10/02/14 15:27:12 9b0UQfw/0
>>964
日本全体で、有給とる権利がもっと認められたらいいのにね。
あの取りづら~い雰囲気をどうにかしてほしい。
982:名無しさん@十周年
10/02/14 15:27:22 4WXZtRdk0
>>958
うん、しかもね、たぶん本社カレンダーに合わせるって企業多いと思うので
・父親>東京本社のカレンダーに沿う
・隣区の私立高校に通う兄>隣区のカレンダーに沿う
・地元中学校に通う弟>地元カレンダーに沿う
という「同居にして一家離散」状態が味わえるんだ(・∀・)ノ素敵だね!
983:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:00 zqQMyPVi0
>>841
>>677
984:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:16 9rjtmSil0
>>978
「わぁー凄くいいアイデア!」とか思っちゃうんじゃない?
後でこのスレ住民がすぐ思いつくデメリットを痛感しながらアレ?って思うんだよ
985:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:33 eC3S5zqD0
「ハッピーマンデー制度」廃止賛成。
それだけでよし。元の通りに戻す。
祝日と観光を結びつけたいのなら、
祝日を新設してください!
986:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:43 aatWPr10O
民主党の議員さん達は…
真性のアレなの?
987:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:50 QtU9vr/10
>>4
家族の崩壊が狙いならある意味筋は通っている。
988:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:56 xRumRIj50
また机上の空論の思い付き政策か。民主党はこんなのばかりだな。
989:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:58 rVhtSBPA0
>>984
そしてジミンガー
990:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:22 nMhNZzJD0
>>986
自民党が死んだのでやりたい放題
991:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:38 L9mROud50
ハッピーマンデー断固死守!
992:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:42 LKBdCpRE0
もし星野なんとかという一企業の私的利益誘導でろくすっぽ議論せずにだすなら、
あまりにも国といううものを歪め、国民全体を馬鹿にしてるとしか言いようがない。
993:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:45 EdzsTmiL0
結局、日本の豊さは国民の奴隷的労働の成果であって
まともな勤務体制にしたら維持は出来ない
日本経済自体が実はバブルだったってことだ
994:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:46 oLk0CFa30
またミンスの思いつきか・・・
マニフェストそっちのけで
こんな思いつきで点数稼ごうと
思ってんのか?
995:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:47 fLNTtWi50
ハッピーマンデー廃止だけだな、賛同できるのは
家族での旅行では渋滞もまた楽しみの一つなんだよ…
ゴールデンウィークがいやなら別の時期に休暇まとめてとればいいだけの話じゃない
996:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:55 /Op7gqIg0
だから民間に強制してるわけじゃないのに何をおまえらは熱くなってるの?w
やっぱりトンチンカンな馬鹿どもだなネトウヨってwwwwww
997:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:17 gqe3Mg+/0
もし、国会を一年間休みにしたとしても、国は動くと思う
998:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:18 Muv6Nw2Z0
>>851
うちの会社は有給休暇を使った分だけ、賞与額が減額される無茶苦茶な事してる
999:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:30 seSqR6yx0
サマータイムを越える愚策だな。
1000:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:30 p3bI4yzs0
>>996
祝日「法」
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。