10/02/07 14:11:17 cgTKf3Ej0
現場に圧力をかけたのは、大林宏東京高検検事長と最高検次長検事の伊藤鉄男。
URLリンク(5959goc.iza.ne.jp)
いまの樋渡検事総長は現場に圧力はかけていない。
要するに次期検事総長の椅子取り合戦で大林は与党にイイ顔見せたい訳だ。
今回の件で小沢の肝いりで今春~来春の間には最高検事総長に出世するだろう。
1980年から1983年まで外務省に出向し
在 中 華 人 民 共 和 国 日 本 大 使 館 一 等 書 記 官 を 務 め た 。
ちなみにキャリア
1947年6月 - 神奈川県生まれ[2]。
1970年3月 - 一橋大学法学部卒業。
1970年 - 最高裁判所司法研修所司法修習生(24期) 就任。
1972年 -
検事に任官、その後東京地方検察庁や札幌地方検察庁で捜査を担当し、
東京地検特捜部副部長等も務めた他、1980年から1983年まで外務省に出向し
在 中 華 人 民 共 和 国 日 本 大 使 館 一 等 書 記 官 を 務 め た 。
1994年 - 法務総合研究所教官 就任。
1995年 - 札幌地方検察庁次席検事 就任。
1996年 - 東京高等検察庁検事 兼 東京地方検察庁交通部長 兼 東京区検察庁上席検察官 就任。
1997年 - 法務大臣官房審議官(入国管理局担当) 就任。
1999年 - 最高検察庁検事 兼 法務大臣官房付 就任。
2000年 - 松山地方検察庁検事正 就任。
2001年 - 法務省保護局長 就任。
2002年 - 法務省大臣官房長 就任。
2004年 - 法務省刑事局長 就任。
2006年 - 法務事務次官 就任。
2007年7月 - 札幌高等検察庁検事長 就任。
2008年7月1日 - 東京高等検察庁検事長 就任。
2010年1月- 小沢事件で現場に圧力をかける。