10/02/06 06:15:17 dyhM5zqn0
裁判所で説明たって
石川元議員らは政治資金報告書に記載していませんでした
許せません!!!!
くらいしか言えないだろう。
だからこそ敗北なんだが
387:名無しさん@十周年
10/02/06 06:15:27 6KQ4RJ8D0
人間は本能的に目と耳で情報を受け取る
テレビはまさに映像と音声で民衆を洗脳する道具
だから視聴率に大変こだわるのはそのためで国民がどれほど関心し
夢中になったか知るためである。
四六時中パチンコのCMを垂れ流すマスゴミが
モラルや良識があるとお思いですか?
そこのあなた自分の頭で
よく考えてみてください
NHKですら韓国や台湾で法律でパチンコが
全面禁止になったことを報道しない事実を
388:名無しさん@十周年
10/02/06 06:16:51 Sq+IN7A20
なぜか検察批判に持って行こうとしているなw
国策捜査とかw
一般人の感覚で検察を叩くとしたらちゃんと遣れという一点だけだろ
389:名無しさん@十周年
10/02/06 06:16:59 Rk2PNz8h0
不起訴処分の度に説明の会見開いてたら本来の業務に支障が出るだろ。
まして新証拠が出たら起訴可能だし、捜査資料の主要部分を公開したら小沢の方がイメージ失墜して困るんじゃないの?
資金の出と入りの勘定が合致してない実態を公表されたいのかね、当事者は。
390:名無しさん@十周年
10/02/06 06:18:27 63TvGS/x0
小沢氏をめぐって不透明な大金があったことは事実だ。
でもそれは怪しいものかどうかははっきりしない。
はっきり分っていることは検察が税金をまったく無駄遣いしちゃったってことだね。
せめてそのことだけでも説明しろよ。
391:名無しさん@十周年
10/02/06 06:18:49 DEQSMxbR0
検察側の説明責任は法務大臣が果せばいい。
また、民主の議員で「検察と民主党の全面戦争です」と吼えてた人がいたが、
法務大臣が戦争を受諾するか否かコメントを出すべきだと思う。
392:名無しさん@十周年
10/02/06 06:18:52 2LyLsWnz0
マスゴミにモラルなんてねーよな
広告手数料さえ入ればなんでもいい金の亡者ばかりだ
庶民の味方の振りしてるが
このマスゴミたちは平均年収1000万円を超えるらしいからな
こんな金の亡者が正しいことを報道なんてできない
393:名無しさん@十周年
10/02/06 06:21:07 Tff5UeMZ0
小沢の件で検察の説明責任を声高に叫ぶなら、他の事件でも
もっと叫んであげればいいのに。
394:名無しさん@十周年
10/02/06 06:21:22 dyhM5zqn0
>>389
俺は見てみたいけどなw
1年間の成果とやらを
395:名無しさん@十周年
10/02/06 06:22:56 2LyLsWnz0
民主党工作員はガキが多いみたいだな
頭のネジも緩んでるみたいだのw
396:名無しさん@十周年
10/02/06 06:23:26 OD2jsg/V0
小沢をわざっと泳がしていることがわからないのか。何億もの金を秘書が
勝手にうごかすわけないだろう。そのうち売国者のたどる運命の日が
くるよ。
397:名無しさん@十周年
10/02/06 06:24:39 yOBuX6SQ0
検察が冤罪を生むとか陰謀とか言っている奴は、
検察の前に行って、殺人や窃盗の疑いで捜査されている人も
ちゃんと擁護すればいい。
398:名無しさん@十周年
10/02/06 06:25:10 dyhM5zqn0
わざと泳がす
ってそれは極秘捜査の場合だろうwww
399:名無しさん@十周年
10/02/06 06:26:01 lIFufY1i0
>>1
> 記者「小沢氏への聴取は何回行ったのか」
> 部長「言わない」
> 記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
> 部長「お答えを控えたい」
> 主に在京の新聞、通信、テレビ各社が加盟する司法記者会の記者約50人を前に、一般論では答える
>ものの、肝心のところははぐらかす光景が繰り返された。
何が問題なんだ?
400:名無しさん@十周年
10/02/06 06:27:09 GRM5LpkE0
>>397
千葉や菅を筆頭に、閣僚たちはもうとっくにやってるぜ
401:名無しさん@十周年
10/02/06 06:28:03 DJQ70xd/0
>>391
法務大臣はそういう存在じゃないだろ
402:名無しさん@十周年
10/02/06 06:28:16 N/XboBnI0
>>386
>石川元議員らは政治資金報告書に記載していませんでした
>許せません!!!!
そんな馬鹿なことはしないよ。淡々と裁判を進めるだけ。
大久保、石川(+池田)が有罪になってお縄に
秘書の選任および監督の責任がなかったという
理屈は成り立たない。略式起訴で十分。
403:名無しさん@十周年
10/02/06 06:28:26 vLXzckTM0
>>1
国策捜査云々は俺には分からないが、
リーク元については、キチンと明かして処罰しては欲しいな。
あれは公務員法違反だ。世間を混乱させたしな。
キチンと洗出してクビにして下さい。
どうせ記者から金貰ってんだろうし…。
404:名無しさん@十周年
10/02/06 06:28:30 TCnDyEMz0
西松建設 政治団体 「新政治問題研究会」および「未来産業研究会」の献金リストより
二階俊博 経済産業大臣
尾身幸次 元財務大臣
加藤紘一 元幹事長
藤井孝男 元運輸大臣 ←注目
森喜朗 元総理大臣 ←注目
藤野公孝 元参議院議員
山口俊一 首相補佐官
加納時男 国土交通副大臣 ←注目
川崎二郎 元厚生労働大臣
山本公一 元総務副大臣 ←注目
林幹雄 前国家公安委員長 ←注目
古賀誠 元幹事長 ←注目
渡辺具能 元国土交通副大臣 ←注目
「検察の西松建設問題の捜査は自民党側には及ばない」 漆間巌 官房副長官(警察官僚出身)
検察ヤクザ、現代に蘇る日本国の暗黒そのもの 特別高等警察=検察 汚い政治介入チンピラにして権力をもった巨悪そのもの
405:名無しさん@十周年
10/02/06 06:28:47 63TvGS/x0
税務署の基準から言えば1000円回収するのに1万円の経費はかけない。
1000円の経費で1万円回収するようにしている。
矛盾はあるけれど、国民の税金を大切に使ってるという姿勢だ。
検察はつめの垢でも煎じて飲んでほしいよ。
大枚をかけて追求する正義などあったのかい?
406:名無しさん@十周年
10/02/06 06:29:01 2LyLsWnz0
所詮検察を叩いてる奴は
ホリエモンや鈴木宗男と同じ立場なんだろw
今回の件で、検察叩いてる奴は
犯罪者ばかりだってことには笑わせてもらったw
407:名無しさん@十周年
10/02/06 06:30:15 dyhM5zqn0
>>402
そこをマジレスされるとは思わなかった
そこはふざけて書いただけ
408:名無しさん@十周年
10/02/06 06:30:16 p1rdDUrN0
民主党工作員と小沢はまるで便器にこびりついた糞だな
409:名無しさん@十周年
10/02/06 06:30:42 h/ZoKN1X0
>>400
ガンスwww
410:名無しさん@十周年
10/02/06 06:31:18 DEQSMxbR0
>>401
そういう存在であることが形式的にも正当。
むしろおまえが擁護してる人のように、法に触れないうちはいくらでも居座るというのは
本来期待される議員の姿勢ではない。
411:名無しさん@十周年
10/02/06 06:31:51 lg5qbaV70
説明責任って言うか、政権与党の幹事長に不当な嫌疑をかけて政治介入までしたんだから、
その結果不起訴の無罪の潔白だったんだから、責任者は首にならなきゃウソだろ?
412:名無しさん@十周年
10/02/06 06:32:09 U6eblJV80
この件に関しては、今の時点では検察側には説明責任は無い。
あるとすれば、公判の場での立証責任。
この時期に相手に手の内を見せる馬鹿はいない。
413:名無しさん@十周年
10/02/06 06:32:40 dyhM5zqn0
>>410
君は根本的に勘違いしている
三権分立をよく考えなさい
414:名無しさん@十周年
10/02/06 06:33:11 2LyLsWnz0
>>403
世間は混乱なんてしてねーよ
混乱したのは小沢とその犬たちだけだろ?w
違うか工作員?
415:名無しさん@十周年
10/02/06 06:35:08 lIFufY1i0
>>413
>君は根本的に勘違いしている
>三権分立をよく考えなさい
立法府の人間の暴走を、何とかしなければな。
416:名無しさん@十周年
10/02/06 06:35:13 By1f19HO0
胆沢ダムだけ仕分けを逃れ工事が続行してる。これが全てを物語ってる。
417:名無しさん@十周年
10/02/06 06:35:38 yOBuX6SQ0
検察が税金を使ったとか言っている奴。
捜査に最初から協力しないで、供述を二転三転し、
無駄に国民の税金を使わせたのは小沢側の方だ。
結局、秘書が3人起訴されたのだから、これでもし有罪になれば、
正しいのは検察側の方だろうが。
418:名無しさん@十周年
10/02/06 06:35:48 T7un2Oqz0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
不起訴決定で検察の敗北による、小澤勢力である朝日による反検察キャンペーンの開幕だ。
マスコミの誘導により、世論での検察への大ダメージは必至だな。
419:名無しさん@十周年
10/02/06 06:36:31 Pvss1+iy0
小沢の間違い
集めた金で、土地、不動産を買い大損してること
小沢の良いとこ
集めた金で 土地、不動産の損失を肩代わりしたこと
きっと真実はそんな事じゃないか?
420:名無しさん@十周年
10/02/06 06:36:58 anMoq8hJ0
アメリカではFBIとかCIAの映画やドラマが多くて、かなり克明に内部事情なんかも
描かれて楽しみながら分かるのに、
日本の特捜とか、公安って本当に分からんよな。
表現の自由度の違いか・・・。
警察の話でも汚職警官なんてばんばん出てくるのに。
日本でそういう映画をつくると、いや作れないだろうな。
パチンコ利権にどっぷりの警察を社会問題として描き出す映画とかさw
421:名無しさん@十周年
10/02/06 06:37:38 maG/yB4R0
実は極秘裏に指揮権が発動されていたというオチですか
422:名無しさん@十周年
10/02/06 06:37:53 dyhM5zqn0
>>415
もしかして行政府って言いたいの?
まあそんな突っ込みはいいか、これは法相が検察の説明なんてしたらいけないわけよ
司法権の独立を守るために法相は関与してはいけない
423:名無しさん@十周年
10/02/06 06:39:30 yOBuX6SQ0
最終的に、秘書が3人とも起訴されたのだから、検察の捜査は
無駄ではなく、適切だったと言う事だろう?もちろん、今後の裁判次第だが。
それとも、本当は小沢が起訴されるのが当然だったとでも言うのかな。
424:名無しさん@十周年
10/02/06 06:39:35 2LyLsWnz0
>>420
小沢の人生を映画にするといいかもな
何十億もの金が消えてしまうんだからな
早く汚沢に説明するように言っておけ
工作員
425:名無しさん@十周年
10/02/06 06:40:30 TCnDyEMz0
>>402
そんな妄想で語る必要はない。
西松事件における裁判で西松建設が被告になった裁判において
「小沢議員の関与、検察の主張するいわゆる『天の声』は存在しなかったと認定できる」
と完全否定で結審。
大久保被告の裁判においても、検察が前提としてきた、西松建設と西松建設OBがつくった
政治団体は実態として一体である(だから、実質企業献金で違法だ)
が“検察側証人として検察が法廷に喚んだ”西松建設元総務部長(雇用関係、給与の実態を
知る人物として検察が裁判に呼んだ人物)の法廷証言と、西松建設の当時の会計、給与実態
から、西松建設と西松建設OBのつくった政治団体には会計における一体性がなく、全くの別
組織であると証言され、証拠からもその証言が裏付けられた。
つまり、検察は自らの主張を崩壊させるために、検察自身が、いちかばちかで喚んだ証人に
よって、検察の主張を根本から否定され論拠がガラガラと崩れおちるというコントでもここまで
おもしろいのないでしょという自爆っぷり。
西松建設の裁判の話題、マスコミは一切とりあげないでしょ。
なぜか?
とりあげると、司法の場で検察が因縁つけては政治を混乱させ、小沢憎し、民主党憎しのヤクザ
集団であり、証拠がボロボロなのに無理に起訴したせいで裁判でボロカス負けしてるのを国民に
知られると
検察=微罪で因縁つけまわるヤクザ
現代の巨悪 地獄から蘇った悪辣非道の邪悪組織 特別高等警察=検察
という実態が国民にしれるから。
426:名無しさん@十周年
10/02/06 06:40:39 lIFufY1i0
>>422
>もしかして行政府って言いたいの?
りっぽうふ。
>まあそんな突っ込みはいいか、これは法相が検察の説明なんてしたらいけないわけよ
>司法権の独立を守るために法相は関与してはいけない
いっぱん論として、指揮権発動もあるとか言ってたが…。
説明責任とか、あるだろ?そうなれば。
427:名無しさん@十周年
10/02/06 06:40:57 ffWD0Eak0
冷静に考えればやってることは小沢のほうが怪しいって分るわw
428:名無しさん@十周年
10/02/06 06:41:36 DEQSMxbR0
>>413
どう違うのか説明してみろよ。
笑ってやるから。
429:名無しさん@十周年
10/02/06 06:43:09 yOBuX6SQ0
秘書が3人も起訴される事件なのに、その秘書の雇い主である
政治家を捜査するのは当然だろう。捜査しない方が異常だ。
検察は100%その職責を果たした。何の問題もない。
430:名無しさん@十周年
10/02/06 06:44:06 p1rdDUrN0
ID:dyhM5zqn0
キチガイだろこいつ
431:名無しさん@十周年
10/02/06 06:44:27 TCnDyEMz0
マスコミの悪は、検察が不起訴にするとしたとたんに、あれだけ違法な企業献金だ! 水谷建設から
金が流れていたんだとまるで確定した事実であるかのように報じてた連中が、検察ヤクザ親分の
助けがなくなった途端に、「水谷建設? それなに?」といわんばかりの態度。
悪しき権力 検察とそれに癒着して、世論操作をした巨悪マスコミには徹底的な改革と監視、抑止の
法的規制が必要である。
もちろん、検察、警察の取り調べの完全録音、完全録画、取り調べに必ず弁護士の立ち会いを求める
容疑者権利の確立が必須である。
検察は正義の味方ではない。
検察こそが、権力をふるって恣意的捜査を行い日本国の政治を混乱させた国賊 巨悪
この悪を監視し、そして検察官の犯罪を起訴できるように検察以外に起訴権をもたせる司法の根本改革が必須である。
暴走し、悪意をもって権力を恣意的につかった検察は 悪 そのものである
432:名無しさん@十周年
10/02/06 06:45:31 h/ZoKN1X0
>>422
検察権は司法権と違う
検察は公訴を提起し公判を維持する大きな権限を持つが
検察権は行政権に属し、法務大臣のコントロール下に置かれてる
そのための指揮権だろうが
混同すんな
433:名無しさん@十周年
10/02/06 06:46:42 2LyLsWnz0
千葉が法務大臣だもんな
この国も終わりだな
あんな糞大臣の下で東京地検はよく頑張ってるわ
434:名無しさん@十周年
10/02/06 06:47:14 dyhM5zqn0
>>426
ん、衆議院・参議院(立法府)が暴走してるってこと?まあ別にいいけど
指揮権発動は制度上はあるけど、実質使うことはできないものだからね。
法相が説明するとどんな問題が起こるかというと
法相(行政府)が検察(司法)の意思を勝手に表明してしまう
という問題があるでしょ
だから法相は行政庁としての検察庁の監督者にはなるが
法相(行政府)と検察(司法)という構図からすると互いに独立した存在でなくてはならない
だから法相はノータッチじゃないといけないわけ
435:名無しさん@十周年
10/02/06 06:49:34 2LyLsWnz0
>>431
国賊、売国奴、巨悪は汚沢だろwww
死んでいいよ、工作員
436:名無しさん@十周年
10/02/06 06:50:31 yOBuX6SQ0
>>431
工作員のコピペにレスをしても意味はないが、書き込むと、
今回の検察の捜査は100%適法。何の問題もない。
報道にも何も問題はない。問題があると思うのなら、人権委員会でも裁判所にでも
訴えればいい。
そもそも妄想陰謀論者の考え通りなら、むしろ無理やりでも在宅起訴をしていただろう。
検察は、結果として3人の秘書を起訴した。もし、今後仮に裁判でこれが有罪になったら、
世間を騒がせたのは、単に小沢側と言う事になる。
437:名無しさん@十周年
10/02/06 06:50:52 dyhM5zqn0
>>432
司法権ってのは裁判所だけじゃないよ
法曹三者一体となって司法権を構成してるからね
検察庁ってのは行政庁でもあるから>>432は正しくもあるが
法相(行政府)と検察(司法)という構図からすると互いに独立した存在でなくてはならないわけで
検察は行政権と司法権の二面性を持ってるんだよ
438:名無しさん@十周年
10/02/06 06:50:52 TCnDyEMz0
検察が最初小沢一郎を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
民主党議員が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は民主党支持者ではなかったから。
検察が労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。
検察が自由と平和を求める人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私は彼らと考えが違ったから。
そして、検察が私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
捜査と起訴権を独占する検察が悪意をもって権力を暴力と使う=法への信頼を破壊し、倫理を狂わせ、『国を滅ぼす』最大級の悪事である。
その悪事の片棒かついだマスコミの連中は万死に値する。報道倫理があるなんて二度と口にするな、外道どもめ!
439:名無しさん@十周年
10/02/06 06:50:56 h/ZoKN1X0
>>434
アホか
公訴する側の検察と裁判所が同じ司法ってw
440:名無しさん@十周年
10/02/06 06:50:59 lIFufY1i0
>>434
>ん、衆議院・参議院(立法府)が暴走してるってこと?
散々、検察を牽制してたが?
意味不明な団体を作ってさ
>まあ別にいいけど
誰に対して言ってるんだ?
自分自身?w
>指揮権発動は制度上はあるけど、実質使うことはできないものだからね。
>法相が説明するとどんな問題が起こるかというと
>法相(行政府)が検察(司法)の意思を勝手に表明してしまう
>という問題があるでしょ
指揮権の発動が可能であると「表明」してしまったのは、
千葉なんだが、それはどうなるんだ…?
>法相(行政府)と検察(司法)という構図からすると互いに独立した存在でなくてはならない
>だから法相はノータッチじゃないといけないわけ
なら千葉とか、答えるべきじゃないな。
法相はノーコメントで通すべき、ダッタなw
441:名無しさん@十周年
10/02/06 06:51:24 gZMC07H40
もし検察が無くなったら政治家は大喜びですなあ
今でも税金払わなかったり、政治資金報告書いいかげんに書いたりなのに
442:名無しさん@十周年
10/02/06 06:52:43 yOBuX6SQ0
>>438
検察を批判するのは、普段の生活にやましいことがある人間だけ。
普通に暮らしている人間は、検察を批判したりしない。
443:名無しさん@十周年
10/02/06 06:53:35 BpVghhfA0
検察が容疑すら明確に出来なかった以上、批判されても仕方がない
それにしても騒ぎ捲くった自民は笑い者、国会止めて何をしてたんだか
政治と金の論戦とか言いながら検察の真似事に終始しただけで、共産に比べて中身ゼロ
444:名無しさん@十周年
10/02/06 06:53:54 dyhM5zqn0
>>440
どうなるんだといわれても、「表明すべきじゃない」としか言いようがないだろう?
俺はずっと同じ事を言ってるが
445:名無しさん@十周年
10/02/06 06:54:05 2LyLsWnz0
小沢も嫌われてるな
子供手当は欲しいが
小沢は死んでくれって奴が多すぎるw
446:名無しさん@十周年
10/02/06 06:54:17 63TvGS/x0
>>441
検察がまともならいいんだけど、異常だからね。
その部分は直さないといけない。
447:名無しさん@十周年
10/02/06 06:54:22 N/XboBnI0
>>431
>マスコミの悪は、検察が不起訴にするとしたとたんに、あれだけ違法な企業献金だ! 水谷建設から
>金が流れていたんだとまるで確定した事実であるかのように報じてた連中が、検察ヤクザ親分の
>助けがなくなった途端に、「水谷建設? それなに?」といわんばかりの態度。
勝谷(世論社取締役)とか郷原(総務省顧問)とか何があろうと
ミンス/お縄が正しいで首尾一貫してるぞw
お金は怖いなw
448:名無しさん@十周年
10/02/06 06:54:50 lIFufY1i0
>>442
>検察を批判するのは、普段の生活にやましいことがある人間だけ。
>普通に暮らしている人間は、検察を批判したりしない。
それ、ナチスがなんたらの改変コピペだろ?
検察批判(…官僚批判、大企業批判、独立行政法人etc)の
民主党ことが、ナチスだというのにw
449:名無しさん@十周年
10/02/06 06:55:33 yOBuX6SQ0
>>443
小沢本人の容疑は、政治資金規正法違反の共犯でしょ?
しかも、小沢は証拠不十分で不起訴でも、その秘書は3人起訴された。
検察側は、ちゃんと職務を遂行しているじゃないか。
450:名無しさん@十周年
10/02/06 06:56:15 TCnDyEMz0
>今回の検察の捜査は100%適法。何の問題もない。
支持者は居直りの外道か。
検察官が捜査情報を漏らしたら
国家公務員法違反で 犯罪 です。
(秘密を守る義務)
第100条 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。
2 法令による証人、鑑定人等となり、職務上の秘密に属する事項を発表するには、所轄庁の長(退職者については、
その退職した官職又はこれに相当する官職の所轄庁の長)の許可を要する。
内容が直接、捜査員が漏らしたものでないと知りえない詳細なものである事から、明らかに検察による情報漏洩であり
犯罪
である。
また『刑事訴訟法』第百九十六条
検察官、検察事務官及び司法警察職員並びに弁護人その他職務上捜査に関係のある者は、被疑者その他の者の名誉を害しないように
注意し、且つ、捜査の妨げとならないように注意しなければならない。
にも反しており、あからさまに犯罪者です。
しかし、日本においては、起訴権を検察が独占しているため、「検察の犯罪は検察が決して起訴しないので裁かれない」という悪徳がまかり
通る状況にある。
故に、このような巨悪 検察を監視し、検察の犯罪を裁くため、検察以外の組織に起訴権をもたせる司法根本改革が必須なのである。
451:名無しさん@十周年
10/02/06 06:56:26 2LyLsWnz0
>>443
漢字テストやらカップラーメンの価格を総理大臣に問うてみたり
ガソリン値上げ隊とか、ふざけたこと言ってる奴らは
大笑いされるよな?www
452:名無しさん@十周年
10/02/06 06:57:23 lIFufY1i0
>>444
>どうなるんだといわれても、「表明すべきじゃない」としか言いようがないだろう?
立法府、暴走してるなあ
>俺はずっと同じ事を言ってるが
修正もせずに、てこと?
バカは現実とか実態とか、まず見たら?w
453:名無しさん@十周年
10/02/06 06:59:20 yOBuX6SQ0
>>450
だったら、検察を法で訴えればいいんじゃないか?
なんで民主党はそうしない?何でお前は、小沢秘書や
小沢を告発した市民団体みたいに行動しない?
検察批判論者がどうしようもないのは、結局検察を批判しながら、
法律や制度を知らず、軽視し過ぎているんだよ。だから、陰謀論しか
主張することができない。
454:名無しさん@十周年
10/02/06 06:59:39 ddk0Sb+T0
>>429
起訴と有罪とは違うだろ
判決出たときに涙目になるなよw
検察が頑張った長銀の事件は全員無罪だったwww
455:名無しさん@十周年
10/02/06 07:00:20 2LyLsWnz0
>>450
工作員君よ、短く書かないと誰も読まないぜ?w
てか、屁理屈はいいからさ
検察がリークしてるかなんて知らないが
小沢の巨悪の方が大問題
検察リークとか言ってるのは民主党関係者だけ
国民はそんなことおくびにも出してないこと知ってるんだろ?w
456:名無しさん@十周年
10/02/06 07:01:00 N/XboBnI0
>>450
>支持者は居直りの外道か。
>検察官が捜査情報を漏らしたら
>国家公務員法違反で 犯罪 です。
ならオマエが告発しろよ。ジャーナリスト活動を
したことのある者すべてが吹き出すから。
受理されるといいねw
457:名無しさん@十周年
10/02/06 07:02:16 BpVghhfA0
>>449
嘘の話をリークするのに急がしかっただけだろ、結局石川は認めてなかったし検察が作文
して起訴したに現状は過ぎない、大久保の事件だって実際有罪に出来るかは微妙
458:名無しさん@十周年
10/02/06 07:03:25 2LyLsWnz0
小沢理論で言えば
検察がリークしている証拠はない
だから無実
以上だ
459:名無しさん@十周年
10/02/06 07:03:27 dyhM5zqn0
>>452
これについて俺は言ってるわけよ
法務大臣は関与すべきではない、司法権の独立は守られないといけない、と。
で君も同じ考えなら何で突っかかってきたわけ?
>391 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:18:49 ID:DEQSMxbR0
>検察側の説明責任は法務大臣が果せばいい。
>また、民主の議員で「検察と民主党の全面戦争です」と吼えてた人がいたが、
>法務大臣が戦争を受諾するか否かコメントを出すべきだと思う。
460:名無しさん@十周年
10/02/06 07:04:25 h/ZoKN1X0
リークが問題なら法務大臣が指揮権発動して粛々と対処すれば良い
小沢に嫌疑があるのなら検察は職務を粛々と行えば良い
だけのこと
461:名無しさん@十周年
10/02/06 07:04:30 8eP9gB0U0
もうどうでもいいよ
選挙で民意を示さないとわからないって事でしょ
462:名無しさん@十周年
10/02/06 07:04:53 pNQZIbW00
>>450
バーカwお前文屋の裏取りの方法知らねぇだろwww
御託屁理屈並べてないでもうちょっと世間のこと知った方が良いぞこの馬鹿チンw
463:名無しさん@十周年
10/02/06 07:04:55 hje6FMn20
そんなに望むなら小沢の悪事をこと細かく説明してやればいいじゃん。
で、最後に「ただし起訴するまでの材料は見つからなかった」といえばOK
俺も是非知りたいわ。
脱税のススメってやつを。
464:名無しさん@十周年
10/02/06 07:05:02 yOBuX6SQ0
>>457
有罪が確定するまでは推定無罪だから、その主張は正しい。
だからと言って、検察が間違っていると言うこともできない。
465:名無しさん@十周年
10/02/06 07:05:37 pFdakipN0
>>6
だから立証責任を求めてるんじゃなくて
裏金問題はどうなったかちゃんと説明しろ っ思ってんだよみんな
466:名無しさん@十周年
10/02/06 07:07:03 N/XboBnI0
>>457
>嘘の話をリークするのに急がしかっただけだろ、結局石川は認めてなかったし検察が作文
>して起訴したに現状は過ぎない、大久保の事件だって実際有罪に出来るかは微妙
虚偽記載はあった。後は誰が泥をかぶるかの話。
で、大久保、石川、池田が泥をかぶりますと志願した。
ところが3人とも有罪になると秘書の選任および監督
責任でお縄さんが罰金+公民権5年停止。
467:名無しさん@十周年
10/02/06 07:08:06 TCnDyEMz0
ID:N/XboBnI0抽出
>ならオマエが告発しろよ。ジャーナリスト活動を
>したことのある
ああ、告発といえば、小沢議員を告発していた、代表者すら不明だった 真実なんちゃらの会
自民党から活動資金得ていたね。
検察と自民党がグルだってのも証明しちゃったね
そりゃ自信満々に検察の捜査は自民党議員にはこないっていえちゃうわけだわ。
野党議員の小沢とちがって、権限ありまくりで汚職の疑いある自民党議員は捜査せずって「極めて不自然で恣意的捜査」になるわけだわなw
西松建設 政治団体 「新政治問題研究会」および「未来産業研究会」の献金リストより
二階俊博 経済産業大臣
尾身幸次 元財務大臣
加藤紘一 元幹事長
藤井孝男 元運輸大臣 ←注目
森喜朗 元総理大臣 ←注目
藤野公孝 元参議院議員
山口俊一 首相補佐官
加納時男 国土交通副大臣 ←注目
川崎二郎 元厚生労働大臣
山本公一 元総務副大臣 ←注目
林幹雄 前国家公安委員長 ←注目
古賀誠 元幹事長 ←注目
渡辺具能 元国土交通副大臣 ←注目
「検察の西松建設問題の捜査は自民党側には及ばない」 漆間巌 官房副長官(警察官僚出身)
468:名無しさん@十周年
10/02/06 07:08:39 2LyLsWnz0
しかし工作員といい、民主党員といい
国民を舐め腐ってる奴らばかりだな
汚沢の真実が解ればいいんだよ
ごちゃごちゃ言い訳がましいんだよ
民主党は
469:名無しさん@十周年
10/02/06 07:09:02 BpVghhfA0
>>464
説明責任を求められてるのは狙い撃ちした根拠、まさか変な団体から告発されたからとは
言わんよな
470:名無しさん@十周年
10/02/06 07:09:29 lIFufY1i0
>>459
>法務大臣は関与すべきではない、司法権の独立は守られないといけない、と。
>で君も同じ考えなら何で突っかかってきたわけ?
そして、立法府の人間は、可視化がどうだの、
検察との最後の聖戦だの、ぎょうせい府を
おびやかす事を言ってるな、391が言ってるように。
三権分立が「立法府」により脅かされている以上、
千葉は何らかのコメントを出す必要があるな?
独立を守るためにw
471:名無しさん@十周年
10/02/06 07:09:57 VmTzazjy0
>>469
狙い撃ちって
君が勝手にそう思ってるだけじゃない
472:名無しさん@十周年
10/02/06 07:10:09 oCVWQfny0
検察は怪しいから小沢を調べただけの話しだろう
現に手下が3人も起訴されたし
小沢クラスを逮捕するには証拠が足りなかっただけ
検察は問題ない
473:名無しさん@十周年
10/02/06 07:10:14 GgNsuGpt0
いや、検察リークがあるとするなら
法務大臣が責任をとって辞任すればいい。
474:名無しさん@十周年
10/02/06 07:11:12 yOBuX6SQ0
>>464
狙い撃ちなんてしていないよ?告発されたのは事実だし、
告発状には、小沢自筆の確認書が付いていたとどこかで見た。
いったん告発状を受理した以上、検察が捜査するのは当然で、
捜査しない方がむしろおかしい。何か問題があるの?
475:名無しさん@十周年
10/02/06 07:11:15 2LyLsWnz0
民主党は三権分立を壊そうとしてるバカばかり
死ねよ売国奴
476:名無しさん@十周年
10/02/06 07:11:23 TCnDyEMz0
検察と自民党の癒着の一端はこんなところにも顕れている
取り調べの可視化に反対した衆院議員は下記の通りである。 (2009年夏選挙改選前の国会審議において)
自民党(45人)
町村信孝(北海道5)、伊東良孝(北海道7)、江渡聡徳(青森2)、大島理森(青森3)、
木村太郎(青森4)、永岡桂子(茨城7)、茂木敏充(栃木5)、新藤義孝(埼玉2)、林幹雄(千葉10)、
森英介(千葉11)、小池百合子(東京10)、下村博文(東京11)、鴨下一郎(東京13)、
平沢勝栄(東京17)、田中和徳(神奈川10)、小泉進次郎(神奈川11)、宮腰光寛(富山2)、
稲田朋美(福井1)、高木毅(福井3)、棚橋泰文(岐阜2)、高市早苗(奈良2)、田野瀬良太郎(奈良4)、
松浪健太(大阪10)、西野陽(大阪13)、西村康稔(兵庫9)、石破茂(鳥取1)、赤沢亮正(鳥取2)、
阿部俊子(岡山3)、加藤勝信(岡山5)、安倍晋三(山口4)、後藤田正純(徳島3)、
平井卓也(香川1)、鳩山邦夫(福岡6)、麻生太郎(福岡8)、武田良太(福岡11)、園田博之(熊本4)、
金子恭之(熊本5)、古川禎久(宮崎3)、小里泰弘(鹿児島4)、佐田玄一郎(比例北関東)、
近藤三津枝(比例近畿)、柳本卓治(比例近畿)、村田吉隆(比例中国)、河井克行(比例中国)、
山本幸三(比例九州・沖縄)
民主党(9人)
石原洋三郎(福島1)、大泉博子(茨城6)、松崎公昭(千葉8)、後藤祐一(神奈川16)、
萩原仁(大阪2)、山口壮(兵庫12)、松野頼久(熊本1)、山口和之(比例東北)、金森正(比例東海)
公明党(1人) 漆原良夫(比例北陸・信越)
国民新党(1人) 亀井静香(広島6)
無所属(1人) 城内実(静岡7)
477:名無しさん@十周年
10/02/06 07:12:07 d+DwTecP0
ネトウヨはレッテル貼りと断言厨ばっかになってきたなw
小沢=巨悪・売国で小さい脳みそが一杯なのが良く分かる
しかし朝日は記者クラブ批判まで仄めかすとはね。さすが新聞一の風見鶏だw
478:名無しさん@十周年
10/02/06 07:12:36 pFdakipN0
記者クラブ 情報を人質に記者の自由を制限する。そしてその情報を好きなように操り
ばら撒く。
プチ北朝鮮方式をやめろ
479:名無しさん@十周年
10/02/06 07:12:47 BpVghhfA0
>>474
告発状を検察が受理したのは、捜査が始まった後バカなのかお前
480:名無しさん@十周年
10/02/06 07:13:07 63TvGS/x0
>>473
法務大臣を辞任させるのは賛成する。
当然、部下も責任をとらないといけないからね。
481:名無しさん@十周年
10/02/06 07:13:40 oCVWQfny0
だいたい犯罪者をかばう民主党の方がおかしい
見守るばかりで 普通追求するだろう
トップが脱税しとるしな
482:名無しさん@十周年
10/02/06 07:13:45 dyhM5zqn0
>>470
だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?
まあ俺が検察を馬鹿にしてたから突っかかってくるわけだよね
まあここまで検察の馬鹿で無能っぷりを晒されたら悪いけどトコトン叩くよ
だからといって司法権の独立を犯して良いとは言わないけどな
483:名無しさん@十周年
10/02/06 07:13:55 lIFufY1i0
>>480
>法務大臣を辞任させるのは賛成する。
>当然、部下も責任をとらないといけないからね。
日本語、おかしくないか?
484:名無しさん@十周年
10/02/06 07:14:20 2LyLsWnz0
>>477
そうですかwww
あんたの脳みそは、小沢への忠誠心で一杯なのがよく解る
485:名無しさん@十周年
10/02/06 07:14:44 yOBuX6SQ0
間違い。
>>474 は、 >>464 へのレス。
>>479
捜査?告発状の前にしていた捜査は、
何の捜査?
486:名無しさん@十周年
10/02/06 07:14:53 pFdakipN0
検察も怪しいから普通に追及を受けてんだろ?
487:名無しさん@十周年
10/02/06 07:15:03 ABEaewAW0
>>477
え、小沢は売国であるのは確定だろ?
違うとでも?
488:名無しさん@十周年
10/02/06 07:15:42 VmTzazjy0
>>485
西松君じゃね
489:名無しさん@十周年
10/02/06 07:15:46 lg5qbaV70
検察官って公務員だろ?
公務員が守秘義務を破って情報を漏らしたり、不法に政治介入したら首にするだろ?
どうして今回の検察担当者を処分しないのよ?おかしいじゃんよ。
490:名無しさん@十周年
10/02/06 07:15:47 VUxZjS3+0
>>480
任命した鳩山総理も辞任すべきだろうな。
そうなると「党を挙げて内閣を支える」などと言っていた党幹部も揃って辞めるべきだろう。
491:名無しさん@十周年
10/02/06 07:16:49 lIFufY1i0
>>482
>だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?
出してみて?
立法府の話w
>まあ俺が検察を馬鹿にしてたから突っかかってくるわけだよね
>まあここまで検察の馬鹿で無能っぷりを晒されたら悪いけどトコトン叩くよ
>だからといって司法権の独立を犯して良いとは言わないけどな
あのさあ、無能振りがどうだの、馬鹿にしてたから突っかかってくるわけだよね
とか主観の話で話を逸らすの、やめたら?
独立を守る責任、当然、立法府にハあるんだからw
492:名無しさん@十周年
10/02/06 07:16:58 h/ZoKN1X0
>>482
何が何でも検察を司法権側に置きたいんだな
そりゃ検察が喜ぶぞw
憲法76条読んどけ
493:名無しさん@十周年
10/02/06 07:17:02 N/XboBnI0
>>467
>ああ、告発といえば、小沢議員を告発していた、代表者すら不明だった 真実なんちゃらの会
> 自民党から活動資金得ていたね。
> 検察と自民党がグルだってのも証明しちゃったね
自民がそんな怪しいことをしてるなら、キミも
絶対、告発すべきだ。
で、どこから証拠を集めるの?記者クラブにでも1回
行ってみたら?空理空論より現場を見なきゃw
494:名無しさん@十周年
10/02/06 07:18:26 yOBuX6SQ0
>>489
もし本当に守秘義務を破っていると思うのなら、裁判所に訴えればいい。
結果として告発の通り、政治資金規正法違反の疑いで秘書は起訴されたのだから、
検察は適切に職務を遂行している。これも、問題あると思うのなら、訴えればいい。
495:名無しさん@十周年
10/02/06 07:19:09 63TvGS/x0
>>490
検察改革をやるには大臣の一人や二人くらい首にしてもかまわんよ。
もともとあれははずれの大臣だし。
496:名無しさん@十周年
10/02/06 07:19:27 BpVghhfA0
>>489
自民を始めとして職権乱用とか騒ぐバカが居る、結果検察だけ治外法権にしてるから好き
放題出来る、嘘をリークしても追及されない
497:名無しさん@十周年
10/02/06 07:20:10 1ZYyiAhK0
>>472
秘書だけ逮捕はトカゲのしっぽ切り
昔の政治家なら、逮捕されなくてもケジメをつけて役職からは退いた。
でも宇宙人と半島100%だからな、ケジメなんて知らないなw
498:名無しさん@十周年
10/02/06 07:20:58 pFdakipN0
怪しいなら何でもかんでも訴えたら済むと考えてるほうが、あほ
499:名無しさん@十周年
10/02/06 07:21:08 h/ZoKN1X0
>>496
そのために法務大臣が指揮権を持っとる
500:名無しさん@十周年
10/02/06 07:21:58 dyhM5zqn0
>>491
ずっと言ってるけどな、司法権の独立って。
で結局俺に何を聞きたいわけ?
>>492
司法権と行政権の二面性があるって書いたろ?
普通の行政庁とはわけが違うんだよ
501:名無しさん@十周年
10/02/06 07:22:10 3kCwjjVb0
大丈夫、もうすぐ、絶対起訴されるから。
説明してる間があったら、ドンドン進めて、小沢を逮捕してね。
頑張って!検察さん。
502:名無しさん@十周年
10/02/06 07:22:40 TfUuyQS30
>>439
検察庁は確か行政機関だったっけか
争点の小沢は内閣の一員じゃないから、完全に立法の立ち位置だよな。
503:名無しさん@十周年
10/02/06 07:23:20 lg5qbaV70
>>496
民主党が政権取ったんだから野党の意見なんか聞く必要ないと思いますけどね。
国会だって民主党だけでやったらいいんですよ。
504:名無しさん@十周年
10/02/06 07:24:35 yOBuX6SQ0
>>498
検察が違法だ、と言っている奴が法に訴えないのはおかしいだろ。法律の話をしているのだから。
本当に検察が違法なら、訴えれば勝てるはずだ。なぜそれをしないと言っている。
当たり前の考えだと思うが。
505:名無しさん@十周年
10/02/06 07:24:49 TbVPf5gv0
アカヒお前らが言うな!
506:名無しさん@十周年
10/02/06 07:25:26 lIFufY1i0
>>500
>ずっと言ってるけどな、司法権の独立って。
どんな風に?
なぜ出せない?イッテルことw
>で結局俺に何を聞きたいわけ?
いや、レス読んで
…というとまた、「突っかか」られるなw
現実は、どうなってる?
三権分立の原則、民主党(国会議員)が
再三破っているわけだが。
ん?w
507:名無しさん@十周年
10/02/06 07:26:24 pFdakipN0
訴えろ訴えろて、お笑いやってるんじゃないんだから、
あほ論調、
裏金問題を尋ねるのに何で訴えるんだ?アホだろ
508:名無しさん@十周年
10/02/06 07:27:46 oCVWQfny0
真っ黒な小沢を法の壁を壊して捜査した国民のヒーローじゃないか
秘書を簡単に切り捨てるとか逃げ道を用意してるから100%の証拠が必要だけど
党ぐるみでかばってるから断念しただけ
もしくは上の圧力に潰されたのかもな
509: ◆HFnCzXg2SY
10/02/06 07:28:12 QZlgP0ht0
小沢さん起訴wktk
510:名無しさん@十周年
10/02/06 07:28:25 dyhM5zqn0
>>506
ID抽出して読めば良いんじゃないの、ちょっと量多いけどね
再三破ってるわけだがって、それも「言うべきじゃない」って言ってるじゃん。
レスちゃんと読んでないよね?、まあ2chだし別に良いけどさ
511:名無しさん@十周年
10/02/06 07:29:34 pFdakipN0
昔なら 検察が頭ごなしに押さえつけても、情報操作をしても騙せたかも知れんが
だいぶ時代が変わったから、検察もその変化について行く努力をしないから
感覚がずれまくってるよ。
512:名無しさん@十周年
10/02/06 07:29:49 sKWcCLql0
>>9
バカ。
だれがどう見ても手下の秘書に全ての責任を押し付けて
知らぬ存ぜぬで逃れた悪党だ
ただし、状況から200%犯罪者である、と示していても
現役の閣僚や与党役員の国会議員を逮捕・起訴して万が一
無罪にでもなったら大変な事になる。<= 特権だけどね
裁判で100%勝てる条件でないと起訴できないのだよ。
裁判で100%勝てない は 無実とは全く違う
三権分立を知らんのか?検察は司法ではないから不起訴
は犯罪者でない事を全く証明していないのだよ。
裁判でさえ疑わしきは被告の利益に、ということでどんなに
怪しい犯罪者でも無罪になることは良くあるんだよ。
犯罪者天国、それが日本だ。
513:名無しさん@十周年
10/02/06 07:30:01 c/8+oqaG0
>>508
今度は一転して自民の連中が捜査される番だと思う
514:名無しさん@十周年
10/02/06 07:30:07 63TvGS/x0
>>508
検察には努力賞を上げたいなんて殊勝だね。
オレは税金返せと素直に言いたいが。
515:名無しさん@十周年
10/02/06 07:30:29 STNusPo30
検察の説明なんて興味ないけど
それより小沢をよく調べてほしい
516:名無しさん@十周年
10/02/06 07:31:04 Xt2FHYdN0
さんざん捏造事件で日本を貶めた説明責任を果たせや糞アカピ
517:名無しさん@十周年
10/02/06 07:32:26 yOBuX6SQ0
訴えろと言って、訴える奴がいるとは思っていないよ。
訴えるだけの根拠もないくせに、無駄に検察批判をしているのを見るのが嫌いなだけ。
報道の内容が事実無根とか、小沢が無実だと言うのは自由だが、
法の世界の話なら、陰謀論でなく、法に訴えればいいだけの話。
518:名無しさん@十周年
10/02/06 07:32:38 DbLZRN6C0
やっぱカスゴミだなwww
原資にゼネコンマネーあるか?って聞いて
検察がある!って言ったら小沢タイフォだろwww
519:名無しさん@十周年
10/02/06 07:33:43 oCVWQfny0
総理が脱税してる政党なんか日本に要らんやろう
520:名無しさん@十周年
10/02/06 07:33:50 h/ZoKN1X0
>>510
検察は独立性が高く、司法に含まれる権限を一部もっているが
あくまで行政機関
その暴走を許さないための指揮権だろうが
司法権を盾に検察を治外法権にしたいのは検察自身だぞ
検察に問題があるのなら政府がちゃんと対処しないと
521:名無しさん@十周年
10/02/06 07:34:18 28E5Tj1S0
検察批判をする連中の多くが犯罪者およびムネオのような連中ばかり
だなwwwwwwwwww
522:名無しさん@十周年
10/02/06 07:34:20 1ZYyiAhK0
>>514
小沢の秘書が勝手に動いてもらっていたとされている献金やら
パクッた政党助成金やらはどうなるの?
523:名無しさん@十周年
10/02/06 07:34:24 pFdakipN0
あれだけ大騒ぎした裏金問題はみんなが気になってるんだ。
それを聞くのに訴える奴がいるのか?
524:名無しさん@十周年
10/02/06 07:34:27 vj/mZjjz0
民主憎し、小沢憎しのアホウヨは検察も権力ってのを理解してないらしいw
ホントこいつらはアホだw
まじでリアル中坊ばっかなのかもしれんなw
525:名無しさん@十周年
10/02/06 07:35:26 lg5qbaV70
検察官を国会で尋問するべきだな!
526:名無しさん@十周年
10/02/06 07:35:49 lIFufY1i0
>>510
>ID抽出して読めば良いんじゃないの、ちょっと量多いけどね
これか?
ID:dyhM5zqn0 (22回)
>再三破ってるわけだがって、それも「言うべきじゃない」って言ってるじゃん。
レス番、どうぞ。
出してみて?何か検察が大敗北だの、スピード違反がどうだのしか書いてないようだが。
ん?
297 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 04:54:48 ID:dyhM5zqn0
314 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 05:09:51 ID:dyhM5zqn0
322 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 05:17:54 ID:dyhM5zqn0
331 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 05:32:42 ID:dyhM5zqn0
355 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 05:51:05 ID:dyhM5zqn0
361 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 05:57:11 ID:dyhM5zqn0
364 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:00:52 ID:dyhM5zqn0
371 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:05:17 ID:dyhM5zqn0
386 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:15:17 ID:dyhM5zqn0
394 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:21:22 ID:dyhM5zqn0
407 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:30:15 ID:dyhM5zqn0
413 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:32:40 ID:dyhM5zqn0
422 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:37:53 ID:dyhM5zqn0
434 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:47:14 ID:dyhM5zqn0
437 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:50:52 ID:dyhM5zqn0
444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:53:54 ID:dyhM5zqn0
459 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:03:27 ID:dyhM5zqn0
482 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
500 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:21:58 ID:dyhM5zqn0
510 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:28:25 ID:dyhM5zqn0
527:名無しさん@十周年
10/02/06 07:36:58 yOBuX6SQ0
>>524
検察は、ただの捜査機関だよ。権力だと思っているほうが邪推だ。
自分がもし司法試験に合格して、東京地検特捜部に入ったら、
そんなことを考えるか?巨大な疑惑があれば調べる。日本で彼らにしかそれは
できないから。それだけのマシーンだ。
528:名無しさん@十周年
10/02/06 07:37:08 28E5Tj1S0
>>524犯罪者発見!
ドス黒小沢を地検が捜査しただけでこの反応w
もっとやるべきだな。
529:名無しさん@十周年
10/02/06 07:37:23 VmTzazjy0
>>524
検察よりも内閣の方が強い権力を持ってるからなぁ
530:名無しさん@十周年
10/02/06 07:38:16 XlTgUKyV0
カップラーメンの値段を知らない
4億円の資金がどう使われたか全く知らない
どっちが問題でしょうか?
531:名無しさん@十周年
10/02/06 07:39:01 dyhM5zqn0
>>520
三権分立の相互の抑制機能ってのは指揮権みたいな露骨な権力ではなく
民意を交えた曖昧な緊張関係で成り立つべきだと思うな
予算や人事権(最高裁判事や検事総長任命)とかは建前程度の意味合いだしね
532:名無しさん@十周年
10/02/06 07:39:36 63TvGS/x0
>>525
国会は国権の最高機関だ。
こんな屁たれの能無しを呼ぶまでもない。
事業仕分け対処すれば十分。
533:名無しさん@十周年
10/02/06 07:40:07 t92A9qBN0
説明責任が問われるのは、「捜査する」という意思決定が正しいものだったかどうかという部分だろう。
ここを説明すると、小沢の怪しかったところリストになるけど、それでいいのかな・・・
534:名無しさん@十周年
10/02/06 07:40:08 N/XboBnI0
>>524
>民主憎し、小沢憎しのアホウヨは検察も権力ってのを理解してないらしいw
>ホントこいつらはアホだw
>まじでリアル中坊ばっかなのかもしれんなw
その通りで準司法機関である検察は権力だ。
だが
行政(鳩山内閣)
立法(=ミンス)
が準司法機関と全面的に戦う、つまり行政と立法をあげて
司法をつぶすといってる以上、検察の応援をせざるをえない。
535:名無しさん@十周年
10/02/06 07:40:28 lIFufY1i0
>>531
>三権分立の相互の抑制機能ってのは指揮権みたいな露骨な権力ではなく
>民意を交えた曖昧な緊張関係で成り立つべきだと思うな
民意?
立法府への抑止は?w
536:名無しさん@十周年
10/02/06 07:40:46 bncWyhD50
今日の朝日の社説はネトウヨ
537:名無しさん@十周年
10/02/06 07:41:15 dS1w2Z3y0
>>518
824 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 [sage] 投稿日:2010/02/06(土) 01:11:39 ID:GWjE8nNW
TBS“スクープ報道”が問題化!
石川議員へのウラ献金5000万円受け渡し「目撃した男性が核心証言」
830 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 [sage] 投稿日:2010/02/06(土) 01:13:19 ID:GWjE8nNW
真相はどうなのか。TBSの番組に登場した「水谷建設に近い関係者」という本人に直撃してみた。その一問一答は、
これまた衝撃だった。
―04年10月15日にホテルに行ったのか。
「04年10月15日とは言っていない。暑くて酒を飲もうとホテルに立ち寄った。水谷の当時の川村社長、
小野専務がいた。その日はホテルのクーラーが涼しかったことは覚えている」
―カネの受け渡しは見たのか。なぜカネと分かったのか。
「自分も(カネを)運んだ経験があるからだ」
「正直に言うと、知人から『聞いた』話も番組に入っている。あんなに大きく取り上げられたから、ビックリして知人に確認したが、
『話は間違いない』と言っていた」
―本当に04年10月15日なのか。
「だいたい5、6年前のことを覚えている人はいないでしょう。1週間前の夕食さえ覚えていないのに」
―石川議員を見たのは確かなのか。
「石川は以前、(別の)グランドパレスホテルで見たことがある」
538:名無しさん@十周年
10/02/06 07:42:41 h/ZoKN1X0
>>531
>三権分立の相互の抑制機能ってのは指揮権みたいな露骨な権力ではなく
>民意を交えた曖昧な緊張関係で成り立つべきだと思うな
オマエが思ってるだけじゃんw
しかも検察は行政機関だから三権分立にはなんの影響も無い
何度書けば良いんだ?
539:名無しさん@十周年
10/02/06 07:42:54 dyhM5zqn0
>>526
レス番それだけ抽出したのに、まだ分からなかったのかい?
さすがにちょっと驚いたね
444 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 06:53:54 ID:dyhM5zqn0
>>440
どうなるんだといわれても、「表明すべきじゃない」としか言いようがないだろう?
俺はずっと同じ事を言ってるが
482 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
>>470
だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?
540:名無しさん@十周年
10/02/06 07:43:49 28E5Tj1S0
小沢が起訴されたら発狂しそうだな、ホモ勝含めた提灯持ちw
もうすぐだけどwwwwwwww
541:名無しさん@十周年
10/02/06 07:43:55 yOBuX6SQ0
むしろ、検察憎しの人に聞きたいのは、一体今回の件で、
何か検察に問題でもあったのかと言うこと。小沢を捜査したと言う以外、
検察には何も問題がないでしょ。他の議員だったら何も言わないんでしょ。
同じ容疑で他党議員の捜査だったら、思い切り喜んでいたはずだ。
結局、検察批判の根拠は、小沢擁護の感情だけなんだよ。
542:名無しさん@十周年
10/02/06 07:45:22 gixWoqFh0
むしろ朝日に過去の様々な問題の説明責任を果たして欲しいもんだが
543:名無しさん@十周年
10/02/06 07:46:13 BD8l27BC0
本当に全部説明したら小沢がやばくなるだけじゃなくない?
544:名無しさん@十周年
10/02/06 07:47:05 ADO2jRYM0
検察批判して小沢擁護してるマスコミはなんで
鈴木宗男の時には宗男を擁護して検察批判しなかったん?
545:名無しさん@十周年
10/02/06 07:48:03 dyhM5zqn0
>>535
選挙だろ
>>538
>しかも検察は行政機関だから三権分立にはなんの影響も無い
おいおい、ただの行政機関扱いかよ。三権に何の影響もないとか言ってるしw
司法権の一翼を担ってるのも分からないのかい
546:名無しさん@十周年
10/02/06 07:48:54 lIFufY1i0
>>539
>レス番それだけ抽出したのに、まだ分からなかったのかい?
>さすがにちょっと驚いたね
え、何が?
オレはずっといってる、とずっと言ってること?
>444
俺はずっと同じ事を言ってるが
>482
>ずっと言ってるよね?
その、ID:dyhM5zqn0の引用先は?
俺はずっと同じ事を言ってるが俺はずっと同じ事を言ってるが俺はずっと同じ事を言ってるが
とコピペしてオワリ、
だったら、お前のオツムの方が驚きだよw
547:名無しさん@十周年
10/02/06 07:49:12 1lhYOVj60
>>503
>民主党が政権取ったんだから野党の意見なんか聞く必要ないと思いますけどね。
その政権取った政府が「検察の情報漏洩ない」って閣議決定してるだろ。
548:名無しさん@十周年
10/02/06 07:50:11 BER/7Yp10
>>1
佐藤優とかいう売国奴が書いた本を紹介してもおめえには説得力ねえよ朝日
549:名無しさん@十周年
10/02/06 07:50:33 28E5Tj1S0
小沢の家に国税が乗り込んだ瞬間の小沢の顔みたいwwww
550:名無しさん@十周年
10/02/06 07:50:49 +vgSxusU0
何?検察の説明責任て?(大爆笑)
どんなに不祥事起こしても只の一回も説明責任果たした事のないアカぴが言う台詞かよw
551:名無しさん@十周年
10/02/06 07:51:05 lIFufY1i0
>>545
>選挙だろ
立法府への抑止力?
4年に一回しか行使できないわけだが。
…あ、そう言えばもっと短く出来るんだっけ、
立 法 府 (政府) の 都 合 し だ い で 。
緊張感w
552:名無しさん@十周年
10/02/06 07:51:20 63TvGS/x0
>>543
実際に説明させると嫌疑が十二分にそろってないどころか、
大笑いの内容だろうと思うがね。
人目のつくところで現金を渡したってテレビの見すぎじゃないか?
553:名無しさん@十周年
10/02/06 07:52:12 FEaPJkO90
ああまた朝日新聞か。。
554:名無しさん@十周年
10/02/06 07:52:40 dyhM5zqn0
>>546
「表明すべきじゃない」って書いてるよな?レス抽出してるしさすがにこれくらいは読めるだろう
あと何回書いたら理解できるかな
555:名無しさん@十周年
10/02/06 07:53:28 l/4VPpkX0
左翼は裏金おkか
勉強になったわ
556:名無しさん@十周年
10/02/06 07:53:45 28E5Tj1S0
検察批判しかしてない連中は、小沢の金の問題について
ダンマリだよね
10億も不動産買いあさったり、シナチョンの学生住まわしたり
小沢ガールズ(笑)を周りにはべらしたり
キモイんだよwwwwwあの岩石オヤジwwwwwww
557:普通の国民
10/02/06 07:54:37 +mnrIBLj0
検察の正義なんて関係ない。
自民党政府に任命された高級官僚達が将来を悲観して暴走反抗してるだけ。
宮内庁長官しかり駐米大使しかりで検事総長も同じ。
民主党政府が首をすげ替えるまでつづく。
558:名無しさん@十周年
10/02/06 07:54:43 Sv5m8L540
そもそも、小沢は説明責任果たしてないけどね。
去年の説明嘘だったのに、責任ともなってないじゃん。
収支報告書を見ればOKって言ってたものに嘘があったのに、誰もそれを追求しない。
559:名無しさん@十周年
10/02/06 07:54:58 N/XboBnI0
>>552
>実際に説明させると嫌疑が十二分にそろってないどころか、
>大笑いの内容だろうと思うがね。
>人目のつくところで現金を渡したってテレビの見すぎじゃないか?
ならお縄は何故、事実無根の誹謗中傷をしたマスゴミ各社を名誉毀損で
訴えないのかな?
560:名無しさん@十周年
10/02/06 07:55:04 6RAAkDtk0
この起訴で議員が辞めるかもしれなければ、詳しい説明は必要でしょう。
石川議員の11万票はどうするんだい?
そんなに軽い民意じゃないよ。
だったら「この人は悪い人で議員の資格がないから起訴した」と説明しないと。
裁判終わるまで、責任取らなくて良いとゆうわけでは無いでしょ。
検察が説明して小沢が窮地なるかは、その言葉に説得力があるかを国民が判断する
ことで、まずはカメラの前で発言することからだと思う。
561:名無しさん@十周年
10/02/06 07:55:27 maG/yB4R0
>>538
国家の権力は、
『立法、行政、司法』
の三権に分けられるため、三権分立と呼ばれる
562:名無しさん@十周年
10/02/06 07:57:08 c/8+oqaG0
>>541
民主は来年度予算をカードに検察庁に圧力をかけるらしい
そして、民主の要求する人事を受け入れなければ検察予算は大幅削減となる見通しで
検察庁は民主の圧力に屈して人事が一新される
新検察によって小沢の問題は幕引きとなり(小沢陣営は全員が不起訴または無罪)
今度は反対に現検察、自民、マスコミから大量の逮捕者が出るだろう
今まで検察批判していた連中は、一転して検察を応援するようになる
563:名無しさん@十周年
10/02/06 07:57:18 j8Jn3B8EI
東京地検=ひきこもり
564:名無しさん@十周年
10/02/06 07:57:35 Sv5m8L540
>>560
投票した人に対しては説明するのは、石川議員ですよ。
検察ではありません。
石川が自分は議員やる資格あると理解求めるのか、嘘ついてた人生だったか。
565:名無しさん@十周年
10/02/06 07:57:47 63TvGS/x0
>>560
現状ではやましいことがあるからカメラの前での会見は行えないという
検察の説明責任なんだよね。
566:名無しさん@十周年
10/02/06 07:59:31 AWI4dInG0
幾らもなかった埋蔵金
幾らでもある不明金
自浄能力が欠如した民主党
567:名無しさん@十周年
10/02/06 07:59:38 yOBuX6SQ0
>>562
司法と言うものに対しての完全な誤解があるね。他の党の議員だって、
政治資金規正法違反、その他容疑で何度も東京地検特捜部に捜査されているだろう?
その時の政権はどこの党だった?与党議員だから捜査されなかったのか?
野党議員の疑惑ばかりが捜査されたのか?
検察と言う組織を、あんまりなめない方が良いよ。
568:名無しさん@十周年
10/02/06 07:59:52 +vgSxusU0
>>562
それは所謂
恫喝
ですね。自民でさえやりませんでしたが?
569:名無しさん@十周年
10/02/06 08:00:04 j8Jn3B8EI
国民の前出てきて説明してーな、東京地検はん(笑
570:名無しさん@十周年
10/02/06 08:00:31 N23rLIC/0
国民世論は断然
「汚沢一郎」
そう思われたくないなら国会で証人喚問されれば良い。
何故しないのかチョン公?
571:名無しさん@十周年
10/02/06 08:00:46 lIFufY1i0
>>554
>「表明すべきじゃない」って書いてるよな?レス抽出してるしさすがにこれくらいは読めるだろう
どのレスから?5AM前からレスしているお前だが、
その話が出て来たのは6時半の422、しかもオレのレスの後。
は?w
で、三権分立( ID:dyhM5zqn0が言い出したこと)
を再三破ってる立法府の現状(聖戦w)を
聞いてるわけだが…回答は?
言っとくが、お前の頭の中なんか読めないぞ?オレも、そして誰もw
>あと何回書いたら理解できるかな
書いてもないこと、理解しろといわれても。
…後出しデモするか? ID:dyhM5zqn0 www
572:名無しさん@十周年
10/02/06 08:01:07 qjE6vW5K0
検察の中には政権が民主党に移ったことを知らないヤツがいるはずだ
573:名無しさん@十周年
10/02/06 08:01:41 S3TVGVl+0
検察の説明責任ってなんだ?
秘書連中の罪は明らかなんだから、
これ以上何が必要なんだ?
小沢が秘書を見捨てただけで、
別に秘書連中が無罪ってことではないだろうよ。
小沢を起訴しなかったことの責任を問うのか?
だったら、朝日の好きな検察審査会でやりゃ良いし・・・
574:名無しさん@十周年
10/02/06 08:01:42 1ZYyiAhK0
>>560
石川は起訴事実を認めていますが?
575:名無しさん@十周年
10/02/06 08:02:56 c/8+oqaG0
>>567
民主は検事総長を国会同意人事または内閣任命人事にする法案を検討中らしい
>>568
でも民主はやるらしい
576:名無しさん@十周年
10/02/06 08:03:25 pFdakipN0
>>565
そう疑っても不思議ではない。
ゼネコンの裏金問題に関するマスコミが垂れ流した情報は
どの程度の信頼性があるのかを示さないのも、
検察は情報操作をしていると言える
577:名無しさん@十周年
10/02/06 08:04:15 z2xJJvVm0
小沢の献金疑惑より・自民党の政治献金、どう使われてるんだ?いくら金集まってんだよ
神奈川県警も・・・・税金の無駄遣いのほうがたち悪いぜ
578:名無しさん@十周年
10/02/06 08:04:24 j8Jn3B8EI
東京地検くん、ひきこもってないで出てきなさい!
お母さんも心配して来ているよ!
579:名無しさん@十周年
10/02/06 08:04:55 S3TVGVl+0
大谷とか、「今回は、国民が検察の横暴に怒っている」って言ってた。
どこの国の国民のことだ?
580:名無しさん@十周年
10/02/06 08:05:02 Sv5m8L540
あさのミノの番組みたけど、川内にしてもみずぽにしてもダメだね。
川内は志が低い、ミンスって法律の抜け穴探すのはOKでモラルはなくて良いと繰り返してた。
法律の文面に書いてないからOK!
みずほは参考人招致とか喚問って言質だけとられないように、壊れたレコードで説明責任リピート。
こいつら、政権降りたらもう二度と立ち直れないだけのことをしてるよね。
581:名無しさん@十周年
10/02/06 08:05:34 DbLZRN6C0
しかし日本国のNo1とNo2が脱税2トップってありえねえよなw
サッカーなら確実に脱税ジャパンって銘打ってるよwww
582:名無しさん@十周年
10/02/06 08:06:05 dyhM5zqn0
>>571
それに対するレスが「言うべきじゃない」だろ?
検察を脅かすようなことは立法府は言うべきではない、と。
君これだけ時間かけてこんな短い文章読めないってのもなかなか凄いよw
>検察との最後の聖戦だの、ぎょうせい府を
>おびやかす事を言ってるな、391が言ってるように。
482 :名無しさん@十周年:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
>>470
だからそういうことは言うべきではないってずっと言ってるよね?
583:名無しさん@十周年
10/02/06 08:06:06 yOBuX6SQ0
説明責任があるのは、秘書が3人(内一名は現職の国会議員)が
起訴された、小沢一郎の方だろう。
検察は、職務に従い、一定の結論を出しただけだ。
584:名無しさん@十周年
10/02/06 08:06:35 h/ZoKN1X0
>>545
捜査機関としての中立性を十分に確保する必要はあるが、
行政機関の一つであることには変わらん
問題は判検交流とかの検察と裁判所との癒着構造にある
>>561
だから?
585:名無しさん@十周年
10/02/06 08:07:24 lIFufY1i0
>>579
>>大谷とか、「今回は、国民が検察の横暴に怒っている」って言ってた。
>>どこの国の国民のことだ?
韓国民…ではないなw
今回の件については、政権とってすき放題の
国家敵権力(小沢と政権与党)に立ち向かった検察を
かなり高評価してるらしい。
…一方でトヨタの失態にだいはしゃぎもしているがw
586:名無しさん@十周年
10/02/06 08:08:30 Sv5m8L540
つうかさ、小沢とか鳩の説明が果たされたっていう人がいたら、思ってる疑問をぶつければいいんだよ。
その人は説明されて理解してるんだから。
辻説法してるミンス党員に聞いてみよう、お前は小沢と鳩の金はOKなんですね?って。
少なくとも、自民党はこういうときはトカゲの尻尾はきちんと切る。
まあ、みんすの頭と胴体だからキレないのはよく分かるが。w
587:名無しさん@十周年
10/02/06 08:08:36 1ZYyiAhK0
>>576
このリークが出た出ないかどうかで情報操作って
朝日新聞に失礼だろw
588:名無しさん@十周年
10/02/06 08:08:58 fmFGi2m10
朝日の低能記事にはあいた口が塞がらんわ。
小沢には4億円の出所について具体的に流れを明確化する
説明責任があるが、検察にいったい何の説明責任があるん
だよ。それとも、任意の聴取をした相手のプライバシーを
勝手に公開してもいいのかね?頭が悪いにもほどがある。
589:名無しさん@十周年
10/02/06 08:09:00 G6mbJGPD0
献金の4億円の金の、党の22億円の金のことをさらせばさらすほど汚い金が浮かび上がるが、
朝日新聞ともあろうものがその汚さを黙って見過ごし、検察批判を繰り広げて、正義は通るのか?
朝日新聞は汚職と規定がないが、法の隙間を昼間堂々とあるいている与党幹事長を黙って、通してるのか?
590:名無しさん@十周年
10/02/06 08:09:03 HqYVCrV10
さすが珊瑚を壊したキチガイ新聞は言うことが違いますねw
591:名無しさん@十周年
10/02/06 08:09:40 CjI/6tm90
小沢がまともに説明してないってのに・・・
ミンスシンパのミンスと敵対する相手に義務を強制しようとする姿勢はどうにかならんのか
592:名無しさん@十周年
10/02/06 08:09:41 5VQB6jp4O
まあ不実記載で国会議員逮捕したりリーク大量に流して世論形成を試みたり
無茶苦茶やっても経世会最後の大物を堕とせなかったのは特捜の大汚点
特捜解体の始まりです
593:名無しさん@十周年
10/02/06 08:09:49 S3TVGVl+0
マスコミも国民もそうだが、
無罪判決が出ると鬼の首を取ったようyに司法や警察を批判するからな。
裁判で無罪になるのもあるってことを理解して、
有罪率が5割くらいでも起訴するようにすれば良いんだよ。
594:名無しさん@十周年
10/02/06 08:10:05 5U4mcz0i0
>土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか
こんなの裁判外で公式に答えたら問題だろ。
595:名無しさん@十周年
10/02/06 08:11:20 DbLZRN6C0
新4億円の疑惑との対の9億円の原資に関しては説明ついてんの?w
陸山会と21世紀フォーラムで取引されてる金のヤツ
596:名無しさん@十周年
10/02/06 08:11:30 yOBuX6SQ0
>>592
なんで?ちゃんと3人起訴したじゃん。
これで裁判で無罪になったら、検察的には問題だけど。
597:名無しさん@十周年
10/02/06 08:12:28 S3TVGVl+0
上杉隆は、「秘書がゼネコンからの裏金をネコババした可能性がある」って言ってたな。
元秘書連中は、上杉を訴えるべきだな。
犯罪者でも、小沢を裏切るようなことはしないだろうよ。
ところで、石川ってヘタレっぽいが友愛されないよね?
自ら友愛する心配もありそうだし・・
鳩山は、こいつらの「いのち」についても守ってやれよ。
598:名無しさん@十周年
10/02/06 08:12:37 1ml8Yk3w0
首相の任命責任とか無いの
599:名無しさん@十周年
10/02/06 08:12:41 Sv5m8L540
>>579
検察の横暴に怒ってるよ。
勝手に不起訴の判断なんてしてんじゃねーよ、司法に判断任せろって。
100%勝てないと立件しないなんて、誰が決めたんだって。あまりに官僚的だって。
>>594
なんか話がそれてるんだよね。
あたかも政治資金規正法は形式犯だとかいってさ、本当にそうか?
4億も収支報告があってなかった事例が過去にある?
小沢は形式的な”ミス”っていってたけど、秘書は故意にやったといってるんだろ?
小沢は説明をまちがったんだから、責任をとるべき。
600:名無しさん@十周年
10/02/06 08:12:57 63TvGS/x0
>>588
狼が出たぞ、大変だあといいながら、むじなみたいなのだったのはなんなんだ?
ってことだよ。実際狼はいたのか? 単なる妄想か?
あるいは単に自分が目立ちたかっただけ?
その点についての説明を求める。
601:名無しさん@十周年
10/02/06 08:14:37 lIFufY1i0
>>582
>それに対するレスが「言うべきじゃない」だろ?
「ずっと言ってきているが」…アレ?オレの一つのレスに
答えただけなのに、
「俺はずっと同じ事を言ってるが>444」?
ずっとって、何が言いたいのかな?どういういみなの、ズット。
>検察を脅かすようなことは立法府は言うべきではない、と。
>君これだけ時間かけてこんな短い文章読めないってのもなかなか凄いよw
ぜひともレスを出して?そして、なぜ、ずっとなんて言葉を使えるかもw
一応言っとくが、422と482の間は、これしかレスしてないから、
量が多いだのどうだの、てのは無しということでw
422 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:37:53 ID:dyhM5zqn0
434 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:47:14 ID:dyhM5zqn0
437 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:50:52 ID:dyhM5zqn0
444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 06:53:54 ID:dyhM5zqn0
459 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:03:27 ID:dyhM5zqn0
482 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:13:45 ID:dyhM5zqn0
602:名無しさん@十周年
10/02/06 08:14:44 S3TVGVl+0
今日日、やくざの抗争でも構成員が殺人を起こせば親分も逮捕されるのにね。
603:名無しさん@十周年
10/02/06 08:16:12 clKpTKj40
なあ?
必死で擁護してる信者もぶっちゃけ小沢がシロだとは思ってないんだろ?
wwwwwww
604:名無しさん@十周年
10/02/06 08:16:15 S3TVGVl+0
ところでさ、「不動産取引でつなぎ融資なんて良くあること」って言ってるやつがいるね。
つなぎ融資って、午前中に手持ち現金で払って午後から融資を受けるようなことを言うのか?
しかも、金額が4億円だぞ。
理解不能なんだが・・・・・
605:名無しさん@十周年
10/02/06 08:17:15 MwHDEtNH0
朝日「不起訴だから何だってんだよ。辞職しろ小沢」 産経「その通り」 読売「そう」 毎日「ほんとそう」
1 包丁(栃木県) 2010/02/05(金) 08:31:55.83 ID:wMoR2d1Z ?PLT(12000) ポイント特典
小沢氏は長く、「政治改革」実現をめざす動きの先頭に立ってきた。政権交代可能な2大政党を育て、緊張感のある政策論争を通じて
日本の政治をよりよくする。そのことと今のありさまとの落差をどう考えているのか。
このままでは、政権交代そのものへの幻滅さえ招きかねない。政治改革の進展も、それを通じた民主主義の前進も台無しになりかねない。
小沢氏がこれらの責任を果たすことができないのであれば、潔く幹事長を辞任するべきである。
URLリンク(www.asahi.com)
自らが不起訴処分になったとはいえ、国民の「信」を失いつつあることを認識すれば、幹事長続投はありえないだろう。だが、小沢氏は続投を表明した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小沢氏は「嫌疑不十分」で不起訴となった。しかし、自らの政治資金をめぐる事件で、元秘書ら3人が刑事責任を問われたことを厳しく受け止めねばならない。政治責任は重大である。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
つまり、これはあくまで小沢氏本人にかかわる問題であり、その監督責任、政治的責任は極めて重い。
URLリンク(mainichi.jp)
606:名無しさん@十周年
10/02/06 08:18:21 clKpTKj40
信者っていうか仕事なのかもなwww
ご苦労さんwww
607:名無しさん@十周年
10/02/06 08:19:15 a1MTwry00
小沢信者の皆さんは時給いくら?
608:名無しさん@十周年
10/02/06 08:19:43 yOBuX6SQ0
むしろ、どんな政治家でも、世の中をなめたようなことをしていれば、
検察が法に従って切り込む。やり放題は出来ない。
それを示す、すごいいい例だったと思うんだけど。
これで、もう政治家は無茶は出来ないでしょ。後は、政党や政治家自身の
自浄能力と責任の問題のはず。
609:名無しさん@十周年
10/02/06 08:20:21 dyhM5zqn0
>>601
まだ分からんか・・・
最初法相が検察に代わってコメントすべきというレス(これはあんたのレスではない)が
あったから法相は関与すべきでないと言ったよな。
この時点から検察の独立を守るように指揮権発動も抑えなければならないと
検察の独立を守るように言ってるので一貫してるんだよ。
だから衆参もよけいなことを言うな、法相も余計なことを言うなと後に書いている。
さすがに君ほど理解力のない人は久しぶりだわ
よほど頭の回転も悪いんだろうなあ
さすがにもう疲れてきたのでこれ以上レスしないでくれ、俺もレスしないわ
610:名無しさん@十周年
10/02/06 08:20:33 Ww7EljSI0
捏造までして、国民に不利益を与えた朝日は
国民の前で説明責任をはたして下さい。
611:名無しさん@十周年
10/02/06 08:20:42 S3TVGVl+0
マスコミでは、従来通り金の問題には厳しい姿勢を取ってる。
しかし、コメンテーターはなぜか小沢擁護のオンパレード・・・
なぜだ?
金でももらってるのか?
612:名無しさん@十周年
10/02/06 08:21:19 h/ZoKN1X0
>>607
時給じゃないけど、テレビに出てれば50万円
613:名無しさん@十周年
10/02/06 08:22:05 Fnhgij0l0
おおかた衆院選の時も民主信者の似非インテリや既得権階級の工作員連中が自分らだけはうまく逃げ切った上で
民主政権反対派に「ネトウヨ」などという嫌らしいレッテルを貼って嘲り笑っていたんだろうな
…と思うとはらわたが煮えくりかえる…
…底辺層を「ネトウヨ」よばわりして安全地帯からニヤニヤといやらしい笑みを浮かべモニターを眺めてる気分は
どんなものだったんだろうな
614:名無しさん@十周年
10/02/06 08:22:44 63TvGS/x0
>>608
まったく逆だ。
これでよほどの証拠がない限り特捜は大物政治家には踏み込めんよ。
今度ヘタ打ったら世論から完全に見放される。
615:名無しさん@十周年
10/02/06 08:22:45 5VQB6jp4O
石川と佐藤優4年来の付き合いで
昨年の11月頃には石川を足掛かりに小沢がやられることを察知して
頻繁に連絡をとっていたそうです
616:名無しさん@十周年
10/02/06 08:25:16 j8Jn3B8EI
役人もこれから大変だな。
これからバサバサと首きられるんたろ?笑
小沢は捕まえとくべきだったな。
ご愁傷さま(爆笑
617:名無しさん@十周年
10/02/06 08:25:36 rYGWlCKI0
ペラペラしゃべった石川に比べて、
汚沢をかばいきった大久保秘書、保釈で花束もって登場するとは。
なんで、大久保が花束持って、保釈になるんだか、、、、
618:名無しさん@十周年
10/02/06 08:26:06 6KQ4RJ8D0
堂々と国民に説明する小沢さん
こっそり説明するふりをする検察
誰が見てもわかります
619:名無しさん@十周年
10/02/06 08:26:08 kRXPrmHp0
「小沢事件」報道の先陣を切っているのは、明らかに読売新聞である。
改めて「読売新聞とは何か」、そして読売新聞の支配下にある「日本テレビとは何か」について考えてみたい。
有馬哲夫、春名幹雄等によって、すでに多くの研究書や暴露本が刊行されているから、多くの人は知っていることだが、
読売新聞、及び日本テレビは、「正力松太郎」という社主であり経営者であった人物とともに、
戦後、一貫して「米CIA」と深い関係にあった。それを知るには、正力松太郎という人物が、
どういう人物だったかを知らなければならないが、まず次のことを確認しておこう。
「A級戦犯」としてGHQ(連合国軍総司令部)に逮捕された正力松太郎は、特別の使命を帯びて、
戦犯刑務所・巣鴨プリズンを出所したと言われている。つまり、正力は、無罪放免と引き換えに、
GHQ(連合国軍総司令部)の工作員(スパイ)となり、新聞やテレビを通じて、
日本国民の中から湧き上がるであろう反米思想や反米活動を抑制し弾圧すべく、
情報工作活動を行なうという使命を帯びて、巣鴨プリズンを出所していたのである。
ちなみに、公開された「米国公文書」によって、スパイ・正力松太郎のコードネームは、
「ポダムpodam」、そしてCIA・米軍の日本支配組織としての読売新聞、日本テレビ、
プロ野球・読売巨人軍のスパイ組織暗号名は「ポハイクpohike」だったということも、
確認されている。
むろん、スパイ活動の使命を託されている読売新聞といえども、普段は、
平凡・凡庸な国民のための新聞として、政治的中立性を装いつつ活動していることは言うまでもない。
しかし、政治的に緊急事態となれば、つまり今回のように、「政権交代」、「民主党政権誕生」、
「民族独立派政治家・小沢一郎の登場」、そして「日米関係見直し」…ということになれば、
普段のおとなしい国民のための新聞という姿をかなぐり捨てて、本来のスパイ活動の先陣を切る
ことになる、というわけであるが、今年の正月元旦の読売新聞は、まさしくそうだったということが出来るだろう。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
620:名無しさん@十周年
10/02/06 08:26:14 wzbb7k4w0
私の言葉が理解できないネトウヨは、まだ真実を知る準備が出来ていないだろう
だからネトウヨ多くが新世界秩序に隷属しそれを守るため戦おうとする
ある年齢を過ぎると現実を見ないようになる
既存の現実認識を捨てきれずに、精神崩壊するからだ
私たちは生まれてこの方
一方的な価値観の評価によりプログラミングされ
洗脳され続けてきている
支配している人々の洗脳(プログラミング)によるからだということに気付いていない
「あなたの考えていることは・・誰かが言ったことなのだ。」
人間家畜牧場とかネトウヨ的な人間を作ることです
621:名無しさん@十周年
10/02/06 08:27:17 yOBuX6SQ0
>>616
誰が何で首を切られるの?首を切る理由は?
622:名無しさん@十周年
10/02/06 08:27:23 S3TVGVl+0
検察審査会で起訴相当になって起訴された場合は、
選任された弁護士が検察役をやるんだよな。
その場合は、押収資料を精査するのにどのくらい時間がかかるのかね?
623:名無しさん@十周年
10/02/06 08:27:46 V99RuRp70
それってブーメランになるんじゃね?
嫌疑は小沢に。
リークはマスコミに。
責任は千葉に。
それぞれ返ってくるだろ。
しっかし小沢1、鳩山、小沢2ってコケ過ぎて検察アホスとしか言い様がない。
なんでそんなにアホなん?っていうレベルで責任は有ると思う。
624:名無しさん@十周年
10/02/06 08:27:47 QMvIDKOv0
秘書が起訴されてるのに、説明責任とかないだろ。
小沢が善意か悪意かの問題を聞くのは当然だし。
まあ小沢が知らないとおもってる馬鹿はいないだろうが。
625:名無しさん@十周年
10/02/06 08:28:02 LPapBwUw0
特捜検事を辞めると経団連加盟の大企業の顧問(事実上の天下り)が待ってる事実は
おまえらも知っておいたほうがいいぞ。
三井元検事が公判で実名で攻撃した検事総長などの氏名は一切報道を許さない検察の態度は
知っておいたほうがいいぞ。
特捜検事の思想的背景はかなりヤバいことは知っておいたほうがいいぞ。暗黒の世界と結びついている検事もいることを
知っておいたほうがいいぞ。
626:名無しさん@十周年
10/02/06 08:28:32 S3TVGVl+0
>>620
その考えなら、民主党とその支持者以外はネトウヨになっちまうな。
最近は、共産党も民主党を批判してるからな。
627:名無しさん@十周年
10/02/06 08:28:36 lIFufY1i0
>>609
>まだ分からんか・・・
>最初法相が検察に代わってコメントすべきというレス(これはあんたのレスではない)が
>あったから法相は関与すべきでないと言ったよな。
どのレスだっけ…一つ?
で、ズットの定義、まだ?
>この時点から検察の独立を守るように指揮権発動も抑えなければならないと
>検察の独立を守るように言ってるので一貫してるんだよ。
その「時点」からか?一貫とか、ずっと、って、なんなんだろうなw
>だから衆参もよけいなことを言うな、法相も余計なことを言うなと後に書いている。
後付ナ?w
>さすがに君ほど理解力のない人は久しぶりだわ
>よほど頭の回転も悪いんだろうなあ
>さすがにもう疲れてきたのでこれ以上レスしないでくれ、俺もレスしないわ
いや、説明もないことを理解しろといわれても…
5時からからレスしてるんだから、寝たら?
297 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/06(土) 04:54:48 ID:dyhM5zqn0
興奮しちゃって、無理かw
628:名無しさん@十周年
10/02/06 08:28:39 kRXPrmHp0
キバをむいた検察の反革命クーデター
読売は17日の社説で「検察批判の前に説明を尽くせ」と非難している。私はあえて読売に問いたい。
「読売は小沢や民主党を批判する前に、なぜ、検察が描くシナリオを補強するために、特捜提供のリークを連日、
垂れ流し、全面的に特捜に協力したのか」?「鉄板にキリで穴をあけるような血みどろの努力をしているので、
リークではない」(読売社会部長・溝口烈)という見え透いたうそは通用しないことを知るべきである。
特定の、明確な政治的意図を持って、国家公務員法100条(秘密を守る義務)を
平然と踏みにじる検察に、何の疑問も脅威も感じないで、連日、各社が競い合って特捜の意図を代弁する報道を流し続けるのは
戦時中の従軍記者と同じだ。卑屈な奴隷根性である。特捜の前身が、戦前戦中、「悪魔」と恐れられ、
「蛇蝎」のように嫌われた特別高等警察(特高)であることを忘れたのだろうか。
URLリンク(news.livedoor.com)
629:名無しさん@十周年
10/02/06 08:29:05 a1MTwry00
小沢信者は小沢からいくらもらってるの?
それとも小沢に弱みでも握られてるのかね
630:名無しさん@十周年
10/02/06 08:29:27 1zaHw99j0
巨悪が暴かれなかったことを嘆けよjk
631:名無しさん@十周年
10/02/06 08:29:35 Wa/AIpE10
キバをむいた検察の反革命クーデター
読売は17日の社説で「検察批判の前に説明を尽くせ」と非難している。私はあえて読売に問いたい。
「読売は小沢や民主党を批判する前に、なぜ、検察が描くシナリオを補強するために、特捜提供のリークを連日、
垂れ流し、全面的に特捜に協力したのか」?「鉄板にキリで穴をあけるような血みどろの努力をしているので、
リークではない」(読売社会部長・溝口烈)という見え透いたうそは通用しないことを知るべきである。
特定の、明確な政治的意図を持って、国家公務員法100条(秘密を守る義務)を
平然と踏みにじる検察に、何の疑問も脅威も感じないで、連日、各社が競い合って特捜の意図を代弁する報道を流し続けるのは
戦時中の従軍記者と同じだ。卑屈な奴隷根性である。特捜の前身が、戦前戦中、「悪魔」と恐れられ、
「蛇蝎」のように嫌われた特別高等警察(特高)であることを忘れたのだろうか。
URLリンク(news.livedoor.com)
632:名無しさん@十周年
10/02/06 08:29:40 GSLmnGFC0
もう社名を小沢新聞社に変えろよ。
633:名無しさん@十周年
10/02/06 08:29:44 XKA5Cyo00
朝日新聞もゲンダイ並みになったな、あ、元々か w。
634:名無しさん@十周年
10/02/06 08:30:03 S3TVGVl+0
小沢が検察の人事を粛正するみたいに言われてるが、
全く逆じゃないか?
最近では、下手に出て検察との対決姿勢を崩してるし・・
「お目こぼしを」って媚びてるような言動がほとんどだ。
635:名無しさん@十周年
10/02/06 08:30:07 KsO9g2W+0
この件はマスコミを使ってさんざん世論を煽ってこれかよ・・・
って肩すかし感があるからねえ。
小沢の白黒はともかく、
取り調べ中の話がボロボロ新聞に載ること自体が異常だった。
636:名無しさん@十周年
10/02/06 08:30:24 yOBuX6SQ0
>>620
自分には、検察批判をしているひとは、単純に
法律や制度に対する勉強不足なだけだと思いますよ。
朝日新聞を含め、あれだけ検察批判をした人間の内、
結局誰一人として検察の違法性を証明できた人はいない。
637:名無しさん@十周年
10/02/06 08:31:37 CjI/6tm90
>>629
小沢のやり口がもっぱら鞭のみで飴がないところを見ると
金以上に弱みを握っている可能性は高そうだね。犯罪の証拠でも握られてるか?
638:名無しさん@十周年
10/02/06 08:32:42 XQtKHwSx0
警察検察と記者クラブに所属するマスコミによる談合構造が問題なんだよな
だから記者クラブ所属マスコミは全力で検察のことを擁護する
この件では記者クラブ所属マスコミは正確な報道なんてとうてい無理
639:名無しさん@十周年
10/02/06 08:32:53 63TvGS/x0
>>624
今晩は天丼よ。といわれていたので楽しみにして家に帰ると
食卓には梅干しかなかった。
食事が取れることに変わりがないからってアホには理解できるが
一般の国民にはわからないことなんだよ。
ぜひ、説明してほしい。
640:名無しさん@十周年
10/02/06 08:33:03 ShVOymQh0
>>636
三井環
641:名無しさん@十周年
10/02/06 08:33:06 S3TVGVl+0
そもそも、裁判まで全く情報を出せないのであれば、
それこそ暗黒国家まっしぐらだな。
マスコミ連中も、夜討ち朝駆けで取材してるんだし・・
不思議なのは、今までさんざん取材活動してたはずのジャーナリストどもが現場記者の努力を軽視してまるで検察が勝手に情報を流してると吹聴してることだ。
642:名無しさん@十周年
10/02/06 08:34:00 a1MTwry00
>>637
あるいはなにか恥ずかしい写真でも握られてるとか・・・
643:名無しさん@十周年
10/02/06 08:34:25 S3TVGVl+0
まあ、裁判が始まれば報道でどんどん小沢の金の流れの異常さが明らかになるからな。
644:名無しさん@十周年
10/02/06 08:35:14 S3TVGVl+0
今日日、そこいらのチンピラだってこんなアホなマネロンはせんからな。
645:名無しさん@十周年
10/02/06 08:35:45 XQtKHwSx0
>>643
そう言われつつ大久保の裁判では検察側の方が証人にも裏切られグダグダだったんだけど
646:名無しさん@十周年
10/02/06 08:36:12 EQzhwz2t0
>>641
石川議員の手帳にホテル名、「水谷」面会裏付け?
小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、
東京地検特捜部が押収した元同会事務担当者の石川知裕衆院議員(36)の手帳には、
中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)の元幹部らが石川容疑者に5000万円を渡したとする
日の欄に、授受の場所とされるホテル名が記されていることがわかった。
(2010年1月25日14時53分 読売新聞)
消えたリンク先
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
リークじゃないのに日経と共同と読売が同時期に誤報っておかしいだろ
翌日に日付訂正
647:名無しさん@十周年
10/02/06 08:38:09 yOBuX6SQ0
>>640
その事件が、小沢事件での検察の捜査に違法性があった事の証拠になるの?
関係がないんだけど。しかも、その事件自体、結局最高裁まで行って、
結局上告が棄却されたとwikipediaに書いてあるけど。
648:名無しさん@十周年
10/02/06 08:38:21 j8Jn3B8EI
「朝日をアカヒと叩ければ、大人として一人前」
そう思ってた芳ばしい時代がおれにもありました。
649:名無しさん@十周年
10/02/06 08:38:45 S3TVGVl+0
小沢は自らが不起訴になった途端に、
「検察は公平公正な捜査を行った・・」だもんな。
秘書連中を見捨てるんだから、
ご立派な政治家様だよな。
650:名無しさん@十周年
10/02/06 08:39:13 5VQB6jp4O
石川の取り調べ担当検事も今回はリーク酷いねと言っていたそうです
651:名無しさん@十周年
10/02/06 08:39:14 AWI4dInG0
幾らもなかった埋蔵金
幾らでもある不明金
自浄能力が欠如した民主党
652:名無しさん@十周年
10/02/06 08:39:36 63TvGS/x0
公判で明らかにするって単なる負け惜しみなんだよな。
動かぬ証拠の領収書があるとかいってたけど、
ウラ金にそんなもの書くバカはいない。
今まで報道していたことがウソなのかどうかくらいでもいってほしい。
653:名無しさん@十周年
10/02/06 08:39:40 bncWyhD50
>>641
都合の悪い情報は「司法の場で解決」するまでは
一切リークも報道もされたくない某政権政党であった
654:名無しさん@十周年
10/02/06 08:42:53 j8Jn3B8EI
とりあえず涙ふけよネトウヨ(笑
655:名無しさん@十周年
10/02/06 08:44:01 yQQ09EsE0
「押し紙の説明責任」を果たす気は?
広告主への背任は脱税と同じくらい罪があるのでは。
656:名無しさん@十周年
10/02/06 08:44:37 ClozVs0s0
任命責任は?
監督責任は?
657:名無しさん@十周年
10/02/06 08:44:46 CjI/6tm90
>>642
そこでスケスケ風呂が来る訳だな
658:火山灰
10/02/06 08:44:59 ZDMvzQ9m0
小沢氏だけではない
政治家は皆一諸である
公民はそろそろ襟を正せよ
659:名無しさん@十周年
10/02/06 08:45:02 Z40Tu+cG0
小沢さんのしょうりだよ
by 三反園訓
660:名無しさん@十周年
10/02/06 08:45:39 yOBuX6SQ0
>>654
そうだな。秘書が3人も起訴されて、これからますます
苦しい立場だからな。
661:名無しさん@十周年
10/02/06 08:46:00 v+DExYs4P
>>636
「小沢先生は推定無罪!判決が確定するまで犯罪者扱いするな!」
と吠え狂う連中が、検察の捜査を違法とする判決も出ていない状況で「検察は違法な行為をする犯罪者!」と吠え狂っているわけで
検察罵倒の連中の滑稽さは漫才も顔負け
そもそも検察罵倒の連中は根本的に論理破綻をしている
662:名無しさん@十周年
10/02/06 08:49:16 63TvGS/x0
>>660
秘書3人の起訴がピークになってあとは尻すぼみになるだけだろうと思うよ。
もう報道するだけの値打ちがない。
663:名無しさん@十周年
10/02/06 08:49:44 o1Qq9RMw0
小沢頑張れ!
外国人賛成権と人権擁護法案を通してくれ
原口が議論させると言ってるが
ややこしくなるからこっそり頼むぞ
664:名無しさん@十周年
10/02/06 08:51:20 S3TVGVl+0
小沢「政治資金規正法違反には、公民権停止を適用すべきだ」
「また、秘書がやったことだとの言い逃れを許さないために、政治家自身にも連座制を適用すべきだ」(日本改造計画)
素晴らしい。
小澤一郎さんは、小沢一郎さんの著書を読むべきだな。
665:名無しさん@十周年
10/02/06 08:52:30 BpVghhfA0
>>660
大久保の裁判なんか検察の暴走の足跡になってるだけで、もうボロボロ今回も同で報道は
尻切れトンボだろ
666:名無しさん@十周年
10/02/06 08:53:39 5VQB6jp4O
鈴木宗男、佐藤優、ホリエモン、大久保元秘書など
裁判になれば粛々と進められるだけです
667:名無しさん@十周年
10/02/06 08:53:53 gzLQIB6N0
国民はほんと馬鹿にされてるね。
公設、私設、会計担当が逮捕で本人が知らなかったがまかり通る社会。
これでもう政治規制法違反で逮捕される議員はいなくなる前例を作っちゃったね。
しかも、いつのまにか賄賂話は消えた。5000万あげたって人間がいても
もらってないで済んでしまう。一方で福岡だかどっかで100万もらった副知事
だたかは逮捕。
おかくしくない?
668:名無しさん@十周年
10/02/06 08:54:02 Jq+rCcN00
町長が町会の資金を使い、自分名義の土地を購入したが、会計が勝手に
したことであり、町会長は何も知らなかった、ということでOK?
669:名無しさん@十周年
10/02/06 08:54:35 tvJtc/TUP
>>465
今回の不起訴は、虚偽記載部分のみで、裏金とか脱税は継続中だろ
670:名無しさん@十周年
10/02/06 08:54:36 uzPogI5B0
結局検察に問題があるとしたら、小沢を不起訴にしたところだろうな。
三権分立に民意を反映させろ、と言った人がいたのが印象深かった。
671:名無しさん@十周年
10/02/06 08:55:17 v+DExYs4P
>>662
これから第二幕、脱税捜査編が始まりますよ?
また連日マスコミが逐一報道する
楽しみな
672:名無しさん@十周年
10/02/06 08:56:05 1lhYOVj60
>>614
検察の捜査は続いているよ。
金の流れの捜査がね。
一区切り、になったのは告訴状の「虚偽記載の共犯」を灰色「不起訴」にしただけだからさ。
なにせ不記載が20億円を越すんだから、
原資を掴んでいる4億円のほかの原資捜査は普通に続くんだからさ。
673:名無しさん@十周年
10/02/06 08:56:32 Vbbl8aQ70
汚沢は一応不起訴になったけど、
秘書が3人も起訴されたこと忘れてね?
674:名無しさん@十周年
10/02/06 08:57:36 5g/jPCjL0
これで検察もバランスとって、自民にメスいれざるを得なくなった・・・
二階だけでなく、「清和会」にメスが入るかどうかが試金石だな・・・
メディアも原口大臣が問題視しているので、何かしら対策を講じるでしょう・・・
675:名無しさん@十周年
10/02/06 08:57:57 dD3el/ju0
説明責任も何も、あれだけ疑惑が出てくりゃ調べるのは当然だろう。
676:名無しさん@十周年
10/02/06 08:58:57 iEydAkzD0
狙い撃ちは悪い事じゃない
全てを同時にということが出来ない以上、怪しい人物を一人一人狙い撃って捜査するのは当然だ
これを非難するなら全ての犯罪者が文句を言えることになる
俺を狙い撃ったと
民主やマスゴミは脳味噌あるんだろうか?
677:名無しさん@十周年
10/02/06 08:59:16 rXwiasfb0
>>1
さすがは60年代の安保闘争で警官殺しまくった学生をマンセーしたテロリスト養成新聞。
今度は小沢民主席守って目指すは悲願の共産主義独裁体制ですか?
678:名無しさん@十周年
10/02/06 08:59:26 63TvGS/x0
>>672
ほう、税金の無駄遣いをこれからも続けるのか?
1年かけて何も出てこないのに成果が出るのは何年先だ?
679:名無しさん@十周年
10/02/06 09:00:07 yOBuX6SQ0
秘書3人の裁判って、いつから始まっていつまで続くんだろうね。
680:名無しさん@十周年
10/02/06 09:00:32 aou9yHWr0
【性治】小沢氏の不起訴とは別に、国会の場で「汚沢の説明責任」はどこまで果たすべきか? これで鳩山の”愚か者傀儡度”が明白になる…朝日新聞
スレリンク(newsplus板)
681:名無しさん@十周年
10/02/06 09:01:03 BpVghhfA0
>>676
狙い撃ちの根拠を示せないのは、検察が疚しいからで脳味噌がないのはお前
682:名無しさん@十周年
10/02/06 09:01:35 rXwiasfb0
左向いてると思ったら右の風見鶏野郎の著書がなんだって?
683:名無しさん@十周年
10/02/06 09:02:05 v+DExYs4P
>>678
捜査が「税金の無駄使い」とは、さすが小沢主席マンセー派だけのことはある
やっぱ小沢主席が捜査も無しに政敵を逮捕処刑できる社会体制がお好みのようだな
684:名無しさん@十周年
10/02/06 09:05:47 2W1ncphc0
現実にオザー20億以上の怪しいカネを
持っている事が判明してるわけ。
到底納得できる筈がない。
685:名無しさん@十周年
10/02/06 09:07:08 63TvGS/x0
>>683
オレは効率をいってるんだ。
他に疑惑のある政治家はいるんだからそっちにも時間をさけよ。
もっと短期間で成果を出せるだろう。
686:名無しさん@十周年
10/02/06 09:10:16 5VQB6jp4O
不実記載の罪に対してそれを認めているんだから難しい裁判にはならないでしょ
687:名無しさん@十周年
10/02/06 09:10:53 X0VUbMBC0
>>685
いろんな政治家に戦力を分散して効率を説くとかどんだけ間抜けだよwww
お前国語の成績低かったろwww
688:名無しさん@十周年
10/02/06 09:12:32 iEydAkzD0
>>681
?
狙い撃ちって言ってるのは検察じゃないのにその根拠を示すのが検察だっていうことか?
お前って馬鹿だろ
明らかに脳味噌がない
689:名無しさん@十周年
10/02/06 09:12:51 1lhYOVj60
>>678
20数億円も虚偽記載した人に、そしてその責任者の小沢さんに、言うべき言葉だよ、
そのために「税金」が使われるんだからね。
違法な虚偽記載のために使われるんだからさ。
>1年かけて何も出てこないのに
君は何者?
何も出てこない、ってわかる立場にいる人w
690:名無しさん@十周年
10/02/06 09:13:17 IECtH7kT0
これだからアカヒは
691:名無しさん@十周年
10/02/06 09:14:15 zyIhFbXe0
マスコミが誤報を何ヶ月間も垂れ流すきっかけになったもんな
これは本当に検証が必要
692:名無しさん@十周年
10/02/06 09:14:18 9p2OWtO40
どう考えても小沢の方が悪。
説明する必要なし。
693:名無しさん@十周年
10/02/06 09:14:58 Q769PvFi0
落ちぶれたとはいえ、
秘書の責任を取る自民とか相手にするよりも
秘書の責任も全く取らない民主の政治家の不正を明らかにするのは
日本の利益に十分なるだろ。
694:名無しさん@十周年
10/02/06 09:19:27 BpVghhfA0
>>688
お前みたいなバカばかりなら検察は楽だろうな
695:名無しさん@十周年
10/02/06 09:20:17 4I4kdrlaI
説明して、マスゴミ様と民主党に都合悪くなったら、また逆のことを言うんだよ。
696:名無しさん@十周年
10/02/06 09:20:36 63TvGS/x0
なんかアホニートは検察が小沢調査専門機関であるように思ってる向きがあるな。
自分らで募金募ってそういうのを作ればいいよ。
697:名無しさん@十周年
10/02/06 09:21:01 bEd1Eod20
ゼネコン小沢とマザコン鳩山のツインタワー
698:名無しさん@十周年
10/02/06 09:21:01 lg5qbaV70
ためにする捜査は違法ですよ!
検察官を国会に召致して問い詰めろ!
699:名無しさん@十周年
10/02/06 09:21:13 v7r/Ww2Z0
これだけで朝日を叩く奴は朝日を日頃読んでないだろう
朝日は小沢に関しては新政権発足以降ほぼ批判的な記事ばかり
不起訴が決まった後も変わらず小沢批判
700:名無しさん@十周年
10/02/06 09:22:10 1lhYOVj60
>>685
>他に疑惑のある政治家はいるんだからそっちにも時間をさけよ。
小沢さんの疑惑以上の「他に疑惑のある政治家」がいないからさ。
小沢さんのこの疑惑の追及が出来なければ、他の議員の疑惑の追及は難しいだろうな。
君も君のレスでそう言ってたんじゃないのか?
>まったく逆だ。
>これでよほどの証拠がない限り特捜は大物政治家には踏み込めんよ。
>今度ヘタ打ったら世論から完全に見放される。
ってね。
701:名無しさん@十周年
10/02/06 09:22:42 gzLQIB6N0
まだ狙い撃ちとか民主党議員みたいな事言ってる人いるんだな。
狙い撃ちって言うけど、大物を狙い撃ちするほうが極めて難しいんだよ
702:名無しさん@十周年
10/02/06 09:23:07 ojBAcGOAP
>>676
日経新聞ではいまだにゴニョゴニヨ書いているが、
記者「土地購入の原資には、ゼネコンマネーが含まれているのか」
部長「お答えを控えたい」
そして、4日の起訴事実に
「ゼネコンマネー不記載の事実」は起訴内容に含まれていない。
水谷建設の裏金について、なぜ立件もできない「でっちあげ
疑惑」をリークし、マスコミは報道したのか?
違法捜査の典型、名誉棄損の典型なわけだがw
703:名無しさん@十周年
10/02/06 09:24:49 0vqMglQD0
マジキチ
704:名無しさん@十周年
10/02/06 09:25:05 vhidfX6f0
自分たちの流したい情報だけを流すのが検察