10/02/08 12:30:06 m+olj4Cu0
今回の騒動は、自動車のソフトウェア品質問題が
クローズアップされる端緒になったな
今後は自動車にも、パソコンや携帯電話みたいに
ワイヤレスでソフトウェアアップデートをする時代が来るのかも
351:名無しさん@十周年
10/02/08 12:50:04 5pSZOR/S0
米国産牛肉は危険なので食べない
352:名無しさん@十周年
10/02/08 12:55:33 /t2lbsTa0
日本企業じゃないから問題なし
353:名無しさん@十周年
10/02/08 13:24:59 SXCKXEZJ0
>>349
フォードのHVは、トヨタからの技術供与(実質的に中身はプリウス)だから、
リコール騒ぎが収まったら、トヨタはフォードから欠陥技術を売りつけた
と、賠償請求されるかもしれんね。
354:名無しさん@十周年
10/02/08 14:01:38 kysBdY0S0
>>353
中国に供与する前で本当に良かったなw
355:名無しさん@十周年
10/02/08 14:34:15 xi4S8Gse0
ワロタw
F1でも回生ブレーキは扱いが難しいらしいしな。
356:名無しさん@十周年
10/02/08 15:21:30 cCrcca480
>>308
で、しずかちゃんは韓国になるのかw。
357:名無しさん@十周年
10/02/08 20:21:31 HnN8/8OP0
>>308
違うだろ。
アメリカがジャイアンで日本はスネ夫なんだよ。
スネ夫は基本的にはジャイアンとつるんでいるけど,
ときどきジャイアンから巻き上げられるんだよ。
358:名無しさん@十周年
10/02/09 18:31:45 G8P0oojL0
>>356
あやまれ!しずかちゃんにあやまれ!!
359:名無しさん@十周年
10/02/09 19:16:10 pJo/bCbr0
トヨタ=朝小竜
フォード=魁皇
GM=千代大海
360:名無しさん@十周年
10/02/10 00:07:49 Jv8G3dHY0
(;゚Д゚)< 止まれ!止まれよ!プリウス!止まれ!止まれゴラァ!!
(((φφ))
[ ̄ ̄] ガチャガチャ,,........
/プリウス\
/ _ノ ヽ\
/ 3 3 |
| ::::::(__人__)| <・・・か・・・・・・回生・・・・?
\ _ `i i´ノ
/ U`⌒く
(;゚Д゚)<そうじゃねーよ!止まれって言ってんだよ!うっあああぁぁぁぁ!!
(((φφ))
[ ̄ ̄]
/ 欠陥、_\ ウガー!!!!
/( @)}liil{(@ \
/ (__人__) \ < 加速!!!!!!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| ./l!|
/ `ー' .\ |i
361:名無しさん@十周年
10/02/10 00:49:45 Vyucl2Y60
さすが、ピント事件を起こしたメーカーの対応ですね。
362:名無しさん@十周年
10/02/10 01:25:31 Okfqnc+p0
やはりABSは任意でキャンセル出来るスイッチが必要だね。
363:名無しさん@十周年
10/02/10 01:51:04 w5eVVeo+0
>>362
ABSオフでスピンして事故る。
ABSをオフに出来る仕様にしたメーカーの責任と騒ぐ。
364:名無しさん@十周年
10/02/10 02:01:30 m2P2XpGd0
いいからしゃぶれ
365:名無しさん@十周年
10/02/10 09:12:11 XtBhTx4T0
おいおいリコールだろアメ公wwwwwwwww
アメ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366:名無しさん@十周年
10/02/10 11:32:54 Dv4SCUFr0
【自動車】米国人はなぜトヨタを叩くのか?日本人が軽視する不信増幅の本当の理由(DIAMONDonline)[10/02/09]
スレリンク(bizplus板)
367:名無しさん@十周年
10/02/10 13:22:22 QUPlHVFG0
アメリカンスタンダード、それはダブスタw
368:名無しさん@十周年
10/02/10 13:30:46 7ODzf4P0O
政治だよ
トヨタ批判のさなか、アメリカ車のハマーがなみいる日本車をおしのけ日本でエコカー減税の対象になったからな。
369:名無しさん@十周年
10/02/10 15:45:27 l5eUcpJQ0
ABSに慣れきった今、ブレーキの本当の効き具合知らない世代が多いんだよな。
踏むときには力いっぱい踏む。これで止まるんだわ。スピンするのは踏み方が足りないから。
370:名無しさん@十周年
10/02/10 15:49:14 HcShchhp0
これトヨタから高い金で買ったフォードがかわいそう。