10/02/17 22:14:39 kvP7wHKt0
企業は資本金と借金で金を用意し、それで工場を建てたり従業員を雇ったりして、
製品を作りそれを売って売り上げを上げ、費用を引いた残りが利益を生む。
生まれた利益から税金が引かれ、残りが企業の利益となる。
企業はその利益から追加で設備投資をし、会社の規模を高め、さらにその余りが内部留保となる。
この内部留保に課税して制限すれば、会社はより多くの費用を払い、設備投資を行おうという動機付けになる。
そうしてみんながいっせいにえいやっとお金を使うことで、世の中では金の流れがよくなる。