【調査】外国人観光客、買いたい商品トップは日本茶at NEWSPLUS
【調査】外国人観光客、買いたい商品トップは日本茶 - 暇つぶし2ch107:名無しさん@十周年
10/02/09 11:00:50 gHTItj+G0
>>96
釣りか?4回目なんて飲めたもんじゃないだろ。
個人的には、一人分の茶葉なら1杯目だけだな、美味いと感じるのは。

108:名無しさん@十周年
10/02/09 11:01:08 xgQ+pJIT0
>>104
それもありなんだよねw

109:名無しさん@十周年
10/02/09 11:01:43 QsaMso/OP
昔は途上国だったりすると日本製のボールペンでもかなり喜ばれたんだけど。
ボールペンってすぐ書けなくなるから
あとはさみも切れ味が悪くてすぐ壊れたりした。

国によっちゃ-今でも喜んでくれるかもだけど。

110:名無しさん@十周年
10/02/09 11:02:22 OP4/hMiD0
サヨクが中国人韓国人引き入れて治安が悪化すると外人観光客もこなくなるかもね

111:名無しさん@十周年
10/02/09 11:02:31 DZjmuEyQ0
日本人の自分でさえ、その辺で適当に買ってうまいお茶を入手するのは
至難の業なのだが、外国人観光客がまともな茶を買えるのかねえ。

112:名無しさん@十周年
10/02/09 11:03:05 m4edq4Hi0
>>102
女子には生理用品が人気だそうだ。
外国のと比べると段違いに使い心地が良いとのこと。
アメリカのなんてアプリケーターがボール紙だしな。
マツキヨとかのドラッグストアも有名らしいよ。

113:名無しさん@十周年
10/02/09 11:03:27 tGx9ggP/0
アメリカ住んでるけど、日本茶はまじ偉大。
こっちきて炭酸飲料に囲まれた生活して初めて気づく。

こっちの緑茶はなぜか甘いしな・・・

114:名無しさん@十周年
10/02/09 11:03:34 MxESkAfO0
>>110
湯布院とか、それでまず日本人来なくなっちゃったじゃん。

115:名無しさん@十周年
10/02/09 11:03:37 BL6Vcrx+0
>>104
3分の1は残して乾かして畳の掃除に使います
残りの3分の1は布で包んで入浴時に風呂に入れて茶風呂にし、さらにそれを乾かして靴箱に入れて脱臭剤にします

116:名無しさん@十周年
10/02/09 11:03:53 3BLTibiv0
軽くて、お土産には最適です。



117:名無しさん@十周年
10/02/09 11:04:07 ljqv0jrm0
>>1
緑茶買ってどーするきだ?
角砂糖何個も落として飲むのか?www
にしてもデジカメとか、どこの国でも売っとろうが
着物浴衣も一体何処で着るつもりか?

118:名無しさん@十周年
10/02/09 11:04:38 yHYR9Isb0
>>98
紅茶や烏龍茶の茶葉の醗酵は茶葉自体に含まれる酵素によって行われる
緑葉に熱をあてて酵素を追い出した緑茶はそれ以上醗酵しない

もしも色変わってたらそれは醗酵とは言わない、カビてると言う
>>111
アメ公どものコミュニティ力を舐めるなとだけ京都人が言っておく

119:名無しさん@十周年
10/02/09 11:04:51 owCsZfAy0
>>113
色も薄くない?
苦くならないように改良してあると思う

120:名無しさん@十周年
10/02/09 11:05:10 rcdGCwhD0
>>96
それは龍井茶の飲み方だろ。

121:名無しさん@十周年
10/02/09 11:05:17 m4edq4Hi0
出がらし茶葉を料理に使うのは中華でもあるな。

122:名無しさん@十周年
10/02/09 11:05:18 xgQ+pJIT0
>>107
いやいや、釣りじゃないってw
少なくとも2回くらいは楽しまないと。
まずはちゃんと「旨い」茶飲ましてくれるとこ
行って教えてもらうといい。
「美味い」じゃなくてグルタミン酸の「旨い」だよ。

123:名無しさん@十周年
10/02/09 11:05:49 AZpOwwmc0
>>44
栽培品種のほとんどを占めるやぶきた茶にとっては
痛いニュースだ……
あの渋さがいいのに

どうでもいいけど、みかんも甘すぎない酸っぱいのの方が
しぞーかでは好まれる傾向にあったり

124:名無しさん@十周年
10/02/09 11:06:17 KdR4MVvp0
機内に持ち込んでもごちゃごちゃ言われず
かさばらず長持ちするからいいかもなあ

125:名無しさん@十周年
10/02/09 11:06:17 Y8tyEgC/P
麦茶とほうじ茶は砂糖入れて飲むのもアリかなと思う

126:名無しさん@十周年
10/02/09 11:07:07 ljqv0jrm0
>>113
甘くない飲み物てビールかミネラルウォーターぐらいだよね
LA滞在2週間で音を上げたもんだが
彼の地に住むのはしんどかろうなぁ。。

127:名無しさん@十周年
10/02/09 11:08:00 9/vSzoqI0
アメリカでは緑茶飲む習慣がないから錠剤になってサプリとして
売ってるんだっけ。そういう延長なのかもな。

128:名無しさん@十周年
10/02/09 11:08:08 tGx9ggP/0
>>120
まあ贅沢は言わないから薄い分にはいいんだけど、明らかに糖的なものが加えられてるような・・・

129:名無しさん@十周年
10/02/09 11:08:18 P88tWcH70
アメのイラストレイターでは三菱の鉛筆が人気らしいな

130:名無しさん@十周年
10/02/09 11:08:42 W4llY1ff0
隠れ一位はナプキンらしい。
日本のナプキンってマジで凄いらしいな。


131:名無しさん@十周年
10/02/09 11:08:56 4LRtM4Bf0
>>6
中国人は苦いお茶は苦手。
苦丁茶やらがあるけど、薬でもないと飲まないよ。あんなもの。

コーヒーも薄いしね。
濃いコーヒーが店で出てくるようになったのはここ3年くらいじゃ
なかろうか。スタバやらが増えて、ファストフードでも濃いコーヒーを
買えるようになってから。


132:名無しさん@十周年
10/02/09 11:09:07 m4edq4Hi0
>>125
ミルクほうじ茶とか美味しいぞ。

133:名無しさん@十周年
10/02/09 11:09:31 VmKZb9oQ0
中国でペットボトルのお茶飲んだら甘くてびっくり
つくづく不可解な国だ

134:名無しさん@十周年
10/02/09 11:09:51 wszfEik90
>>104
茶殻は畳にまいて掃除か、庭の穴に入れて堆肥だろ、JK

135:名無しさん@十周年
10/02/09 11:10:44 owCsZfAy0
>>130
らしいね。知り合いのカナダ人女性が飛行機のトイレの備え付ナプキンがあまりにいいので
たくさんもらってきたと話していた。

136:名無しさん@十周年
10/02/09 11:10:50 eA4bh0Ed0
中国製の日本茶買ってるんじゃなかろうね

137:名無しさん@十周年
10/02/09 11:10:58 f0b8odzK0
どうせ砂糖入れるんだろ?

138:名無しさん@十周年
10/02/09 11:11:38 xgQ+pJIT0
>>120
違うんだよ。
まぁ、自分も中国茶から入ったんだけど。
自戒の意味も含めて、
知らない日本人が多いのを嘆いている…。

139:名無しさん@十周年
10/02/09 11:12:48 P88tWcH70
ミルク宇治金時のうまさは格別
お茶と砂糖は合うよね

140:名無しさん@十周年
10/02/09 11:12:57 MGRNaec80
>>9
ドイツ留学経験のある友人が、ドイツで日本茶が人気だったといっていた
ただし、緑茶にオレンジフレーバーとか民とフレーバとかの香りつlきだったそうだが

141:名無しさん@十周年
10/02/09 11:13:08 tGx9ggP/0
>>126
まあ食料に関しては今のご時世何でもアマゾンさんで解決だけど、毎日飲む物となるとね。
ウォルマートの飲み物コーナーは自然界には存在しないような色した液体ばっかりだ。
あと芸者の絵が描かれたグリーンティー「アリゾナ」。もう地雷以外の何なんですかと

142:名無しさん@十周年
10/02/09 11:13:30 4LRtM4Bf0
>>130
そうらしいな。
日本のメーカが海外で売ってるのもあるけど、全然だめだって。
家族が吸収力やつけ心地がまったく違うと言っていた。

靴も日本製はすばらしい(最近減ってきて悲しいが)。
車だって叩かれてるけど、部品のつなぎ目とかみると圧倒的な品質と精度。
他のあらゆるものがそう。

ほんと、一歩外国に出るといろいろすごいと分かるんだけどな。
ゴミが日本はダメだ、ダメだとテレビやらで連呼して、自信を失くすように
仕向けてるのがダメなのかもしれない。

143:名無しさん@十周年
10/02/09 11:13:48 dLl8zSVc0
>>133
台湾もそうだよ。

中華圏の人はお茶に砂糖入れるね。

144:名無しさん@十周年
10/02/09 11:15:14 yHYR9Isb0
>>134
茶葉の佃煮は地方料理だからな
一般的には畳掃除に使うのが主流だな

145:名無しさん@十周年
10/02/09 11:16:00 4LRtM4Bf0
>>133
最近は無糖もあるぞ。ダイエット指向でね。

中国市場に無糖の概念を広げたのはサントリーのウーロン茶。
それまで唯一の無糖の選択肢だった。
数年間は見向きもされず置いてる店もほとんどなかったが。
ゼロからの市場開拓はすごいと思う。


146:名無しさん@十周年
10/02/09 11:16:23 HY3dhHvs0
>>140
向こうじゃ緑茶にガッツリ砂糖を入れるそうだからな。

147:名無しさん@十周年
10/02/09 11:16:58 ljqv0jrm0
タイは普通に甘くないお茶のペットボトルがコンビにで売ってたような記憶
日系店だったかな?

148:名無しさん@十周年
10/02/09 11:17:15 MGRNaec80
>>143
台湾より南方はカロリーを取らなければ成らないから、味付けが甘くなるんじゃね?

149:名無しさん@十周年
10/02/09 11:17:39 P88tWcH70
玉露とかは甘いから、砂糖は要らないよね
煎茶は甘くして飲むかは疑問だが

150:名無しさん@十周年
10/02/09 11:19:24 MGRNaec80
>>147
台湾やタイでは、「日式」といって、甘くない飲み物を売っていると聞いた

151:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I
10/02/09 11:19:39 cwZilX1z0
>>131
アメリカンが薄くてもともと日本に広まったんだっけ
その時代に生まれてないから詳しくは知らないけど

152:名無しさん@十周年
10/02/09 11:20:06 PaUk0TG30
>>117
>着物浴衣
これは、本物じゃなくて、男の着物みたいに、おはしょりがないものでしょう。
旅館の寝間着みたいなもの。あれなら、湯上がりにガウン代わりになる。

153:sage
10/02/09 11:20:54 rmBs7y/F0
>80
年末に上海のコンビニでペットボトルのジャスミン茶買ったら甘かったわ。
少し飲んで捨てた

154:名無しさん@十周年
10/02/09 11:21:44 4LRtM4Bf0
>>145
誤解されるとあれだから>>145に補足しておく。

ペットボトルのお茶に無糖の概念を入れたのはサントリー。
元々、北方の乾燥した地域ではガラスの瓶や容器にお茶っ葉を
入れて(もちろん無糖)、どこでも無料でもらえるお湯(開水)を
入れて持ち歩いて飲んでいた。
仕事場には今でも持ってきてる人も多い。
デパートやらスーパーやらのバックヤードに近い場所に行くと、
お茶が入った個々人の瓶が大量に並んでる。

155:名無しさん@十周年
10/02/09 11:23:01 owCsZfAy0
>>153
香港とかの飲茶のジャスミン茶にも砂糖が入ってないか?
甘かったんだが

156:名無しさん@十周年
10/02/09 11:24:15 4LRtM4Bf0
>>153
よくみないとわからないからね。
同じパッケージで微糖と無糖がある商品が増えてる。
下の方に書いてあるよ。

157:名無しさん@十周年
10/02/09 11:24:31 VTOJQUh20
ブランデ-、水で割ったらアメリカン
シェリル・ラッドはどこいった

158:名無しさん@十周年
10/02/09 11:25:46 PdEAkLgl0
中国も台湾もタイも基本的にペットのお茶は砂糖入り。
日本の紅茶と同じような扱い。

159:名無しさん@十周年
10/02/09 11:25:48 CHRveihs0
そもそも緑茶の起源は韓国なんだから、
日本で買わずに韓国で買った方が安いしおいしいよ。
なんで日本でわざわざ買おうとするかな。

160:名無しさん@十周年
10/02/09 11:27:02 BL6Vcrx+0
>>159
へー緑茶の歴史って60年そこそこなんだー(棒)

161:名無しさん@十周年
10/02/09 11:28:07 owCsZfAy0
韓国ネタがいきなり出てきたが、韓国の粉末の朝鮮人参茶も結構いける

162:名無しさん@十周年
10/02/09 11:28:39 nSFsUE0M0
お土産といったらペナントだろ

163:名無しさん@十周年
10/02/09 11:30:09 diBL//X80
観光客もだんだんこだわる
オタクになってきたか

日本にしかないものとなると
こういうものになるんだろう
味覚的にも東洋的な禅を連想するし

 

164:名無しさん@十周年
10/02/09 11:30:10 mJIc75c50
>>159
半島は寒いからお茶は作れないよ
知らない人が聞いたら本気にするじゃん

165:名無しさん@十周年
10/02/09 11:32:02 NqL7NfyM0
>>94
カテキンって紅茶にはないのな。
茶を緑茶で飲んでた御先祖様にありがとうって言いたいな。

166:名無しさん@十周年
10/02/09 11:35:00 80888xFW0
>>159
アメリカでも砂糖入れて飲んでた

167:名無しさん@十周年
10/02/09 11:36:10 wszfEik90
>>165
紅茶にもカテキンは普通にある。

つーか、欧州で紅茶が一般的なのは、
単純に、昔インドから船でもってくる間に、
勝手に発酵して紅茶になってしまってたからと聞いたが。

168:名無しさん@十周年
10/02/09 11:36:18 2bzB1e4n0
アメリカのテレビでも「グリーンティーは健康にいいの!」って
よくやってる。
でも「(肌パックにする場合)フレーバーが付いているのが多いから、
ティーバッグを直接肌に乗せる前に、ラベルをよく読んでね」とか言ってた。
…どんなフレーバーが添加されてるんだろ。

169:名無しさん@十周年
10/02/09 11:39:06 9YxU9KA/0
なぜw
関係ないが、たまにジュースでご飯食べてる人おるがよくできるな


170:名無しさん@十周年
10/02/09 11:41:21 GiaoIfSb0
>>117
あちら在住だったらそれこそラフなほーむぱーちーぐらいあったんでは?
フォーマルなのじゃなきゃ仮装感覚で浴衣もアリなんでは
浴衣と振袖や留袖の格の違いなんて向こうじゃ関係ないだろうし

171:名無しさん@十周年
10/02/09 11:43:00 lUJjKusu0
緑茶は緑茶の香りを楽しむものだと思ってたけど
外国だと違うのな

172:名無しさん@十周年
10/02/09 11:44:57 XDVAgKvI0
東南アジアもお茶には砂糖を入れたがる文化。

173:名無しさん@十周年
10/02/09 11:45:08 mUt/p+y70
前にベネチアに言った時に、100ユーロの仮面を買った俺が通りますよ

174:名無しさん@十周年
10/02/09 11:45:51 yHYR9Isb0
>>165>>167
量が全然違うけどな
そもそも紅茶等の赤みはカテキンを酵素分解する事によって得られるんだよ

175:名無しさん@十周年
10/02/09 11:46:55 eZV9SDVY0
砂糖入れるのは欧米人だけじゃない。
台湾人も結構入れてる。

176:名無しさん@十周年
10/02/09 11:47:14 GiaoIfSb0
>>172
むしろコーヒーをブラックで飲んだり渋い茶を好むのはマゾ民族日本人ぐらいで、それが世界から見たら異端なんだな


177:名無しさん@十周年
10/02/09 11:47:53 Yj1HzFsc0
番茶を飲んだ後に来るほのかな渋味に嵌ってる

178:名無しさん@十周年
10/02/09 11:48:30 lGtpd/Ch0
まず間違いなくメイドインジャパン。
配りやすい、持って帰りやすいって事だろうな。
チョコレートと一緒だな。

179:名無しさん@十周年
10/02/09 11:48:53 K1uJE1Fg0
ダイエットにいいからと緑茶に角砂糖を
たっぷり入れてがぶ飲みするアメリカ人。

180:名無しさん@十周年
10/02/09 11:48:57 PaUk0TG30
>>176
ドイツでは、美人はコーヒーをブラックで飲む、という都市伝説があるみたいだよ
それだけ、ブラックで飲む人が少ないんだろうけど


181:名無しさん@十周年
10/02/09 11:50:49 Y38Qkr3J0
>>171
口塩梅とか後味とか解んないんだろうかな連中?

182:名無しさん@十周年
10/02/09 11:51:25 C/L1+jpS0
高級玉露には欧米人も驚いてたから外人富豪にどんどん売ったほうがいいよ

183:名無しさん@十周年
10/02/09 11:51:30 Yj1HzFsc0
京都あたりで偽の玉露とか買わされてる観光客多いんだろうな


184:名無しさん@十周年
10/02/09 11:53:01 yHYR9Isb0
緑茶カテキンには実に多様な生理活性があることが報告されており、それらを列挙すると、血圧上昇抑制作用、血中コレステロール調節作用、血糖値調節作用、抗酸化作用、老化抑制作用、抗突然変異、抗癌、抗菌、抗う蝕、抗アレルギー作用など。
タンニンの収れん作用は粘膜からの分泌を抑える働きがあるので、内服することによって止瀉作用や整腸作用があらわれる。

日本人の健康はお茶によって支えられていたと言っても過言ではない

185:名無しさん@十周年
10/02/09 11:57:59 z2dly7ji0
コーヒーはブラックで飲む。
何故?と聞かれたらお茶には入れないだろう、と答える。

186:名無しさん@十周年
10/02/09 12:03:42 AZpOwwmc0
>>183
ぶっちゃけ、しぞーかから宇治や京都にお茶を卸して
宇治茶として販売されてたりするしね

187:名無しさん@十周年
10/02/09 12:05:58 Zhylfi5c0
根本的な誤解があるから言っておくが
日本茶も紅茶も上質なものを正しいいれ方すれば苦くない
苦いとか言ってるやつは安物かいれ方が濃すぎるだけだ
うきは茶なんてほんのり甘さがするくらいだぞ

188:名無しさん@十周年
10/02/09 12:07:40 MxESkAfO0
日本茶が苦いの渋いの言ってるやつは
朝鮮人だろ。
あいつら、木の実とかの茶しか飲んだことないから
味がわかんないんだよ。

189:名無しさん@十周年
10/02/09 12:09:52 mXFNYMKy0
>>3
お茶を飲む風習はあるわけだし
オバマの「抹茶のアイスクリーム」発言がここまで読んでのことなら
内心、肝を冷やすが…

アイスだけに

190:名無しさん@十周年
10/02/09 12:11:12 Zhylfi5c0
といっても上質な葉を扱う本物のお茶屋を見つけるのは日本人でも難しいだろうけどな

191:名無しさん@十周年
10/02/09 12:12:15 EjUbL5sf0
漬け物と緑茶の組み合わせはオレにとってちょっとした飲茶

192:名無しさん@十周年
10/02/09 12:14:04 K1uJE1Fg0
>>187
味覚オンチの米英人には通じない件。

193:名無しさん@十周年
10/02/09 12:16:52 Jah9hPwy0
>>186
九州のお茶が安くて品質がいいので宇治茶とか静岡茶として売られている

194:名無しさん@十周年
10/02/09 12:17:20 FlXe09Gm0
毎日、緑茶に梅干し浸して食うと長生きするらしい。

195:名無しさん@十周年
10/02/09 12:18:17 jorGJTb10
>>187の後に>>188で吹いたw


196:名無しさん@十周年
10/02/09 12:19:10 SO7xCaym0
226 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 19:00:27 ID:???
ある日晩飯を食った後に何の気なしに出されたお茶を飲んだ。
「!」
特別お茶にうるさいわけではないがやたらに美味い。
「何これ、とんでもなく美味いんだけど」
「もらった」
見せてもらうと小さな茶筒。
京都一保堂と書いてある。
「高いんだろうな」
「らしいね」

その後、京都に行ったとき寺町のその店の前まで行ってみた。
時代劇に出てくるような店だった。

197:名無しさん@十周年
10/02/09 12:21:36 CARJCEbV0
>>11
健康ブ-ムだけで日本の喰いものが人気な訳じゃないよ

最近わかってきたことは、日本人に好まれる味は概ね世界の人にも
受け容れられ好かれると言うこと

優れた美味しいと感じる世界基準が「日本人の味覚であり、味の嗜好なのよ」


198:名無しさん@十周年
10/02/09 12:22:10 5YBo35xD0
シロウトさんが多いな
苦くて甘いのがいいお茶だ

199:名無しさん@十周年
10/02/09 12:23:24 Zu3GnzDrP
韓国のお茶ってないな、と思ったら穀茶があったか。母ちゃんが飲んでて
うげえって思ったわ。

200:名無しさん@十周年
10/02/09 12:27:32 v8NFXgFz0
日本茶って何?緑茶とかでいいのか?

201:名無しさん@十周年
10/02/09 12:28:07 dqFWr+SS0
外国人には、CanonかNikonどっちが人気?

202:名無しさん@十周年
10/02/09 12:29:47 MdnstnCaP
日本茶の起源は朝鮮半島なんだが…

203:名無しさん@十周年
10/02/09 12:29:50 LLPJROes0
それは光栄だね
正しいいれかたも教えてくれるとこだとなおいい

204:名無しさん@十周年
10/02/09 12:30:54 AZpOwwmc0
>>193
最近そうなってきたの?
へー
作付面積は、しぞーかがずば抜け過ぎているから
あいかわらずだと認識してたんだが

205:名無しさん@十周年
10/02/09 12:35:17 MxESkAfO0
茶葉が育たない朝鮮半島から
どうやって日本茶の起源が生まれるのか
教えてほしいものですね。

206:名無しさん@十周年
10/02/09 12:37:31 LLPJROes0
>>205
ほっとけ
なんでも起源主張してんだからw
日本人のルーツは朝鮮とかも言ってたし

207:名無しさん@十周年
10/02/09 12:38:03 2LpiSaPn0
>>204
静岡でネット販売を始めた人がお茶も売り物にしようと調査したら
静岡のお茶屋が九州茶を仕入れて静岡茶として売っている物が多いので驚いてた

208:名無しさん@十周年
10/02/09 12:40:03 O67wGqLu0
渋いって言うのは、温度が熱すぎるんじゃないの
でもオッサンとか、熱くて渋いのが好きな人もいるけどさ
自分はあまり渋く入れるのは好きではないが・・・

209:名無しさん@十周年
10/02/09 12:41:49 c8PsRZ5U0

宇治金時にまでいきつくのにあと少しだな。


210:名無しさん@十周年
10/02/09 12:42:10 E+BknW/C0
222 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 15:51:40 ID:???
静岡県在住
以前仕事で県外に住んだとき初めて番茶というものを飲んだ
地元ではどんな安食堂でも番茶なんてでなかったから
最初は熱い麦茶かと思った
次はほうじちゃかと思った
京都にヨメに行った姉に言ったら
「あーあのマズイお茶ね。こっちの人もよく飲んでるよ
 あたしはあんな古畳を煎じたようなもんは飲まない」

211:名無しさん@十周年
10/02/09 12:42:20 LLPJROes0
>>208
紅茶感覚であっついお湯で入れてるのかもな

212:名無しさん@十周年
10/02/09 12:42:23 z4DGaEcj0
>>186
宇治茶は昔からブレンド茶ですよ。

213:名無しさん@十周年
10/02/09 12:43:38 bVSZ/8Ow0
包丁は何位?

214:名無しさん@十周年
10/02/09 12:46:28 z4DGaEcj0
観光局の資料は有料なのか・・・

215:名無しさん@十周年
10/02/09 12:49:56 E+BknW/C0
宇治も静岡もブランド化して黙ってても売れるんで
茶の木の植え替えが進んでいなくて味の平均が落ちてるってホント?
新興の九州は若い木からの茶だから無名で安いわりに旨いとか

216:名無しさん@十周年
10/02/09 12:50:26 8eZGEHFN0
>>56
ペットの日本茶って国産じゃなかったんだ…
プレミアムカルピスみたいに、2・30円くらい高くても国産アピールしたら売れそう

217:名無しさん@十周年
10/02/09 12:51:26 AZpOwwmc0
>>207
ほーお茶屋の知り合いならたくさんいるから
今度聞いてみるよ
番茶でもいれてるのかなー
>>210
すっごいわかるw

218:名無しさん@十周年
10/02/09 13:02:40 A44MSzAr0
フランスでも緑茶テ・ヴェール人気上昇中。

静岡駅北口駅前広場の日本茶カフェ、
待ち時間にちょっと飲んで、買って帰ることも出来て良いよ。

219:名無しさん@十周年
10/02/09 13:03:57 ect6n8sk0
ほほー・・・砂糖入れて飲んでも痩せませんからね?

220:名無しさん@十周年
10/02/09 13:06:53 nXnpzWTp0
ドイツでお茶の輸入やってる人がテレビに出てて、
そこの商品は変な名前だったり、変な味のお茶のキャンディーとかが逆輸入されて、
輸入食品のショップに置いて合ったりするんで、へえーと思った。
その人の家では、子供も日本式で淹れた日本茶を飲むのだが、
1人1人、違うお茶わんで飲んでいたのが、
わかってて飲んでる風で良かった。

221:名無しさん@十周年
10/02/09 13:07:06 51SrbL4A0
>>210
俺も静岡人。
香典返しにお茶を出すようなところなので番茶というのは言葉でしかしらない。

222:名無しさん@十周年
10/02/09 13:08:15 MzX//PuM0
軽くて安くて、土産として最適なんだろ。

日本製デジカメとかは自国でも買えるし、というより日本製ばかりだし、
着物や浴衣はハワイのムームーと同じで全員が買うわけではないし。

223:名無しさん@十周年
10/02/09 13:10:34 Zhylfi5c0
農園名が書いてない茶は間違いなく安物ブレンドと思っていいよ
これは日本茶だけでなく紅茶中国茶にも通じる事
静岡、とか地名で釣られたらいかん
静岡の静香園、佐賀の嬉野、福岡の八女だのと本物は生産地の名前が表示されている
オリジナルブレンド=クズ茶だと思え

224:名無しさん@十周年
10/02/09 13:21:51 eFtCg1qK0
>>210
「年は18、番茶も出花」と言うではないかw

225:名無しさん@十周年
10/02/09 13:23:49 C/L1+jpS0
>>224
「鬼も十八、番茶も出花」でしょ?

226:名無しさん@十周年
10/02/09 13:25:00 5pubGxaD0
俺の知る限りじゃ豪州人と米国人は当然のように砂糖をドバドバ入れて飲む。
もう二度とお土産で選ばない。

227:名無しさん@十周年
10/02/09 13:25:15 osh7szJ70
旨いたくあんで
番茶 茶づけしたら無茶苦茶旨いんだが

228:名無しさん@十周年
10/02/09 13:26:28 8eZGEHFN0
>>226
甘い和菓子とセットとかでもだめかね…

229:名無しさん@十周年
10/02/09 13:26:31 eFtCg1qK0
>>215
九州の茶は値段の割には質が高いね。
特に知覧茶はおすすめ。
100g800円のだったらかなり高級な味がする。

230:名無しさん@十周年
10/02/09 13:28:03 NpnMt2jB0
中国製でも売り付けとけ

231:名無しさん@十周年
10/02/09 13:29:56 lo8cr78i0
AVは?

232:名無しさん@十周年
10/02/09 13:30:16 Rxt7AM2I0
急須で煎れたいしい日本茶を安く飲ませてくれるスタバのようなチェーン店ほしいな
あるけど俺が知らないだけかな

233:名無しさん@十周年
10/02/09 13:31:17 51SrbL4A0
メチャ高なお茶を寿司屋の湯飲みで飲んでみたい

234:名無しさん@十周年
10/02/09 13:39:28 ggRQC0pW0
10年ほど前、英語教師してた知り合いの米国人が帰国して日本茶の輸入業をはじめた。
そんなの需要あるの?って思ってたけど・・・今はマジでミリオネア。

彼の商売に参加しとけば良かった。 仕事に関して今までの人生で一番の後悔だw

235:名無しさん@十周年
10/02/09 13:40:04 PaUk0TG30
>>225
娘十八番茶も出花じゃないの?

236:名無しさん@十周年
10/02/09 13:40:37 QCb/dm3g0
926 名前:1/2[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 15:52:51 ID:FKEb9QVD
>>922
なんか和んだwwあちらのお国では、綺麗なお水は貴重なものなのかねえ

流れ切るけど失礼
以前、友人のイギリス人から「美味いぞ飲んでみろ!!」と紅茶をもらったので、
お礼に緑茶をあげたら、次の日にすごい勢いで俺の家に来た。

奴の語った内容意訳↓
英「ちょっ!!お前!!なんてものを俺にくれやがったんだ!!」
俺「朝っぱらから元気だなお前うるせえよ」
英「どうでもいいよ!!緑茶だよ緑茶!!何アレ美味すぎるだろ!!」
俺「紅茶は最高の飲み物じゃなかったのかよ」
英「俺はイギリス人だ!!紅茶を美味いと思うのは当然だ!!
でもミルクティーじゃないと飲めない!苦い!!
しか緑茶はそのままで飲める!というかあれにミルクをいれるやつはHENTAIだ!!」
俺「訳わかんねえ」
英「とにかく俺は感動したぞ!!あれは何処に売ってるんだ!!」
俺「自分で調べろよ。まあ、そこらへんのスーパーに売ってるんじゃないの」
英「嘘!!?スーパーで買えるの?というか、今お前が飲んでるの緑茶?」
俺「お前のくれた紅茶だよ。なかなか美味しい…」
英「紅茶はあとだ!今すぐ緑茶を淹れるんだ!!」
俺「ええええ無茶言うなよ今紅茶にティーポット使ってるのに」
英「急須を使うんだろ日本茶は!急須を買え!!」
俺「お前が買えよ」


237:名無しさん@十周年
10/02/09 13:41:07 SH32h6uk0
日本茶飲んだだけで健康になれると思ってる馬鹿が買ってるんだろ

238:名無しさん@十周年
10/02/09 13:42:46 QCb/dm3g0
927 名前:2/2[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 15:55:20 ID:FKEb9QVD
なんかこんな感じ。めっちゃハイテンション。
基本的にテンション高めの奴だが、ことさらにテンションが高い。
このスレで見かける外人さんも基本こんな感じな気がする。
なんなの。こんな奴ばっかりなの紳士の国イギリス。それともまさか同一人物なの。
日本人の俺はテンションの差についていけない。
まあとにかく緑茶の美味さを伝えたくてしょうがなかったらしい。
それからはほうじ茶やら抹茶やらにも手を出して、日本人の俺よりも日本茶に詳しくなっている。
「中国ではよくお茶を飲む。多分お茶の起源は中国。
昔中国の貴族は、落ちぶれてもお気に入りの茶器だけは絶対手放さなかったそうだ」
「中国では一個の茶器には一種類のお茶しか入れず、
長い間大切に使われた茶器には精霊が宿ると言われたそうだ」
と少女漫画仕込のネタを話したら、「俺は絶対中国に行ってお茶を極める」と威勢の良いことを言っていた。
あと大体のファミレスで緑茶を飲めることに感動してた。

ちなみにこの前、緑茶を淹れようと思ってお湯を沸かしたが冷ますのが面倒だったので、
熱いまま茶葉に注ごうとしたら、たまたま家に来ていた彼に「その緑茶の適温は約80℃だああああああああ」と怒られた。

日本びいきっつーか緑茶びいきだな。最近はお茶菓子にも凝ってきているようだ。
このスレでは割とありがちな話だなーと書き込んでから気づいた。失礼。



239:名無しさん@十周年
10/02/09 13:45:31 O67wGqLu0
>>237
毎日、何もいれずに飲めばそれなりに良いものなのでは
別に日本茶じゃなくても、蕎麦茶だって紅茶だって黒豆茶だって良いけどさ
問題は、クリームだの砂糖だのいれることなんだって気が付いていれば良いんだが・・・

240:名無しさん@十周年
10/02/09 13:46:25 hDmcJ5xv0
アメリカで売ってる緑茶は砂糖入り

241:名無しさん@十周年
10/02/09 13:49:39 NqL7NfyM0
>>225
ココ電球も50、入金の打ち止めって云うよな

242:名無しさん@十周年
10/02/09 13:49:52 kFo8xzKw0
日本茶なんかより家電買えよ貧乏人どもが
金使わない奴は入国お断りだ

243:名無しさん@十周年
10/02/09 13:50:50 owCsZfAy0
>>242
電池で使うもの以外はコンセントや電源が違うんじゃね?

244:名無しさん@十周年
10/02/09 13:52:36 hDmcJ5xv0
>>242
日本企業の詐欺商法のせいで家電は日本で買ったら倍くらいの値段だからなw

245:名無しさん@十周年
10/02/09 13:55:12 QhsDObMK0
急須・茶こぼし・茶筒も売れるといいね

246:名無しさん@十周年
10/02/09 13:55:21 eFtCg1qK0
>>242
家電ってのは意外に儲からないんだよ。
その辺で売ってるのは中国製だしな。

247:名無しさん@十周年
10/02/09 13:56:10 cekFcIMk0
砂糖入れて飲むんだろ

248:名無しさん@十周年
10/02/09 13:56:57 cNappt5d0
>>94
緑茶を飲んでから軽い有酸素運動をすれば効果があるという話を聞いたことがある。

249:名無しさん@十周年
10/02/09 13:57:06 TDx0DDLy0
仕事柄いろんな国の人と関わるんだが、
見聞きした範囲では日本茶飲む奴らほぼ間違いなく砂糖入れて飲むんだよ。
ホットでも冷たいのでも。
前に「冷たい日本茶飲む?」と出されたの飲んだら激甘くてビックリした。
嫁がグラスにそばつゆ入れて冷蔵庫に置いておいたのをコーラと間違えて飲んだ時以来の衝撃だった。


250:名無しさん@十周年
10/02/09 13:57:25 oiWIEVlM0
日本女

251:名無しさん@十周年
10/02/09 13:58:19 uzCXiJ9V0
緑茶も中国製が多いと思うよ。

252:名無しさん@十周年
10/02/09 13:58:36 3pkn8Nlv0
日本製品には多少のブランド価値はあったかもしれないけど、日本メーカーにはブランド価値は無い
今の日本の電化製品に魅力が無いのは仕方が無い
「中国製品ですけど日本メーカーだから問題ありません」という店員の言葉に騙されて、ボッタクリ価格の製品を喜んで買う日本人の方が変

253:名無しさん@十周年
10/02/09 13:59:08 hDmcJ5xv0
家電は中国生産して低価格化めざすより
昔ながらの日本人考えすぎみたいな製品のが売れると思うけどな
今でも日本の電子レンジは意味不明な機能盛りだくさんだから人気があるらしい

254:名無しさん@十周年
10/02/09 13:59:22 PaUk0TG30
>>245
スイスのおしゃれな喫茶店で、一人用くらいのの南部鉄瓶使ってたよ。

255:名無しさん@十周年
10/02/09 13:59:36 jk/TzN8a0
なんかゲイシャ・フジヤマ時代に戻りつつあるね
国家財政が破綻して円暴落したら外国人向けに間違った日本をむしろ
押し出してイタリアとかみたく外国人相手に観光産業で食ってくのも手かも

256:名無しさん@十周年
10/02/09 14:00:06 6K5+Md4/0
>>249
それ、前にテレビでもやってたな

257:名無しさん@十周年
10/02/09 14:01:04 eeQ5rGH00
世界中のリプトンのサイトですら、紅茶と同じノリで、
「沸騰したての熱湯を入れます!」って書いてあるからね…
ぬるめの湯で渋み成分を減らす、って淹れ方知らないんじゃない?

258:名無しさん@十周年
10/02/09 14:02:01 ggRQC0pW0
家電って、同じ商品でもなぜか日本のほうが高いモノが結構あるよね。
まぁこれは家電に限らず言えることだけど。
ちょっと前みたいな円安にでもならない限り、
お茶みたいな手軽な価格で楽しめるものが受けるんじゃない?

259:名無しさん@十周年
10/02/09 14:02:13 dVRSsxWQ0
紅茶を砂糖無しで飲むとウーロン茶のような心地よい苦味のあるまろやかな味で美味しい

260:名無しさん@十周年
10/02/09 14:03:38 eFtCg1qK0
>>251
安いのはな。100g300円のとか、ペットボトルのやつとか。

お茶の一番いい買い方は試飲させてもらうことだ。
茶屋がスーパーや百貨店に出張で来てる場合はいいお茶の値段が面白い程下がる。
でもいくら頑張っても自分が納得する味のお茶は100g800円以下では売ってくれんけどね。

261:名無しさん@十周年
10/02/09 14:04:57 lgz23nNu0
ツアーみたいなので中国人がヨドバとかに押し寄せて
メイドインチャイナの家電買ってるのは何でだろう。

日本茶は良いよ、漬物とか塩味の強い食べ物に良く会う。
紅茶はパン系とよくあうね。

262:名無しさん@十周年
10/02/09 14:07:34 diBL//X80
なにせ
ハイテク製品は
みんなチャイナだから

土産も苦労するとおもう


 

263:名無しさん@十周年
10/02/09 14:09:56 QCb/dm3g0
>>87
お茶請けも送ってあげなよ

264:名無しさん@十周年
10/02/09 14:10:55 3eTDRW/H0
中国茶の方が香り高くて美味しいと思う・・・寿命縮むけど

265:名無しさん@十周年
10/02/09 14:11:12 lgz23nNu0
>>262
お茶や和菓子に工芸品とかあるじゃない。
俺を含めた日本人は気がつかないけど面白い国だと思うよ。

266:名無しさん@十周年
10/02/09 14:12:19 +6tgchsz0
>>261
この前、メイドインジャパンって書いてあるのをしつこく確かめて買ってたよ。
なんだかなあ…

267:名無しさん@十周年
10/02/09 14:12:31 rykv7nIj0
そりゃJapanese teaだからな
そこそこの値段で買えるしお土産にぴったりだろう

268:名無しさん@十周年
10/02/09 14:13:54 Itg6ISF90
この前くら寿司逝ったら、レジ前で粉茶売ってたから買ってきた。
カップに粉入れてお湯注ぐだけだから便利。重宝してる。

269:名無しさん@十周年
10/02/09 14:15:30 Ng6FNGvz0
骨董の世界では2年ぐらい前まで鉄瓶がよく売れていて、
それは中国人(裕福・高教養層)にお茶ブームが起こって
日本の鉄瓶が輸出されたんです。もう売れないけど。
今は道具は揃ったから消耗品のお茶が売れ筋なんじゃないかな。
で、日本人の皆さんもちゃんとお茶飲んでください。
ペットボトルじゃなくて文化教養の面でも生きてる人間が保存
しないといい道具がどんどん海外に出てしまいます。

270:名無しさん@十周年
10/02/09 14:16:17 PaUk0TG30
>>268
粉末茶で、本当の茶葉を細かく砕いたのは美味しいよね
夏はよく飲んでる かき混ぜながら飲まないと沈殿するけど

271:名無しさん@十周年
10/02/09 14:17:27 Q6p8fVhd0
>>167
第二次大戦前は欧米でも緑茶が飲まれていた、日本の経済封鎖で
緑茶が入らなくなって、供給が安定していた紅茶とコーヒーのシェア上昇。

272:名無しさん@十周年
10/02/09 14:18:44 D8bgjpcO0
戦前は今の3倍緑茶輸出してたわけだしもっと売れてもいいだろうな。

273:名無しさん@十周年
10/02/09 14:19:17 7BtaofFD0
おまえら茶入れた後のお茶っ葉を床にまいてちゃんとほうきではいてんだろうな。

274:名無しさん@十周年
10/02/09 14:19:58 eeQ5rGH00
>>254
南部鉄器はお茶が冷めないし割れないから人気らしいね。
逆輸入状態の南部鉄器のカラーティーポットがすごく可愛い。
URLリンク(www.uminokanatani.com)

275:名無しさん@十周年
10/02/09 14:20:10 nXnpzWTp0
そういや、北アフリカで、イスラムなので酒が飲めない所って、茶を飲むけど、
中国製の緑茶と現地の生ミントに砂糖たっぷりだったりするんだよね。
あと緑茶っていうと、アフガンは緑茶圏で、緑茶にカルダモンの粒を入れて飲む。

276:名無しさん@十周年
10/02/09 14:23:30 ggRQC0pW0
>>274
うわぁなんて優れたデザイン

277:名無しさん@十周年
10/02/09 14:24:56 CGlxTcZY0
茶葉は、無農薬で作るのが難しいと聞いたことがあるな
野菜の工場生産よりお茶のほうが元とれそう

278:名無しさん@十周年
10/02/09 14:25:13 Z829V4nY0
>>270 >夏はよく飲んでる かき混ぜながら飲まないと沈殿するけど
くら寿司の茶というか、最近はどこの回転寿司も取り入れてるが、
ほぼ完全な抹茶状態だよね。完全というのは味的意味ではなくて単なる形態の話だけど。
砕いた粉茶のようなものでは、もうちょっと葉の形が残ってるものが売られてると思う。
そっちの場合は、網目の非常に細かい茶漉しのようなものが、やっぱり必要なのかな?
どんな茶葉でも湯飲みにそのまま入れて飲むという中国式やり方以外での話だけど。


279:名無しさん@十周年
10/02/09 14:25:24 yHYR9Isb0
>>208
豊臣秀吉と石井三成の古事にあるように
お湯の温度は昔から好みで淹れ分けてたのを忘れてるよね
お茶の旨みを楽しむなら70度ぐらいがいい
食後茶としてなら熱湯で淹れてカテキンタンニン抽出しまくりがいい
カテキンは急激な血圧・血糖値上昇を抑えて吸収を緩やかに腹持ち良くさせるし
タンニンは異の粘膜保護に良いから胃もたれを防いでくれる

280:名無しさん@十周年
10/02/09 14:27:42 U+CxJYDi0
あたしは日本へ里帰りする度に、アメ旦那へのお土産にドッサリコと
靴クリームを買って帰るわよ。アメリカで売ってるのより、良いんだって。

281:名無しさん@十周年
10/02/09 14:28:08 PaUk0TG30
>>278
多分、寿司屋のお茶というのは、オフィスなんかにも置いてあるタイプじゃないかと
思うけど、買ったのは、100%茶葉というもので、完全に抹茶状態

282:名無しさん@十周年
10/02/09 14:29:34 5XKEIIr70
ダイソーとかで売っているティーパックの緑茶は怖くて飲めない。

283:名無しさん@十周年
10/02/09 14:29:45 pBz/fdXh0
中国産の日本茶(?)をどうぞ

284:名無しさん@十周年
10/02/09 14:31:59 aFGqzup90
>>7
お茶が斜めにズレただけでひっくり返ってないからセフセフ

285:名無しさん@十周年
10/02/09 14:32:27 Q6p8fVhd0
>>175
台湾人が砂糖を入れるのは、紅茶を除けば冷たいお茶だけ。
冷たいお茶は体に悪いという考えだったので、昔は漢方系の常温茶が一番冷たい茶だった。

そこに80年代の日本の烏龍茶ブーム、台湾では冷たいウーロン茶の出現にお茶文化の冒涜か?
それとも新時代か?と議論になったそうです。
その影響であるメーカーが缶入りと紙パック入の烏龍茶を80年代末に発売、最初から無糖と加糖が
あったが無糖は殆ど売れず、紙パックの無糖は生産されるも生産数が少なく幻の存在に。

90年代に入りペットボトル化で冷たいお茶が大ブレイク、でも主流は加糖。
加糖も90年代後半からは微糖化が流行り、その後の緑茶ブームで無糖が流行りだした事もあって
微糖が定番化。

286:名無しさん@十周年
10/02/09 14:35:52 dyknUoUB0

色んなインフラ以上に平均寿命トップという事だけで
日本人の飲み食いするもの=健康に良いと
考えてるからな。向こうの通販番組見てると
結構面白いぞ。

それを逆手に取って
日本の政府(企業)も、それを売りにして商売しても
良いと思うけど。

287:名無しさん@十周年
10/02/09 14:39:33 qCRX3aG/0
タイも甘くして売ってたはず

欧米の人は「草のにおいがする」って
敬遠してた

288:名無しさん@十周年
10/02/09 14:39:36 L/QbtfXT0
どら焼き食いながら熱い日本茶をすする幸せなんか一生わかんねぇんだろうな

289:名無しさん@十周年
10/02/09 14:40:19 Ng6FNGvz0
>>232
チェーンはないと思うけど、日本茶カフェは京都にいくらでもある。
お茶全般(日本茶、紅茶、アジア茶)専門店は全国的にある。
商店街の古くからのお茶屋さんは一服できるコーナーを設けている
ところが多々。元々試飲コーナーがあったから設備がある。

日本茶は生活に入り込みすぎて付加価値がつけづらい=お金を取り
づらいところがあったんだと思うけど、今は家でもペットボトル
だったりで値打ちでてますよね。和カフェももっと増えていいと
思う。和菓子は洋菓子よりヘルシーで、ほとんどケーキセットより
安い。

日本茶アドバイザー資格も人気があるし、ペットやタンブラーの
持ち歩きが一般的になったから、給茶スポットとして入れてくれる
お茶屋さんもあるよ。もちろんちゃんと淹れたお茶各種類。

290:名無しさん@十周年
10/02/09 14:47:25 +RaNw4qF0
お茶ならそんなに高くないからでしょ

291:名無しさん@十周年
10/02/09 14:47:39 8eZGEHFN0
>>269
昨今はおばあちゃんの知恵袋を直に聞く機会は無いんだよね

ただ、さとり世代はインドア派でパソコンと質的に豊かな生活には関心があると思う
クオリティ高めのブログで節約(ここ大事))&日本文化をセットで普及するといいんじゃないかな
このスレでガイシュツの畳&茶殻掃除とか
知識はネットで継承されて、国産品が売れて、ニートが職人を目指す…かも

292:名無しさん@十周年
10/02/09 14:52:15 8eZGEHFN0
>>274
センスよすぎで吹いたw
これ日本でも売れるよ

ただ鉄瓶を急須として使うと、錆びが心配なのですが…
湯沸しに使う分にはカルキを吸着してくれていいらしいけど

293:名無しさん@十周年
10/02/09 15:00:11 84cM2hG20
むしろ鉄瓶を育てる概念を含めてウリにしたら意外にマメな外人さんが喜んで買いそうだ。
・・・つうかその急須欲しい・・・

294:名無しさん@十周年
10/02/09 15:08:06 Ng6FNGvz0
>>292
今の急須用は内部がホーロー加工されているから大丈夫。
自分のお勧めはロジアソシエイツ。
URLリンク(sozocomm.jp)

295:名無しさん@十周年
10/02/09 15:13:35 Ng6FNGvz0
>>293
日本人はもうしないからなw
中国人がよろこんでやってるよ。

296:名無しさん@十周年
10/02/09 15:15:34 TQmmuynO0
>>281
粉末緑茶と抹茶の味の違いがいまいちわからんw
別物だということはわかるんだけど舌が肥えてないからかなあ

お菓子とかパン作る時にいつも使ってるな<粉末緑茶
安いからドバドバ使えて便利

297:名無しさん@十周年
10/02/09 15:21:01 Ng6FNGvz0
>>296
多分粉末には化学調味料が大量に添加されています。
出自も国産のクズ茶葉ならいいけど、多分加工まで中国。

298:名無しさん@十周年
10/02/09 15:24:51 CaI706XR0
ペナントは何位に入ってるんだ

299:名無しさん@十周年
10/02/09 15:27:20 JXr7Clbq0
ちょうちんは何位に入ってるんだ

300:名無しさん@十周年
10/02/09 15:27:32 5rcSp7O00
>>249
日本でも麦茶に砂糖を入れて飲む人が時々いるよね。

301:名無しさん@十周年
10/02/09 15:28:57 nXnpzWTp0
>>300
小学校の時、遠足の時の水筒には、甘い飲み物禁止、
麦茶も甘くしたらダメってプリントに書いてあったなあ。

302:名無しさん@十周年
10/02/09 15:29:53 Ng6FNGvz0
あと、初心者のためのお茶入れ方講座をニコニコでやってる人がいます。
ペットボトルを買うお金でかなりいいお茶っ葉が買えるので、週末ぐらい
はちゃんとお茶でも入れてみましょうよ。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

303:名無しさん@十周年
10/02/09 15:32:06 YzrrjPBq0
>>301
小うるさい学校だねw

304:名無しさん@十周年
10/02/09 15:35:40 D7LsP0Ej0
>>296 >粉末緑茶と抹茶の
味とは話は別だが、形式としては
粉末を入れてかき混ぜれば良いので、実は便利。
取り扱いの簡単さとしてはインスタントコーヒーに似てるね。

業務用で大型袋で売られてるものは凄く安かったと思うが
茶葉が粉末にまではなってないので、入れてそのままかき混ぜるというのでは飲みにくいと思う。
くら寿司で売られてる粉末茶価格などよりは、ずっと安いよね。
くらのは封筒くらいの大きさの袋入りで500円くらいではなかったかな。
業務用のは馬鹿でかい袋に入ってて1000円くらいだったような。中身中国産かもしれないので各自判断で。

ところで紅茶もティーバッグの廃棄の扱いが面倒だという事で粉末系はないかと探した事があったが
加糖のレモンティー系しかないようだね。それで甘すぎるし。あれはあんまし使えないな。



305:名無しさん@十周年
10/02/09 15:38:55 B0vc3tYE0
>>25
ウォシュレットから日本茶出せば完璧じゃね?

306:名無しさん@十周年
10/02/09 15:44:40 0BFgrqJF0
緑茶単品ではたいしてうまいとは思わないけど、飯に日本茶はかかせない。
パン食の欧米では理解できないだろうな。


307:名無しさん@十周年
10/02/09 15:47:39 3+Zozsis0
あ! 寿司! お寿司なら世界に普及してるし、一緒にお茶飲めば旨さ倍増だぞ。

308:名無しさん@十周年
10/02/09 15:48:30 ArpTi0hh0
お茶ってそこそこの金を出さないとおいしくない。
外国人が日本のスーパーなんかで買って帰ってがっかりしなければいいが。
それと入れ方(水、湯の温度)で随分と違う。

309:名無しさん@十周年
10/02/09 15:49:36 LO9rnl580

中国人成金観光客が中国製の電化製品をよろこんで買っていく姿はマジワロエルなwww



310:名無しさん@十周年
10/02/09 15:49:58 Ng6FNGvz0
>>306
ジェイミーオリバーが緑茶のさわやかな香りを生かすのなんだの
言って料理かお菓子作ってる番組見た覚えがw

311:名無しさん@十周年
10/02/09 15:50:49 9LbAJuTo0
>>307
寿司で飲むお茶のアガリは粉茶で濃くて熱いのが基本なので、
普通のお茶とはちょっと違うな。

魚の脂や生臭さを消すためにわざと濃く熱くしてる。
お茶そのものを味わうお茶ではない。


312:名無しさん@十周年
10/02/09 15:50:56 N0Xx9k5b0
>>308
「日本茶の美味しい淹れ方」って本を各国語で出版して儲けるチャンスだと考えるんだ。


313:名無しさん@十周年
10/02/09 15:54:03 dIC5AC8S0
日本茶に砂糖入れて飲んだことあるよ。まぁ別に・・って感じだな。
ただし食後の茶にはやりたくない。

314:名無しさん@十周年
10/02/09 15:55:04 NqmaIDk+0
お茶を淹れるときに
お手軽にポットで沸騰させたお湯を使ったらその時点で台無しなんだよな

315:名無しさん@十周年
10/02/09 15:55:08 9/XxDK/s0
タイのコンビニで、おーいお茶みたいなペットボトル緑茶買ったら甘くてビックリした

316:名無しさん@十周年
10/02/09 15:56:59 nXnpzWTp0
一時期売られていた、ペットボトルのハチミツ入り緑茶、
そんなに嫌いじゃなかった。
自分で同じ事をやろうとは思わないけど。

317:名無しさん@十周年
10/02/09 15:58:57 r9prhlVz0
>>315
OISHIだろ?俺もだまされた。
っていうかグリーンシロップっていえるぐらい甘ったるいあの500ml
予備知識なかったら、熱帯のかの地で絶対買うわな。

318:名無しさん@十周年
10/02/09 16:01:50 mquiivWE0
>>6
アンチエイジングだのデトックスだので、欧米で緑茶がバカ売れ。
でも向こうのスーパーレベルで流通してるのはチャイナ緑茶や古~い劣化品ばかり。
新茶の煎茶のティーバッグじゃないやつ、はなかなか手に入らない。
しかも日本に来て、緑茶の生産や等級がフランスワイン並に複雑だと知って、ショックを受け、
あたかもフランスワイン通ばりにウンチクタレて飲むものになってる>緑茶
欧州人は抹茶と粉茶と煎茶と番茶と緑茶の区別がつかないので、その知識に翻弄されてる待っただ中。
特にフランスでは緑茶や抹茶スイーツがここ数年でアホみたいに流行っちゃって、
オサレなとこほどマッチャマッチャ、ついでにユズユズと、正直うざい。

319:名無しさん@十周年
10/02/09 16:05:10 g+wBiipX0
ハーゲンダッツの抹茶味でも食らってろよ(`・ω・´)

320:名無しさん@十周年
10/02/09 16:12:49 PaUk0TG30
>>296
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ウチにあるのは、このページの1番。国産緑茶使用らしい。
 
抹茶は製法過程が違うみたいだけど、見た目は区別が付かないね。

321:名無しさん@十周年
10/02/09 16:14:31 rL/GNwBP0
【国際犯罪】中華窃盗集団 『爆窃団』 日本を荒らす 香港警察も来日捜査し、波乱の展開へ
スレリンク(news板)

322:名無しさん@十周年
10/02/09 16:15:17 x8sA0EI30
10年前、英国はバースの街の紅茶屋でで「Japanase tea」を売ってたのを
見たときはすごい衝撃を受けた。
「Sakura」ってのもあったな。向こうでは桜フレーバーの緑茶がウケてるみたいね。

>>310
台湾には茶葉料理というのがあるよ。
お茶の葉のフライはサクサクして美味しかったな。

323:名無しさん@十周年
10/02/09 16:26:25 AZpOwwmc0
粉末緑茶は人気あるんだな…
普通のお茶をフードカッターで粉砕した方が
旨そうに思うんだが どうなんだろう

324:名無しさん@十周年
10/02/09 16:31:13 IKB3Yqab0
日本茶はよく飲むが、自販機の缶orペットボトルに入った茶は不味いから飲まない

325:名無しさん@十周年
10/02/09 16:34:03 hM+hcmrn0
>>314
やはり鉄瓶でわかしたお湯が一番

326:名無しさん@十周年
10/02/09 16:53:16 zuxthfUy0
>>6
マテ茶(南米)も苦いぞ
飲むサラダといわれるくらい身体に良いらしいけどね

327:名無しさん@十周年
10/02/09 17:01:55 ipVvsdjb0

ウリジナルのモッコリ茶はうまいニダよ。
トンスル茶もうまいニダ。モッコリ茶にトンスルをマジェマジェするニダ。

328:名無しさん@十周年
10/02/09 17:02:07 SnEPiH3w0
欧米の喫茶店ってアイスコーヒーって無かったんじゃない?
だから麦茶は流行らないんだよきっと

329:名無しさん@十周年
10/02/09 17:15:08 mquiivWE0
>>328
まったくないわけではないんだけど、一般的ではないな。>アイスコーヒー



330:名無しさん@十周年
10/02/09 17:20:53 Q6p8fVhd0
>>326
南米ならコカ茶w



331:名無しさん@十周年
10/02/09 17:20:57 8eZGEHFN0
>>294
㌧!
節約志向なので物欲刺激されると困るわw

中国の金持ちが日本でお金を落としてくれるのはいいけど、
地図買占め(=歴史改竄)と文化の流出は嘆かわしいね
そんで、日本の貧乏人は100均、ファミレス生活で中国産漬けっていう

332:名無しさん@十周年
10/02/09 17:40:03 PaUk0TG30
>>328
アイスコーヒーを注文したら、「アイス」が乗ったコーヒーだった orz

333:名無しさん@十周年
10/02/09 17:41:07 U3YCNLE30
やっと買った日本茶を老母に投げ捨てられて改心する劉備

334:名無しさん@十周年
10/02/09 17:45:29 35Adryr00
>>322
鹿児島のしゃぶしゃぶ屋で、茶の葉の天ぷらを食ったことがある
うまかった

335:名無しさん@十周年
10/02/09 17:46:30 mquiivWE0
>>332
アイスドコーヒー(iced)とかコールドコーヒーと言わなきゃ通じん。
それを各国語で。
アイスコーヒーは和製英語。
そもそも店のメニューになけりゃないだろうけど。


336:名無しさん@十周年
10/02/09 17:46:41 l2KVRYtW0
>>40

鹿児島の知覧茶は旨いぞ

337:名無しさん@十周年
10/02/09 17:46:49 +OlQMTvw0
まあ何だかんだ言って欧米の外国人観光客で一番人気があるのはソープランドだけどな
アラン・ドロンも毎年のようにお忍び来日してたし、
琴欧州の父親も年に数回来日してはソープに入り浸ってる

338:名無しさん@十周年
10/02/09 17:49:01 qrdoieRy0
外人が指名買いするデジカメはソニーが多い。
SDカードじゃないから不便だと思うけどまだまだソニーの
ブランド力は強いみたい。

339:名無しさん@十周年
10/02/09 17:49:37 AKRETsGP0
俺の中では玄米茶が万能にして最強

340:名無しさん@十周年
10/02/09 17:50:45 PaUk0TG30
>>335
いや、ドイツでの話。ドイツはアイスクリームをアイスって言うんだ。

341:名無しさん@十周年
10/02/09 17:51:32 qrdoieRy0
>>81
イタリアに「オルゾ」ってもんがあるらしい。

342:名無しさん@十周年
10/02/09 17:52:36 mquiivWE0
>>341
あれは要するに「ミロ」だよ。甘い麦芽飲料。

343:332, 340
10/02/09 17:52:54 PaUk0TG30
>>335
途中で送信しちゃった。

だから、メニューにも、「アイス・コーヒー」のような名前で表示されていて、
うっかり、注文しちゃったんだよ。

344:名無しさん@十周年
10/02/09 18:07:26 ggRQC0pW0
今でも米国のスタバにはチャイティーあるのかな?
日本では変に流行りもの扱いされてしまった感があるが

チェーンのコーヒー屋さんで日本茶出すところはまだ無いんだろうか

345:名無しさん@十周年
10/02/09 18:56:19 bmrG6xwJ0
>>326
アルゼンチン出身のゲバラも、マテ茶を愛飲してたらしいね。
ゲバラの翻訳本に書かれてたけど、「マテ茶は苦いと言われるけど、日本茶のほうが苦い」と訳者が補足文入れてたな

346:名無しさん@十周年
10/02/09 19:15:30 hm35iL2+0
>>334
旨そう。

そもそも茶栽培を始めたタイ族あたりの主な用途が食用だからな。スープの具

347:名無しさん@十周年
10/02/09 19:22:55 8Nr2y/2T0
ドイツでは日本茶ブームが起こってる。
砂糖入れて飲むらしいがw

348:名無しさん@十周年
10/02/09 19:24:28 yHYR9Isb0
茶の葉の佃煮はガチ

349:名無しさん@十周年
10/02/09 19:27:53 KWKPSAvc0
オレ、ここ何年も家では『爽健美茶』しか飲んだ事がないんだが、あれもやっぱり、
日本茶のウチに入るのか。

350:名無しさん@十周年
10/02/09 19:37:05 n7+TmW3r0
>>349
あれ普シ耳茶入っているからなぁ

351:名無しさん@十周年
10/02/09 19:37:34 jaeKOYZl0
抹茶ラテとか そんなのだろw

352:名無しさん@十周年
10/02/09 19:37:36 wTJ03+U50
牧の原台地をぶっ壊したアホ土建信者

353:名無しさん@十周年
10/02/09 19:41:57 bgOcxoo00
日本茶のどれ?
抹茶、煎茶、ほうじ茶。麦茶とか?

354:sage
10/02/09 19:54:58 BT1SbWlF0
昨年、浅草散策中に立ち寄った茶屋で
白人観光客二人が日本茶を購入していた
店員も慣れた風情で英語の説明ボード使いながら
接客してたよ


355:名無しさん@十周年
10/02/09 19:57:22 FIcATv6M0
ペットボトルとかのイメージとちゃんと入れたお茶は全然違うぞ
外国人がほしいと思うのは分かる気がする

356:名無しさん@十周年
10/02/09 20:02:35 2HDxsVtO0
>>355
ペットボトルの方がおいしいよね

357:名無しさん@十周年
10/02/09 20:03:58 p5rHgjoJ0
抹茶の起源は韓国

358:名無しさん@十周年
10/02/09 20:12:56 hm35iL2+0
しかし栽培されてるのは日本で産まれた耐寒種という矛盾w
因みに大陸のはだん茶と言って抹茶とは別物。

359:名無しさん@十周年
10/02/09 20:15:46 l70stP980
緑茶もいいが、即席みそ汁をおすすめしたいね。

味噌は日本人の英知の結晶。いくら摂っても摂り過ぎることは無く、百利あって一害なし。
何より、美味いしね。

360:名無しさん@十周年
10/02/09 20:28:05 yHYR9Isb0
>>359
外人は日本人みたいに塩分ガバガバ摂取できないから無理

361:名無しさん@十周年
10/02/09 20:28:56 L/YJUvh90
>>347
でも東アジア人や東南アジア人以外は、緑茶の香りが「苔みたい」って
言うよね。
だからフルーツフレーバーをつけて、台湾や東南アジアのペットボトル茶
のように、欧米人も砂糖を入れて甘くして飲む。

362:名無しさん@十周年
10/02/09 20:33:32 qrdoieRy0
味噌汁はチェルノブイリ原発事故のあった地方で
放射能に効くとかで流行ったとかなんとか。

363:名無しさん@十周年
10/02/09 20:36:51 2HDxsVtO0
>>360
どういうこと?

364:名無しさん@十周年
10/02/09 20:39:18 KKxyc1C80
日本茶は高価なお茶より番茶が一番美味しく感じる
冷たいのなら麦茶が一番美味い

365:名無しさん@十周年
10/02/09 20:42:57 yHYR9Isb0
>>363
1日あたりの塩分摂取量
ヨーロッパ 5~6g
アメリカ 8~10g
日本 11~13g
WHO推奨 6g

日本人は塩分摂取に対する血圧への影響が低い食塩非感受性タイプが多いと言われてる
一般的に味噌汁の塩分濃度は高くないと言われてるが、それは日本人だからこそなワケ

366:名無しさん@十周年
10/02/09 21:16:30 GbYwytRb0
おみやげ1位「木刀」じゃないのかよ

367:名無しさん@十周年
10/02/09 21:17:33 yZBXem1k0
うなぎパイファクトリーで飲んだお茶が神がかってた。
静岡のお茶っておいしいのなー。

368:名無しさん@十周年
10/02/09 21:40:17 bbQtNt060
URLリンク(viploader.nukimi.com)

369:名無しさん@十周年
10/02/09 21:41:01 VIs+kfZR0
江戸時代の頃の西洋貴族の中には日本系の物を嗜む場合
輸入した日本の器と茶と「醤油で味付けした」クッキーで茶会を催していた人もいたのだとか

370:名無しさん@十周年
10/02/09 21:42:28 dIC5AC8S0
>>367
当たり前だろ。静岡は新幹線で止まってもお茶だけ買いに降りる
場所だ。

371:名無しさん@十周年
10/02/09 21:47:11 hm35iL2+0
>>369
紅茶文化の先駆けが日本茶ブームだからね。硬水でも香りの出る紅茶に需要が流れていったけれど、西洋貴族の茶文化は日本の茶から始まった。日本から買い付けて交易したのはポルトガルだけど。

372:名無しさん@十周年
10/02/09 21:50:10 SyDJxBSG0
>>365
日本では、塩分の過剰摂取に弱い遺伝子は淘汰されちゃったのかな……。

しかし、そのリスト見ると、アメリカも塩分取りすぎw

373:名無しさん@十周年
10/02/09 21:57:36 n/A92jaB0
>>372
平均体重が違うんだって

374:名無しさん@十周年
10/02/09 22:01:29 mquiivWE0
>>359
しょっぱくてダメらしい、味噌汁。

375:名無しさん@十周年
10/02/09 22:02:40 lhYKqtvs0
>>339
安い茶は微妙なのもあるけど
玄米茶ははずれが少ないからなw



376:名無しさん@十周年
10/02/09 22:03:10 7j7+pHGW0
外人にはおいしいと感じるんだろうか?
毎日普通のお茶なら感じないけど抹茶とか飲むと
ちょっと青臭く感じるんだけどね

377:名無しさん@十周年
10/02/09 22:04:21 jLe8twK60
中国のお茶の店に行ったとき、お茶が種類と等級でマトリックスの棚になっているんだよな。
お茶に対する中国人の執念は半端でない。

378:名無しさん@十周年
10/02/09 22:06:53 mquiivWE0
>>365
腎臓病の患者数の多さは半端じゃないっしょ。日本は。
「日本人は塩分とっても大丈夫な体になってる」なんてわけでもない。
高塩分の悪影響はちゃんと出てるよ。塩分に味覚がマヒしているだけ。

>>372
アメリカはあの食事量でその塩分量で済んでるんだよ。
食事そのものの味付けは薄い。
てか、日本食は何にでもまんべんなく塩が入るけど、
欧米の食事は塩を利かせるものとそうでないもののメリハリが強いんだよね。
だから、メニューによってはそれなりにしょっぱいものも多い。>欧米
でも他の付け合せには塩を全く使ってなかったりする。
だから、アメリカ人が満足する「量」の和食を用意したら…、それは健康食どころか間違いなく殺人食です。

379:名無しさん@十周年
10/02/09 22:23:36 c21QYe1R0
上手に入れたお茶は甘い

380:名無しさん@十周年
10/02/09 22:24:53 0mw4IlOD0
>>338 
最近のサイバーショットはSD(HC)も使えるぞ。

てかSDとDuoの共用になってる。

381:名無しさん@十周年
10/02/09 22:28:57 9FlHLfo+0
日本茶は日帝によって作られた名前。
正しくは東茶

382:名無しさん@十周年
10/02/09 22:29:00 cW8xapBs0
静岡県東部に在住。
このあたりの農家はちょっとした土地にも茶の木を植えてる。
あちこちに製茶場があるから少しの収穫でも持ち込んで自家用に出来るからだ。
俺は新芽を夜にちょっといただくw
テンプラにして食うと春の息吹を感じるwww

383:名無しさん@十周年
10/02/09 22:30:23 yZBXem1k0
>>378
アメリカのポテチを、数種類食べたことあるが、
どれも泣きそうになるほど塩辛いんだが……。

384:名無しさん@十周年
10/02/09 22:31:02 KWKPSAvc0
で、何で『麦茶』は、他のみたいに茶葉を全然使ってないのに、『茶』って言うんだ?

385:名無しさん@十周年
10/02/09 22:31:16 RxRvczfk0
外国人には日本の緑茶が珍しいのだろう。
中国は烏龍茶だし、インド~欧州は紅茶で、緑茶飲むのは日本人だけだからな。
澄み切ったエメラルドグリーンの緑茶が東洋の奇跡に映るのだろうて。

386:名無しさん@十周年
10/02/09 22:32:47 Op3oPg/K0
やはり外国人にとって魅力なのは昔のこじんまりした日本なんです 近代日本がぶっ壊してきた伝統日本

387:名無しさん@十周年
10/02/09 22:33:28 pGCYqKIH0
第一次産品が一位になるって、本格的に終わりの予兆じゃねーか

388:名無しさん@十周年
10/02/09 22:35:52 mquiivWE0
>>385
中国でのウーロン茶の消費量ってすごい少ないらしいぞ。
てか、青茶(ウーロン茶含む)だの黒茶だの色々あるし。
ドイツのスーパーで売ってた日本風のイメージで売ってる緑茶はほとんど中国産だった。
中国は中国で、日本のとはちょっと違った緑茶飲んでる。

>>383
オレンジジュースにリンゴにピーナツバターサンドにチョコバーにポテチ一袋。
塩が入ってるのはポテチだけ、みたいなバランス。

389:名無しさん@十周年
10/02/09 22:37:55 SyDJxBSG0
>>378
なるほど。
日本の場合は、ご飯とお茶以外はほとんど塩使ってたりするからな。

ご飯に味付けのりとか納豆載せれば塩分追加w

390:名無しさん@十周年
10/02/09 22:40:46 yZBXem1k0
>>338
なるほど、極端なのか……。

>>384
ハーブティーだって茶葉つかってないのにティーだぜ。

391:名無しさん@十周年
10/02/09 22:43:11 D9QtPi1a0
たまに出汁っぽい味のする緑茶がある
あれはなんだろう

392:名無しさん@十周年
10/02/09 22:48:00 yZBXem1k0
>>391
それ、昆布茶じゃね?

393:名無しさん@十周年
10/02/09 22:50:20 mquiivWE0
>>391
チャノキの葉はそれ自体が美味しいうまみ成分の多い葉で、微量のタンパク質も含む。
良い茶にはアミノ酸が豊富で、うまみとコクがあるものだけど
中にはうまみを濃くするためにダイレクトにアミノ酸(化学調味料的なもの)を添加しちゃってる粗悪品もあるにはある。

394:名無しさん@十周年
10/02/09 22:59:25 D9QtPi1a0
>>393
そっか、ありがとう
濃すぎるくらいの出汁味(旨み?)だったから
アミノ酸が添加されてたのかもしれないな

>>392
梅昆布茶サイコー!

395:名無しさん@十周年
10/02/09 23:04:49 G24QId0n0
>>51
急須とは言わなくても、お茶入れるポットぐらい、
どこの国の人でも持ってるかと。

お茶も、香港とか行くとつい買ってしまうけど、
そんなに消費できるもんでもなく、そのうち持てあますんだよなあ。

396:名無しさん@十周年
10/02/09 23:07:13 mquiivWE0
>>395
イギリス人でもなけりゃよほどのマニアでもないかぎり、みんなティーバッグだよ。

397:名無しさん@十周年
10/02/09 23:09:01 h9RzZMkm0
>>396
日本でヨーロッパで一個10円程度で売ってるハーブティの
ティーバックを急須につっこんで出して700円取られた時は
殺意を覚えたわ
二度といかねえ、その店には

398:名無しさん@十周年
10/02/09 23:16:40 mquiivWE0
>>397
イギリス以外の欧州のお茶文化のオソマツさはたいていそんなもんだよ
高級ホテルのティールームなんかでも、
ポットのお湯と、何種類も並んだティーバッグ一式が出るだけ。
ティーバッグの種類が多いほど高級店。
もちろん、その中から一個だけ選んで使う。アホラシ。
フランスはまだマシなほう。パリの高級店では一応リーフで出すから。

399:名無しさん@十周年
10/02/09 23:44:34 lCqw3lhf0
>>382
いろんなお茶を飲んだが自家用の新茶をいただいたのが一番うまかった

400:名無しさん@十周年
10/02/09 23:47:52 cW8xapBs0
周りが茶畑ばかりなので、春になると茶刈り機の音がうるさい

401:名無しさん@十周年
10/02/09 23:53:16 W4pHYel20
会社の裏山に何故かお茶の木が数本生えてる。
毎年新芽を摘んでてんぷらにして食ってる。
素人でもお茶って作れるのか?

402:名無しさん@十周年
10/02/09 23:58:03 cCDtI7iE0
海外でもうってるけど日本人があまり住んでないとこだと、ふるくなってるし、高い。
パリのマリアージュフレールでうってる玉露なんて、、、ほんとにそんなにいい玉露なのか?
この間フィンランドに住んでるロシア人(日本に行ったことない)と日本食の話で盛り上がった。
いや、ロシア人とみそ、ひじき、緑茶について語る日が来るとは思わなんだ、、、

403:名無しさん@十周年
10/02/09 23:59:06 cW8xapBs0
>>401
蒸す工程とかあるらしいから無理だろう

404:名無しさん@十周年
10/02/10 00:00:38 lCqw3lhf0
>>401
茶葉をもらって自作したことあるが大変だしあまり美味しくはなかった
少々金かかってもプロ(製茶工場か農協)に頼んだほうがいい

405:名無しさん@十周年
10/02/10 00:15:07 64bqmYz20
ガイジンさんは緑茶に砂糖を入れるのか… じゃあ
お土産にグリーンティーなんて持っていったらバカウケなんじゃないの。

ただ日本人としては、茶葉の特性を活かす温度のお湯で
きちんと味わって欲しいなあ。パッケージに宮崎知事の入った緑茶
手頃だし旨いね。

406:名無しさん@十周年
10/02/10 00:15:09 HaVlJHfN0
>>401
裏山

407:名無しさん@十周年
10/02/10 00:17:08 fXpRvagO0
おれも最近日本茶に砂糖入れる。とってもおいしいお。
抹茶アイスクリームが美味しいのと同じだお

408:名無しさん@十周年
10/02/10 00:26:05 JJCxOl8r0
>>388
手揉みなど高級緑茶の製法は中国から伝わったものだけど
現在は日本でしか行われてないんだって。
面倒なので本家中国ではやらなくなっちゃったそうな


409:名無しさん@十周年
10/02/10 00:31:32 I+Ff09h90
日本の緑茶はフレッシュベジタブルみたいなもんで、鮮度第一。
冷蔵庫で保存して、早めに消費してくれ。
味わいも繊細だから、直接砂糖ブチこまないで、甘いもの用意して、
甘いもの食べながら、お茶そのものはストレートで飲んでみてくれ…
水は極力ミネラル分の少ないマイルドなものを使って…と布教してる。
こないだイタリアの友達が入れてくれたの飲んだけど、パーフェクトだった。


410:名無しさん@十周年
10/02/10 00:36:43 I+Ff09h90
>>408
台湾のウーロン茶なんかは、
あのハナクソみたいに茶葉を丸めるのにすげー手間かかってるらしいが。

411:名無しさん@十周年
10/02/10 00:39:19 u6HyCDBp0
台湾は伝わった製法どおりに今もがんばってるらしい
鉄観音なんて中国ではもうほとんど作られてないらしいし

412:名無しさん@十周年
10/02/10 01:00:21 3l+otaWV0
台湾のお茶を輸入してるショップで買った、
ほとんど発酵させてないお茶を飲んだあと、急須をのぞいたら、
ほとんど元のお茶っ葉に戻っちゃったみたいな瑞々しい状態になってていい香りだった。

413:名無しさん@十周年
10/02/10 02:35:49 MZtmq3Tk0
■【社会】「観光目的」の韓国人、京都で民家に侵入…主婦殴ったり警官に暴行したり
スレリンク(newsplus板)
■【国内】家族8人で旅行に来た韓国人、マンション敷地内で女性の口をふさぎ胸を触る 札幌
スレリンク(news4plus板)
■【国内】阪神間で空き巣77件韓国人3人再逮捕 韓国目的で入国賃貸マンションに住んで家族に送金
スレリンク(news4plus板)l50
■窃盗目的で来日繰り返し病院荒らし 韓国人逮捕、京大再生研も
URLリンク(www.47news.jp)
■【国内】窃盗未遂と住居侵入、韓国人の男女4人逮捕~短期滞在で来日繰り返す、多数の余罪か
URLリンク(unkar.jp)
■【国内】世田谷社長強殺容疑の韓国人窃盗団、密入国や偽造旅券で頻繁に不法入国
スレリンク(news4plus板)
■韓国人プロゴルファー観光ビザで来日繰り返し車上荒らし被害200件以上
スレリンク(news4plus板)
■【韓国】ビザ必要無しの日本がターゲット…韓国人海外遠征売春急増「手っ取り早く稼げるので」
スレリンク(news4plus板)
■【社会】観光ビザで入国 韓国人ホステス8人検挙…大阪
URLリンク(unkar.jp)
■【愛媛】不法入国の疑いで韓国人2人を逮捕偽造旅券で入国「お金を稼ぎに来た」
スレリンク(news4plus板)
■【国内】韓国人少年“泳いで入国”不法ニッポン観光・・・和歌山
スレリンク(dqnplus板)
■【国内】対馬のスーパーマーケットで偽一万円札-韓国人観光客も捜査対象
スレリンク(news4plus板)
■【東京】無許可で旅館営業、住所不定の韓国人を逮捕 韓国人観光客には人気・・・新宿
URLリンク(unkar.jp)
■【大阪】 西成で韓国製日本煙草を無許可販売、観光ビザで入国した韓国人親子逮捕
スレリンク(news4plus板)

414:名無しさん@十周年
10/02/10 02:46:40 sUHLlaRa0
抹茶に砂糖とミルク・・・受けたよ
お土産に持ってきてといわれた

415:名無しさん@十周年
10/02/10 02:47:06 eoB/YjX90
>>318
いまうちにメキシコ人泊まってるんだがかんてんパパのババロリア抹茶味にはまってるよ

416:名無しさん@十周年
10/02/10 02:48:16 1Qtdf17v0
紅茶にしても外国人は渋いから砂糖入れてしまえって発想なのかな
確かに量入れすぎたほうじ茶とか烏龍茶が渋すぎるのは飲みづらいが
緑茶の渋いのはどんなに濃くても平気なんだな

417:名無しさん@十周年
10/02/10 02:59:05 vCGxKuDV0
>>356
特に海外は硬水だったりすると色々風味も変わるからね。
下手に自分で淹れるよりペットボトルの方がいいかも。
あと、自分が自動販売機で買うところをビデオに撮っておくとかもネタとしていいし。

418:名無しさん@十周年
10/02/10 02:59:45 VSVDCi2b0
静岡の東名を走ってると、茶畑のモコモコだらけだな
しかも、人が入れなそうな急斜面まで茶畑が広がっているし
あの景色は独特だね

419:名無しさん@十周年
10/02/10 03:03:10 LN4/dIkI0
緑茶に砂糖入れるからな、向こうの人は。


420:名無しさん@十周年
10/02/10 03:09:16 0rN9ONN10
お土産としては、妥当なところだな
軽いし日持ちもする
クチにあうのかは知らないけど。

おっとお茶請けに
大きな羊羹も買って、国際線にのるんだぞ(・∀・)ニヤニヤ

421:名無しさん@十周年
10/02/10 03:23:07 lRMyYWtl0
>>388
中国人はウーロン茶じゃなくてジャスミン茶の消費のほーが多いと最近読んだ。

422:名無しさん@十周年
10/02/10 04:10:24 QdnArAON0
ところでおまえらどこのお茶が旨いと思う?
俺は九州。


423:名無しさん@十周年
10/02/10 04:11:38 /ynyHML80
日本茶の起源は(ry

424:名無しさん@十周年
10/02/10 04:17:21 3EYtG/ofO
>>422
最近は技術が上がってるから金出せばそれなりの味があるし差はそんなに無いと思う

425:名無しさん@十周年
10/02/10 04:20:28 F9TAci190
お前ら馬鹿にしてるけど緑茶に砂糖はアリだと思うんだ
もちろん加減の問題はあるけども

426:名無しさん@十周年
10/02/10 04:23:00 zB1VyBNw0
>>421
日本人なら買うなよ。ジャスミンの花とかお茶に大量の
農薬が混入してる噂があって現地の富裕層は買わなく
なってるよ。

俺はだからサントリーが嫌いなんだ。

中国茶葉を自慢してた癖によ。そういった報道が流れた
瞬間に「台湾製です」ってCMに切り替えやがった。

新潟とか魚沼産のコシヒカリみたいなもんだ。生産量と
販売、流通量の数字があわない。どれが本当かわからない
時には買わないのが唯一の防衛策。

427:名無しさん@十周年
10/02/10 04:24:48 3EYtG/ofO
ジャスミン茶ってマズイよね

428:名無しさん@十周年
10/02/10 04:43:11 Hw3Nn61H0
日本の技術は世界一

シブすぎ技術に男泣き!ってのがなかなかおもろかた。
工員の話だけど。

429:名無しさん@十周年
10/02/10 04:57:43 /qsdzIGdO
ソープ嬢じゃないのか、、

430:名無しさん@十周年
10/02/10 09:11:30 nOBWDZW20
>>378
亀レスだが厚生省の一日あたりの推奨摂取量は10gな。
それですら欧州あたりとの平均体重差から考えたらWHO推奨の倍近い摂取量だ

431:名無しさん@十周年
10/02/10 09:14:49 SjFz1hFG0
ホームステイ先のパパ(英国爺)が日本茶はあかん

茶はイギリスが一番言ってた。イギリス人らしくてよかった。

女王がテレビでスピーチしてるとき、二人でダイニングで直立不動で聞いた

ジョークだけどね

432:名無しさん@十周年
10/02/10 09:19:57 nOBWDZW20
>>431
深いジョークだな
ダージリンもセイロンもインドだと言うのにw

433:名無しさん@十周年
10/02/10 09:20:08 xULhiJzz0
ソイ・アーラ

434:名無しさん@十周年
10/02/10 09:28:19 IDAvCayl0
16 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 10:33:38 ID:9rdMc0Nd0
いや、日中韓台あたり以外は砂糖入れて呑むから。
それももうカキ氷シロップかコレは、見たいな感じで

18 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 10:34:38 ID:TfHusaZr0
あんたも好きねぇ~


加糖茶というオチか。

435:名無しさん@十周年
10/02/10 09:29:55 nOBWDZW20
>>425
緑茶カテキンは血圧上昇と血糖値上昇を抑えるから人によっては冷えと気だるさを感じるだろうね
そこら辺を砂糖で差し引きしつつも、抗酸化力(脂肪がつきにくい)+整腸作用があるからアメ公には効果的なんだろう

味的にも俺は緑茶+砂糖は好きだ
白砂糖が緑茶の風味を邪魔しないので一番合うと思う
三温糖はミネラルが多いからダメ

436:名無しさん@十周年
10/02/10 09:30:39 hNecnauU0
砂糖をどばどば入れたとたんにヘルシーなものもヘルシーではなくなりますので
そこんとこよろしく

437:名無しさん@十周年
10/02/10 09:30:47 QfshDNQ90
>>434
ふいたw

ちなみに台湾は加糖するからな?

438:名無しさん@十周年
10/02/10 09:39:50 WDFg+G8T0
ドンキで外国人観光客が買っていくお土産1位は
鼻毛カッターって前やってたな。

日本の鼻毛カッターは、信じられないくらい性能がいいらしい。
よかったな、お前ら。

439:名無しさん@十周年
10/02/10 09:44:54 kjyq6VWX0
中国にも緑茶はあるけど、やっぱり緑茶は日本の方が美味しいし。
バリエーションも多いし、中国人が買いたくなるのはわかる。

440:名無しさん@十周年
10/02/10 09:45:56 LGMeaKIg0
>>318
種類とか等級みたいな話なら中国茶のほうがずっと奥深いけどな。
まあ、大陸茶葉はクソだから台湾に限るけど。プーアルは別として。

441:名無しさん@十周年
10/02/10 09:46:16 WDFg+G8T0
あとカップラーメンとかインスタントラーメンね。
これも 日本のインスタントラーメンは、信じられないほど上手いと絶賛していた。

俺は海外在住歴とかけっこう長いけど、食とかの話になるとなお更
治安や街の綺麗さ、色んなことを含め ほんと日本に生まれて良かった、
日本人に生まれて良かったと心底思うよ。 まじで。

442:名無しさん@十周年
10/02/10 09:49:58 hhjzK2Rz0
外国人観光客て大半がアジア人だろう
それも シナ人 

どっひゃ~

443:名無しさん@十周年
10/02/10 09:51:40 MBd1MWC40
>>6
アジア行ったら冷たいお茶に砂糖入ってたとか馬鹿にするやついるけど、
日本が特殊なんだよな。中国人とか台湾人とか中華圏の連中は温かい茶を
苦いまま飲むからまだ日本人近いのに。台湾はいま普通に無糖のペット茶が
普通に買えるし。

444:名無しさん@十周年
10/02/10 10:10:14 jq8Vc4uK0
>>426
台湾製の方が高級なんだけどな。もともとの方が安もんですって言ってた訳で。

445:名無しさん@十周年
10/02/10 10:23:45 kBWqKZkj0
抹茶はどうやって飲むのかな
パウダーだから、コーヒーライクに飲むのかな

446:名無しさん@十周年
10/02/10 10:36:43 tk6EXc2x0
>>422
値段の割に味がいいのは九州だな。その逆は宇治。
そら金出せばどこのお茶でもうまいがね、
九州は100g800円で高級煎茶の味、宇治は100g700円でもウマのションベン。

447:名無しさん@十周年
10/02/10 10:38:15 3RpL2IHK0
お茶も禅僧と一緒に中国から来たんだっけ

448:名無しさん@十周年
10/02/10 10:42:05 AUDBuy2b0
梅干も買って、お茶に入れて飲め( ・∀・)ノ旦

449:名無しさん@十周年
10/02/10 10:46:35 40YEHCXz0
>>443
ペットボトルで冷たい茶ってのも本来の飲み方じゃないよね
おそらく日本ではじめに急激に普及してしまったけど、昔の人が見たら馬鹿じゃないのって感じかな

450:名無しさん@十周年
10/02/10 10:53:00 vABJdVZKP
お茶はトケイソウが一番旨いぞ
入手するのがめんどくさいけど

451:名無しさん@十周年
10/02/10 13:26:37 nOBWDZW20
>>449
汲み置いた水を冷たいままで飲んで腹こわさないのは日本ぐらいのもんだろうな

452:名無しさん@十周年
10/02/10 13:31:31 22wu4aY50
>>449
誕生の瞬間に立ち会えた新しい文化だね。


453:名無しさん@十周年
10/02/10 13:48:13 TNvnp5410
台湾のペットボトルのお茶はすごく美味しい。加唐のは飲んだことないけど。
さすがお茶の国中華民族マンセー。
今では日本のペットボトル茶が全く飲めなくなった。

454:名無しさん@十周年
10/02/10 15:08:53 I+Ff09h90
台湾のお茶はインドの紅茶みたいなもんで、福建あたりの栽培方法で日本が植えさせたもの。
でも、オリジナルの福建よりも品質の高い産地になっちゃった。
しかし、台湾の業者には悪徳もそれなりにいて、日本やイギリスがかつてやったように、
中国本土やベトナムで台湾風のウーロン茶を作らせて、それを混ぜ物して売ってたり、
安い大陸産茶に着香して売っていたりして、毎年のようにスキャンダルが耐えない。
日本の緑茶業界も似たようなところあるけどね。安物はそれなりってことなんだろうね。

大陸産のお茶はヤバいものが多いのは事実なんだけど、
四川武夷山茶(その中にさらに何種類もある)の中には恐ろしく素晴らしいものもあるにはある。
でも、大紅袍にしてもそうだけど、自信たっぷりの嘘つき業者があまりにも多くて、
何が良い茶なのか、どれが「本当の本物」なのか、選んで買うのが難しい。
「○○的なもの」でよければ結構良いものがあるんだけど、妥協点がなかなか見つからない。
本当に本当に本当に本物の大紅袍だったら、それこそ国家主席クラスじゃないと飲めないわけで。



455:名無しさん@十周年
10/02/10 16:00:32 nOBWDZW20
食後に熱くて渋い茶を出されるとほっこりする

456:名無しさん@十周年
10/02/10 16:13:32 KNvx60zI0
ああもう思わずオープン急須ぽちっちまった。
コーヒーも紅茶もローズヒップも飲むが緑茶だけはなんか
体がぽかぽかするのはなんでだぜ?

457:名無しさん@十周年
10/02/10 16:18:10 t5DVSd7W0
オーストラリアの老夫婦に日本茶あげたら普通に佐藤とミルク入れてた

458:名無しさん@十周年
10/02/10 16:21:21 JjvshzVq0
アメリカ(西海岸近辺しか行った事ないが)じゃペットボトル入りのGreen Teaなるものを売っているが
どれもこれも砂糖入ってやんの、向こうで手軽に手に入る飲料で甘くないのはブラックコーヒーと水だけ
勘弁してください

459:名無しさん@十周年
10/02/10 17:02:39 t5DVSd7W0
>>366
洞爺湖かよw

460:名無しさん@十周年
10/02/10 17:11:40 t5DVSd7W0
>>433
ソバーシュさん乙

461:名無しさん@十周年
10/02/10 17:13:40 K06j3fsb0
オーシャンズ13に煎茶か玄米茶ねだるシーンがあるな。
宣伝だろうけど。

462:名無しさん@十周年
10/02/10 17:16:06 74rJe49V0
皆さんお忘れかもしれませんが


お茶の起源は大韓民国ですよ^^

463:名無しさん@十周年
10/02/10 17:19:35 6ZfXubX/0
もう日本だからこそって感じで、買いたいものがないんじゃね?

フィギュアが一位とかになったら面白いんだが

464:名無しさん@十周年
10/02/10 17:24:21 shxjLfT30
模擬刀を売れよ、で空港で没収してまた陳列すると

465:名無しさん@十周年
10/02/10 17:28:45 Aa8ObLNI0
冷たくても温かくても時間が経ってぬるくなってもおいしいのは日本茶だけだなー

466:名無しさん@十周年
10/02/10 17:31:10 Bz8KxcPG0
>>112
ボール紙のアプリケーターはトイレに流すことが出来るから、それはそれで良いんだよ。

467:名無しさん@十周年
10/02/10 18:07:44 ryQALnfq0
お茶の起源は百済

468:名無しさん@十周年
10/02/10 18:22:45 L0DGBU3z0
韓国のお茶何度か飲んだことあるけど、水の味しかしなかった。

469:名無しさん@十周年
10/02/10 18:58:28 J6jcm4ZV0
円高要因も少なからずあるんだろうな。
お茶なら手軽に買えるし

470:名無しさん@十周年
10/02/10 19:00:15 4Mmd8i3D0
>>401
うちはばーちゃんが毎年お茶を作ってくれる。
新芽を摘む→蒸す→手もみする→乾燥させる
これだけ。

真冬の最中には成長しきった茶葉を摘んで、寒茶(かんちゃ)をつくる。
これは蒸してそのまま乾燥させるだけ。

独特の味と香りがあっておいしい。寒茶が一番好きだ。
時間と体力があったら作ってみるといいよ。
ただ、お店で買えるような緑茶にはならないけど。



471:名無しさん@十周年
10/02/10 19:02:27 E4rsvJ9j0
ゼニのかからないおみやげ物にお茶やティーバッグは最適。


472:名無しさん@十周年
10/02/10 19:43:36 p39FXnmw0
あと、オーストラリア人、9800円ぐらいの、メーカー不明7インチ液晶ポータブルDVDを
絶対買って帰る。

473:名無しさん@十周年
10/02/10 19:46:06 Ls4GYmiw0
狭山茶は意外と上手いぞ

別に埼玉を弁護するわけじゃないが・・・

474:名無しさん@十周年
10/02/10 19:46:34 /MJ03Yhe0
最初はとっつきにくいかもしれないけど、慣れるとあの渋みがくせになる。
そば茶とかも香ばしい系も好き。

475:名無しさん@十周年
10/02/10 19:54:35 0aVXoBd60
>>470いいなーいいなー美味しそう!
ばーちゃんのお茶飲んでみたい

476:名無しさん@十周年
10/02/10 20:15:27 5Hy4SwwI0
熱っついお茶をズルズル音立てて飲める日本はいい

477:名無しさん@十周年
10/02/10 20:23:59 407t3o500
アラブでリプトンの緑茶買ったら劇マズでワロタ。
タバコの葉でも混入してんじゃないの?って味。

478:名無しさん@十周年
10/02/10 20:32:31 BK4XsbeI0
高いお茶って黒くて細くて針みたいでいかにも高そう

479:名無しさん@十周年
10/02/10 20:46:44 chCi3o/10
外国人観光客の日本みやげで人気なので
靴下があったのが意外だった
種類が豊富で品質が良いそうだ

480:名無しさん@十周年
10/02/10 21:12:54 zdJ66aKG0
URLリンク(cgi.ebay.com)
GREEN TEA,緑茶わーいと買おうとしたら、朝鮮語の記号みたいなの書いてる場合が多い。
静岡茶なのにブレンドとか贅沢言い過ぎだぞおまえら


481:名無しさん@十周年
10/02/10 21:21:34 jel0sMTl0
>>9
でも顔がおことわりしてるけど・・・

482:名無しさん@十周年
10/02/10 21:22:35 zdJ66aKG0
あと10年ぐらい前までの中国茶は、露天商の買ってもうまかったが
今は日本のペットボトルも「中国茶葉使用」のは買わない方が良い。

農薬漬だし、ジャスミン、プーアル、ウーロン茶はうんこ臭いだろ
昔は発酵させて黒葉に熟成させていたが
最近はまぢで人糞混ぜて発酵させて日本商社に売ってる

イオンで売ってるプーアル茶、うんこ臭いだろ

483:名無しさん@十周年
10/02/10 21:26:34 jel0sMTl0
台湾は市販の缶とペットボトルと喫茶店のアレンジ茶には砂糖はいってるけど、
家で飲むのには誰も入れねーよ。あと、缶もペットも砂糖抜きあるからよく見て買えよ。

484:名無しさん@十周年
10/02/10 21:30:10 jel0sMTl0
>>196 有名店だよ。知らないのがちょっと恥ずかしいくらい。てか、デパチカにも店あるじゃん。


485:名無しさん@十周年
10/02/10 21:41:02 YFe4+A/l0
節子、それ砂糖入りちゃう

486:名無しさん@十周年
10/02/10 22:15:35 ZFS0WtTn0
一保堂にはグラニュー糖入りの抹茶も売ってるな。
そんでオンラインショップには英語ページあり、海外発送あり。
外国人用の商品なのかな。

487:名無しさん@十周年
10/02/10 23:57:50 HWpIVNgO0
>>453
台湾住みだけど、開喜ってとこのが老舗で素直な味で美味いよ。
日本のペット烏龍茶は大陸クソ葉で不味い。いま無糖は別に
良く見なくても普通に買えるレベルで置いてあるからね。
同じ商品で烏龍茶(加糖)、烏龍茶(無糖)、緑茶(無糖)みたいな
ラインナップだから。烏龍茶(微糖)もあったりするけどw


昔、伊藤園金の烏龍茶ってのが美味かった気がするんだけど、
なんか不味くなってんだよな。

>>454
最近は以前に比べて100%台湾茶葉って分かりやすく書いてたりするねw

488:名無しさん@十周年
10/02/11 00:09:10 IpCBrjrV0
中国茶の難しいところは
質が良くて高いのか、ぼったくられて高いのか、どっちなのかわかりづらいところだ。

489:名無しさん@十周年
10/02/11 00:12:21 dTJ2SkqM0
>>488
98%はぼったくり

490:名無しさん@十周年
10/02/11 01:00:56 0gIXSgQ10
お茶の適当な栽培条件って何なんだ?

静岡、狭山、知覧あたりの条件考えると、
水はけの良い丘陵地で適度な風が吹くことか?。
そんで、リンゴや梨などの果樹園よりは温暖な気候、こんなところか?

491:名無しさん@十周年
10/02/11 01:31:59 IpCBrjrV0
>>490
涼しく、風が多少しっかりふき、朝晩の温度差があって、朝晩に霧がしっかり出るところ。

492:.
10/02/11 01:53:27 mKKIfs8H0
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ^ω^).  旦 .旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))


493:名無しさん@十周年
10/02/11 02:03:06 riiaqNlv0
京都の高級ほうじ茶を外人に飲ませたら、
チョコレートの香りがするとか言って、大量に買って帰った。
緑茶よりほうじ茶の方が好みらしい。

494:名無しさん@十周年
10/02/11 02:05:33 mebbDhE/0
カナダの現地紙「ナショナル・ポスト」は9日、
女子フィギュアスケートの浅田真央選手(19)の紹介記事を掲載。
だが、添えられた写真は同競技の鈴木明子選手だった。

 記事は、浅田選手がアイデアを出し、バンクーバー市内の
日本食レストランでメニューに加わった
「マオロール」を説明。ホットドッグを「マオドッグ」として
売り出した店も紹介しているが、写真は鈴木選手。
浅田真央もカナダでは全く無名で
市民の関心、人気はキム・ヨナに集中

495:名無しさん@十周年
10/02/11 02:09:12 KHTwgpaL0
>>274
この鉄瓶がかわいいって、日本人も変わったなと思う。
デフォの形に鮮やかな塗料塗っただけで、使い込んで味が出るどころか
汚くなっていくはず。鉄の味わいを楽しみ、育てて変化を楽しむという
文化が消えつつあるんだね。一生使うどころか代々受け継ぐ事が前提で。
昔はそういうのが教養だったんだけど。今はぱっと見使い捨て文化なんで
しょう。

496:名無しさん@十周年
10/02/11 02:09:57 nZNSHXWT0
さすが栄西が中国から持ち帰っただけあって、
お茶を飲むと即座に瞑想感が体験できて、なお且つ頭が冴えてくるよな。

497:名無しさん@十周年
10/02/11 02:10:56 GtcvU8HO0
2008年

1 着物、ゆかた260 30.8%
2 カメラ、デジタルカメラ245 29.0%
3 日本茶220 26.0%
4 洋服198 23.4%
5 玩具、キャラクターグッズ160 18.9%
6 履物、バッグ143 16.9%
7 漫画本137 16.2%
8 百円ショップの小物136 16.1%
9 日本の菓子(和菓子を含む) 135 16.0%
10 音響製品(MP3 player, i-pod等) 132 15.6%

2009年
1 日本茶141 32.6% ↑
2 カメラ、デジタルカメラ134 30.9%
3 着物、ゆかた133 30.7% ↓
4 日本の菓子(和菓子を含む) 126 29.1% ↑
5 洋服120 27.7% ↓
6 玩具、キャラクターグッズ106 24.5% ↓
7 履物、バッグ104 24.0% ↓
8 和風室内装飾品100 23.1% ↑
9 日本酒94 21.7% ↑
10 音響製品(MP3 player, i-pod等) 89 20.6%


498:名無しさん@十周年
10/02/11 02:18:13 frLYwv/u0
お茶に砂糖いれるより、甘納豆やようかんなんかをちょっと添えて飲んで欲しいな。

499:名無しさん@十周年
10/02/11 02:18:45 RZarQzzF0
>>487
伊藤園の金の烏龍茶は台湾茶葉から安い中国茶葉に変わって不味くなりました。
かつては台湾のメーカーが、日本人の方が美味しいボトル烏龍茶を作るとは!
と台湾人のプライドを刺激して、美味しさ芳醇さ競争に突入する切っ掛けとなった程
美味しかったのに・・・

今日本で買えるペットボトル茶で台湾茶葉は、セブンイレブン限定販売のasahi凍頂烏龍茶くらいかな。

500:名無しさん@十周年
10/02/11 07:48:55 wTnJhOOx0
>>499
あぁ、やっぱりそうなんだ。謎が解決した。ありがとう。
なんかさみしいね。ホント美味かったのに。

501:名無しさん@十周年
10/02/11 07:56:50 dPpY3kCD0
お茶て・・・もうちょっと金落としてってくれよ

502:名無しさん@十周年
10/02/11 14:34:11 Qm/objJk0
>>497
日本茶と菓子がランクあがってるのか・・和風室内装飾品と日本酒はランク外からランクインか・・・
茶はいつも安くてまずいのを飲んでるからか、おいしいののむと本当に味がちがくて驚く

503:名無しさん@十周年
10/02/11 14:43:25 IpCBrjrV0
>>502
着物、浴衣はみやげ物店で売ってるのはほぼ全て本物とは似ても似つかない中華コピーで、
ペラペラで下品なナイロン製なのでガウン代わりにすら使えない。
本物の浴衣は着るのが難しい。それがよく知られるようになった。

キャラ商品(特にサンリオ系)は一昨年だかにドイツ現地法人が欧米で派手に展開始めたので
今じゃ日本以上にグッズが氾濫してる。子供用から高級品まで実に色々と。
キティポイントってなフランチャイズ展開してる。

インテリアはタタミ、引き戸、障子、フトンが各雑誌で特集されまくり。
でも、欧州の人が好む日本的なインテリアと、
実際に日本の普通の寝具屋や家具屋で売られてる物にはかなりギャップがあるので、
香港の業者が作ってる「欧州人好みの和風インテリアグッズ」がバカ売れ。
そういう目の付け所は日本人は弱いね。
とにかく日本の業者はデザインとかマーケが最悪。なんでだろ。


504:名無しさん@十周年
10/02/11 14:45:13 5Iz5v6CX0
888(はちじゅうはちやー)の出番だな

505:名無しさん@十周年
10/02/11 14:51:19 x+y5oOLu0
日本の水で日本茶をいれるから旨いのであって、
硬水とかでいれたら苦いとか渋いとかだけになりそうな気がします。
砂糖とかミルクとかいれるんだろうか。

506:名無しさん@十周年
10/02/11 15:07:33 qcBmtGxV0
粉末茶買ったら砂糖が入っててのめたもんじゃなかった。あれってお土産用。スーパーで買ったけど。

507:名無しさん@十周年
10/02/11 15:13:01 IpCBrjrV0
>>505
ミルクはともかく砂糖は入れるのが一般的。
でも日本にもなんだかんだでインスタント抹茶オーレだの抹茶シロップだのあるじゃん?
結構他人のこと言えたもんじゃないんだよね。
まあ、連中がどう飲むかは連中の勝手ってことで。
タラコスパゲティや納豆スパ食ってる国民に、海外での緑茶の飲み方について言う資格はねえよ。

508:名無しさん@十周年
10/02/11 15:20:28 CQDNR0V40
>>505
そうそう
日本茶の海外プロモーションが難しいのは
海外の飲料水事情が日本と違うからなんだよね
ヨーロッパのいい水=硬水だからなあ

509:名無しさん@十周年
10/02/11 15:36:05 qFMtMUay0
ヨーロッパの中では珍しく軟水のウィーンでも何故か
日本茶にはイチョウの葉エキスとか怪しいものが混ざってる……。

510:名無しさん@十周年
10/02/11 15:45:36 Qm/objJk0
>>503
詳しくありがとう
キテイちゃんすごい人気だよね。ギフトゲートみたいなキデイランドみたいな店が
海外展開してるのかなあ
日本ではサンリオはブームになった15年前に比べて落ち着いてきてるんだよね
インテリア部門のタタミなんかイグサは中国のだろうなあw中身はクッションのようなものでかさましw
布団も日本のみたいのじゃあないんだよね
着物は日本のみやげやなのに、中国製ナイロンみたいのになってるんですか?
土産や覗かないから知らんかった・・
そりゃひどい

511:名無しさん@十周年
10/02/11 15:47:51 V7qdFGq80
急須も地味に売れてるんじゃなかったっけ
紅茶を入れる用に・・・

512:名無しさん@十周年
10/02/11 15:57:00 iZPdhTvN0
どうして勝手に日本茶というのでしょうか
元々は朝鮮王朝の飲み物ですよ

513:名無しさん@十周年
10/02/11 16:00:41 OSeHVzJp0
静岡の製茶工場に社名隠したトラックが鹿児島茶を大量に搬入していると言ううわさが前々からあるけどホント?
しかも実は鹿児島茶の方が旨いと言う

514:名無しさん@十周年
10/02/11 16:03:51 +7th6F0I0
抹茶味のアイスが向こうでもバカ売れだという話だしなぁ
それでお茶に興味持ったのだとしたらいい話だね

515:名無しさん@十周年
10/02/11 16:39:32 OPKBqP620
一方、日本飲料企業は中国で烏龍茶を買い占めているのであった。

516:名無しさん@十周年
10/02/11 16:44:13 IpCBrjrV0
>>513
「静岡産茶の割合が何%以上かだったらパッケージに静岡茶と書いても良い」、
みたいなJASだかの規定があるらしいよ。


517:名無しさん@十周年
10/02/11 16:47:41 IpCBrjrV0
>>510
お土産用のパチモンキモノは浅草の仲見世通りや空港に行けば嫌ってほど売ってる。
こんなの。酷いでそ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)



518:名無しさん@十周年
10/02/11 16:51:15 0sW8i/wr0
コーヒー買ってけ。
日本のコーヒーは世界一うまいぞ。

519:名無しさん@十周年
10/02/11 16:52:51 yoOzWj1m0
>>509
銀杏の葉って、ずっと前からブームなんだよな、健康にいいとかで

520:名無しさん@十周年
10/02/11 16:54:05 IpCBrjrV0
>>518
それはない。
関税の関係で、日本とアメリカ、アジアには粗悪品ばかり入ってくる仕組みになってるから。
コーヒー豆の高級品はみんな欧州行き。
もちろん、金積めば良い豆も買えることは買えるけど。

521:名無しさん@十周年
10/02/11 16:54:31 KRoDDpvi0
秋葉原のインド人定員がいる家電ショップは
インド人おすすめで爪切りを外国人に売りつけてた

522:名無しさん@十周年
10/02/11 16:59:21 KRoDDpvi0
チャイがインドで広まったのは
おいしい紅茶は全部イギリス人に持っていかれて
粗悪な茶葉しかインド国内では出回らないから
それをいかに味付けておいしく飲めるようにするかというので定着したらしい。
まぁ緑茶に砂糖とか入れるのもおいしく飲めるならありかもね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch