【政治】 自民党、参院選マニフェスト「消費税アップ」。民主党の「4年間は上げない」との違い鮮明…異論も根強く★2at NEWSPLUS
【政治】 自民党、参院選マニフェスト「消費税アップ」。民主党の「4年間は上げない」との違い鮮明…異論も根強く★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@十周年
10/02/04 22:51:27 KUIhGmG90
まあアメリカが潰れたら、多くの債権も回収不能になって日本も潰れるけどなw

351:名無しさん@十周年
10/02/04 23:25:01 XjlNRxNI0
自民信者「消費税アップより前にやることあるだろ」

谷垣「確かにあります」

自民党信者「それやってから消費税アップしろよ」

谷垣「法人税減税をまずやりたいから消費税アップするんです」

自民党信者「あ、そういうことでしたか」

352:名無しさん@十周年
10/02/04 23:30:43 gC0NSFUw0
民主と自民と公明
以外から選択か・・・

353:名無しさん@十周年
10/02/04 23:31:45 7h1fk3x50
谷垣自民、頑張ってくれ
今、日本を救えるのは、お前らしかいないんだ!

354:名無しさん@十周年
10/02/04 23:36:27 y/40M5RO0
どうせ惨敗がデフォで,しかも万が一勝っても政権交代はないんだから「消費税ゼロにして景気回復」とか言っておけばいいのに。
馬鹿すぎる。

355:名無しさん@十周年
10/02/04 23:37:08 FGUMc7P/0
なんだよデフレスパイラルが自民党の狙いかよ


356:名無しさん@十周年
10/02/04 23:37:25 sluaummz0
経済から政治を語るスレっていうので税制面からは
共産党が資本主義を守ると書かれていてワロタ
スレリンク(eco板)

357:名無しさん@十周年
10/02/04 23:38:43 9ruSpS0L0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


358:名無しさん@十周年
10/02/04 23:40:20 FGUMc7P/0
まぁ金持ちにはインフレよりデフレのが持ってる資産の価値高まるからいいよな
消費税上げて喜ぶのは金持ってる人間だけだ


359:名無しさん@十周年
10/02/04 23:40:53 TPDtJ7KR0
自民党政権で消費税値上げしても天下りとムダな空港・ダム・道路に消えるだけ。
いくら値上げしてもキリがない。

360:名無しさん@十周年
10/02/04 23:41:32 9ruSpS0L0

>>357
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
URLリンク(jp.reuters.com)

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。


361:名無しさん@十周年
10/02/04 23:42:24 Dg40tkHM0
消費税10%にしたら選挙に勝てないのではないか?


362:名無しさん@十周年
10/02/04 23:43:04 0kXU87/A0
米国債や思いやり予算に消えちゃあねえ!

363:名無しさん@十周年
10/02/04 23:43:14 akMGoMRZ0
古今東西増税を主張して選挙に勝った政党なんて無いんじゃないかなあ

364:名無しさん@十周年
10/02/04 23:43:46 9ruSpS0L0

天下り先組織を潰して「減税」しておかなければ、破綻後にも破綻する。w


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
石井 紘基 (著)


365:名無しさん@十周年
10/02/04 23:45:49 WncCTzTG0

 自民党の主な政策

* 児童ポルノ法を改正して、公正な検察w が国民総逮捕

* 公正な検察w と協力して、民主党幹部を個人攻撃

* 公務員の天下り天国は死守しますw だから政権転覆に協力してw

* 公務員にばらまいて飛ばした国の借金900兆円はもっと増やしますw
  その埋め合わせは、消費税を20%にして、馬鹿庶民に負担させますw

* 馬鹿庶民は自民党の敵なので、放置プレイ継続w

366:名無しさん@十周年
10/02/05 00:00:32 vri11rfvP
つうか経済成長政策とセットで出せばまだ許せるのにな。成長シナ
リオが何もなくてただ消費税アップってアホかと。

かえって税収が下がるよ。

367:名無しさん@十周年
10/02/05 00:03:56 N40uYWQr0
自民も民主も要らない潰れろ

福祉目的(藁)
は?w団塊はもう要らないって。
年金も80歳以上だけにしろ。老害は餓死していいから。

(^p^)しーね!しーね!

368:名無しさん@十周年
10/02/05 00:05:55 h2+kbskw0
自民党は富を偏在させ金を回さない方向で動いてるのでマジでソ連や北朝鮮と同じ共産主義w

369:名無しさん@十周年
10/02/05 00:13:26 jzVS26ok0
>>289
わかりやすいグラフだ
こういうデータを元に議論してほしい

370:名無しさん@十周年
10/02/05 00:14:04 qat9V3KV0
「目的」と「手段」が違うだろ
財務官僚の言いなりかよ
デフレ脱却無しで増税したらますます酷くなるよ
これじゃ選挙勝てないから同じだけどね

371:名無しさん@十周年
10/02/05 00:15:21 GXASOROK0
自民は谷垣=与謝野ラインの財務官僚のポチで固められてしまったな

372:名無しさん@十周年
10/02/05 00:16:57 toV69hrH0
まあ、今更変われるようなら、前の選挙でもっとマシな結果だったろ。
消えゆく政党。

373:名無しさん@十周年
10/02/05 00:19:08 fXYlCpXC0
自民党が馬鹿過ぎる件について。

前回の総選挙で国民の大多数は思考力ゼロのオバカさんである事を証明したのにまだこんなこと言ってるよ。

374:名無しさん@十周年
10/02/05 00:22:26 nXd+dBC50
一方与党民主党は増税国債発行しなくても、
子ども手当てガソリン税減税高速無料化農業手当てできるといった上で選挙後に反故にした

375:名無しさん@十周年
10/02/05 00:25:55 fXYlCpXC0
>>360
それ法人税である事を明記しないと嘘つきといわれるぞ。

その事実を見ても解るとおり本当は法人税をもっと下げるのが正しい。
つまり世界の標準で考えると自民が企業優遇していたなんてのは単なるウソッパチなわけよ。
でも俺は個人的には法人税下げて欲しくないけどね。

それだと税収が足りなくなるので消費税と相続税で増税すべき。

376:名無しさん@十周年
10/02/05 00:27:23 GNYWTcnL0
消費税増税とかやることやってから上げるならともかく、
公務員も独法も天下りもちゃんと整理しないでやるんだから納得できないおwww

377:名無しさん@十周年
10/02/05 00:32:37 BT3oXgBX0
自民終わったな
消費税上げても税収増えないし
2重で馬鹿だな

378:名無しさん@十周年
10/02/05 00:34:39 gsC+DLrJ0
それもまたズレてんなあ
嘘つかないのはいいことだけど、そんなことアピールされても・・・

379:レタス次郎
10/02/05 00:34:48 raGjorDr0
消費税増税ってのは一般の家庭に例えるなら
金利の高いところから金を借りるようなもの。

一時は良いが金利を払うのが厳しくなり、
また金を借りる(増税)というスパイラルに陥りがち

380:名無しさん@十周年
10/02/05 00:37:05 ggveGx890
自民って選挙に勝つ気がないだろw
増税すれば確実に税収が増えると思ってるのか?

381:名無しさん@十周年
10/02/05 00:43:48 h2+kbskw0
法人税高い高いといわれてるが社会保険負担料含めるとなぜかイギリスやフランスより低くなる不思議w
しかもGDP比ではさらに低くなる不思議w

382:名無しさん@十周年
10/02/05 02:10:38 KbmAnFri0
自民党は増税でがんばってくださいw

383:名無しさん@十周年
10/02/05 02:14:08 XTlivJ170
改革はしないが増税はします、自民党。
ふるさと創生1億円、地域振興券、お年寄りと子供の世帯に配ったやつ、給付金とばら撒いてきましたが?


384:名無しさん@十周年
10/02/05 02:14:55 RV6zgAsm0
勝手に自爆してろ

385:名無しさん@十周年
10/02/05 02:16:10 Co7OFl9e0
 民主党みたくできもしないできもしないような公約をして嘘をつくより俺は好感もてるけどね。
まあ選挙対策としては愚策なんだろうけどwww

386:名無しさん@十周年
10/02/05 02:19:01 KbmAnFri0
自民党は消費税アップを福祉目的としつつ、
法人税減税に使うという嘘をつくつもりだけどねw

387:名無しさん@十周年
10/02/05 02:21:15 ZR6cxF6j0
ゴミンスの断言には「かも知れない」や「と思う」を付けなければ意味が無い。

388:名無しさん@十周年
10/02/05 02:22:43 6+V+BqTR0
>>360
なんか段々と旧ソ連崩壊みたいな状態になりつつあるな
公務員の人件費で国家予算の大部分が失われ、
公務員が主力産業のような国家

389:名無しさん@十周年
10/02/05 02:25:25 IRkDUbkj0
資本家VS労働者という図式は日本には当てはまらない
昔からマルクス主義はどうもしっくり来なかったが
しかし、最近はっきりわかったんだ
公務員(特権階級)VS民間(奴隷階級)なんだってね
これなら誰もが納得できるだろ
民間でも一部特権階級に入れたりして誤魔化したり手口は巧妙だ
そして実は、これ中世の社会の構図と同じなんだよ!
貴族と奴隷
理屈じゃないんだよ
公務員なら大金貰って当然という中世の貴族階級の思想だ
役所の労働組合の赤旗に騙されるな
あれは労働者の仲間じゃない
公務員の利益だけを保証する、組合の仮面で偽装した支配階級なのだよ

390:名無しさん@十周年
10/02/05 02:27:27 yf5dZaAn0
自民党のマニュフェストは
参政権反対1本で行ったほうが良いよ

ごちゃごちゃ並び立てたらかえってわかりにくくなる

それより小泉の郵政選挙みたく1本に絞って
国民に問えば絶対勝てるよ

多くの日本人は参政権に反対している
自信ないなら金かけてアンケートしてみろよ

参政権反対、これしかないよ



391:名無しさん@十周年
10/02/05 02:31:45 6+V+BqTR0
>>357
99 Sweden................................54.5
101 Japan.................................55.4

これも酷い話だよ、どうなってんの、この国は?
超福祉国家より派遣労働に見られるような弱者切り捨ての国家の方が
トータルでは重税とは・・・

392:名無しさん@十周年
10/02/05 02:32:04 yf5dZaAn0
消費税アップは絶対載せるな

主婦や女が絶対過敏に反応するぞ
毎日買いもん行くのは大抵女だ

1円でも安いスーパー行くようなご時世に
消費税アップはキツイぞ
これ載せたら絶対負ける

女を甘く見たらこける、これ定説



393:名無しさん@十周年
10/02/05 02:33:10 KbmAnFri0
自民党は消費税アップ一本で選挙戦うつもりだろう。

394:名無しさん@十周年
10/02/05 02:34:02 v89hBQQj0
なんつーか自爆か
外人問題で押した方がいいのにな


395:名無しさん@十周年
10/02/05 02:36:29 Vv+YWgwV0
なんで金融緩和しないで増税なんだ?
つーか野党の自民がこんな糞とかほんと日本終わってるな

歳入の増加を否定はしないけど、増税の前に銀行に溜まってる金を市中に回せよ

396:名無しさん@十周年
10/02/05 02:40:00 BswKOnXx0
浮沈空母大和どう考えても適正国家に乗っ取られますた。
URLリンク(www.mypicx.com)

世界秩序班 全世界宗教会議班 善処ョロ/

397:名無しさん@十周年
10/02/05 02:40:16 gWg6NaYg0
消費税UPに反対で民主が勝つならそれが国民の意思なんでしょ
逃げ切り世代が多いからそうなるな
つけを払わせられる若者はご愁傷様

398:名無しさん@十周年
10/02/05 02:41:39 UzxVLX400
鳩山があんだけ景気良く金ばら撒いたら増税するしかないだろw 民主党ならもっと増税するよ
お前ら現実的な話はやめてもっと民主的に行けとか言ってるが、自民が悪いが根付いてる国民には甘い餌
ぶら下げたって無駄。そんなアホな嘘に騙される馬鹿はどのみち民主党からは離れないんだから、

徹底的な現実路線以外ないよ。国民が夢から醒めるまでは、どの道政権など取れない
幻で釣っても鳩山みたいながらくたの信じられんおんぼろの幻に釣られるような国民じゃあ
まともに釣ろうとしても無駄。馬鹿の釣り方は民主党が一番だし、地盤も築き上げてる
どの道ちょっと民主的にしようが無駄なんだよ

399:名無しさん@十周年
10/02/05 02:43:46 GJF1Pzpg0

自転車の事故で頭を打ったからなぁ
病院へ連れてけっ


400:名無しさん@十周年
10/02/05 03:38:14 U306Quer0
バブル期に借金返せなかった党に財政再建を語られてもなあ

401:名無しさん@十周年
10/02/05 03:49:14 2Pexo+te0
っつーか、自民党は不況になると税金を上げたがるから大笑いだ(笑)

バブル崩壊の時も、橋本が消費税を上げて日本経済にトドメ刺し、
その後小泉がどうしようもなくなって、骨太の方針なんて言って、
社会保障費を削減し、このザマだ(笑)

国民が苦しいときは、政府が借金して、国民を楽にするのが普通なんだよ(笑)

北朝鮮みたいな国にでもならない限り、
国民が楽にならなきゃ、政府の財政など、絶対に楽になるわけがない。

402:名無しさん@十周年
10/02/05 03:51:02 KbmAnFri0
自民党は足し算引き算しかできないことがよくわかったw

403:名無しさん@十周年
10/02/05 03:53:35 5TPu+W1C0
ばかだね
汚沢がバラマキで票買ってるのに
増税って、どんだけアホなんだよw

404:名無しさん@十周年
10/02/05 03:56:34 IRkDUbkj0
シムシティで例えたら
万策つきて増税しまくった状態
自民党もうすぐゲームオーバーだな

405:名無しさん@十周年
10/02/05 04:08:03 hc6apkle0
今思えば消費税が無かった頃が実感として一番生活が裕福だった。

406:名無しさん@十周年
10/02/05 04:08:44 AVPWxbs30

民衆の敵・自民党を叩き潰せー!おおー!!


みんなも労働組合に入って民主党を信奉しよう。各種特典があるよ(精神的に)


407:名無しさん@十周年
10/02/05 04:09:55 UzxVLX400
つまり民主党や公明党や国民新党にがんばってもらえば日本は幸せになるってことだな

408:名無しさん@十周年
10/02/05 04:11:18 AVPWxbs30



労働者の敵・自民党を迫害しよう!



正義の労働組合に入って自民・官僚・搾取資本家階級と闘争しよう。

409:名無しさん@十周年
10/02/05 04:15:08 AVPWxbs30


自民党支持者が多い、田舎のどん百姓や愚民は、切り捨てるべき。

410:名無しさん@十周年
10/02/05 04:21:48 xovhLuU50
うーん、アピールが下手
やっぱ民主も自民もダメだね

411:名無しさん@十周年
10/02/05 04:22:18 XTlivJ170
自民党=田舎=NHKしか見えない=だから改革しないという説はどうなった?

412:名無しさん@十周年
10/02/05 04:25:16 EsgAg36z0
逆に消費税など廃止して、公務員の給与を50パーセントカットすれば
政権奪取できるのに、なんでこうも負けるのわかってることするのかね。

自民って馬鹿?

413:名無しさん@十周年
10/02/05 04:25:33 KbmAnFri0
田舎を馬鹿にしてはいけない。
ただし「島」は切り捨てるべき。

414:名無しさん@十周年
10/02/05 04:47:55 nlBKxSqA0
>>412
自民の政治家って役人に陳情して企業から献金をもらってる所謂利益誘導型しかいないから
公務員には頭が上がらないんだよ。
政策も全部作ってもらってるからね。
だから下野して、自分達から作れる政策って言ったら消費税アップくらいしか思いつかないのさ。

415:名無しさん@十周年
10/02/05 04:56:01 KbmAnFri0
谷垣は企業献金禁止にも堂々と反対といってるしな

416:名無しさん@十周年
10/02/05 05:03:14 vQiFmZVg0
消費税って、勉強不足でよく判らないけど、とりあえず、警備って、どうしたらいいの?
> 西田昌司】小沢問題と民主党の対応[桜H22/1/21] URLリンク(www.youtube.com)
例えば、自民党のなかだったら部会があると、
部会でそれぞれやっていってね、最後全体の調整どこでやるのかと、

というか、もっと逆にいえばね、全体の国益、あるべき日本の姿はこうで、
それぞれ省庁に降ろして行ってやれと。だから、政治家のすべきは、
そっちの話でね、方針決まれば、頭の良い方々、たくさん官僚におられる訳だから、
その中で、色々、考えてみようと、お互いそれで、出来たはずなんですよ。

ところが、それが、長い間ですね、国家全体の事は、占領体制の延長線上でアメリカの政策をそのままを
アメリカの要求をそのまま、ずっとやっていたらいいと、だから考える必要ない訳ですよ。
で、後は、それに沿ってやっていくというね、だから、頭が思考停止になる思考を作ってしまった訳ですね。

だから、これは政治家の責任であると同時に、
国民自身も時効停止になっている訳ですね。だから結局はですね、しっかり我々、整理して、
国民に伝えてね、官僚の制度、治すべきところもあるけれども、
まずは、私は、政治家の立場からすると、

政治家がね、はたして、そういう言葉を発してきたかと。そこ云わないと、誰かにね、
悪いの、誰かにして、やる話っていうのはね、一瞬ね人に受けるかもしれないけれども、
なんにも実ぃ結びませんよ。まず、自分自身に刃を充てなければ。 

417:名無しさん@十周年
10/02/05 05:06:48 IxibpYHC0
財源が破綻してるから民主党は焦りだした

418:名無しさん@十周年
10/02/05 05:07:03 HkB/uXWT0

駄目だ、こりゃ。

そして、保守を印象づけるように振る舞わなくてはいけないのに、
谷垣はユニセフとつるんでいるから、最優先が児ポ法とかだという。

まともな保守層の投票先がない……



419:名無しさん@十周年
10/02/05 05:22:14 F94EgeU20
消費税増税分は全額国債償還費用にするのか?

420:名無しさん@十周年
10/02/05 06:16:13 bgbXedZm0
自民終わったな
もうだめだ、日本終了だ
今までずっと自民に入れてきたけど、このタイミングで増税は・・・
もうがっかりと言うか、絶望感

421:名無しさん@十周年
10/02/05 06:24:51 yu/f7CgV0
もう、自民はどんだけアホなんだ。

公務員改革を断行して、地方公務員、国家公務員の
給与、待遇を大幅に減らし、公務員の優遇年金の即時廃止、手当て全廃、
人数大リストラ 、、、、でできた金で減税

これで余裕で勝てるだろうが。
自分をスリム化できない党が 他に要求されてもね。

糞公務員を大粛清できないところはいらんよ。
まぁ、民主にもできないがなww。

422:名無しさん@十周年
10/02/05 06:33:36 yu/f7CgV0
もう、みんなの党しかなさそうだわ

もっと候補者用意しろ

423:名無しさん@十周年
10/02/05 07:40:08 BT3oXgBX0
公務員削減しろだの給料減らせだの
それがさらに景気悪化させて民間の労働環境悪化させることになるのがわからんのか?
何を減らすかばかり考えてるからデフレになるんだよ
何を増やしたらいいかを考えろよ

424:名無しさん@十周年
10/02/05 07:44:46 WykWoWD70
行政を一つの民間企業と考えてみればいい。
民間企業はその事業規模を拡大しようとする。
それは、世の中のお金の流れが自分たちに沢山流れるようにしたいからだ。
増税により、国家の規模を大きくして、その金を公共事業や公務員にばらまく。
そう言うやり方は不公平感が強いので(努力によって所得が決まるのではなく、
世襲やコネでそれが決まってしまう)ひいてはそれが国民の労働意欲を
そぐことになるので国力は衰退しますよと言うことだ。

自民党が次の選挙で勝つためにやるべき事は実に簡単で、小沢型利権が疑われる
政治家を離党させることだ。
それが出来るかって?出来るわけがない、彼らが政治家になったのは贅沢な
生活をするためであって、見ず知らずの他人の幸せのためではない。
金を集めてくる、優秀な営業マンに辞めて欲しいと思う社員はいないだろう。
それは、民主党も大きな違いはない。

425:名無しさん@十周年
10/02/05 08:14:00 yu/f7CgV0
>>423
消費しない公務員への金を減らして減税

理想的だろ。

426:名無しさん@十周年
10/02/05 08:42:12 zpZHbwgW0
谷餓鬼、十年前から一つ覚えだな
せめて何に使うかのところで成長しろよ
福祉なんて抽象的に言っといたらあとでなんとでも誤魔化せるみたいな官僚脳のままだろ

同じ抽象的な言葉なら、保守政治の枠内から言葉引き出してみろ

427:名無しさん@十周年
10/02/05 08:45:18 KW11l2QU0
消費税増税を唱えれば選挙民が理解してくれて投票する、と勝手に思い込んで
惨敗した麻生から何も学んでなかったんだな・・
 

428:名無しさん@十周年
10/02/05 08:46:34 O5MNwHyv0
自民党の老人たちは小沢に買収されてるとしか思えない。
自作自演だよ。

二大政党制なんて、クソ独裁体制の序章に過ぎなかったのか・・・

429:名無しさん@十周年
10/02/05 08:58:11 PB0xmNbv0
てst

430:名無しさん@十周年
10/02/05 09:19:40 yYQI4zQ+0


消費税アップをせざるを得ない状況を作った張本人が
「消費税アップ」を公約って馬鹿すぎるだろw

氏ねよ、早くw





431:名無しさん@十周年
10/02/05 10:11:34 uQ4+ByXM0
2006年自民党総裁選

安倍「(谷垣氏の)消費税引き上げありきには賛同しかねる。まず無駄の削減だ。」

信者「そうだーそうだー!谷垣はだめだ!」

2010年現在

信者「谷垣は現実的!正直者!ミンスはミンスはミンスは」

432:名無しさん@十周年
10/02/05 10:17:37 NkLF2MGKP
自民党は政権奪回を放棄してこの国を滅ぼす気か
まともな保守政党はないのか。俺が政党起こしてやろうかまったく

433:名無しさん@十周年
10/02/05 10:19:05 0ovxGfw00
バカバカ自民のバカ!
嘘でも上げないって言え!

434:名無しさん@十周年
10/02/05 10:20:55 hDXUISJ90
頑張っても後ろから撃たれる麻生政権みたいだな、いつまでも

435:名無しさん@十周年
10/02/05 10:22:39 Mc44I/9w0
自民党が馬鹿なのではない




こんな糞を長年支持してきた国民が馬鹿なのだ
国家破産でしんで当然

436:名無しさん@十周年
10/02/05 10:25:01 uQ4+ByXM0
そうじゃない
増税なら増税でいい
増税して何をするか?
そこをきちんと語らないから怪しまれる
定石で行けば、15%か、20%か、知らんけど、大増税するなら福祉国家だ
しかし谷垣の目によれば、現在の日本はすでに高福祉国家らしい

自分たちでこしらえた膨大な借金の返済に充てるだけじゃないのか?

437:名無しさん@十周年
10/02/05 10:26:05 +wssMvqy0
国民の半分以上はアホなんだから民主並みのこと言っておいて実際は手堅くやれよ

438:名無しさん@十周年
10/02/05 10:27:08 YWltgmwJ0
馬鹿か
まずは支持率アップを目指せ
前回の選挙も直前に児童ポルノ規制を決めて自らにトドメさしてるし
民主党は政権とってから公約にないことをやってんだろ
そういう連中とそれを選んでしまう(裏切られても支持する層の)国民のレベルを勘案しろよ

439:名無しさん@十周年
10/02/05 10:33:15 NkLF2MGKP
 ・国家・地方公務員30%削減と再編→予算+11兆4000億円
 ・国家・地方公務員給料30%カット→予算+8兆1000億円
 ・ODA予算を4000億円まで削減→予算+2700億円
 ・消費税撤廃

これで勝てるよ。圧勝

440:名無しさん@十周年
10/02/05 10:34:29 tOdeVyfj0
>>436
増税なしで社会保障(特に健康保険や年金)の継続は困難だぜ。
問題は、消費税は富裕層でも貧困層でも同じく掛かる点だ。

日常品に対する消費税は低く、贅沢品に対しては税率上げるとか、
贈与・相続税などを上げるなどの施策を同時にやらないとダメって
だけだな。

441:名無しさん@十周年
10/02/05 10:36:00 NkLF2MGKP
>>440
いや、公務員30%削減と給料30%カットだけで20兆円確保できるんだけど?

国家予算の半分は国家・地方公務員の人件費で消えてるんだぞ?

442:名無しさん@十周年
10/02/05 10:45:43 5RD75PuD0
>>441
民主は20%削減するて公約に書いただけ(未だ削減せず)で
衆議員大勝利


443:名無しさん@十周年
10/02/05 10:49:50 8SMV0EZ80
>>431
自民党支持者でも谷垣の消費税増税発言は支持してない人の方が多いと思うぞ。

444:名無しさん@十周年
10/02/05 10:53:29 uQ4+ByXM0
>>443
選挙にマイナスだから支持しないだけでしょ。
自民の人ってそんな話しかしない。自民が勝つなら政策はなんでもいいと。
だから信者としか言いようがない。

445:名無しさん@十周年
10/02/05 10:54:25 ilUXTUdR0
>>441
アホか?


446:名無しさん@十周年
10/02/05 10:58:41 fhR5sXSB0
馬鹿丸出し。
衆院で過半数ないんだから消費税アップなんかできん。

公約は汚沢の証人喚問だけにして
ワンイシュー選挙に持ち込めば圧勝確実なのにな。

447:名無しさん@十周年
10/02/05 10:58:43 ohh+HIQU0
>>441
スゴイじゃないか!
今すぐ民主党に上申書出せよw

448:名無しさん@十周年
10/02/05 10:59:56 SdyaR++H0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


449:名無しさん@十周年
10/02/05 11:03:31 SdyaR++H0

>>448
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
URLリンク(jp.reuters.com)

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。


450:名無しさん@十周年
10/02/05 11:03:39 ZhvU5EOQP
自民党って本当にバカの集合なんだなwwww

451:民主党員
10/02/05 11:04:24 ocd707Pj0


庶民の味方は民主党だけです。

参院も民主党に入れてください。



452:名無しさん@十周年
10/02/05 11:05:02 Y8FOWR4N0





今のミンスに文句もあるが、

自民の森あたりの老害がこの事態を招いたともいえる

即刻労咳は辞任すべき








453:名無しさん@十周年
10/02/05 11:07:08 ZhvU5EOQP
公務員数削減、議員数削減、公務員給与削減やってくれたら民主から乗り換えてもいいよ。
出来ないならこのまま泡沫政党の道を行ってください。^^

454:名無しさん@十周年
10/02/05 11:07:53 SdyaR++H0

天下り先組織を潰して「減税」しておかなければ、破綻後にも破綻する。w


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
石井 紘基 (著)


455:名無しさん@十周年
10/02/05 11:10:05 uS5eVBiU0
あれ?
だって民主も上げるんだよね?

【政治】 「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でも足りぬ」…仙石行政刷新相★5
スレリンク(newsplus板)

456:名無しさん@十周年
10/02/05 11:15:36 aEE3a7Yc0
>>455
仙石が財政再建で気の狂った事を言うのは今に始まった事じゃない。

党是になってる自民党とは比べ物にはならんだろ。

457:名無しさん@十周年
10/02/05 11:15:51 byRIPrqj0
>>455
民主は上げないって言っておいて、
やっぱり足りないから上げます。
国民の声だとか民意だからって言い張るだけでしょw

458:名無しさん@十周年
10/02/05 11:18:12 ZhvU5EOQP
少なくともハナから増税ありきで、経費削減で何もする気無いの丸出しな自民は負けるね。

459:名無しさん@十周年
10/02/05 11:20:12 1fmwTHsy0
消費税増税を言うなら、セットで天下り含めた特殊法人改革(削減)も言えよ、と。
ここが財政再建のガンになってるんだから。

460:名無しさん@十周年
10/02/05 11:24:46 OPFJrIrs0
馬鹿ばっかりでウンザリする。
天下り法人を全廃したところでいくらの歳出削減になるっていうんだ?
公務員の給料を減らす理由は?

「税金を上げるなら支持しない」って短絡的な馬鹿が日本の斜陽を招いた。
民主に投票するような馬鹿が大勢いる国だから没落も当然。

461:名無しさん@十周年
10/02/05 11:28:40 ZhvU5EOQP
>>460みたいなのが一番のバカだなw

国民だってバカじゃないのだからいずれ増税しなきゃならないのはわかってる。
今後増税しないから民主を選んだのではないよ。
増税の前に何かやる気があるのか?と言うのを見て、
何もする気のない(アピールしない)自民捨てて民主選んだんだよ。

民主が増税しないと言ったから民主に流れたんだって言ってる
短絡的なバカをどうにかしないと自民の再浮上は永遠にないなw
増税から逃げない俺達かっけー!!なんてのは自己満でしかない。

462:名無しさん@十周年
10/02/05 11:28:52 uQ4+ByXM0
安倍元総理や麻生元総理が言ってた通りだろ

「消費税引き上げの前に、まず無駄削減に全力で取り組む」

これをやらないと国民の納得は到底得られないね
選民主義的バカがどれだけノーガキ垂れてもイミナイネー

463:名無しさん@十周年
10/02/05 11:28:53 SdyaR++H0

>>460
石井紘基議員の調べでは、毎年40兆円の税金が天下り法人に突っ込まれていて、そのうち30兆円を廃止しても国民に影響が無いとのこと。


464:名無しさん@十周年
10/02/05 11:33:57 uQ4+ByXM0
だいたい、特別会計ってどうにかならんのけ
すべて一般会計にプールして、必要不可欠な予算だけそこから持ち出して行く
そういう仕組みにするだけで、だいぶ削減できるんじゃないの
特別会計ってオマケみたいだけど、一般会計よりはるかに巨額なんだから

465:名無しさん@十周年
10/02/05 11:36:17 4dLxfGQT0
>>463
それはいくら何でも大嘘だって。

466:名無しさん@十周年
10/02/05 11:37:05 DXd9Kbju0
>>463
麻生さんはその中で、人件費は0.8%だとか国会で言ってたよね。


467:名無しさん@十周年
10/02/05 11:38:23 J0JEoveA0
バカだわ、トロいよ、やられたらやり返せよ、騙されたら騙し返すくらいの根性としたたかさが欲しいわ。
竹島だって奪い返す様に仕向けなきゃ。経済支援してモタモタしてるまに自分が不利になってるだけじゃん。

468:名無しさん@十周年
10/02/05 11:38:35 8SMV0EZ80
パフォーマンスでいいから無駄を削減する努力をした振りをしなきゃ駄目だね。

469:名無しさん@十周年
10/02/05 11:39:52 SdyaR++H0

>>465
『日本が自滅する日-構造改革のための25のプログラム-』
URLリンク(www.osagashitai.com)

プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める


470:名無しさん@十周年
10/02/05 11:41:25 a23jN7Et0
>>468
事業仕訳がそのパフォーマンスだろ、
役に立たないことが明らかになったがな(^o^)

471:名無しさん@十周年
10/02/05 11:43:02 kYE8dZJz0
(ノ∀`) アチャー

430 名無しさん@十周年 sage New! 2010/02/05(金) 09:19:40 ID:yYQI4zQ+0


消費税アップをせざるを得ない状況を作った張本人が
「消費税アップ」を公約って馬鹿すぎるだろw

氏ねよ、早くw



431 名無しさん@十周年 New! 2010/02/05(金) 10:11:34 ID:uQ4+ByXM0
2006年自民党総裁選

安倍「(谷垣氏の)消費税引き上げありきには賛同しかねる。まず無駄の削減だ。」

信者「そうだーそうだー!谷垣はだめだ!」

2010年現在

信者「谷垣は現実的!正直者!ミンスはミンスはミンスは」



472:名無しさん@十周年
10/02/05 11:44:11 DXd9Kbju0
>>467
>やられたらやり返せよ、騙されたら騙し返すくらいの根性としたたかさ

言いたい事はわかるが、それじゃ駄目なんだよ。
民主に騙されたと思ってる有権者は今の時点で少なからずいるはずだし、今後はそれがさらに多くなるでしょ。
そこで参議院選挙がきて自民まで嘘っぽいマニフェストなんて出したら、それこそ政治不信だとか入れる党がないとかって話になる。

自民は有権者に訴えたいと思うんだよ。
「衆議院選挙で夢はみただろ?でも現実はどうだった?」って。

だからこそ俺の考えだけど、今度の参議院選挙では自民は本気で現実的な話をしてほしい。
それで負けたら、所詮日本の有権者が馬鹿過ぎるって話だ。
多分馬鹿だから日本が本気で終わるかもしれんが。。

473:名無しさん@十周年
10/02/05 11:44:25 gRSvypVm0
日本ってもう滅ぶしかないん? ><

474:名無しさん@十周年
10/02/05 11:45:02 8lcwfZa+P
10%なら計算は格段に楽になるねw

475:名無しさん@十周年
10/02/05 11:47:35 ZhvU5EOQP
現実的な話と言えば聞こえはいいが、はなから「既得権益守らせて頂きます」って
姿勢丸出しで通じるとでも思ってるのかw
それで負けたところで有権者がバカなのではなく自民が馬鹿なだけだ。

476:名無しさん@十周年
10/02/05 11:48:10 tOdeVyfj0
スレ誤爆したので、こちらに再度投稿

消費税ってのは、存在してしまったら、税率だけの問題になる。
一般消費税法案が一旦廃案となった後、何もしない風見鶏首相の
お陰で自民党の支持率が上昇し、消費税が成立した。

この消費税を作ったのは、経世会(今の小沢の一味)の竹下で、
実務担当だったのが橋本(龍)だ。

消費税を作ったのは、自民党政権下ではあるが、その時のトップは
今は全部民主党にいる訳だ。元々税率を弄るだけで税収を幾らでも
上げられる「国民から金を巻き上げる方策」として経世会が作った
モノだから、廃止論は民主政権下では決して出てこないだろうな。
増えるだけ。

実際に必要な額を明示する谷垣の方がずっとまとも。必要なのに、
上げないとか云い続けるミンスは本気で詐欺師だしな。

477:名無しさん@十周年
10/02/05 11:48:32 8SMV0EZ80
>>470
でも事業仕訳で支持率上がったんだよなw
実際は本来削っちゃまずい部分も削ったり、一度限りの埋蔵金も出したのに対して削れず、
反発が多くて削ると決めた部分も結局撤回してる部分も多々あったのに。
だから、そういう無駄を無くした振りをするパフォーマンスにはある程度意味があるんだよ。

478:名無しさん@十周年
10/02/05 11:49:11 bGgrt4UQ0
破綻したJALも日本国も状況は同じ。
結局組合が再生を邪魔する。

組合曰く「たとえ倒産したとしても給料はちゃんと払え」

ですから。

479:名無しさん@十周年
10/02/05 11:49:47 ZhvU5EOQP
民主は最初から最初の任期4年は上げないと言ってるだけで
この先永遠に上げないなんて言ってないわけだが・・・。

480:名無しさん@十周年
10/02/05 11:50:26 h2+kbskw0
なんか違うんだよな
国民を富ますために積極的に無駄を利用するっていう方向にどうしていかないかなあ
削減削減ってそれは更なるデフレスパイラル引き起こすだけだっつーの
増税?大いに結構ただそれをやるんなら法人税一択だ
よりによって一番国家を破滅に導く消費税なんだもの
消費税は過度なインフレを抑えて税収を減らすためにやるもの
企業にとっても法人税が一番楽なんだ利益にしかかからない税なんだから
赤字だと払わなくていいという本当に楽な税


481:名無しさん@十周年
10/02/05 11:51:26 WwPhG4fO0
消費税を上げて少子化対策と教育に力をいれて欲しい
このままだと少子高齢化が続くと年金だけでなく医療も崩壊する

法人税と累進課税のアップもね!
日本を救いたいけど金は払いたくないは矛盾

482:名無しさん@十周年
10/02/05 11:51:40 ohh+HIQU0
>>461
「国民世論を代弁してるオレかっけー」
って自己満足なのは分かった
でもそれ以外はよく分からんかった

483:名無しさん@十周年
10/02/05 11:53:42 OPFJrIrs0
>>461

>今後増税しないから民主を選んだのではないよ。
>増税の前に何かやる気があるのか?と言うのを見て、
>何もする気のない(アピールしない)自民捨てて民主選んだんだよ。

選挙キャンペーン中にナニを言うか、ではなくて、政権を担う能力があるか、
を見なければ話にならない。
>国民だってバカじゃないのだから
やっぱりバカじゃねーか。

484:名無しさん@十周年
10/02/05 11:54:42 q9j/GAR50
>>1
バカか
貧乏人ほど重税になる消費税の値上げなんか誰も支持しない
今10%にアップとか騒ぐ必要がどこにある
すぐに撤回しろ
もっとマシで魅力的な政策を目玉にしろ

485:名無しさん@十周年
10/02/05 11:56:03 uQ4+ByXM0
>>479
民主に関する評価は、4年間の任期でどれだけ歳出削減できるかだね
事業仕分けも、まったく無意味とは言わんし、やる気は分かったけど、やっぱりショボイ小手先

486:名無しさん@十周年
10/02/05 11:57:04 tOdeVyfj0
今の団塊の世代と話をしていると、当初は単なる情報弱者かと思うんだが、
詳しく話をすると、本当の情報弱者は、自分の年金を削っても子供や孫の
世代を良くしたいとか言い出す。この連中に色々話をするのは大切。

一方、確信犯でやっている団塊もいて、こいつらは俺が良い目出来れば、
あとは知らんってスタイルだ。こいつらは金もあるし、発言力もある。
こいつらから金を取る方策が一番なんだよな。
墓場まで金を持っていく愚者を退治しないとな。

487:名無しさん@十周年
10/02/05 11:59:43 uS5eVBiU0
今回大量に民主に入れた奴らの単純な脳には
金をくれる民主党、消費税上げる自民党
と刷り込まれました。
背景とか実際はどうなのかとか考えないから。

488:名無しさん@十周年
10/02/05 12:09:20 uQ4+ByXM0
大切なことだから指摘しておくけど
10%じゃない
10%「以上」だ
10%「以上」と常に言っている
そして谷垣は20%を標榜してきてる
麻生のときは15%という数字が出された

あるいは引き上げは不可避かもしれない
それをどこまで抑え込むことができるか?

それは結局は、行政構造の抜本的改革といった事柄に掛かってる
政局論なんてあんまり話したくないんだが
自民が政権奪回したいのであれば、大前研一くらいドラスティックな行政改革を提唱し、
それを実行する具体的なロードマップを提示すること

また民主は民主で任期期間中に行政を掌握し、そういったことを実行すること

15%であれ、20%であれ、国民にとってはまさに死活問題だ
「話しの分かる国民」気取って、政治家の怠慢を許すバカは死んでいい

489:名無しさん@十周年
10/02/05 12:10:52 8SMV0EZ80
事業仕分けなんて仕分け人が財務省の言い成りになって動いていただけだけど、
多くの国民に「民主党は無駄を無くすために頑張ったんだ」と刷り込ませることに成功した。
支持されるかどうかなんて結局イメージの問題でしかないのに
何故態々イメージを悪くするようなことを言うんだろうね。
自民党は民主党の独裁を手助けし国民と無理心中する気か、或いは裏で汚沢と繋がってるスパイか?

490:名無しさん@十周年
10/02/05 12:11:57 WlKokdMH0
最悪なのは民主党がさんざん税金増やして、4年後に敗北した後に自民が10%始める事だなw
相手がどんな党であろうと消費税はごめんだよ。

491:名無しさん@十周年
10/02/05 12:14:00 8SMV0EZ80
>>490
4年後は自民党どころか日本が独立国家・主権国家として存在しているかどうか怪しいけどなw

492:名無しさん@十周年
10/02/05 12:15:23 WlKokdMH0
>>489
公務員からの要請でしょ。
民主党も子ども手当ての財源無くて、困り果ててるのにマニフェストに載ってた公務員給与2割引き下げ
については何も言ってこないのが証拠だよ。
税金として国民から巻き上げて配る方が、減税するより儲かるんだよ。 手元に金くるんだからなw

493:名無しさん@十周年
10/02/05 12:15:53 9hbKqUwn0
そろそろ力のあるまともな保守政党立ち上がらないかなぁ・・・。

494:名無しさん@十周年
10/02/05 12:22:15 uS5eVBiU0
>>493
“力”を得るためには、支持者が動かないとね。
市川の議会みたいに傍聴しにいって圧力かけたり集団で“説得”したり。
それでなくても普段からテレビ局に組織で電話かけまくったり
政治家や青年会議所に陳情したりメールや電話したり。

家でニュースに憤慨してるだけじゃ、選挙応援に走り回る組織に勝てない。

495:名無しさん@十周年
10/02/05 12:24:08 ohh+HIQU0
>>493
その保守政党は魔法が使えるって設定なの?

496:名無しさん@十周年
10/02/05 12:30:13 fjKFNRux0
ほっんとにバカだよね
な~んで一律アップにしちゃうかな
日用品は据え置き、って言うだけで
同じ増税でもコロッと庶民の反応が変わるのに
頭が悪いというか何というか

497:名無しさん@十周年
10/02/05 12:30:19 OrhOX+Ps0
こんな公約で参議院を勝つ気なんだろうか

それとも小泉みたく、耐えてくれって感覚か?
仮にそうだとしても、その小泉の耐えてくれは、
詐欺同様な結果なんだし、誰もついてこないわな

そもそも、谷垣は財務省の犬だから
財務省の意思を伝えているのに過ぎない

498:名無しさん@十周年
10/02/05 12:31:20 uBC8q6mp0
前回は迂闊にも民主に投票した俺ですが
やはり日本国のことを真剣に考えてくれているのは自民党なのだと
このマニュフェストで思い知ったよ。
次は必ず自民に入れるッ!!

499:名無しさん@十周年
10/02/05 12:33:47 uvWi10x30
反感買いやすい消費税とかは書くのやめてだな、
外国人参政権の阻止と、もし成立した場合の撤回を公約にすれば
絶対勝てると思うぞ!

500:名無しさん@十周年
10/02/05 12:35:55 2L4rP1GH0
予算が足りんとか言う前に
ばらまきODAや国連とかの資金比率とか、男女共同参画局など
無駄なのまだいっぱいあるだろ

501:名無しさん@十周年
10/02/05 12:37:06 4jOtjBli0
「小沢を追求しながら企業団体献金廃止は考えられない」
「消費税10%」
自民党は万年野党がいいのか?

502:名無しさん@十周年
10/02/05 12:37:58 OrhOX+Ps0
真面目な話、無駄をギリギリまで省いても
財源が足りないって事なら、議論する必要があるけど
現状、無駄だらけだろうに

503:名無しさん@十周年
10/02/05 12:38:08 QT4iQDB30
>>496
言うわけないだろ。
庶民の日常支出からごっそり徴収したいんだぜ。
贅沢品への課税強化は絶対に避けたいんだよ。

504:名無しさん@十周年
10/02/05 12:46:34 QT4iQDB30
>>499
勝てるかよw。
消費税の看板下ろしたらかろうじて残ってるタニマチが
居なくなって本当の日干しだろ。
外国人参政権の阻止じゃ金は流れてこないしな。
彼らが必要としてるのは妙な連中の支持ではなく
政治資金なのだよ。

505:名無しさん@十周年
10/02/05 12:47:59 XfUOmkdT0
終わったな 自民

506:名無しさん@十周年
10/02/05 13:14:26 TEUhhu3S0

 
最初から勝つ気無いだろう。
無駄な選挙するな 脳無し税金泥棒 ボケッ !!

    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  ガッ  
   (几と ノ   )  て._∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´)   消費税を福祉目的税化した上で゙ 
/ノ / | \ 彡    ( つ つ     10%以上に引き上げる必要がある・・ 
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     と__)__)
           
        自民等総裁 谷垣貞一 
            (京都5区選出)

 


507:名無しさん@十周年
10/02/05 13:16:50 GIrq4YsK0
経団連(と犬の自民党)の詭弁1
・福祉社会のためには増税しなくてはならないだろ
 →消費税増税は税収が増えるどころか減るということが過去2回にわたって証明されてます
  もっと経済を勉強してください
・消費税は先進諸国にくらべて今は低いだろ
 →すでにGDP比では欧米先進諸国並みになっています
・じゃスウェーデンはどうなんだ!
 →本当に勉強してください、スウェーデンはインフレを抑えるために導入したんです
・じゃあウリたちの財源どうするのよ
 →どうしても増税したいなら法人税と累進課税を考えてください。てかその前に減税から
  内需拡大して税収を増やすことを考えてください
・法人税は先進諸国で高いだろ
 →その分社会保障負担はGDP比で低いです、トータルの負担としては
   先進諸国の中でもかなり低い部類に入ります
   じゃあ先進諸国と同じようにGDP比で高い社会保障負担かけますかw
   その額は法人税と違って動かせませんよw

508:名無しさん@十周年
10/02/05 13:20:49 GIrq4YsK0
経団連(と犬の自民党)の詭弁2
・富裕層に増税すると海外に逃げるだろ
 →金持ちとは金の嗅覚にたけている人のことをいいます。
  社会保障・新たな雇用等を含めて総合的に判断したら日本が楽だということに気づくはずです。
  もし逃げたとしてもそれは円の切り下げになるので外需が拡大しますw
・じゃあじゃあ国際競争力下がるだろ
 →国際競争をする貿易の部門は日本ではとても小さいのです。
  ですから外国に日本製品が競争で負けても影響は少ないのです。
  実は国際競争力があるといわれるものは日本で成功したものだけなのです。
  そもそも内需拡大での需要を増やせばデフレにはならないので価格競争にはなりません。
  そんなものは負けてもいいのです。GDP比に占める割合はたかだか2パーセント程度なのですから。
・とにかく富裕層に課税するのをやめるニダ!!!
 →じゃあ日本と一緒に死ぬか祖国へお帰りください

509:名無しさん@十周年
10/02/05 13:24:58 LdAKg5R80
4年後に付けが回るだけじゃねえか

まず、子供手当て止めろ

510:名無しさん@十周年
10/02/05 13:25:46 SdyaR++H0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


511:名無しさん@十周年
10/02/05 13:29:28 c03od0VV0
谷垣さんは野党のくせにハンデをつけて戦うようですね。

512:名無しさん@十周年
10/02/05 13:39:46 TLRBgjO/0
いつかは上げなきゃいけないんだから、早く上げろよ

513:名無しさん@十周年
10/02/05 13:52:36 lXrgHUR+0
税金払う人が減って、貰う側の絶対数が増えるんだから
何かしらの対応を取らざるを得ない
誰が金を出すのかって話

人口動態の推計だと今後10年で総人口が450万人ぐらい減少
15歳~64歳が、8100万人→7300万人
65歳以上が、2900万人→3500万人

514:名無しさん@十周年
10/02/05 13:54:09 IcPGfN550
ホントに参院選で勝つ気がないんだな

515:名無しさん@十周年
10/02/05 14:20:39 3koBjMX40
>>512
だから、順序が違うんだって。

徹底的に無駄を排除した上で、それでも足りないのはこれだけの金額ってのを把握して、
それをまかなうには消費税は何%にしたらいいって議論にすべきじゃないのかと。

「とりあえず現状足りない分を消費税アップでまかなおう。
無駄はそのあとゆっくり探して潰そう」ってのは、国民は納得してない。

前回の選挙結果でわかったことだと思うがな。

516:名無しさん@十周年
10/02/05 14:23:47 szQLAnRW0
>>515
そうなんだよな。
どうせ税金を上げちまえば、あとは約束は反故にされるのがお約束。
だから何も対策を打たないうちに消費税アップは絶対に認めてはいけない。

517:名無しさん@十周年
10/02/05 14:29:13 4OB3kW1F0
5%に上がった時それまでそこそこ景気が良かったのが一気に冷え込んで
そして大手銀行や証券が潰れて恐慌一歩手前まで追い込まれたのをもう忘れたのかね
消費税を上げるなとは言わないが上げることには膨大なリスクが伴うことを忘れてはいけない

518:名無しさん@十周年
10/02/05 14:31:26 tPq0S43A0
自民さん、公務員と民間の給与及び年金格差を無くしてからお願いしますね
それと国内消費の拡大の為にパチンコ潰して観光に力を入れましょうね
貯め込むだけじゃなく、お金を使える世の中にするのが肝心ですよ

519:名無しさん@十周年
10/02/05 14:40:18 OP4rH3NO0
福祉目的のための増税と言うが、具体的にどう活用されるのか
なんの案も基本となる枠組みも何も出来てないんじゃ支持は出来んな。
重税があっても福祉面で処遇されないのは、いままでの歴史で分かってることだし。

520:名無しさん@十周年
10/02/05 14:46:36 UQSKmhk80
目的は公務員の福祉ですよ

521:名無しさん@十周年
10/02/05 15:08:28 GIrq4YsK0
税収を増やすためには消費税撤廃しか道はない
大体なんだよ価格競争(笑)って
今まで4万円で売ってたもの2万円で売る。俺らの商品には4万円じゃなくて
2万円の価値しかないですよって世界中に馬鹿さらしてるだけだろ

内需拡大して給料上げて自国の製品の価値を高めれば為替なんかにつぶされない
はあ、中国製?なめんなってなる
需要拡大すれば税収は上がる一方
日本人が日本製の商品買いたくてたまらなくてもも買えないぐらいに貧困にあえいでること
わからんのか、馬鹿政治家は

522:名無しさん@十周年
10/02/05 16:22:21 XqBzBnT30
これまでも、無駄削減の後に引き上げと、自民は訴えてきた。
だけど官僚政治の自民は、官僚利権を破壊する無駄削減に手を付けることはできなかった。

かと言って民主はといえば、官僚をうまく使えず、それどころか完全に叛旗を翻され、
危うく死に掛けた。

ここはイッチョウ大政翼賛会で、一気呵成にやってくれんかなあ。
自民も民主も、右も左もなく、ゼロベースからの行政スリム化作戦。
それのみに特化した大連立。
その間、キナ臭い法案はストップ。

行政スリム化は、両党にとっても、言うまでもなく国民にとっても、大きなメリットでしょ?

そんで作戦遂行の目途が付いたら解散。
また喧嘩おっ始めるってことで。

523:名無しさん@十周年
10/02/05 16:27:53 /3XbGbNf0
自民党死ね

524:名無しさん@十周年
10/02/05 16:29:17 5YyqSfn90
民主党は消費税上げないのはいいけど、まさか毎年40兆円以上の赤字国債を垂れ流すつもりじゃねーだろうな?
選挙前、行政の無駄を省けば20兆円くらいは軽く出てくると何百回も聞いたぞ。
それができなきゃ、存在意義はない。

525:名無しさん@十周年
10/02/05 16:29:58 9ggAeoVu0
宗教法人課税を先にやれ。


526:名無しさん@十周年
10/02/05 16:30:50 NtpX26pw0
谷垣あほや・・・

527:名無しさん@十周年
10/02/05 16:34:29 cn+6D5wZ0
これ次の参院戦は負けてもいいと思ってる感じだな
ただ長期的に見れば、後にこの布石は生きてくるかもしれない
現状の収支だと、近い将来間違いなく立ち行かなくなるだろうし

528:名無しさん@十周年
10/02/05 16:37:07 S0pdunGl0
このまま債務を膨らませていくよりは、消費税を上げて一刻も早く財政再建を進めた方がいいと思うね。
プライマリーバランスを立て直して、不安を取り除けば日本は復活するだろ、というかそれしかない。

529:名無しさん@十周年
10/02/05 16:40:26 nlBKxSqA0
>>528
公務員乙

530:名無しさん@十周年
10/02/05 16:49:29 S0pdunGl0
>>529
もちろん無駄の削減も全力で。

竹中などは、無駄の削減、規制緩和、国の権限の地方委譲などで、大きく増税しなくても日本は復活すると主張してたけど、
民主党が4年間バラマキを続けた後始末と考えると、さすがにもう増税も加えなくては無理だろうと思う。

531:名無しさん@十周年
10/02/05 16:50:53 amGocbQA0
正直なのは分かるが

完全に鬼門だな
まわりが押さえろよ


532:名無しさん@十周年
10/02/05 16:54:58 XqBzBnT30
無駄削減って、長年政権を担ってきた自民の知識が、どうしても必要だと思うんだよな。
でも自民が政権に就いたらそれはできなくなる。
良くも悪くも、官僚と仲良くやって政権運営するのが自民スタイルだから。
このジレンマを解消するには大政翼賛体制しかないだろう。
谷(元)人事院総裁のような、あの齢で凄まじい頭の回転と論理力を見せる官僚相手にやり合うなら
圧倒的な政治力が必要だろう。
何ほざいても逃げ場ないから、どこの政党に泣きつこうと無駄だから、といった、圧倒的な破壊力。

まぁ、夢か。

とにかく、無条件での引き上げなど、到底容認できない。
もちろん民主も、無駄削減において一定の成果を出した後でないと、増税訴えだした途端に見限る。

533:名無しさん@十周年
10/02/05 16:55:44 n6sSPgRA0
>>524
今までの国債からすれば、20兆円以上は削減してる。
それが増えてるのは自民のツケを払わされてるからだ。

とか、真剣に考えてるからなあ。

534:名無しさん@十周年
10/02/05 16:55:47 GIrq4YsK0
消費税上げても財政は再建するどころか逆に税収減で破たんします
こんなやつが財政再建派とかどれだけ人材不足なんだよw

535:名無しさん@十周年
10/02/05 16:56:08 CWu0BdKK0
消費税率下げて消費を促せよ

536:名無しさん@十周年
10/02/05 16:59:18 wQ5PNW1b0
国民はミンスを信じすぎた
自民は国民を信じすぎた
もうだめぽ

537:名無しさん@十周年
10/02/05 17:00:27 S0pdunGl0
>>532
どれほど評価するかはともかく、
いままでに無駄の削減ができたのは小泉・竹中のときだけだったからね。

あれほど「無駄をなくす」と力強く主張していた、民主党の予算額が過去最大になってしまう
パラドックスというか、ねじれを解消するには政界大再編しかないだろ。

538:名無しさん@十周年
10/02/05 17:00:50 d3u3gDx1O
無駄の削減も必要だが、
それと同時進行で景気の回復が必要だろ
消費税率どんなにあげても消費が冷え込めば税収はあがらない
そのうち、50%とか言い出しかねない

539:名無しさん@十周年
10/02/05 17:02:01 MzvLfPHW0
>>1
至極正論なんだけど、日本人は馬鹿だからニンジンぶらさげないと
票は集まらないって事が衆院選でわかったと思ってたのに・・・

日本人は本当は賢い!と正攻法で頑張ったけど負けた麻生さん

日本人は馬鹿だから金で票買える!と考えた民主が勝った現実を見ろよ・・・


540:名無しさん@十周年
10/02/05 17:02:50 8SMV0EZ80
>>527
しかしなぁ、次の参院選で民主に過半数取られたら小沢完全独裁体制になるから
自民が無くなるどころか日本が無くなってもおかしくないぞw
垣が「ほら見ろ俺が言った通りじゃないか!」と言える状況になったときは、
外国人参政権やら人権擁護法案やらなんやらで支那の属国化していそうだ。

541:名無しさん@十周年
10/02/05 17:07:37 S0pdunGl0
>>538
景気が浮上しない理由だけど、
どんなにバラマキしても国の債務が膨れあがっていては、
企業も国民も警戒する心理のほうが勝ってしまう、という説はもの凄く説得力があると思うんだよね。

とにかく債務の暴走を抑えて、日本に未来があると思える財政状況にするのが
一番の近道だってのがやっぱり正解だと思う。

542:名無しさん@十周年
10/02/05 17:08:34 GIrq4YsK0
長期的に見たらどう考えても消費税増税は破たんしか生み出さない
戦時中と一緒の焦土作戦なんだからな
昔の池田レベルの政治家出てこないかな

543:名無しさん@十周年
10/02/05 17:11:18 IZdwN0etQ
10%て
貧乏人からしたらきびしすぎる
消費減らすわ

544:名無しさん@十周年
10/02/05 17:11:32 +CxZjyw10
この国民にしてこの政治あり。
日本人てというか西部の爺さんが言う現代日本人が馬鹿すぎなんだよ。馬鹿というか脳みそに穴があいているくらいに。


545:名無しさん@十周年
10/02/05 17:11:37 XqBzBnT30
>>537
うん小泉はたしかによくやったよ。
少なくとも財政再建への取り組みとその成果は、率直に評価されるべきだ。
しかしあれは、身内すら切り捨てても脅威の支持率を維持できる絶大なカリスマがあったからこそで
あの再来は期待できないしなー。

546:名無しさん@十周年
10/02/05 17:12:15 Z0qQsEQk0
消費税アップで借金を返済とか言ってる奴は税収ダウンする可能性もあるのにどうやって借金を返すんだ?
国民がモノを買わなければ消費税なんていくらあげても税収は増えないんだぞ
みんな財布のひもを締めて買い控えしてモノが売れなくなるから企業は価格を下げて対応するしかない
そうするとさらにデフレ傾向が進む
すると、中小企業は業績が落ち社員に給料が払えなくなりリストラ、減給の嵐
そうするとさらに国民は財布のひもを締めさらにモノが売れなくなる

どこかでこれを断ち切らない限りは消費税なんて上げても結局は無駄なんだよ
自公政権も今の政権もまともな景気刺激策なんてやらないし・・・

547:名無しさん@十周年
10/02/05 17:14:23 mbI/b5cm0
それでもリスクを承知の上で消費税増税を強行突破するだろうな、政権返り咲きが
成功したらの話だが。

548:名無しさん@十周年
10/02/05 17:16:35 XqBzBnT30
>>546
だから、どれだけ財布の紐が固くなろうが、企業収益が悪化しようが、
税収増につながるだけの税率にするのだろう。
自民党政権時の内閣府試算による、15%程度と見ておくのが妥当なんじゃない。

549:名無しさん@十周年
10/02/05 17:17:52 GIrq4YsK0
池田勇人のやったこと

日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と
財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで
引き下げ、経済的大停滞を招いた。

550:名無しさん@十周年
10/02/05 17:20:28 XTlivJ170
賢いとか言うのは、逆に嫌悪感の方が大きくなるのでは?
日本人は、こんなところがいいとかのほうがいい。



551:名無しさん@十周年
10/02/05 17:21:28 Z0qQsEQk0
>>548
そういう計算でやるなら20%超えないとだめじゃねーの?
だが、そのやりかただと景気回復なんてまったく見えてこない

552:名無しさん@十周年
10/02/05 17:27:54 iNzV4os00
子ども手当てを止めさせてください

553:名無しさん@十周年
10/02/05 17:29:03 7cAKLS6t0
税収が上がるか下がるかは、景気の動向と導入のタイミング次第だろ。
3%の導入時は税収が上がって、5%に引き上げのときには下がっているので、
良く見極めて、しっかり説明、あとは首相のカリスマ性があれば、といった程度だろ。

554:名無しさん@十周年
10/02/05 17:29:10 pkkmryb20
それでなくても国民は自分達の生活重視してるのに・・・
こういうこと言っちゃうから選挙負けるんだよ

555:名無しさん@十周年
10/02/05 17:30:14 OC1pJT8f0
自民支持だが自民はまだ判ってない様だな。
舛添さんは新党作って自民と協力する形にした方がいい。
もっと自民の中が引っ掻き回されないと自民は立ち直れない。

この記事の様子だと自民の現状認識はもの凄くずれてる。

556:名無しさん@十周年
10/02/05 17:30:55 XqBzBnT30
>>551
うん。見えてこない。光がない。単なる引き上げじゃドン詰まりだ。



関係ないが思い出したので書いておく。
小泉がせっかく、選挙強者の老人を敵に回してまで実行した、後期高齢者医療制度。
あれを廃止にする民主はまったく馬鹿げてる。馬鹿すぎる。
どこからも取らんで配り続けられるわけねえだろが。

557:名無しさん@十周年
10/02/05 17:31:18 GIrq4YsK0
デフレは本当の意味での死の病
産業と労働の価値がなくなり国全体の価値が下がる、そして国民全体がただ、ただ死んでいく


558:名無しさん@十周年
10/02/05 17:32:04 LUJwHCNpO
官僚根性まるだしだなwww


559:名無しさん@十周年
10/02/05 17:32:14 H+IqgxQb0
4年も居座られてたまるかよ

560:名無しさん@十周年
10/02/05 17:37:51 psUQrE/+0


        _____          
       /        \    
      / /・\  /・\ \    
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   将来の負担を増やさないためには
      |    (_人_)          
      |     \   |       消費税上げないと財政破綻するよ !!     
      \     \_|   /     
          

           公務員 

561:名無しさん@十周年
10/02/05 17:40:00 QQO7XU9l0
食料品は据え置きか0にした方がいいんじゃないの?
贅沢品は25%位でもいいよ



562:名無しさん@十周年
10/02/05 17:41:07 626tiA6k0
公務員給与の削減の方が先だろう


563:名無しさん@十周年
10/02/05 17:41:42 bETSImiJ0
聞こえのいい事適当にいってりゃ国民は馬鹿だから支持すると現政権が証明してるのに
自民は馬鹿だな。
消費税なくしますとか言って政権取ってから15%に引き上げたら良いのに。
国民は馬鹿だら気づかないよ。

564:名無しさん@十周年
10/02/05 17:41:44 OC1pJT8f0
>>561
最低そのくらいの気配りが出来れば良いけど
まだまだ自民はボケてるからなあ。

565:名無しさん@十周年
10/02/05 17:41:53 CbQdlKeW0
>>548
で、景気悪化して税収以上のバラまきをするのか?
自民は基地外しかいないのかよ

566:名無しさん@十周年
10/02/05 17:42:22 OPFJrIrs0
一度国債デフォルトでもしてみれば?
甘い言葉に飛びついて民主に投票するようなバカにも
財政を健全化させることの重要性がわかると思う。
わかったところで手遅れだけど、まぁ良いじゃん、
こんなバカばっかりの国なんかどうなろうと。

567:名無しさん@十周年
10/02/05 17:44:01 jZZJ5XzX0
4年間もあげないとか
こんな与太話、信じるほうがおかしいw
高速の実質値上げとか、子供手等のグダグダ見てて
それでも信じてる奴の方がどうかしてるw

568:名無しさん@十周年
10/02/05 17:45:26 GIrq4YsK0
消費税上げて財政が健全になるって信じてる経済音痴の本当の馬鹿が自民党支持者だからなw

569:名無しさん@十周年
10/02/05 17:46:18 7RfvQu2a0
バカや
みんな金がなくて困ってるときに消費税上げますって
これだから自民はwwwwwwww


570:名無しさん@十周年
10/02/05 17:46:26 /4yu2J1m0
日本人のメンタルに合う消費税改正って、何のことは無い物品税の復活だよな。
こんな簡単な事が分からん自民党の復活は遠いな。

571:名無しさん@十周年
10/02/05 17:47:47 CbQdlKeW0
>>568
自民の政治家も消費税上げて財政が健全になるって信じてない奴は多いよ
そんな妄想を信じてるのは一部だけ


572:名無しさん@十周年
10/02/05 17:47:55 pdIwkCmk0
>>569
ミンスみたいに選挙対策だけの為に虚偽記載をするよりマシだわなw
もう前回の衆議院選挙の公約で虚偽だらけは前科としてありますからw

573:名無しさん@十周年
10/02/05 17:48:02 jZZJ5XzX0
>>568
それそっくり自分自身に返ってくる言葉だから
よく覚えておいたほうがいいぞw

574:名無しさん@十周年
10/02/05 17:48:38 kRlcyxNJ0
消費税の引き上げを公約に入れたらほぼ確実に負ける。国民の民度に合わせた公約を掲げないと。

575:名無しさん@十周年
10/02/05 17:49:40 QQO7XU9l0
食料品に課税しない事は検討されたらしいけど、
缶詰の缶はどうするんだ? とか訳の分からない議論でポシャったとか聞いた覚えがある
アホだよね・・・さて民主はどうなるか

576:名無しさん@十周年
10/02/05 17:49:58 jhXn4F2F0
バカじみん・・・
半分以上の国民はアホなんだぞ アホあいてに選挙するんだからミンスみたいに
口から出任せで「飴あげる」といっときゃいいんだよ。
てゆーか保守層取り込もうとは考えないの???


577:名無しさん@十周年
10/02/05 17:50:51 y+iRHZhO0
俺たちの麻生は、

「景気が良くなるまで消費税アップはしない」と言ってたのに・・・

578:名無しさん@十周年
10/02/05 17:51:10 TnImuL7p0
選挙にマイナスなことはマニフェストに書かなくていい。
でも、書いてない政策でもやっていい。
って民主党が言ってるので書かなくていいだろ。

579:名無しさん@十周年
10/02/05 17:51:40 GIrq4YsK0
>>573
お前は本当の馬鹿w民主党なんて支持するわけないだろ、あんなアホ政党w
ちなみに消費税増税で財政再建できるなんて考えてるのは日本の経済音痴だけですw


580:名無しさん@十周年
10/02/05 17:51:49 /4yu2J1m0
>>575
アホだ……戦艦の建造計画で機銃座の配置で揉めてポシャるくらいアホの子だw

581:名無しさん@十周年
10/02/05 17:53:19 TnImuL7p0
そりゃ、消費税だけで財政再建なんてできるわけない。
けど、やらなきゃ再建以前に崩壊するんだから、やるかやらないかで言えばやるしかない。

マニフェストに書くかどうかは別としてな。

582:名無しさん@十周年
10/02/05 17:55:41 /K4JW25w0
>>581
内需崩壊するが?

583:名無しさん@十周年
10/02/05 17:56:44 GIrq4YsK0
>>581
だからやったら逆に破たんするんだって、本当に気付いてくれよ経済の仕組みを

584:名無しさん@十周年
10/02/05 17:58:08 /4yu2J1m0
>>582
小刻みに上げて、永遠に駆け込み需要狙えばいいんじゃね?
毎月0.1%あげるとかw

585:名無しさん@十周年
10/02/05 17:58:29 jZZJ5XzX0
>>579
で どこ支持してるのよ?

586:名無しさん@十周年
10/02/05 17:58:39 7RfvQu2a0
>>579
なんと!
アホ政党と言えば自民の右に出るものはいないよ!

587:名無しさん@十周年
10/02/05 17:59:13 QQO7XU9l0
まあでも、こういう議論は建設的ではある
自民から民主に変わっても金かねカネでウンザリだから

588:名無しさん@十周年
10/02/05 17:59:40 3auNasKI0
……支持したいんだけどいくらなんでも頭固すぎ。
押し出すにしてももう少し違う面があるだろうし、
それよりも言うべき事がまだ他にあるだろうが。

589:名無しさん@十周年
10/02/05 18:00:20 mu/0MqYV0
市場から金を巻き上げるんだから崩壊するよな。
公務員はドケチ揃いだから巻き上げた以上に消費を増やすことは有り得ない。
よってただの愚策。

590:名無しさん@十周年
10/02/05 18:01:15 XqBzBnT30
選挙ばなしをするなら、衆院選のとき自民はマニフェストに消費税引き上げを書いてる。
それを参院選では削除して、でも口では消費税引き上げを言ってたら
それこそ不信感もたれてしまう。

それに、民主も財源問題にぶち当たってるのだから
参院選はどうしたって増税が焦点となる。

591:名無しさん@十周年
10/02/05 18:01:36 hClVzC/SO
今の民主より悪くなるなんて事はありえないんだから俺は自民を支持する

592:名無しさん@十周年
10/02/05 18:01:43 ikzGO6x50
改革への足を止めてしまった自民には未練がないが、
従業員総フリーター化を打ち上げれば自民に投票する。

593:名無しさん@十周年
10/02/05 18:02:19 y+iRHZhO0
消費税を上げることで消費が落ち込み、ますますデフレが進行するからな~。
今持っている勝ち組がもっと勝ち、借金にあえぐ負け組がもっと負けるのがデフレ。

日本の財政健全策=緩やかなインフレターゲットだと考えればすぐに判るはずなのに、
資産を持っている奴等がインフレを嫌がっているうちはずっとデフレが進行する。
そしてどんどんキャッシュフローも減っていく・・・

まあ、究極の「エコ政策」だともいえるけどなwww

594:名無しさん@十周年
10/02/05 18:02:57 jZZJ5XzX0
>>591
重要な人材が散った今、それも危うい

595:名無しさん@十周年
10/02/05 18:06:05 W702Nttm0
詐欺んないだけマシだとは思うんだけどねえ。
参議院廃止くらいは掲げて欲しいね。

596:名無しさん@十周年
10/02/05 18:06:08 GIrq4YsK0
>>585
経済だけで言うぞwその他の外交とかすべて無視で
一番経済政策がまともなのは実は社民党w→ただしこいつらは嘘ついた前科があるんで帳消し
次共産党、国民新党→この2つがマシ、その他の政策で決めることになる

597:名無しさん@十周年
10/02/05 18:06:33 OC1pJT8f0
自民は反省が出来てない。
これでは支持者もあきれます。

598:名無しさん@十周年
10/02/05 18:09:05 5q5JK0uT0
自民党はとにかく選挙に勝つことに集中してくれ!政権は民主党にあるのだから
増税は言わない方がいい。

599:名無しさん@十周年
10/02/05 18:11:01 y+iRHZhO0
>>597
自民は「票」よりも企業からの「金」の方が大事だから。
票は、「金」を作る為のツールでしかない。
当然政策も、「金」優先。

経団連やゼネコンが未だ自民復権を望んで多額の寄付金を流しているから、
自民はいつまで経っても反省するはずがない。
自民が本当に反省するのは、寄付金が来なくなった時。

600:名無しさん@十周年
10/02/05 18:11:56 QQO7XU9l0
>>599
でもそれは小沢さんも同じなのでは?


601:名無しさん@十周年
10/02/05 18:12:26 kvXLR1af0
>>1
>4年間は据え置く構えの鳩山政権

そらまぁ鳩山政権ときたら、
環境税導入に加えて戦後最大額の国債発行までやってるからな。
別の形で国民に負担させてんだから、消費税「は」上げなくて済むわな。

602:名無しさん@十周年
10/02/05 18:12:26 sv0G4nSv0
>>586
どんな政党よりもミンスは左に振り切っているからな。
勿論、馬鹿さに関しては、一周も二周も回って左だしな。

603:名無しさん@十周年
10/02/05 18:13:24 XAMd7D6D0
これで自民敗北決定だと思う。

景気が悪いときに増税って。

604:名無しさん@十周年
10/02/05 18:14:57 y+iRHZhO0
>>600
良く気付いた。同じだよ。

今は金がまだ自民に流れているから、民主はダムを中止して
子供手当みたいな庶民へのバラ捲きをするわけだ。

表向きの政治献金がどんどん民主に向いてくれば、
民主も企業のいいなりの政策になる。

朝鮮が~ 中国が~ とか言っているお花畑はスルーw

605:名無しさん@十周年
10/02/05 18:15:03 XqBzBnT30
いまさら気づいたんだけど、これってつまり、
消費税引き上げ法案を、民主政権時代に提出するってことだよね。

「あんたらは4年間上げないと言ってるが、もう待てない。今すぐにageだ」

助け舟にしかならんか。
それとも、この不況期に増税とは何を言うかと、国民にフルボッコに遭うか。
どちらかしかないのでは。

606:名無しさん@十周年
10/02/05 18:18:05 GIrq4YsK0
>>593
実はそれだけじゃすまないのよ
一見お金の価値が上がるようにみえるけど、その他の株や不動産、労働力の価値が下がるから
産業の価値が下がる→長期的には金の価値すら下がるから結局金持ちが自分で自分の首を
締めることになる

607:名無しさん@十周年
10/02/05 18:18:31 zDregGY/0
今、凄く不景気なのに、政治家は分からないの?
売国詐欺師民主よりかは自民に期待したいけど、まずは消費税よりも
格差年金と、異常な高い国民保険と、公務員(地方)の給料を下げる方が大事じゃないの?
それに、生活保護も何でも無料とかも改革したらどうなの?

おかしいよ日本は。
国民に死ねと言ってるようにしか感じない。所詮、金持ちは庶民の暮らしが分からないんだよ。

608:名無しさん@十周年
10/02/05 18:18:32 sv0G4nSv0
>>604
お花畑乙
ダムって、汚沢関係は全部継続しているが?
単に自民党圧勝の県に対する嫌がらせで、一箇所槍玉に挙げただけだが、
その程度の事も知らないの?
恥かしいやつだな。

609:名無しさん@十周年
10/02/05 18:21:34 5q5JK0uT0
正直すぎるよ谷垣さん。小沢の選挙のやり方を見習うべき今度負けたら自民も
国民も大打撃です。消費税値上げは絶対に選挙に負けます。


610:名無しさん@十周年
10/02/05 18:21:38 TLRBgjO/0
インボイス方式にしようぜ

611:名無しさん@十周年
10/02/05 18:23:11 DIJjOP4S0
自分の立場を弁えてないのは鳩山だけじゃなかったのな

612:名無しさん@十周年
10/02/05 18:25:11 Z0qQsEQk0
>>242
オリのOZEが死んだ・・・
自殺かもしれないって・・・

613:名無しさん@十周年
10/02/05 18:25:19 Z0qQsEQk0
うわ、誤爆

614:名無しさん@十周年
10/02/05 18:28:34 ydpgG2um0
麻生が消費税上げを掲げれば対案のない民主に勝てる、と財務省の
いいなりになって大惨敗したのに馬鹿?

うちの衆議院選挙区では民主候補が「消費税あげない、天下りやめさす」
とたった2つのスローガンで自民の長老を破ったというのに。

615:名無しさん@十周年
10/02/05 18:28:49 XAMd7D6D0
税金上げることを公約にしている政党を支持する国民は少ない。
さらば自民。これで終わり。

616:名無しさん@十周年
10/02/05 18:29:03 +3bii90b0
この不景気に増税して税収が増えると思ってる真性のバカ。
だいたい増税することを「公約」とはいわんだろ。
それを「公約」として掲げられる神経がわからん。


617:名無しさん@十周年
10/02/05 18:30:51 XqBzBnT30
>>607
国保は自治体によって とんでもない 納付額になってるからねえ。
地方公務員の給与引き下げにも同意。人事院をどうにかする必要があるね。
あんたのごく普通感覚の書き込みには、とても好感がもてる。

618:名無しさん@十周年
10/02/05 18:35:14 SAErfM0F0
>>607
たしかに消費税率を安易に上げる前に、やらないといけないことは多いと思う。
公務員給与削減、生活保護の打ち切りを含めた大幅削減をしない上で安易に大衆税である消費税をあげようとするのはどうかと思う。

でもちゃんと日本国民のために政治をしてくれるのなら、自民党でも消費税アップしても良いと思えるようになってきたよ…

それだけ今の民主党が異常ということだな


619:名無しさん@十周年
10/02/05 18:42:48 pvjeNxn70
誰かの債権は誰かの借金という基本概念がないというアレさっぷりだな
マスゴミといってる奴らこそマスゴミに巧妙に操作されてるわけか
大きな政府でなければ破綻するまでデフレスパイラル、つまりは日本の富裕層自体が
己の首を締めるという結果でしかない。景気対策して景気が過熱してから消費税上げます
じゃなけりゃ賛成するやつぁいないだろう、キチガイ以外は

620:名無しさん@十周年
10/02/05 18:47:21 5q5JK0uT0
嘘つき民主党は選挙に勝ったら舌の根が乾かないうちに消費税を上げてくるに
違いない。自民党は新たな公共事業を考えて景気対策を国民に約束して欲しい。
贈与税上げるでいいんじゃない?国民は鳩山家にそうとう憤ってるからね〰ばんばん
票が入るよ。

621:名無しさん@十周年
10/02/05 18:53:05 RSM0/2X90
どうせまた、法人税下げの穴埋め
で消費税上げるんだろ?>自民党

何度も騙されているから、今更福祉に
使うからなんて泣きついても誰も信用しないよ。

622:名無しさん@十周年
10/02/05 18:54:19 SZ+yT18I0
>>23
確かに公約として打ち出してしまうと、
表に出てない懸念材料についても説明責任が発生してしまうからな。

623:名無しさん@十周年
10/02/05 18:56:26 jNmFR9OM0
民主みたいなバラマキはけしからん!

みんなからとろうぜ!

624:名無しさん@十周年
10/02/05 19:02:03 jNmFR9OM0
>>618
あのさエコカー減税にしたって、継続政策だろ
鳩山は自分の功績みたいにしてるけど、民主の本予算が通って以降じゃないと
ほんとは民主政権の政策効果というのは成否確認できない

鳩山イニシアチブだってあんな事言ってるが
実際は、継続政策に過ぎない
自民の一年毎の総理交代によって、そのたびにどれだけ海外援助の表明を
やりなおしてるか、今後5年間で、~倍&今後5年間で、~倍~
調べてみろよ。その5年内に民主政権の4年の任期がすっぽりはいってるくらい性質が悪い。

自民の最大の過失は、短命首相の量産。

625:名無しさん@十周年
10/02/05 19:10:10 Hhxrh2RU0
小泉のあとフフンで2年間やって夏~初秋に解散すべきだった。

626:名無しさん@十周年
10/02/05 19:17:24 pvjeNxn70
それを言い出したら小渕内閣が8年続いて小泉にってのならよかったんだろうな
橋本龍太郎は俺の政策間違ってたごめんなさいって詫びたよな
国民に心底わびをいれられる政治家ってもういないのかもしれんね

627:名無しさん@十周年
10/02/05 19:21:06 vP1vC17B0
>党として引き上げは決まった方向だが、どれだけ上げるかはこれからの議論だ。

それを言わんと怖すぎて投票しようがない

628:名無しさん@十周年
10/02/05 19:27:39 vP1vC17B0
>>626
橋本龍太郎は、総理を降りた後、新聞紙上ですごく悔しがってたけどね

不良債権処理で遅れをとってしまったのは、(旧)大蔵省も、銀行も、
いつまで経っても正確な数字を上げてこなかったのが一因だ。
その数字でいいんだなと確認すれば、いつもさらに増大した数字を上げてきた。
火急の問題という意識が欠如し、責任逃ればかり考えていたのだ。
正確な数字が把握できない以上、対応しようがなかったことが悔やまれる。

こうした述懐をしてた

629:名無しさん@十周年
10/02/05 19:35:05 GIrq4YsK0
大蔵省も腐ったんだよ・・・
戦後は本当の意味で財政再建を考えられる人間が多かったんだがな
今の財務省も上は腐ってるが下はそんなに悪くないと聞く
もうクーデターぐらいしかあり得ないぐらい内需は崩壊寸前
若いやつ頑張ってくれ

630:名無しさん@十周年
10/02/05 19:42:55 Hhxrh2RU0
> それを言い出したら小渕内閣が8年続いて小泉にってのならよかったんだろうな
小渕さんは例え生きてても森元さんの分を消化して小泉になってただけだと思う。
逆にいえば森元さんは小渕さんが死ななければ総理大臣にはなれなかっただろう。
今思えば小渕内閣は最後の自民党単独政権で、最初の自公連立政権でもあるが、
公明との連立って確か当時自由党の汚沢の働きかけによるものだったよな…。

631:名無しさん@十周年
10/02/05 19:57:33 vP1vC17B0
てか、参院選で消費税引き上げを訴える意味がわからん
勝っても政権とれないのに
どういうこと?
誰か解説PLZ
推測でかまわないから

632:名無しさん@十周年
10/02/05 19:58:58 o2HDLq8Z0
自民はデフレを望むのか こりゃまた選挙で負けるぞ

633:名無しさん@十周年
10/02/05 20:02:51 vP1vC17B0
タイミングだって最悪だ
経団連ですらこのタイミングでは勘弁、ではないのか
引き上げるなら小泉政権時、つうかリーマンショック前がベストだったんだろうが
一体どういうつもりか自民は

634:名無しさん@十周年
10/02/05 20:03:32 4eMBXWLQ0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)

635:名無しさん@十周年
10/02/05 20:07:29 HKIlY6Wd0
増税だなんて... やっぱり自民党は信用できません
国民の命を守れるのは民主党だけですね

636:名無しさん@十周年
10/02/05 20:11:40 eHbRdc3y0
>>631
「嘘つき民主党」を批判するためには、
確実な財政見通しを立てて正直に政策に掲げる必要があるとか?

637:名無しさん@十周年
10/02/05 20:22:35 M9Kg/hVlP
>>636
我々に敵意はない!とふんどし一丁で完全武装した敵軍に向かって突進するレベルの馬鹿です
現実が見えていないとしか言いようがない
状況にあった戦略を立てないといけないのに
嘘つきと大馬鹿の戦いとか見るに堪えない

638:名無しさん@十周年
10/02/05 20:27:47 JmSi6oQh0
>>423
んじゃ公共事業増やそう。

原資は公務員削減で。

639:名無しさん@十周年
10/02/05 20:30:31 vP1vC17B0
>>636
うぅん
いまいち煮え切らない、釈然としないな
ここまで言うってことは、民主だってきっと消費税引き上げを訴えざるをえなくなると、
そう確信していることは分かる
だけど民主は、4年間は引き上げないと明言してる
裏を返せば、この任期を満了したら引き上げはあると言っている
嘘吐きってことにもならんと思うし、
今すぐに引き上げるのが経済的に有効とも思えない

なんなんだろね
本当になんだか分からない

640:名無しさん@十周年
10/02/05 20:36:32 eHbRdc3y0
>>639
4年間増税しないで民主党のマニフェスト実現などは不可能だという確信があれば、
増税議論で勝負する手も使えるのでは?
すでに民主の中から「子ども手当無理」なんて悲鳴が聞こえてるし。

641:名無しさん@十周年
10/02/05 20:39:43 5Z49T9+M0
増税議論にするのなら消費税増税を最初に出したのは愚策以外の何物でもないわけだが
逆進性の低い税を民主が後出しすればそれで終わる話になるから

642:名無しさん@十周年
10/02/05 20:42:40 vP1vC17B0
>>640
なるほど
任期中の破綻を見越して、あらかじめ「正論」を打っておくことは、
次の衆院選では有意味かもしれない
だから我々は繰り返し主張してきたのだと
でも、参院選は捨てるのかね
そうすると政権取り戻しても、いきなりねじれ国会の悪寒
あまり優れた戦術とは言いがたい気がしてならない

643:名無しさん@十周年
10/02/05 20:47:15 eHbRdc3y0
>>642
民主党もすでに、まっさらな政党じゃなくなってきてるからね、
すでに数々の公約破りで前科がついてるから、あまりに綺麗事ばかりを並べて
国民を騙し通せるかは疑問だとおもう。

644:名無しさん@十周年
10/02/05 20:49:48 Hhxrh2RU0
       ,..-─''''''''''─、 ,
     ,'´彡、,.-─''''´ミ-、,
     .' ノ  . .......  .  i ',
    | |  /'  '\   :::| ',
    ', .| ,---、 , ---、 .:::| i
    i~'.-i-= ・=.|-|= ・=-|-''|'~i|
    || ', ヽ、..__ノ ゝ__ノ:: :|bノ
    `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
      '.  'トェエエェイヾ /
       '. ( ヽェェェソ.ノ /
        ハ、, 、_,_,,ィ

もう、いいよね? 俺、頑張ったよね? もう、ゴールしていいよね?
俺、頑張ったから、もういいよね? 負けても、いいよね?
ごめんねネトウヨ、でも俺は全部(国交相、財務相、総裁、総理※、etc...)やり終える事が出来たから・・・

みんなで心中しようぜ!

※平成22年2月1日、衆議院代表質問において石原伸晃氏より任命。

645:名無しさん@十周年
10/02/05 20:52:13 dqxDJmNs0
半島人(在日)の特徴、
1.句読点が付けられない。
2.文尾にwwwを連打。
例:635

646:名無しさん@十周年
10/02/05 21:16:38 SdyaR++H0

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
URLリンク(www.weforum.org)

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


647:名無しさん@十周年
10/02/05 21:19:01 SdyaR++H0

>>646
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
URLリンク(jp.reuters.com)

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。


648:名無しさん@十周年
10/02/05 21:21:43 SdyaR++H0

天下り先組織を潰して「減税」しておかなければ、破綻後にも破綻する。w


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
石井 紘基 (著)


649:名無しさん@十周年
10/02/05 21:24:18 yrSRSj7P0
やることをやった後に消費税というなら誰もが納得すると思うんだが、
ただ単に消費税アップと言われても、評価のしようがないんだけどな。

650:名無しさん@十周年
10/02/05 21:26:22 SdyaR++H0

『日本が自滅する日-構造改革のための25のプログラム-』
URLリンク(www.osagashitai.com)

プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める


651:名無しさん@十周年
10/02/05 21:29:43 11He00RY0
消費税上げられる経済状況じゃないだろ。
最低でもデフレ解消してからだろ。

652:名無しさん@十周年
10/02/05 21:30:56 SdyaR++H0

【発言】消費税を4年間さわることはない=鳩山首相[10/02/04]
スレリンク(bizplus板)l50


653:名無しさん@十周年
10/02/05 21:31:56 h5TGninv0
自民党の悪い所は自分たちの痛みをまったく取らない所。消費税アップが必要なんて
ある程度の国民なら納得しているはず。自民党は世襲議員ばかりで天下りも族議員も何一つ
解決できなかった。これでは民主党がダメだから自民党だとはならない。

654:名無しさん@十周年
10/02/05 21:34:06 QaTMUOeJ0
自民って馬鹿なの氏ぬの?

655:名無しさん@十周年
10/02/05 21:35:32 h2+kbskw0
ある程度の頭のいい国民なら消費税じゃなくて法人税増税を納得してるはずなんだが
そしてもっと頭のいい国民なら一回大企業解体で焼け野原にしてから戦後のように
やり直すしかもう道はないと思っている、それぐらい内需は崩壊している

656:名無しさん@十周年
10/02/05 21:36:19 wD5vaET30
もう少し、賢くなれ自民党はw

これだけ民巣が、手を差し伸べてるのにw

あと、老害の切り捨てをしないと勝てないよwww

657:名無しさん@十周年
10/02/05 21:39:34 wOP0cfRIQ
1000兆円近いお金が日本国内で滞っている訳ですね。
その国債を一気に現金化する訳でも、使う訳でもないのに(仮に現金化しても貯蓄に回って動かない)なにを心配しているんだか?
消費税を上げれば「財政赤字」が減るなんて嘘だろw騙されるなw

658:名無しさん@十周年
10/02/05 21:42:24 ZrenHY/v0
保守政党の基本的な経済政策は減税。
増税を目指す保守政党に未来は無い。

659:名無しさん@十周年
10/02/05 21:44:15 wwRVfhTr0
自民も貧乏くじ引きたく無いんじゃないの?
民主による増税or増税を強行できる大義名分が無い限りは
ぬるぬると野党の微温湯に浸かり続けるつもりだろう

660:名無しさん@十周年
10/02/05 21:55:24 h2+kbskw0
>>657
その通りなんだがもはや裕福層や大企業から強制的に取り上げないと動かない
金は回らない、回らないと本当に死ぬ

661:名無しさん@十周年
10/02/05 22:00:20 JKIoJLhi0
>>1
正直すぎる

662:名無しさん@十周年
10/02/05 22:12:27 vqND5fq/0
なんか自民、民主、小沢、検察、国民、在日、全部がずぶずぶと沈んでいく予感。
そんで中国とアメリカに両側からふるぼっこ。

663:名無しさん@十周年
10/02/05 22:16:24 Rlu/Cw7S0
はっきり言って「消費税を廃止」って言って愚民を釣ればいいだろ
できるわけねえ
自民にとっては消費税アップはmaxのお花畑政策なんだよ

664:名無しさん@十周年
10/02/05 22:18:42 9oWGXFD70
>>662

馬鹿はもう寝ろ。

665:名無しさん@十周年
10/02/05 22:20:08 umKoXL+l0
消費税ほど、憎まれている税も無いんだけどな
正しい消費税を国民が理解してる訳が無い、降って沸いた余計な税と思う人が99%だろ常考

自民はやっぱ糞過ぎる、勝てる勝負を捨ててるとしか思えん

666:名無しさん@十周年
10/02/05 22:22:20 QMUsxkPE0
消費税増税は景気回復の腰を折るだけでは…。

667:名無しさん@十周年
10/02/05 22:23:02 LJE5ZKDN0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「自民党って終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまってもいねぇよ」



668:名無しさん@十周年
10/02/05 22:47:43 T/8asVit0
どちらかといえばリフレ派だった麻生で政権を失ったせいで、
谷垣だの石破だのといった財政規律重視派が主流となってしまった。
麻生は経済に関しては市場にも国民にも評価されてたんだから、
政権失ったとはいえ経済政策は継承するべきなのに。

ずっと自民に投票してきたが、このまま参院選に突入するなら、
国民新党に入れるしかないわ。

669:名無しさん@十周年
10/02/05 22:48:07 wOP0cfRIQ
>>660
仮に国民一人あたり1000万円支給しても、そのほとんどが貯蓄にまわってしまいそうな気がするw
打つ手なしのデフレスパイラルw

670:名無しさん@十周年
10/02/05 22:49:49 9PHZUTZe0
>>62
結局無駄はどれくらいあったの?

671:名無しさん@十周年
10/02/05 22:50:51 Hhxrh2RU0
>>668
民主党政権が続くなら、
社民を外した民国連立政権で民主が過半数に10数議席足らず、
国民新党が10数議席持っているのが理想だな。

672:名無しさん@十周年
10/02/05 22:56:56 gZaevqpdP
消費税アップは誰しもしかたないことと考えてるが、
マニュフェストに盛り込むというのは何か違うだろう
マニュフェストは国民に対して約束することだからおいしいことだけ書けばいい
必要なことは後で出してくるわけでもいいと思う。

民主党のばあいこれがひどくて、人権擁護法案とか外国人参政権が出てきた
人権擁護法案は誰が得するのかまったくわからない奇怪な法案。
同和利権とかいう意見がネットにあるけど、具体的にどうカネをせしめるのかわからなかった
たぶん少しずつ考えてることの違う人たちがなんとなく推進してるのがこれ。

外国人参政権なんてのはまったくお話にもならないひどい法案。
外国人が投票できる国なんて地球のどこにもない
こんな話が出てくるだけでもぞっとするくらいのひどい民主党
そろそろ国民も気づいてきただろうか

消費税アップなんて意見がそのままマニュフェスとに載せれるようじゃ、
自民党は谷垣独裁といわなければならない
どうせ修正されるだろうけどね

673:名無しさん@十周年
10/02/05 23:01:58 T/8asVit0
>>672
>消費税アップは誰しもしかたないことと考えてるが

こういう決め付けやめろ。
自分の意見が大勢であるかのように言う詭弁だ。

マスコミでも識者もどきのこういう意見が垂れ流され、
自分であまりマクロ経済を考えない一般人が、
そんなもんかと思い込まされてるのが現状。

674:名無しさん@十周年
10/02/05 23:04:51 SdyaR++H0

>>672
> 消費税アップは誰しもしかたないことと考えてるが

増税なんぞ、ビタ一文、認めんぜよ。


675:名無しさん@十周年
10/02/05 23:05:03 h2+kbskw0
>>669
今よりは絶対マシになるのは確かだw

デフレは死の病なのは同意するが



676:名無しさん@十周年
10/02/05 23:08:44 YXhz3msF0
だから消費税を上げる分、所得税を下げろと

677:名無しさん@十周年
10/02/05 23:10:02 nPZvf3SG0
>>672
大体あってるが
>外国人が投票できる国なんて地球のどこにもない
これは、大間違い・・残念!!

678:名無しさん@十周年
10/02/05 23:10:08 z3XBY/fO0
>>672
いまだにその辺りの法案あまり表に出ないのがなんとも
現状自発的に情報を集めてる人間しかヤバさを分かってない

679:名無しさん@十周年
10/02/05 23:10:57 pvjeNxn70
ついでに借金、バラマキ、無駄がどうのこうのと洗脳されてるわけだわな
経済知らない、わからないのが簡単に洗脳されて麻生叩きに走ったわけだわな

680:名無しさん@十周年
10/02/05 23:11:12 SYOGh94J0
あとヤンバダムと漫画の殿堂もマニフェストだろ。

681:名無しさん@十周年
10/02/05 23:12:31 Zv5XlUn60
これを出せると言う事は、自民党は
次の参議院選で確実に政権を奪還できると踏んでいるんだよ。
衆議院についても、何らかの手段で。

682:名無しさん@十周年
10/02/05 23:12:35 pIvwgxbF0
頼りにしてまっせ、自民党さん!(チーム随意契約)

683:名無しさん@十周年
10/02/05 23:14:06 SYOGh94J0
コンクリートの美しい国!

684:名無しさん@十周年
10/02/05 23:14:39 Rlu/Cw7S0
>>679
> ついでに借金、バラマキ、無駄がどうのこうのと洗脳されてるわけだわな
> 経済知らない、わからないのが簡単に洗脳されて麻生叩きに走ったわけだ

麻生 なんて論外だろ
つーか麻生は洗脳のトップじゃねえのか

685:名無しさん@十周年
10/02/05 23:15:36 DzLNQQAv0
自民も民主も共通しているのは

「歳出削減をしない」ということ



686:名無しさん@十周年
10/02/05 23:16:35 YbU1B+mj0
てか財務省はどっちに転んでもいいんだな
消費税上がるなら

687:名無しさん@十周年
10/02/05 23:17:30 G7MdkTPe0
自民は、今年の参院選で負けるのは織り込み済み。
その上で、消費税アップを主張しておく。

で、参院選後、歳入不足で民主政権が困って、
次期衆院選でやはり消費税アップを言い出す。
自民は、「われわれは以前から、消費税アップを主張していた
われわれは、正しかった」となって
一気に政権奪還、のシナリオ。

688:名無しさん@十周年
10/02/05 23:17:48 ZpFC6yiU0
デフレなのに消費に課税するのかよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch