【政治】 "連休、大幅減へ" ハッピーマンデー廃止&5月と10月の連休は地域ごとに週ずらし…政府「休日革命だ」と案提出へ★6at NEWSPLUS
【政治】 "連休、大幅減へ" ハッピーマンデー廃止&5月と10月の連休は地域ごとに週ずらし…政府「休日革命だ」と案提出へ★6 - 暇つぶし2ch956:名無しさん@十周年
10/02/14 15:24:05 f2SCiVEz0
一時間ずらすだけのサマータイムでさえ、あんなに抵抗があるのに。

957:名無しさん@十周年
10/02/14 15:24:27 i3eogukR0

くわしい


検索→   コピペ版 厳選 韓国



958:名無しさん@十周年
10/02/14 15:24:28 xlXprDtU0
>>952
マジで?

じゃあ、小学と高校の餓鬼がいる家庭とかどうすんのかね
休日ばらばら?

月曜連休をつぶすとか、
もうマジで腹立って仕方ねえよ

959:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/02/14 15:24:29 eJT8IYmU0
>>952
小人が本当に居るとでも思ってるのかね、鳩山政権は。

960:名無しさん@十周年
10/02/14 15:24:36 Lq1er28G0
無駄に複雑にして隙間隙間に利権ねじ込もうとしてるようにしか見えんのよね、もう

961:名無しさん@十周年
10/02/14 15:24:38 ZyMSwIFK0
てか、土曜半休だった昔に戻したほうがいいんでねえか?w
あと有給消化を徹底。ダラダラ連休っていうよりも、自分のペースで
休みを取るってのが自然じゃねえすかねw

962:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:05 nMhNZzJD0
ここで、小沢の一言・・大儀であった・・・

963:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:09 dYFFeApV0
幼稚園からやり直してこいボケが!

964:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:15 rVhtSBPA0
>>948
民主党の人に「有給とれば?」っていわれて終りだろw

965:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:15 L9mROud50
>>952
製造も影響受けるだろ。
「来週は連休だ?てめーんとこは仕事いらねーのか?」って。

966:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:25 dPvgPbtf0
>>956
うちの会社
社食が混むからといって昼食時間を部署ごとにずらしたが
それだけで仕事に弊害が出たので
結局元に戻したな

967:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:28 YMh83tTT0
>>931
まあ地域で全て事が足りるって発想は
役所つーかど田舎者の発想だわな

968:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:31 9tqXhuhOP
>>961
日本人には無理、少なくとも40代以上が死ぬまでは

969:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:34 dAafslbU0
ハッピーマンデー廃止は賛成
旅行効果なんてなかったし休みは分散したる方がありがたい
連休の中日はどうしてもダレて寝てるだけになるから

970:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:36 gI0so1fy0
頭イカれてんのか

971:名無しさん@十周年
10/02/14 15:25:50 +Zf1Ez6M0
非正規雇用の激増背景もあるでしょ
日本は日曜祭日の割り増し賃金なども保証されて無いからね
つまり彼等はある意味国民扱いされてないからw

972:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:23 C0ZuLhkZ0
核家族の後は、核地方・・・

どこまで日本をバラバラにすれば気がすむの?



973:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:24 JYjjArIl0
ベッドタウンの多くの家庭って
親と子が異なる地域に通勤通学してるよな

974:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:26 nlyfT1B/0
3連休のために頑張っているのに、アホだな

975:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:27 1jM9VtDK0
>>952
要するに、大型連休で物流が混乱する時期が前後に延びるってことだろ?
自分の地域だけで完結する仕事なんか稀なんだし。
隣の地域の連休情報、その隣の連休情報、連鎖して不便になる時期が
延びる。

976:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:36 ko/DMDBw0
毎日休日のネトウヨが偉そうにw

977:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:38 Oy73wTEe0
>>961
中小企業の哀しさを分かってないな。

978:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:56 7qSj1++U0
この国を壊したい放題だな
アホを国会議員にするとどうなるか?身を持って分かっただろう

979:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:58 88Zm/Aqd0
政府の国民の休暇を分散させようとする趣旨は正しい。
根本問題として休日以外に私用で休みをとるのは〝悪〟みたいな風潮はやめないと。

学生の頃にレポートで書いたな。
「せっかく家族旅行しようにも年末年始、GW、盆ぐらいしか休みを取れず、
満員の新幹線、渋滞の高速道路、馬鹿高い航空券が当たり前なんて劣悪としか言いようがない。
俺も嫁も仕事を、子供は学校休んで平日に旅行が許されないなんてナンセンスだ」と。

980:名無しさん@十周年
10/02/14 15:26:59 N1ddC9s30
>>965
あるあるw
あんたの会社は休みかもしれないけど
(客である)ウチは営業してるんだからやってもらわないと困るんだけど・・・と。

981:名無しさん@十周年
10/02/14 15:27:12 9b0UQfw/0
>>964
日本全体で、有給とる権利がもっと認められたらいいのにね。
あの取りづら~い雰囲気をどうにかしてほしい。

982:名無しさん@十周年
10/02/14 15:27:22 4WXZtRdk0
>>958
うん、しかもね、たぶん本社カレンダーに合わせるって企業多いと思うので
・父親>東京本社のカレンダーに沿う
・隣区の私立高校に通う兄>隣区のカレンダーに沿う
・地元中学校に通う弟>地元カレンダーに沿う

という「同居にして一家離散」状態が味わえるんだ(・∀・)ノ素敵だね!

983:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:00 zqQMyPVi0
>>841

>>677

984:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:16 9rjtmSil0
>>978
「わぁー凄くいいアイデア!」とか思っちゃうんじゃない?
後でこのスレ住民がすぐ思いつくデメリットを痛感しながらアレ?って思うんだよ

985:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:33 eC3S5zqD0
「ハッピーマンデー制度」廃止賛成。
それだけでよし。元の通りに戻す。
祝日と観光を結びつけたいのなら、
祝日を新設してください!

986:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:43 aatWPr10O
民主党の議員さん達は…
真性のアレなの?

987:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:50 QtU9vr/10
>>4
家族の崩壊が狙いならある意味筋は通っている。

988:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:56 xRumRIj50
また机上の空論の思い付き政策か。民主党はこんなのばかりだな。

989:名無しさん@十周年
10/02/14 15:28:58 rVhtSBPA0
>>984
そしてジミンガー

990:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:22 nMhNZzJD0
>>986
自民党が死んだのでやりたい放題

991:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:38 L9mROud50
ハッピーマンデー断固死守!

992:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:42 LKBdCpRE0
もし星野なんとかという一企業の私的利益誘導でろくすっぽ議論せずにだすなら、
あまりにも国といううものを歪め、国民全体を馬鹿にしてるとしか言いようがない。


993:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:45 EdzsTmiL0
結局、日本の豊さは国民の奴隷的労働の成果であって
まともな勤務体制にしたら維持は出来ない
日本経済自体が実はバブルだったってことだ

994:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:46 oLk0CFa30
またミンスの思いつきか・・・

マニフェストそっちのけで
こんな思いつきで点数稼ごうと
思ってんのか?


995:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:47 fLNTtWi50
ハッピーマンデー廃止だけだな、賛同できるのは
家族での旅行では渋滞もまた楽しみの一つなんだよ…
ゴールデンウィークがいやなら別の時期に休暇まとめてとればいいだけの話じゃない

996:名無しさん@十周年
10/02/14 15:29:55 /Op7gqIg0
だから民間に強制してるわけじゃないのに何をおまえらは熱くなってるの?w
やっぱりトンチンカンな馬鹿どもだなネトウヨってwwwwww

997:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:17 gqe3Mg+/0
もし、国会を一年間休みにしたとしても、国は動くと思う

998:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:18 Muv6Nw2Z0
>>851
うちの会社は有給休暇を使った分だけ、賞与額が減額される無茶苦茶な事してる

999:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:30 seSqR6yx0
サマータイムを越える愚策だな。

1000:名無しさん@十周年
10/02/14 15:30:30 p3bI4yzs0
>>996
祝日「法」

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch