10/02/07 15:08:11 0
読売新聞社の全国世論調査(電話方式)は、小沢民主党幹事長の資金管理団体を巡る政治資金
規正法違反事件が、鳩山内閣への評価だけでなく、今夏参院選に向けた有権者意識にも影響を
及ぼし始めたことを浮き彫りにした。
鳩山内閣の支持率は横ばいの44%(前回45%)だったが、不支持率は47%(同42%)
に上がった。この結果、政権発足からほぼ5か月で初めて、不支持率が支持率を上回った。
不支持率が女性で50%(同43%)、支持政党のない無党派層で61%(同55%)に上昇
したことが主な要因だ。
最近の内閣で、不支持率が支持率を初めて上回った時期は、安倍内閣は発足から6か月、
福田内閣は5か月、麻生内閣は1か月余りだった(安倍、福田両内閣は面接方式、麻生内閣は
電話方式による毎月定例調査)。福田、麻生両内閣は再び支持率が不支持率を上回ることは
なかった。こうした例を見ると、鳩山内閣も「政権交代効果」が薄れて勢いを失った形で、
正念場を迎えたと言える。
今夏の参院比例選投票先で、民主27%と自民22%との差が5ポイントにまで縮まった
ことは、参院での単独過半数を目指す民主党には厳しい結果だ。
同党の石川知裕衆院議員が逮捕される前の調査(1月8~10日実施)では、民主は35%
で自民の20%に15ポイント差をつけていた。逮捕直後の1月16~17日に行った前回は
民主28%―自民21%と接近し、今回はさらにつまった。
(>>2-以降に続く)
▽読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽関連スレ
【読売調査】内閣支持率44%不支持47% 小沢氏は幹事長を辞任すべき74%(うち議員辞職するべき66%)自浄能力発揮してない88%
スレリンク(newsplus板)
依頼がありました
スレリンク(newsplus板:709番)