10/02/12 09:33:05 lN0/UxjX0
>>677
その朝日の記事の書き方も問題だな。
ロッキード事件を契機に日米間で司法共助協定が結ばれたが、その協定に従って
「原則として公表しないことを条件に」ではなく、「捜査と裁判以外では使用しない
ことを条件に」だ。
これは日米間の司法協定だけではなく、米独あるいは米伊間の協定でも一緒。
何千ページに及ぶ資料には誰それを有罪と断定できるだけの材料はなく、従って公表
することは人権問題に関わること、また後に米国が日本の最高裁宣明が出されるに際
し要求した表現に、米国は日本の捜査・司法に対し介入するものではないとする意味
が込められるが、それもこの協定に従ったものだ。
それとロッキード事件で逮捕された日本政府高官には佐藤孝行がいる。
田中だけではないよ。
中曽根や二階堂の名前も資料の中にはあったが逮捕できるだけの内容ではなかった。
田中も佐藤も米SECの資料だけで逮捕・起訴されたのではない。日本側の証拠と併せて
起訴されたものだ。