10/02/11 16:41:34 TjQ1S9pB0
>>828
>国民の代表者=国民でなければならないとは書いてない。
>国民の代表者が外国人であっても問題ないでしょ。
そのような状況が現に起こらないようにわざわざ要件が決まっている「国民」と
書いたんじゃないですか。
「納税者」とか「住民」などと書いてあるなら、あなたの言っていることも分かります。
>義務はないが、供与を禁止しているわけでもない。
なので現状では行われてますが、対象者が日本にとって不利益ならばいつでも
止めていい訳です。
>「人類普遍」といいながら、自国民に限るのであればそれは矛盾でしょうが。
ここでいう「人類普遍の原理」とは、前文での民族自決権についてですよ。
各民族が自らの意志に基づいて、政治的意思決定をし、他民族や他国家の干渉を認めない
権利についてですよ。