10/02/13 01:17:39 DzUBhvD/0
(U) ちんこ拾いました!
( '∀')ノ 心当たりがある人は連絡ください
3:名無しさん@十周年
10/02/13 01:19:02 O/8e7nMy0
実家に帰れよ
高齢者と違って、親いるだろう
4:名無しさん@十周年
10/02/13 01:19:58 leku1EAh0
今年は倒産多いからもっと増えるだろうな。
5:名無しさん@十周年
10/02/13 01:20:02 Gd8hpzkK0
余計なお世話だけど、配送とかやってる若者みてるとこの先どうすんだろ?
とか思ってしまうな。いや立派な仕事で見下してるんじゃないけど
俺が職人職だからかな
6:名無しさん@十周年
10/02/13 01:21:25 AKJg6Cel0
7:名無しさん@十周年
10/02/13 01:22:26 J5I56ZSr0
小泉と竹中の求めていたシャングリラ
8:名無しさん@十周年
10/02/13 01:22:43 NQHSKBzo0
大阪に来てるんは、東京を追い出されたアホどもやろ。
さっさと東京に帰れ
9:名無しさん@十周年
10/02/13 01:23:00 x/sBpXmZ0
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ その27
スレリンク(dame板)
↑
25歳達の阿鼻叫喚が見れるぞ
10:名無しさん@十周年
10/02/13 01:23:30 sR9WtSP60
この天気で大丈夫か?都内もまだ雪残ってんだろ?
11:名無しさん@十周年
10/02/13 01:24:01 W2dk7Mml0
>>5
大丈夫。
お前も十分見下されてるから。
12:名無しさん@十周年
10/02/13 01:25:13 Gd8hpzkK0
>>11
日本語読めないんだなw
13:名無しさん@十周年
10/02/13 01:25:46 mBauzkAa0
与謝野神前編
URLリンク(www.nicovideo.jp)
与謝野神後編
URLリンク(www.nicovideo.jp)
14:名無しさん@十周年
10/02/13 01:26:00 x/sBpXmZ0
なんで配送が駄目なの?
中小零細が殆どだから?
15:名無しさん@十周年
10/02/13 01:26:24 7AD2QLZ30
>>5
職人職www日本語から勉強しなおせ底辺
16:名無しさん@十周年
10/02/13 01:27:15 7ts2uoAr0
こういうのを放置する政党は
どこも落とすよ?
17:名無しさん@十周年
10/02/13 01:28:02 O/8e7nMy0
なんで2chでは他人を見下したりする奴が多いんだ。
このご時世、明日は我が身だよ。
危機感無さ杉
18:名無しさん@十周年
10/02/13 01:28:09 qg414dfv0
いつの間にか6になってるわ
19:名無しさん@十周年
10/02/13 01:29:03 IGdyH0Us0
職人職より配送の方がまだ先があると思う。
ネットビジネス隆盛だからね。
いや、見下している訳じゃないけどさ(笑い
20:名無しさん@十周年
10/02/13 01:29:09 SD4mkscaO
毎回思うけど、何で家帰んないの?
21:名無しさん@十周年
10/02/13 01:29:50 w2LZZfWE0
>>2
今からオナるからちょっと貸して
22:外国人の生活保護等は憲法違反!
10/02/13 01:30:39 dCNjf6Pn0
1)憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとある。
2)憲法の生存権は国民を対象としている。
3)生活保護法や公営住宅法も国民を対象としている。
4)地方自治法には自治体は法と法に基づく政令に従って仕事をするとある。
5)外国人の生活保護を認める厚生省の通達は憲法に反し、法的根拠もない。
6)憲法には憲法に反する法や命令は効力を有しないとある。
7)公務員は憲法を尊重する義務がある。
以上のことから外人の生活保護や公営住宅の使用は憲法違反であることは明らか。
外国人が公務員として参政権の一部である公職に就いてるのもおかしい。
何故権利の保障されていない外人が生活保護を受けたり公務員になれるのか。
2万人にのぼる国民が路上生活をする中、憲法を無視して4万人近い外国人が生活保護を受けているなど許されない。
政府は直ちに外国人の生活保護等を中止して国民を保護せよ。
■在日韓国人生活保護不正受給
URLリンク(www.youtube.com)
■【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★3 [10/01]
スレリンク(news4plus板)
■【事件/大阪】生活保護の不正受給容疑で中国人2人逮捕[08/20]
URLリンク(www.youtube.com)
■【社会】日記に「おにぎり食べたい」 生活保護「辞退」男性死亡[07/11]
スレリンク(wildplus板)
■不法滞在の朝鮮人の偽装結婚に利用される日本人ホームレス
URLリンク(www.youtube.com)
■シナ人留学生に月20万円支給
URLリンク(www.youtube.com)
■【国内】西成で覚醒剤を小口密売、生活保護の韓国人女ら2人逮捕・・・大阪[06/30]
スレリンク(news4plus板)
■杉並区が韓国生まれの韓国人の餓鬼に出産手当
URLリンク(blog-imgs-29-origin.fc2.com)
■【米韓】 米国で遠征出産する韓国人、貧困層向け制度悪用して無料医療の恩恵~シアトルで「アグリー・コリアン」批判[02/19]
スレリンク(news4plus板)
23:名無しさん@十周年
10/02/13 01:31:10 W2dk7Mml0
>>12
お前がなw職人職さんw
24:名無しさん@十周年
10/02/13 01:32:16 J5I56ZSr0
今日は頂点にいても、明日は急に転落も不思議ではない時代。
トヨタが良い例だ。
25:名無しさん@十周年
10/02/13 01:32:28 8w/A6UhR0
20代半ばなら、一昔前なら自衛隊入れ!の一言で終わったんだけどな。
今や自衛隊に入るのは難関と化しつつある。
26:名無しさん@十周年
10/02/13 01:33:10 MO+zqxGBO
配送は今はほんと駄目だな。
連日自宅待機か、仕事だけはたくさんあるか、
事情は会社次第だが、どっちにせよ給料だだ下がり中だ。
27:名無しさん@十周年
10/02/13 01:39:01 J5I56ZSr0
なまぽ以下の収入じゃ誰でも働くのアホ臭くなってくる。
28:名無しさん@十周年
10/02/13 01:39:13 IGdyH0Us0
競争激しいからなw
俺に荷物を届けてくれる20くらいの若い子が
先日逃亡したのは泣けた
29:433
10/02/13 01:42:03 WQQbBCBC0
関係ないけど総選挙中、
民主政権になったら株価15,000円で失業率は3.0以下に落ちると必死で訴えていた奴がいたのを思い出した
高速無料化で景気回復とか、最低賃時給1000円で富の均衡の実現とか、電撃的官僚利権打破で明治維新以来の大改革で政治が国民の手に戻るとか
自民型土建利権の撲滅とか…
彼は元気だろうか…(遠い目
30:名無しさん@十周年
10/02/13 01:45:29 qg414dfv0
>20
帰る家が無いのよ多分
31:名無しさん@十周年
10/02/13 01:46:19 k9hPHFSn0
そういえば最近、赤帽の車が稼働してるのあまり見ないな。
たまに赤帽の配送基地の前通ると赤帽の車が仕事待ちで
駐車場満杯だ。佐川の軽はよく走ってる。ネットで物買うと
ほとんど佐川が来るし。
32:名無しさん@十周年
10/02/13 01:53:15 PfDggcdO0
>>24
大昔から日本人は「諸行無常」をよく理解してたはずなのに・・・
ある意味、現代日本人は退化してるね。
33:名無しさん@十周年
10/02/13 01:56:56 O/8e7nMy0
祇園総社の鐘の声諸行無常の響きあり
紗羅双樹の花の色盛者必衰の理を表す
驕れる者も久しからず ただ春の世の夢のごとし
武き者もつひには滅びぬひとえに風の前の塵に同じ...
34:名無しさん@十周年
10/02/13 01:57:48 kQhdlLO80
>>29
立派なジミンガーになってるよw
35:名無しさん@十周年
10/02/13 01:59:54 Swl0Rv/W0
たとえ好景気でもホームレスは雇わないだろ
まして今は
36:名無しさん@十周年
10/02/13 02:07:32 rYc/qWJQO
一度、足を踏み外してしまうと奈落の底へ…今の日本オンラインはベリーハードな上にミスると終わり。
ホームレスに一度なってしまったらマトモに就職なんて出来る訳無いだろ。就職出来ないからホームレスを続けざるを得ないんだろ。
大阪に集まってくるのは近隣県の自治体が
「大阪に行くと仕事が有るよ。生活保護受けやすいよ(うちで生活保護は申請させねーよバーカ)」的に大阪に押し付けてるらしいな。
37:名無しさん@十周年
10/02/13 02:10:09 7u/RLA8A0
>>5
配送でもピンきりだからな、逆に配送やってる奴が若いほうが将来性あるんだよ
大手だったら将来的に本社部門いったり海外で活躍する可能性も出てくるわけで
俺は小さい事務所で税理士やってるけど、佐川の若い奴とか羨ましく感じるときがある
38:名無しさん@十周年
10/02/13 02:13:50 +VTecKMF0
花火業界もまじで厳しい。
下済みが10年以上の世界で大玉作れないかぎり年収は200万以下
39:名無しさん@十周年
10/02/13 02:16:46 Up7xPamu0
>>33
なんかおセンチな気分になって、辛気臭いし死にたくなるからダメだそれ
「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」
並みに絶望下でも開き直った、石川五右衛門の辞世の句とか
一向宗一揆の「進むは往生極楽、退くは無限地獄」みたくとにかく肉食系の
プラス思考でいかねぇと・・・ええじゃないか踊りみたく
日本人はもっと陽気に生きる方がいい
40:名無しさん@十周年
10/02/13 02:18:59 O/8e7nMy0
借金取りに追われ、路上生活やっている奴も多いんじゃないか
二十代なら何かしら仕事はあるはず
41:名無しさん@十周年
10/02/13 02:19:22 GsLG5OJ+0
>>37
中には居るのかも知れんが、配送の運ちゃんにその将来性期待するのは酷かと…
佐川なんて下手すりゃ委託だしね…
42:名無しさん@十周年
10/02/13 02:20:28 H2Sd8j5D0
実家に帰らずに東京にしがみついてる人って何なんだろうね
地方は仕事がないってのはわかるが路上で寝ずに済むだけ全然マシじゃないか
43:名無しさん@十周年
10/02/13 02:22:06 IoE+3yAp0
利口な若いやつが結婚という重みから逃げるのも正直な反応だろう
何も考えていない馬鹿は楽だよな
本能のままにガキ作って。だが、それはそれで結構。
国に甘えるなよ。
44:名無しさん@十周年
10/02/13 02:22:41 O/8e7nMy0
>>37
>大手だったら将来的に本社部門いったり海外で活躍する可能性も出てくるわけで
配達やっている人にそれはありえん。
海外に行くなんて大卒の正社員だけだろう。
だいたい配達やっている人はほとんどが非正社員の契約社員かバイト
45:名無しさん@十周年
10/02/13 02:25:17 j+s+s/iJ0
なんか最近はもろ乞食って格好のは少ないよね
46:名無しさん@十周年
10/02/13 02:27:36 +VTecKMF0
>>45
座敷をマント代わりしてる奴ならよく見るよ
後早朝の繁華街はまじで恐ろしい
47:名無しさん@十周年
10/02/13 02:27:48 IoE+3yAp0
>>45
昔の乞食ってワザと乞食を演じて金を恵んでもらったニセモノが多いぞ?
昔でも馬頭しいヤツってそんなやりかたはしてないよ
48:名無しさん@十周年
10/02/13 02:29:13 7u/RLA8A0
>>44
URLリンク(www.sagawa-exp.co.jp)
他の運送会社は知らないが、佐川は東大でも必ず現場経験させる
現社長も配送経験あり、新卒でいくなら選択肢として考えていい企業だと思うよ
49:名無しさん@十周年
10/02/13 02:31:54 1klxrq2o0
家帰れとは言うが元々仕事無くて外出てる人は
帰ってどうにでもなるもんでもないだろう
ど田舎は家業あるか公務員でもなきゃなきゃマジ何で食ってくんだろうと思った
50:名無しさん@十周年
10/02/13 02:32:07 rYc/qWJQO
>>42
実家に帰っても叩き出される勘当同然の身か、実家もボロボロ貧乏でこれ以上両親に迷惑を掛けれないと言う最後の意地か。またはもう両親が他界して実家も無いか…
実家除いた親類ってーのは本当に残酷なモノで、金が有る時はウザイくらい擦り寄ってきて、金が無くなると途端に疎遠。厄介者扱いするのが殆どだしね。
ホームレスも他人に迷惑を掛けずに慎ましく生きるのが殆どだろうよ。じゃあなきゃ犯罪犯して塀の中に入った方が余程良い暮らしも出来るし後々の就職先もまだ見つけやすいだろうにな。
51:名無しさん@十周年
10/02/13 02:34:43 IoE+3yAp0
>>48
俺、大学時代にバイトで色々と会社名の運送業の繁忙期の夜勤とかやったな
お前さんが言った佐川の話になるがターミナルクラスの夜勤
で、構内にボロイ小屋があって常連バイト専用だった
何か借金でもありそうなヤツラばかりだったよ
52:名無しさん@十周年
10/02/13 02:35:48 IoE+3yAp0
>>49
そういうやつは実家には帰れないんだろ
親との仲が悪いんだしな
53:名無しさん@十周年
10/02/13 02:39:21 sI70j0OE0
>>49
田舎で仕事ないってよく聞くけど
田舎の定義って人それぞれでよくわからんな。
東京から見たら札幌や福岡も田舎になるんだけど
あなたはどれくらいを田舎と言ってるわけ?もしかして
人口数千人にもみたない町村レベルの話なんだろうか。
人口数万人の町でもバイトなら何かしらあると思うんだがね。
54:名無しさん@十周年
10/02/13 02:41:29 QoFkuxb6O
>>17マジそうだよね。
こんなレスもあった事だし。↓
91:2010/01/14(木) 12:26:23 ID:peTVHK/uP
>>1
これがおまえらの末路だって言ってるだろ。
今年の年末に見かけたんだが、
>去年の派遣村の当時は仕事があって2ちゃんねるで叩いてたけど、
>まさか自分が派遣切りにあうとは思わなかった。
>いまネカフェにいるけど、あさってから派遣村に行こうと思う。
>なんでこんなことになったんだろう・・・
って後悔先に立たずな書き込みしてるヤツがいた。
そいつは去年の派遣村のときは、まさか自分が1年後に
派遣村に行く羽目になるとは想像してなかったみたい。
それが今年は派遣村行きのバスに乗ってる。
もう一度言う。なんでおまえら派遣村の連中を叩いてるの?
来年のおまえら自身なんだぞ。
55:名無しさん@十周年
10/02/13 02:43:59 Swl0Rv/W0
親にとっても都会でのたれ死んでくれた方がせいせいするだろうしな
つか、もうとっくに死んでると思われてそうだ
56:名無しさん@十周年
10/02/13 02:49:13 QoFkuxb6O
唐突な話だが、ホームレスするなら池袋西口公園か藤沢のサンパール広場だな。
噴水で洗濯出来るし便所(←池袋には)と水呑場はあるし。
昼間行くと現にホームレス結構いる。
何かあったら俺もそこにいくよ。
一応障害者手帳も持ってく。
ホント明日は我が身だから動ける内に下見しといた方がいいな。
57:名無しさん@十周年
10/02/13 02:52:11 sI70j0OE0
>>55
そろそろ親孝行してやれよ。
お父さんお母さんはおまえのことが気がかりで死んでも死に切れないだろうよ。
58:名無しさん@十周年
10/02/13 02:53:51 g+QbIPTs0
>>48
大学出てまで運送会社に行く意味無いでしょ
59:名無しさん@十周年
10/02/13 02:55:05 IoE+3yAp0
>>55
お前は親元に帰ってやれよ
今は一人では洒落にもならないくらい厳しいぞ?>>57の言うとおりだ
再出発を図りたいなら帰ってみろ
60:名無しさん@十周年
10/02/13 03:05:22 1klxrq2o0
>>53
さすがに札幌福岡なんてレベルじゃない
人口は・・・わからん、バイト探すのも容易じゃなさそうだったな
しばらく居ただけだが
>>54
派遣で派遣村叩いてたのか・・・
本当の話かどうかはわからんが
61:名無しさん@十周年
10/02/13 03:05:23 Kfe45v5LO
1には年齢層の割合しか書いてないが総数が増えているって事だよな
寒い日が続いているのにおそろしいこった
62:名無しさん@十周年
10/02/13 03:09:42 PtxgiEp+0
>>58
というセリフを関学卒のニートが偉そうに話してたなぁ。
お前なんて正社員どころか派遣労働者が関の山だよと喉の奥まで出かかったが・・・。
本来高卒、専門卒で社会の底辺労働者として生きるべき人間まで
無駄に大学に入れてしまう世の中になったのがそもそもの間違いな気がする。
なまじ大卒の肩書を持ってしまったが為に、無駄なプライドが生じて本来の働くべきところに素直に進めない。
そんな底辺大卒ニートは新たな日本のガンだな。
63:名無しさん@十周年
10/02/13 03:15:51 2FDT8SEe0
>>62
いや、おまえのようなやつが日本のガンだろう。
社会経験ない高学歴ニートの臭いがするわな。
64:名無しさん@十周年
10/02/13 03:17:07 FvCDJoIm0
ハッタリ詐欺師売国奴の小泉純一郎父子と竹中平蔵がどうして
殺されもせずにのうのうと生きていられるのか不思議です。
65:名無しさん@十周年
10/02/13 03:17:33 HY2qqhPD0
そろそろギリシャ・ドバイが瓦解するらしい。ユーロ圏・中東崩壊で
中国・インド直撃、んでアメリカ経済プギャー、日本経済自体もあぼ~んで
さらにアメリカ経済のあおりくらって・・・らしい。
ポッポ不況ぢゃなくて、ポッポ大恐慌だろw
昨日も、与謝野爺さんに突っ込まれてキレてたぜw
あと数年で10代のホムレスも出てくるな。中卒ホムレス・・・悲しいぜ。
66:名無しさん@十周年
10/02/13 03:20:21 nAHfH/bEO
>>58
無職やハケンよりはマシ。
腐っても正社員。
67:名無しさん@十周年
10/02/13 03:23:41 IoE+3yAp0
>>58
運送業でも大手は大卒ばかりらしいぞ
派閥もあるらしい、じゃあなきゃここまで運送業は伸ばせなかったんじゃないか?
下のトラッカーは見込み無いだろうけど
68:名無しさん@十周年
10/02/13 03:33:46 Tp+jG62i0
急増っつってもどうせ男ばっかで、女は生保で手厚く保護なんだろ
今は非婚率増えてるから、そのうち男=労働、女=生保で
どっかの男がどっかの女を養うという「日本総擬似結婚」状態になるよ
69:名無しさん@十周年
10/02/13 03:35:12 sI70j0OE0
運送業でもデスクワークはいるからな。
それすら発想できないって未成年なんじゃないのか。
70:名無しさん@十周年
10/02/13 03:36:40 E/k3pzv/0
夢も希望もない
終わったな、この国
斜陽国家、老齢国家の典型だな
次代のアルゼンチン
先進国の反面教師としてしか注目されないゴミ日本
金がありゃニュージーランドにでも移住するのに
愛国心とか鼻糞ほどもねぇよ
参政権とかビール券一枚で在日にのし付けてくれてやんのに
なぁ、お前らも俺と同意見だろ
生まれたときから不況不況で良い思いなんてしてないもんな!
この先日本経済か回復する見込みなんて微塵もねぇぞ
いい加減見限っちまえよ、日本なんぞ
お前らがこの国を大切に思おうとするほどには
この国はお前らのことなんて考えちゃくれねぇ~ぞ(w
71:名無しさん@十周年
10/02/13 03:39:08 sI70j0OE0
>>70
隗より始めよってことわざ知ってるか?
自分で先に海外行って成功して2chで能書きたれるくらいになればいいじゃないか?
きみは難しいのか?
72:名無しさん@十周年
10/02/13 03:41:03 BpZTm+bD0
>>68その前に中国、韓国からの移民が生保奪うよ。
73:名無しさん@十周年
10/02/13 03:43:14 Cj78+EJ6P
20代でホームレスって無能すぎないか?
74:名無しさん@十周年
10/02/13 03:46:32 8sMdKYh/0
>>73
調子にのるな。
家庭環境によるだろ、察しろよ。
75:名無しさん@十周年
10/02/13 03:47:33 BpZTm+bD0
>>70 俺は新保守として戦うよ。
創価学会公明党と。中国共産党日本駐屯軍小沢と
大韓民国民団民主党と。朝鮮総連社民党と。
赤共産党と。若手がいなくなったゴミ溜め自民党と。
76:名無しさん@十周年
10/02/13 03:49:15 Cj78+EJ6P
阿呆が分かった様なこといってんじゃねえよ。低能が口を挟むな。
>>62
>>>58
>
>というセリフを関学卒のニートが偉そうに話してたなぁ。
>お前なんて正社員どころか派遣労働者が関の山だよと喉の奥まで出かかったが・・・。
>
>本来高卒、専門卒で社会の底辺労働者として生きるべき人間まで
>無駄に大学に入れてしまう世の中になったのがそもそもの間違いな気がする。
>なまじ大卒の肩書を持ってしまったが為に、無駄なプライドが生じて本来の働くべきところに素直に進めない。
>そんな底辺大卒ニートは新たな日本のガンだな。
77:名無しさん@十周年
10/02/13 03:51:10 2FDT8SEe0
まあ日本がクソ国家というのは確か。
リサイクルといってゴミをあさったら犯罪となり
ホームレスの仕事うばって、公共事業もけずって、介護、農業をやれ?
税金ひかれたら月10万の生活。何この奴隷待遇?家庭もてるわけないだろ。
「命が大事」こんなのが総理大臣がくっちゃべっていることから
命を粗末に扱う国に成り下がってしまった国になったとおもっていい。
78:名無しさん@十周年
10/02/13 03:52:28 XbqYV0AW0
男なら売り専で売ればいいじゃんww
ホモは子どもいないから金があるんじゃね?
79:名無しさん@十周年
10/02/13 04:00:21 BnPRQJNS0
糞団塊の食い荒らしたあとはペンペン草も生えていない
80:名無しさん@十周年
10/02/13 04:06:18 /gXrtLhd0
>>70
大丈夫
おまえなら100年に一度の好景気でもニートだから
81:名無しさん@十周年
10/02/13 04:12:06 U4E0RDAE0
一般的なナマポ受給額に満たない収入で働いてたら、その差額分ナマポ請求とかできんの?
82:名無しさん@十周年
10/02/13 04:35:53 oXvH5X/U0
あと二週間で無職・・・
なんとか家賃来月分までは納めたが
実家には姉夫婦がいるから帰れない。。
ルンペン生活は潔癖の俺には耐えられないだろうから樹海いくしかねぇ
83:名無しさん@十周年
10/02/13 04:48:15 qL2lfsWT0
>>82
あんた 本当っぽいな
がんばれ 生きてればいいことあるよ
84:名無しさん@十周年
10/02/13 04:49:31 kJGGiFm60
学生時代交通整備だけの警備員で日当1万円だったな。
今は6000円くらいだそうだけど。
85:名無しさん@十周年
10/02/13 04:52:02 U4E0RDAE0
>>82
とりあえず弁護士連れてナマポ申請課へ行け
お前の信条は知らんけど、共産党とか公明党の息のかかった弁護士なら無料で引き受けてくれることもあるよ
あと、着手・報酬は後払いでも可とか
ネット使えるんだから、調べてみ
86:名無しさん@十周年
10/02/13 04:57:31 mLdyrQFQi
交通整備も若い姉ちゃんを結構見かけるなあ
87:名無しさん@十周年
10/02/13 05:00:39 KFx7ZOav0
漏れも実家に帰ってなければホームレスだった・・・
88:名無しさん@十周年
10/02/13 06:09:07 O7KBW7rH0
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
89:名無しさん@十周年
10/02/13 07:03:08 tm8k7reo0
ギリシアは破綻しそうだが若者が暴動起こしてたよな!
若者の雇用が劣悪で3人兄弟で1人は必ず公務員にする政策してたらしいが
働いて手取り20万は欲しいが地方で中途採用の仕事が無い
時給700円台非正規だらけ、掛け持ち都合よくできない
土日は必ずシフトとか、どの仕事でも言われ身体が2つ無いぜ
地方ほど深夜の仕事は無い
正社員も年収150万以下無保険の「なんちゃって正社員」
生保のほうが生活水準が高いよ
外食、介護、警備、サービス、営業奴隷になりたくないが他の仕事が無い
警備も緩和で会社が林立し単価下がったよ
有名大卒も既卒者は流通倉庫でバイトするしかない
90:名無しさん@十周年
10/02/13 07:08:31 tm8k7reo0
子供手当より、時給1000円ってどうなった?
子供手当貰える主婦がうらやましいぞ
子供3人いれば地方のパートの月給になってしまうぞ
手当もらって非正規で働いたら邪魔だ
家で家事やってて欲しい
91:名無しさん@十周年
10/02/13 08:15:15 6wFR1OiD0
20代なら業種選ばなきゃ職にありつけるんだからホームレスにまでならんのに何なんだろうな・・・
てか、この非正規雇用が溢れるこのご時世によくもまぁ失業時に備えた貯金もせず
欲望のままに浪費して過ごしてきたもんだw
92:名無しさん@十周年
10/02/13 08:42:22 LLiZZz5B0
>>91
貯金があっても、それでは賃貸は借りられないんだよ。
だから君が社宅に住んでいて失業し実家がないなら、ホームレスに翌日からなるんだなあ。
そんな事も知らないでwと馬鹿にする君は、欲望のままに罵倒しているだけのwな人って事なんだな。
少しは反省しようね。
93:名無しさん@十周年
10/02/13 09:05:03 bjJXoLk+0
しっかし何でヨーロッパ諸国みたいに暴動が起きんのじゃ?
94:名無しさん@十周年
10/02/13 09:08:27 3KZnzcoD0
>>93
暴動のやり方教わってないからな。
95:名無しさん@十周年
10/02/13 09:08:30 K1W2bL+a0
飼い慣らされてるからな
96:名無しさん@十周年
10/02/13 09:11:35 j+s+s/iJ0
>>93
そういう境遇に陥ったのは自分に理由があるという自覚が多少なりとも
あるからじゃないのかw
97:名無しさん@十周年
10/02/13 09:12:39 yf1ARhMP0
>>93
デモなら毎日どこがでやってるだろ
ネットでグダグダ言ってねえで、お前も参加してこい!
98:名無しさん@十周年
10/02/13 09:14:52 LlmUYoGw0
>>93
以前西成で起きた、大きなニュースにならなかったが
今年はまだ起きないと思う
来年以降におそらく・・・
99:名無しさん@十周年
10/02/13 09:15:07 p0LA9frj0
「援助交際」相手の公務員の男性(31)を恐喝して、現金380万円を脅し取ったとして、那覇署は18日午前、恐喝容疑で那覇市内に住む無職の17歳の少女2人を書類送検した。
2人はさらに400万円を脅し取ろうとしたが、これは未遂に終わったという。調べによると、A少女、B少女の2人は1996年9月ごろから同年12月ごろまで、
那覇市内の公園で声を掛けられた公務員の男性と数回にわたり売春をしたが、A少女は男性が公務員であることに目を付けて金を脅し取ることを計画。
今年5月1日、声色を男性のように変えて自分の父親を装い「娘は未成年だ。ばれたら仕事上困るだろう。金で解決しよう」と男性に電話をした。
A少女は30万円から100万円単位で5回にわたり、計260万円を男性から脅し取った。A少女からこれを聞いたB少女はさらに2回にわたり計120万円を脅し取った疑い。
2人はさらに400万円を脅し取ろうとして、9月ごろ男性を脅迫したが、これは男性が拒否した。一般人から情報をキャッチした那覇署が9月1日、2人を摘発した。
脅し取った380万円を遊興費に使ったなどと話しているという。
100:名無しさん@十周年
10/02/13 09:19:02 eStQvAJf0
こういうときこそ、
選民思想が育つ土壌である。
昨今の右翼化は必然だ。
101:名無しさん@十周年
10/02/13 09:32:16 djaA1lVl0
ナマポは優遇するくせにこっちは助けないんだよなw
102:名無しさん@十周年
10/02/13 09:37:36 DIk5wdq/0
日本の未来図
①国債地方債が返せない
②IMF管理下
③若者に更に負担が増加
④高齢日本人による日本人全滅作戦
⑤新国家設立を主張するテロ行為多発
⑥派遣会社、その大株主、取引先金融機関、世襲旧経○連○○、
売国世襲議員 等がDNAレベルで根絶される事件が多発
⑦法律&政治の変化が、社会変化に追いつかず、国家が転覆され
⑧新憲法の下新日本国が発足
103:名無しさん@十周年
10/02/13 09:57:58 cf0VonO60
>>102
日本人にテロや暴動を起こせる気力があるなら、
俺は日本人を見直すな。
戦前の今と比べ物にならない大不況時代だって、
血明団事件とか2・26のクーデターが単発したくらいだろ。
お前の予想は、「願望」という奴だな、残念!
104:名無しさん@十周年
10/02/13 10:03:55 3KZnzcoD0
暴動って、関係ない店襲ったりする奴?
105:名無しさん@十周年
10/02/13 10:19:16 wGWQD4eK0
20年前に産まれたフリーター
そしてニート、不登校、自殺の増加、、、、
これらが日本人的暴動なんだろうな、、、、
日本人は長い物に巻かれるから良くないんだと思うよ。
サービス残業なんてまず他の国ではしない。首になるとしてもやらないから、経営者もやらせないし。
日本人は飼いならされすぎなんだよな。
106:名無しさん@十周年
10/02/13 10:22:02 mnY/44NIP
麻生政権の負の遺産
107:名無しさん@十周年
10/02/13 10:22:50 3KZnzcoD0
中国人ですら、正月は出勤するくらいなら辞めるって言うしなw
108:名無しさん@十周年
10/02/13 10:25:16 9CuI8eSJ0
宿無し女はどうやって寝ているんだろう、外じゃあぶないだろう!
男はどこでオナってるんだろう?この歳ぐらいじゃ、まだシタイ頃だろう
109:名無しさん@十周年
10/02/13 10:29:59 wGWQD4eK0
>>107
友人に数名中国人がいる。
彼らは、賃金の事で普通に集団で経営者を脅すらしいよ。
それはやり過ぎだが、日本人はやらな過ぎ。
110:名無しさん@十周年
10/02/13 10:48:16 +mkkd6wS0
40代、50代で仕事がまったくないから、ホームレスになったとかは理解
できるけど、まだ20代でしょう?選ばずにとにかくバイトしろよ!
日本で中国人、フィリピン人でさえ低賃金の3K仕事をしているというのに、
この20代たちは何甘えてるんだ?もっとしっかりしろよ!
111:名無しさん@十周年
10/02/13 10:48:25 52oJ6Vpx0
日本終わったな 韓国と同レベル。
中国に征服されてしまうかも
ま、そのときおれはもういないからいいけど。
勝ち組の子孫が蹂躙さ陵辱されるだろうなw
112:名無しさん@十周年
10/02/13 10:48:44 4AdmGFJk0
日本は今、確実に大事な人財を失っている。
113:名無しさん@十周年
10/02/13 10:50:06 EeRn+A2i0
貧乏人が増えるほど
他国に買収されやすくなる
格差社会で日本は他国に侵略された
114:名無しさん@十周年
10/02/13 10:57:08 SAD4XOtV0
ギリシアは金持ちが税逃れして歳入が減ってグダグダになったんだよな。
近い将来の日本か……。
115:名無しさん@十周年
10/02/13 11:52:52 3KZnzcoD0
>>110
いざとなったらその低賃金持って
コストの低い自分の国に帰れる奴と
条件を一緒にして貰っては困る。
116:名無しさん@十周年
10/02/13 12:24:06 GsLG5OJ+0
>>110
中国人、フィリピン人が日本で底辺の受け皿だった3K仕事したり
中国、韓国が安さを武器に続々と各業界に参入してきたりして
益々日本人の仕事が無くなってるって現実に気付いた方がいいよ
仕事が無いので従業員休ませて休業補償で何とか食い繋いでるような
倒産予備軍の会社は日本中にたくさんある
117:名無しさん@十周年
10/02/13 12:26:18 rOuIrlqI0
うちの近所の工場は求人出しても日本人が来ないから
しかたなくブラジル人とか雇っているって話していたけどな。
118:名無しさん@十周年
10/02/13 12:26:20 ktybOrEH0
やりたくないものはやりたくない
誰かが何とかしてくれる
119:名無しさん@十周年
10/02/13 12:35:17 WybyzsyY0
親元に帰れば、良いじゃないですか
なんで、帰れないやつのために税金を使うのか、さぱりわからん
家族崩壊してるのなら、自業自得だろ
120:名無しさん@十周年
10/02/13 12:51:45 EeRn+A2i0
どうせ貧乏なら革命なんかが起きてもいいんじゃないか
そう思う人が格差社会で増えた
労働法はザルで虐げられた人民が何をしでかすだろうか
121:名無しさん@十周年
10/02/13 13:06:30 XGzOurXO0
>>117
時給500円じゃ誰も応募しないよ
122:名無しさん@十周年
10/02/13 13:13:16 0tN0Zb/90
就職が厳しかったため非正規が多いと誤解されている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25~34歳男性:13.0%
25~34歳女性:41.9%
要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、現時点でも非正規なのは一部のどうしようもない屑だけで
ほとんどは去年までの好景気の時に転職しており既に正社員になっています。
氷河期世代について語る時には男性と女性を区別して考えるべきだと思います。
氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人もいますが
恥知らずですね。
123:名無しさん@十周年
10/02/13 13:13:27 EPwylIbY0
-─- 、 _____
/_____ \? //⌒ヽ ⌒ヽ `\
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ / | ^ |^ |- 、 ヽ
| / | ヽ |─| l // `ー ●ーU′ \ ヽ
/ ー ヘ ー ′ ´^V / ─ | ─ ヽ i
l \ / _丿 i 二 | 二 | |
. \ ` ー ´ / .l \ | / l !
>ー─ く ヽ \ | / / /
/ |/\/ \ ヽ  ̄ ̄ ̄ / / 同じスレではこのままだけど
l l | l >━6━━━く 違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
ヽ、| | ノ / く / ヽ に変わる不思議なコピペ。
|ー──j l (⌒(⌒) / |
124:名無しさん@十周年
10/02/13 13:15:16 XL49kK/u0
>>3
マジでこの連中、実家には戻りづらいと言うか、帰りたくないんじゃないと思う。
なんか親や周囲との関係が最悪に悪いんじゃないかな?
125:名無しさん@十周年
10/02/13 13:15:35 2rYwqI1nP
急増?
この記事嘘ですよ、何かを操作しようとしてるだけ
126:名無しさん@十周年
10/02/13 13:17:41 0tN0Zb/90
「今、マスコミが騒いでいる新卒学生の「就職氷河期」はすべて嘘っぱち!」
1985年 450
2009年 773
これは日本の大学の数。
1990年の大卒者は400103人
2005年の大卒者は551016人。
「バブルの好景気だった1990年より、2008年の“4大卒”の就職者は多い!」
「大卒者の就職者が減ったのは“景気の悪化”よりも“大学生の増加”であるわけだ」
127:名無しさん@十周年
10/02/13 13:19:35 XL49kK/u0
>>39
>とにかく肉食系のプラス思考でいかねぇと・・・
>ええじゃないか踊りみたく日本人はもっと陽気に生きる方がいい
たしかにそうなんだろうけど、大昔は肉食が禁じられてて、いまだにそのときの意識がまだ隅っこに残ってるだろうしね。
難しいよ。
それに「ラテンみたく能天気に生きろ」と言われてもむこうとは気候が違うし。
128:名無しさん@十周年
10/02/13 13:19:53 CLmaj/P40
前向きに考えようぜ。
他の国じゃ牛めし屋みてえな外食産業の店員に微分積分解るのや大卒なんかまず居ないぜ。
無意味なんだが、すごくね?
129:名無しさん@十周年
10/02/13 13:21:08 0tN0Zb/90
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切です。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷出生数」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1988年3月卒 655,700人 264,600人 1 823 697人 0.360
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです
130:名無しさん@十周年
10/02/13 13:23:22 XL49kK/u0
>>63
> >>62
> いや、おまえのようなやつが日本のガンだろう。
> 社会経験ない高学歴ニートの臭いがするわな。
その高学歴のはずなのに、ニートやっているやつって、いったい何なの?
なまじ勉強ができるがために、変なプライドまでもが身についたか、
見なくていいものまで見てしまったとか、わからなくていいものまでわかってしまったってことか。
131:名無しさん@十周年
10/02/13 13:24:10 PPrbCGoa0
ネトウヨの「ニートは家からたたき出せ」を実行した結果がこう。
132:名無しさん@十周年
10/02/13 13:24:19 ayA228AV0
諸君らが支持したOO党は景気回復より参政権を最優先してる、何故だ?!
133:名無しさん@十周年
10/02/13 13:24:48 2MY8jmUK0
URLリンク(nov.2chan.net)
底辺の連中は、所詮は外国人労働者にも劣る能力の低いクズなので、待遇に差を付けるのは当然のことでしょう。
まともに働いている人々が上げた利益を、能力の低い劣等種に配分するのは不公平じゃ無いでしょうか。
底辺に落ちた連中は、自分の甘えでそう言う境遇になったわけで
…そうこうしているうちに年齢的にも今後スキルをつむ機会など無くなって、みじめな一生をおくることが確定した馬鹿者ですし
そういう愚か者でも出来る仕事は外国人労働者でもやってくれます。
自己責任ですよねwww
我々既得権益層の利益だけは確保するために下流の人間にまわす資源など最小限にすべきですよね。
ネットで蠢く底辺どもに騒がれても、我々一般人は迷惑するだけです。
無能で役立たずのクズはそれなりの処遇で満足すべきなのです。
遺伝子を残す資格もない、外国人以下の劣等種は滅びてしまえばいいですよね。 www
でもねぇ、下手に不満分子が知恵を付けて「革命」を起こされたりすると、既得権階級の「労働貴族」は困るんですよねwwww
劣等種は劣等種のまま、奴隷でいてくれた方が良いんですよwwww
ただ、現状では将来労働力が不足して、我々既得権益層の利益まで脅かされます。
だから、もっとアジアの友人たちを受け入れるべきではないでしょうか?
そんな私は既得権階級である労働貴族の利益だけは守ってくれる組合や民主党を応援し続けたいと思います。
134:名無しさん@十周年
10/02/13 13:25:06 U15NW4iU0
>>130
そんなやつもいるって。
むしろ・・・かわいそうだろ・・・。わかるよな?
135:名無しさん@十周年
10/02/13 13:26:13 /9V0Kzzr0
微分積分?
そんな高度なことがわかるなら、ちゃんと就職してるよな。
分数のたし算できる?漢字書ける?っていう、小学生以下の
Fランの連中が就職できないんだろ?
136:名無しさん@十周年
10/02/13 13:26:46 0tN0Zb/90
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319
1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253
1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196
1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187
1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267
1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355
1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274
2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232
2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270
2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
02、03年卒と94~01年卒(98年は除く)の差は歴然。
求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。
137:名無しさん@十周年
10/02/13 13:30:07 0+cilLB60
>>130
ガチで求人がないんだよ
オマエの言ってるのは
「宝くじで当たらない奴ってアホなの?少なくとも10枚買えば100円はあたるでしょ」
って言ってるのと同じ
138:名無しさん@十周年
10/02/13 13:33:23 XL49kK/u0
>>137
普通、高学歴だったら引く手あまたなような気がするんだが…
そういう人材まで要らないというほどなのか…
139:名無しさん@十周年
10/02/13 13:36:01 FTiC8Wf60
>>138
この前、募集だしたら 博士が普通にきたぞ。
お断りしたけどな。
まぁ、俺も博士なんだけどさ
140:名無しさん@十周年
10/02/13 13:40:44 EKFCBjy90
>>130
>見なくていいものまで見てしまったとか、わからなくていいものまでわかってしまったってことか。
奴隷には適さなくなっちゃったって事かな
141:名無しさん@十周年
10/02/13 13:41:42 GrhNqTE+0
>>130
>見なくていいものまで見てしまったとか、わからなくていいものまでわかってしまった
これはありそうw
142:名無しさん@十周年
10/02/13 13:42:12 vsZWD2aG0
荒川アンダーザブリッジ買ってくる
143:名無しさん@十周年
10/02/13 14:23:05 l+zss22I0
ホームレスってなんで男ばっかりなの?
見た目がまあまあな女が引き取り手があるのはわかるけど
ババアやブサイクやブサイクなババアはどうしてるの?
144:名無しさん@十周年
10/02/13 14:24:19 6Qr6OjpB0
くわしい
検索→ コピペ版 厳選 韓国
145:名無しさん@十周年
10/02/13 14:25:28 kbIqSnwD0
団塊世代を上回る恫喝スキルを身につけること。
徒党を組むこと。
この2点が大事。
146:名無しさん@十周年
10/02/13 14:29:27 sRsXVOKA0
>>110
住所不定雇うアルバイト先ってどんな所なのかね?
3Kと言うが、不法労働者は居てはいけないんだが。
>>135
微積分判ると就職できるって頭お花畑ですか?
147:名無しさん@十周年
10/02/13 14:29:36 PnhRGnlK0
>>82
まじだったら、プライドなんか捨てろよ。
実家に帰れよ。
148:名無しさん@十周年
10/02/13 14:29:51 0uxAUySM0
結局は世代間格差の問題だとは思う
149:名無しさん@十周年
10/02/13 14:30:58 IcA9WRpH0
見下されてた若者が中年になりつつあるのが深刻だな
150:名無しさん@十周年
10/02/13 14:44:16 4cFu+G/X0
世界的に不況なのは理解しているのだが、
日本人の国民性が日本をさらに不況へと導いているような気がする。
最も良い例は値下げ合戦。
ここ2チャンでも1000円のジーパンや牛丼チェーン店が話題になっていたのだが
他にツアーバスなど交通の面も例外ではなかったりする。
だから一人が右を向けばみんなが右を向くという国民性は決して除外出来ないと思う。
服にしろ車にしろ、酷い場合はブログの文体まで真似をする人が多いしね。
ま、こういう国民性だからこそバブル時代があったのかも知れないけど。
151:名無しさん@十周年
10/02/13 14:44:46 pWxj8bWi0
選択できたなら生まれる方を選んだだろうか。
152:名無しさん@十周年
10/02/13 14:50:46 sRsXVOKA0
>>82
別に相手の姉夫婦が、同居されるぐらいなら82の死を願うかは別の話だし
葬式もろもろ金かかるし、身もとわかって連絡いけば山梨までいって面倒かけるんだから
一度相談はしないと駄目だろ。
>>147
君は、いい奴だな。
が、姉夫婦が既に同居していて場所がないとなると、それはプライドの問題ではないと思うぞ
153:名無しさん@十周年
10/02/13 15:14:49 EKFCBjy90
>>150
>世界的に不況なのは理解しているのだが、
相変わらず公務員の高給と高額退職金は続いてるよなw
154:名無しさん@十周年
10/02/13 15:16:20 52oJ6Vpx0
勉強しても意味ない時代なのに大学いくんだよな~
おれ家庭教師やってるから、明らかにやる気ない奴とか、
素質ない奴は、大学進学やめとけというだけど、親が聞かない。
本人のタメおもえば早めに職業能力つけたほうがいいのにね。
155:名無しさん@十周年
10/02/13 15:17:41 XT8jNMlw0
失業率たった5% これが、20%とかになっているわけではない。
いつの時代にもこれくらいの失業者(いわゆる底辺)はいます。
私の知人は、正社員ですが、まったく景気の悪さなど感じておりません。
156:名無しさん@十周年
10/02/13 15:33:32 EKFCBjy90
>>155
>私の知人は、正社員ですが、まったく景気の悪さなど感じておりません。
日本語が不自由そうだな
ゆとり?w
157:名無しさん@十周年
10/02/13 15:39:43 68yDU/tr0
今ハローワークで検索したらド田舎でも数十件ヒットしたんだが。
仕事ありまくりじゃん?
雇ってくれないって言ってる人は全社受けたのか?
そもそも選ぶ時代、人間じゃないのはわかってるんだろ?
給料が安いから嫌って言ってるやついるけど、月給0円よりは全部マシだろ。
158:名無しさん@十周年
10/02/13 15:44:14 P4a+CMup0
まあ今の時代、年収150~200万の求人にも殺到するからなあ。
159:名無しさん@十周年
10/02/13 15:52:09 rHfEZ6bZ0
東大で数学の研究してたやつは、結局無職になってしまった。
あらゆる仕事がマニュアル化してしまって、深く考える奴より
要領よくこなす人間のほうが重宝されてる。
160:名無しさん@十周年
10/02/13 15:59:24 bIJ4U3yj0
ホームレスになるくらいなら刑務所行くな俺なら
161:名無しさん@十周年
10/02/13 16:00:22 52oJ6Vpx0
>>157
教えてやろうか。
そういう田舎の求人は、数カ月たっても、同じ会社の求人。
それが、ず~と3ヶ月を繰り返して掲載。
つまり地元でも極悪と評判の企業が一社で数件もだしてるから、
求人があるように見えるだよ。
ハロワの付き合い求人で、実際は、採用しないからし、
応募者も評判きいてるので応募しない。
だから、何十件もヒットするんだよ。いっかい失業者になってこい。
社会がわかるから。
162:名無しさん@十周年
10/02/13 16:00:25 x0oiZiD20
>私の知人は、正社員ですが、まったく景気の悪さなど感じておりません。
君はどうなの?w
163:名無しさん@十周年
10/02/13 16:04:54 52oJ6Vpx0
>給料が安いから嫌って言ってるやついるけど、月給0円よりは全部マシだろ。
おまえハロワの待遇がそのままほんとのことだと思ってるのかw
164:名無しさん@十周年
10/02/13 16:07:00 /9GUCj3d0
>>161
でもさ、現実的に今いる状況から抜け出すことを考えたら、
その極悪会社で歯を食いしばって数年働いて、履歴書に書ける実績作って
転職することでしか無いんじゃまいか?
(そりゃ、その会社が詐欺商品を扱ってる会社ならそんな会社つぶれりゃ
良いと思うけどさ)
福祉に頼るのは楽でいいけど、俺はこういう福祉社会は長くもたんと思ってる。
165:名無しさん@十周年
10/02/13 16:14:16 T2Hfxi7T0
>>161
重みのある言葉だな・・
166:名無しさん@十周年
10/02/13 16:18:46 sRsXVOKA0
>>164
いいかい、そう言う短期の経歴は実績でなく足を引っ張るんだよ。
田舎の場合、求人を出すのは御約束であって、誰も求人に応募しないではなくて、求人に応募があっても雇わないから、何ヶ月もでる訳ね。
極悪でもいいとか、親族巻きこむし、少しは世の中知った方がいいよ。
福祉はもたないと頭で考えるだけでなくね、一回面接しにいっててから物いってみなさい。
167:名無しさん@十周年
10/02/13 16:23:33 /9GUCj3d0
>>166
俺の考えてる極悪と、オマイの考える極悪との間に齟齬がありそうだな。
例えば、田舎の極悪企業ってどーいうのよ?
168:名無しさん@十周年
10/02/13 16:26:25 sRsXVOKA0
>>167
言う前に、君の言う田舎はどこだい。
169:名無しさん@十周年
10/02/13 16:32:38 nOXhbxJb0
政治活動まずしよーぜ
政府紙幣発行求めようぜ
個人の努力論は有効求人倍率が1倍を超えている時のみ言えって話
まずは政治
170:名無しさん@十周年
10/02/13 16:34:13 EKFCBjy90
>>164
>福祉に頼るのは楽でいいけど、俺はこういう福祉社会は長くもたんと思ってる。
そら長くはもたんわな
役人の高給だけでも借金地獄なのにw
171:名無しさん@十周年
10/02/13 16:35:16 /9GUCj3d0
んー、例えばだな、
信州の地方都市とか、町とかそういうかんじ?
172:名無しさん@十周年
10/02/13 16:36:38 iH8dLEu30
福祉とかやる訳ね~じゃん
団塊のじじばばだぜ
長生きすんじゃね~よw
173:名無しさん@十周年
10/02/13 16:38:48 vcOFnLIs0
革命おきないかな・・・
174:名無しさん@十周年
10/02/13 16:42:22 nOXhbxJb0
>>173
既に有権者の最大票田は氷河期以下に移っている。
だから氷河期がきちんと政治運動起こせば革命に近い事は起こせる
まずは政府紙幣を求めていこうぜ
既存の通貨はジジババが囲い込んで、若年層は干からびるだけだ このままじゃ
175:名無しさん@十周年
10/02/13 16:43:41 sHVLVJzlO
結局おまえら民主党に毒饅頭食わされたな
176:名無しさん@十周年
10/02/13 16:46:17 2TcfmEyK0
政府紙幣に反対してるのは金持ちばかり
しかも反対するだけで対案は何もなし
辛抱次郎みたいな奴がしたり顔で反対してる
177:名無しさん@十周年
10/02/13 16:47:13 nOXhbxJb0
何言っているんだ?
自民民主の糞2大政党体制を終わらせないと氷河期に未来は無かった。
民主はその意味ではしっかりやっている。自らが支持を失う事も含めてな。
あとは、政府紙幣による積極財政派候補を一人一人拾っていくだけだ
178:名無しさん@十周年
10/02/13 16:47:27 V9D4PVF30
>>173
革命が起こったところで、境界にいる少数が入れ替わるだけで今と大して変わらないと思うぞ。
ダメなヤツはどんな状況でもダメだ。
179:名無しさん@十周年
10/02/13 16:49:00 luR9rNf/0
>>3
帰ったら帰ったっでパラサイトって言われるしな。
180:名無しさん@十周年
10/02/13 16:49:08 gphTtvhv0
とっとと一旦崩壊しろとw
ニヤニヤしながら傍観だな
団塊世代の年金吹っ飛んでメシウマって事
その後氷河期世代が立て直してやるから
上の世代全部退場させてやり直し
181:名無しさん@十周年
10/02/13 16:50:09 EKFCBjy90
>>175
毒まんじゅう食わせたのは売国小泉だろw
182:名無しさん@十周年
10/02/13 16:51:13 hZYngN690
まぁ、なんだ。
ここにきて、人生諦めが肝心って言葉が重く突き刺さるな。
諦めたくは無いんだがよ。
183:名無しさん@十周年
10/02/13 16:52:01 G3IKTgBF0
あきらめんなよ
184:名無しさん@十周年
10/02/13 16:52:59 nOXhbxJb0
>>178
安心しろ、今の金だけ持ってそれ以外何も無い金持ち団塊ジジイよりは生産力があるからさ。
政府紙幣によるインフレ+雑所得税で稼ぐ力を失った金持ちジジイの没落は確定だから
ダメな席はそいつらにくれてやるよw
>>182
諦めるな。
ようやく、自民でも民主でもない候補者が、氷河期が応援すれば当選する状況になったんだからさ。
票数も氷河期が上。政局も戦乱状態。諦めるのはせめて選挙後にするべき
185:名無しさん@十周年
10/02/13 16:54:02 Y4Vi9Sym0
>>1
そりゃ、鳩山・小沢恐慌だもん。
多数の日本人が選んだ。
186:名無しさん@十周年
10/02/13 16:54:47 /9GUCj3d0
一端崩壊したが最後、団塊の年金も公務員の給与もふっとぶが、
食料を買う金も無くなって日本が北朝鮮状態になって
餓死するかも…って想像はだれもしないんだろうなあ。
187:名無しさん@十周年
10/02/13 16:55:41 gphTtvhv0
>>184
一旦破綻させたほうが良いですよ
いくら民間レベルで努力してもさ、能力低い公務員の連中が高給社会だから
そんな行政コスト高い状態で何やっても無理だって
日本のゴミはまとめて自然廃棄した後に優秀な氷河期世代の民間エリートと若い官僚が団結してやり直す
それがベスト
188:名無しさん@十周年
10/02/13 16:56:59 nOXhbxJb0
>>186
そうなるのはよっぽど愚かな政策の時だな。
インフレは通貨その物に対する課税。
年10%以内のインフレ率ならその心配は無用だ。
てかやらないと逆に生産力を失って反転インフレがおきる
189:名無しさん@十周年
10/02/13 16:57:39 EKFCBjy90
>>186
どこを縦?
190:名無しさん@十周年
10/02/13 16:59:01 /9GUCj3d0
>>188
そのシナリオが出来れば…と俺は心底願ってはいるが、
そんなソフトランディングが出来る能力が、今の日本の誰もなさそうでなあ。
191:名無しさん@十周年
10/02/13 17:00:31 nOXhbxJb0
>>190
団塊には無理
氷河期には出来る
192:名無しさん@十周年
10/02/13 17:00:31 gphTtvhv0
>>190
物事はタイムリーにやらないと手遅れになるわけね。
既に手遅れだから
20年位手遅れです
未だに80年代と90年代に日本を目茶苦茶にした汚沢が政治家やっていて権力持っているってありえんって。
193:名無しさん@十周年
10/02/13 17:01:08 m6xQoXr50
悲観的な奴ほど性格が良い人が多い
人に頼らず自分で解決しようとするし
自分を責める傾向にある
また自殺などもすぐ考える
そういう人は、あと3年待ってくれ
194:名無しさん@十周年
10/02/13 17:03:08 tS2lsLHX0
学生なんかは左がかるからね。民主党に入れたんだろw
賢くならないとw
195:名無しさん@十周年
10/02/13 17:03:25 gphTtvhv0
>>193
3年とか認識甘いって
氷河期世代はもう40手前だぜ
氷河期世代できちんと就労して日本を一手に支えた連中にはさ、就労年数×100万位慰謝料を国家として払わない限り内需底抜けするよ
マジで
団塊世代がまいた種がもう手遅れ状態で内需を破壊したわけ
196:名無しさん@十周年
10/02/13 17:04:40 hZYngN690
>>187
そしてまた轍を踏むか・・・・・
無限ループ。
197:名無しさん@十周年
10/02/13 17:06:02 nOXhbxJb0
3年なんか待てないのは確かだな。
はっきりいって今年の参議院選挙がデッドラインだ。
このデッドラインで、政府紙幣等で金融緩和 それによる氷河期以下に対する十分な通貨供給が成されない限り
本当に取り返しが付かない。
若年ホームレスは本当に最終警告
198:名無しさん@十周年
10/02/13 17:08:37 0ZPmauU30
日本を一旦破綻させた方がいい、と言ってる馬鹿がいるが、再生できると本気で思ってるのか?
隣国の覇権国家が黙って見てるわけないだろが。
199:名無しさん@十周年
10/02/13 17:09:23 4AdmGFJk0
女は救ってやりたい。男は自力でなんとかしろ。
200:名無しさん@十周年
10/02/13 17:09:36 gphTtvhv0
>>197
20年位原因ははっきりしているのにメディアまで結託して団塊世代が氷河期世代にウンコ押し付けて逃げ切る汚いやり口継続した。
その結果として中核世代として内需を支えるべき世代が氷河期世代という悲劇。
もう終わっているよな
終わりwwww
国家が氷河期世代に何千万単位で慰謝料払うなんていう才覚はないな。
絶対にない
201:名無しさん@十周年
10/02/13 17:13:00 nOXhbxJb0
>>200
悲観論は結構だが、人口統計見れば、既に氷河期以下で45%↑いる
3年後は50%超えるだろうし、病気とかで動けない人を含め、さらに具体的に行動出来る力を考えれば
氷河期世代が政治の実権を握れる状態だ。
団塊はゴミクズ。だがもうそんな連中に頼る必要は無い。
氷河期世代自身が世の中を良くすればいい。
いつまでも団塊のせいにするのは、ジミンガー民主と変わり無い
202:名無しさん@十周年
10/02/13 17:14:21 Gi4QZU/70
民主を叩いても意味ねえよ
自民を叩くのは当然だとしても
問題なのはこれからどうやって
日本が世界から金をとりもどすかだ
203:名無しさん@十周年
10/02/13 17:15:11 gphTtvhv0
>>201
だからな、票ではそうだよ
だけどね、経済的には手遅れなんだよ。
例えば少子化対策
これすぐにやっても効果が現れるのは20年後
つまり労働人口として年金制度を支える人員カウントされるのは20年後ってことだ。
つまり20年前にやるべき対策をやらなかったのでこうなったのね。
単に氷河期世代問題だけじゃないから
政治と行政、財界ともに大失敗したんだよ
204:名無しさん@十周年
10/02/13 17:18:24 nOXhbxJb0
>>203
大失敗である事はまちがいないし、手遅れである事も事実だ。
重要なのは、どれだけ迅速に氷河期世代が団塊から権力を略奪し、適切に運営し
どれだけ踏みとどまれるかだ。
手遅れだから落ちる所まで落ちろというのか?ゆどり以下の世代まで巻き添えにして。
まず現状を認識して、やるべき事をやるべき。
205:名無しさん@十周年
10/02/13 17:21:49 c20xet8G0
資本主義はルールを知ってる人には優しいが
ルールを知らない人には冷たい罠
学校では資本主義の実践的ルールを商業過程を除いて教えないからね
ルールを知ってる人が富める分には何ら問題は無い罠
206:名無しさん@十周年
10/02/13 17:21:56 gphTtvhv0
>>204
踏みとどまる必要は無い。
民間エリートは日本がどうなろうと生き残る。
やられるのは馬鹿だけだ
例えば氷河期世代なんかで結婚し子供を作りローンを組むなんていうのやっているのは池沼。
こういう連中は派遣層とかを馬鹿にして俺ら勝ち組とか言っている。
つまりさ、勝ち組とか思っている似非勝ち組は全員沈めっていう話。
勿論レベルの低い公務員もな
これはもうどうしようもないのだよ。
トゥーレイト
207:名無しさん@十周年
10/02/13 17:24:00 ryzf5iy70
衰退はこれからなんだよな
もう始まってるって感じが各企業(うち含む)個人(俺含む)
なんか街の中でも殺伐としてておかしな感じだよ
去年の今頃と比べてだから比較が近くてよくわかる
これ絶対不況なんかじゃない、衰退
208:名無しさん@十周年
10/02/13 17:24:14 MvzjPrRT0
ホームレスにはならないけど、もう事実上このままふわふわと生きていってしまうであろう、
そんな俺が参りました。
音高、音大ときてコンクール等受けてもなかなか受賞歴作れず演奏もできず、音楽教室にちょい勤務、
でも月5万とか。だから年収100万こえた事ない。卒業して5年以上経過してますが。
自分も変態?だから、一般化はできないけれど、こんな感じでお金がなくても仕方ない…とか、
まぁどうにかなるでしょ、みたいな気分っていうのがあるんじゃないかな?って思いますね。
ホームレスになってもどうにかなるかな…みたいに。強い危機感とか強い意思とかそういうのが希薄だと思う。
一応持ち家だし遺産も計算できるけど、それだってたかだか数千万。
それでも俺にも危機感まるでなし。
ただ、都内に住んでいるけど、ホームレスらしき若い人ってまずみたことないなぁ。
新宿でも殆どは50過ぎみたいな人ばっかだし。
209:名無しさん@十周年
10/02/13 17:24:40 hZYngN690
氷河期が実権握ったって、結局同じ轍を踏むと思う。
笑えるのは特定の人だけ。
210:名無しさん@十周年
10/02/13 17:25:02 Gi4QZU/70
>>205
それは投資教育とか?
あんなの意味ない
211:名無しさん@十周年
10/02/13 17:26:01 gphTtvhv0
>>209
氷河期世代が実権を握ったら地方公務員を総改革するべきだろ
俺ならそうするね
全員給料を半分以下にする。
恐らくそれで日本は持ち直す
212:名無しさん@十周年
10/02/13 17:26:51 lcs08wRv0
こういう子の実家も自己破産者だったりナマポだったりするんだよ。
負の連鎖は凄い。あとパチンコ依存症の奴も多いな、コレは何一つ同情できんがなw
213:名無しさん@十周年
10/02/13 17:29:46 nOXhbxJb0
>>211
あ、それだめ。経済がかえってやばくなる
正しくは、2倍のインフレにして、しかも公務員給料は一切値上げ認めない が正しい
214:名無しさん@十周年
10/02/13 17:30:13 hZYngN690
>>211
なぜ公務員ちゃんだけ?気持ちは分からんでもないけど。
もう少し突っ込んで世の中見たほうがいいと思う。
215:名無しさん@十周年
10/02/13 17:30:14 e6b6BTQZ0
俺も別にホームレスになってもいい、というか職が無けりゃ嫌でもなるしかないんだが
ホームレスの人ってどうやって何を食ってるのかが気になる
寝るところはまあどこでもいいだろうけど、食うものはねぇ、水はいいとしても
216:名無しさん@十周年
10/02/13 17:31:00 EKFCBjy90
>>213
>あ、それだめ。経済がかえってやばくなる
ワラタ
217:名無しさん@十周年
10/02/13 17:31:48 0ZPmauU30
>>207
現在の日本はすべての分野において衰退過程にあるという認識が広まっているが、
果たして防ぐことが不可能な衰退なんだろうか。
衰退の原因は新興国の台頭によるものだと言う人もいるが、私はもっと別の所に
衰退の本質があるように思えてならない。
218:名無しさん@十周年
10/02/13 17:31:48 nbVCmX8W0
氷河期世代だが不景気はそこまで感じられないし
周りの友人もそれほど影響ないって言ってる
優秀ぶってる奴が職にありつけないのは自己責任でしょ
219:名無しさん@十周年
10/02/13 17:32:02 gphTtvhv0
>>213
そのインフレはさ、年金制度が崩壊しますよw
何で政府紙幣やらないかといえば、それやる時は年金制度崩壊の覚悟の時だろJK
だからな地方公務員の給与を半分以下にしてさ、その浮かした金で減税するか地方ごとにベンチャー育成するしかない。
あるいは地方公共団体保証で無担保融資するとか。
そういう緊急事態だろ?
220:名無しさん@十周年
10/02/13 17:32:36 Z3ZX4fX30
>>205
そのルールの基本が「お金を多く持ってる方が勝ち。」だからなw
ギャンブルの必勝法は、負けたら次は倍賭けで取り戻す。
お金が多ければ多いほど勝つ確率が上がるのは当然の結果。
実際のカジノでは上限があるしディーラー有利のルールだから大負けで終わるけど、
資本主義にそんな上限ルールはない。
日本はもっと義務教育で、理想論の民主主義と資本主義だけじゃなく現実も教えないとダメだろうな。
日本の最大の不幸は、行政>立法>司法と三権分立が成り立ってなくて、
司法が完全に行政機関の下部組織に成り下がってることだと思う。
221:名無しさん@十周年
10/02/13 17:33:24 Gi4QZU/70
親戚に元教頭と元校長の夫婦がいるが年金額とか考えられないくらい多くて
家は建て替えるし年に何回も海外に遊びに行くしパーティ開いたりしてる
何度か呼ばれて行ったが、今の若い人は大変ねとか言ったかと思うと
こんな家が建てられるようにあなたもがんばってねなんて上から目線で言われたわ
222:名無しさん@十周年
10/02/13 17:34:17 gphTtvhv0
最近あちこちでみるインフレ論はな、良い案だとは思うけど年金制度と水と油って事を理解しろとw
そりゃー氷河期世代はウェルカメですよー
だけどな、この老人ウンコ国家の日本がやるか?
やっぱ自然破綻だろー
223:名無しさん@十周年
10/02/13 17:36:43 Y4Vi9Sym0
>>219 ?
年金制度のつじつま合すには、インフレしかないと思うが・・
224:名無しさん@十周年
10/02/13 17:36:50 e6b6BTQZ0
ネカフェから書いてるホームレスの人とかいないの?
実践的な知識が欲しい
225:名無しさん@十周年
10/02/13 17:38:01 nOXhbxJb0
>>216
ワラタと見えるかもしれないけど事実なんだよ。
何の対策も無しに公務員給料削ると、ローンの信用担保割れが起きて連鎖的にどんどん経済が破裂していく。
無視出来る規模じゃない。
だから、政府紙幣による大衆ばら撒きとインフレが必要。インフレは帳簿上の損失が出ない。
>>219 >>222
基礎年金のみインフレスライド
積み立て部分はシラネ でおk
結果的に公務員の共済年金の旨みが無くなる。
226:名無しさん@十周年
10/02/13 17:38:57 ryzf5iy70
>>217
1981年に出た「文明が衰亡するとき」って本があって小6の時に読んだ
ローマやスペイン、オランダ、大英帝国とあって歴史好きな俺は
歴史本として最初楽しく読ませてもらってたが最後に登場したのが日本
「えー!」って思った、バブルもずっと以前の高度成長期だったからね
著者は高坂正堯、どういう人物かを知ったのはずっと後だった
高坂先生は功罪あるけど「資源のない国が当時の先進技術でリードし他国から
妬まれそして衰亡した、オランダはまさにそれだった。わたしは近い未来の
日本の姿をそこに見る云々」ってな感じの文は大当たりでしたよ
227:名無しさん@十周年
10/02/13 17:39:01 Gi4QZU/70
>>218
それは認識不足
職はもちろんあるがそれだとあまりにもわりに合わないんだよ
コンビニバイトの方が稼げるって額でドクターが働けるか?
228:名無しさん@十周年
10/02/13 17:40:37 EKFCBjy90
>>225
>ワラタと見えるかもしれないけど事実なんだよ。
低脳の説明は語尾が断定形で私はこう思うという妄想ばかりのソースなしと相場は決まってるワナw
229:名無しさん@十周年
10/02/13 17:41:09 wGWQD4eK0
>>220
現実はわざと教えてないんだと思うよ。
知られたら困る人、楽出来ない人って多いからね!
230:名無しさん@十周年
10/02/13 17:43:28 gphTtvhv0
>>225
インフレ政策に舵切って年金制度大丈夫か?
とてもそうは思えないけどなー
それと公務員の信用担保割れだけど、そんなの民間企業なら普通に起きているから
何で民間から食わしてもらっている公務員の担保割れを心配する必要があるのかって話。
そんなの資産差し押さえで普通に解決しろよ
大体地方公務員の給与で税金使い切って地方経済に回して成長を図らないからシャッター街ができたっていうの。
給与半分にして製造業などの法人税や事業税を無税にするとか斬新な政策だせば企業が殺到するっていうの。
今時製造業が3%でも税コスト削減できたら涙流して喜ぶだろ
231:名無しさん@十周年
10/02/13 17:45:48 Z3ZX4fX30
>>229
その通りだw
ヘタに権利や戦い方を教えすぎると困る人が大勢出るねからね。
自分の子供にだけ教えればいいことだ。確かに。
232:名無しさん@十周年
10/02/13 17:46:26 ryzf5iy70
>>229
青木雄二先生は
「学校はお上に都合の悪いことは教えないように出来てる」
と生前言ってた
233:名無しさん@十周年
10/02/13 17:46:39 q8oTnI/U0
なんだかんで暖かい部屋で2chなんてやってられるオレは勝ち組かな
234:名無しさん@十周年
10/02/13 17:46:57 nOXhbxJb0
>>226
他国から妬まれただけなら日本は問題ないよ
問題なのは、その尖兵として、
清和会に乗っ取られた与党自民党
財務省、日銀の財政金融両輪
世論形成を導くマスゴミ
暴力装置としての検察
と、国家を成す根底が国を滅ぼす方向へ導いたという事。
>>228
では単純な話。
政府紙幣ばら撒きによるインフレで、銀行決算の損失を出さずに実質的に公務員給料を半分にするのと
銀行決算や企業決算に損失計上しまくる形で、公務員給料半分にするの
どっちが合理的か?
ただ単に公務員に復讐したいなら、後者のがいいだろうが、合理性で考えたら後者がいい。
念のため言えば、公務員給料水準を民間に比べて下げる事自体は何ら反対しない。
>>230
更なる信用割れが起き、それによる余波をモロに被ってでも公務員潰したいというのなら何も言わない。
実際、それだけ恨まれていても仕方ないからな。
あと年金制度はデフレの方が死ぬ。インフレなら名目上だけでも財源が増えるからね。
235:名無しさん@十周年
10/02/13 17:47:19 O/8e7nMy0
>>208
横浜駅に気合の入った若い(三十代前半くらいか)ホームレスがいるよ
真冬でも裸足、服は原型を留めていない、髪は伸び放題
何もせず、ただ道端で体を丸めてボーっとしているだけ
まさに生きる屍
彼ならインドでも最下層ホームレスとして通用する
236:名無しさん@十周年
10/02/13 17:47:57 9FJbIVvI0
>>229
商業高校(商業化)、経済学部では簿記くらい取得させてるよ
まー、現実問題として景気の良い会社は帳簿を読む必要が薄いからw
帳簿を読み直す会社なんて基本的に危険信号が出てる会社だろjk
237:名無しさん@十周年
10/02/13 17:47:58 e6b6BTQZ0
>>233
勝ち組かどうかはともかく恵まれてるのは間違いない
238:名無しさん@十周年
10/02/13 17:48:44 gphTtvhv0
>>234
公務員潰しではない。
キャッシュフロー上、この20年以上毎年巨額の赤字を生み出しているだろうが。
君は何を言っているのかね
CFレベルで、地方公務員の給与は半減すべきという答えが出ている。
239:名無しさん@十周年
10/02/13 17:49:22 52oJ6Vpx0
地方30万都市だけど、ホムレスより自殺(若い人)
がふえた。20~30代。
ホムレスになるまえに自決してるみたい。
240:名無しさん@十周年
10/02/13 17:49:30 EKFCBjy90
>>234
>では単純な話。
>政府紙幣ばら撒きによるインフレで
おまえは単純な話という意味がわかってないみたいだなw
ダニ公務員の人件費削減以上に単純なモノはないw
241:名無しさん@十周年
10/02/13 17:50:27 NzGw03Ii0
高校卒業とほぼ同時に親の介護で完全家事手伝い状態に入ったけど
親が死んだらどうなるんだろうな
社会経験も社会常識もないし、生きていく術がわかんないや
いや、それよりも
無理して生きていくほど世の中に対しての情熱というかモチベーションというか
そういうのを感じてない。夢や希望を語れるのはまともな親の下に生まれたやつだけだし
貧乏人で希望もないやつはマジで死んだほうがいいだろうな。自分でもわかってるから困る。
242:名無しさん@十周年
10/02/13 17:50:53 O/8e7nMy0
>>233
この寒い日に外で働いた俺よりは勝ち
243:名無しさん@十周年
10/02/13 17:51:03 nOXhbxJb0
>>238
キャッシュフローその物が国家に取っては意味の無い話。
民間と国家では通貨発行権の有無という絶対的な壁がある。
国家にとって、通貨は生産力を高める為に必要な量を必要な所にばら撒けばいい
バランスシートは常に赤字で構わない。
244:名無しさん@十周年
10/02/13 17:51:41 EKFCBjy90
>>243
>キャッシュフローその物が国家に取っては意味の無い話。
国家社会主義者は日本には要らないおw
245:名無しさん@十周年
10/02/13 17:51:41 e6b6BTQZ0
>>239
実際そうなんだろうね
自殺の現場は俺も何度も見たけど若い奴が結構いる
おしゃれな部屋でおしゃれな髪型の今風の若い奴がロフトに紐引っ掛けて首吊ってたりする
246:名無しさん@十周年
10/02/13 17:53:15 gphTtvhv0
>>243
地方自治体はそういう理論は通用しないよな?
だったら何で夕張は破綻したんだ?
そもそも地方公務員の給与は分不相応なのだよ。
その給与を支える原資はなんだ?
税収だろ?
それで足りなくて債券発行してきたわけだ。
つまりどう屁理屈こねてもCF上、20年以上分不相応な借金生活しているわけ
つまり泥棒なんだよ
米の2階建てで借金生活しているサブプラ層と同じだよ
247:名無しさん@十周年
10/02/13 17:53:29 nOXhbxJb0
>>244
管理通貨制度である以上、金融は嫌でも国家社会主義だ。
アメリカでさえ、ニクソン以降そうなっている。
通貨の国家管理の否定は、現在の通貨制度全てを否定するに等しい
248:名無しさん@十周年
10/02/13 17:54:04 N0tslxrQO
ワンルームマンション買えばいいのに
大阪なら200万東京でも300万で買える。
249:名無しさん@十周年
10/02/13 17:54:24 9FJbIVvI0
教育もしかり何だが
経済、教育とも弱者に合わせて優遇した結果が衰退だろ
本当に日本経済を立て直したいなら過度の弱者救済を止めれば良い話
弱者と心中したいと平均層は思って無いだろうからね
250:名無しさん@十周年
10/02/13 17:56:05 NzGw03Ii0
>>248
そんな価格で手に入るのか?
ちょっと眉唾なんだが。
251:名無しさん@十周年
10/02/13 17:56:43 EKFCBjy90
>>247
>管理通貨制度である以上、金融は嫌でも国家社会主義だ。
ほんとダニどもは我田引水のために息を吐くように嘘をつくなw
252:名無しさん@十周年
10/02/13 17:57:33 ryzf5iy70
>>234
国家を成す根底が国を滅ぼす方向へ導いたってのすら全部
あんま太田竜みたいなトンデモ言いたくないけどユダヤとかその尖兵の
シカゴ学派と結託してたのかなあ…とすら思う
竹中さんがあれこれあって結局奴隷の親玉のパソナの会長になってアメリカ在住とか
ゆとり教育推進した寺脇研がコリア国際学園の理事長とか
税制調査会会長で批判くらいまくった石弘光が放送大学の学長とか
多すぎてねえ…
>>236
たぶんそういう意味じゃないよ
いや、そういうのも大事だけどね
253:名無しさん@十周年
10/02/13 17:57:35 0Gy0j+X10
まじ貧乏より悲しいことなんてこの世に存在しないわ
254:名無しさん@十周年
10/02/13 17:57:35 hZYngN690
なんだかむずかしい話で盛り上がってるが俺にはそんな事どうでもいい。
俺の望みはただひとつ!普通の生活ができる仕事ください。
255:名無しさん@十周年
10/02/13 17:57:40 7DOrK+3E0
>>248 大阪は知らないけど、東京とは名ばかりの八王子とかじゃないのか?
築30年でも都心だと生意気に1500万円とかするぞ。
256:名無しさん@十周年
10/02/13 17:57:44 oqzI5eII0
へえーーー
ホームレスかああ
いいんじゃないですか
自由で
けっこう満喫してるんじゃないの?
まあおれはやったことないから知らないけど
しょせん人事だな
俺お金いっぱいあるから
257:名無しさん@十周年
10/02/13 17:58:33 gphTtvhv0
>>251
地方公務員どもは民間企業がこれ以上無理というレベルまでコストカットして生み出した付加価値を悉く無にするからなw
そんな未来が安泰なら民間企業に貨幣刷って配ってやればいいのにw
258:名無しさん@十周年
10/02/13 17:59:29 EKFCBjy90
>>257
>そんな未来が安泰なら民間企業に貨幣刷って配ってやればいいのにw
ダニ公務員の懐は何も痛まないというオチにミスリードですか?w
259:名無しさん@十周年
10/02/13 18:00:03 jYDwE/4Y0
>>255
中古でしょ
中古のワンルームなら300マンくらいで買えるよ
260:名無しさん@十周年
10/02/13 18:00:20 e6b6BTQZ0
>>253
まあね、世の中の9割以上の奴らには分からないだろうし、分からない方がいいけど
カネは生死を決するときがあるからね
261:名無しさん@十周年
10/02/13 18:00:44 nOXhbxJb0
>>246
地方行政ならね。
だけど国家政策としては無意味な議論だ。
現在の金は管理通貨制度。必要な量を適切にばら撒けばいい。
だからこそ政府紙幣が必要。
>>251
はいはい。金本位制の時代はニクソンまでですよ^^
>>252
とりあえず氷河期政党が政権取ったら、そいつらの裏洗って、外患誘致で死刑にしよーぜ
>>257
真面目に今の状態なら、日銀が通貨発行権を独占する正当性が無い
262:名無しさん@十周年
10/02/13 18:01:30 gphTtvhv0
>>258
つまり地方公務員の給与を半減して減税しろよって意味だけど
大体地方公務員の仕事なんて派遣会社に競争入札させるべきだって
今時事務仕事で年収500万以上とか有り得ない。
これからは全部見積とって競争入札にするべきかと思う
学校の先生もあんなの民間開放するべきだろ
263:名無しさん@十周年
10/02/13 18:01:50 ais44PawO
>>249
しかしかつての教育制度を強化しても多数を食わせる富を生み出す天才は作れない。
264:名無しさん@十周年
10/02/13 18:01:50 /9GUCj3d0
>>255
ちょっと興味があったんで大阪市内限定で調べてみた。
結構関西では有名どころの不動産流通業者で。
だいたいが400~500万円程度なんだが、
最安で350万円(16㎡)っていうのがあったわ。
地下鉄で言うと、大阪中心部まで20分くらいのところにあるのかな。
265:名無しさん@十周年
10/02/13 18:02:43 9FJbIVvI0
>>262
じゃあ、何で公務員試験を受けて公務員にならなかったの?
普通に疑問なんだが
266:名無しさん@十周年
10/02/13 18:03:18 e6b6BTQZ0
>>254
俺も難しい話はどうでもいい、というかそんなの何の意味もないからね
ホームレスの存在を政治的に利用したい人がいるんだろうけど、
そういう人間は絶対ホームレスにはならないしね
267:名無しさん@十周年
10/02/13 18:03:26 qkxvE7gc0
田舎に住んでるけど
都会じゃ 本当に20~30代のホームレスって居るの?
あと女性のホームレスも居るの?
268:名無しさん@十周年
10/02/13 18:04:12 nOXhbxJb0
>>262
それネオリベの発想だから。
外資ウマー 日本人マズーが繰り返されるだけ
第一派遣会社は廃止すべきだ。
公務員給料下げて、消費税廃止すべきならまだわかるが、派遣会社とか外資を潤わせる方向は断固拒否する
269:名無しさん@十周年
10/02/13 18:04:30 Z3ZX4fX30
>>248
中古のマンションは、水道管や下水管、屋根やひび割れなどの修繕費がかかるため、
毎月の管理費が上昇し続けてる。
築年数が古いと大幅修繕や建替え計画が持ち上がり、数百万単位の出費がかかる。
新築は高い&住んだ瞬間に半分以下の価値になる。
また収入に関係なく固定資産税も毎年取られる。無視したら行政の差し押さえ&競売。
家賃を払うのは論外だが、買うのも一定以上の収入がないと維持できず、差し押さえられる運命になる。
ちなみに生活保護は「住居」がないと支給されない。
持ち家のマンションで生活保護なら固定資産税が減額されるが、管理費や修繕費はどっちにしろ取られる。
ホームレスは自由で負債無し。
270:名無しさん@十周年
10/02/13 18:04:43 gphTtvhv0
>>265
日本を支えているのは民間理系なんだけどw
一応国1受かっていますよ
理系専門科目ですけどね
そういう一部の理系エリートによって日本は豊かになったのですけどー
お願いですから無能の地方公務員には退場していただきたい
あの馬鹿みたいな給与見ると労働意欲までそがれるわ
271:名無しさん@十周年
10/02/13 18:07:03 7DOrK+3E0
>>267 都内中央区ですが、ホームレスは60過ぎのオッサンが多い。
台車とかカート押してる。浅草や上野あたりはまた、層が
違うらしい。
272:名無しさん@十周年
10/02/13 18:07:26 /ZuvYgBl0
無職だけどFXで1500万円稼いだ
273:名無しさん@十周年
10/02/13 18:08:00 9FJbIVvI0
>>268
派遣業は残すべき
自分で仕事を探せない(需給関係上ミスマッチがかなりあるから)
派遣を悪く言ってる人が最近多いが
やってる事は商社と基本的に変わらないだろ
仲介業を無視すべきなんて言ったら不動産業だって成立しないんだぞ
274:名無しさん@十周年
10/02/13 18:08:15 nOXhbxJb0
ホームレス用の公営住居政策さえ打ち出せない
まさに無能搾取国家。
275:名無しさん@十周年
10/02/13 18:09:15 EKFCBjy90
>>261
>はいはい。金本位制の時代はニクソンまでですよ^^
論点のすり替えで勝利宣言か。メンヘラ公務員っぽい仕草だなw
276:名無しさん@十周年
10/02/13 18:09:36 gphTtvhv0
>>268
何で?
既に団塊世代のエゴのせいで派遣制度が確立してそこに従事している人口たるや莫大な人数だろ?
社会的責務に於いてだ、まずは派遣制度にするにしろ正社員組織化するにしろ地方行政を民間開放して競争入札制度にするべき。
外資は参入させなければ良い。
結果地方公務員の給与は世の中の相場に落ち着く。
月収30万が限度だよw
今の世の中そういう相場だから
277:名無しさん@十周年
10/02/13 18:09:43 TwQHhfHz0
カリスマホームレス
イケメンホームレス
ホームレス王子
こういう言葉をはやらせればホームレスであることに引け目を感じなくても済む
278:名無しさん@十周年
10/02/13 18:09:51 EKFCBjy90
>>273
>派遣業は残すべき
先進諸外国に具申してみたら?w
279:名無しさん@十周年
10/02/13 18:11:32 N2h+q3oQ0
>>265
公務員になりたい=安定したい。楽したい
世界一高い公務員給与に群がる安定志向人間
制度がサイコ
280:名無しさん@十周年
10/02/13 18:11:35 e6b6BTQZ0
>>267
段ボールハウスに寝起きしてボロボロの服でごみを漁ってるような
いわゆる普通のホームレスで若いのは見たことがない
その一歩手前のような奴はたくさん知ってる
低賃金でこきつかわれて風呂なしトイレ共同でギリギリ生活してるような奴ら
ホームレスの一歩手前というか
そういうのが40~50になった時職を一方的に奪われたらホームレスが出来上がるのかと思ってる
281:名無しさん@十周年
10/02/13 18:12:15 gphTtvhv0
とにかく地方行政は民間開放して競争入札にしろって
全体でもコスト半減できるよ
それで日本復活の第一歩だ
スリム化した分は地方経済の民間市場に成長産業に対して投入される。
それが本来の所得再分配だろうが
282:名無しさん@十周年
10/02/13 18:12:28 nOXhbxJb0
>>273
派遣を残すなら、雇用の安定と賃金のトレードオフを成り立たせなければならない。
つまり最低時給3000円だな。それが保障されない以上、無くした方がいい。
重要なのは、国民全員の幸福を守る事だ。
>>275
管理通貨制度
URLリンク(ja.wikipedia.org)
283:名無しさん@十周年
10/02/13 18:12:40 MjFPofVD0
>>230
公務員の債務リスクが上がる→銀行が大量の不良債権を抱える。
以下、銀行の不良債権急増→貸し渋り→企業倒産→不良債権急増の無限ループ。
日雇い、派遣、小規模な企業の正社員から債務リスクが上がっていき...
不良債権は雪だるま式に膨らんでいく。
重要なのは公務員、大企業の正社員、中小企業の正社員
みんなそれなりのリスクを想定して債務を組んでるって事だよ。
日雇いやフリーターはそんな大層な債務を組めないはず。
日雇い助けて公務員切ったら基本ルールがぶっ壊れるわな。
一時的なものだけではなく、将来的にルールが
ぶっ壊れることに対するリスクが無限大に増加する。
つまり最後は政情不安でハイパーインフレってやつだなw
あと、公務員がいるからまともな経済活動ができるとも言える。
正直周り見えて無さ杉。
284:名無しさん@十周年
10/02/13 18:12:52 9FJbIVvI0
>>278
先進諸外国を例に出されても
根本的に人口も、税制も違うから
あえて強引に先進諸外国と並べるなら
まずは防衛、交戦権の容認だろw
ちゃんと防衛が出来ないと経済活動もままならんしな
285:名無しさん@十周年
10/02/13 18:12:59 ryzf5iy70
>>266
おれ>>252にも書いてあなたのレス見て思い出したんだけど
もやい(派遣村の村長も一昨年したね)の湯浅誠もうまくやったな、と思う
岩波の「世界」や朝日の「論座」で各賞とって帝国ホテルで受賞パーティー開いて
ついには管直人に雇われて内閣府の参与でしょう?
今回の派遣村では論客的な露出だけでかつてのような仕事はしてなかったみたいだね
やっぱりな、と思った
286:名無しさん@十周年
10/02/13 18:15:12 gphTtvhv0
>>283
そんなもん一旦不良債権化させてから証券化して再生すりゃいいだろうが。
今のままで十分い巨大な不良債権だよ
キャッシュフローレベルで見ればどう見ても不良債権だろうが
銀行が抱えたらそれは別個に差し押さえて国家がその不良債権だけに公金注入して再生させるべき。
そうすることで巨大ウンコ製造マシーンを終了できる。
未来の世代の為の当然の責務だな
そんなの20年前にやっとけよって話。
これだけ氷河期世代とか派遣とか蔓延させるまで何もしていなかったので反論の余地無し
287:名無しさん@十周年
10/02/13 18:16:02 EKFCBjy90
>>282
まだこの基地外は引っ張るのか。
>行政権の支配できる領域において、経済の交換媒介である通貨の総量・総額を、政策目標(物価の安定、経済成長、雇用の改善、国際収支の安定など)に合わせて調整しようとする経済政策である
”行政権の支配できる領域において”
で、これが国家社会主義だって?
おまえはそう言ったよなw
288:名無しさん@十周年
10/02/13 18:16:25 5A0kem+Qi
死ぬ死ぬ詐欺を皆でやればいい
無尽みたいに寄付され寄付してが
成り立てば仕事なくたっていいわよ!
289:名無しさん@十周年
10/02/13 18:16:34 9FJbIVvI0
>>282
派遣もといフリーターが正社員よりも高給な時代があったのは無視ですか?
290:名無しさん@十周年
10/02/13 18:17:21 EKFCBjy90
>>289
>派遣もといフリーターが正社員よりも高給な時代があったのは無視ですか?
そら小錦も生まれたときに10kgはなかったろうなw
291:名無しさん@十周年
10/02/13 18:18:00 nOXhbxJb0
>>281
お前も財政規律病か?コストなんか気にする必要は無い。
そもそも、支出減・増税で国債償却は理論的に不可能だ。
対処法方はインフレのみ。
実は政府紙幣・インフレにより国家公務員官僚給料まで実質下がる事を恐れてないか?
それならそういった意見は無視する。
>>283
だから、政府紙幣で日雇いを中流層に格上げした方がいいわけだ。
>>287
行政権の支配出来る領域=その国家だろ
>>289
常にそうでなければならない
292:名無しさん@十周年
10/02/13 18:19:13 7DOrK+3E0
>>289 今でも上流工程の派遣は5ヶ月契約で日給5万円~7万円とかザラにあるよ。
金融コンサルタントだけど。
293:名無しさん@十周年
10/02/13 18:19:22 ryzf5iy70
俺の友人曰く「青森では乞食にもなれない」だそうだ
294:名無しさん@十周年
10/02/13 18:19:36 9FJbIVvI0
>>291
>>289
>>常にそうでなければならない
これは,あなたの願望に過ぎない
結果として違う現実で経済は動いてるから
295:名無しさん@十周年
10/02/13 18:21:11 Z3ZX4fX30
ホームレスがいて何か重大な問題でも?
マンガ喫茶や公園や夜の駅周辺などにホームレスがいても、それほど問題ではないだろ。
駅の通路や公園が占拠されるのはウザイが、区役所にいって行政指導で消えてもらえるし。
無能者に税金を投入し浪費される方がよほど害。
それよりも死ぬ死ぬホームレス詐欺を行うNPOが食料を配布するシステムの方が効率的。
死ぬ死ぬ詐欺で簡単に1億円集まる友愛社会なんだから。
無能が悪徳とされない世の中は平和だが、努力して結果を出した者が利益を得られる社会の方が健全。
296:名無しさん@十周年
10/02/13 18:21:13 nOXhbxJb0
>>292
存在するではなく
全てのケースで賃金は その会社の正社員 < 非正規 じゃないといけないって事だ。
>>294
違う現実がお前が望む方向だろ。当然否定する。
297:名無しさん@十周年
10/02/13 18:24:28 ryzf5iy70
>>295
そのNPOの親玉がいまや内閣府の参与だから>湯浅(管直人が推薦)
なんだか江戸時代の弾左衛門制度みたいだねw
298:名無しさん@十周年
10/02/13 18:25:12 nOXhbxJb0
>>295
それはつまり、一度底辺に落ちたら殺されるだけだから
原発を狙ったテロを起こして華々しく散っても文句は無いって事だよなw
自分を殺そうとする連中なんか道連れにした方がいいからな。
そういう発想は日本をテロ国家へと変貌させる。しかも高等教育を受けたテロ集団で日本のインフラなんか一瞬でおじゃんだぞ
299:名無しさん@十周年
10/02/13 18:28:11 7DOrK+3E0
>>298 炉心付近はチェック厳しいから無理だろ。
どうせなら、1日200ミリレム被爆義務がある原発の派遣とかあるけど
、それやれよ。
小説の原子炉の蟹みたいだけど。
300:名無しさん@十周年
10/02/13 18:28:30 iYB7FTLy0
>そういう発想は日本をテロ国家へと変貌させる。
しかも高等教育を受けたテロ集団で日本のインフラなんか一瞬でおじゃんだぞ
確かにこれが日本じゃなかったら、暴動が頻発しているか
テロが頻発していてもおかしくない
301:名無しさん@十周年
10/02/13 18:28:44 QsrwiC0V0
過疎の田舎に行って、空き家に住んで、休耕田を耕せば感謝されます。
302:名無しさん@十周年
10/02/13 18:30:20 nOXhbxJb0
>>299
いくらでも手はあるよ。
たとえば海から取りこむ冷却水に爆薬仕込んで、炉心付近で爆発させるとかな。
303:名無しさん@十周年
10/02/13 18:30:59 Z3ZX4fX30
>>298
殺しはしない。
生かさず殺さず。
今の日本で底辺の奴らがテロ組織を作れるわけがない。
日本には銃刀法やその他行政が都合よく解釈できる憲法と法律があるからな。
もしそんな組織力をつけたのなら議会に政治家送り込めるので、テロの必要は無くなるだろw
304:名無しさん@十周年
10/02/13 18:31:34 7DOrK+3E0
>>302 無理。アミで何十にも封鎖されてる。
305:名無しさん@十周年
10/02/13 18:32:47 iYB7FTLy0
今の若者にテロを起こすほどのエネルギーはない
306:名無しさん@十周年
10/02/13 18:33:35 9FJbIVvI0
小泉・竹中コンビの政策は良かったと思うよ
所謂、「ハードランディング」でバブル崩壊後の不良債権を一掃して
戦後最長の好景気を作り出したんだから
それを踏まえて小泉。竹中政策を否定してる人が俺には理解出来ないんだが
307:名無しさん@十周年
10/02/13 18:34:18 71jMVgqa0
日本人の奥ゆかしさを誇る保守系の右翼はデモなんかできない
声のでかい恥知らずな左翼ばかりが得をするシステム
308:名無しさん@十周年
10/02/13 18:34:24 sI70j0OE0
暇ならブックオフせどりでもやれよ
がんばれば売り上げ月100万くらいにはなるぞ
309:名無しさん@十周年
10/02/13 18:34:55 nOXhbxJb0
>>304
全然無理じゃない。
温度によって壁面にへばり付く特性にしつつ、一定量溜まったり温度が上がったら一気に爆発するような
粒子状 コーティング爆弾とか使えばな。
化学知識があればそんなのだって作れる。
他にも色々といくつか手はある。原発の原理や設計を知る人間なら、穴だらけだろう。
高等教育を受けた人間によるテロってのはそういう物
310:名無しさん@十周年
10/02/13 18:35:41 Wa6YSPPj0
社会から可能性すら否定され、死ぬか生きるかになったとき
必ず社会に対して牙を向くだろうね、
大量殺人で犯人は死刑か射殺
↓
社会に牙を向くホームレス大量発生
↓
大量殺人で犯人は死刑か射殺
↓
社会に牙を向くホームレス大量発生
↓
∞ループで最終進化形でバター
311:名無しさん@十周年
10/02/13 18:36:34 iYB7FTLy0
>戦後最長の好景気を作り出したんだから
そんなものありましたっけね?国民には何の実感もなかったから全然覚えていない
312:名無しさん@十周年
10/02/13 18:36:57 VXm+MMk70
>>1
そりゃ生活保護を基本受けないで貫き通して、在日を保護してるんだから
若年層サラリーマンが失職したら1年以内にホームレスになる可能性は高いだろうよ
昔と違って15万あればギリギリ生活できるような状態でもないしね
借金なしで生活している人が珍しい時代なんだから、生活保護の前に自己破産もやらないといけないし
自分の貯蓄が目減りしていくのは恐ろしいほど早いと思うよ
313:名無しさん@十周年
10/02/13 18:37:03 bjJXoLk+0
選挙じゃ何も変わらん
もはや暴動起こすのみ
314:名無しさん@十周年
10/02/13 18:37:19 7G3Jfnf+0
>>309
太陽を盗んだ男って映画を思い出すな
なんとなく
315:名無しさん@十周年
10/02/13 18:37:23 ryzf5iy70
>>301
疎まれるだけだよ
316:名無しさん@十周年
10/02/13 18:37:52 HBI48Nwk0
>>157
>>161の言う通りです
選ばないで行った会社の人間から苛められて
精神疾患になった友達もいる
317:名無しさん@十周年
10/02/13 18:38:13 CvKZ3lz40
Heyおいらの愛しい人よ
おいらのためにクッキーを焼いてくれ
温かいミルクも入れてくれ
おいらのためにクッキーを焼いてくれ
URLリンク(www.youtube.com)
318:名無しさん@十周年
10/02/13 18:38:20 JAuXXjy10
昔はお金ない人は移民したり、戦争いったりしたけど
今はホームレスやってるほうが楽でいいみたいね。
319:名無しさん@十周年
10/02/13 18:38:56 sI70j0OE0
今の会社起こして軌道に乗るまではせどりで食ってた。
最盛期は毎月300万の売り上げで純益も200万くらいにはなってぞ。
一時、古本屋本業にしようとも思ったが本業のほうが儲かるようになっていまはほとんどしてないが
2年くらいがんばればおれのように一日ブックオフ回るだけで10万くらいのもうけはでるようになるよ。
320:名無しさん@十周年
10/02/13 18:39:07 VXm+MMk70
>>314
同時上映「太陽をパクパク食べちゃうウーメン」
321:名無しさん@十周年
10/02/13 18:39:31 9FJbIVvI0
>>311
>>そんなものありましたっけね?国民には何の実感もなかったから全然覚えていない
国民に実感はあったよw
なんせマンホールの蓋やアルミの門扉、銅線の盗難が多発したじゃないかw
業者さんも材料の端切れを飲み代に換金してたしなw
322:名無しさん@十周年
10/02/13 18:39:35 7DOrK+3E0
>>309 冷却水に異物入るとパイプ詰まって止まる仕組みだよ。
思い込み激しい学生とかが考えそうなことだけど。
323:名無しさん@十周年
10/02/13 18:39:38 VRygIuQV0
>>301
老人にそんな優しさがあったら田舎の若者が都会に逃げだす訳ねえ。
実際に地方の廃屋と休耕田借りたとしても軽く5,6万は要求されるだろうな。
老人の脳内物価は未だに昭和で止まったままの老人が殆どだし都会の老人の方が若干デフレに対する理解はある。
324:名無しさん@十周年
10/02/13 18:41:19 ryzf5iy70
>>319
申告してました?
325:名無しさん@十周年
10/02/13 18:41:26 MjFPofVD0
>>305
テロを起こすエネルギーを持った若者なんて過去にいたか?
全共闘なんかも結局外国からの金と洗脳を受けてた踊らされてただけだろ?
まあどちらにせよテロ起こすやつなんて死ね。
326:名無しさん@十周年
10/02/13 18:42:21 nOXhbxJb0
例えば原発の冷却水の話だが、
1、冷却水は金属のパイプを通る
2、炉心付近では冷却水の温度が上がる
3、冷却水は海から取りだし、海に放出する。
これだけで、物質特性だけで原発破壊テロ起こす事も出来る。
今の科学設備は、物質・物理特性をくみ上げて作った積み木のような物
それゆえ、その積み木を知る人間は、その崩し方も、崩すための道具の作り方、使用方法も知る。
高等テロって恐ろしいぞ・・・・
>>322
異物って微粒子状の物 場合によっては分子レベルだぞ
それが壁面に少しづつ付着し、トリガーによってパイプを破壊する。
感知出来るものじゃないよ
327:名無しさん@十周年
10/02/13 18:43:00 7DOrK+3E0
>>326 設計図見てみろ、夢物語だから。
328:名無しさん@十周年
10/02/13 18:43:40 iYB7FTLy0
原発破壊テロの話は他でやってくれ
そんなことでは世の中は変わらんよ
329:名無しさん@十周年
10/02/13 18:43:58 sI70j0OE0
>>324
ここで言ったらたたかれると思うが
全くやってなかったが3年目に税務署がきてさかのぼってきっちり追徴とられたよ。
払うって言っても高々100万ちょっとだから余裕だよw
330:名無しさん@十周年
10/02/13 18:44:53 7G3Jfnf+0
今の時代、努力が足りない!努力が足りない!って説教を
真面目に聞いてる奴は自殺するか加藤化だろうね。
自分はクレーム担当だった挫折型なんでスルー能力はあるから
淡々と就活してるけどさ。