10/02/06 16:37:30 Bok9hdYI0
>>349
筑波のバックストレート200km/hあたりからのフルブレーキを何周続けないと、
フェードやベーパーロックなんて起こらん・・・と思う。サーキット以外で経験無い。
加速中だろうが160km/hから一発でヘタれるブレーキなんぞ、
アクセル制御以前に車づくりが間違ってるとしか思えん。
>>344のマスターバッグへの負圧供給にしても、
言われれば素人でもまずいと納得できる問題なのに、
それに気付けないトヨタの技術屋ってプロ名乗って大丈夫なんか?
369:名無しさん@十周年
10/02/06 16:41:30 WYmAtjrm0
>>368
>筑波のバックストレート200km/hあたりからのフルブレーキを何周続けないと、
>フェードやベーパーロックなんて起こらん・・・と思う
ゆとり?
370:名無しさん@十周年
10/02/06 16:44:11 bfpaYiU80
トヨタ車はアクセルペダルをブレーキペダルすれば解決
371:名無しさん@十周年
10/02/06 16:44:50 61CPf9tb0
トヨタって中国の会社だったっけ
372:名無しさん@十周年
10/02/06 16:46:23 azKcOiS30
これが車に起因するなら交通事故も運転者じゃなくて車の責任にできそうだな
373:名無しさん@十周年
10/02/06 16:47:37 5KhCVEhh0
直噴エンジンが不味いのは知ってたけど
ここ見てるとこの異常は最近のトヨタ車全般なんだね
1個前のカローラー乗ってるけど全く異常はない
っていうか素晴らしいCP
374:名無しさん@十周年
10/02/06 17:02:39 SGSj9AvP0
この家族の国籍が引っかかるな
375:名無しさん@十周年
10/02/06 17:13:14 dkCZvhhd0
こういうのは他のメーカーは備わってるけどトヨタはなかった、みたいなのならわかるが
376:名無しさん@十周年
10/02/06 17:35:30 zTx1elQ20
「急加速を止めることができるブレーキシステム」ってのはアメ車には
標準装備なのか? さすがだな。高いだけのことはある。
377:名無しさん@十周年
10/02/06 17:41:11 RhRXx3Fr0
ギアをNに入れろよ
378:名無しさん@十周年
10/02/06 17:56:01 XLa+b/Rc0
まずなぜ急加速したのかと言う話だな
車の不具合で急加速した→トヨタに責任がある可能性が高い
運転手が加速させた→人間の欠陥はトヨタに責任は無い
後者の場合は運転手及びその親や親族、周りの環境を作った者たち、本人に
責任を問うべき、都合が悪いので訴えるのは止めますは無しで
379:名無しさん@十周年
10/02/06 17:58:40 2eBDSX4I0
もうここまでなってくると、すべての車は遠隔操縦にするべきだな
そうすれば事故っても死者でないし
お、我ながらこれいいアイディアなんじゃ
380:名無しさん@十周年
10/02/06 18:07:25 GmW9nCLv0
バイバイトヨタ。
中国に行っチャイナ(^^)/~~~
381:名無しさん@十周年
10/02/06 18:13:31 4F5fkopU0
この遺族や弁護士は急加速の理由を死んだ日本人女性に聞いた上での提訴な訳だな。
382:名無しさん@十周年
10/02/06 18:17:52 OIsAuNCG0
他人を轢いてたら
ブレーキとアクセル間違えた
間違える構造のトヨタが悪い
謝罪汁、補償汁だろ
383:名無しさん@十周年
10/02/06 18:33:39 JAndzOy00
ギアをナチュラルに入れてブレーキ踏めよ。アホか。
384:名無しさん@十周年
10/02/06 18:36:03 h9RSyWt50
ナチュラル。。。そんなギアうちの車にはついてないな。
385:名無しさん@十周年
10/02/06 18:37:22 AWRNMar/0
悪い
これは単なるキチガイだ
つか死ね
386:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:16 rPuiLQj50
そういえば、おいらの車もおかしい
387:名無しさん@十周年
10/02/06 18:50:39 Q+HciV0O0
>>376
アメ車は知らんがドイツ車はアクセルとブレーキ同時踏みの際にはブレーキ優先の制御が入ってるから、
もし仮にマットやペダルの材質や結露のせいでアクセルペダルが下がりっぱなしになってもブレーキが
効かなくなることは無い。
因みに、日産もブレーキ優先制御らしい。
388:名無しさん@十周年
10/02/06 18:53:50 zlWQIFVw0
ブレーキが効き辛いならわかるけど、踏んで急加速なんてあり得ないし
どう考えてもアクセルとブレーキの踏み間違いだろ
389:名無しさん@十周年
10/02/06 18:56:24 C7V1h7Lq0
こういう金目的のキチガイ訴訟起こした人間に対して罰則規定がないのがおかしい
390:名無しさん@十周年
10/02/06 19:02:39 bRezdllc0
日系と思い込んでる韓国系じゃねーのか?
もしくは韓国系をカミングアウトできないとか。
391:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
10/02/06 19:04:22 nmq44PYs0
ヘタクソが運転できないような免許制度があれば事故は起こらなかった。
392:名無しさん@十周年
10/02/06 19:38:27 qw49MoQ20
これは欠陥ではないでしょう。表には出ていませんが、これはあの
「加藤の怨霊」の仕業だとユーザーの間では噂になっています。
私も知り合いにレクサスのオーナーがいたんですが、仕事で小仏トンネルを
通過する際、バックミラーに後部座席でケータイをいじっている「加藤」の
姿がボゥっと浮き出した、と言っていました。
トンネル通過中、ずっと「ツナギがない」とブツブツいいながらケータイを
いじっていたそうなんですが、出口に近づくと「あぁ、明日、決行かぁ」と
つぶやいて消えてしまったんだそうです・・。
けっきょく、彼はそのレクサスを手放したのですが、レクサスオーナーの
仲間で似た体験をした、という人が多かったそうです。トヨタ車に乗っている方で
似たような体験をした人も多いのでは?
これは決してトヨタの欠陥などではありません。派遣の怨念の仕業なのです。
ブレーキなどに異変を感じた方は、霊能者に見てもらうことを勧めます。
一刻も早く除霊なさることが肝要です。これは非常にスピリチュアルな問題なのです。
393:名無しさん@十周年
10/02/06 19:49:58 qTvmB+KQ0
ハリウッドスターは結構
プリウス乗ってるんだよな
そういう人たちの誰かが事故起こして
原因が車にあったとわかった場合
かなりトヨタはやばいことになると思う。
394:名無しさん@十周年
10/02/06 19:50:10 fBK/qUSC0
スピード違反した娘を叱れよ
395:名無しさん@十周年
10/02/06 19:52:28 97Zt6CjZ0
なんだこれ?リコールに便乗かと思ったら
急加速を止められるブレーキって???
しかも日本人かよ!!
396:名無しさん@十周年
10/02/06 19:53:17 N0mLoeXC0
★新型 プリウス 霊柩車 発売
アドバンスト・カー・エンジニアリングは23日、新型プリウスをベースカーに用いた
ハイブリッド霊柩車の受注を開始した。
画像URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
397:名無しさん@十周年
10/02/06 19:54:22 Z4spsJ/00
>急加速を止めることができる ブレーキシステムをトヨタがあらかじめ備えていれば
アクセルを重くしとけばいい
398:名無しさん@十周年
10/02/06 19:57:06 XRSI3K2s0
スピード出さなければ(ry
399:名無しさん@十周年
10/02/06 19:57:12 smuZAxKc0
ホントに日本人なのか?
400:名無しさん@十周年
10/02/06 20:10:16 NlhXEwZh0
エンジン外してブレーキだけ搭載してりゃいいだろ。
401:名無しさん@十周年
10/02/06 20:13:29 WbVwsHHfP
みんなで1000兆円くらい請求するようにお願いしようぜ
402:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:29 ElkLDvsw0
馬鹿が乗れないシステムを作れば事故になることもなかった。
403:名無しさん@十周年
10/02/06 20:14:38 I0vheG0I0
意味不明。こいつら殺されていいよ
404:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:43 mFMzsH+z0
>>369
いや 基本的に間違ってないよ。 ・・・思う のは実体験してないか。
実際 アタックかけ続けてると、ブレーキが熱でタレテくる。(効きが甘くなる。)
405:名無しさん@十周年
10/02/06 20:15:57 M7Y7PSbE0
このタイミングであんな社長会見やって沈静化できると思ってるところが話にならない。
天皇じゃあるまいし、顔だけ見せて具体的対策も何もない会見なんかやったって、誰も納得しない。
社長はお飾りじゃないんだよ。
こんないい加減な事やってるから、次々に問題が噴出するんだよ。
あんな会見をやらせようとした、会社幹部も無能揃いだよ
これはもはや末期症状だ。例え今回の問題が解決してもまた同じような問題が続くだろう。
トヨタが消滅しないためには、ここで根本的な経営刷新の対策が必要だ。
406:名無しさん@十周年
10/02/06 20:17:23 m9tw+Ikq0
>>383
自然だな
407:名無しさん@十周年
10/02/06 20:17:25 sgq78ctC0
馬鹿親も馬鹿娘と一緒に死ねばよかったのに
408:名無しさん@十周年
10/02/06 20:18:10 TjgD799h0
急加速するような運転をする奴が一番問題だと思うが
次は居眠り運転してても事故を起こさないクルマを
作らなかったのが悪いとか言い出しそうだな。
409:名無しさん@十周年
10/02/06 20:19:24 J/xep8+I0
こんなの序章だろ
乞食による便乗裁判が激増するだろうな
410:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:03 o+WnvSD60
皆さんに聞きたい
トヨタの今のラインナップに欲しい車は有る?
411:名無しさん@十周年
10/02/06 20:20:38 N0mLoeXC0
>>404
ポイントはブレーキ踏んでる間も、アクセルは全開のままだってことでしょ。
412:名無しさん@十周年
10/02/06 20:21:11 5KeAwaqK0
オートバイには切るスイッチというのがある。
413:名無しさん@十周年
10/02/06 20:21:53 InXkK7t70
車に加速止める装置つけてどうすんだよ?
あほすぎて話に成らないな、アウトバーンに入るときどうする気なんだ?
414:名無しさん@十周年
10/02/06 20:22:19 H8KYEzfi0
赤信号で自動で止まるシステムあったら衝突しなかった!!
415:名無しさん@十周年
10/02/06 20:22:58 67jJ4xk/0
>>408
ナイト2000つくってくれ
416:名無しさん@十周年
10/02/06 20:23:23 NdN28RnD0
>>410
レクサス・LFAだな。
あのスペックで375万円は安すぎる。
417:名無しさん@十周年
10/02/06 20:29:04 N0mLoeXC0
>>416
おーいw
418:名無しさん@十周年
10/02/06 20:29:12 X0SK1CCQ0
エンジンブレーキオプションであるだろ!!
俺はプリウスにオプション頼んだよ
419:名無しさん@十周年
10/02/06 20:30:46 RSocoPhzi
急加速止められるブレーキシステム作ってれば…
ごめん何いってるかわかんない
420:名無しさん@十周年
10/02/06 20:33:29 BHqlSRBD0
パニックになりゃ、どんな優れた設備も無駄になる。
シンプルにサイドブレーキ エンジンオフできる冷静さのないカスが死んで当然さ。
421:名無しさん@十周年
10/02/06 20:34:17 VHZRdXFU0
キズに塩を塗る奴らは怖いのぉ
努力して日本1位 世界16位になったのにね
ここから復活したら本物だろ
422:名無しさん@十周年
10/02/06 20:36:52 NdN28RnD0
>>417
なんだ?
3750万ウオンだから日本円で375万ぐらいだろ?
1円=10ウオンぐらいと聞いたが。まあ、為替レートは変わるもんだが、そんなものだろう。
423:名無しさん@十周年
10/02/06 20:37:39 5TnvkFUx0
トヨタ自動車はこれを機会に自動操縦車の開発に着手
424:名無しさん@十周年
10/02/06 20:43:31 ZQ1cz6q40
アメリカはキチガイの国だから関わらない方が良い
世界一のキチガイ国家アメリカ
425:名無しさん@十周年
10/02/06 20:48:03 M7Y7PSbE0
プリ薄に乗ってたら、悪路走って、適当に事故って
ムチ打ちにでもなっとけば、与太から10万ドルくらいは
賠償取れそうですね。
426:名無しさん@十周年
10/02/06 20:49:06 eveGxQZE0
これはさすがにトヨタかわいそうwwwwwwww
427:名無しさん@十周年
10/02/06 20:51:24 Ng0XUeGm0
アクセル離したらすぐに速度ゼロになるような
車にしなかったのが悪いんだよ
428:名無しさん@十周年
10/02/06 20:53:14 I+TMlEL90
バカでも乗れるクルマを必死に作り続けてバカに集団訴訟起こされる悲しさ。
報われないねえ
429:名無しさん@十周年
10/02/06 20:56:50 73113ggK0
保険会社は自動車関係の保険の料率をトヨタ車に対しては高めに改訂すべき。
430:名無しさん@十周年
10/02/06 20:57:28 DStQ+0GJ0
この手の訴訟が30件とか言うと死者がでてるのか
これが全て車がわるいのか 不思議なのはそんなんでよく売れるなって思う
431:名無しさん@十周年
10/02/06 21:01:41 DStQ+0GJ0
そんなに暴走するなら噂が広がり売れないと思うぞ
今は情報社会だぞ 不思議な国だよ
432:名無しさん@十周年
10/02/06 21:04:26 FSpflNCP0
車を整備する上で一番大事なのは
操作性でも安定性でもなく
きちんと止まれるようにすることだと
父ちゃんに聞いた
433:名無しさん@十周年
10/02/06 21:06:28 4Qwu8sVr0
「カムリ」って名前がキムチ臭さを放ってるんだろうな
434:名無しさん@十周年
10/02/06 21:07:02 o+WnvSD60
走るカンオケを作るようになっちゃおしまいだ
435:名無しさん@十周年
10/02/06 21:07:07 6pBIXvUp0
ガソリンをけちったシステムを使ったら命が無くなったって?
今持ってるリッター5キロの車でいいや
436:名無しさん@十周年
10/02/06 21:09:28 8UsILXnJ0
>>1
言いがかり訴訟やんけ!
こんなの認めたらブレーキとアクセルを間違えてコンビニに飛び込む事故もメーカーに責任を擦り付けることが出来る。
437:名無しさん@十周年
10/02/06 21:11:05 Vu+O9rck0
アメリカに中流層と上流層がいた頃 大量脱出のずっと前のこと
自分達がナンバーワンであり、どんな困難も乗り越え、無敵なんだと思ってた
それがアメリカだった
そんなものくだらないプライドと信念、救いようのない原罪
信念はそんなものじゃないって分かってる でもそうじゃなきゃいけなかったのさ
事態が崩壊していったとき、俺達に仲間意識なんてなくて
誰かが救ってくれるだろうって信念しかもってなかったのだから
俺達はそれをアメリカと呼んでいた
ナンバーワンのアメリカだなんて士気をあげるために利用されたスローガンだった
もう自分達が用済みになったって気づいたとき
西部の金持ちは脱出に成功し
東部の金持ちはすぐ後ろについていった
メキシカンアメリカは完璧な命名だった
国家意義、権力と豊かさの秩序をまとめあげた
俺達が立ち直らせたのさ
ナンバーワンから真っすぐナンバーツー(カス)へと
俺達はそれをアメリカと呼んでいた
国家破綻、割礼を受けた社会
USAは食い散らかし、FOXは「貧困が新しい富裕」と報道する
俺達はそれをアメリカと呼んでいた
438:名無しさん@十周年
10/02/06 21:16:05 XVSjAhHI0
届いたばかりの新車で出勤しようとしたんだ。
新「あなたは今アクセルを踏みました。本当に良いですか。」
「本当に良いなら『ポンポコ』と言ってください。」
「尚、この会話は録音されています。」
俺「ポンポコ」
新「どうやら本当みたいですね。アクセルを踏むと車が発進しますよ。」
「廻りに危険が無いかどうか、もう一度確認して『ポンポコ』と言ってください。」
俺「ポンポコ」
新「わかりました、あなたの適正につて二、三質問させてください。。。。」
というわけで、今日の遅刻は新車のせいなんです。
439:名無しさん@十周年
10/02/06 21:43:55 +dl5slTk0
スピードの出しすぎで沿道の樹木に衝突し、死亡した
責任取れ
結論
制限速度60kをだすような車にしなければいいってこと?
440:名無しさん@十周年
10/02/06 22:00:23 7Fd/OZIb0
>>433
FRの最上級車=クラウン(王冠)、昔はモノコックではなくシャシーボディだった。
これに対してヨーロッパで発達した、モノコックボディのFF車の高級車を作ろうという
プロジェクトがスタートする。これが後のカムリである。
実際はクラウンより下位クラスという位置づけで開発され、(冠)をもじってカムリと命名された。
ヨタ車で唯一の和名の車です。別名カワカムリ。
キムチじゃありませんよ!
441:名無しさん@十周年
10/02/06 22:04:09 73113ggK0
リチウムイオン電池が原因でノートパソコンから出火するという話を何年か前に
聞いて以来、私はノートPCを買い替えたいとずっと思っているのだが、
結局いまだに変えかえられずにいる。いまだに電池が原因で出火事故が時々
起きているという報道があるからだ。
442:名無しさん@十周年
10/02/06 22:10:21 JAndzOy00
「ブレーキが効かないならアクセルを踏めばいいじゃない」
443:名無しさん@十周年
10/02/06 22:11:38 NdN28RnD0
>>441
そんなこといったら携帯電話だって燃えるだろ。
人体発火現象の原因は携帯電話だと言われているし。
444:名無しさん@十周年
10/02/06 22:11:59 Pcgz4xUb0
大企業トヨタの直参と陪臣
URLリンク(news.livedoor.com)
>トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、
>モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
445:名無しさん@十周年
10/02/06 22:12:12 OUFRWAWe0
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* 黑社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
446:名無しさん@十周年
10/02/06 22:20:29 mMHhKWFr0
何人か指摘しているけど、ドライブ・バイ・ワイヤの誤動作の可能性と、
その場合にどういう状況になるかと想像できない白痴ばかりだな。
447:名無しさん@十周年
10/02/06 22:30:00 6amCG5sk0
会見に出てきた社長とやらがひ弱そうで涙目なカンジでワロタwオクダがこの事態を逃れようと
急遽創業家のボンボンを担いだってホント?
448:名無しさん@十周年
10/02/06 22:49:10 qH9vg3V90
>>3 お前の考える低速時って何キロなんだ?半島人っぽいカキコだなww
449:名無しさん@十周年
10/02/06 22:58:15 YuXtPJFK0
安全の事を本当に真剣に考えれば、
そもそも軽自動車なんて怖くて乗れないさ。
450:名無しさん@十周年
10/02/06 23:01:38 ARanPoEB0
馬鹿はクルマに乗るべきではない。そういうシステムがあれば事故は防げた。
451:名無しさん@十周年
10/02/06 23:01:53 eK3hUuaL0
プリウスはとにかく燃費を稼ごうと回生を欲張り過ぎたのがそもそもの敗因。
インサイトみたいに安全を犠牲にしないレベルにしとかないと。
452:名無しさん@十周年
10/02/06 23:05:43 zyIhFbXe0
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 06:13:49 ID:Gztes/as0
プリウスユーザ某掲示板によると
欠陥対策は、ディスクブレーキの効きが強くなっただけで
ブレーキ抜けは相変わらず発生するそうです。
トヨタは、まだ原因を突き止めることができてないみたいですね。
納車待ち&現行車ユーザの皆さん、
ご愁傷様です。
453:名無しさん@十周年
10/02/06 23:07:03 WYmAtjrm0
>>452
>欠陥対策は、ディスクブレーキの効きが強くなっただけで
>ブレーキ抜けは相変わらず発生するそうです。
ちょっと化粧して対策したフリ攻撃かw
454:名無しさん@十周年
10/02/06 23:11:23 zj2IcW/d0
>>451
初代、2代よりもエネルギー回収を欲張ったんでしょうね。
3代目だから洗練されていて、安心して乗れる車だと思ったが、
とんでもない間違いだったわけです。
燃費向上を欲張ったお陰で、ブレーキシステムが先代、先々代より
不安定になった、という図式なんでしょう。
わかりやすいです。
455:韓国一位で良かったね!
10/02/06 23:13:36 AU3Zodgu0
ドライブ・バイ・ワイヤを止めて従来のワイヤーでアナログ制御。
ATも廃止してMTだけにすればこの手の問題は起きない。
MTの場合は整備不良での機械的故障と操作ミスがハッキリすんじゃね?
それ以前に下手糞と機械音痴に免許をやるな!
アメ公の弁護士にロクな奴はいない。
トヨタから高額賠償金をふんだくる算段が見え見えじゃないか。
456:名無しさん@十周年
10/02/06 23:17:10 zhdMwL700
リコールで子供店長も大忙しですな。
457:名無しさん@十周年
10/02/06 23:38:05 p9ZqwsDG0
2chで嫌われているトヨタでも、
無茶な言いがかりには否定的な意見が続出する。
こういうところは2chは信用できるんだよな。
458:名無しさん@十周年
10/02/06 23:45:45 4TvWoFv10
オイオイ今話題のプリウスじゃないのかよ;
今時期日本人がトヨタを海外から訴えるなんて
利用されてるとか考えないのかい
急加速を止めるブレーキシステムがあったら
ぶつかる前に車内でショック死する可能性;
459:名無しさん@十周年
10/02/06 23:45:53 A5NQHOzg0
皮肉な横断幕
(URLリンク(www.kojya.com))
三菱自動車が例の件で騒がれていた頃、名古屋グランパス(トヨタ自動車)のサポーターが
浦和レッズ(三菱自動車)に向けて掲出した横断幕。(2004年6月12日 豊田スタジアムにて。)
後々に何倍にもなってトヨタ自動車の身に跳ね返ってくるとは、
この当時誰が予想したであろうかw
460:名無しさん@十周年
10/02/07 00:03:08 +wp7pvm20
ID:7UnYwzMn0 は醜く卑しいチョン
461:名無しさん@十周年
10/02/07 00:06:40 U0ABgPyV0
トヨタ潰れろ
キヤノン潰れろ
462:名無しさん@十周年
10/02/07 00:11:06 wVhKscld0
>>1
>弁護士は「急加速を止めることができるブレーキシステムを
>トヨタがあらかじめ備えていれば、事故は避けられた
ニュートラルの位置に
「緊急時には、ここへレバーを突っ込んでからブレーキを踏め」
と書けば終了のような気がする。
463:名無しさん@十周年
10/02/07 00:14:58 8tiNOa750
バックオーライの試験でなんかあったのかって位、
白々しいぞqッqqッq
余程、傷ついたんだろうね。俺様がこれだけ2ch経由で暗に叩かれると言う事はw
多分、思いっきり裏彼氏彼女に切られる図が、リアルに脳裏を過ぎったんだろう…
見果てぬ夢ばかり追うから、そう言うリアルな妄想に復習されるんだよ。
それで、ホントに壊れて坊主が尼さんにでもなればいいのに。
進化なんてある意味逃げだし、逃げと言われて耐え抜く人生もありますよ?
自分がサディストでいたいとか、そんな個人的欲求なんて、
全体にとっては知った事ないんですけどねw
統治民にとっては。
464:名無しさん@十周年
10/02/07 01:45:10 LiDihsws0
訴訟で一生遊んで暮らせる。
465:名無しさん@十周年
10/02/07 11:26:45 6gSgV0290
ブレーキの不具合を擁護するって、どんなアホなんだ、
自分の車で、事故ってもいいってか?
最終的には『 贔屓の引き倒しになる 』 ド阿呆達だろ。
466:名無しさん@十周年
10/02/09 11:53:25 eO/4/dUy0
ブレーキオーバーライドシステムを採用してなかった件を
設計過失と裁定されたら、トヨタの負けだろうな。
467:名無しさん@十周年
10/02/09 11:57:47 ThpJNhzJ0
30件ですべて敗訴した場合、何千億くらいやられるんだろw
内部保留消化できてよかったじゃん。
こういうのは必要経費に算入できるのかな?
468:名無しさん@十周年
10/02/09 12:01:31 SYqOrbft0
自爆装置さえあれば緊急停止出来た!
469:名無しさん@十周年
10/02/09 12:04:26 dUJ5VGg40
>日本人女性の遺族
キムチ臭い日本人の人たちですね
470:名無しさん@十周年
10/02/09 12:08:24 ARC7XT9n0
1件あたり1兆円の賠償金支払い命じられるから
最低30兆円吹き飛ぶ計算になるな
471:名無しさん@十周年
10/02/09 12:13:01 a/rlVOd50
MTなら防げたかも。
472:名無しさん@十周年
10/02/09 12:16:34 oUcnrchc0
公聴会は電子制御の問題に論点が絞られそうだね
473:名無しさん@十周年
10/02/09 13:09:08 wl3oJspD0
派遣や期間工をこき使って儲けた金が賠償金かw
474:名無しさん@十周年
10/02/09 13:17:11 WmZ21t6/0
>>455
アメリカンドリームってのは人様から金を毟ることで得られるからな。
訴訟然り、金融(原油高で高い金払ったけど、それは連中の懐に行くわけだから)然り。
475:名無しさん@十周年
10/02/09 13:24:08 +OlQMTvw0
トヨタもボンクラ創業家がトップを継いだばかりに、不要な譲歩しまくってるなw
オートマが市場に投入された頃を思い出せよ。
あの頃なんざ、ブレーキを踏むと急発進する!なんていわれ追突事故も多発、
巻き添え死者を何十人と出したんだぜ( >< )。
だがリコールなんかなかった時代なのでほっといたら沈静化。w
落ち着いた頃に第3者機関の調査結果が出たが、追突事故の原因が揃いも揃って
「 ブレーキとアクセルを踏み間違えた 」
だった。wwwww
今回も、ハイブリットへの切り替えでブレーキペダルの遊びに不慣れなだけのDQNの言うことなんざ、
ほっときゃ良かったんだよ。
まあ俺のプリウスは念のためにリコールしてもらうけど( 笑 )
476:名無しさん@十周年
10/02/09 13:45:45 SH32h6uk0
もうアレだ。最近オレのオナペットが劣化したのは全部トヨペットのせいだな
謝罪と賠償を請求するわ
477:名無しさん@十周年
10/02/09 13:52:20 bTKGNuIQ0
ドイツ車とか日産とかが、ブレーキオーバーライドシステム採用してるし、
トヨタの勝訴は120%ありえんだろうな。
VWなんか、2001年から導入してたらしいし。
ブレーキオーバーライド
アクセルとブレーキが同時に踏まれた時にアクセルをキャンセルする(ブレーキを優先する)制御のことらしい。
これがトヨタ車になかったため、アクセルペダルがマットに引っかかってリコール?これってVWには2001年に
導入されたとのことですが
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
478:名無しさん@十周年
10/02/09 14:05:16 ZkfByCsr0
急加速の経験は無いが、急ハンドルの経験ならある。
アメ車だったが、俺だけかと思ったら、仕事仲間も同じことを言ってた。
479:名無しさん@十周年
10/02/09 14:11:15 1OqfPrGd0
>>477
げげ、そんなシステム入れられたら左足ブレーキ無意味じゃんorz
480:名無しさん@十周年
10/02/09 14:15:38 1tLcDiOL0
トヨタの急加速ってさあ、エヴァンゲリオンの暴走みたいなもんだろ
481:名無しさん@十周年
10/02/09 14:16:00 vXeIDdYE0
>>3
低速時(20km/h)以下で回生ブレーキシステムとABS作動時の切り替えに
発生し得る事案でなかったか?
482:名無しさん@十周年
10/02/09 14:21:23 vXeIDdYE0
ああスマン、プリウス事故と勘違いしてた。
483:名無しさん@十周年
10/02/09 17:13:18 ays/caQ10
>>3
その速度域で回生失効起こるの?
484:名無しさん@十周年
10/02/09 17:16:09 bTKGNuIQ0
マットやペダルじゃない?
【国債】 トヨタのCTS製アクセルペダル不具合、事故原因ではない公算…米紙WSJ
スレリンク(newsplus板)l50
485:名無しさん@十周年
10/02/09 21:33:11 IrGrKf0W0
トヨタを首になって自殺した期間工のたたり。
486:名無しさん@十周年
10/02/09 23:28:57 0FLTSByV0
>>479
左足ブレーキなんて危ないだけだから辞めとけ。
サーキットならいいけど、公道でやらないでね。
487:名無しさん@十周年
10/02/10 02:15:09 w5eVVeo+0
>>477
ヒール・アンド・トゥが出来ないじゃん
488:名無しさん@十周年
10/02/10 03:38:19 2YRJUQWl0
アクセルとブレーキが同時に踏まれた場合、アクセルがキャンセルされるのは
あって当然でしょ。いままで日本車メーカにそうした装置がなかったことが異常。
とくにAT天国の日米ではあって然るべき。
MTはクラッチあるだけ単純なヒューマンエラーによる事故は起きにくい
489:名無しさん@十周年
10/02/10 03:42:20 sN9L8kBK0
トヨタアルティメットモードによる死者か。これもお客様の感覚が付いて来られなかった
のが悪いんですよね。分かってます。
ニュータイプ専用機に凡人が乗るからこんなことになるんですよね。
次からは表記して置いてください。
490:名無しさん@十周年
10/02/10 03:47:39 oC2c4+FP0
>>488
ノッキングでハンドルに頭ぶつけて死んだ!
ノッキング制御システム備えてないメーカーが悪い!!
ってこと言ってきそうだお(´・ω・`)
491:名無しさん@十周年
10/02/10 03:47:50 +NGm5SB/0
便乗だけは許せん
492:名無しさん@十周年
10/02/10 03:57:01 nBUSgJrk0
>>487
クラッチペダル付けてもらえ
493:名無しさん@十周年
10/02/10 05:10:15 VWU1C18r0
YouTubeに、河川敷に転落したカムリが最後にどこを通って落ちたのかを
遺族の人だかがビデオを撮りながら探索してる映像があったな・・・
494:名無しさん@十周年
10/02/10 05:23:13 WJUeNMxB0
トヨタ擁護の気色悪いカキコが多くて驚いた。
金もらってやってるのかな。
ワシも、、、お金くれたらトヨタの悪口やめてもいいなぁ~(笑)
どうかな~?(笑)
495:名無しさん@十周年
10/02/10 06:29:52 DTX5LfBv0
日本人女性の遺族、米で敗訴決定らしいですね。
米道路交通安全局によると
CTS製ペダルで戻りにくくなる事例は20件未満で、
いかなる事故とも関連性はないと述べた。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
496:名無しさん@十周年
10/02/10 07:54:14 9cuX8fU10
そりゃそうだよ
民主党政権を阻止するどころか支援するわ
NHKに宣伝マン送り込んで反米親中宣伝するわ
中国に工場たてて儲けさせるわ
こんだけ反米活動やって
「車だけは買っておくんなまし」
アメリカ人でなくたって怒るわ
プリウス、カムリ、カローラリコール、公聴会でつるし上げられ
大量訴訟
小沢を止めろってことだよ、売国トヨタ!
497:名無しさん@十周年
10/02/10 07:56:42 3s/rH0nf0
慣れだよ
初めてトヨタ車を買ったのかな?
自分の下手さを棚にあげてトヨタ叩きとはねぇ。。。
498:名無しさん@十周年
10/02/10 08:00:52 PbPyV/Rh0
擁護するわけじゃないが、
ブレーキの効きは感覚の違い
って分らないでもないけどな。
まあプリウスなんて買うつもりは全くないからどうでもいい。
499:名無しさん@十周年
10/02/10 08:35:45 5KkM1gwP0
155 :名無しさん@3周年:2010/02/08(月) 21:42:05 ID:VRK64Cc+
ブレーキ抜けは初代プリウスから一貫して搭載してるTHS2の仕様ですよ!
エスティマハイブリッドなどもブレーキが抜けます。
車種別の掲示板等を丹念に調べると、新型プリウス以外でも
ユーザーからディーラーを通じてトヨタ本社にブレーキ抜けを打ち上げたっていう事例が散見される。
トヨタの技術者と話をしたってエピソードすらある。
そして、どれも「車としては正常です」って言われて終わり。
ユーザが泣き寝入りしてきたのだ。
だから今回の件は、決して実験部のミスなんかじゃない。
「車なんてこの程度で良いんだ」「苦情は全て揉み消すぜ」
っていう会社としての方針が招いた結末だよ。
500:名無しさん@十周年
10/02/10 10:28:48 sN9L8kBK0
今回のようにエンドユーザーに前々からささやかれていた事で
騒がれると案の定、って事で選択肢から外れるんだよな。
表面化しない限り、そのままのものはたくさんあるだろう?
日本国内で損害賠償請求が起こる日も近いのではないだろうか?
501:名無しさん@十周年
10/02/10 10:35:35 W/hfH0Yz0
ヤフコメには相変わらず「これはアメリカの陰謀だ。」とか「トヨタの凋落は国家の破滅」
との書き込みが多い。
トヨタは日本国民に愛されている素晴らしい企業なんですね(棒読み)。
502:名無しさん@十周年
10/02/10 10:45:25 yAXDMlDa0
脳内日本人だったりして
503:名無しさん@十周年
10/02/10 10:51:41 x863FtRpO
て言うか、自分から急加速して突っ込んでんだしこれは自殺だろ?
504:名無しさん@十周年
10/02/10 11:48:12 4Ruz19zq0
>>501
そんな危機感のないお花畑でいられるのは今のうちですよ
日本車調べ上げる前にポンコツアメ車や朝鮮車をしらべたほうがいい
政治的意図があるから日本車なんだろ?
505:名無しさん@十周年
10/02/10 12:54:56 WMbYBVEJ0
>>504
たぶん中国や朝鮮で同様の問題が起こったらお前みたいなリアクション取るんだろうなw
506:名無しさん@十周年
10/02/10 12:58:21 QUPlHVFG0
VWか日産にしとけば死なずに済んだのに・・・