10/02/06 18:40:40 4ae3vB2I0
2
3:名無しさん@十周年
10/02/06 18:40:43 fvfcqJ9P0
いらっしゃいませー、こんにちわ
4:名無しさん@十周年
10/02/06 18:40:51 gL0yEtmA0
FUCK OFF!!!
5:名無しさん@十周年
10/02/06 18:40:50 CcBSQSok0
名ばかり管理職という奴隷を集めてるの?
6:名無しさん@十周年
10/02/06 18:40:58 +o8jHHyd0
ブックオフはなあ・・・
7:名無しさん@十周年
10/02/06 18:41:23 IxIn/a4J0
奴隷
8:名無しさん@十周年
10/02/06 18:41:41 aulpa2q/0
また名ばかり管理職か
9:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:00 01lDdlQY0
ブックオフかよ!
いつもお世話になってます。
10:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:24 LC0v+adW0
ほー、そうかそうか
11:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:30 b5WNCMvl0
どうせマックとかと同じだろ?
12:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:37 abf8fFWf0
お前らにもついに仕事ができるんだな
13:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:47 dI6jL5ma0
いらっしゃいませー、こんにちわー
いらっしゃいませー、こんにちわー
いらっしゃいませー、こんにちわー
14:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:55 H077uISd0
>>6
何か問題でも??
15:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:55 xydZ+HhH0
知り合いに元ラオックス店員で今ブックオフで働いてる人が居るけど
すげー仕事辛くなったって言ってるなぁ
16:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:56 6xW9jcFS0
未来がなさそう・・・
17:名無しさん@十周年
10/02/06 18:42:58 RUAJqwzs0
>>5
>>6
>>7
>>8
……だよねえ…w
18:名無しさん@十周年
10/02/06 18:43:04 bpH35AMU0
収入は派遣並みなんだろうな
19:かばわ(2チャンのドン)
10/02/06 18:43:14 wulywoij0
接客業は負け組w
20:名無しさん@十周年
10/02/06 18:43:18 QVREanm10
昔バイトしてたなぁ。
バイトから社員になった人が、「新人研修で今回は2人病院に行ったけどリタイアはなかったよ!」といってたのを
聞いたときから絶対にココには就職しないと思ったな。
21:名無しさん@十周年
10/02/06 18:43:23 Q3IAX1BI0
そうかそうか
22:名無しさん@十周年
10/02/06 18:43:47 ndyYZf0Y0
奴隷募集か、と言おうと思ったらやっぱりすでに書き込みがいくつもあったw
23:名無しさん@十周年
10/02/06 18:43:51 QICBLcSzP
>>5
社員なんてみんな似たり寄ったりだって。
職に就くって事はそういうこと。
24:名無しさん@十周年
10/02/06 18:44:10 QYiiWW4e0
↓
人生OFFのAA
25:名無しさん@十周年
10/02/06 18:44:19 AI12/cqs0
名ばかり管理職で一日15時間くらい働かせるわけか
26:名無しさん@十周年
10/02/06 18:44:23 ewcxSEky0
万引き客とかいてウザそう
27:名無しさん@十周年
10/02/06 18:45:03 9DgQdUSY0
人間の中古を引き取って、どこに売りつけるつもりなんだ・・・?
と言うのは冗談で、
こうやって再チャレンジを応援してくれる企業は貴重だよ。
採用された人たちも頑張って欲しいな。
28:名無しさん@十周年
10/02/06 18:45:04 H077uISd0
おまいら、創価を叩くくせに、ブックオフは利用するのな。
なんか変じゃね?
29:名無しさん@十周年
10/02/06 18:45:12 0G98LM/q0
>>23
ブラック企業乙
30:名無しさん@十周年
10/02/06 18:45:49 dWUkCBEP0
セドリ放題。
31:名無しさん@十周年
10/02/06 18:45:52 KgsZIaZTO
今の職場の近くにブコーフできるみたいだから、行ってみるかな。
ま、経験者だし。
32:名無しさん@十周年
10/02/06 18:46:02 I8BrvF+v0
ま●だらけの店員はマニアばっかりだからすごく優しい.....
33:名無しさん@十周年
10/02/06 18:46:13 X3+s13fB0
カルト臭が漂うのは気のせいか・・・
あのカラ元気異様な笑顔、不快な統制・・・
気のせいか・・
ww
34:名無しさん@十周年
10/02/06 18:46:13 QICBLcSzP
>>29
浮浪者乙
35:名無しさん@十周年
10/02/06 18:46:36 oAmLhE320
会社が好調だから待遇も好待遇だと思ったら大間違い。
36:名無しさん@十周年
10/02/06 18:47:06 c+qcuq6+0
>>1
ブックオフとハードオフって経営違うんだっけ?
37:名無しさん@十周年
10/02/06 18:47:29 jHCRvbkc0
とはいえ35歳までだろうな
38:名無しさん@十周年
10/02/06 18:47:30 01lDdlQY0
ブックオフって、独特のにおいがするおー。
本のにおいかな?
39:名無しさん@十周年
10/02/06 18:47:31 jSehVAgE0
住価を本の専有容積で割ったら、読みたいときにブックオフに行く交通費と
時間対価の方が徳
40:名無しさん@十周年
10/02/06 18:47:38 2cBI4HHb0
>それぞれのジャンルの商品知識を持った人
ただしその上で、対人コミュニケーションに問題ない方とします。
41:名無しさん@十周年
10/02/06 18:47:52 +iPeN5UJ0
わざわざ勤めて中古販売業をやるってのが謎だな
転売ニートやってりゃいいだろそんなもん
42:名無しさん@十周年
10/02/06 18:48:41 wQ7+6jkO0
今は、正社員としての採用だけで、高待遇だろwww
43:名無しさん@十周年
10/02/06 18:49:18 Ly7AUzlL0
>>1
44:名無しさん@十周年
10/02/06 18:49:24 3df9iJxA0
で給料どんくらいなの?
45:名無しさん@十周年
10/02/06 18:49:41 i6r3t5l80
営利カルト創価学会の個人情報収集機関に就職するようなアホっているのか?
ココのやってることは犯罪以上だろ
漫画家がキャラを朝鮮玉入れに売るしかないほど追いつめられたのも
ココのせいだし、万引きなど青少年のモラルハザードを推し進めたのもココ
国家転覆を狙ってるとしか思えない
46:名無しさん@十周年
10/02/06 18:49:50 itFQOwnN0
客が皆貧乏人に見えるせいかしらんが
基本的な接客のイロハすら分からずに
客相手に仕切るような言動をする失礼なガキが多い
とりあえずデスマスでしゃべってりゃ接客かよというレベル
それだけ会社の教育が手抜きかおかしいかだろう
つまりここで正社員になってもヨソで通用しないぞ
47:名無しさん@十周年
10/02/06 18:49:51 qYqWPAuo0
知らずに売りに来た価値ある古本を抜いたりできるのか
48:名無しさん@十周年
10/02/06 18:49:59 8eP9gB0U0
まぁいいんじゃね
次の職場の時ブックオフで働いてましたって言えるじゃん
49:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:02 zNeRvi4S0
電子書籍の普及具合によっては将来縮小しそう
50:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:05 rRARhVxT0
ブックオフで本売るなら燃やしてあったまった方がよくね?
51:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:06 HsYnDXCZ0
ここの正社員って時給650円だったろ?(地方)
しかもずっと立ちっぱなしの接客業・・・だれがやるんだよwwww
52:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:28 GX9gI5xQ0
これはサービス残業による過労死フラグ
53:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:31 yV0MDj8/0
最近、引き取り価格が安くなったよな。
54:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:30 qbNd/e9t0
ブックオフに正社員とかいたのか
55:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:33 3LKIn7KB0
じっぷら飛んでるの?
56:名無しさん@十周年
10/02/06 18:51:11 7Q6f7Xl70
インチキ臭いブックオフ
清水国明の姉を社長にして世間の批判をかわしてたな
今回は大量の名ばかり店長か
社員を登用しないのが怪しすぎる
57:名無しさん@十周年
10/02/06 18:51:57 B0dgXwNc0
拡大戦略のそぶりで増資の環境でも整えてるんじゃないの
58:名無しさん@十周年
10/02/06 18:52:36 Rh/l3Y3B0
ここでしっかり練習して行けよ
59:名無しさん@十周年
10/02/06 18:52:45 oKRvA0Xc0
ブックオフくっさー
60:名無しさん@十周年
10/02/06 18:53:15 aojGQizA0
普通、店長を150人欲しいなら、今働いてる従業員やバイトから登用するはず。
なぜ外部から社員を200人も?
61:名無しさん@十周年
10/02/06 18:53:22 D1YQ89r60
やっぱ学会員じゃないとダメ?
62:名無しさん@十周年
10/02/06 18:53:42 5b1rsEin0
安定はするかもしれんが根本的に給料安いだろ。
微妙なところだな。
63:名無しさん@十周年
10/02/06 18:54:12 /4+W1dHX0
肩書き管理職を募集と言うことか
管理職だと実質残業代を払わなくて良いから
使いたい放題だな。
64:名無しさん@十周年
10/02/06 18:54:21 TSOgPdVw0
お前らブックオフ馬鹿にしているけど、超一流企業の本社管理機能で働くのは競争相手がレベル高いから大変だぞ
微妙な企業なら周りが微妙だから上に登りやすい
65:名無しさん@十周年
10/02/06 18:54:30 pdeHyqB00
ブックオフの雇われ店長は1日36時間勤務ですか?
66:名無しさん@十周年
10/02/06 18:54:38 01lDdlQY0
>>51
650円!
ま、まじぽん?
(´・ω・)トッテモ カワイソス
67:名無しさん@十周年
10/02/06 18:54:55 L4aQi8NC0
てか、ブックオフって採用関係の対応がクソだから嫌だなぁ
68:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:01 H077uISd0
仕事が終わったら座談会に誘われるのかな?
69:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:16 g3vRqJPk0
>>60
店長をやりたいという社員やバイトが居ないからだろww
70:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:22 B9p//hwq0
や っ ぱ
学 会 員 じゃないとダメ?
71:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:22 AbTTugpe0
奴隷募集か
そうかそうかw
72:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:32 Vy6mgdnK0
昔は定価の1割で買い取りじゃなかったっけ
今は1%くらい?
73:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:39 dz3uirXf0
南妙法蓮華経。
74:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:44 jRU1odB10
例のコピペ
↓
75:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:53 DAKyox5q0
店長ってなにやるの?
奥にある椅子に座っているだけなんでしょ?
76:名無しさん@十周年
10/02/06 18:55:57 it5IhsqT0
へえ~
そうかそうか
77:名無しさん@十周年
10/02/06 18:56:07 lZK3JM2N0
1度行ったけど立ち読みばかりでうんざり。
新品買った方がいいわ。
78:名無しさん@十周年
10/02/06 18:56:34 HsYnDXCZ0
>>66
ちなみにコンビニは630円。夜中で780円だよwwwwww(地方)
79:名無しさん@十周年
10/02/06 18:56:46 BEnXDXXN0
ブックオフにはお世話になってるから悪口いえねえな
80:名無しさん@十周年
10/02/06 18:56:51 VdHskef80
よし。履歴書おくりにいくぞ
81:名無しさん@十周年
10/02/06 18:57:10 5muPzRlw0
>>37
見たら店長は30才までだった
82:名無しさん@十周年
10/02/06 18:57:20 d1mzDgGq0
末期の企業がやることだよな
潰れるのかな
83:名無しさん@十周年
10/02/06 18:57:21 KDdwiL9d0
俺もブックオフ受けてみようかな。
都内有名私大卒、上場企業勤務経験あり、
前職コンサルなんだけど、Web経由、人材紹介経由で
全く仕事が決まりません。
最低限家族を養えるだけの給料(400万)と比較的
安定して勤めることができる会社であれば文句はありません。
多分本社部門の人間の誰よりも優秀だろうけど
今さら文句は言えません・・・
84:名無しさん@十周年
10/02/06 18:57:54 H077uISd0
>>80
早まるな!!w
85:名無しさん@十周年
10/02/06 18:58:19 sVQO1kfE0
でもお安いんでしょう?
86:名無しさん@十周年
10/02/06 18:58:20 lqD/lux60
ブコフって店長もバイトじゃねえの?
87:名無しさん@十周年
10/02/06 18:58:27 1xSRKcEs0
本を買うならファック・オフ!
88:名無しさん@十周年
10/02/06 18:58:45 sre6yWG30
話違うけど芸スポ+入れないんだけど何で?
89:名無しさん@十周年
10/02/06 18:59:02 M2wCVZ2r0
このスレを開いたって奴は無職ニート率がすんげぇ高いんだろうなw
お前らにはお似合いだよwww m9(^Д^)プププププ
90:名無しさん@十周年
10/02/06 18:59:19 sY/EvKM+0
要するに店長の先が無い事前提なんだな。
本社に置く気が無い、重要なポストを任せる気が無いから面接だけで良い。
91:名無しさん@十周年
10/02/06 18:59:22 CYm6WCmi0
>>60
確かに、何か裏があるな。
92:名無しさん@十周年
10/02/06 19:00:18 pxQ0eg5L0
お前ら贅沢いうな。
5冊100円の人間にはぴったりの職業だぞ!
93:名無しさん@十周年
10/02/06 19:00:26 mf510TCy0
ハードオフで100円で買い取られたヘッドホンが翌日には3000円の値を付けて売られていた
94:名無しさん@十周年
10/02/06 19:00:32 DAKyox5q0
>>89
おまえも開いてるよ
95:名無しさん@十周年
10/02/06 19:01:19 5muPzRlw0
>>83
以前受けたことあるけど、人事は転勤多いって言ってた。
明日から仙台ねみたいに。
俺はダメだったんで辞退したけど。
96:名無しさん@十周年
10/02/06 19:01:19 3h+N2NkM0
ブックオフのおかげで不況の企業が多い
頼むから潰れてくれ
97:名無しさん@十周年
10/02/06 19:01:28 pdeHyqB00
>>60
バイトは創価学会婦人部の御子息で創価学会青年部の方々ばかりだぞ。
そんな方々に雇われ店長奴隷をさせるわけないだろ。常識で考えろよ。
98:名無しさん@十周年
10/02/06 19:01:29 BKzpaBGE0
ブコフってどうでもいい本を売るときにしか使わない
99:名無しさん@十周年
10/02/06 19:01:32 E1zGhPad0
客前で平気で店員同士が「ちーす」「ちわーす」とか言ってたな
ここで接客覚えたらどこでも使ってもらえなくなる
100:名無しさん@十周年
10/02/06 19:01:44 iaijx/FC0
で、その店長様の手取りはおいくら?
101:名無しさん@十周年
10/02/06 19:01:53 DEFNmm4B0
どうせ、「名ばかり店長」として
メタメタに使われるだけ。そういう会社だよ。
絶対に止めたほうがいい。潰れないかな、早く。
102:名無しさん@十周年
10/02/06 19:02:09 3FGCc3WI0
販売職はやめたほうがいいよ
日曜とか休めないし 立ち仕事きついよ
103:名無しさん@十周年
10/02/06 19:02:19 fVsWIDjM0
>>86
いまのブックオフの会長も時給600円のパートあがりで、パートのまま店長を経験してるからなw
104:名無しさん@十周年
10/02/06 19:02:27 R+MM9Lnc0
名ばかり店長だろ、どうせ
ホント世の中腐ってるな
105:名無しさん@十周年
10/02/06 19:02:57 lkfg28nL0
ブックオフは通販で利用してる
店舗は店員の挨拶がうるさい
106:名無しさん@十周年
10/02/06 19:02:58 uaR0oqvO0
ただし店舗は自己資金で
107:名無しさん@十周年
10/02/06 19:03:15 Wza2SCeG0
年収800万円以上なら考える。
今の会社は年収600万円ぐらいだけど,
遅刻OK,仕事中に私用で抜けでしてもOK,
残業ほとんど無しなんで,給料が上がらなくても良いかなと思っている。
108:名無しさん@十周年
10/02/06 19:04:04 c+qcuq6+0
ブコフは段ボールで持ち込むと引き取り価格が安くなるよな
109:名無しさん@十周年
10/02/06 19:04:05 42iN3DA/0
また問題起こす気まんまんだな
110:名無しさん@十周年
10/02/06 19:04:33 385BNeMW0
宅急便(着払い)での買い取りシステムが便利なんだよな。
111:名無しさん@十周年
10/02/06 19:04:37 qELM9OWX0
>>107
どこの会社だよ
実は公務員ってオチじゃないよな
112:名無しさん@十周年
10/02/06 19:04:48 I8BrvF+v0
>>88
URLリンク(ch2.ath.cx)
113:名無しさん@十周年
10/02/06 19:19:27 hmSyYX+LP
頼まれてもイヤw
114:名無しさん@十周年
10/02/06 19:19:57 01lDdlQY0
おまいら!
なんか重くなかった?
115:名無しさん@十周年
10/02/06 19:39:07 Ztpu76bE0
むしゃくしゃした日はブックオフに行く。
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る。
116:名無しさん@十周年
10/02/06 19:39:39 5b1rsEin0
重いというか繋がらなかったな。
117:名無しさん@十周年
10/02/06 19:40:02 64vzL0ZM0
>>18
そんなわけないだろ。
ブックオフをなめんな。
給料は派遣以下だ。
118:名無しさん@十周年
10/02/06 19:40:03 NHHnNekR0
あっという間になくなる悪寒
119:名無しさん@十周年
10/02/06 19:40:06 i7+hnNYr0
サッカーのせいじゃねぇの
120:名無しさん@十周年
10/02/06 19:40:11 qbNd/e9t0
tsushima復活か?
121:名無しさん@十周年
10/02/06 19:40:50 yIbFw2G3P
俺大手病まっさかりのFラン10年卒就職浪人だけどブックオフはないわ(笑)
122:名無しさん@十周年
10/02/06 19:41:04 olm81Tiu0
俺無職だったら採用試験受けに行くなぁ
123:名無しさん@十周年
10/02/06 19:41:26 Kxpx2odw0
奴隷店長か
124:名無しさん@十周年
10/02/06 19:41:29 Kx6oka6mi
>>36
違うよ
2つの会社が提携してるだけ
125:名無しさん@十周年
10/02/06 19:42:16 Q2gFtbYw0
必要な本は、新品で買う!
中古に出すような本は、初めから買わない!
だからブックオフは、利用しない!
126:名無しさん@十周年
10/02/06 19:42:43 c5egONYN0
介護とどっちがマシ?
127:名無しさん@十周年
10/02/06 19:42:49 ABVP99zC0
創価?そうか?ソウカ?
128:名無しさん@十周年
10/02/06 19:43:01 oegvgfee0
新手の勧誘かよ
129:名無しさん@十周年
10/02/06 19:44:21 Z7B4nbW+0
で、店長の給料ってどのくらいなの?
130:名無しさん@十周年
10/02/06 19:44:21 WbVwsHHfP
転売厨募集wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131:名無しさん@十周年
10/02/06 19:44:27 LnuxWuLk0
Q愛読書は何ですか?
A人間革命です。
…採用!!
132:名無しさん@十周年
10/02/06 19:44:27 QaHb4NPU0
買いたい本がブックオフに出回らない。
133:名無しさん@十周年
10/02/06 19:44:31 UNeLL/Ma0
>>125
あんた、素人だね。
絶版本はどうするのさ。
134:名無しさん@十周年
10/02/06 19:45:01 z3mrOd3a0
ニートでもなれますか?
135:名無しさん@十周年
10/02/06 19:45:31 mfBgsRtO0
え(;´Д`)普通に応募するわ
去年の7月に失業したんだよね
じゃあいってくる
136:名無しさん@十周年
10/02/06 19:45:41 mQcLrA6m0
中古書籍販売も印税払ってやれよ。
著者がかわいそうだろ。
137:名無しさん@十周年
10/02/06 19:45:45 MjatjxdA0
また名ばかり管理職か(´・ω・`)
138:名無しさん@十周年
10/02/06 19:46:04 xIm0vNXy0
希少な資料を「10円」で買い取って「100円」で売ってるマヌケな会社
商売だから差益さえあればいい?
139:名無しさん@十周年
10/02/06 19:46:29 huuCZTjT0
5年後に店舗自体と共に不要となります
140:名無しさん@十周年
10/02/06 19:46:48 9yIaBAq/0
自分の欲しい物は総じて高い
値付けにむかつく
141:名無しさん@十周年
10/02/06 19:46:55 JS/mnJkoQ
バイトを社員にしたらいいじゃない?
142:名無しさん@十周年
10/02/06 19:47:08 2RviIr/U0
正社員の肩書があるけど、実際悲惨なところもあるからなぁ
知り合いの居酒屋なんて、社員の休み月1~2(休み扱いで出勤がある)で
一日十四時間くらいで月23万が正社員とかだし。
しかもホールのバイトさんは時間給でこき使ってるから月40万前後とかだし。
本当に名ばかりだなと思うあれ見てると。
143:名無しさん@十周年
10/02/06 19:47:11 LAIubgOr0
>>60
研修という名の折伏でカルト信者の拡大
144:名無しさん@十周年
10/02/06 19:47:16 RLv+8cmW0
ブックオフで有能な社員とか必要なの?
地元の店しか知らないけど、店員や店のオリジナリティから程遠い
場所にあるのがブックオフって印象だけど。
145:名無しさん@十周年
10/02/06 19:47:18 P83SZ3Bz0
いくらなんでもブックオフはねえわw
創価の奴隷になるくらいなら潔く餓死するw
146:名無しさん@十周年
10/02/06 19:47:23 01lDdlQY0
24時間営業狙ってるのかな・・・。
147:名無しさん@十周年
10/02/06 19:47:36 qoR6SRU70
>>138
そりゃなかなか売れなかった奴の処分な。最近じゃプレミア価格まで付けてるところもあるらしい。
148:名無しさん@十周年
10/02/06 19:47:51 QaHb4NPU0
>>133
絶版といっても新品が無いわけでは・・・・
149:名無しさん@十周年
10/02/06 19:48:31 P83SZ3Bz0
>>138
たまに1万円とか10万円で売れる本があったとしても、そんなの鑑別できる人材を雇うコストに比べたら意味ないじゃん。
150:名無しさん@十周年
10/02/06 19:48:42 vUADbhB20
なぜ朝日がブックオフの
求人宣伝するのか?
半分ブラック企業
出版にとっては鬼っ子会社
不況を促進する会社でもあるよ
151:名無しさん@十周年
10/02/06 19:48:51 aulofgn70
今年200人店長就かせても1年後には50人くらいに減ってそう
152:名無しさん@十周年
10/02/06 19:48:54 kYDswnTR0
ロー卒職歴無し30過ぎのおっさんだが、
今年の司法試験落ちたら応募してみるかな。
オタク趣味+一般書籍の知識は比較的ある方だと思うし。
知り合いで、国立大学の工学部の院まで出ておいて、
ブックオフバイト暮らしやってる奴もいたけど、
今も元気でやってるのかな。
153:名無しさん@十周年
10/02/06 19:49:02 Cdv+HHZ50
創価でなくてもいいですか?
154:名無しさん@十周年
10/02/06 19:49:26 L7lJVddd0
そうかそうか
155:名無しさん@十周年
10/02/06 19:49:57 2EzEIiGS0
>>138
質より量って感じだからな…
売りさばければそれで、ええんでないの?
156:名無しさん@十周年
10/02/06 19:49:59 I5/Gg5la0
そうかそうか
奴隷150人求むに見えた
157:名無しさん@十周年
10/02/06 19:50:07 JvX/6Jv10
創価系企業ってやっぱ勧誘されるのかな?
158:名無しさん@十周年
10/02/06 19:50:08 h5ASA4Ww0
マニアオタクだったら自分で商売するだろ
マニュアル化された店舗にマニアオタクの存在する余裕はないよ
159:名無しさん@十周年
10/02/06 19:50:15 CYm6WCmi0
>>134
働いた方がいい
どーせ、また名ばかり管理職 とか文句しか言わないようになったら終わりだぞ。
一時的にでも働くべき
ニートは本当に文句しか言わなくなる 言い訳をして現実逃避しかしない。
友人がそうなっちゃったんだ・・・
160:名無しさん@十周年
10/02/06 19:50:21 edihdd6fO
あのなあ……人はまず、明日のごはんを食べるために働かないといかんのよ
職業の選り好みはその後、自分の能力と相談しなさい
161:名無しさん@十周年
10/02/06 19:50:25 LAIubgOr0
うちの近所のブックオフはあっという間に撤退したなあ。
ゲーム、CDが売れないと本・マンガだけでは採算割れらしいね。
162:名無しさん@十周年
10/02/06 19:51:26 mfzl6eka0
介護よりこっちのほうがマシだろ。
客からのクレームも少ないだろうし。
汚くもない。
163:名無しさん@十周年
10/02/06 19:51:31 NXOc51Pd0
企業カルト
カルト信者150人求む!!
164:名無しさん@十周年
10/02/06 19:51:33 P83SZ3Bz0
>>160
別に食うくらい困ってませんからw
165:名無しさん@十周年
10/02/06 19:51:47 UExkhaPk0
ブックオフに並んでるような本ってつまらないのばっかりじゃん
166:名無しさん@十周年
10/02/06 19:51:56 xIm0vNXy0
売りにいくついでに希少本も混ぜてブックオフに持ち込むが、
それは決して売らないで楽しんでいる。
駄本を高く買ってくれるのでありがたい。
167:名無しさん@十周年
10/02/06 19:52:17 vUADbhB20
朝日新聞社の勧誘員より
いいか
いいよな
168:名無しさん@十周年
10/02/06 19:52:17 GaaT/JbO0
せどりを就職させてレア本は通販にまわさせろ
169:名無しさん@十周年
10/02/06 19:52:21 9ccU4mfr0
立ち読みも自由と来てるブックオフでシュリンクかかってる店舗がいくつかあるんだけど
あれは立ち読みする時に剥いちゃっていいの?しつこいくらい立ち読み自由って放送されてるけど
170:名無しさん@十周年
10/02/06 19:52:25 67jJ4xk/0
>>135
がんばれよ。
仕事してないとここにいる奴らに仲間に引き込まれるぞw
171:名無しさん@十周年
10/02/06 19:52:37 s7mx+vFt0
やだよ
172:名無しさん@十周年
10/02/06 19:52:53 Jgx/Ioxu0
パワハラで創価に入会しないと圧力がかかりそう
173:名無しさん@十周年
10/02/06 19:53:09 ue+t+JU20
>>152
今年受かっても貸与だしのう。
司法試験やってると、運動する暇なくて体力落ちてるから、腰を傷めないよう気をつけてな。
174:名無しさん@十周年
10/02/06 19:53:28 Ql5Cy8lx0
てか、ブックオフとかツタヤとか、そういう系の接客業?とかって
おっさんになってもやってられるもんなのか?
50代~60代のおっさんとか店舗で見たことないんだけど
175:名無しさん@十周年
10/02/06 19:53:37 JKuCJVhM0
まぁ ぼけーと毎日過ごしてるよりは
毎日が充実してくるよな
仕事帰りのそこらへん歩いてる奴と
繋がってるんだななんて思うと・・・
176:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:01 JS/mnJkoQ
派遣切り以降に社員増やしますって宣伝した企業……
・MKタクシー、モンテローザ、ブックオフ
他にどこかあったかな?
177:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:09 M7qGqdPwP
ブックオフ?ああ、コミックの万引きを助長していらっしゃる、
178:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:19 P83SZ3Bz0
>>173
ロースクールでてるならいくらなんでも行政書士くらい通るだろ。
何が悲しうてブックオフ・・・
179:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:23 kYDswnTR0
>>158
自分で商売するのは、その部分で時間と脳をフルに使う必要があるからね。
その知り合いは、
消費することにそこら辺のエネルギーを全てまわしてる感じだった。
180:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:23 5b1rsEin0
こういうところは"社員の権利"を年間数百万で売ってるんだよ。
面接受けに行こうとか思ってる奴はその権利と金額がちゃんと見合ったモノなのかどうか考えないとダメだぞ。
Bな会社なんかだとあまりに割高な"社員の権利"を売ってて当たり前だから。
181:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:54 aulofgn70
>>160
それにしても人並みに生きれるところで働けや
182:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:55 QaHb4NPU0
>>174
裏仕事だろ。
183:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:22 P3bgVmKO0
職歴不問!!
面接には履歴書を持参してください
184:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:25 LAIubgOr0
出店しては会員カードで個人情報かき集めて
一巡したころに撤退、新たな地域に出店を繰り返しとるな。
185:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:27 p+eyvxIO0
CDの値段がデタラメって印象。大抵高すぎ
回転しないCDw
186:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:30 hX9yNZT80
ゴミしかうらねえ
価値ある本はオクで売る
187:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:36 XlTgUKyV0
接客業とか、営業職、IT系みたいに、長時間勤務・休日少ない業界か
ドカタ、介護業界みたいな、短時間/一定時間勤務だけど肉体労働か、
・・・今のご時世、職歴不問で旨い業界なんて無いだろ?
188:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:39 ntz0Hjct0
>>174
むしろオッサンのがやれる
古本屋とか若いやつがやってたか?
ハードオフは50歳くらいの人がやってる
若いやつがやる仕事じゃないわ
189:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:45 rUqBdvhR0
外出るのいやだからネットでできる店長がいいな。
190:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:46 pc1YmCTA0
>>152
店長職は30歳未満が対象だってさw
191:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:50 aKZ46V1/0
ブラックだなの奴隷だの言ってる奴なんなの?
働く気あるの?
192:名無しさん@十周年
10/02/06 19:55:54 P83SZ3Bz0
>>180
まあ大手だけに社員採用詐欺じゃないだけましだろうけどね。
無名のところはやめといた方がいいよ、研修期間にこき使うだけこき使って難癖を付けて
社員登用はしない。
193:名無しさん@十周年
10/02/06 19:56:02 ue+t+JU20
一時の背取りは、目利きができなくてアマゾンで全頭検査やってるようなのが多かったけど、
最近はそういうやつはあんまり見かけなくなったな。
194:名無しさん@十周年
10/02/06 19:56:19 iaijx/FC0
営業ノルマないだけ精神的に楽かもしれない
まさか手取り15万の店長に売り上げノルマなんてないよな?
195:名無しさん@十周年
10/02/06 19:56:30 h5ASA4Ww0
まあ同じ本が定価の半額と100均一で並んでる時点で
マニアオタクだったらさけるって
196:名無しさん@十周年
10/02/06 19:56:31 oNgaA1P70
バイトしたことあるけど、店長がなぁ・・・
「ココ入社試験無いんだぜ。すごいだろw」
とか自慢してたっけな・・・人としてクズだったが
197:名無しさん@十周年
10/02/06 19:56:45 mfBgsRtO0
>>170
おうヽ(´ー`)ノいまエントリー内容書き始めてるけど
2月27日に説明会みたいだな
選考日程見てたがわりとゆっくりした日取りでいやがるぜモットハヤクシテクレ
198:名無しさん@十周年
10/02/06 19:56:45 edihdd6fO
>>189
せどりやればいいだろ
199:名無しさん@十周年
10/02/06 19:56:48 rgJqXct20
潰れまくってるじゃねーか
200:名無しさん@十周年
10/02/06 19:57:01 CKxnG4K20
今勤めてるバイトやパートを社員に登用すればいい話
でも外部から雇用するのはなぜか?バイトが社員になりたがらないからだなw
店長は名ばかり管理職でしかなく、給料も上がらない事を知ってるのは誰でもない、
近くで見てるバイトやパート
ほぼ同じ給料と職務内容なのに、責任だけが重くなる
こんなの誰がなりたがるんだって話
201:名無しさん@十周年
10/02/06 19:57:05 kPa0jVAQ0
IY(セブンもか?)の「今日も一日私たちは、自信と情熱を持って、お店に商品に対し深い愛情を注ぎ、
奉仕の精神を忘れることなく、自ら希望達成のために努めます。」をパクってるよねここ
202:名無しさん@十周年
10/02/06 19:57:11 P83SZ3Bz0
>>194
ノルマのない管理職なんてないから。世間を知らなさすぎ。
203:名無しさん@十周年
10/02/06 19:57:12 oyy2Ho280
選べるような立場じゃないけど評判聞くと怖いわ~
204:名無しさん@十周年
10/02/06 19:58:09 V9KtehcL0
逆に店長が偉い必要はないにゃ
205:名無しさん@十周年
10/02/06 19:58:12 /5PTfkT90
× 「不況で就職難の時代だからこそ、有能な人材を見つけられるのではないか」
○ 「不況で就職難の時代だから、足元見て安くこき使える人材を見つけられるのではないか」
206:名無しさん@十周年
10/02/06 19:58:14 KpKvX4e+0
ちなみに店長の初任給は 235000円 です。
207:名無しさん@十周年
10/02/06 19:58:15 ue+t+JU20
>>178
行政書士って、食えるん?
中国人か朝鮮人じゃないと、やってけないんでないの?
ロー入る時に、願書の資格欄に書けるくらいの値打ちしかないと思ってた。
208:名無しさん@十周年
10/02/06 19:58:48 oNw0fCtL0
今時、名前だけの店長なんて誰がやるんだろうな
管理職の力を弱体化させた企業が悪いよ
もう人材が集まることは無いだろ
外食もな
209:名無しさん@十周年
10/02/06 19:58:52 edihdd6fO
>>200
政界やマスコミ、投資家へのアピールの部分が大きいよ
210:名無しさん@十周年
10/02/06 19:59:20 mfBgsRtO0
>>194
体験談だが手取り17万の学習塾集団授業社員ノット管理職ですら
月末生徒数と入室面談成約率の目標(という名のノルマ)があったぞw
211:名無しさん@十周年
10/02/06 19:59:21 vUADbhB20
>>200
そういうことだな
朝日新聞は
そういうことも書かないと
212:名無しさん@十周年
10/02/06 19:59:28 Ql5Cy8lx0
>>188
ブックオフは若い奴等しかいないだろw
ツタヤだって
213:名無しさん@十周年
10/02/06 19:59:41 QIO9a2q+0
ブックオフって本に対する愛が感じられない。
なんだあの値段の貼り方。
214:名無しさん@十周年
10/02/06 19:59:46 0WWwU+nN0
今の店長をリストラし、新人店長に替えて人件費を抑制したい訳ですね、分かりました
215:名無しさん@十周年
10/02/06 20:00:05 oNw0fCtL0
>>207
食ってる人もいるよ
但し、人脈が大事
216:名無しさん@十周年
10/02/06 20:00:16 pc1YmCTA0
>>194
ノルマはないけど、目標ならあります!w
217:名無しさん@十周年
10/02/06 20:00:16 P83SZ3Bz0
>>207
即開業したって食えないけど20代なら雇ってくれるところはあるよ。
218:名無しさん@十周年
10/02/06 20:00:51 TjgD799h0
面接に行った奴等が勧誘DVDを観せられ
後日自宅に勧誘電話、勧誘員がお伺いすると思われ。
219:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:02 JDbyXMXz0
学生の時友人がバイトしてたが
ここはたしか正社員は店長ともう一人ぐらいだけだったとか言ってたな
パートのおばちゃんが多かったそうな
220:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:04 0WWwU+nN0
お父さんフラグ
221:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:11 cgXJYbrc0
人類から嫌われてるお前らでも人手不足でしょうがないし雇ってやるよって感じか
222:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:10 edihdd6fO
>>207
ローで法律の勉強をする前に、もう少し世間を知りなさいな
223:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:19 VX6vWuxy0
>>207
マジレスすると営業力が無いと食えない
よくいるのが頭は優秀でも人に頭を下げられない人
行政書士の「資格」が金を運んでくれない。営業で自分を売らなきゃあ
224:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:37 JKuCJVhM0
つか、今、司法試験受かっても
雇ってくれる会社が何社くらいあるん?
会計士、税理士、弁護士とか
今、資格持ってても仕事があぶれてるとか
つい最近、書き込み見たばかりだ・・・orz
225:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:39 kYDswnTR0
>>173
運動しないから本当に不健康になるね。
実は病気(私生活上の問題も絡んでるけど)で、けっこうブランクを開けてしまったw
>>178
まあ、真面目に考えると行政書士や司法書士みたいな資格や、半分コネでどっかの会社に入って法律に関係する仕事、
ってとこが妥当、というかみんなそうしてるけどね。
あと公務員。
でもまあ、なんかいろいろ疲れちゃってね。
こう、好きな本や漫画やゲームに埋もれて生活したい、とか思っちゃう訳です。
そういうところが資格試験受験者としては、弱さなんだけど。
226:名無しさん@十周年
10/02/06 20:01:40 Ql5Cy8lx0
てか、大学出てる奴は絶対接客業やめといたほうがいい
大学でてるなら、一流企業のデスクワーク狙ったほうがいい
俺なんてなんの因果で大学出て料理人なんかになっちまったのか・・・
後悔しても遅いけど
227:名無しさん@十周年
10/02/06 20:02:46 LAIubgOr0
このスレに行政書士いったい何人いるんだ?
228:名無しさん@十周年
10/02/06 20:02:50 iaijx/FC0
しまむらとかハードオフのちゃんとした店長がうらやましいんだろうな
だからっていきなり募集しても同レベルの人材は集まらない
229:名無しさん@十周年
10/02/06 20:03:26 xIm0vNXy0
友達の多い人を募集
友達の持っている不要品をかき集めて仕入れて下さい。
230:名無しさん@十周年
10/02/06 20:04:26 mfBgsRtO0
ハードオフとか聞くとハードゲイが集まるオフを想像する
231:名無しさん@十周年
10/02/06 20:05:26 8oDmee7/0
大声で挨拶するときに語尾に変な抑揚をつけるのは仕様ですか?
232:名無しさん@十周年
10/02/06 20:05:28 ue+t+JU20
>>215 >>217
そうなんだ。とっておいて無駄ではなかったか。
>>219
近くの店は前は正社員がいなかったような。
正確には、正社員の店長が近所の店と掛け持ちだったか。
233:名無しさん@十周年
10/02/06 20:05:28 aulofgn70
小売、飲食、ITは例え食うに困ってても行かないほうがいい
234:名無しさん@十周年
10/02/06 20:05:44 oNw0fCtL0
>>226
大学でただけのヤツも多いからねえ
本も新聞も読まないヤツ
235:名無しさん@十周年
10/02/06 20:05:48 qoR6SRU70
>>226
ホワイトカラーも会社潰れりゃ、ほとんどの奴は終わり。
それが日本の現状。
236:名無しさん@十周年
10/02/06 20:06:21 P3bgVmKO0
400店で社員956人ってことは1店舗に社員二人か・・・
年中無休、深夜まで営業で社員が二人しかいないってきつそうだなw
237:名無しさん@十周年
10/02/06 20:06:29 JKuCJVhM0
>>227
ん? 俺はそんなに立派な仕事しとらん
238:名無しさん@十周年
10/02/06 20:06:32 Yc3MInNj0
まぁ、マニアやオタク採用ってのはウソだろうな
俺も本屋で働いてるけどオタク・マニアは総じて使えない
変な知識があったり、自分の好みが激しく仕事に出る
特にブックオフなら一番いらない人材だろ
店長は変な知識の無い、30~40の家庭持ちのおっさんに限る
239:名無しさん@十周年
10/02/06 20:07:06 EDmKWfaS0
>>233
でも、それらすらマシに思える仕事、まだまだあるんだぜ?
240:名無しさん@十周年
10/02/06 20:07:40 kYDswnTR0
>>200
上で書いた知り合いも、いかに正社員への勧誘を上手く受け流すか、
がバイトを続けていく上でかなり重要な要素だ、とか言ってたなw
>>224
受かればそれなりにあるよ。
あんまりスレの趣旨と外れるのもなんなんで(勉強もしなきゃならないし)、
これで消えます。かきまわしてすまんです。
241:名無しさん@十周年
10/02/06 20:07:57 pc1YmCTA0
>>236
普通バイト雇うだろ
242:名無しさん@十周年
10/02/06 20:08:24 aulofgn70
>>239
ならない方がいいのに、なろうとしても簡単にはなれない介護職とか、変な業種は他にもあるよなw
243:名無しさん@十周年
10/02/06 20:08:32 oNw0fCtL0
>>238
ブックオフって本の知識は要らないよな
マニュアル通りするだけなんじゃね?
でなければ今時、有限会社の設立なんて本を半額で置いてあるはずがないW
244:名無しさん@十周年
10/02/06 20:08:43 JKuCJVhM0
>>240
大変だろうが、頑張って
245:名無しさん@十周年
10/02/06 20:09:05 lJgrmNu00
>「マニアとかオタクの人も大歓迎」
これは凄い妥協。
246:名無しさん@十周年
10/02/06 20:09:22 JS/mnJkoQ
なんか行政書士だの弁護士だの会計士だの士業持ちの書き込み多いな……
俺の持ってる資格、介護士も士業の仲間ですよね?
247:名無しさん@十周年
10/02/06 20:09:24 Ql5Cy8lx0
>>235
料理人はまあ食いっぱぐれることはないけど
大学出たらホワイトカラーがいいよな
そういう客くるたび楽そうでいいな~と憧れる
248:名無しさん@十周年
10/02/06 20:10:14 5b1rsEin0
ヲタを生かすも殺すも店の傾向次第だからな。
いっそのこと店の傾向を変えてしまうほどの裁量を与えてしまえるのならいいが
それが出来ないならやめたほうがいい。
無味無臭の普通のブックオプにヲタは無用。
249:名無しさん@十周年
10/02/06 20:10:47 pc1YmCTA0
>>246
お前の仲間は精神保健福祉士と社会福祉士だ・・・
250:名無しさん@十周年
10/02/06 20:10:54 JKuCJVhM0
>>245
ハードオフの方へ回すつもりだろうw
251:名無しさん@十周年
10/02/06 20:11:15 M+blO5HL0
ブラック企業?
バイト・社員いつも求人募集してて定着率悪そう、
半月に一度は行ってる店も頻繁にバイト変わってるし
長くやってるようなのは巨デブ女や
他じゃ採用されそうに無いような池沼的なのだったり・・・
252:名無しさん@十周年
10/02/06 20:11:16 3ERoD3xd0
>>247
逆にホワイトカラーからしてみりゃ料理人は手に職持ってていいなーと
思われてるんだろw
隣の芝生は青いwwwww
253:名無しさん@十周年
10/02/06 20:11:45 kPblRTrh0
池田大作が
↓
254:名無しさん@十周年
10/02/06 20:12:33 EDmKWfaS0
マニア、ヲタっぽい人はどうも愛想が無くてなぁ・・・
そういう感じの人が一般書店でも店員やってる事多いけど
近くに居て探し物とか頼もうとしても、どうも声かけづらい。
あるいは素通りされたり。で、声かけて頼み事したらしたで
すげえ丁寧に応対してくれるのも特徴だったりするし。
255:名無しさん@十周年
10/02/06 20:12:37 oBN3cKlv0
絶対にバイトのほうが時給換算では高給w
256:名無しさん@十周年
10/02/06 20:12:43 P3bgVmKO0
>>243
ブックオフって本の値段の決め方かなり適当だよな
だから棚に並ぶ本が偏るw
つまらない本ばかり並んでる
257:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:10 nsvbkVKq0
どうせお仲間の創価信者しか採用しないんでしょ
ハイハイ、朝鮮カルトキンマンコ
258:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:16 g3vRqJPk0
>>247
はあ?
ぜんぜん楽じゃないんだが。
逆に料理人の方が、労働時間が決まっていて羨ましいと感じるわ。
毎日同じルーティンワークをしていれば良いんだしさ。
259:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:31 01lDdlQY0
ネット時代には、ブックオフはつぶれると思ってたんだが。
景気がいいんだね。なんなんだろうなー。
260:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:37 Ql5Cy8lx0
>>252
ホワイトカラーだって、会社潰れたら違う会社のデスクワークやりゃいいだけじゃね?
料理人は基本立ち仕事だし、朝早いし、マジきついわ
261:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:41 ZrzvunAU0
奴隷狩りだッ!
逃げろぉー!
262:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:42 QaHb4NPU0
>>243
近所のブックオフは定価より高い値段で中古のDVD売ってた。
263:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:46 6fN+vPdk0
ブックオフに出入りするとき挨拶がないと、「勝った!」という気分になる
264:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:09 0WWwU+nN0
>>246
電気工事士の俺も追加で
265:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:10 gxXVMxjP0
もっと儲けてお布施しろ!
266:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:11 s+Io/GIB0
但し、層化以外断る。
267:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:41 mfBgsRtO0
自慰士の俺も士の一人
268:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:43 pc1YmCTA0
>>260
違う会社に移ること自体が難しいんだぜ
汎用性高い仕事だから誰にでもできるし
269:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:49 h5ASA4Ww0
雇うほうからしてみれば筋金入りのマニアで
面接ではそれを毛ほどもださない人間が理想的
270:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:03 JKuCJVhM0
>>246
騎士の俺もおながいします
271:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:09 c5egONYN0
確かバイトから社長になったのってここだっけ?
272:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:20 ntz0Hjct0
てか本のブックオフじゃなくて大型店作るからって募集してるんじゃん
だから本だけの店長じゃないんじゃない
今の店長を大型に回すつもりなのか知らんが
273:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:24 3HiqXsjP0
おまえら正社員になれるチャンスが来たぞ
274:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:46 oNw0fCtL0
>>256
ブクオフで100円で買ったものが、
20円位で引き取ってもらえる品
275:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:51 GJDhET2O0
>>34
アホか
276:名無しさん@十周年
10/02/06 20:16:19 e1az09+w0
創価なのに働きたい人いるの?
277:名無しさん@十周年
10/02/06 20:16:27 Ql5Cy8lx0
>>258
ホワイトカラーだってルーティンじゃないの?
よくわからんけど。
ちなみに料理人はルーティンじゃないぞ。。。
278:名無しさん@十周年
10/02/06 20:16:30 RyI4TOpv0
古本なんて全国展開なんかしちゃダメだと思うけどね
短期決戦型の商売モデルだよ。
レア商品はきちんと値が付く市場で欲しい人に渡るか循環する。
しかし簡単に古本として売りに出してしまうものは数が飽和してるか
需要が無いか、情報価値が中途半端に古い物だ。
おまけに出版社は疲弊してるのに読み放題となれば
新刊が激減し、いずれ売るものも無くなる。
279:名無しさん@十周年
10/02/06 20:16:36 qoR6SRU70
>>267
おまえは自慰土だ
280:名無しさん@十周年
10/02/06 20:16:53 M+blO5HL0
モノの価値が分かるような奴は採れないだろ
買い取りの親子連れ、子供の前で
2,000円以上で売るゲーム・DVD・CDを
「10~100円です」と言ってのける奴じゃないとねw
281:名無しさん@十周年
10/02/06 20:16:54 VdgulYMk0
まるでマニアとかオタクだと本来はダメみたいな言い方だな
282:名無しさん@十周年
10/02/06 20:16:54 v6LfigzV0
ハイエナが!!
283:名無しさん@十周年
10/02/06 20:17:05 BTkZvrSr0
本嫌いな俺も店長になれるのかw
284:名無しさん@十周年
10/02/06 20:17:06 mfBgsRtO0
お前らは応募するな
俺が行く
285:名無しさん@十周年
10/02/06 20:17:37 PJs52nDo0
池田友好会館の掲示板にでも求人貼っとけwwww
286:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:05 h5ASA4Ww0
>>281
ダメじゃねえだろうけど、ヤツラは消費のプロであって商売のプロではない
287:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:06 P3bgVmKO0
ブックオフに売りに行くときは本を換金すると考えちゃだめだ
資源ごみを換金すると考えるんだ!!
288:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:18 1JQY/RwL0
お前らは応募するな
俺が行く
289:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:44 5b1rsEin0
>>287
今更なにいってんだ、当たり前だろう。
290:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:44 pog68rem0
マニアやおたくは資質ありだろ
あとアトピーな
291:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:55 zeshvR650
そういえば派遣切りが問題になった1年前くらい、
モンテローザが正社員大募集してたよな。
あれどーなったんだろ。
292:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:59 JKuCJVhM0
>>288
勝手に行け 誰も止めんw
293:名無しさん@十周年
10/02/06 20:19:14 69BN/mOt0
奴隷店長募集中
294:名無しさん@十周年
10/02/06 20:19:23 QYb8e+d00
この前、ブクオフの店員が後輩っぽいのに
「今日は声出しができないので上がりませんが頑張りましょう。」
とか言ってて背筋が寒くなった
295:名無しさん@十周年
10/02/06 20:19:39 mfBgsRtO0
オナホールの知識に関してはそこいらのコワッパでは歯が立たない俺はマニアの中に入るのかな
296:名無しさん@十周年
10/02/06 20:19:46 dCH6O7kM0
トライアル雇用の援助金目当てですよー
297:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:14 09bMj4ywO
中古同人誌事業も手掛けそうだな
298:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:22 aulofgn70
上で何度も言われてるが絶対応募すんなよ・・・ガチで名ばかり店長だからな
本社への栄転もないぞ。本社社員は新卒エリートから採るからな
299:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:24 GrRLyUVW0
今頃、正社員って… 責任取らせるための生贄か?
業績悪化で倒産します、とか突然発表しそうだしw
300:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:37 6fN+vPdk0
>>284
「では学会入信希望者を100名連れてきてください」
301:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:38 BgCK3uV80
お前らにとって「働く=奴隷」なんだな
302:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:41 ewOo/shY0
信仰の自由はありますか?
303:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:47 oNw0fCtL0
>>273
こういう会社の正社員てのは、長く働かせてバイト以下の時給にすることが目的だから
手放しで喜べない
某大手賃貸業で、時給換算で400円のヤツいたぞ
バイトの2割の時給だったw
304:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:53 RbQyD1ELO
いらっしゃーせー
こんにちはー
305:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:54 EDmKWfaS0
>>294
???
「上がりませんが」とは、どういう事ですか?
306:名無しさん@十周年
10/02/06 20:21:00 JS/mnJkoQ
もしかして現代じゃ買えないような、一昔前は本屋に普通に並んでた児童ポルノも、買い取って自分の物にできる?
307:名無しさん@十周年
10/02/06 20:21:01 hyi+LM8w0
働くことが嫌いな人は働いちゃダメだよ~
迷惑だからね~
308:名無しさん@十周年
10/02/06 20:21:29 c5egONYN0
小売の店長がきついのって責任と拘束だよな
8時間労働ではなく、3~4時間以上のサービス残業が
当たり前にあるのがきつい
309:名無しさん@十周年
10/02/06 20:21:57 mfBgsRtO0
はっきし言って職歴空けるほうがよっぽどイテーよw
少なくとも俺にとっては
310:名無しさん@十周年
10/02/06 20:22:10 kYDswnTR0
最後といいつつ、もうちょっとだけ(某仙人風に)
>>244
ありがとう
>>246
実は親の関係で、介護福祉士の人達には、ここ数年本当にお世話になっておりました。
ありゃ大変な仕事だね。本当に偉いと思う。
「てめー、少しはブックオフの話もしろよ」と言われる前に、
今度こそ本当に消えます。
すんませんでした! オフッ
311:名無しさん@十周年
10/02/06 20:22:18 1JQY/RwL0
お前らは応募するな
俺が行く
312:名無しさん@十周年
10/02/06 20:22:40 PJs52nDo0
>>298
上がれるのは、学会か社長のコネがあるやつだろうな
313:名無しさん@十周年
10/02/06 20:22:56 JKuCJVhM0
>>295
お前が就職すべきところは
神田書店だろw
314:名無しさん@十周年
10/02/06 20:23:18 ldx5ejN50
条件を提示しろっつうの
315:名無しさん@十周年
10/02/06 20:23:24 +vslPvlz0
>>297
もう普通に売ってるぜ、流石にエロメイン店舗に比べるとコーナー超ショボイけど
同人の相場は調べてないのか、相当安いブツをたまに発掘できる
316:名無しさん@十周年
10/02/06 20:23:39 jXLJBDRm0
>>65
1日24時間以上働かせるほどひどい会社ではありません。
317:名無しさん@十周年
10/02/06 20:23:58 qoR6SRU70
>>313
芳賀書店「忘れちゃ困るぜ!」
318:名無しさん@十周年
10/02/06 20:24:06 TZQzerbE0
やっぱ
入信させられそうだな
319:名無しさん@十周年
10/02/06 20:24:14 P3bgVmKO0
>>308
店長だからサービス残業やり放題だなw
残業代請求すようとしても残業はしなくていいって言われるだけ
でも店あけると当然怒られるw
320:名無しさん@十周年
10/02/06 20:24:34 ewOo/shY0
>>246
武士の仲間だな
321:名無しさん@十周年
10/02/06 20:24:35 IWwDAm1K0
>>307
じゃ、お言葉に甘えて
322:名無しさん@十周年
10/02/06 20:24:42 hg0IKtIN0
以前ブクマの店長やってたけど、A-too化と同時に辞めた
まさに奴隷だったよ
323:名無しさん@十周年
10/02/06 20:24:50 tITTmNDw0
本が好きな人はぜったいにやってはいけない仕事
324:名無しさん@十周年
10/02/06 20:24:54 1JQY/RwL0
お前らは応募するな
俺が行く
325:名無しさん@十周年
10/02/06 20:25:06 JKuCJVhM0
>>305
帰れないってことじゃね?
326:名無しさん@十周年
10/02/06 20:25:17 mvm4p48z0
大量出店大量採用とか失敗したら根こそぎ解雇のリスクは
あるんだろうなw
327:名無しさん@十周年
10/02/06 20:25:19 CKxnG4K20
ブックオフかハードオフの店長として友人に一人は居てほしいとは思う
ただ同然の買取価格でブツを購入できるのは美味しすぎる
でも、店長って地元出身じゃない人がほとんどなんだよなあ・・・
よく出来た話だぜw
裏を返せば、突然の転勤に耐えられる奴でないと勤まらないんだけど
328:名無しさん@十周年
10/02/06 20:25:23 PgBuIdRh0
古本屋やるなら神田のような専門店みたいに専門知識も必要な方がやる気でるな
329:名無しさん@十周年
10/02/06 20:25:30 QYb8e+d00
>>305
なんか1つの棚の本の整理にタイムリミットが課されてるようで、
時間内に終わらせないといけないみたいな感じだった。
たぶん (気分が)上がりません という意味だと思う。
330:名無しさん@十周年
10/02/06 20:25:36 jRvcvleU0
>現在の社員数は956人。直営店は新古書店ブックオフが301店
直営店少ないわりに社員多すぎないか
あそこってバイトでも店長代理ができるやつ多いからこんなに社員いらないと思う
331:名無しさん@十周年
10/02/06 20:25:38 5b1rsEin0
まああれだ、一応「東証一部上場企業」だからな。
そこの正社員だ、肩書きだけは悪くないよね。
実態はともかく。
332:名無しさん@十周年
10/02/06 20:26:04 74jotd5I0
店長に求められるのは「熱意」
激務で安月給って言ってるようなもんじゃんw
333:名無しさん@十周年
10/02/06 20:26:57 hyi+LM8w0
>>321
いや、まぢで迷惑だからね~
嫌々働くぐらいなら働くなよ~
そういう奴はどうせ低賃金の仕事しか出来ないんだらね
334:名無しさん@十周年
10/02/06 20:26:58 34qjx9N70
過労死希望者なんか募集すんなよw
335:名無しさん@十周年
10/02/06 20:27:16 EDmKWfaS0
>>329
なるほど、ああいう気質の店だから
いろんな制約なりルールなりあって大変そうですよね。
336:名無しさん@十周年
10/02/06 20:27:20 zsj8mbJ60
大学近くのブックオフでは、教科書は一律10円で買い取って
500円前後で売るのは暴利だと思った。
337:名無しさん@十周年
10/02/06 20:27:23 KtDxuZRx0
ケンカ売るならファックオフ
338:名無しさん@十周年
10/02/06 20:27:52 73113ggK0
出版不況は携帯の使用料に娯楽費が吸い取られている以上に、
ブックオフによる大量新古本のリサイクルで新刊の売れ数が
減ってしまうことも相当に影響している。特に漫画本とか。
339:名無しさん@十周年
10/02/06 20:28:01 JKuCJVhM0
ダイエットするならカロリーオフ
340:名無しさん@十周年
10/02/06 20:28:25 mvm4p48z0
職歴は不問ってことは
学歴は問われるのか。
341:名無しさん@十周年
10/02/06 20:28:27 h5ASA4Ww0
>>336
全部売れれば暴利だろうけど、たいていは売れないからそんなもんだと思うよ
342:名無しさん@十周年
10/02/06 20:28:37 JS/mnJkoQ
>>331
ドンキホーテ社員だって東証一部企業の社員だよね?
343:名無しさん@十周年
10/02/06 20:29:00 QYb8e+d00
店員が「声出し」をすることにすごくポジティブな感情を抱いていることが
怖かったw
344:名無しさん@十周年
10/02/06 20:29:10 1JQY/RwL0
俺も平社員からCEOをめざすぜぃ
345:名無しさん@十周年
10/02/06 20:29:26 QaHb4NPU0
>>336
大学で使う専門書クラスだと普通は売れないな。
346:名無しさん@十周年
10/02/06 20:29:28 fqLV0IUZ0
人生もリサイクル
応募に年齢制限ナシなら良いニュース
347:名無しさん@十周年
10/02/06 20:29:37 3A29bTaM0
>>295
じゃあお勧めのオナホ教えてよ
348:名無しさん@十周年
10/02/06 20:30:42 WlTNSOyW0
>>336
売れなければ金払って処分してもらうことになるし、
349:名無しさん@十周年
10/02/06 20:30:43 P3bgVmKO0
>>340
特別な職歴・学歴は必要ではないが
職歴、学歴ともに選考基準にはなる
それが職歴不問w
350:名無しさん@十周年
10/02/06 20:30:52 j8yQPjTG0
人材も中古の時代です。
351:名無しさん@十周年
10/02/06 20:31:23 JKuCJVhM0
C クリティカルな
E エロイ
O おとこ
352:名無しさん@十周年
10/02/06 20:31:33 1JQY/RwL0
ウンコ職w
353:名無しさん@十周年
10/02/06 20:31:42 K3VSm7tS0
ビッグマックのセット下さい
コーラで
あ、テークオフで
354:名無しさん@十周年
10/02/06 20:31:53 RZi5Bn1B0
買う時は背鳥のために物故フ利用するけど、売るときはブックキング
355:名無しさん@十周年
10/02/06 20:31:56 oVUzhaLp0
*ただしイケメンに限る
356:名無しさん@十周年
10/02/06 20:32:08 oNw0fCtL0
>>342
商工ふぁんどもねw
357:名無しさん@十周年
10/02/06 20:32:08 jRvcvleU0
>>336
500円の本のほとんどが数ヵ月後に100円コーナーに並ぶからw
358:名無しさん@十周年
10/02/06 20:32:28 2sW9ZPbe0
ゲームとか本好きな人なら向いてるんじゃないか?、この世界
359:名無しさん@十周年
10/02/06 20:32:29 qoR6SRU70
>>350
ヒューマンリソースオフw
360:名無しさん@十周年
10/02/06 20:32:29 A02nALUB0
「~は~だから嫌だ」と言って働かない
実力は無いのに一人前の扱いを求める
361:名無しさん@十周年
10/02/06 20:32:39 T7WWlT9eO
どうせ雇われ店長
残業代ゼロとか
売り上げ悪けりゃ吊し上げとか
そんなんだろ
362:名無しさん@十周年
10/02/06 20:32:59 vqZZUG4e0
1店舗当たり、正社員が3人弱とか・・・
24時間営業なら8時間交替3人、正社員は常に1人って経営か・・
正社員数と営業店舗数で割ってこれだから、実質もっと酷いな、
営業店舗にいない本部だの支社だのの社員が居るわけだし、
12時間交代で、取りあえず1人、正社員の体制か・・・
休日まともに取れないだろw 家にいても仕事の電話掛かってくるよなw
コンビニ経営と同じだな、夫婦二人が名目上の正社員で12時間交替、
残りの労働力はバイトで補充
夫婦二人は肩書きの経営者兼奴隷で、働かされるw
363:名無しさん@十周年
10/02/06 20:33:14 NbsXfr4f0
ブックオフの店員ってなんであんなに元気なんだ?
初めてブクオフに行った時、「なんかラーメン屋みたいで落ち着かないな…」と思ったの覚えてるわ。
364:名無しさん@十周年
10/02/06 20:33:39 jOkGTwVK0
リー・ヴァン・クリーフ
マカロニウエスタンの悪役大スタ ー。
悪役なのにサントリーのCMにも登場した
昔こどもだった頃は、大人になったらこんな風になるもんだ、と思ってた
そして年をくったけど現実は違った 全然違ってた・・・
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
365:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:01 mvm4p48z0
学生バイトがくっちゃべってたが
ああいうのまとめなきゃならないから
面倒だな。
仕切るのが好きな人間は好きなんだろーが。
366:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:09 yeaDrOPG0
出版なんて衰退するだけ
時代遅れもいいとこ
367:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:18 jRvcvleU0
>>360
できれば半人前ぐらいに扱ってほしいんだけど
ブラック企業は1.7人前ぐらいの働きを求める
368:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:19 Ck+FlpMM0
この不況で正社員150人募集って凄いじゃん。
文句言ってる奴て、どんだけ高望みしてんだよ。
糞尿製造機から脱出するチャンスじゃねーかw
369:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:33 P3bgVmKO0
>>336
売れないからなw
買ってくれるのはその教科書つかった授業受けてる100人程度の学生のみ
下手したら既に使われてない教科書かもしれないし
370:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:34 hyi+LM8w0
>>360
底辺に落ちる奴はそれなりの理由があるって事さ
基本的に >>361 みたいな奴に高給払おうと思うか??
371:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:46 19C/sg9P0
創価なんだよなぁ…
Tカード採用している店は全部創価の息がかかっているとみていいの?
372:名無しさん@十周年
10/02/06 20:35:18 oNw0fCtL0
ツタヤの掛け声が煩くて苦情言ったことあるわ
通る声=張り上げるだと思ってるバカ多過ぎ
煩わしいって理解しろ屋バカ店員
373:名無しさん@十周年
10/02/06 20:35:21 cu8n4Hw20
共産党員でも正社員になれますか?
374:名無しさん@十周年
10/02/06 20:35:43 7OnoT+Kn0
俺、古本マニアだから興味あるけど、最近のブクオフは綺麗な本ばっかりでおもろない(´・ω・`)
375:名無しさん@十周年
10/02/06 20:35:49 GZx3haOm0
ブックオフは通販のみでお世話になってます
年始に注文したら
今年もよろしくお願いします
〇〇←担当の名前?
みたいな紙があってちと引きつつも凄いなと思った
質は結構マチマチだが店逝く暇も気も無いんで重宝してる
376:名無しさん@十周年
10/02/06 20:35:59 +vslPvlz0
>>363
そうかそうか
377:名無しさん@十周年
10/02/06 20:36:31 qoR6SRU70
>>373
なれるなれる。
378:名無しさん@十周年
10/02/06 20:36:40 c5egONYN0
小売の正社員の少なさってそんなもんじゃないの?
前バイトしてたゲオも規模は結構大きめなのに正社員がたったの3人しか
いない
なぜか社員がいないときはバイトにも責任を負われたり
小売って社員率が少なすぎてだめだなと思った
379:名無しさん@十周年
10/02/06 20:36:50 T7WWlT9eO
たぶん
使えるヤツ
能力のあるヤツは
ブックオフには就職しないと思う
380:名無しさん@十周年
10/02/06 20:37:53 mfBgsRtO0
>>347
相性もあるから一概にどれがいいとは言えないが
まず幅広く人気のある商品から試すといい
東京名器物語
これは定番
締まりはややゆるめの肌触りヌッチョリしたシロモノ
だが合わなくても早合点してこれを買わなくなるのは素人(;´Д`)
まだ試すべきことが残っている
これは否貫通式オナホと呼ばれ裂け目ができやすく
そこから割れて壊れやすいシロモノなんだが
第二の使い方を試さずして捨てるのはアホとしか言いようがない
ちなみにこの第二の使い方というのは簡単
まずハサミを用意して底に穴を空ける(細くな。締まりに影響する)
そしてホールの半分くらいのところにハサミ入れて2つに割る
そうすると穴を空けた底のほうから挿入して
半分になったオナホで全体を愛撫することができ
しかも貫通式化しているので射精時も遠慮なく愛撫し続けることができる
またこの形式にすると締まりが非常に強く(底のほうはかなりきつい為)
また肌触りもなかなかの一品に変化
まさしく第二の東京名器物語となるため
この方法を知っているとまさしく万人に勧めやすいシロモノとなり
また再利用もできるため2本目を買うまでの時間が長くなりコスト面もお得というテクニックだ
長くなってすまないな
381:名無しさん@十周年
10/02/06 20:37:57 P3bgVmKO0
>>361
店長でも形式上は残業代もらえることになってると思う
でも残業すると「なんでお前残業なんかしてんの?」って怒られ
店に責任者いないと「なんで責任者いないの?」って怒られるw
そしてバイトを責任者に任命可能でも責任者手当て時給30円アップとかでだれもならないw
382:名無しさん@十周年
10/02/06 20:38:04 DDBBy+zF0
>>1
名ばかり管理職の使い捨て要因に誰がなるかボケ!
383:名無しさん@十周年
10/02/06 20:38:23 pp2I3BlV0
いろいろあるようだが…
でもここで働いている人のほうが
働かずにグダグダ言ってるヤツの1億倍偉いわな
384:名無しさん@十周年
10/02/06 20:38:41 ULbbzlYO0
店長 名場狩耕作
385:名無しさん@十周年
10/02/06 20:38:59 bRcs0MBj0
本もCDもゲームも先細り
386:名無しさん@十周年
10/02/06 20:39:20 cfzjWrWQ0
そうかそうか
387:名無しさん@十周年
10/02/06 20:39:25 oNw0fCtL0
エコとかリサイクルとかいう泥棒産業のせいで
日本は駄目になった
388:名無しさん@十周年
10/02/06 20:39:29 +DZyoHbP0
創価系企業は遠慮しとくわw
389:名無しさん@十周年
10/02/06 20:39:31 Bm6Y0mzV0
品物の回転率悪い店が増えてるね
390:名無しさん@十周年
10/02/06 20:39:55 jRvcvleU0
>>383
そもそもグダグダ言われてるのは会社のほうであり
そこで働いてる人についてはほぼ問題にされてないので
働いてる人と比較することじたい無意味
391:名無しさん@十周年
10/02/06 20:40:15 yeaDrOPG0
>>379
フイタ
392:名無しさん@十周年
10/02/06 20:40:19 oNw0fCtL0
>>370
なんらかの能力があれば払うんじゃね?
ブラック批判したからって減点にはならんな
専門職を雇うなら、そういう批判的な気持ちは必要だろ
学習が嫌いなヤツは残念ながら、悪条件を甘受するしかない
何も知識がないならやむえんな>多くのチェーン店店長
393:名無しさん@十周年
10/02/06 20:40:29 T7WWlT9eO
>>370
そうかそうか
394:名無しさん@十周年
10/02/06 20:40:45 mvm4p48z0
>>379
それはいえる。
結婚と同じでクソ男にはクソ女
出来る男にはできる女が結ばれるのと一緒。
所詮同じようなレベルのものが結ばれるのが自然。
低レベルの会社に自称できる人間が入っても
凡人な周囲と対立しまくって退職することが実に多い。
相応のレベルのものが結びついて
互いに高めるようにするしかないだろう。
395:名無しさん@十周年
10/02/06 20:40:56 c5egONYN0
>>381
小売ってさ、責任者がほぼ店長になるから
自分が店長になって休みの日になっても
いつ電話がかかってくるか心配でちゃんと休めないんだよなw
こういうのがストレスたまる
396:名無しさん@十周年
10/02/06 20:41:16 1JQY/RwL0
弁護士になって客として行くことがあっても
従業員だけは死んでも嫌だw
最下層な職能集団の諸君、頑張ってくれたまえと心の中で
つぶやきながら腹の底から思いっきりこいつらを見下すのが俺の夢。
397:名無しさん@十周年
10/02/06 20:41:37 freOUUI40
層化は無理w
398:名無しさん@十周年
10/02/06 20:41:39 fF0IrIwj0
オマエラ実質30才以上は募集してないからなー
悩んでも無駄だぞー
399:名無しさん@十周年
10/02/06 20:41:42 Anoq2g5Q0
過去に集めた数十万円のヲタク本だとかDVDだとか売るに売れなくて困るときはあるからな
結局捨てたりしてたが
多少でも価値のわかる奴に引き取ってもらいたいと思うのは人情 それに気づいただけ見込みある
400:名無しさん@十周年
10/02/06 20:41:52 4CDPAk6C0
ほらお前らを雇うって言ってんだから働けよ
401:名無しさん@十周年
10/02/06 20:41:53 PJs52nDo0
ブックオフって韓国にも店あるよな。
さすが、韓国大好きの創価www
402:名無しさん@十周年
10/02/06 20:41:57 mfBgsRtO0
俺のオナホトークに拍手喝采のレスがつかないな
403:名無しさん@十周年
10/02/06 20:42:11 cfzjWrWQ0
ブックオフの店員は創価でアトビー
404:名無しさん@十周年
10/02/06 20:42:15 bSL/NLSK0
創価の奴隷
405:名無しさん@十周年
10/02/06 20:42:22 5b1rsEin0
ヲタアイテムはオクでいいじゃん、一番楽。
406:名無しさん@十周年
10/02/06 20:42:35 a1HNOYMD0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
5000米でぬぐらしいぞ
407:名無しさん@十周年
10/02/06 20:42:59 MAMnXYcz0
ここS学会採用枠あるんだろ?
ウチの姉ちゃんはトレーニーから上がれなかったが
408:名無しさん@十周年
10/02/06 20:43:16 SX1JkMz40
>>86
それはベルク
409:名無しさん@十周年
10/02/06 20:43:19 TpW0icWa0
いきなり管理職150人なんて責任のなすりつけと使い捨てが見え見えですがな
採用されても自分の身を守る為の記録を残した方がいいよ
410:名無しさん@十周年
10/02/06 20:43:31 yeaDrOPG0
面接官:他に何か質問ありますか?
俺:今回大量に募集されたようですが、今までの店長は一体どうしたんですか?
411:名無しさん@十周年
10/02/06 20:44:24 PJs52nDo0
>>410
面接官「新規出店ラッシュですので人が足りないのです」
412:名無しさん@十周年
10/02/06 20:45:06 Ck+FlpMM0
口だけのゴミしかいねーな。
やってみる価値あるじゃん。
てか、お前ら程度じゃ採用されねーからwww
413:名無しさん@十周年
10/02/06 20:45:10 s+Io/GIB0
「一番近い所で、ファビョル、ファビョル」ってポスターうっとうしいね
売れない演歌歌手みたいなのが写ってるやつ...カルトのセンスは判らん
414:名無しさん@十周年
10/02/06 20:45:24 bXj5D0kl0
買い取り、レジ占め覚えても創価じゃないとチャレCから上げれない
415:名無しさん@十周年
10/02/06 20:45:31 oNw0fCtL0
パートで働くのは反対しないが
店長で働いて、バカが集まっても日本のためにならない
他の外食チェーンしかり
もう少し、売り手市場になるまでに会社にエサを与えちゃだめだよ
それまではパートで働け
416:名無しさん@十周年
10/02/06 20:45:48 fdnYU7iY0
うちの近所のブックオフは服はうまくいかなかったようで、半年くらいで服コーナー無くなった
417:名無しさん@十周年
10/02/06 20:46:07 yeaDrOPG0
>>411
新規出店が多いとの事ですが、経営戦略ビジョンなどあればお伺いします
418:名無しさん@十周年
10/02/06 20:46:14 80cJepNi0
>>83
やめとけ。
Fランク大卒の年下上司に扱かれるぞwww
419:名無しさん@十周年
10/02/06 20:46:19 JTcomlD20
筆記試験で落ちた事はないが
面接試験で死にまくりの俺にやはり仕事はなかった
420:名無しさん@十周年
10/02/06 20:46:27 1JQY/RwL0
弁護士になって客として行くことがあっても
従業員だけは死んでも嫌だw
最下層な職能集団の諸君、頑張ってくれたまえと心の中で
つぶやきながら腹の底から思いっきりこいつらを見下すのが俺の夢。
421:名無しさん@十周年
10/02/06 20:47:04 PJs52nDo0
入社すると・・・
_,,,_ _,,_
,.ィ":::::ミ''彡::::`丶、
/:::::::::::彡 ミ:::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::彡:..:ミ::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/⌒"⌒丶、::::::::::::::',
|::::::::::/l:/ ノハ:::::::::::::i ドンドンドン!!!!!
、::,イ==、 :,. ===リ:::::::::::::| こんばんわー―!!こんばんわー―!!
ヾ:| rt:。ュ、', .'ィt:。ュ,/`'ソ!::::::ノ 創価学会男子部の石川でーす!
「! `¨¨´ .: :. `¨¨´ ,リ´i′
、! r: .: 、 fシ'/ r‐、
、、 `~ ¨´ 丶 ├f′ r‐| |´
ヽヽ ヾ三三 シ' /:/ |.. |.. |
ヽ'、` ― '´ ,イノ |.. |.. |
/'{丶、___,. ´/ ヾ\ |.. | |
_,. ':| \ / |::: `` ―---|'´
,. ‐ '´::::::::::::| \ / ,':::::( ̄`丶、ノ
,. ‐'´:::::::::::::::::::::::::::l ,>‐< /:::::::::``丶、.:
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,.イ:::::::::>、 ./:::::::::::::::::::::::>.、_
422:名無しさん@十周年
10/02/06 20:47:21 pp2I3BlV0
>>409
そりゃどこの会社に入っても記録残したほうがいい
大手に入ったからと言って安心とは言い切れない世の中だ
423:名無しさん@十周年
10/02/06 20:47:25 M+blO5HL0
まあ手広く全国展開(海外もだっけ?)出店して
その土地土地の本屋、CD、ゲーム屋潰して
成績が悪くなったら撤退とか繰り返してる企業は滅んでしまえ
作家・メーカーも迷惑だよな、一銭も入らないんだから
大手出版社は経営に噛んでるらしいが
424:名無しさん@十周年
10/02/06 20:47:31 SrAlu0F/0
ブックオフは映画DVDが安く売ってるからいいよな
たまに掘り出し物があるし
425:名無しさん@十周年
10/02/06 20:47:41 dCH6O7kM0
えー、面接場所は香川県の本社ってみんな知ってるのかなw
426:名無しさん@十周年
10/02/06 20:47:57 oNw0fCtL0
>>412
価値?まあ、お前にはブスな女との結婚も価値があるんだろうな
紺活詐欺女に騙されそうだなW
427:名無しさん@十周年
10/02/06 20:48:36 /YFdh06i0
働かない者を馬鹿にしてるけど
不景気だからって足元みて仕事があるだけましだろって
奴隷家畜にしてるほうはなんで悪く言われないの?
428:名無しさん@十周年
10/02/06 20:48:36 XowsxkaT0
正当に残業代払わずに済むアルバイトの募集ですね
429:名無しさん@十周年
10/02/06 20:48:41 Anoq2g5Q0
>>405
めんどくせーよ
分別とか梱包とか取引だとか入金の確認だとか
結局ダンボール入れてゴミにしてた
まぁあいつら買値は従来どおり十把一絡げでも売値のつけ方がよくわからんってことだろうな
いままでよかなんぼかマシな値段で引き取ってくれるとありがたいもんだが
430:名無しさん@十周年
10/02/06 20:48:42 A02nALUB0
>>420
どんだけ程度の低い人間だよw
431:名無しさん@十周年
10/02/06 20:48:49 mfBgsRtO0
ここの価値はともかく職歴を空けてる期間は確実に無価値(;´Д`)
432:名無しさん@十周年
10/02/06 20:49:21 EDmKWfaS0
その地域一帯とか、特定県とその隣接地域一帯で営業してる
古本チェーンの類あるじゃん。そういう所も
やっぱりブックオフ式経営でのし上がったのかな。
433:名無しさん@十周年
10/02/06 20:49:47 PJs52nDo0
>>423
海外と言っても、韓国だよ?www
434:名無しさん@十周年
10/02/06 20:49:47 Ck+FlpMM0
>>426
とりあえず受けてみれば良いだけだろ?
採用されても嫌なら辞退すれば良いだけだw
馬鹿じゃねーの?お前w
435:名無しさん@十周年
10/02/06 20:50:09 ntz0Hjct0
コンビニ店長よりマシ
436:名無しさん@十周年
10/02/06 20:50:26 h5ASA4Ww0
マニアやオタが独自性を発揮しだしたら
チェーンストアの意味がなくなるからな
437:名無しさん@十周年
10/02/06 20:50:53 ltTBoUqd0
布教活動か
438:名無しさん@十周年
10/02/06 20:50:59 oNw0fCtL0
「求む!店長150人」こういう広告を出す会社は信用できないんだよな
モンテも似たような広告だしてただろ
それを絶賛するバカマスゴミ
どうなってるんだよ?
439:名無しさん@十周年
10/02/06 20:51:23 oNw0fCtL0
>>426
ハッ!
自分の偽者がいる!
何者だ?!
440:名無しさん@十周年
10/02/06 20:51:51 1JQY/RwL0
弁護士になって客として行くことがあっても
従業員だけは死んでも嫌だw
最下層な職能集団の諸君、頑張ってくれたまえと心の中で
つぶやきながら腹の底から思いっきりこいつらを見下すのが俺の夢。
441:名無しさん@十周年
10/02/06 20:52:09 PJs52nDo0
ブックオフ必勝面接マニュアル
URLリンク(www.nicovideo.jp)
442:名無しさん@十周年
10/02/06 20:52:24 X0SK1CCQP
>>434
なに熱くなってんだよバカ
443:名無しさん@十周年
10/02/06 20:52:38 385BNeMW0
>>426
決して、断じて、ブックオフに勤めるのを薦めるわけじゃないが、
・やめたければ自分の意志でやめられる
・でっち上げで自分に非がある状態を作られることは無い
という意味で、結婚よりは遥かにマシな条件だと思うぞ。
444:名無しさん@十周年
10/02/06 20:53:12 t2B+ahax0
俺的には本は電子ブック、ゲームやCDはダウンロード販売が一般的になるのを期待してるからな
ブックオフの将来性が期待できない
445:名無しさん@十周年
10/02/06 20:53:22 oNw0fCtL0
>>434
は?意味がわかんねーよw何で働く気も無いのに受けるの?暇人か?W
お前みたいなバカが、こういう産業を支えてるんだな。
無知が搾取に気づかず続ける仕事
446:名無しさん@十周年
10/02/06 20:53:29 aulofgn70
スレチだがハードオフには、たまに市場相場をきっちり反映した価格をつけてる店もある
ああいう店は、買うほうとしては非常に面白くないw
447:名無しさん@十周年
10/02/06 20:53:47 6e5kMROl0
マニアでもオタクでも関係ないよ。
コミュニケーション能力と一般常識があって金勘定ができれば。
448:名無しさん@十周年
10/02/06 20:54:21 Ck+FlpMM0
>>445
くやしーのーw
449:名無しさん@十周年
10/02/06 20:54:26 PJs52nDo0
>>438
ヒント・なぜ日本ではトヨタ問題をあまり取り上げないのか?
450:名無しさん@十周年
10/02/06 20:54:44 K5ASNPvf0
最低でも年収500万くれるなら考えてやってもいいな
451:名無しさん@十周年
10/02/06 20:54:55 P3bgVmKO0
ブックオフの値段の決め方
・一部の新作を除いてタイトルは見ない
・コミックだと発行年のみ見る・・5年前発行は一律20円、それ以前は10円とかで計算
452:名無しさん@十周年
10/02/06 20:55:27 bkZdranu0
>>445
> >>434
> は?意味がわかんねーよw何で働く気も無いのに受けるの?暇人か?W
> お前みたいなバカが、こういう産業を支えてるんだな。
> 無知が搾取に気づかず続ける仕事
もしかして君は無職?
453:名無しさん@十周年
10/02/06 20:55:36 mvm4p48z0
大量出店は危険なんだよ。
銀行や株主対策で売り上げだけ伸ばしても
相応の利益を確保するのがきついと
何かあると会社が急速に傾く。
454:名無しさん@十周年
10/02/06 20:55:56 iq02f/fP0
俺 自営業なんだが 最近 面接にくるやつはやたら給料の話をする
してもいいんだが やるまえから いくらくれだとか いくらじゃなきゃいやだとか
まずは勤めて実力をだしてから言えよ
だから 就職きまんねーだよ
455:名無しさん@十周年
10/02/06 20:56:12 oNw0fCtL0
>>448
>>434の馬鹿レスで何が悔しいの?w言ってごらんボクw
どうせ頭を使わない仕事してるんだろ?
456:名無しさん@十周年
10/02/06 20:56:45 EDmKWfaS0
>>447
マニアもオタクも
その三点とも見事に欠落してる奴が多い傾向にある。
厳密には自分の興味関心が向く方向にしか
その三点が機能してない。
457:名無しさん@十周年
10/02/06 20:57:08 X0SK1CCQP
>>448
涙ふけよ
458:名無しさん@十周年
10/02/06 20:57:41 A02nALUB0
>>445
働かないことも良くない
>>434
の言うように取りあえず働いて、社会に触れるのもいいと思う。
少なくとも行動しなきゃ始まらない。
たとえブラックだとしても、キッカケを用意してくれてるんだから利用しない手は無い。
459:名無しさん@十周年
10/02/06 20:57:47 bkZdranu0
>>453
なんでこんなに焦ってるんだろうな
460:名無しさん@十周年
10/02/06 20:57:48 Ck+FlpMM0
>>455
うんうん
ボク頭使わない仕事してるから、くやしいんですw
あなたのお仕事はなんですか?
461:名無しさん@十周年
10/02/06 20:58:37 ddL7bSfX0
また創価か!
462:名無しさん@十周年
10/02/06 20:58:39 bOINBKUM0
信仰上の問題でお断りします
463:名無しさん@十周年
10/02/06 20:59:17 aKZ46V1/0
>>455
労働者を馬鹿にすんじぇねえよ、タコ
464:名無しさん@十周年
10/02/06 20:59:18 jRvcvleU0
>>460
もう飽きたから小学生みたいな口げんかするなよクズ
465:名無しさん@十周年
10/02/06 20:59:23 6IkI93Lv0
ブックオフは入るとやかましいから行かなくなったなぁ
466:名無しさん@十周年
10/02/06 20:59:38 T7WWlT9eO
150人募集してるからって
150人全て社員にするかどうかはわからん
知り合いが
某大手小売店の社員募集に応募したが
毎日毎日それこそ厳しい研修
何十人もいた応募者も結局数人しか残らなかったとか
たぶんそれを見越しての大量募集だったんだろうと言ってたわ
社員になれた知り合いもいつまで続けられるかわからんとか
467:名無しさん@十周年
10/02/06 21:00:03 zeshvR650
今までの店長は皆辞めてしまったのか?
468:名無しさん@十周年
10/02/06 21:00:10 oNw0fCtL0
>>452
自営業ですが?なにか?
少なくとも考える仕事してるよな。
大手チェーンのようなマニュアルに頼る仕事じゃバカになると思ってるから。
文献はブクオフであさることもあるけどなW
利用者としてはそこそこ重宝してるよ。
469:あぼーん
あぼーん
あぼーん
470:名無しさん@十周年
10/02/06 21:00:46 FWHYtkEm0
折伏大行進ですね。わかります
471:名無しさん@十周年
10/02/06 21:01:55 iEA47pOk0
16号線沿いでめっちゃ可愛い店員が旗振らされてた
472:名無しさん@十周年
10/02/06 21:02:05 H7VvxANr0
この不景気に大量募集なんて怪しいところばかり。
473:名無しさん@十周年
10/02/06 21:02:16 1JQY/RwL0
一気に150人の中間管理職が欲しいなんてどれだけ
辞めたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474:名無しさん@十周年
10/02/06 21:02:32 pp2I3BlV0
>>454
まぁ新卒じゃなければ履歴書以外に職務経歴書も出すだろうし
最初に給与の話するのは当然と言えば当然
雇う側の人間を見る目も試されてるんだろうし
後半2行は俺も同意だがw
475:名無しさん@十周年
10/02/06 21:02:41 bkZdranu0
>>468
> >>452
> 自営業ですが?なにか?
具体的にどういう仕事をされてるので?
自宅警備員?
476:名無しさん@十周年
10/02/06 21:03:19 EDmKWfaS0
別業界の大量出店企業求人に応募する事を本気で検討してる。
正直、相当追い込まれてる俺。みんなは追い込まれるなよ?
477:名無しさん@十周年
10/02/06 21:03:59 X0SK1CCQP
>>475
バカ? いちいち幼稚園児みたいに戦うなよ低脳
478:名無しさん@十周年
10/02/06 21:04:19 oNw0fCtL0
>>463
仮にマニュアル化されて頭を使わない仕事をしてるとしても、
自主的に学習することはできるんじゃないの?
チェーン店店長って、いうのはその地位に甘んじて自分から学習しない
不動産やにいたときに、コン抵当って何だ?って店長に聞かれたとき、唖然としたよw
不動産やがコン抵当だぜ?wお前はキツネかよw
479:名無しさん@十周年
10/02/06 21:04:24 wXCTbkl50
正社員かぁ
なんか嫌だわ
480:名無しさん@十周年
10/02/06 21:04:36 Hoe4X8rR0
>>473
仕事自体はそれほど難しいと思えないし給与が安いのかな?
481:名無しさん@十周年
10/02/06 21:04:56 PJs52nDo0
>>466
きっと毎日お題目を唱えさせられるんだろうなwww
482:名無しさん@十周年
10/02/06 21:05:35 ObHxiSq60
俺、ブックオフに行くと必ずやってしまう。
誰も周りにいないのを確かめて、大きい声で 「いらしゃいませぇー、こんにちわぁ」
するとあちらこちらで 「いらしゃいませぇぇー」とこだまするのが快感。
誰も客来てねぇーよっと思いながら。
483:名無しさん@十周年
10/02/06 21:06:04 ksndGrRE0
レア本売りに来たら、叩いて懐に入れられそうだな。
484:名無しさん@十周年
10/02/06 21:06:24 jXLJBDRm0
>>471
旗振りってガソリンスタンド佳代。
485:名無しさん@十周年
10/02/06 21:06:47 oNw0fCtL0
>>482
やばい人だと思われてるぞ・・・
486:名無しさん@十周年
10/02/06 21:07:02 T7WWlT9eO
ていうか
冷静に考えて
いくらブックオフでも
昨日まで無職だったヤツをいきなり店長にすると思うか?
ブックオフ側の意図は
店長という肩書きに騙されて
間違って出来る人間が入社してくれんかなー
ってそんなとこだと思うぞ
487:名無しさん@十周年
10/02/06 21:07:12 V9KtehcL0
この店ってブラックなのか?
マクドナルド、飲み屋、コンビにの店長と比べてどうなんだろ
488:名無しさん@十周年
10/02/06 21:07:15 Hoe4X8rR0
>>471
お前の部下になると腰振らされそうだな。
489:名無しさん@十周年
10/02/06 21:08:27 Ck+FlpMM0
ああ~kjmsn
490:名無しさん@十周年
10/02/06 21:08:51 DFtPAKVz0
>>161
今は、ゲームは全然利が取れないってジッチャンが言ってた。
491:名無しさん@十周年
10/02/06 21:09:13 ntz0Hjct0
>ブックオフは、入社から3年が勝負です。それは、5年も10年も下積みするのではなく、
すぐに戦力として働いてもらう、ということです。
ブックオフの経営はリユースビジネスですから、店舗完結型の経営です。
店長自らスタッフを集め、商品を買取、価格を設定し、レイアウトを決めて、
販売促進をし、商品を売る・・・。在庫がなければ店長の責任だし、売れなければ店長の責任です。
492:名無しさん@十周年
10/02/06 21:09:56 FRt5audZ0
ブックオフとかで働くと選挙前に「公明党に投票しろ」とかいう電話かかってくるの?
493:名無しさん@十周年
10/02/06 21:10:00 CYm6WCmi0
正社員って事は健康保険を半分払ってくれるんだ。
たかが?それだけでもスッゴイ事なんだよ。
どこの会社に入っても大変なんだ、文句なんか言わずに働きなよ。
ニートの親は食費だけじゃなく 税金 も払ってるんだよ。
494:名無しさん@一周年
10/02/06 21:10:05 x0q6p4WO0
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ アリエネ~
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ダヨナ~ ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧ Λ_Λ*’∀’) Λ
: : : : : .(´・ω・`) ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ ソレデサ~
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ナニソレ~?ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
:: 何読んでんだ? \ Λ_Λ*’∀’) Λ
:( ^ν^)(´・ω・`) ( ^∀^)U )(^ワ
:ノ( )ヽl⌒i⌒と )_ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ エ~
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ マジデ~? ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
:::::: \∧_∧Λ_Λ*’∀’)Λ
::::( ^ν^)・・・ ( ´・ω・) ^∀^) )(^ワ
:::ノ( )ヽ______ (⊃l⌒i⌒l ) | | ∩
/ / \, ⌒'⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\ ______ \_
_|||_____||/|| ||\||______|||_
495:名無しさん@十周年
10/02/06 21:10:20 aulofgn70
>>452
頭使わない仕事って、工場労働者とかかな?
俺はメーカーで研究やってるけど、工場の製造工は見ててかわいそうだな
研究・開発・設計組と製造組の間には、見えない壁があるんだよね。学歴も明らかに違うし、立場も弱い
今年、不況でうちの会社も人件費カットすることになったんだけど、実際カットされたのは製造工だけだったよ
人件費減らすために、皆休もうってことになったんだけど、製造工はガチで休業させられて給料も減らされた
でも俺たちは下期の休日を上期に移動させただけ。給料据え置きw
496:名無しさん@十周年
10/02/06 21:10:40 ObHxiSq60
>>485
気付かれてないのよ。それが。
客が来て、一人の店員が 「いらしゃいませー」 と言うと周りや他の見えないエリアに居る店員が
全員こだまする。
それのキッカケ作りを俺がしてるだけだが。
やってみな。マジで。 はまるから。
497:名無しさん@十周年
10/02/06 21:11:12 udU2a+Nj0
ここの立ち読みは本当に酷い。
いくら中古本でも、売り出し中に
ゴミ同然にして、本当に売る気あるのか。
498:名無しさん@十周年
10/02/06 21:11:20 T7WWlT9eO
>>481
東北地方に展開する
あるレストランチェーンに
開店前に立ち寄ってみたら
全員で「ナンミョウホーレンゲキョー」ってやってたw
マジびびったwww
499:名無しさん@十周年
10/02/06 21:11:42 oNw0fCtL0
>>491
こういうのに騙されちゃうんだよなあ
決定権があるように見えて、殆ど決定権などない末端従業員なのにな
500:名無しさん@十周年
10/02/06 21:12:02 o54gn/qj0
ブックオフの大株主は既に大日本印刷や小学館・講談社になっている
主要株主 大日本印刷株式会社 6.60%
丸善株式会社 6.09%
株式会社TSUTAYA 6.0%
株式会社講談社 4.29%
株式会社小学館 4.29%
株式会社集英社 4.29%
株式会社図書館流通センター 3.86%
(2009年5月20日現在)
501:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/02/06 21:12:18 4GgHQOr30
>>1
これは会社の宣伝をかねた募集だな
零細自営不動産のおいらだが、会社の宣伝を兼ねての求人広告は
そんな珍しくないだろ?企業の大小を問わず
ブックオフは太っ腹です~みたいな敷居が低い感じをかもし出す作戦だよ
実際に店長になるのはキモヲタみたいなのははねれらるから心配すんな、おまいらw
502:名無しさん@十周年
10/02/06 21:12:25 ldx5ejN50
月給いくらで週休何日で有給は何日で何時間労働で・・・とかの情報は無いのか?
503:名無しさん@十周年
10/02/06 21:13:08 ntz0Hjct0
>>497
ここで立ち読みしてたらうんコしたくなってこない?
504:名無しさん@十周年
10/02/06 21:13:12 c5egONYN0
>>491
やっぱり責任がすごそうだな。
バイトが集まらなければ、ずっと自分が働かなければ
だめみたいだし
505:名無しさん@十周年
10/02/06 21:13:16 jXLJBDRm0
ブックオフが成長したのはそもそも「買い取ります」の標語を「お売りください」に変えた元バイトのおばさんだったんだよね。
あの人って今取締役になってんだっけ。
506:名無しさん@十周年
10/02/06 21:13:28 1JQY/RwL0
普通の本屋と違って何か一種独特の雰囲気があるよねw
507:名無しさん@十周年
10/02/06 21:13:36 PJs52nDo0
>>498
マジかよwww
裏にSGI仏壇でもおいてあるんじゃねーか?w あと先生の「ご真影」とかwww
508:名無しさん@十周年
10/02/06 21:13:44 7OnoT+Kn0
【芸能】真野恵里菜「18歳なのに“こども店長”と言われます(泣)」 写真集発売イベントで福家書店銀座店の“店長代理”に
スレリンク(mnewsplus板)
509:名無しさん@十周年
10/02/06 21:14:09 oNw0fCtL0
>>495
肩書きだけ店長のことを言っている
510:名無しさん@十周年
10/02/06 21:14:40 pp2I3BlV0
>>502
詳しくはWebでってヤツかな
URLリンク(www.bookoff.co.jp)
511:名無しさん@十周年
10/02/06 21:15:11 KqcHO+Ai0
>>468
マニュアル範囲の問題であれば責任は会社がとるもの
マニュアルが無い会社って言うのは責任を社員個人にかぶせようってことだよ?
完全にブラックじゃねえかw
512:名無しさん@十周年
10/02/06 21:15:15 oqORXnch0
おまいら、やっと日の目が見れるな。おめ。
513:名無しさん@十周年
10/02/06 21:16:13 PJs52nDo0
>>508
こども店長のほうが、よっぽど給与も高くて、待遇もよさそうだなwww
514:名無しさん@十周年
10/02/06 21:16:16 c5egONYN0
これだけ人口が多い2chなら
ブックオフ店長経験者がいても不思議ではないんだがな
515:名無しさん@十周年
10/02/06 21:16:37 h5ASA4Ww0
一軒くらい「サイレントブックオフ」があってもいい
516:名無しさん@十周年
10/02/06 21:16:52 DUh6Vox30
200人のうち150人が店長なのか、ふーん・・・
本屋ってのは有能無能はほとんど関係なくて立地次第だけどな
517:名無しさん@十周年
10/02/06 21:17:50 +vslPvlz0
>>497
本の状態気にするならブックオフに来る時点で間違ってるだろw
518:名無しさん@十周年
10/02/06 21:18:02 ObHxiSq60
おぃ、お前ら
お題目三唱 やれよw
519:名無しさん@十周年
10/02/06 21:18:23 Uyr6HF5/0
あっ・・・。これ倒産フラグだわ。創価何やってんの?
ぶっちゃけていうと、これ銀行からカネ引っ張るためのハッタリなんだ。
520:名無しさん@十周年
10/02/06 21:19:00 oNw0fCtL0
>>511
マニュアルだけに頼る仕事=マニュアルのある仕事ではない
後者は、マニュアルがあっても自主的に学習は必要だろ
それをやらないから>>478のようなモンスター店長が出来上がる
521:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/02/06 21:19:49 4GgHQOr30
>>510
条件悪くないね
賞与の年何ヶ月かはグレーだが
うちより全然いいぞw
522:名無しさん@十周年
10/02/06 21:20:10 Hoe4X8rR0
店長って1店に1人だよな。つーことは現在150店で店長居ないの?
150人辞めさせるの辞めちゃったの?どういう事なの?なんなの?
523:仮面ライダーブラック RX
10/02/06 21:21:27 IiHHpoLf0
ヽ /
,ヽ-;‐;-i!.、
, '⌒i!| |/!⌒`'、
/:.:.:.:。|!| |:|!:.:.:.:.:.:ヽ
i:.:.:.:.:/|!| |:|'、:.:.:.:.:.:.!
l、_;ノ┘| |└ヽ、_;;ィ
ト'´;:、 -‐- 、`‐-!
ヽ、\. : | /`>::.!
,:=ノ、ヽ _,/-'/ト、
lヾ、:::`::─::::':´::./:::.ヽ
_,. ;-‐'::"´\:ヽ:::::.::::::::::::/;':::::::.``‐-、___
/::::::::/|:::,::::-‐'´::ヽ\_;::::-‐´::``‐-:、::.∧:::::::.``' 、
/::::::::::::/'´::::::::::::::::::::::::`'Y'´::::::__::::::::::::::::``ヽ:::::::::::::::.ヽ
|__:::::::/:::::::::::::.:. . .:.::::::::|::.:.((⌒しメ、:::::::::::\_,::-‐┤
/::::7‐'´|::::::::::.:..:. . .:.:::::::::|:::.:.:`´::::´::::::::::::::::::::|::::/´ ̄\
//:::::::::::\:::::::::::::. :.::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::/、i:::::::::.:::::::. \
//´::::::::::::::::イヽ、__::_;/!±\_____;//\ :::::-='´;:::::.\
/´;'/´::::::::::::::::/ | .::::. ̄ ̄|±±±コ|:. ̄ ̄ ̄.::ヾ〈 .\ソ/:::::::::::::.ヽ
:::::ゞ、ヽ:::::::::/´ ├‐::=─|±±±コ|==─=-‐/, ‐'::´ ̄`ヾ::::::::::::::.}
:::::::::::::ヽ;/ |;::.-=─:!±±±フ;‐==─, -‐、;´.:.:.::::::::::::::::::.\:::::;-'
:::::::::::/ L___ヾ≡/', -‐''::´:ヾ=ィゞ!::::::::::::::::::::::;. -‐'´
/ く二ニ二_r =彡;-‐'; -‐':´_;;::」---‐''" ´
´ | .:.:.:.|! ○`、-;U"´:::. ̄´´!
」:─┴t─´‐,┴─‐┤
524:名無しさん@十周年
10/02/06 21:22:07 IP9R9uLH0
>>522
店長クビにするのは他の職種と比べて物凄いあっさりだよw
525:名無しさん@十周年
10/02/06 21:23:00 68wO4hNpP
ブックオフのバイトの面接行ったら落とされたわ
まあ今思えば採用されなくて良かったけどな
あんな安い時給でバイトなんかしたくないし
長期は勘弁って言ったのがいけなかったのかねぇw
526:名無しさん@十周年
10/02/06 21:23:39 HU9P17NS0
>>1
これは雇われ店長で過労死フラグだろwww
実務経験もろくになしでできるわけないw
527:名無しさん@十周年
10/02/06 21:23:43 HHaxWGtZ0
,.ィ"´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八リヘ::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::::::ノケ彡' '!::::::::!
l:::::::::::::::::::::彡ィイ '´ ,,..,,__ |::::::::|
ヾ:::::::::::r''" '""゙゙~` .:'_,.二_ヾ::::/
rへ::::::f '_r:::ぇ、 : :'ミ辷'` ∨ ブックオフに就職できるって言われた時にぃ・・・
ヽ'^ゞ、j ´ ""´ .: :.、 |
ヽ' ^! ,イ` '^;、 _. |
`ーl ノ `^二´_,. ';ノ
ト、 `ヾ三三三ソ /
_,.イi';丶、 ` ― '" ,イ
_,. -‐<´ヽ. ;; ` ―----‐;:く=== 、
'´三三三>、::\リ i::::|三三三ミヽ
,.ィ"´:::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト-、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八リヘ::::::ヽ
|::::::::::::::::::::::::::::::::ノケ彡' '!::::::::!
l:::::::::::::::::::::彡ィイ '´ ,,..,,__ |::::::::|
ヾ:::::::::::r''" '""゙゙~` .:'_,.二_ヾ::::/
rへ::::::f '_rニニ、 : :'、_'` ∨ 名ばかり店長じゃバイトのほうがマシじゃない!って確かに言ったようなキモスるんですけれどもー・・・
ヽ'^ゞ、j ´ ""´ .: :.、 | クンツォ!(残業代払え)ってなかんじで
ヽ' ^! ,イ` '^;、 _. |
`ーl ノ `^二´_,. ';ノ
__,ト、 `ヾ三三三ソ /
_,. -‐<´ヽ >、 ` ― '" ,イ== 、
,ィ'´三三三>、::\ ''"´_,.> ―----<i:::|三三ミヽ