuhlhuY0
>>773

何この馬鹿。

775:名無しさん@十周年
10/02/18 14:18:49 UeN8volv0
              テレビの罪
反動石原慎太郎が最初の東京知事選に出馬し選挙運動をしていた頃、フジテレビの夕方のニュース
内で石原家族を取り上げ、石原は庶民的な政治家と思わせるでたらめな映像を放送し石原を美化す    
る番組を放送していた。特定の政治家を選挙で当選させるための悪質な番組作りだ。その番組とは
くず木村太郎くず安藤優子の番組だ。この番組の悪さを書くと一冊の本になる。木村・安藤は番組
で「石原さんは気さくな面がありますね」と発言していた。この番組が石原を当選させたのだ。
山地が死刑にされ殺された事実を知っている人間たちがいる。山地は日本人青年だった。
彼は大阪の帰化人姉妹を焼き殺した犯人にされ殺された、彼は無実だ、多くの住民が無実だと言っ
ている。無実の彼を犯人にでっち上げたのは大阪の検察警察だ。テレビ関係者たちが「山地は無実
」と発言さえしていたら彼は殺されることはなかった。彼を死刑にさせるうそ発言を繰り返した軍
国主義テレビ関係者たちとは訛りくず鳥越、くず徳光、くず木村・安藤、くず浜村、くず峰竜太、
その他。このくずどもは拉致に関してもうそ発言を繰り返し横田めぐみたちを見殺しにするような 
世論を作り続けた。横田めぐみたちは日本の静岡にいる。右翼テレビ関係者たちのうそ発言により 
めぐみたちは見殺しにされたのだ。被害者として日本に帰国している蓮池親子、知村親子、曽我た
ちは日本の税金を騙し取っている朝鮮人詐欺師親子だ。体の中に韓国朝鮮の血が流れている人間た
ちが100人以上も殺されているが、犯人たちとくずどもは仲間だ。このくずどもがテレビから追
放されずに活躍できるのは右翼大企業スポンサーたちがくず番組たちを支えているからだ。日本の
右翼大企業体とは永谷園、サトー製薬、P&G、リーブ21、ダイハツ、パイロット、三菱企業体、
スジャーター、トヨタ自動車、石川播磨重工業、第一勧業銀行、その他。産経新聞の第二株主は  
トヨタ自動車(数十年間)、その他。悪い番組を支えている大企業に罰金を支払わせる政治システ
ムが必要だ。


776:名無しさん@十周年
10/02/18 14:20:06 CtzldqLpO
自民党やる気なし
民主党できるわけなし
公務員のリストラも賃下げもやれる政党ねーし
公務員最強!

777:名無しさん@十周年
10/02/18 14:21:26 XEZvBdDwO
>>3
政治家の話で泣いたのは初めてだったわ

二年前に考えてた最悪の事態か…

778:名無しさん@十周年
10/02/18 14:22:10 dG3EWbNcO
バブル時代の薄給自慢なんかは大嘘じゃないか
民間の高いほうに合わせてるくせに、バブルの時だけ都合良く薄給なんてことはありえません
羨ましかったら公務員になれ!公務員以外は人間じゃない!
相手が人間じゃないから平気で嘘つくのか?

779:名無しさん@十周年
10/02/18 14:23:33 TLJOy2Lh0
民主党が公務員改革なんてやるわけが無い
いつまで詐欺師信じてんだよ

780:名無しさん@十周年
10/02/18 14:25:11 Q5sFY4mn0
>>778

何この馬鹿。

781:名無しさん@十周年
10/02/18 14:26:38 GGxeQyGu0
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。

「民間人はバブルの時は贅沢したくせに、景気が悪くなったからといって公務員叩きをするな」
とか、「バブルの頃は何百万もボーナス貰う民間人と比べて自分がみじめだった」
などという話が公務員からよく聞かれます。
私個人的にはこういった公務員の「被害妄想」的な話には、ずっと違和感を感じていました。
私以外にもそういった意見を持つ人は多いと思います。
ところが最近、その違和感を確信に変える資料をネットで見つけました。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」)
URLリンク(www.isfj.net)
内容は地方公務員だけに絞ってあります。特に、バブル期の前後も含めて、
地方公務員の給与は民間よりも高かった(P15図11)という事実は、私にとって納得の真実でした。
URLリンク(kissho.xii.jp)
URLリンク(megalodon.jp)(ブラウザで開く)
やはりこれまで官民の給与比較は、手当を除いた本給ベースでの比較であり、まやかしであったのです。
「平成2、3年の地方公務員年収と民間年収の乖離(かいり)の拡大は、バブル経済による税収の増加による」
との指摘もあり、上記の迷信は全く根拠の無いデタラメであったことも分かります。事実は全く逆だったのです。
URLリンク(goodjob.boy.jp)
国税庁の統計 バブル期(平成元年前後に注目)
URLリンク(www.nta.go.jp)
人事院の公務員白書
URLリンク(www.jinji.go.jp)

782:名無しさん@十周年
10/02/18 14:27:54 ssLTjJRR0
麻生政権の足を引っ張った「みんなの党」の現在

URLリンク(www.youtube.com)



783:名無しさん@十周年
10/02/18 14:27:57 qtwI5aLpO
官公労のゴミと縁を切らないと無理とわかってた
怒りすらわいてこない
悔しかったら連合と徹底的に対峙しろよ

784:名無しさん@十周年
10/02/18 14:28:27 C8hu2EEx0
>>768
公務員でも民間並みに仕事をしてくれるなら
全部公務員にしても大丈夫だよな。
そういう国は貧乏だよな。
何の為の資本主義か、何の為に公務員の仕事を少なくするか
お前は分かって無いな。
たとえお前は自分が頑張って仕事してると思っていても
平均して民間と比べれば公務員は必ず楽をしている。
これは歴史が証明している。

785:名無しさん@十周年
10/02/18 14:28:39 7UNOi8YM0
これで人件費二割削減できんの?

786:名無しさん@十周年
10/02/18 14:29:08 KY0ptOnb0
何言ってんだよ、民主の支持母体どこだと思ってんだよw

787:名無しさん@十周年
10/02/18 14:31:26 Xnr8TbsS0
市バスの運転手がなんで年収1200万ももらってんだよ!だから態度がでかいんだ。

788:名無しさん@十周年
10/02/18 14:32:37 VNvtM8pR0
ま、自治労とべったりの民主党に公務員改革なんぞできない、とはここでも選挙前からさんざん言われていたことだしな。
それを信じようとしなかった奴が馬鹿なだけ。

民主党に投票した奴、うれしいだろ。今以上に役人天国になってさw

789:名無しさん@十周年
10/02/18 14:33:48 PiPxYitB0
え?
国民の自業自得でしょ?
嫌なら選ばなければいいんだから
何でもかんでも人のせいにするからだめなんだよ

790:名無しさん@十周年
10/02/18 14:34:46 DUZjXXFQ0
民主党はダメだね
共産主義はダメだわ

791:名無しさん@十周年
10/02/18 14:34:47 XZ8iHEMu0
もう公務員は「神様」として扱っていいんじゃないか?
日本の歴史上、役人はずっと身分が高かっただろ。
公務員を崇拝する文化を創るべき。


792:名無しさん@十周年
10/02/18 14:36:35 y2dTg0oC0
次官を部長に降格させます。

ただし、部長は次官・局長級にします。

まさに「朝三暮四」w
え、「朝令暮改」だって?そうかもねwww

793:名無しさん@十周年
10/02/18 14:36:49 CjBbmmG10
官僚との癒着が激しい自民だったら
話もわかるがwwww
ミンスも同じ穴もムジナかよwwwww

これだったら自民の方がなんぼかマシだな

794:名無しさん@十周年
10/02/18 14:37:53 PiPxYitB0
>>793
自治労が民主党支持基盤であることを知らないとは・・・

795:名無しさん@十周年
10/02/18 14:38:56 nfdWSrGP0
>768 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/18(木) 14:03:10 ID:usBJD+AB0
>>766

>ほとんど仕事らしい仕事をしてない公務員って具体的にどの公務員?
>イメージで物を語ってないかい?

特殊な仕事柄、国から市町村まであらゆる官公署を年中行き来している(随意の委託業務契約)が
、仕事がヌルイ、遅い、無責任、愚鈍、まあ最後の愚鈍で自分たちにはできないから依頼が
あるのだが、「発行が遅れます。実はこんなに書類がたまっているんです」なんかいって、
厚さ1センチくらいの書類を見せるような職員ばかり。(机に山積みかと思ったらその程度)
かといって、裁判所の委嘱状にて調査権を告げると、奥のほうで課長以下ヒソヒソ話の
責任逃れ。いつもこのような光景を見てきての感想ですよ

796:名無しさん@十周年
10/02/18 14:41:21 qHbj3p/U0
>>795

じゃあ早くその特殊な仕事とやらに行けよニートww

797:名無しさん@十周年
10/02/18 14:42:22 OShyPWRJ0
>>796
にほんごがふじゆうなかたがいますにだ

798:名無しさん@十周年
10/02/18 14:43:02 PiPxYitB0
>>796
1レス9円か
君も大変なんだなw

799:名無しさん@十周年
10/02/18 14:43:49 lBeOudCU0
そりゃ民主党を勝たせたのは自治労の組織票と
リーク情報による世論操作のおかげだからな。
自治労には日本人の生き血を全部ささげるくらいの腹づもりだろう。

800:名無しさん@十周年
10/02/18 14:44:33 ckQ96xFP0
景気のいい頃に一般企業の会社員から
安月給でつまらない職とさんざん馬鹿にされてきたのを見てきた身としては
今の騒ぎは隔世の感があるなw

801:名無しさん@十周年
10/02/18 14:45:04 Tt7CZNw/P
>>768
仕事の概念が異なるから比較はできないと思うよ。
公務員は決められたことをするのが仕事。
民間はそれプラス自分で創りださないといけないんだよ。
行為功利主義っていうかそれで自分を評価させることができる。
逆にいえば公務員は規則功利主義的に決められたこと以外出来ない。


802:名無しさん@十周年
10/02/18 14:45:54 mSPpN3qF0
>>796
大学が冬休み中の俺より暇そうだな公務員はw

803:名無しさん@十周年
10/02/18 14:46:09 S+GBk1bq0
>>791

>もう公務員は「神様」として扱っていいんじゃないか?
>日本の歴史上、役人はずっと身分が高かっただろ。
>公務員を崇拝する文化を創るべき。



確かに日本史上は役人の地位は常に高い。
今までうまくいってきただけにそのような文化の方が日本はうまくいくのかもしれんな。


804:名無しさん@十周年
10/02/18 14:46:21 vbzwr2WmO
自民党政権下で育った官僚体制は政権交代ぐらいじゃ崩壊しないってことかね?

805:名無しさん@十周年
10/02/18 14:46:53 PiPxYitB0
>>800
30過ぎのおっさんの俺でもガキのころはすでに公務員の方がいいって感じだったのに
何歳だよあんたw

806:名無しさん@十周年
10/02/18 14:47:58 lBeOudCU0
公務員は仕事していないのではない。
労働密度が一般企業の1/10なだけ。
1人で出来る作業を10人でしてきた。

最近は公務員でも、労働密度が民間の1/3くらいの
労働密度という下級職もチラホラでてきた。
給料福利厚生が手厚すぎて、その程度で働いた気になられても困るわけだが。

807:名無しさん@十周年
10/02/18 14:49:03 UGh8gVT50
しない、泣く子も黙る地頭さまの時代から根本は変わっていない、日本人のDNA
にはすでに擦れこまれてる感じ。


808:名無しさん@十周年
10/02/18 14:50:23 dG3EWbNcO
ほっといても性善説で上手くやってくれるという信用で成り立ってた商売を、自らぶち壊したんだよ
細かく口出ししないと何するか分からない大天狗様だとバレた
在日韓国人みたいに被害者ぶるのもお上手だ
そんなに被害者なら辞めりゃいい
国民は貴方を選んでない

809:名無しさん@十周年
10/02/18 14:51:15 W6wVepWP0

あれ、公務員減らして1兆節約するって公約は??

810:名無しさん@十周年
10/02/18 14:51:56 wtgwJLa60
だみだこりゃ

811:名無しさん@十周年
10/02/18 14:53:21 KlRaoWxZ0
参院選で安倍さんを勝たせていたらこうはならなかった。

812:名無しさん@十周年
10/02/18 14:53:43 y2a6j9sk0
自分らに都合の悪いところだけ政治主導かよw

内閣法制局長官の答弁禁止とか

813:名無しさん@十周年
10/02/18 14:54:08 prllYErWO
白々しい。
自治労の事は知っていても、バラマキ欲しさに民主党に投票した癖に。


814:名無しさん@十周年
10/02/18 14:54:18 UkjtvVwf0
公務員以外は日本国民じゃなくなる日(
が来ても泣くなよお前ら

815:名無しさん@十周年
10/02/18 14:55:52 +4g3SL/K0
長い年月をかけ自民党、役人、業界などで築いてきた日本社会
かなりウサン臭い裏社会的なものも混在している
これを改革するには文字通り命がけ
政権を取ったいいが、どこを触ろうにもすべて巨悪が巣食っている状態
愕然としおじけづく民主党

金に困ってるわけでもないお坊っちゃまの集まりである民主党が
日本を食い物にする利権に命をかけてまで手をつけることはないだろう
彼らは議員、閣僚といった「名誉職」に就きたいだけなのだから

816:名無しさん@十周年
10/02/18 14:56:09 Tj9Vk34w0
>>13
いや正社員は関係ないだろw
どんだけ日雇いなんだよお前w

817:名無しさん@十周年
10/02/18 14:56:58 PiPxYitB0
>>815
小沢さん
あんた名誉職なんてどうでもいいだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

818:名無しさん@十周年
10/02/18 14:57:15 nwRi+zke0
理想の彼氏の職業 ランキング  1位 公務員

URLリンク(escala.jp)


1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。




不景気になったらすぐ公務員に擦り寄るスイーツ(笑)
薄情なもんだな…





819:名無しさん@十周年
10/02/18 14:57:27 uHJ0fldm0
新年度になってから見てみ?
日本全国の県庁や政令市等には、新しい臨時部署が出来ている。
そう、役職の椅子を作るために、必要も無い○○課や○○第3係など
知らないうちに増えている。これは大量に生まれる課長や係長の椅子を確保するため
無理に組織変更しているために新年度のたびに起きる現象


820:名無しさん@十周年
10/02/18 14:58:10 LhBcESyU0
一度共産党政権にして国家転覆リスクおわないと何も変わらんだろ

821:名無しさん@十周年
10/02/18 14:59:14 XilG6BpG0
公務員の人件費を下げろと国民は要求してるのに

822:名無しさん@十周年
10/02/18 14:59:21 BYMU2qyj0
公務員って日本人だけじゃないんだよ。
在日枠あるし。
それに公務員・官僚の妻・・・これがまた在日・三国人が多い。

歯医者の受付やって保険証見るんで本当に多くて吃驚。

823:名無しさん@十周年
10/02/18 14:59:29 prllYErWO
公務員は毎年更新の資格制度にすればいい。優秀な奴は高給取りで残してあげたい。

824:名無しさん@十周年
10/02/18 15:00:21 DsSD9kFB0
官僚政治の打破w

825:名無しさん@十周年
10/02/18 15:00:36 puMPv+JZ0
>で、修正を施して19日に閣議決定しようとする改正案はというと―部長級を、事務次官と局長級の線に
>格上げして、3者の人事異動を「転任」として処理する。「降格」はなくなった。



とうとう国民にそっぽ向いて
霞が関の官僚相手に政治をやり出したwwwwww

民主党オワタ完全にオワタwwwwwwwwwww


826:名無しさん@十周年
10/02/18 15:00:45 R/5jtizV0
まあ、次で民主は惨敗確実だろ
自民もろくなことしてねーしな、森もまだやめてねーし

827:名無しさん@十周年
10/02/18 15:01:44 ckQ96xFP0
>>805
バブル知ってる世代w

828:名無しさん@十周年
10/02/18 15:02:05 vWOMOB2s0
【経済】国の債務残高、973兆円に膨らむ見通し
スレリンク(newsplus板)

829:名無しさん@十周年
10/02/18 15:05:02 lBGNPPI10



日本人しかなれない「国家公務員」を叩いてるのって在日?
日本を乗っ取る為に公務員が邪魔だから叩いてるんだろうけど。







830:名無しさん@十周年
10/02/18 15:06:41 C6dsrqkT0
おい糞民主!
いつ人件費削減やるんだ???
嘘っぱちか!!!!!!!!!!!!!!


831:名無しさん@十周年
10/02/18 15:08:33 PiPxYitB0
>>829
自治労が関係ないからたたいてるんだろうな
問題は自治労の人間なのに

832:名無しさん@十周年
10/02/18 15:09:10 DVHUb63p0
公務員の給料を2割下げるっていう国民との約束、マニフェストは破棄?

833:名無しさん@十周年
10/02/18 15:09:55 dG3EWbNcO
公務員は日本人しかなれないとか嘘ついてる奴を論破しといたほうがいいの?
公務員以外は人間じゃない猿なんだから、お高いプライドが傷つかないか心配だ

834:名無しさん@十周年
10/02/18 15:10:40 PiPxYitB0
>>832
というか
マニフェスト確実に実行してるものなんてあったのか?

835:名無しさん@十周年
10/02/18 15:11:13 C6dsrqkT0
いくら金あってもたんねーよw

836:名無しさん@十周年
10/02/18 15:14:49 R+oLZb/E0
>>829
これはひどい

837:名無しさん@十周年
10/02/18 15:16:33 Inalx7q4O
一体何の為の政治なんだろう…
国民の生活第一って言ってたけど、まさか公務員だけが国民として認められてるなんてことはないよな?な?

838:名無しさん@十周年
10/02/18 15:17:44 2YDbv2dO0
自民>条件厳しいが降格あり
民主>降格無しの転任=給料変わらず

はいはいジミンガージミンガー

839:名無しさん@十周年
10/02/18 15:17:58 UkjtvVwf0
>>829
俺はビビリーなんで伏せたけど
>>822を踏まえた上でその書き込みなんでしょ?

840:名無しさん@十周年
10/02/18 15:18:37 R+oLZb/E0
次官は熾烈な出世競争を勝ち抜いた者のみ就ける!とかいうけど、
実際40~60人に1人、実質東大のみで20人に1人くらいだろ。

超一流企業で役員になるのですら東大の同期や先輩を
40人くらい蹴落とさないといけないわけだが。

841:名無しさん@十周年
10/02/18 15:19:32 /DKkzQuF0
民主党の天下り対策は
「肩たたき」と呼ばれる早期退職勧奨の慣行廃止
公務員の定年を段階的に65歳まで延長―が3本柱
URLリンク(www.47news.jp)

人件費2割削減のカラクリ↓
国の出先機関の国家公務員は地方公務員へ天下りさせます。

○地方分権推進に伴う地方移管、国家公務員の手当・退職金などの水準、定員の見直しなどにより、国家公務員の総人件費を2割削減する。
○公務員の労働基本権を回復し、民間と同様、労使交渉によって給与を決定する仕組みを作る。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

官僚をスケープゴートにした公務員天国( ;∀;) イイハナシダナー
公務員丸儲けw

842:名無しさん@十周年
10/02/18 15:21:28 9bt10E5b0
>>803


公務員を神様扱いするってのはやりすぎかもだが、公務員は尊敬されるべき。
給料はもっと上げて年収2000万程度が適正じゃないかと思う。

843:名無しさん@十周年
10/02/18 15:24:04 R+oLZb/E0
>>842
おまえ周囲に公務員もいなけりゃ
まともに働いたこともないだろう

844:名無しさん@十周年
10/02/18 15:24:28 YcBX8Scd0
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 税金泥棒の公務員め
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   楽な仕事ばっかりしやがって
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ふざけんな
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

      民間ヒラ社員(30・独身)


   〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .おいおい、公務員が税金泥棒って言っているが
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |   お前は給料泥棒ってわかっているのかよ
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |    会社からお前に払っている給料の分、会社に貢献しているのか
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    別にお前の代わりなんて、いくらでもいるんだよ
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l   自分の無能さ棚に上げて、現実逃避してんじゃねーよ
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

       民間管理職


845:名無しさん@十周年
10/02/18 15:25:11 dG3EWbNcO
年収一億でもいいが、財政に応じて解雇されるという条件付きで
これやったらどんな屁理屈こねるんだろうな
優秀な人材が来なくなるとかいうやつか?お前ら無能じゃん

846:名無しさん@十周年
10/02/18 15:25:32 MY9vn9dn0
国家公務員と地方公務員の違いさえ分かってない馬鹿が公務員を叩いてるんだから笑えるよな。

847:名無しさん@十周年
10/02/18 15:26:47 R+oLZb/E0
>>844
給料泥棒が税金泥棒叩く分にはいいんじゃないか
もう少し国家の成り立ちを勉強しような

848:名無しさん@十周年
10/02/18 15:28:45 +nYcXFXu0
【行政】公務員改革、再来年以降に:通常国会への法案提出を見送り-政府方針 [09/11/24]
スレリンク(bizplus板)l50

【政治】 「民主党を支持する官公労などの反発が予想され」「公務員の人件費増に」
~官僚にも“生活ある” 天下り抜本改革は先送り?
スレリンク(newsplus板)

【政治】 民主党の「仕分け人」が誘導、教員給与削減の議論を回避★3
スレリンク(newsplus板)

【政治】 「民主党の政権公約」「今年度よりおよそ4200人増」 ~公立の小・中学校の教職員 7年ぶり増加へ
スレリンク(newsplus板)l50


849:名無しさん@十周年
10/02/18 15:28:48 UJJVQsFL0
公務員改革って実は一番大事なことなんだが、これができないなら民主の存在価値なし!
財源は公務員の給料4割カットすればすべてがうまくいくだろボケっ!

850:名無しさん@十周年
10/02/18 15:29:11 JHcKJOWq0
大体事務次官って大臣が承認しないと就けないんだけど……

降格人事なんてできなくてもいいよ。無能なやつなら承認しなきゃいいんだから。

851:名無しさん@十周年
10/02/18 15:30:02 sTccWcza0
下っ端の公務員まで一緒くたに批判してる奴がいるから、
妬みだの何だのと公務員に馬鹿にされるんだよ。

852:名無しさん@十周年
10/02/18 15:30:29 yoILHnv10
ミンスの広告電波スパモニでこれってどんだけw

853:名無しさん@十周年
10/02/18 15:32:37 sTccWcza0
>>833
公務員って言う言葉に脊髄反射せずに、
国家公務員と地方公務員の区別がつくくらいの知能は身につけた方が良いと思う。

854:名無しさん@十周年
10/02/18 15:33:51 +nYcXFXu0
ミンスは口だけ 期待するやつがアホ

855:名無しさん@十周年
10/02/18 15:37:11 dG3EWbNcO
公務員以外は人間じゃないから、話す内容もそんな感じだな
君には対等に口を利いてあげる価値がないよってか
公務員以外は人間じゃない猿なんだろうから、当然の考え方だ

856:名無しさん@十周年
10/02/18 15:38:18 R+oLZb/E0
かつての五大官庁ですら難関の民間企業に蹴られたり
採用からこぼれた人間が行く世界になってるって知ってる?

公務員を尊敬しろったって、東大京大層ではとっくの昔に
「アホは無理だけど一般的な進路」に成り下がってる。

官僚をありがたがってるのは現実を知らない一年生と
公務員試験に縁がない大衆層とおじいさん世代だけ。

857:名無しさん@十周年
10/02/18 15:42:00 UkjtvVwf0
自前のPCや携帯で書き込むなら文句ないよ

858:名無しさん@十周年
10/02/18 15:44:49 dG3EWbNcO
羨ましかったら公務員になれ!公務員以外は人間じゃない!
公務員が決めた公務員の水準に合わせろ!口出しするな!
こんな考え方してて何が尊敬だ馬鹿野郎

859:名無しさん@十周年
10/02/18 15:55:26 OogOPSy10
自治労が支持母体じゃ無理だろ。
他の支持母体は日教組に民潭。
日本を腐らすのが目に見えてる。
行政や教育の改革を塞がれて主権を国民から外国人に切り取って渡すんだからね。

みんなの党支持は旧自民体制嫌いが民主に駄目出しするのにはいいよ。
政治主導支持の民意は示せるからね。
ただ汚沢みたいに腐った政治理念で宮内庁や検察を弾圧する腐った政治主導、これは駄目だけどね。
その辺は政党支持じゃなくてまともな政治家個人を応援してどうにかするしかないね。

860:名無しさん@十周年
10/02/18 15:56:37 TLJOy2Lh0
何でもいいから公務員に対する支出を大幅に減らせや

861:名無しさん@十周年
10/02/18 16:04:20 s+wP+Eb60
さすが公務員の味方民主党だな
自治労は民主党の支持母体の1つだと選挙前から言われてもんな

862:名無しさん@十周年
10/02/18 16:10:26 LOxyZfXk0
自治労ねぇ・・・
公務員に組合がある事自体おかしい
と、言ったのは誰だったかな・・・?
30過ぎると忘れっぽくなるな

863:名無しさん@十周年
10/02/18 16:40:24 pEIS+xH00
国民が民主党に期待したのはさぁ、行政の無駄を削るってことだけだったわけだよ。
そこに手を付けないというなら、民主党政権の存在価値なんかないわ。

864:名無しさん@十周年
10/02/18 17:03:49 +4jp2LVY0
こういうののせいで、本当にマジメに働いている低給有能な若手が
ますます攻撃されてやる気無くすんだよ。


865:名無しさん@十周年
10/02/18 17:05:24 41jVIU1j0
>転任の場合、給料はそのままで減らない
なんでこんな嘘を広めるの?
役職に応じた給料があるんだから
事務次官から部長になれば給料激減だぞ。

866:名無しさん@十周年
10/02/18 17:07:04 s8GHGPOg0
自民なんて何もやらなかったじゃん

867:名無しさん@十周年
10/02/18 17:08:53 Sh+vLPxR0
>>866
ちゃんと記事嫁

868:名無しさん@十周年
10/02/18 17:09:08 WuuZFepE0
詐欺集団乙
ホント口ばっかりの無能政府

869:名無しさん@十周年
10/02/18 17:24:54 v3EbY54S0
>>866
自民がやろうとしたが民主が反対した。そして選挙、政権交代。
それで民主がやった改革は自民がやろうとしたこととほぼ同じものだった。


870:名無しさん@十周年
10/02/18 17:29:11 +jrY2Q180
もちろん自民が何もしないから政権交代まで行ったんだよ。
少子化対策だって、自民は、小さな子供の親とこれから
子供を産んでくれると思い込んでる独身女ばかり優遇して
現在一番子供に金がかかる小学生以上の親を蔑ろにした・・・
だから、外国人参政権などの危険があっても、

自民いい加減にしろ

と民主に入れたわけ。
だから自民に期待なんかしてないけど、民主もできないんなら
まだ自民のほうがいいかも・・・と。
んで、ダメならまた交代。

871:名無しさん@十周年
10/02/18 17:29:31 h2dOrJtl0
tst

872:名無しさん@十周年
10/02/18 17:32:00 ujtMncw00
これはいかん

873:名無しさん@十周年
10/02/18 17:33:31 sqyjDXnc0

民主党は生涯野党を貫いて欲しい


874:名無しさん@十周年
10/02/18 17:39:12 M2ElRjKX0
民主が凄まじい醜態を晒しているのに、自民への期待が皆無という状況は
かなり深刻だよな。

875:名無しさん@十周年
10/02/18 17:41:47 dA96U1st0
>>874
全然そうは思わないよ
結局、民主党への不満を選挙でぶつけようと思ったら自民党に入れる以外ないもん


876:名無しさん@十周年
10/02/18 17:45:51 QNdEGwnD0
やっぱり共産党しかないか・・・・・・・・でもなあ・・・・・・

877:名無しさん@十周年
10/02/18 17:47:17 kxgZDNoh0
おれは共産党に入れるよ
当選しなくとも得票率が上がればいい

878:名無しさん@十周年
10/02/18 17:48:00 mW1FM8iH0
公務員は全員●ねばいいのに

879:名無しさん@十周年
10/02/18 17:49:20 msM92PU10
>>874
確かに民主はダメだが、自民も同じ位ダメ。
経団連と組んで、中間所得層を破壊したツケは大きい。
自民党再生不可能で、党解体以外道は残されてない。

880:名無しさん@十周年
10/02/18 17:51:51 z1t0WY2fO
一回、国会議事堂に主要議員が集まってきた所に隕石落ちないかな。
そしたら若い議員やまともな議員が上に上がれて少しはマシな政治してくれるかもよ?

881:名無しさん@十周年
10/02/18 17:54:36 zuO028be0
>>875
こういう「民主が駄目だから自民に~」って書き込み見るたび
「自民が駄目だから民主に入れた」って人間と何も変わらないと毎回思う。

民主なんて話にならない所と比較するとちょっとよく見えるってだけで
自民だって大して良いもんじゃない。
だからってどこが良いってのも言えないのが現状

882:名無しさん@十周年
10/02/18 17:56:05 ifMxbSgC0
今までずっと共産党に入れて来たけど
如何せん、支持率が低すぎて糞にもならないので
空し過ぎてもう疲れたよ。

883:名無しさん@十周年
10/02/18 17:56:19 Vyxl5AFx0
>>1
人減らしだけはやるが、今の職員の降格が無い?
コレがあるから我慢して支持してんのに、
とりあえず次は民主党は無しだな。

みんなの党に入れる。

884:名無しさん@十周年
10/02/18 17:56:33 ub5q2VLAO
前回、自民より少しはマシだろうと消去法で民主が選ばれ、見事に期待を裏切った。
次はどこが仕方なく選ばれるんだろうな。
そうやって悪化していき、幸福実現党の類いに票が入るようになったら日本は終わる

885:名無しさん@十周年
10/02/18 17:58:10 a1+KqjoT0
>>881
つうか、ここに書き込んでいる人間の大半が選挙前から民主だけは駄目だと言ってたと思うが
今はその予想が確信に変わってるだけだろう

886:名無しさん@十周年
10/02/18 18:00:14 vzje1eB70


民主党に票を入れた奴に文句言う資格はない。


自分の祖国が滅茶苦茶にされるのを黙って眺めてろ。



887:名無しさん@十周年
10/02/18 18:02:41 CF2oGMHz0
郵便のバイトすら正社員する始末だからな。
今のうち郵便のばいとすれば?
ボーナス出るし結婚も夢じゃない。

888:名無しさん@十周年
10/02/18 18:03:04 4ve21bIY0
まったく、昼間から2ちゃんしかやる事がないクズどもが、政治批判か。

さっさとバイト先見つけろっての。

889:名無しさん@十周年
10/02/18 18:04:14 LVNJP3P70
労組が支持母体のミンスに、何ができるのや・・・
こんなの、最初からわかりきってたことじゃんw


890:名無しさん@十周年
10/02/18 18:04:50 eOnbLMTt0
一番なんとかしてほしい所なのになー。

なんとかしろよーまじで。

891:名無しさん@十周年
10/02/18 18:06:45 3R0EMznD0
あ~あ、、、公務員貴族が確定したな。。。
日本オワタ。。。
さあ、今日も公務員たちを養うためにせっせと働かないと、、、

892:名無しさん@十周年
10/02/18 18:07:38 PovJKOXlO
民主党の基地外政治主導で、
気に入らない官僚を理由なく降格させられまくったら、
日本が終わるわ

893:名無しさん@十周年
10/02/18 18:10:17 oSxeGGcF0
つーかさ、民主の最大支持母体が連合である時点で
こうなることは分かりきってたじゃんwww

民主に何を期待してたの?www

894:名無しさん@十周年
10/02/18 18:11:48 WCl9bgCx0
組合幹部に呼び捨てにされる大臣になにができる
期待するほうが間違い、民主は所詮労組の犬

895:名無しさん@十周年
10/02/18 18:11:55 FIpn4QCg0
むしろ自民でだらだら財政規律やるより はやいとこ浪費しまくって爆発させてほしい。

896:名無しさん@十周年
10/02/18 18:12:06 sxffLw780
>次官クラスの給与は2300万円、局長は1800万円、部長は1500万円とか

何をするとそんなにカネ貰えるの?
書類の為の書類作るのが得意だと貰えるの?

897:名無しさん@十周年
10/02/18 18:14:22 XrfVvlvL0
民主党に投票した馬鹿どもおめでとう
望みどうり日本を破壊できるな
お前等マジで市ねよ

898:名無しさん@十周年
10/02/18 18:22:02 SrDhXgNT0
役立たずの公務員は降格できなくても殉職してもらえばいいだろ

899:名無しさん@十周年
10/02/18 18:22:16 aymlmgxR0
貧乏ニートの歯ぎしりが心地よいスレw

900:名無しさん@十周年
10/02/18 18:23:59 oSxeGGcF0
>>899
民主に投票した白雉供の事ですな。納得www

901:名無しさん@十周年
10/02/18 18:25:15 dA96U1st0
>>879
まだこんな世迷言に騙されてる情弱がいるんだな

902:名無しさん@十周年
10/02/18 18:25:25 9TCLXvGk0
>>1

さすが、脱税内閣ですね


903:名無しさん@十周年
10/02/18 18:28:25 dA96U1st0
>>881
おまえみたいに文句ばかり言って何もしない人間のほうがアホ
俺は前回も自民党に入れた

>>885
そのとおり

>>893
ホントそう思う

904:名無しさん@十周年
10/02/18 18:28:51 zjOdUFIa0
公務員でしたが綺麗さっぱり足を洗って真人間になりますた

905:名無しさん@十周年
10/02/18 18:29:11 CwFOSDxtO
俺公務員でよかった

906:名無しさん@十周年
10/02/18 18:29:24 KzqOXPco0
公務員をなんとかしろ
それだけで日本はもっと良くなる

907:名無しさん@十周年
10/02/18 18:30:14 d9nG+gE90
国会議員と公務員減らせよ
日本の公務員は異常な高給取り

908:名無しさん@十周年
10/02/18 18:30:19 l9N04ejE0



現役の大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言している! 国民をバカにしている! 侵略者が大喜び!

「原口 国家転覆」で検索してみよう。



909:名無しさん@十周年
10/02/18 18:30:47 3R0EMznD0
公務員の法外な高給温存しといて、

仕分けてwwww



一番肝心なとこ仕分けろよwww

910:名無しさん@十周年
10/02/18 18:31:58 xXRzSPa90
民主に入れたら公務員が裕福になって自分は生活が苦しくなったでござるの巻

911:名無しさん@十周年
10/02/18 18:33:08 k4BCYvFC0
マジレスしちゃうけど
公務員にも色々あるんだよNE
大変な人と寝ててもOKな人がいちゃうよNE
それを踏まえてヤッチャッテネ太陽パクパクさん

912:名無しさん@十周年
10/02/18 18:33:39 /2dDmuvBO
共産主義でもないのに公務員を優遇する国は末期

913:名無しさん@十周年
10/02/18 18:35:06 DaH5m13/0


もうみんなの党と共産党しかないか。政権を共産党がにぎつてもいいかなあ。


資本主義のもとでの共産党だろう。「中国」と仲良くしていくかなあ。

914:名無しさん@十周年
10/02/18 18:35:18 GSThEJzHO
公務員がこの国の癌なんだけど
半分以上ゴミ同然のクズしかいない
官僚なんてほとんどがクズ
あいつら必死に勉強していい大学でて最後はクズ呼ばわりされる阿呆だぜ

915:名無しさん@十周年
10/02/18 18:35:30 sPLqv5Xk0
>>901
いくら愚痴っても現実は自民党の支持率のほうが低いわけでw

916:名無しさん@十周年
10/02/18 18:36:35 AMa7HuT80
倒産やクビにならないだけで充分じゃん、普通に降格できるようにするべき

917:名無しさん@十周年
10/02/18 18:37:52 3R0EMznD0
公務員に仕分けされた奴ら涙目だなwww

918:名無しさん@十周年
10/02/18 18:38:28 j/RwFIN50
>>914
いや、それでもまだ官僚はいいんだよ。問題は地方公務員。

919:名無しさん@十周年
10/02/18 18:38:41 CJVpbtsp0
確定申告だすときに 知ってる分だけでいいんですよね?って窓口で言う予定

920:名無しさん@十周年
10/02/18 18:39:54 uwJCvGoP0
公務員の給料減らせよ!
民間が苦しんでるときに何で公僕が高い金もらってんだよ民間じゃ通用しない能無しのくせに!!

921:名無しさん@十周年
10/02/18 18:46:40 AdIpdeFQ0
ここで愚痴ってる奴らよ・・・
公務員が羨ましいのなら自分が公務員になればいいじゃん
もしくは自分が政治家になって公務員改革すればいいじゃん


922:名無しさん@十周年
10/02/18 18:46:49 4X6hINV70
>>918
そのレスは皮肉かと

923:名無しさん@十周年
10/02/18 18:48:13 aasTwNzC0
公務員と土建、百姓の為の政党、自民党
公務員と中国、朝鮮人の為の政党、民主党

924:名無しさん@十周年
10/02/18 18:51:39 CJVpbtsp0
参議院衆議院議員の数を半分にして

給料を1.5倍にしたほうがいいとおもうが

925:名無しさん@十周年
10/02/18 18:52:57 dA96U1st0
>>915
無党派層では既に自民党支持のほうが上回ってるぞww
要するにメディアに洗脳された頑迷なカルト信者しか残ってないんだよ

926:名無しさん@十周年
10/02/18 18:53:24 4X6hINV70
>>921
同格層は普通、割に合わない公務員なんてならないからな
相当特殊なプライドかネトウヨなんて目じゃない程の愛国心wでもなければ

927:名無しさん@十周年
10/02/18 18:54:39 kqFveOxq0
何でも国民に頼りすぎ。
余った人材で国立会社作って自分で稼いでこいよ。糞が。

928:823
10/02/18 18:56:44 AlF2RJlc0
てか、次官クラスが2300万というのは問題ないよ
一般企業で言ったら
社長か専務です

付き合う相手が大企業の社長クラスになる訳で一般企業の常識に合わせろというなら
これぐらいの給与は必要
問題は「平均が高い」事
定期昇給が問題

各職責を一般企業に当てはめてどこが異常なのか割り出してみるべき



929:名無しさん@十周年
10/02/18 18:56:58 DaH5m13/0




  結局は支持率が落ちたので、公務員と妥協せずにはいられなかった。


  「検察」という公務員が、公務員制度の維持のために小沢さん攻撃をして制度改革の妥協に成功した。

930:名無しさん@十周年
10/02/18 18:59:16 AlF2RJlc0
>>928
>>823は前のそのままだったわ・・・
>>823の方ごめんね

931:名無しさん@十周年
10/02/18 19:01:18 gufwSSao0
絶賛改悪中

932:名無しさん@十周年
10/02/18 19:06:04 s+wP+Eb60
>>866
お前の脳内では地方統廃合は無かったことになってるのか?

933:名無しさん@十周年
10/02/18 19:10:56 DaH5m13/0



公務員改革について

  民主党は、結局は支持率が落ちたので、公務員と妥協せずにはいられなかった。


  「検察」という公務員が、公務員制度の維持のために小沢さん攻撃をして制度改革の妥協に成功した。

   おめでとう、検察のお偉方さん。成功ですね。



934:名無しさん@十周年
10/02/18 19:11:41 3R0EMznD0
税金はらったら負けって感じだな。。。

935:名無しさん@十周年
10/02/18 19:12:22 ibXaRvOz0
首相自身がダメ幹部なのでは・・・

936:名無しさん@十周年
10/02/18 19:13:38 5NMgyEypO
>>924
それだったら2倍にしても、税金支出は少なくなる。議員1人あたり公設秘書2人分の給料がうくからな。

937:名無しさん@十周年
10/02/18 19:14:41 tusCq5T00
>>782
麻生が渡辺の足を引っ張ったの間違いだろ。安倍政権の公務員改革潰しをしたのが麻生。
漫画好き以外アピールポイントがなかったのが麻生

938:名無しさん@十周年
10/02/18 19:17:22 YUbnaYj5O
これでいい。簡単に降格できるようにしたら、政治家のイエスマンしか、官僚のトップに残れない。行政が腐る。

939:名無しさん@十周年
10/02/18 19:18:49 CJVpbtsp0
鳩山は脱税と民団との癒着だな

940:名無しさん@十周年
10/02/18 19:23:34 sPLqv5Xk0
>>925
無党派層だけ逆転してもトータルで逆転しなきゃ意味がない。

941:名無しさん@十周年
10/02/18 19:27:06 oyKs/UsCO
>>937
はぁ?嘘こけ!ボケ!
民主党がずっと反対して民間の監視付けるのも反対して
当時首相だった麻生がやらないといけなくなったんだろ。



942:名無しさん@十周年
10/02/18 19:37:29 tusCq5T00
>>941
はぁ?何言ってんだボケ!麻生がやらなきゃいけなかったんならやっとけばいいんだよ!

943:名無しさん@十周年
10/02/18 19:39:31 oy6qGEmX0
テレ朝とTBSだけ自ら取材して肝心なことを報道するよな


フジなんて権力批判は一切しないもんな。


優等生なら報道なんてやめちまえ





944:名無しさん@十周年
10/02/18 19:40:18 zc6o8Dvy0
麻生さんが続けていれば、こんなことにはならなかったのにな。無念。

945:名無しさん@十周年
10/02/18 19:41:10 Pkpu6R9M0
>>489
泣こうが喚こうが自民党だけは 無い 諦めろ

946:名無しさん@十周年
10/02/18 19:43:13 1QaxgTts0
>>13
日本滅亡してもいいし、甘い汁吸ってるから別にどーでもいい

947:名無しさん@十周年
10/02/18 19:43:29 XygC3qbD0
小泉時代から、少しづつ確実に進めてた公務員改革が、能無し民主のせいで台無しだ


948:名無しさん@十周年
10/02/18 19:51:02 V7dr1PtXO
>>913
ネタかもしれんが共産党は今の民主とかわらんだろ

949: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/02/18 19:56:42 gAGvfjoTP
>>947
独立行政法人(企業会計原則で運営、民間に近いかたちで公租公課される)が
どんどん各省庁の外局に戻って行ってるし(財務省の印刷局など)

政策投資銀行の社長も、民間出身や内部昇格組じゃなくて、
財務省天下りが社長に内定したし

950:名無しさん@十周年
10/02/18 19:58:31 SiCYPVZf0
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 4
スレリンク(koumu板)

公務員人件費の国際比較
URLリンク(www.dir.co.jp)

地方公務員の給料と年収
URLリンク(nensyu-labo.com)

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
URLリンク(www.chiba-shinbun.co.jp)

951:名無しさん@十周年
10/02/18 20:07:06 k4BCYvFC0
>>942
一番大事な時期にアノ裏切りをやったみんなの党はないわ

麻生は多くの恨みを買ったけど、日本の将来を守ろうとした

952:名無しさん@十周年
10/02/18 20:16:06 3R0EMznD0
民主が政権をとった時点で、公務員の勝ちが決まってたんだよ。

まさに天下無敵の公務員政権の誕生だったわけだ。

いまさら文句言っても遅いわな。支持母体考えたら、選挙前からわかってたことだもん。

ああ、、近所の区役所がベルサイユ宮殿に見える、、、


953:名無しさん@十周年
10/02/18 20:18:56 tusCq5T00
>>951
どう見ても自業自得で沈んで自民を潰した麻生を殉教者みたいに思ってるんだなw
一番大事な時期に裏切ったのは麻生だろう。渡辺は日本の将来を守ろうとしたのに
麻生が党と日本をぶっ壊しました。
しかも麻生おろしが起こる前に渡辺は既に麻生を見限って離党してる

954: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/02/18 20:20:41 gAGvfjoTP
釣り師きてるな

955:名無しさん@十周年
10/02/18 20:21:17 iQoZTXRY0
JALのように従業員に高給を払うのもダメ
トヨタのように従業員を発給でこき使うのもダメ
公務員のように薄給安定雇用もダメ
結局お前らは自分以外全員無職になればいいってことなのか?

956:名無しさん@十周年
10/02/18 20:24:46 +jqmc7CS0
そもそも、正社員を雇うことに殆ど意味がないんだよね。
新卒が正社員として入社して、一人前の仕事が出来るようになるのに最低でも3年はかかる。
たいして意味のない課題をやらせたり、一応「勉強」はしているわけだが、現場では使えない。
業種にもよるが、小売業なんかは新卒を採用するだけ人件費のムダ。

それよりも、現状のパート連中の中で使えそうな人間の給与面だけを上げれば済むだけ。
パートの括りであれば退職金はいらない上に、賞与も微々たるもので済む。
それこそ10年間、年収400万のままにしても、文句を言う人は少ない時代。

無駄なところに金を使わないで、必要なところに金を使わないとな。
現状で、飛ばしをしてサービス残業をやらせているような小売業は終わってるし。

労働局も通報待ちしてないで、抜き打ちしてみろって。かなり酷い有様だぞ。

957:名無しさん@十周年
10/02/18 20:25:14 YUc3VCpv0
公務員の給料減らしてみました。
無駄を徹底的に排除しました。

結果自分の仕事が無くなりました…

こうなる奴多いんじゃないの?

958:名無しさん@十周年
10/02/18 20:26:22 k4BCYvFC0
>>957
地方によっては給料じゃなく
人員300人削減とかなんだが・・・・

959:名無しさん@十周年
10/02/18 20:26:46 Egy4fG8P0
給与と人件費では大きく意味が違うからな。
人件費は公務員の恵まれた社会保障制度への負担金も含まれている。
まずは、給料の1割カットと、社会保障制度の統合を進めるべき。

960:名無しさん@十周年
10/02/18 20:29:42 kxgZDNoh0
だいたい公務員だけぬくぬく年金っておかしいだろ
国民年金と統一すべき
支給額も統一すべき

961:名無しさん@十周年
10/02/18 20:36:59 XygC3qbD0
>>949
少しづつだろ
大体、民間出身の実績残した西川切ってまで、天下りさせた
民主よりは、確実に進んでるし、はるかにまし

962:名無しさん@十周年
10/02/18 20:37:05 Egy4fG8P0
公務員の場合、賃金×1.5が人件費だからな。
年金や保険制度がいかに恵まれているか。
共済制度を止めて、社会保険厚生年金にすればかなり人件費が浮くだろう。


963:名無しさん@十周年
10/02/18 20:39:35 2hTTSwOa0
それでも自民よりマシで参院選は民主が勝つ。
日本国民の自民アレルギーは末期的。

964:名無しさん@十周年
10/02/18 20:41:35 9Tf/3uSV0
公務員の給料削減すれば増税は必要ない

965:名無しさん@十周年
10/02/18 20:43:18 w+4kDCZu0
公務員天国をなおさなきゃこの国は良くならんよ、もう高度経済成長
時代じゃないのに、公務員だけが高止まりしてるんだから話にならん
参院選は「みんなの党」にでもいれるかな、渡辺ならやってくれそう

966:名無しさん@十周年
10/02/18 20:45:28 4Y2tej+70
>>962
福利厚生費は15%程度だよ。
ちなみに民間企業平均は17%ぐらい。

あと共済年金の掛け金は厚生年金と同率だわな。

967: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/02/18 20:46:48 gAGvfjoTP
山内康一衆院議員の元秘書逮捕、3千万詐欺容疑
2010年2月18日(木)14:53
 議員の支援者から3000万円をだまし取ったとして警視庁は18日、みんなの党の山内康一衆院議員(比例北関東ブロック)の
元政策秘書神武幸容疑者(48)(東京都港区芝3)を詐欺容疑で逮捕した。
同庁は、だまし取った金を個人的な借金の返済や銀座のクラブでの飲食代に充てたとみている
神容疑者は09年1月、神奈川県の元会社社長の男性(70)からも、山内議員事務所の運転資金名目で4000万円をだまし取ったとして、
詐欺容疑で同庁に刑事告訴されている。



968:名無しさん@十周年
10/02/18 20:48:42 OznLkifS0
公務員の人件費を40%削減して、ようやく民間平均と並ぶ。
それくらい公務員の高給は異常なレベル。
公務員と官僚天下りが、日本をガタガタにしている。


969:名無しさん@十周年
10/02/18 20:49:32 Al3ay9PV0
>>20
局長以上を国家公務員特別職にすれば簡単にできる話だと思うんだけどね。

970:名無しさん@十周年
10/02/18 20:51:16 OznLkifS0
公務員の人件費は、民間平均に自動的に連動すべき。
シンガポールはそうしている。


971:名無しさん@十周年
10/02/18 20:54:28 pP6ogCCU0
民主党は公務員のための政党だって
ようやく気が付いたか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch